JPH0650461U - 原動機内蔵型自動疑似餌針 - Google Patents

原動機内蔵型自動疑似餌針

Info

Publication number
JPH0650461U
JPH0650461U JP6106891U JP6106891U JPH0650461U JP H0650461 U JPH0650461 U JP H0650461U JP 6106891 U JP6106891 U JP 6106891U JP 6106891 U JP6106891 U JP 6106891U JP H0650461 U JPH0650461 U JP H0650461U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
bait needle
prime mover
built
pseudo bait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6106891U
Other languages
English (en)
Inventor
和之 斎藤
Original Assignee
和之 斎藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和之 斎藤 filed Critical 和之 斎藤
Priority to JP6106891U priority Critical patent/JPH0650461U/ja
Publication of JPH0650461U publication Critical patent/JPH0650461U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案は釣り用の小魚型の疑似餌針を内蔵
のゼンマイなどの原動機により動かし、さも本物の小魚
がより自然に泳いでいるように見せるものである。湖沼
や川等のある一定の範囲に生息するブラックバス等の魚
は釣人の増加にともない同じ様な型の疑似餌針に何度も
釣られる現状であり同一の魚が釣られて放される回数も
増え、比較的大型のブラックバス等は特にすれて従来型
では釣りにくくなって来ている。この様な従来型の不自
然な動きの疑似餌針では警戒されて釣りにくくなった魚
を釣る為に考案されたものである。 【構成】疑似餌針に内蔵の原動機2よりカム4に動力を
伝えカム4により小魚の尾5をA点を軸に左右にふらせ
るようにしたものに釣針9を取り付けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は釣り用の小魚型の疑似餌針を内蔵のゼンマイなどの原動機により動 かして、さも本物の小魚がより自然に泳いでいるように見せるものである。従来 の小魚型の疑似餌針は、釣る魚の好奇心を引くために本体の一部に舌状の羽根を 取り付けたりして、竿先の動かし方の工夫により疑似餌針の動きに変化を与えて いたが、その動きは魚が日常捕食している小魚の動きではなかった。又、湖沼や 川等のある一定の範囲に生息するブラックバス等の魚は釣人の増加にともない同 じ様な型の疑似餌針に何度も釣られる現状であり、同一の魚が釣られて放される 回数も増え、比較的大型のブラックバス等は特にすれて従来型では釣りにくくな って来ている。この様な従来型の不自然な動きの疑似餌針では警戒されて釣りに くくなった魚を釣るには疑似餌針と悟られず好奇心をそそるもっと目新しい型の 疑似餌針が要求されている。本考案は、疑似餌針本体に内蔵された原動機本体よ りカム4に動力を伝えカムにより疑似餌である小魚の尾5をA点を軸に左右にふ らせるようにしたものに釣針9を取り付けたものである。使用法はリール竿の糸 の先につけた本考案の疑似餌針の原動機本体がゼンマイ式である時は、ゼンマイ 8をゼンマイ巻き上げ用引き紐6を引いて巻き上げすばやく魚のいる水中に投げ 入れる、そして釣り糸を釣竿のリールにより静かに巻き取っていく。するとゼン マイ8によって歯車3が回転しカム4も回転して疑似餌の尾5がA点を軸に左右 に動き疑似餌針は小魚が尾を振りながらごく自然に泳いでいる様に見えて魚の捕 食本能を刺激して釣りの成果が上げられる。又、原動機が尾を振らせた時に生じ る音や水の波動は、ブラックバス等の魚の好奇心をすこぶる刺激して疑似餌針が 見えない位置の物陰に潜んでいる魚をも誘い出すことができる。
実施例は、原動機の本体にゼンマイ8を用いて尾5を振らせる。又、原動機の 本体に小型モーター12と電池15を用いる。すると長時間の動作を可能にして 、遠投の投げ釣りやトローリング用の疑似餌針として使用することもできる。又 、原動機本体に電磁石16と電池15を用いてブザーの動作原理によって可動鉄 片17を可動鉄片の軸部19を軸に動かすことにより尾5に同様な動作をさせる 。又、電池の電力の一部を使用し豆電球10や発光ダイオード11を要所に取り 付ければある種の魚には光による集魚効果もでる。他に原動機としてはゴム動力 の物もある
【図面の簡単な説明】
第一図は本考案の原動機本体をゼンマイにした時の側面
の断面図。第二図は本考案の原動機本体をゼンマイをに
した時の上面の断面図。第三図は本考案の原動機本体を
小型モーターにしたときの側面の断面図。第四図は本考
案の原動機を電磁石にしたときの上面の断面図。第五図
は第四図円内側面の断面図。 1.釣糸結び穴 2.原動機 3.歯車
4.カム 5.尾 6.ゼンマイ巻き上げ用引き紐 7.引き紐巻取リ
ール 8.原動機本体のゼンマイ 9.釣針
10.豆電球 11.発光ダイオード 12.原動機本体の小型モーター 13.歯車
14.配線 15.電池 16.電磁石 17.配線兼用可
動鉄片 18.可動鉄片引寄せスプリング 1
9.可動鉄片軸部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原動機を内蔵させ自ら動くようにした釣り用の疑似餌針
JP6106891U 1991-04-30 1991-04-30 原動機内蔵型自動疑似餌針 Pending JPH0650461U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106891U JPH0650461U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 原動機内蔵型自動疑似餌針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106891U JPH0650461U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 原動機内蔵型自動疑似餌針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650461U true JPH0650461U (ja) 1994-07-12

Family

ID=13160461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106891U Pending JPH0650461U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 原動機内蔵型自動疑似餌針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650461U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218314A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Shimano Inc ルアー
JP2010178711A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Marusou:Kk 釣用誘引電動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218314A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Shimano Inc ルアー
JP2010178711A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Marusou:Kk 釣用誘引電動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101889401B1 (ko) 두족류 낚시용 어구
US5893232A (en) Natural bait holding fishing lure
US8991094B2 (en) Fishing lure
KR102099046B1 (ko) 낚시용 인조미끼
KR101144267B1 (ko) 평행한 이중의 바늘허리가 구비되는 루어낚시용 지그헤드
US20090113783A1 (en) Fishing aid
US3740891A (en) Combined fishing lure
AU2008234419B2 (en) Anti-snag fishing device
US20070107296A1 (en) Fishing aid
US6865842B2 (en) Fish catching system
US20040098902A1 (en) Weighted shank fish hooks
US6505432B2 (en) Fish catching system
US2005554A (en) Artificial bait or fish lure
US20050172538A1 (en) Fish catching system
US5127183A (en) Fishing fly
US20020073604A1 (en) Fish catching system
US20050120615A1 (en) Safety bobber
KR101926313B1 (ko) 자동 발사 작살이 설치된 낚시 보조장치
KR20220019364A (ko) 낚시용 인조미끼
US20020073599A1 (en) Fish catching system
US4751789A (en) Swivel jig fishing lure
JPH0650461U (ja) 原動機内蔵型自動疑似餌針
US4656775A (en) Fish friendly lure
US2464465A (en) Artificial bait
KR200496858Y1 (ko) 두족류 낚시용 전용 봉돌