JPH0649137Y2 - 深耕施肥装置の肥料計量器 - Google Patents

深耕施肥装置の肥料計量器

Info

Publication number
JPH0649137Y2
JPH0649137Y2 JP1986017973U JP1797386U JPH0649137Y2 JP H0649137 Y2 JPH0649137 Y2 JP H0649137Y2 JP 1986017973 U JP1986017973 U JP 1986017973U JP 1797386 U JP1797386 U JP 1797386U JP H0649137 Y2 JPH0649137 Y2 JP H0649137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
ventilation pipe
rotor
gust
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986017973U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62130413U (ja
Inventor
利一 増子
晃夫 増子
Original Assignee
中部ハンドリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中部ハンドリング株式会社 filed Critical 中部ハンドリング株式会社
Priority to JP1986017973U priority Critical patent/JPH0649137Y2/ja
Priority to DE8686301664T priority patent/DE3671350D1/de
Priority to EP86301664A priority patent/EP0198589B1/en
Publication of JPS62130413U publication Critical patent/JPS62130413U/ja
Priority to US07/168,537 priority patent/US4850291A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649137Y2 publication Critical patent/JPH0649137Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はノズルを地中に打ち込み、所定量の肥料を突風
を用いて果樹、茶畑その他の植物等の根元に散布する深
耕施肥装置における所定量の肥料を計量する肥料計量器
に関する。
〔従来の技術〕
従来、果樹、茶畑、その他の植物に肥料を施す場合に
は、肥料を果樹等の根周辺に散布したり、根周囲を深耕
し、肥料を散布し、更に反転して肥料を地中に施肥する
方法が行われていたが、機械的に行う装置は採用されて
いなかった。
また所定量の肥料を機械的に計量する手段も採用されて
いなかった。
〔考案が解決しようとする課題〕
深耕施肥装置は、果樹等への肥料の地中散布を機械的に
行うものであるが、肥料散布において所定量の肥料を送
出することが必要である。
即ち、肥料は地中に打ち込まれたノズルの深耕深さ、突
風の圧力等を勘案し、適量の肥料を送出することが必要
である。
肥料の送出量が少なければ施肥効果が小さく、多すぎれ
ば肥料が無駄となると共に、かえって果樹等の成長の害
となる場合もある。従って所定量の肥料を確実に、かつ
簡便に送出することが必要となる。
本考案は前記要請に基づき、突風の通過する通路内に所
定量の肥料を確実に送出し得る構造簡便な肥料計量器を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案はこのために、空気を昇圧し、突風として円筒状
の通風管へ向けて送気する突風発生装置と、中空であっ
て、基部を前記通風管に接続し、先端部に肥料散布用孔
を開口し、前記基部と肥料散布用孔とを連通するノズル
と、前記通風管を軸として回動可能に取付られ、外側部
にハンドルを固設した肥料保留ロータと、前記肥料保留
ロータの内部において、その上方に肥料を流入させる表
面側開口部を形成し、この表面側開口部の下方に傾斜さ
せて前記通風管側に開口させた計量室と、前記通風管に
固設され、前記計量室の上部の表面側開口部に適合する
挿入孔を形成され、前記肥料保留ロータの蓋体として肥
料保留ロータを覆設するようにされ、前記肥料保留ロー
タが通風管の周りを回転することによって該肥料保留ロ
ータの上部の表面開口部を開閉し得る肥料蓄留室とを備
え、前記通風管側に開口させた計量室と通じる貫通孔を
通風管に開口させ、肥料保留ロータを回転させて挿入孔
を介して肥料蓄留室から粉状若しくは粒状の肥料を計量
室に流入させ、前記肥料保留ロータを回転させて表面側
開口部を閉じると共に計量室の通風管側開口を貫通孔に
対向させて計量室を通風管に開放させ、前記突風発生装
置から送られて通風管内を通過する突風に前記肥料を吸
い出させ、肥料散布孔から地中に空気と肥料とを撃ち込
むようにした。
〔作用〕 肥料保留手段内の計量室に肥料蓄溜室から所定量の肥料
を供給し、これを一時保留する。
次に前記計量室と突風が通過する通路とを連通せしめ、
突風の送出力により前記所定量の肥料を送出してノズル
側に送る。
〔実施例〕
以下、本考案を図面した実施例に基づき説明する。
まず第1図により深耕施肥装置23の概要構造と肥料計量
器1の配置状態の例を示す。
第1図において、肥料計量器1の突風の通過する通風管
2は、ノズル3を地中に打ち込むための打込装置4の通
路5と連通する。
パイプ状のノズル3の通路(図に明示せず)は通路5と
連通し、ノズル3の先端部には肥料散布用孔6が開口す
る。
肥料計量器1の上部には通風管2と連通する噴出管7を
有し、突風を発生させる突風発生装置8が配設される。
打ち込まれたノズル3を引き上げる引き上げ装置9のシ
リンダ10及びロッド11は、ノズル3と並設し、これ等に
は締付金具12、ブラケット13等により突風発生装置8及
び打込装置4が支持される。
以上により肥料計量器1はノズル3と同時に上下動すべ
く配置される。図においてノズル3は打込装置4により
地中に打ち込まれ、突風発生装置8の噴出管7から肥料
計量器1の通路内に送られた突風により、後に移動する
所定量だけ一時保留された肥料が通路5を通ってノズル
3内に送られ肥料散布用孔6から地中に散布される。
引き上げ装置9のシリンダ10及びロッド11により肥料散
布するノズル3は引き上げられる。
第1図の深耕施肥装置23は、ノズル3の軸線上に打込装
置4、肥料計量器1、突風発生装置8等が配設されたも
のを示す。
第1図に示した肥料計量器1の構造、作用を第2図乃至
第6図に示す。
第2図において、通風管2が中間に配置されその外周に
は肥料保留手段14がこれを囲繞するが如く設けられてい
る。
即ち、肥料保留手段14は、密閉空間室を形成する中空円
筒状のバルブ室15とバルブ室15内に収納され通風管2の
外周に回動可能に密接係合する肥料保留ロータ16等とか
ら構成される。
また肥料保留手段14の上ブラケットには肥料蓄溜室17が
連結され、肥料はバルブ室15の上部に穿設され前記密閉
空間室に連通し得る挿入孔18から供給される。
また通風管2の下方外周には同じく前記密閉空間室に連
通し得る貫通孔19が穿設される。
第3図及び第4図に示す如く、肥料保留ロータ16は円筒
形状から形成され、その上面から肉厚部を通って内周側
に開口する一対の計量室20が対峙して形成される。
この計量室20の全容積がノズル3から散布する所定量の
肥料分に相当する。また計量室20の前記上面側の開口部
21は挿入孔18と連通する位置に設けられ、第3図に示す
如く、肥料保留ロータ16に取着するハンドル22により、
これ等を合致せしめることができる。なお第3図では開
口部21と挿入孔18との直径が相異するが如く表示してい
るが、これは説明の都合上相異させたもので同径に形成
される。
開口部21と挿入孔18と合致した状態では第3図及び第4
図に示す如く通風管2の貫通孔19はこれ等と90度ずれた
位置に形成される。即ち、計量室20と貫通孔19とは連通
しない。
次に肥料保留手段14の作用を説明する。
第3図に示す如く、ハンドル22で肥料保留ロータ16を回
動すると、第4図に示す如く計量室20の開口部21と肥料
の挿入孔18とを連通せしめる。これにより肥料蓄溜室17
から計量室20内に所定量の肥料が供給されて充填され
る。
次に、第5図に示す如くハンドル22により肥料保留ロー
タ16を元の位置から90度回動すると、第6図に示す如く
計量室20が通風管2の貫通孔19と連通すると共に、挿入
孔18は肥料保留ロータ16の上面により閉止される。
計量室20内に肥料は貫通孔19から通風管2内に送出され
る。一方、通風管2内には突風発生装置8からの突風が
通過しているため、肥料は突風と共に下方に送られノズ
ル3内に供給されることになる。
尚、本考案は本考案の精神を逸脱しない限り種々の改変
をすることができ、そして、本考案が該改変されたもの
に及ぶことは当然である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、間欠的に突風を噴射せしめ、該突風に
よって所定量の肥料を送出するものであり、確実に必要
量の肥料を前記突風と共に地中深くに散布することがで
きる。このため、果樹等に施肥と換気を地中深部に行う
ことができるから、果樹等の成長を促すことができる。
更に、本考案によれば、前記したように地中深くに施肥
と換気とを行う所謂深耕施肥が労力を要さず、容易に行
うことができるから、作業能率を向上せしめられる効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る深耕施肥装置の正面図、
第2図は第1図に示す肥料計量器1の縦断面図、第3図
は第2図の平面図、第4図は第3図のIII−III線断面
図、第5図は第2図の作用を説明する平面図、第6図は
第5図のV−V線断面図である。 1……肥料計量器 2……通風管 3……ノズル 4……打込装置 5……通路 6……肥料散布用孔 7……噴出管 8……突風発生装置 9……引き上げ装置 10……シリンダ 11……ロッド 12……締付金具 13……ブラケット 14……肥料保留手段 15……バルブ室 16……肥料保留ロータ 17……肥料蓄溜室 18……挿入孔 19……貫通孔 20……計量室 21……開口部 22……ハンドル 23……移動式深耕施肥装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気を昇圧し、突風として円筒状の通風管
    へ向けて送気する突風発生装置と、中空であって、基部
    を前記通風管に接続し、先端部に肥料散布用孔を開口
    し、前記基部と肥料散布用孔とを連通するノズルと、 前記通風管を軸として回動可能に取付られ、外側部にハ
    ンドルを固設した肥料保留ロータと、 前記肥料保留ロータの内部において、その上方に肥料を
    流入させる表面側開口部を形成し、この表面側開口部の
    下方を傾斜させて前記通風管側に開口させた計量室と、 前記通風管に固設され、前記計量室の上部の表面側開口
    部に適合する挿入孔を形成され、前記肥料保留ロータの
    蓋体として肥料保留ロータを覆設するようにされ、前記
    肥料保留ロータが通風管の周りを回転することによって
    該肥料保留ロータの上部の表面開口部を開閉し得る肥料
    蓄留室とを備え、 前記ノズルの軸線上に打込装置、肥料計量器、突風発生
    装置等が配設され、 前記通風管側に開口させた計量室と通じる貫通孔を通風
    管に開口させ、肥料保留ロータを回転させて挿入孔を介
    して肥料蓄留室から所定量の粉状若しくは粒状の肥料を
    計量室に流入させ、前記肥料保留ロータを回転させて表
    面側開口部を閉じると共に計量室の通風管側開口を貫通
    孔に対向させて計量室を通風管に開放させ、前記突風発
    生装置から送られて通風管内を通過する突風に前記肥料
    を吸い出させ、肥料散布孔から地中に空気と肥料とを撃
    ち込むことを特徴とする深耕施肥装置の肥料計量器。
JP1986017973U 1985-03-14 1986-02-10 深耕施肥装置の肥料計量器 Expired - Lifetime JPH0649137Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986017973U JPH0649137Y2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 深耕施肥装置の肥料計量器
DE8686301664T DE3671350D1 (de) 1985-03-14 1986-03-07 Tiefenduengegeraet.
EP86301664A EP0198589B1 (en) 1985-03-14 1986-03-07 Deep placement fertilizer distributor
US07/168,537 US4850291A (en) 1985-03-14 1988-03-08 Movable type of device for fertilizing the soil by piercing a nozzle into the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986017973U JPH0649137Y2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 深耕施肥装置の肥料計量器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130413U JPS62130413U (ja) 1987-08-18
JPH0649137Y2 true JPH0649137Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=30811222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986017973U Expired - Lifetime JPH0649137Y2 (ja) 1985-03-14 1986-02-10 深耕施肥装置の肥料計量器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649137Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669188B1 (ko) * 1999-01-12 2007-01-16 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨 하이드록시페닐 공중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506851Y2 (ja) * 1994-05-23 1996-08-14 中部ハンドリング株式会社 深耕施肥装置の肥料計量器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232007A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 井関農機株式会社 果樹園等の地中空気供給並びに施肥装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669188B1 (ko) * 1999-01-12 2007-01-16 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨 하이드록시페닐 공중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62130413U (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1235953A (en) Seeding apparatus with fertilizer spreader
CN210671821U (zh) 一种农业种植用水稻杀虫装置
JPH0649137Y2 (ja) 深耕施肥装置の肥料計量器
JP2506851Y2 (ja) 深耕施肥装置の肥料計量器
CN206713900U (zh) 一种农药喷洒机
CN210054148U (zh) 一种菌肥或农药的柑橘树灌根装置
CN201298993Y (zh) 播种、施肥器
CN212786794U (zh) 水稻种子培育箱
CN210445432U (zh) 一种火龙果种植用喷药装置
CN208001497U (zh) 一种可快速播种的玉米种植装置
CN210248109U (zh) 一种锥栗种植用农药喷洒装置
CN214800708U (zh) 一种荒漠肉苁蓉种植用播种器
CN212035603U (zh) 一种省力高效的农业用农药喷洒机
CN207561235U (zh) 一种便于携带的林业喷药工具
CN211960074U (zh) 一种埋地式园林苗木培育的施肥装置
CN109964569A (zh) 一种改进的农业大数据用土地施肥装置
CN217470859U (zh) 一种双株冬瓜种植用栽培架
CN207911874U (zh) 一种大豆种植农药喷洒装置
CN211020385U (zh) 一种便携式高度可调节的农用喷淋装置
JPH0649136Y2 (ja) 移動式深耕施肥装置
JPH0767427A (ja) 施肥装置および薬剤散布装置付き田植機
CN210671813U (zh) 一种新型农业喷药装置
CN209739357U (zh) 具有同步喷施功能的水稻精量直播无人机
CN213784993U (zh) 一种用于果树种植的气力喷雾机
CN213486563U (zh) 一种地瓜种植用除虫装置