JPH06500349A - 水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層塗装の方法 - Google Patents

水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層塗装の方法

Info

Publication number
JPH06500349A
JPH06500349A JP3513876A JP51387691A JPH06500349A JP H06500349 A JPH06500349 A JP H06500349A JP 3513876 A JP3513876 A JP 3513876A JP 51387691 A JP51387691 A JP 51387691A JP H06500349 A JPH06500349 A JP H06500349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
paint
mixture
reaction product
copolymers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513876A
Other languages
English (en)
Inventor
フリッチェ,キルステン
ファウル,ディーター
メッツドルフ,ハルトムート
ブッデ,イェルク
Original Assignee
ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH06500349A publication Critical patent/JPH06500349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2355/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08J2323/00 - C08J2353/00
    • C08J2355/02Acrylonitrile-Butadiene-Styrene [ABS] polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層塗装〜の方法 本発明は、水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層塗装の方法並びにプ ラスチックの下塗り又は単層塗装への水性塗料の使用に関する。
プラスチックは殆ど全ての使用分野、殊に自動車組立で増加的に使用されている 。自動車の場合にはプラスチック部分は車体の金属部分と視覚的にも異なっては ならないし、砂利、天候等に対する耐性がより僅かであることによっても異なっ てはならない。このことを達成するために、外観及び砂利、天候等に対する耐性 について車体の金属部分と異ならない程度にプラスチック部分を塗装することが 努力されてきた。しかし、この場合には金属部分に使用される塗料を用いた単純 な上塗りでは成果は得られず、それというのも付着の問題及び/又は低温衝撃強 さの不足及び/又は砂利に対する耐性不足をまねくからである。この問題を解決 するために、プラスチックが下塗り塗料で塗装され、さらにこの下塗り塗料の上 に上塗りを塗装することができる。環境的理由及び経済的理由から、下塗り塗料 に水性塗料を使用する努力がなされてきた。プラスチックの下塗りに水性塗料を 使用する場合にはなお依然としてノツチ付衝撃強さの不足及び/又は支持体と下 塗りとの間、殊に下塗りと上塗りされた上塗りとの間の付着不足が観察される。
本発明の課題は、プラスチックの下塗り又は単層塗装に適当である水性塗料を提 供することにある。提供される塗料によって殊に、低温衝撃強さ及び/又は付着 について問題が生じないか又は僅かにしか問題が生じない程度にプラスチックを 下塗りすることが可能でなければならない。
上記の問題は意外にも、 (A) 第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有する、ブタジェン及びアクリ ロニトリルを基礎とするコポリマー又はこのようなコポリマーからの混合物並び に (B) 数平均分子量140〜10000を有しかつ1分子あたり統計的平均で 少なくとも1.5個のエポキシ基を有する有機化合物又はこのような有機化合物 からの混合物 からなる、少なくとも部分的にプロトン化された反応生成物を含有する水性塗料 を使用することによって特徴付けられる、水性塗料を用いたプラスチックの下塗 り又は単層塗装の方法によって解決される。
成分(A)として、1分子あたり平均で1.4〜3゜0個の第一アミノ基及び/ 又は第二アミノ基並びに場合よっては第三アミノ基を有する、アクリロニトリル 含量5〜45重量%、特に10〜30重量%及びブタジェン含量55〜95重量 %、特に70〜90重量%であるブタジェン−アクリロニトリルコポリマーが適 当である。コポリマーの数平均分子量は特に500〜15000、殊に2000 〜8000である。
アミノ基含有コポリマーは、例えばカルボキシル基含有ブタジェン−アクリロニ トリルコポリマーをジアミンと反応させることによって得ることができる。この ようなアミノ基含有ブタジェン−アクリロニトリルコポリマーは、購入可能であ る(例えばHYCAR[F]ATBN 1300 X 16.1300 X 2 1及び1300 X 35)。
さらにアミノ基を有するブタジェン−アクリロニトリルコポリマーは、ブタジェ ン−アクリロニトリルコポリマーを部分的に水素化することによって得ることも できるし、第一アミンをエポキシ基含有ブタジェン−アクリロニトリルコポリマ ーに付加することによって得ることもできる。
第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有するブタジェン−アクリロニトリルコ ポリマーからの混合物を成分(A)として使用することもできる。
成分(B)として、数平均分子量140〜10000を有しかつ1分子あたり統 計的平均で少なくとも1゜5個、特に1.5〜3.0個、殊に2.0個のエポキ シ基を有する有機化合物が使用される。このような化金物からの混合物を成分( B)として使用することもできる。
成分(B)として有利に脂肪族ジオール、例えばブタンジオールもしくはヘキサ ンジオールのグリシジルエーテル又は1分子あたり統計的平均で少な(とも2個 のヒドロキシル基を有するポリフェノールのグリシジルエーテルが使用される。
適当なポリフェノールの例は、2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プ ロパン(ビスフェノールA) 、4.4’ −ジヒドロキシベンゾフェノン、4 ,4′−ジヒドロキシフェニルスルホン、1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェ ニル)−エタン、1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−イソブタン、2 .2−ビス−(4−ヒドロキシ−t−ブチル−フェニル)−プロパン、ビス−( 2−ヒドロキシナフチル)−メタン及び1,5−ジヒドロキシナフタレンである 。
多くの場合には、成分(B)より高い分子量を有する芳香族エポキシ樹脂を使用 することが望ましい。このようなエポキシ樹脂は、上記のジグリシジルエーテル をポリフェノール、例えば2,2−ビス=(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ ンと反応させ、がっさらに得られた生成物をポリグリシジルエーテルの製造下で エビクロロヒドリンとさらに反応させることによって得ることができる。
その上、例えば、酸化エチレン、酸化プロピレン、テトラヒドロフラン又は他の 環状エーテルの重合によって得ることができる、ポリオールのジグリシジルエー テルは、成分(B)として考慮の対象となる。
本発明によれば使用すべき反応生成物を得る際には成分(A)及び(B)は、成 分(B)のエポキシ基1当量に対して成分(A)の反応性アミン水素原子が1゜ 05〜20当量、特に1.2〜4.0当量になる程度の量で使用される。
成分(A)及び(B)は有利に、アミノ基並びにエポキシ基に対して不活性を示 す有機溶剤もしくは有機溶剤混合物中で反応温度20〜150℃、特に50〜1 10℃で相互に反応する。エポキシ−アミン反応の終了後にアミノ基を完全にか 又は部分的に酸で中和することができ、さらに、このようにしてプロトン化され た反応生成物を水中に分散させることができる。反応生成物を水/酸混合物中に 添加することもできる。
このようにして得られた分散液から有機溶剤を蒸留によって除去することができ る。
本発明によれば使用すべき反応生成物のプロトン化の際には無機酸及び有機酸を 使用することができる。
有利Jに有機酸、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸又は乳酸が使用される。
本発明によれば使用すべき反応生成物は有利に、アミン価25〜170mg/固 体物質g、特に40−100mg/固体物質gを有する。
上記方法で得ることができる、本発明によれば使用すべき、成分(A)及び(B )からの反応生成物の水性分散液は、プラスチックの下塗り又は単層塗装に適当 であるm−もしくは多成分系水性塗料の原理的にはいずれにも添加することがで きる。
本発明によれば使用すべき反応生成物は有利に、水で希釈可能なエポキシ樹脂又 は水で希釈可能なエポキシ樹脂からの混合物を架橋剤又は架橋剤がらの混合物と の組合せで含有しているm−もしくは二成分系水性塗料に使用される。水で希釈 可能なエポキシ樹脂は公知であり、かつ購入可能である(例えば、DOW DE R662(Daw Chemicals)及びBeckopox EP 384  (Hoechst AG)のエポキシ樹脂並びに欧州特許出願公開第2725 95号明細書、同第81 163号明細書、同第346 742号明細書、ドイ ツ連邦共和国特許出願公開第26 59 989号明細書、同第26 0222 2号明細書、同第26 59 928号明細書、同第26 02 221号明細 書、同第26 02 220号明細書、同第26 02 255号明細書及び同 第2332 165号明細書を参照のこと)。水で希釈可能なエポキシ樹脂とし て、例えば、水で希釈可能な、グリシジルエーテル−もしくはグリシジルエステ ル煩の脂肪族、脂環式もしくは芳香族エポキシ樹脂を使用することができる。エ ポキシ樹脂の水による希釈可能性は、例えば適当な乳化剤の添加及び/又はエポ キシ樹脂の化学的な改質(例えば親水性分子セグメントの取込み)によって達成 することができる。有利に、ポリフェノール、特にジフェノール、殊にビスフェ ノールAのポリグリシジルエーテル、特にジグリシジルエーテルを基礎とする、 水で希釈可能なエポキシ樹脂が使用される。使用されるエポキシ樹脂は通常、数 平均分子量140〜5000を有する。しかし、より高い数平均分子量を有する エポキシ樹脂を使用することもできる。架橋剤として、水で希釈可能なエポキシ 樹脂に適当である、原理的に全ての架橋剤を使用することが基を有する架橋剤を 使用することは有利である。このような架橋剤の例として次のものが挙げられる 。脂肪族ポリアミン(例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエ チレンテトラミン、ジプロピレントリアミン)、脂環式ジアミン(例えば3.3 ′−ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、インホロンジアミ ン)、アミノ官能基によって水素化された複素環式化合物(例えばN−アミノ− エチルピペラジン)及びポリアミドアミン、特に二量体脂肪酸のポリアミドアミ ン・ 有利な架橋剤として、ビスフェノール−A−ジグリシジルエーテル、インホロン ジアミン及びポリエーテルポリオール、例えばポリエチレングリコールからの符 表十6−500349 (4) 反応生成物が使用される。この種の架橋剤は「ベコポクスーシュベツィアルヘル タ−(OBeckopox−Spezialhaerter) E H623J  (Hoechst AG)として購入することができ、かつ欧州特許出願公開 第605号明細書に記載されている。
結合剤としての、水で希釈可能なエポキシ樹脂並びに第一アミノ基及び/又は第 二アミノ基を有する架橋剤を含有する塗料を二成分系として配合することは有利 である。この場合には、エポキシ樹脂及びプロトン化反応生成物から1つの成分 を得て、かつ第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有する架橋剤と場合によっ ては顔料及び/又は充填剤から第二の成分を得ることは有利である。この場合に はエポキシ樹脂及びプロトン化反応生成物を含有する成分は通常、pH値く7゜ 0を示し、かつ第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有する架橋剤を含有する 成分は通常、pH値〉7゜0を示す。この2つの成分は、塗装置前に混合される 本明細書において「塗料」について述べる場合には常に、他に明言のないかぎり 、完全な塗料、即ち、二成分系の場合に2つの成分の混合後に得られた塗料を意 味している。
本発明によれば使用すべき反応生成物は、塗料が反応生成物5〜50重量%、特 に10〜20重量%を含有する程度の量で水性塗料中に混入されなければならず 、この場合、重量%表示は、塗料中に存在する結合剤及び場合によっては架橋剤 の全体量に対するものである。
反応生成物中並びに架橋剤中に含有されている、エポキシ樹脂に対して反応性で ある全ての第二アミノ基及び/又は第一アミノ基が塗料の硬化の際にエポキシ樹 脂と反応しつくすことができる程度に反応生成物の使用量、アミノ基含有架橋剤 の使用量及びエポキシ樹脂の使用量が選択される場合には、特に良好な結果が得 られる。
水性塗料は、本発明によれば使用すべき反応生成物、結合剤及び場合によっては 架橋剤の他に、自明のことながら、さらに別の常用添加剤、例えば有機溶剤、レ ベリング剤、紫外線吸収剤、補助レオロジカル剤、顔料、充填剤、触媒等を含有 していてもよい。
当該水性塗料は、塗装可能な状態で通常、水30〜80重量%、特に45〜70 重量%、有機溶剤0〜50重量%、特に0〜10重量%、本発明によれば使用す べき反応生成物1.0〜25重量%、特に2〜10重量%、結合剤5〜50重量 %、特に10〜40重量%、架橋剤1〜40重量%、特に3〜10重量%、顔料 及び/又は充填剤0〜40重量%、特に5〜25重量%並びに他の添加剤、例え ば触媒、増結剤、レベリング剤等0−10重量%を含有しており、この場合、重 量パーセント表示は、塗装可能な状態(即ち、例えば吹付粘度の場合)での塗料 の全配合物に対するものである。
プラスチックが通常、熱に敏感であるため、水性塗料は通常、熱可塑性プラスチ ックの場合には100℃までの温度で硬化されければならず、また熱硬化性プラ スチックの場合には140℃までの温度で硬化されければならない。
本発明によれば使用すべき反応生成物を含有する水性塗料は、原理的に全てのプ ラスチックを下塗りすることもできるし、単層塗装することもできる。適当なプ ラスチックとして次のものが挙げられる ABS、AMMA、ASA+CA、C AB、EP+UF、CF、MF、MPF、PFSPAN、PA、PC,PE、H DPE、LDPE、PETP+PMMA+PP、PS、SB、PUR,PVC, RF、SAN、PP−EPDM及びUP (DIN 7728 Tlによる略号 )。有利なプラスチック支持体は次のとおりである。ポリカーボネート、ポリプ ロピレン−EPDM及びポリアミド。塗装すべきプラスチックは、自明のことな がらポリマーブレンド、改質プラスチック又は繊維強化プラスチックであっても よい。多(の場合には、塗装すべきプラスチックが塗装前に適当な方法(例えば 火炎処理、コロナ処理、補助接着剤、例えば塩素化ポリオレフィン等を用いた被 覆)の使用下で前処理することは有利である。
本発明によれば使用すべき反応生成物を含有する水性塗料は有利に、プラスチッ クの下塗りに使用され、かつ、例えば吹付、ドクターブレード又は浸漬によって 塗装することができる。このようにして下塗りされたプラスチックは、問題な( 例えば単層の単色−もしくはメタリック塗料(Uni−oder Metall efektlackierungen)で上塗りすることもできるし、ベースコ ート−クリヤーコートタイプの二層の単色−もしくはメタリック塗料で上塗りす ることもできる。
次に、本発明を例につき詳説する。
1、 本発明によれば使用すべき反応生成物の水性分散液の製造 HYCAROATBN 1300 X 15 (末端カルボキシル基を有するブ タジェン−アクリロニトリルコポリマーをアミノエチルピペラジンと反応させる ことによって得ることができる、アクリロニトリル含量16重量%でありかつ数 平均分子量3500〜3800である第二アミノ基を有するブタジェン−アクリ ロニトリルコポリマー) 359.8gをトルエン174g1:′a解し、約4 20エポキシ当量を有するポリテトラヒドロフランジグリシジルエーテル46. 3gを添加し、かつ、エポキシ基が事実上もはや検出可能でなくなるまでの長時 間(約10時間)80℃で撹拌した。引き続き、エチレングリコールモノブチル エーテル68.4g及びインブタノール116.ogで希釈し、かつ40℃に冷 却した。さらに氷酢酸6.4g及び脱イオン水1588mlを1時間で添加した 。このようにして得られた分散液から減圧下で有機溶剤を除去し、かつ脱イオン 水で固体含量21.5重量%に調整した。反応生成物のアミン価は、固体物質1 gあたり61.2mgである。
2、 架橋剤を含有する塗料成分の製造80重量%のエポキシ樹脂架橋剤ベコポ クス(Beck。
pox) EH623(製造業者: Hoechst AG)の溶液170gを 水460g、夕に’y 180 g 、TiO2320g、ファーネスブラック 2g、ベントーネ(Bentone)S D 2 (Irons Titan社 )8g及びボルキゲル(Borchigel) L 75 (水中で50%、G ebrueder Borchers社)19gと一緒に前分散させ、かつボー ルミルで粒度15μmに粉砕した。引き続き、水100gを粉砕物に添加した。
3.1 結合剤と本発明によれば使用すべき反応生成物とを含有する塗料成分の 製造 第1項目に記載された分散液62.6g及びビスフェノールA−グリシジルエー テル(Beckopox E P 384、製造業者: Hoechst AG )を基礎とする水性エポキシ樹脂分散液92gを混合した。
3.2 本発明によれば使用すべき反応生成物の代りにスチレン−ブタジェンゴ ム分散液を含有する塗料成分の製造 50%の水性スチレン−ブタジェンゴム分散液(Lipaton X 5521  、製造業者:Huels AG) 29 、2 g及び3.1に記載されたエ ポキシ樹脂分散液84.3gを混合した。
4、 塗料の製造及び塗装並びに試験 4.1 第2項目による塗料成分126gを第3.1項目による塗料成分154 .5gと混合し、脱イオン水で粘度(比粘度)25〜27秒(DIN−4−カッ プ)に調整した。このようにして得られた塗料をイソプロパツールで前清浄化さ れたポリカーボネート板に吹き付け(乾燥被膜厚=25〜30μm)、かつRT で10分間の蒸発時間後に80℃で30分間で硬化させた。引き続き、市販のメ タリックベース塗料及び市販のクリヤーラッカーをウェット−イン−ウェット法 で上塗りし、かつ80℃で45分間焼き付けた。このようにして得られた被塗装 支持体に、室温で3日間の貯蔵後に付着についての試験(DIN 53 151 によるクロスカット)及び低温衝撃強さについての試験(DIN 53 443  第2部による衝撃針入度試験)を行なった。結果は、表1から知ることができ る。
4.2 第2項目による塗料成分126gを第3.2項目による塗料成分113 .5gと混合し、第4.1項目に記載されたとおりにして後加工した。この塗料 で塗装された支持体を第4.1項目によって得られた支持体と同様にして試験し た6試験結果は、表1から知ることができる。
4.3 第2項目による塗料成分126gを第3. 1項目に記載されたエポキ シ樹脂分散液84.4gと混合し、第4.1項目に記載されたとおりにして後加 工した。この塗料で塗装された支持体の試験結果は、表1から知ることができる 。
表1 試験結果 塗装の項目番号 4.1 4.2 4.3クロスカツト 0 0 0 靭性−脆性転位温度 −20℃ −6℃ 0℃(衝撃針人度試肢 で測定した) 国際調査報告 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 メッツドルフ、ハルトムードドイツ連邦共和国 D −440 0ミュンスタークヴエールシュトラーセ 27 (72)発明者 ブッデ、イエルク ドイツ連邦共和国 D −4403ゼンデンシュルツエーブレーマー シュトラ ーセ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水性塗料を用いてプラスチックを下塗り又は単層塗装する方法において、 (A)第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有する、ブタジエン及びアクリロ ニトリルを基礎とするコポリマー又はこのようなコポリマーからの混合物 並びに (B)数平均分子量140〜10000を有しかつ1分子あたり統計的平均で少 なくとも1.5個のエポキシ基を有する有機化合物又はこのような有機化合物か らの混合物 からなる、少なくとも部分的にプロトン化された反応生成物を含有する水性塗料 を使用することを特徴とする、水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層 塗装の方法。
  2. 2.エポキシ基不含反応生成物が得られる程度の量で(A)と(B)とを相互に 反応させる、請求項1記載の方法。
  3. 3.塗料が水で希釈可能なエポキシ樹脂又は水で希釈可能なエポキシ樹脂からの 混合物を結合剤として含有している、請求項1又は2記載の方法。
  4. 4.塗料が第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有する架橋剤又はこのような 架橋剤からの混合物を含有している、請求項3記載の方法。
  5. 5.プラスチックの下塗り又は単層塗装への、(A)第一アミノ基及び/又は第 二アミノ基を有する、ブタジエン及びアクリロニトリルを基礎とするコポリマー 又はこのようなコポリマーからの混合物 並びに (B)数平均分子量140〜10000を有しかつ1分子あたり統計的平均で少 なくとも1.5個のエポキシ基を有する有機化合物又はこのような有機化合物か らの混合物 からなる、少なくとも部分的にプロトン化された反応生成物を含有する水性塗料 の使用。
  6. 6.エポキシ基不含反応生成物が得られる程度の量で(A)と(B)とを相互に 反応させる、請求項5記載の使用。
  7. 7.塗料が水で希釈可能なエポキシ樹脂又は水で希釈可能なエポキシ樹脂からの 混合物を結合剤として含有している、請求項5又は6記載の使用。
  8. 8.塗料が第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有する架橋剤又はこのような 架橋剤からの混合物を含有している、請求項7記載の使用。
JP3513876A 1990-08-28 1991-08-13 水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層塗装の方法 Pending JPH06500349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4027128,5 1990-08-28
DE4027128A DE4027128A1 (de) 1990-08-28 1990-08-28 Verfahren zum grundieren oder einschichtigen lackieren von kunststoffen mit waessrigen lacken

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06500349A true JPH06500349A (ja) 1994-01-13

Family

ID=6413044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513876A Pending JPH06500349A (ja) 1990-08-28 1991-08-13 水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層塗装の方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5356714A (ja)
EP (1) EP0545964B1 (ja)
JP (1) JPH06500349A (ja)
AT (1) ATE113646T1 (ja)
BR (1) BR9106790A (ja)
DE (2) DE4027128A1 (ja)
DK (1) DK0545964T3 (ja)
ES (1) ES2066459T3 (ja)
WO (1) WO1992003513A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527647A (ja) * 2014-07-01 2017-09-21 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 反応生成物、および前記反応生成物を含む水性ベースコート材料

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407121C1 (de) * 1994-03-04 1995-05-04 Herberts Gmbh Wäßriges Zweikomponenten-Überzugsmittel und dessen Verwendung bei Verfahren zur Beschichtung von Kunststoff-Substraten
FI990089A (fi) * 1999-01-18 2000-07-19 Neste Chemicals Oy Maalikoostumukset
US20070193183A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Price Brian A Concrete block for forming columns
WO2014125061A2 (en) * 2013-02-18 2014-08-21 Basf Se New uses of condensation resins

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1381123A (en) * 1971-03-11 1975-01-22 Shell Int Research Process for curing epoxy resins
JPS5296690A (en) * 1976-02-10 1977-08-13 Dainippon Ink & Chem Inc Rapidly curable photo-setting resin composition
US4214039A (en) * 1979-04-23 1980-07-22 Mobil Oil Corporation Polypropylene film with primer of a water dispersed epoxy resin coating
CA1208836A (en) * 1982-10-04 1986-07-29 Teruaki Kuwagima Aqueous coating composition
GB8412063D0 (en) * 1984-05-11 1984-06-20 Ciba Geigy Ag Compositions containing heterocyclic corrosion inhibitors
DE3542594A1 (de) * 1985-12-03 1987-06-04 Basf Lacke & Farben Durch protonieren mit saeure wasserverduennbares bindemittel, dessen herstellung und verwendung
DE3639570A1 (de) * 1986-11-20 1988-06-01 Basf Lacke & Farben Durch protonierung mit saeure wasserverduennbare bindemittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527647A (ja) * 2014-07-01 2017-09-21 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 反応生成物、および前記反応生成物を含む水性ベースコート材料
US10450477B2 (en) 2014-07-01 2019-10-22 Basf Coatings Gmbh Reaction products and aqueous basecoat materials comprising said products

Also Published As

Publication number Publication date
ES2066459T3 (es) 1995-03-01
DE59103441D1 (de) 1994-12-08
EP0545964B1 (de) 1994-11-02
BR9106790A (pt) 1993-07-20
EP0545964A1 (de) 1993-06-16
WO1992003513A1 (de) 1992-03-05
ATE113646T1 (de) 1994-11-15
DK0545964T3 (da) 1995-04-18
DE4027128A1 (de) 1992-03-05
US5356714A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761212A (en) Multiple coating method
US3496250A (en) Blends of epoxy resins and acrylonitrile butadiene-styrene graft copolymers
US4037018A (en) Cationic aqueous compositions of polymer having amine groups, acid neutralized, and abis-maleimide cross-linker, coatings and process
JP3604434B2 (ja) 環状カーボネート架橋性塗装組成物
EP0466136B1 (en) Aqueous coating composition for plastic substrates and coating method
JPS5857422A (ja) カチオン樹脂の製法
JP3516687B2 (ja) 環状カーボネート硬化性塗料組成物を使用する陰極電着法
US6485787B2 (en) Painting roadway with composition of epoxy, urethane polyacrylate and polyamine
JPS61176676A (ja) 陰極型電着プロセス用樹脂組成物及びその製造方法
JPS625950B2 (ja)
US4557814A (en) Synthetic resin carrying basic nitrogen groups, and its preparation
US4486571A (en) Epoxy-modified polybutadiene crosslinkable resin coating composition
JPH06500349A (ja) 水性塗料を用いたプラスチックの下塗り又は単層塗装の方法
JP3494724B2 (ja) 環状カーボネート架橋性塗装組成物を用いる陰極電着塗装法
WO1985001951A1 (en) Self-crosslinkable electrocoat resins prepared by room temperature reactions of epoxy resins and polyamines containing primary and tertiary amine groups
US4514548A (en) Crosslinkable composition of matter-I
JP3335392B2 (ja) ポリマー反応生成物
US4871808A (en) Binders water-dilutable by protonation with acid
JP2001279168A (ja) カチオン性塗料組成物
JPH0689275B2 (ja) 被覆用組成物
JPS59136318A (ja) 架橋性組成物
AU620970B2 (en) Polymeric reaction product that becomes waterthinnable on protonation with an acid
US5258460A (en) Polymeric reaction products
CA1318075C (en) Resinous composition for coating use
US20070269658A1 (en) Solvent-borne coating compositions, related methods and substrates