JPH0649208U - 屈折ミラー - Google Patents

屈折ミラー

Info

Publication number
JPH0649208U
JPH0649208U JP9110192U JP9110192U JPH0649208U JP H0649208 U JPH0649208 U JP H0649208U JP 9110192 U JP9110192 U JP 9110192U JP 9110192 U JP9110192 U JP 9110192U JP H0649208 U JPH0649208 U JP H0649208U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
mirror
image
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110192U
Other languages
English (en)
Inventor
直人 岩邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP9110192U priority Critical patent/JPH0649208U/ja
Publication of JPH0649208U publication Critical patent/JPH0649208U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室内に映像を取り込み、空気抵抗が少なく、
組立効率がよくかつシャープな映像が得られ、さらに鏡
面の清掃ができる屈折ミラーの提供。 【構成】 車両の外部に受光部2を配設し、この受光部
2の対物レンズ3から導入された光を屈折して映像を間
接的に取り込み、少なくとも一つ以上の反射面4と組合
わせた屈折ミラーにおいて、対物レンズ3に屈折率の異
なる複数個のレンズを配設したことを特徴とする屈折ミ
ラー。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等のドアミラーに係り、特に車外の映像を室内に導入して室 内に後方及び側方の視界を写し出す屈折ミラーに関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、自動車の運転中に後方と側方を確認するには、フェンダー、旧三角窓部 、フロントピラーあるいはドアパネルに配置したミラーに写った映像を室内から 窓越しに見て確認しているが、これらのドアミラーは、車外にかなり突出した状 態で使用されるために空力特性が悪かった。
【0003】 一方、空力を改善するための出願として特開平1-314642号が知られている。こ の出願は、図2〜図3に示すように、ドアパネル21に固定したハウジング22 から入射光を車内に取り込みダッシュボード23に配置した表示部4に像を結ん で後方の視界を確認するという事例である。
【0004】 すなわち、ハウジング22には、車両の後方に向かって開口する入射口22a と、この入射口23の光軸と直交して車両内部へ反射光を導入するための導出口 22bとを具備している。
【0005】 そして、上記入射口22aには凹レンズ22cを設け、その内側にペンタプリ ズム22dを設けている。このペンタプリズムは、全反射現象を用いた従来のプ リズムの他に金属の表面に蒸着で反射面を形成したものを所定角に配置し、内部 を空洞化したものでも実施できると開示している。このハウジング22は、車両 の側方に取り付けるための突出量が5cmまたはそれ以下にすることができ、一 方、表示部24は、運転席へ向かう表示面24aと上記ハウジング22の導出口 22eと同一光軸上に設けた導入口24bの入射光を一度反射する平面鏡又はプ リズム24cと、やや拡がって入射した光を運転車の目の位置へ集光させるため の凸レンズを設けている。
【0006】 ちなみに、この従来例は、後方の視界を確保するための光を入射口22aから 取り入れ、それをペンタプリズム22dで光の進む方向を略90度変えて導入口 24bから車内に導き、さらに、表示部4で前記と同様に光の進む方向を略90 度変えることにより、ダッシュボード23上に後方の視界を写し出すものである 。
【0007】 ペンタプリズムと平面鏡による3回反射は、従来のバックミラーによる1回反 射と同じ向きの反射像をつくる。入力部の負の屈折力を持つレンズは、例えば1 5度の視野からの入射光を圧縮して表示部へ導く。表示部の正の屈折力を持つレ ンズは、入力部により圧縮されて導かれた光を運転者の目の位置に集光させてい る。
【0008】 上記のようにこの従来例は、表示部を運転者の正面に配置したことにより視線 の移動範囲が小さくなり、また、従来のドアミラーに比べて車幅が減少して走行 中の空気抵抗も減少する。
【0009】 さらに、図4は第2の従来例を示す説明図、図5は同じく室内側から見た説明 図である。すなわち、前記と同様にハウジング41には、後方の視界を取り込む 入射口42と、その光を屈折させて室内に取り込むための導入口43を有し、こ の入射口42にはプリズム44とその背面に反射鏡45を配設し。反射鏡45か らの光を受けるプリズム46を導入口43に配設している。
【0010】 そして、後方と側方からの光をプリズム44で屈折して後方の反射鏡45に導 き、この反射鏡45で室内側に光を屈折させて導入口43側のプリズム46に導 いてプリズム46の表面に像を結び、それを室内から視認することによって後方 と側方の視界を得るものである。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記第1の従来例は、外部の様子を取入れるハウジングをドアパネル に設け、さらに、取入れた映像を運転者に伝えるためにステアリングの左右にそ の表示面を設けているのでスペースの確保を必要とするだけでなく、光路の確保 が必要であり、スペースの有効利用に支障をきたしている。
【0012】 また、前記第2の従来例は、波長による屈折率の相違によっておこる色収差を 解消するために2つの光学系(プリズム44,46)によって像を結ぶようにし ており、その上、複雑な形状のプリズムを使用する必要があるだけでなく、組立 時には取付位置の精度を出すのに高度な技術が要求され、ちなみに中が曇った時 に拭き取りができないという課題がある。
【0013】 そこで、本願考案は、車両の外部に受光部を配設し、この受光部から導入され た光を屈折して室内に映像を間接的に取り込む屈成ミラーにおいて、屈折率の違 うレンズを2以上複数個組合わせ、かつ対物側のみにレンズを配置したことを特 徴とする屈折ミラーである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本願考案は、車両の外部に受光部を配設し、この受光部の対物レンズから導入 された光を屈折して映像を間接的に取り込み、少なくとも一つ以上の反射面とを 組合わせた屈折ミラーにおいて、 対物レンズに屈折率の異なる複数個のレンズを配設したことを特徴とする屈折 ミラーである。
【0015】
【考案の作用】
本願考案は、前記対物レンズとして屈折率の異なるレンズを複数個配置したい わゆる色消しレンズによって青色光の焦点と赤色光の波長の相違による色収差を 補正して、焦点が一致した像が得られる。そして、その像を次段の反射鏡等の反 射手段に送り、その像を直視するので光量低下のない明るくしかも鮮明な像を結 ぶことができる。
【0016】 さらに、仮に反射鏡等に曇りが発生しても車内側から直接反射鏡やレンズの裏 面を拭うことができるので、手軽に鮮明な鏡像を得ることができる。また、ハウ ジングにおける受光部の1ヶ所だけに上記レンズを配設することにより組立作業 が容易となった。
【0017】
【実施例】
図1は、本願考案の一実施例を示す説明図である。車外Oのフロントドアの三 角コーナーパネルに固定されるハウジング1の受光部2には、車両の後方と側方 の様子を取り入れるレンズ3を配設している。このレンズ3は、一例として凸レ ンズと凹レンズを組み合わせた屈折率の違うレンズでしかも色収差に優れたアポ クロマートレンズで構成している。
【0018】 次いで、このレンズ3の背面後方に反射鏡4を配設し、この反射鏡によってレ ンズ3からの像を屈折して車室内に向けて反射している。車室Iには、上記反射 鏡4が確認できる表示窓5を設けている。
【0019】 前記レンズ3は、屈折率の異なる光線に対して異なる焦点を結んで像の輪郭が ぼけるのを防ぐために、凸レンズの後ろに凹レンズを密着させて、色による収差 を補正している。すなわち、凸レンズを例にすると、青色のように波長が短い光 は、レンズに近い点に像を結び、赤色のように波長が長い光はレンズから遠い点 に像を結び、その中間に黄色の光を結んで軸上色収差が発生する。それを解消す るためには、凸レンズの背面に凹レンズを密着されたレンズを使用する必要があ る。レンズの素材自体にも屈折率の相違があり、一般には、凸レンズにバリウム クラウンガラスのような高屈折率低分散のものを、凹レンズにはフリントガラス のように高屈折率高分散ガラスが使用されるようになってきた。
【0020】
【考案の効果】 本願考案は、上記構成によって従来のドアミラーよりも張り出しを小さくでき 、空力特性を軽減したうえ視界移動が小さくてすみ安全であり、更にハウジング 内部が仮に曇った場合でも簡単に鏡面やレンズ面を拭き取ることができるだけで なく、組立時には容易に取り付けることができる等の効果とともに色収差の補正 に優れたレンズを対物側に使用したのでシャープな映像を得ることができ、産業 利用上優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案の一実施例を示す説明図。
【図2】従来例の光学系を示す図。
【図3】同上従来例の表示部の使用状態を示す図。
【図4】他の従来例の使用状態を示す図。
【図5】同上他の従来例の光学系を示す図。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 受光部 3 レンズ 4 反射鏡 5 表示窓 O 車外 I 室内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の外部に受光部を配設し、この受光
    部の対物レンズから導入された光を屈折して映像を間接
    的に取り込み、少なくとも一つ以上の反射面と組合わせ
    た屈折ミラーにおいて、 対物レンズに屈折率の異なる複数個のレンズを配設した
    ことを特徴とする屈折ミラー。
JP9110192U 1992-12-15 1992-12-15 屈折ミラー Pending JPH0649208U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110192U JPH0649208U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 屈折ミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110192U JPH0649208U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 屈折ミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649208U true JPH0649208U (ja) 1994-07-05

Family

ID=14017138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110192U Pending JPH0649208U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 屈折ミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649208U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940952A (ja) * 1972-08-24 1974-04-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940952A (ja) * 1972-08-24 1974-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104552A (en) Vehicular rearview mirror assembly with forward vision optical system
KR940000333B1 (ko) 자동 헤드-업 디스플레이 시스템
US7652825B2 (en) Cover for head-up display
US7619826B2 (en) Display device for vehicle
US7006303B2 (en) Camera device
CN110753875A (zh) 信息显示装置
CN215986737U (zh) 提升pgu与抬头显示光学系统光效率匹配性的光学模块
CN210573010U (zh) 一种hud远近景显示光学系统
US6101048A (en) Split field wide angle viewing system for vehicles
JP2021162801A (ja) 情報表示装置
CN204439938U (zh) 成虚像的放大显示装置
JP4213223B2 (ja) 光学式後方展望システム
JPH0649208U (ja) 屈折ミラー
US3001450A (en) Rear vision optical system
WO1998020380A1 (en) Car hud
JP3917498B2 (ja) 車両用分割表示装置
JPH1123997A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
CN104842878A (zh) 后视镜装置
JP2579517Y2 (ja) 車両用バックミラー装置
JPH09292587A (ja) 表示装置
JP2001287590A (ja) 車両用バックミラー装置
CN218446222U (zh) 一种用于商用车的抬头显示光学系统
CN220273770U (zh) 一种双镜头车载光学系统及其应用的摄像模组
JP3433587B2 (ja) 表示装置
JP4578851B2 (ja) 車載カメラ