JPH06500709A - 経皮心臓ペーシングの方法及び装置 - Google Patents

経皮心臓ペーシングの方法及び装置

Info

Publication number
JPH06500709A
JPH06500709A JP3511012A JP51101291A JPH06500709A JP H06500709 A JPH06500709 A JP H06500709A JP 3511012 A JP3511012 A JP 3511012A JP 51101291 A JP51101291 A JP 51101291A JP H06500709 A JPH06500709 A JP H06500709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pacing
background
amplitude
stimulation
stimulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3511012A
Other languages
English (en)
Inventor
フリーマン、ゲイリー エー
Original Assignee
ゼットエムデー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼットエムデー コーポレイション filed Critical ゼットエムデー コーポレイション
Publication of JPH06500709A publication Critical patent/JPH06500709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3625External stimulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 経皮心臓ベーシングの方法及び装置 [発明の背景〕 本発明は、心臓の電気的経皮ベーシングに関する。
患者の心臓を経皮的に、即ち外部から、電気的経皮ベーシング(歩調取り)する 間、電気的刺激&よ、ベーシング装置の電極から患者の皮膚及び骨格の胸郭筋を 経て心臓を刺激する。骨格筋は、刺激の大きさと、特別の患者の骨格筋の特性と に依存して、骨格筋を通る電気的刺激に応答して収縮する。同様に、電気的ベー シングの刺激が患者の皮膚を通過すると、皮膚の神経と、皮膚の近傍の筋肉とが 刺激されることカミある。この神経の刺激と骨格筋の収縮とは、患者にとって不 快なことが多く、また時には、長時間の経皮心臓ベーシングに耐えられなくなる 程患者にとって苦痛に感じられることがある。
電気的なベーシング刺激の持続時間を5ミリ秒より長くすることによって、従来 の経皮心臓刺激に付随する骨W!筋の収縮及び皮膚神経の刺激が低減されうろこ とは、(米国特許第4349030号によって)示されている。
[発明の概gll] 一般に、本発明は、ベーシングの間の不快を低減させるためにベーシング刺激の 間の期間に背景刺激を与えることを特徴とする。好ましい実施例によれば、背景 刺激は、ベーシング刺激の間の期間のみにおいて生ずる。背景刺激は、パルスか ら成り、背景パルスの平均振幅は、ベーシング刺激の平均振幅よりも小さい。
背景パルスの平均振幅は、2omA(より好ましくは、10mA)よりも小さく 、背景パルスのデユーティサイクルは、80%(より好ましくは、50%)より も低い。
本発明の他の特徴は、好ましい実施例についての以下の説明及びクレームによっ て明らかとされよう。
〔好適な実施例の1!明〕 図1は、本発明の一実施例によるベーシング刺激信号発生器のブロック線図であ る。
図2は、図1の信号発生器によって発生する電気的刺激の代表例を示す。
H3A、3Bは、@1の信号発生器によって発生した電気的ベーシング刺激の代 表例を示す。
図4は、刺激パルスの強度をパルスの持続時間に関連させる特性曲線を示し、一 方の曲線は心筋についての特性を、他の曲線は、骨格筋及び皮膚神経についての 特性を示す。
図5は、図2の電気的刺激を患者に適用するための電極の構成を示す。
図1には、患者の心臓に経皮的に適用されるべき電気的ベーシング刺激65を発 生させるための信号発生1110が図示されている。信号発生器のタイミング− 制御回路20は、患者からの心臓フィードバック信号12を受信し電気的ベーシ ング刺激を開始させたり、またこのようなフィードバックなしに作動することが できる(非同期ベーシング)、タイミング−制御回路は、後述するように、ベー シング刺激のタイミング特性JIt設定する。タイミング−制御回路20は、刺 激発生回路30に信号を送ることによって、ベーシング刺激を開始することがで きる。この回路30は、発信−駆動回路40と、分離回路50と、波形整形回路 60とを備えている0発振−駆動回路40は、分離回路50によって処理される 一連のパルスを発生させる1分離回路50は、信号発生器の内部電圧を患者から 分離することによって、患者がベーシング刺激65にさらされている間患者に電 気的な危険に対する保護を提供する。
波形整形回路60は、分離回路50のパルスストリーム出力を受け、該パルスス トリームの信号特性、例えばパルス波形、極性及び振幅を変更し、ユーザー特異 の信号パラメーターを有するベーシング刺激65を発生させる。ベーシング刺激 65は、信号発生器の出力部において、葎部を極70及び何方電極72に供給さ れる。電極70.72は、共同して、患者の心臓の経皮的ベーシングを与えるよ うに、患者仁電気的刺激を外部的に提供する。
図2を参照して、信号発生器の電気的ベーシング刺激出力65はベーシング刺激 80と、背景パルス列90とから成っている。−例として、ベーシングパルス列 を含むベーシング刺激80は、患者の心臓を刺激するために患者に供給される。
背景パルス列90は、心臓に刺激が与えられない時に、ベーシングパルス列の間 の期間に患者に供給される。これらのパルス列刺激は、共同して、患者には多く の苦痛を与えることなく、心臓の有効な経皮刺激を提供する。
図3Aを参照して、ベーシングパルス列80は、各々一連のパルスから成り、各 々のパルスは、該一連のパルス中の他のパルスの持続時間とは異ならせ得る持続 時間即ち幅WPを有している。
図4も参照して、心筋と骨wr筋とを刺激するための、パルスの現在の!!!幡 又は強度iとパルスの持続時間tとの関係を示すパルス刺激の特性曲線が図示さ れている。各々のベーシングパルス列80の持続時間Tt(因3)は、これらの M度−FII続時開時間曲線慮することによって選定される。各々の曲線は、成 る電流振幅iを有する電気的パルス刺激がHFIIを刺激するのに必要な最小の 持続時間tを描く。換言すると、E肉は、成る与えられたパルス振幅1について 、パルス持続時間tが対応する曲線の上又はその右側にない限りは、刺激されな い、筋肉に対する強度−持続時間曲線上にある2つの異った刺激点、例えば、心 m筋肉曲線上の点A、Bも、その筋肉を同様に有効に刺激する。
過小パルス振幅即ち基電流(心筋の場合Ri o、骨格筋の場合Rig)は、筋 肉を刺激する最小のパルス振幅を規定する。基電流よりも小さい電流振幅を有す る刺激は、利用時間と呼ばれる基電流の持続時間(心肺の場合Rtc、骨格筋の 場合Rt、)よりもパルス持続時間を長くしても、筋肉を刺激しない0図4の強 度−持続時間曲線を比較してみると、約40ミリ秒よりも長い心筋の利用時間R toは、40ミリ秒よりも相当に小さな骨格筋の利用時間Rtsよりも長い。
これらの与えられた心筋及び骨格筋の利用時間において、ベーシングパルス列の 持続時間Tjの好ましい範囲は、次のような考慮によって選定される。心筋の強 度−持続時間曲線上のどの刺激点も有効な心l!刺激を生ずるが、より低い電流 振幅を有する刺激点は、より高い電流振幅を有する刺激点よりも、成る与えられ た刺激持続時間について、より低い骨格筋刺激を生ずる傾向をもっている。その ため、(心臓利用時間RtCに近い)点Aの特性を有するパルス刺激は、点Bの 特性を有するパルス刺激よりも少なく骨格筋を刺激するが、同様に有効に心臓を 刺激する。従って、心臓利用時間と同じ持続時間の近傍にパルス列の持続時間を 選定することによって、そのパルス列によって、持続時間がより短くパルス電流 振幅が対応して高い別のパルス列によって生ずるよりも少ない骨格筋刺激を生じ ながらも、心臓を適切は刺激することができる。
従って、各々のベーシングパルス列の全持続時間Ttは、好ましくは、少なくて も5ミリ秒、より好ましくは20ミリ秒であるが、心臓を刺激するに足るもので あれば、どんな持続時間でも良い、好ましい最大のベーシングパルス列持続時間 は、心臓の細動を誘起するための安全上の配慮のため、約150ミリ秒に制限さ れる。
また、ベーシングパルス列の各々のパルスのパルス輻Wp及びパルスMIIJT pは、心筋及び骨tIi筋の強度−持続時間の関係の比較に基づいて選定される (図4)0図4に示すように、クロナキシーと呼ばれる最小のパルス持続時間( 心筋の場合etc、骨格筋の場合Cts)は、筋肉の基電流の2倍に等しい刺激 パルス振幅に対応するパルス持続時間である。パルス刺激がクロナキシーよりも 短い持続時間をもつ場合、対応の筋肉を刺激することは一層困難となる。
図4の強度−持続時間曲線を考えた場合、心筋のりロナキシー〇t0は約2ミリ 秒、骨格筋のクロナキシ−Ctsは約0.5ミリ秒である。従って、例えば点C &:おいてのパルスの持続時間を有する、骨格筋クロナキシーCt5よりも短い 持続時間のパルス刺激は、心筋も骨格筋も刺激する傾向をもたないであろう、し かし、適切は調箇された振幅と、心筋のクロナキシー〇toよりも長いパルス持 続時間Tt1例えば点Aの刺激持続時間と、を有する、これらのパルスのパルス 列は、恰もパルス列が例えば骨格筋によって濾波されたかのように、心臓を刺激 し、連続したベーシングパルスを発生させる。
再び図3を参照して、この考察に基づいて、各々のベーシングパルスのパルス幅 Wpは、骨格筋のクロナキシ−(0,5ミリ秒)よりも短い値に、好ましくは、 これよりも相当に短い値に選定する。このパルス幅のパルスによれば、骨msは 、ベーシングパルスが1つの連続パルスであったとした場合に比べて少い刺激を 受ける傾向を示すが、心臓は、1つの連続パルスと同様に有効に刺激される。こ の条件を満たすためのベーシングパルス幅Wpは、好ましくは、100マイクロ 秒よりも短く、より好ましくは、15マイクロ秒よりも短い、約7マイクロ秒よ りも短いパルス幅は、組織の損傷を来たすに足る高ベーシングパルスIaI7I Il数を生じうるので、さけることが時に必要とされる。ある選定されたパルス 幅W ・において、ベーシングパルス周期Tpは、心臓の適切なベーシング刺激 又は引込みを保証するように選定する。好ましいベーシングパルスのデユーティ サイクルは、66%であるが、心臓の引込み仁遭切であれば、これよりも低いデ ユーティサイクル例えば20%又は可変デユーティサイクルを使用しても良い、 一般に、デユーティサイクルが高いほど、心筋に影響する連続パルスの実効濾波 振幅がそれだけ高くなる。
ベーシング刺激の形状の変形は、1i13Bに示される。
各々のベーシングパルス列中の第1パルスの111は、サブスレッシヲルド振幅 を有する。mち、振幅は、与えられたパルス列のパルス振幅がパルス列の持続時 間の間一定になっていれば、刺激に必要な最小パルス振幅よりも低い、最初のパ ルスに続く各々のパルスは、先行するパルスの振幅よりも大きな振幅を有し、あ る数の後続パルスは全て最大電流振幅1Mを有する。この過大電流振幅IMの値 は、他のパルス列特性、例えばパルス列の持続時間と共に、心臓の引込みを確実 にするように選定される。−例として、過大電流振幅IMを有するある数のパル スをもったパルス列は、iMよりも大きな過大電流振幅を有する、より少ないパ ルス数のパルス列よりも、心臓を引込むためにより短い持続時間を必要とするか も知れない。
先行するパルスの振幅よりも大きな振幅を各々有する一連のパルスが後続する、 最初のサブスレツシツルドパルスの使用は、ベーシングパルス列刺激への骨格筋 の順応を誘起させるように意図されている。筋肉の順応は、刺激振幅に筋肉を急 激にでなく徐々に露呈することによって誘起させうる生理学的な現象である。
これによって筋肉の刺激スレツショルドを印加刺激の大きさ以上に増大させる。
順応された筋肉又は神経は、有効に刺激されるためには、通常よりも高い刺激値 を必要としており、時には、いかなる量の刺激の増大に対しても刺激を拒絶する ことさえありうる。
ベーシングパルス列中のパルスの振幅は、心筋と骨格筋との間の成る与えられた 差違に対して、骨格筋の順応は生じさせるが心筋の順応は生じさせないように選 定する。これらの条件を同時に達成することによって、ベーシングパルス列は、 有効に心臓を刺激するが、経皮的な心筋刺激に通常結び付いている骨格筋の刺激 を減少させる傾向をもっている。
再び図2を参照して、背景パルス列90は、ベーシング刺激の間の期間中に提供 される。各々の背景パルス列は、一連のパルス列を含み、パルスの振幅は、正の 11111Bと負の振幅−1Bとの間を2相状に交番する9図2は、同一の振幅 値を有する各々の背景パルスを示しているが、各qのパルスは、異なった振幅を 有し得る。交番振幅の大きさ’riB:は、パルス幅W5を有するパルスが骨格 筋を刺激するのに必要とするべき最小電流振幅よりも好ましくは小さくする。
各々の背景パルスの間の期間において、背景パルス列は、骨格筋を刺激するのに 必要な電流振幅よりも小さい振幅、例えば−零振輻を有する。ある特別の選定さ れたパルス間の振幅が与えられたとして、背景パルスのパルス幅WB及びパルス 期間TBは、2つの基準を満たすように選定される。これらの基準とは、(i) 背景パルスのデユーティサイクル(100X 2W B / T B )を、平 均電流を低くするように、好ましくは80%より小さく 、より好ましくは50 %より小さくすることと、(11)ある与えられたiB。
TB及びWBの組合せについて、骨格筋が最小は刺激されることとである。平均 電流(iB X デユーティサイクル)は、好ましくは、20mAよりも低く、 より好ましくは、10mAよりも低くする。
背景パルス列90からのサブスレッシ璽ルド刺激は、おそらくは、骨格筋の順応 を通じて、ベーシングパルス列によるこれらの筋肉の刺激を減少させる傾向をも っている。即ち、背景パルス列を加えることによって、心臓ベーシングの間の骨 格筋の刺激による不快感は、背景パルスがない場合(ベーシング刺激がスレッシ 覆ルドにある場合)よりも低くなる。
従って、心筋と骨格筋との間の生理的な差違が与えられた場合において、背景パ ルス特性は、心筋パルスの順応を妨げながら骨格筋の順応を高めるように選定さ れる。好ましくは、背景パルス特性は、最大のベーシングパルス列刺激振幅より も高い値に心fi刺激スレッシールドを増大させる骨格筋の順応のレベルを誘起 するように選定する。これによって、背景パルス列90は、ベーシングパルス列 80と共に、骨格筋の刺激の減少を生起させると共に、心臓の有効な刺激を実現 する傾向を示す。
また、背景パルス列とベーシングパルス列とは、経皮的な心臓ベーシングに関係 した皮膚の神経の刺激を減少させる。骨格筋と皮膚神経とは、1111411の クロナキシー(図4)をもつため、皮膚の神経は、骨WIBと同様に、ベーシン グパルスが単一の連続したパルスであったときよりも、ベーシングパルス列中の パルスによって少く刺激される傾向を示す、更に、骨格筋の順応を生ずるまう仁 選定された背景パルス列の特性は、皮膚の神経の順応をそれに従って生じさせる 。
再び図18参照すると、信号発生器の波形整形回路60は、発N口路40によっ て発生したパルス列を変更し、ベーシングルミ激65中にベーシングパルス列と 背景パルス列を発生させてこれらを識別する。この変更には、後述するように、 信号発生器と共に使用される特別の電極について振幅又は極性のIIMが必要と なりうる。タイミング−制御回路20は、更に、ベーシングパルス列特性例えば パルス形状の微IIIWIも提供する。波形整形回路60とタイミング−制御I [i]路2oとは、前述した電気信号特性のいずれかを含む又は省くようにプロ グラミングすることができる。
ベーシング刺激及び背景刺激によって達成される骨Wi石及び皮膚神経の刺激の 減少に留意して、刺激の減少への電極の形状の寄与はよ’71!要でなくなるこ とがありうる。従って、米国特許第4349030号に開示され、又は、R−2 社(Morton Grove、 ILlinais) 。
Physio−Control 社 (Redmand、Washington  )又は ZMI社(Vaburn、 Massachusetts)の各社に よって市販されている従来の非金属の皮膚接触部材を備えた非侵入性のベーシン グ電極は、ベーシングパルス列を供与する上に適切である。Hの方法として、金 属製の皮膚接触性部材は、ベーシング刺激を供与するようにできる。
別の適切な電極形態は、図5に示されている。前方電極72と擾部電1i70と は、信号発生器1oからベーシング刺激65を患者に供与するようになっている 。
このl1riを達成するために、1!lqのIE極構造を適切に使渭することが できる。これらのtNは、好ましくは、ベーシングパルス列が心mlこ皮膚及び 骨格筋を経て供給され、背景パルス列は、もし存在すれば、皮膚及び骨陪筋に供 給され、心臓には供給されない、この14fl形息は、背景パルス列によっては 心臓細動が誘起されないようにすることを彊実にする。
図5に示すように、この形態においては、電極70゜72は、分離された中央部 の領域70 a + 72 aと、その周囲の環状の領域70b、72bとに区 画される。
各々の中央部の領域は、対応する環状の領域から、これら2つの領域の間の電気 的な分離を与えるのに適切な距離例えば少くとも1/4インチによって分離され ている。この分離距離内の側部域は、内部電極域と外部電Ii域との間の絶縁材 料として作用する接着剤によって満たすことができる。
ベーシングパルス列を供給する間、即ち「ベーシング周期」の間に、刺激は、患 者の胸郭を経て、後部電極の中央部の領域70aから前方1に極の中央部の領域 72aに導かれる。背景パルス列の供給の間、即ち「背景周期」の間に、ベーシ ング刺激は、患者を通過せず、図5に示すように、各々の電極の中央部の領域と 環状の領域との間を通過する。背景刺激が電極を経て患者に適用される方向又は 極性は、患者の心臓のベーシングのためのベーシング刺激の有効性を減少させる ことなく、適宜変更できる。背景パルス列が存在しなければ、全刺激は、患者の 胸郭を経て、一方の中央部の領域(陽N)から他方の中央部の領域(陰!ii) に導かれることができる。
本発明の他の実施例は、請求の範囲に示される。−例として、背景パルスは、通 常の連続したベーシングパルスと共に使用でき、連続的に(ベーシング刺激の間 にも)適用される。背景パルスは単相としても良い。
個別の背景パルスは、矩形以外の形状、例えば、三角形、指数状又は丸味吠の形 状としても良い、背景パルスの振幅、持続時間及びデユーティサイクルは、時間 と共に変化させ得る。背景パルス列中にはギャップを存在させても良い。実施例 の他の変形は、同日に出願された私の係属中の特許願「経皮的な心臓の電気的ベ ーシングの方法及び装置」 (引例によって本明細書に合体される)に開示され ている。
ベーシングjllJaI: 背景周期: 前方電極、?2 後部電極、″7C 補正書の写しくII訳文)提出書(特許法第184条の7第1項)平成4年12 月10日

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ペーシングレートで心筋を経皮的にペーシングするペーシング装置であって 、 電極的刺激を発生させるための刺激発生回路と、該電気的刺激を患者に供給する ために談刺激発生回路の出力に接続された電極と、を有し、発生され患者に供給 される前記刺激は、一般にペーシングレートにおいて発生して心筋の収縮を生じ うる形状及び振幅をもつペーシング刺激と、該ペーシング刺激以外の時に発生し て心筋の収縮を生じえない形状及び振幅をもつ背景刺激を含むペーシング装置。
  2. 2.前記背景刺激が前記ペーシングが刺激以外の時にのみ生ずる請求の範囲第1 項記載のペーシング装置。
  3. 3.各々の該背景刺激が−連の背景パルスを含む請求の範囲第1項記載のペーシ ング装置。
  4. 4.各々の該ペーシング刺激が−連のベーシングパルスを含む請求の範囲第3項 記載のペーシング装置。
  5. 5.前記背景パルスの平均振幅を前記ペーシング刺激の平均振幅より小とする請 求の範囲第4項記載のペーシング装置。
  6. 6.前記背景パルスのデューティサイクルを80%より小とする請求の範囲第5 項記載のペーシング装置。
  7. 7.前記デューティサイクルを50%より小とする請求の範囲第6項記載のペー シング装置。
  8. 8.前記一連の背景パルスの平均電流振幅を20mAより小とする請求の範囲第 5項記載のペーシング装置。
  9. 9.前記一連の背景パルスの平均電流振幅を10mAより小とする請求の範囲第 5項記載のペーシング装置。
  10. 10.各々の一連のパルスが1群としては心筋の収縮を生じえるが各々の個別の パルス単独では心筋の収縮を生じえないようにした請求の範囲第6項記載のペー シング装置。
  11. 11.個別のペーシングパルスの平均持続時間を0.5ミリ秒より小とする請求 の範囲第10項記載のペーシング装置。
  12. 12.個別のパルスのデューティサイクルを少くとも20%とする請求の範囲第 11項記載のペーシング装置。
  13. 13.前記一連のペーシングパルスの振幅が第1の振幅から第2の振幅に上昇す る請求の範囲第11項記載のペーシング装置。
  14. 14.外部の電流源に接続するための第1の電気的端子と、 外部の電流源に接続するための第2の電気的端子と、電極の前記第1の端子に電 気的に接続するための第1の皮膚接触域と、 該第1の皮膚接触域から電気的に絶縁され、該第1の皮膚接触域から側面方同に 隔だてられ、電極の前記第2の端子に電気的に接続された、第2の皮膚接触域と 、 を有する経皮的ペーシング用の電極。
  15. 15.前記第1の皮膚接触域が前記第2の皮膚接触域を囲む請求の範囲第14項 記載の電極。
  16. 16.前記第2の皮膚接触域が一般に円形であり、前記第1の皮膚接触域は一般 に環状である請求の範囲第15項記載の電極。
  17. 17.ペーシングレートで心筋を経皮的にペーシングする方法において、 電気的刺激を発生する工程と、 患者の胸部に適用された電極を経て患者に刺激を供給ずる工程とを含み、 発生されて患者に供給される刺激が、 一般にペーシングレートで発生し、心筋の収縮を生じうる形状及び振幅を有する ペーシング刺激と、該ペーシング刺激以外の時に発生し、心筋の収縮を生じえな い形状及び振幅を有する背景刺激とを合むペーシング方法。
  18. 18.前記背景刺激がペーシング刺激以外の時に発生する請求の範囲第17項記 載のペーシング方法。
  19. 19.前記背景刺激が一連の背景パルスを含む請求の範囲第17項記載のペーシ ング方法。
  20. 20.各々の前記ペーシング刺激が一連のペーシングパルスを含む請求の範囲第 19項記載のペーシング方法。
  21. 21.前記背景パルスの平均振幅を前記ペーシング刺激の平均振幅より小とする 請求の範囲第20項記載のペーシング方法。
  22. 22.前記背景パルスのデューティサイクルを80%よりも小とする請求の範囲 第21項記載のペーシング方法。
  23. 23.該デューティサイクルを50%よりも小とする請求の範囲第21項記載の ペーシング方法。
  24. 24.前記一連の背景パルスの平均電流振幅を20mAよりも小とする請求の範 囲第21項記載のペーシング方法。
  25. 25.前記一連の背景パルスの平均電流振幅を10mAよりも小とする請求の範 囲第24項記載のペーシンケ方法。
  26. 26.各々の一連のパルスが群としては心筋の収縮を生じうるが各々の個別のパ ルス単独では心筋の収縮を生じえないようにする請求の範囲第22項記載のペー シング方法。
  27. 27.個別のペーシングパルスの平均持続時間を0.5ミリ秒より小とする請求 の範囲第26項記載のペーシング方法。
  28. 28.各々の個別のパルスのデューティサイクルを少くとも20%とする請求の 範囲第27項記載のペーシング方法。
  29. 29.個別のペーシングパルスの各々の連鎖の振幅が第1振幅から第2振幅に上 昇する請求の範囲第27項記載のペーシング方法。
  30. 30.ペーシング刺激期間と背景刺激期間とについて、形態の異なる電極経しペ ーシング刺激及び背景刺激を供給することによって、背景刺激の多くは胸部を経 ては供給されず、ペーシング刺激は胸部を経て供給されるようにする請求の範囲 第17項記載のペーシング方法。
  31. 31.胸部の両側に1つすつの電極が適用され、各々の該電極は、 外部の電流源に接続するための第1の電気的端子と、外部の電流源に接続するた めの第2の電気的端子と、電極の該第1の端子に電気的に接続され第1の皮膚接 触域と、 該第1の皮膚接触域から、電重気的に絶縁されると共に、側面方向に隔てられ、 電極の該第2の端子に電気的に接続されている、第2の皮膚接触域と、を和し、 前記背景刺激は、同一の電極の第1及び第2の皮膚接触域の間に導かれ、ペーシ ング刺激は一方の電極から他の電極に導かれるようにする請求の範囲第30項記 載のペーシング方法。
  32. 32.前記第1の皮膚接触域が第2の皮膚接触域の側面を囲む請求の範囲第31 項記載の電極。
JP3511012A 1990-06-12 1991-06-12 経皮心臓ペーシングの方法及び装置 Pending JPH06500709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US536,968 1990-06-12
US07/536,968 US5193537A (en) 1990-06-12 1990-06-12 Method and apparatus for transcutaneous electrical cardiac pacing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06500709A true JPH06500709A (ja) 1994-01-27

Family

ID=24140659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3511012A Pending JPH06500709A (ja) 1990-06-12 1991-06-12 経皮心臓ペーシングの方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5193537A (ja)
JP (1) JPH06500709A (ja)
DE (1) DE4191315T1 (ja)
WO (1) WO1991019534A1 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853859B1 (en) * 1994-05-31 2005-02-08 Galvani, Ltd. Electrical cardiac output forcer
US5735876A (en) * 1994-05-31 1998-04-07 Galvani Ltd. Electrical cardiac output forcing method and apparatus for an atrial defibrillator
US6185457B1 (en) * 1994-05-31 2001-02-06 Galvani, Ltd. Method and apparatus for electrically forcing cardiac output in an arrhythmia patient
DE69732774T2 (de) * 1996-01-08 2006-02-02 Impulse Dynamics N.V. Vorrichtung zur Steuerung der Herzaktivität unter Verwendung von nicht-erregender Vorstimulation
US9289618B1 (en) 1996-01-08 2016-03-22 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US9713723B2 (en) 1996-01-11 2017-07-25 Impulse Dynamics Nv Signal delivery through the right ventricular septum
US6148233A (en) * 1997-03-07 2000-11-14 Cardiac Science, Inc. Defibrillation system having segmented electrodes
WO1999042156A1 (en) 1998-02-24 1999-08-26 Boston Scientific Limited High flow rate dialysis catheters and related methods
US6091989A (en) 1998-04-08 2000-07-18 Swerdlow; Charles D. Method and apparatus for reduction of pain from electric shock therapies
AU5316199A (en) 1998-07-16 2000-02-07 Surviva-Link Corporation Full-tilt exponential defibrillation waveform
US9101765B2 (en) 1999-03-05 2015-08-11 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
WO2006073671A1 (en) 2004-12-09 2006-07-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US6300108B1 (en) * 1999-07-21 2001-10-09 The Regents Of The University Of California Controlled electroporation and mass transfer across cell membranes
US20050131465A1 (en) 2000-02-04 2005-06-16 Freeman Gary A. Integrated resuscitation
EP2308557A3 (en) 2000-02-04 2011-08-24 Zoll Medical Corporation Integrated resuscitation
US6697670B2 (en) * 2001-08-17 2004-02-24 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits by electroporation with improved comfort of patients
US8251986B2 (en) 2000-08-17 2012-08-28 Angiodynamics, Inc. Method of destroying tissue cells by eletroporation
US6795728B2 (en) 2001-08-17 2004-09-21 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits by electroporation
US6892099B2 (en) 2001-02-08 2005-05-10 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits, virtual face lift and body sculpturing by electroporation
ITTO20010534A1 (it) * 2001-06-04 2002-12-04 Igea Srl Dispositivo e metodo per elettroporazione che riduce la contrazione muscolare e la sensazione di dolore.
US7130697B2 (en) * 2002-08-13 2006-10-31 Minnesota Medical Physics Llc Apparatus and method for the treatment of benign prostatic hyperplasia
USRE42016E1 (en) 2001-08-13 2010-12-28 Angiodynamics, Inc. Apparatus and method for the treatment of benign prostatic hyperplasia
US6994706B2 (en) * 2001-08-13 2006-02-07 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for treatment of benign prostatic hyperplasia
US6904322B2 (en) * 2002-02-15 2005-06-07 Kalaco Scientific, Inc. Transcranial electrostimulation apparatus and method
US6961612B2 (en) * 2003-02-19 2005-11-01 Zoll Medical Corporation CPR sensitive ECG analysis in an automatic external defibrillator
US11439815B2 (en) 2003-03-10 2022-09-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US20040220628A1 (en) * 2003-04-11 2004-11-04 Wagner Darrell Orvin Subcutaneous defibrillation timing correlated with induced skeletal muscle contraction
US20050101889A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 Freeman Gary A. Using chest velocity to process physiological signals to remove chest compression artifacts
PL1696812T3 (pl) 2003-12-24 2015-12-31 Univ California Ablacja tkanki nieodwracalną elektroporacją
US8298222B2 (en) 2003-12-24 2012-10-30 The Regents Of The University Of California Electroporation to deliver chemotherapeutics and enhance tumor regression
US11779768B2 (en) 2004-03-10 2023-10-10 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
JP4443278B2 (ja) * 2004-03-26 2010-03-31 テルモ株式会社 拡張体付カテーテル
US8805491B2 (en) * 2004-04-20 2014-08-12 Zoll Medical Corporation Microperfusive electrical stimulation
US7565194B2 (en) 2004-05-12 2009-07-21 Zoll Medical Corporation ECG rhythm advisory method
US8401637B2 (en) * 2004-11-24 2013-03-19 Galvani, Ltd. Medium voltage therapy applications in treating cardiac arrest
US9821158B2 (en) 2005-02-17 2017-11-21 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US20060264752A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-23 The Regents Of The University Of California Electroporation controlled with real time imaging
EP1898991B1 (en) 2005-05-04 2016-06-29 Impulse Dynamics NV Protein activity modification
US20060293731A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Boris Rubinsky Methods and systems for treating tumors using electroporation
US8114070B2 (en) * 2005-06-24 2012-02-14 Angiodynamics, Inc. Methods and systems for treating BPH using electroporation
US20060293725A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Boris Rubinsky Methods and systems for treating fatty tissue sites using electroporation
US20060293730A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Boris Rubinsky Methods and systems for treating restenosis sites using electroporation
EP1908057B1 (en) * 2005-06-30 2012-06-20 LG Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
US7650181B2 (en) * 2005-09-14 2010-01-19 Zoll Medical Corporation Synchronization of repetitive therapeutic interventions
US20070156135A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Boris Rubinsky System and methods for treating atrial fibrillation using electroporation
EP2076313A4 (en) * 2006-10-16 2012-07-25 Univ California PREDETERMINED CONDUCTIVITY GELS FOR IRREVERSIBLE ELECTROPORATION OF FABRICS
US20080132884A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Boris Rubinsky Systems for treating tissue sites using electroporation
WO2009121017A1 (en) 2008-03-27 2009-10-01 The Regents Of The University Of California Balloon catheter for reducing restenosis via irreversible electroporation
US20100004623A1 (en) * 2008-03-27 2010-01-07 Angiodynamics, Inc. Method for Treatment of Complications Associated with Arteriovenous Grafts and Fistulas Using Electroporation
WO2009134876A1 (en) 2008-04-29 2009-11-05 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Irreversible electroporation to create tissue scaffolds
US10117707B2 (en) 2008-04-29 2018-11-06 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for estimating tissue heating of a target ablation zone for electrical-energy based therapies
US10702326B2 (en) 2011-07-15 2020-07-07 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Device and method for electroporation based treatment of stenosis of a tubular body part
US10245098B2 (en) 2008-04-29 2019-04-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Acute blood-brain barrier disruption using electrical energy based therapy
US11254926B2 (en) 2008-04-29 2022-02-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Devices and methods for high frequency electroporation
US10238447B2 (en) 2008-04-29 2019-03-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for ablating a tissue site by electroporation with real-time monitoring of treatment progress
US9283051B2 (en) 2008-04-29 2016-03-15 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for estimating a treatment volume for administering electrical-energy based therapies
US9198733B2 (en) 2008-04-29 2015-12-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Treatment planning for electroporation-based therapies
US10272178B2 (en) 2008-04-29 2019-04-30 Virginia Tech Intellectual Properties Inc. Methods for blood-brain barrier disruption using electrical energy
US9867652B2 (en) 2008-04-29 2018-01-16 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Irreversible electroporation using tissue vasculature to treat aberrant cell masses or create tissue scaffolds
US11272979B2 (en) 2008-04-29 2022-03-15 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for estimating tissue heating of a target ablation zone for electrical-energy based therapies
US8992517B2 (en) * 2008-04-29 2015-03-31 Virginia Tech Intellectual Properties Inc. Irreversible electroporation to treat aberrant cell masses
US20090281477A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 Angiodynamics, Inc. Electroporation device and method
US9173704B2 (en) * 2008-06-20 2015-11-03 Angiodynamics, Inc. Device and method for the ablation of fibrin sheath formation on a venous catheter
US9681909B2 (en) * 2008-06-23 2017-06-20 Angiodynamics, Inc. Treatment devices and methods
US8219192B2 (en) * 2008-07-08 2012-07-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for transcutaneous cardioprotective pacing
US20100152725A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Angiodynamics, Inc. Method and system for tissue treatment utilizing irreversible electroporation and thermal track coagulation
WO2010085765A2 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Moshe Meir H Therapeutic energy delivery device with rotational mechanism
WO2010093692A2 (en) * 2009-02-10 2010-08-19 Hobbs Eamonn P Irreversible electroporation and tissue regeneration
US20100249860A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Shuros Allan C External cardiac stimulation patch
US11638603B2 (en) 2009-04-09 2023-05-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Selective modulation of intracellular effects of cells using pulsed electric fields
US11382681B2 (en) 2009-04-09 2022-07-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Device and methods for delivery of high frequency electrical pulses for non-thermal ablation
WO2010118387A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Integration of very short electric pulses for minimally to noninvasive electroporation
USD630321S1 (en) 2009-05-08 2011-01-04 Angio Dynamics, Inc. Probe handle
US8903488B2 (en) 2009-05-28 2014-12-02 Angiodynamics, Inc. System and method for synchronizing energy delivery to the cardiac rhythm
US9895189B2 (en) 2009-06-19 2018-02-20 Angiodynamics, Inc. Methods of sterilization and treating infection using irreversible electroporation
US8483822B1 (en) 2009-07-02 2013-07-09 Galvani, Ltd. Adaptive medium voltage therapy for cardiac arrhythmias
US20110118732A1 (en) 2009-11-19 2011-05-19 The Regents Of The University Of California Controlled irreversible electroporation
US8934975B2 (en) 2010-02-01 2015-01-13 Metacure Limited Gastrointestinal electrical therapy
WO2012051433A2 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Angiodynamics, Inc. System and method for electrically ablating tissue of a patient
WO2012088149A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. High-frequency electroporation for cancer therapy
US9078665B2 (en) 2011-09-28 2015-07-14 Angiodynamics, Inc. Multiple treatment zone ablation probe
US9414881B2 (en) 2012-02-08 2016-08-16 Angiodynamics, Inc. System and method for increasing a target zone for electrical ablation
US8750990B1 (en) 2012-12-12 2014-06-10 Galvani, Ltd. Coordinated medium voltage therapy for improving effectiveness of defibrillation therapy
US9604054B2 (en) * 2013-03-14 2017-03-28 The University Of North Carolina At Chape Hill Device, system, methods, and computer readable media for managing acute and chronic pain
US20140323928A1 (en) 2013-04-30 2014-10-30 Zoll Medical Corporation Compression Depth Monitor with Variable Release Velocity Feedback
US20150088016A1 (en) 2013-09-25 2015-03-26 Zoll Medical Corporation Mobile Device Control
US10166321B2 (en) 2014-01-09 2019-01-01 Angiodynamics, Inc. High-flow port and infusion needle systems
CN112807074A (zh) 2014-05-12 2021-05-18 弗吉尼亚暨州立大学知识产权公司 电穿孔系统
US10694972B2 (en) 2014-12-15 2020-06-30 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Devices, systems, and methods for real-time monitoring of electrophysical effects during tissue treatment
US10905492B2 (en) 2016-11-17 2021-02-02 Angiodynamics, Inc. Techniques for irreversible electroporation using a single-pole tine-style internal device communicating with an external surface electrode
US11432871B2 (en) * 2017-04-10 2022-09-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Electroporation system and method of preconditioning tissue for electroporation therapy
US11607537B2 (en) 2017-12-05 2023-03-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Method for treating neurological disorders, including tumors, with electroporation
US11311329B2 (en) 2018-03-13 2022-04-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Treatment planning for immunotherapy based treatments using non-thermal ablation techniques
US11925405B2 (en) 2018-03-13 2024-03-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Treatment planning system for immunotherapy enhancement via non-thermal ablation
US11950835B2 (en) 2019-06-28 2024-04-09 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Cycled pulsing to mitigate thermal damage for multi-electrode irreversible electroporation therapy

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2558270A (en) * 1947-11-17 1951-06-26 Reiter Reuben Therapeutic electrostimulator
US2590876A (en) * 1947-12-20 1952-04-01 Landauer Fred Electrode for electrotherapeutic treatments
US2771554A (en) * 1950-04-11 1956-11-20 Gratzl Kurt Impulse generator for medical use
FR1118061A (fr) * 1954-06-14 1956-05-31 Electromedica Pupitre de commande pour applications électrothérapiques, notamment pour stimulothérapie
BE549740A (ja) * 1955-08-05 Casther
US3077884A (en) * 1957-06-13 1963-02-19 Batrow Lab Inc Electro-physiotherapy apparatus
US3024783A (en) * 1958-01-21 1962-03-13 Timcke Rolf Vibration therapy apparatus
US3050695A (en) * 1959-09-10 1962-08-21 W W Henry Co Inc Pulse generator for human treatment
US3645267A (en) * 1969-10-29 1972-02-29 Medtronic Inc Medical-electronic stimulator, particularly a carotid sinus nerve stimulator with controlled turn-on amplitude rate
GB1350016A (en) * 1972-02-28 1974-04-18 American Hospital Supply Corp Cardiac pacer device apparatus and method of testing thereof
US3817254A (en) * 1972-05-08 1974-06-18 Medtronic Inc Transcutaneous stimulator and stimulation method
US3731111A (en) * 1972-05-15 1973-05-01 T Charters Pulse generator
US3888261A (en) * 1973-12-07 1975-06-10 Medtronic Inc Time shared stimulator
US4014347A (en) * 1975-05-27 1977-03-29 Staodynamics, Inc. Transcutaneous nerve stimulator device and method
US4147171A (en) * 1977-01-28 1979-04-03 Greene Ronald W Transcutaneous pain control and/or muscle stimulating apparatus
US4177817A (en) * 1978-02-01 1979-12-11 C. R. Bard, Inc. Dual terminal transcutaneous electrode
US4237899A (en) * 1978-09-26 1980-12-09 Stimtech, Inc. Electronic tissue stimulator with output signal controls
US4210151A (en) * 1978-09-26 1980-07-01 Stimtech, Inc. Electronic pain control with scanned output parameters
US4222386A (en) * 1979-03-26 1980-09-16 Smolnikov Leonid E Method for stimulating cardiac action by means of implanted _electrocardiostimulator and implantable electrocardiostimulator for effecting same
US4331157A (en) * 1980-07-09 1982-05-25 Stimtech, Inc. Mutually noninterfering transcutaneous nerve stimulation and patient monitoring
US4349030A (en) * 1980-07-10 1982-09-14 Ross H. Zoll External noninvasive electric cardiac stimulation
US4580570A (en) * 1981-01-08 1986-04-08 Chattanooga Corporation Electrical therapeutic apparatus
US4723536A (en) * 1984-08-27 1988-02-09 Rauscher Elizabeth A External magnetic field impulse pacemaker non-invasive method and apparatus for modulating brain through an external magnetic field to pace the heart and reduce pain
US4787389A (en) * 1987-07-16 1988-11-29 Tnc Medical Devices Pte. Ltd. Using an implantable antitachycardia defibrillator circuit
US5018522A (en) * 1987-10-26 1991-05-28 Medtronic, Inc. Ramped waveform non-invasive pacemaker

Also Published As

Publication number Publication date
DE4191315T1 (ja) 1993-07-15
US5193537A (en) 1993-03-16
WO1991019534A1 (en) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500709A (ja) 経皮心臓ペーシングの方法及び装置
JPH06500710A (ja) 経皮心臓ペーシングの方法及び装置
US5431688A (en) Method and apparatus for transcutaneous electrical cardiac pacing
US3738370A (en) Method of defibrillating a malfunctioning heart by means of electrodes located within the atrium
US8868204B2 (en) Esthetic device useful for increasing skin beautification and methods thereof
JP2021041170A (ja) エネルギーを低減したインターリーブ・マルチコンタクト神経調節治療
TW590762B (en) Transcranial electrostimulation apparatus and method
EP0838233A1 (en) A tachycardia eliminating apparatus, stimulating the respiratory system
US9656094B2 (en) Biphasic or multiphasic pulse generator and method
US9907970B2 (en) Therapeutic system and method using biphasic or multiphasic pulse waveform
JP7034157B2 (ja) 不均衡二相波形および新規な電極配置を用いた経皮的電気神経刺激
BR0007477A (pt) Aparelho e processo para regulagem elétrica de ritmo cardìaco
EP0594620A4 (en) METHOD AND APPARATUS FOR TRANSCUTANEOUS CARDIAC STIMULATION.
ES2661188T3 (es) Regulador del ritmo cardíaco temporal no invasivo interferencial
JP2005537069A (ja) 一体化された深経皮的/表面電気的な刺激
KR20180126456A (ko) 신경근 자극 시스템 및 방법
Yamamura et al. Effects of food consistency on the modulatory mode of the digastric reflex during chewing in freely behaving rabbits
JP2018508313A (ja) 新規の二相又は多相パルス発生器及び方法
US9616217B1 (en) Method of applying electrotherapy to facial muscles
JP4279621B2 (ja) 経頭蓋電気刺激装置
GB2324965A (en) A muscle restructuring system
Jilge et al. Tonic and rhythmic motor units activity of the cord induced by epidural stimulation can alter posterior roots muscle reflex responses
US20190209837A1 (en) Prevention and treatment of virtual reality sickness using electrical stimulation
CN113967317A (zh) 用于阿尔茨海默氏症和痴呆的经颅交流动态频率刺激(tacs)系统和方法
Rattay Computer supported central nervous system stimulation