JPH0649005A - ビニルグリシン(2−アミノ−3−ブテン酸)の簡単な製造方法および誘導体の簡便な分割 - Google Patents

ビニルグリシン(2−アミノ−3−ブテン酸)の簡単な製造方法および誘導体の簡便な分割

Info

Publication number
JPH0649005A
JPH0649005A JP5046180A JP4618093A JPH0649005A JP H0649005 A JPH0649005 A JP H0649005A JP 5046180 A JP5046180 A JP 5046180A JP 4618093 A JP4618093 A JP 4618093A JP H0649005 A JPH0649005 A JP H0649005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylglycine
simple method
reaction
derivative
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5046180A
Other languages
English (en)
Inventor
David H G Crout
デイビツド・ハーバート・ジヨージ・クラウト
Keith Oliver Hallinan
キース・オリバー・ハリナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0649005A publication Critical patent/JPH0649005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/02Amides, e.g. chloramphenicol or polyamides; Imides or polyimides; Urethanes, i.e. compounds comprising N-C=O structural element or polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/12Formation of amino and carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/005Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of carboxylic acid groups in the enantiomers or the inverse reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ビニルグリシン(2−アミノ−3−ブテン
酸)の簡単な製造方法および誘導体の簡便な分割。 【構成】 反応スキーム1による安価な市販の出発物質
(3−ブテンニトリル(2))および安価で単純な試薬を
使用するビニルグリシン(1)の3工程合成、および2相
系におけるパパイン−接触されたエナンチオ選択的なエ
ステル化によるN−第3−ブチロキシカルボニル誘導体
の簡便な光学分割。 反応スチーム1: (試薬i,MeOH/HCl;ii,NaOCl;iii、
OH-/HO;iv,(MeCOCO)O/OH-
v,パパイン、HO/EtOAc,ROH。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、安価な、市販の出発物質(3−
ブテンニトリル(2))を使用し、そして安価で、単純な
試薬を使用するビニルグリシン(1)の3工程合成に関す
る。また、2相系におけるパパインで接触されたエナン
チオ選択的なエステル化によって行われるN−第3−ブ
チロキシカルボニル誘導体の簡便な光学分割を開示する
ものである。
【0002】非蛋白質アミノ酸であるビニルグリシン
は、真菌類から単離され、多くの酵素類を阻害すること
が示されてきた。〔R. Rando, Accounts of Chemical R
esearch 8, 281(1975)〕。ビニルグリシンは、その生物
活性のゆえに、1974年に最初に製造されて以来多く
の合成研究の対象となってきた。ビニルグリシンに至る
合成研究を含む総説が最近発表された〔L. Havlicek お
よびJ. Hanus, Collect.Czech. Chem. Commun. 56, 136
5(1991)〕。ビニルグリシンを製造するために記述され
た方法の殆どは多段階の反応工程を必要とし、多くの場
合、煩雑な保護および脱保護反応の方法が含まれる。
【0003】本発明は、下記の反応スキーム1
【化3】 (試薬i,MeOH/HCl;ii,NaOCl;iii,
OH-/H2O;iv,(Me3COCO)2O/OH-
v,パパイン,H2O/EtOAc,R1OH。)に示さ
れ、次に記載されるようなビニルグリシンの製造のため
の新規でかつ驚くべき簡単な方法に関する。ラセミ体の
ビニルグリシンの合成法は、極めて簡単で、保護基を必
要としないものである。
【0004】スキーム1による最初の工程は、−20℃
と+20℃の間の温度でシアン化アリルと無水メタノー
ルとを1:1〜1:5のモル比で反応させることによ
る、安価で容易に利用できるシアン化アリルのピンナー
(Pinner)反応生成物であるメチル−3−ブテニルイミデ
ート塩酸塩(7)への変換である。−10℃と+10℃の
間の反応温度が好ましい。この最初の反応から得られる
生成物は、次亜塩素酸ナトリウムを使用してメチルN−
クロロ−3−ブテニルイミデート(3)に変換される。
【0005】次亜塩素酸ナトリウム溶液を過剰に使用す
ることができ、次亜塩素酸ナトリウムの等モル量から2
倍モル量までが好ましい。反応温度は、−40℃〜+4
0℃の範囲にあることができ、−10°と+10℃の間
にあるのが好ましい。生成物のメチル−N−クロロ−3
−ブテニルイミデートは水に不溶性の有機溶剤、例え
ば、CHCl3、EtOAc、ジエチルエーテル、石油
エーテル、ヘキサン等で抽出することによって単離する
ことができる。メチル−N−クロロ−3−ブテニルイミ
デート(3)は、(3)を水酸化ナトリウム水溶液と反応さ
せることによりネーバー(Neber)様反応を介してビニル
グリシン(1)に変換される。この工程の反応温度は、−
20℃〜還流温度の範囲内にあることができ、好ましく
は−10℃〜+40℃の範囲内である。反応時間は、5
〜25時間の範囲内であり、より好ましくは10時間で
ある。生成物のビニルグリシンを良く知られた方法、例
えば、結晶または例えば、陽イオン交換樹脂を用いたク
ロマトグラフィーを用いて単離することができる。
【0006】また、上述の反応工程で製造したビニルグ
リシン(1)をその場で直接にN−第3−ブチロキシ(B
OC)誘導体に変換することも容易である。従って、N
−クロロ−3−ブテニルイミデート(3)は、上述の方法
により水酸化ナトリウム水溶液を使用してビニルグリシ
ンに変換され5〜25時間、より好ましくは10時間の
反応時間の後、水不溶性の有機溶剤、好ましくはジオキ
サンを加える。混合物を−10℃〜10℃に冷却し、ジ
−第3−ブチルカーボネートを1〜15のモル比で加え
た。反応混合物を更に5〜50時間撹拌するが、その間
反応温度は30℃まで上昇するが、より好ましくは室温
までとする。生成物(4)をよく知られた方法、例えば、
水と非混和性の有機溶剤、例えば酢酸エチルを反応混合
物に加え、水溶液のpHをpH2〜6に注意深く調節して生
成物を有機相に抽出することによって単離することがで
きる。有機抽出物を蒸発乾固させてN−ブトキシカルボ
ニルビニルグリシン(4)を得る。
【0007】N−第3−ブチロキシカルボニルビニルグ
リシン(4)の分割は、D−(4)がエステル化されないで
残留しているのに対し、L−(4)の対応するエステル
(5)へのエナンチオ選択的な酵素変換を用いて実施する
ことができる。
【0008】この目的のために、D,L−(4)を水と非
混和性の有機溶剤、例えば、ヘキサン、ジクロロメタン
等とアルコール成分R1OH(R1=直鎖または分枝鎖状
のC 1〜C8−アルキル、好ましくはC1〜C4−アルキ
ル、最も好ましくはC2−アルキルである)の混合物中
に溶解する。
【0009】溶液をpH2〜6、より好ましくはpH4〜5
の水性緩衝液に加える。適当な酵素は、ラセミ体のN−
保護されたアミノ酸の2つのエナンチオマーの1つを選
択的に変換できる加水分解酵素、例えば、リパーゼ、エ
ステラーゼおよびプロティナーゼである。好ましいのは
プロテアーゼであり、最も好ましいのはチオールプロテ
ィナーゼ、例えば、パパイン〔E.C. 3.4.22.2〕であ
る。
【0010】エステル化が部分的に水性の媒体中におい
て行われる場合の好ましくない平衡定数を回避するため
に、酵素エステル化は2相系中で行われる。
【0011】エステル化生成物は、基質に対して有機相
中に優先的に分配される。新しい効果的な平衡定数は水
と有機溶剤の間における基質と生成物の分配係数および
2相の容積の関数である。
【0012】パパインを使用するBoc−誘導体(4)の
分割のためには、酢酸エチルおよびエステル化アルコー
ルのエタノールの有機相が好ましい。反応温度を、15
と50℃の間、より好ましくは20と40℃の間の温度
に維持する。
【0013】最適な反応時間は反応条件に左右される
が、慣用的な分析技術(DC、HPLC等)を用いて反
応の追跡することによって容易に確認することができ
る。
【0014】生成物の単離は、水相から有機層を分離
し、そして炭酸水素ナトリウム水溶液で有機層を洗浄す
ることによって進行する。有機層を蒸発乾固させて粗製
のエチル−L−N−保護ビニルグリシンが90%より高
い化学的、光学的収率で得られ、これは慣用的な技術、
例えば、クロマトグラフィーを使用して精製することが
できる。D−N−保護されたビニルグリシンを単離する
ためには、炭酸水素ナトリウム水溶液をpH1〜5、より
好ましくはpH2〜4に調節し、有機溶剤で抽出する。有
機溶剤を蒸発乾固させた後、粗製D−N−保護されたビ
ニルグリシン(4)が高収率、高純度で得られる。
【0015】従って、ここで開示される方法は、(キラ
ルシンソンとして有用である)エナンチオメリックに純
粋な形のL−またはD−ビニルグリシンに至る簡単で経
費のかからない経路を提供するものである。
【0016】本発明は、シアン化アリルで出発しピンナ
ー(Pinner)反応およびネーバー(Naber)転位を含み、
(1)のラセミ体を生ずる3工程の経路を介してビニルグ
リシン(1)を合成する方法に関する。次にラセミ体混合
物をパパインや別個の適当な酵素を使用して、L−とD
−の両方の異性体にBoc誘導体として分割することが
できる。
【0017】本発明を、さらに実施例をあげて記述す
る。次の実施例において、1H n.m.r.はパーキンエルマ
ーR34分光計を使用して220 MHzで、ブルッカーA
C 250分光計を使用して250 MHzで、またはブル
ッカーWH 400分光計を使用して400 MHzで実施
された。13C n.m.r.スペクトルは、ブルッカーWH 4
00分光計を使用して100.62 MHzで測定された。
マススペクトルは、クラトーMS80質量分析計を使用
して測定された。
【0018】実施例 1.メチル3−ブテニルイミデート塩酸塩 窒素下、0℃で無水メタノール(10ml)中のシアン化
アリル(3−ブテンニトリル((2);10g、15.2mm
ol)の撹拌溶液中に乾燥塩化水素ガスを1時間通じた。
フラスコに栓をし、その内容物を2℃で12時間撹拌し
た。反応混合物を乾燥ジエチルエーテル(250ml)で
希釈し、得られた沈殿を濾去し、再びジエチルエーテル
(50ml)で洗浄して無色の吸湿性固形物としてイミデ
ート塩酸塩(7)(19.28g、95%)を得た。 δH(220 MHz;重水) 5.9(1H, m, CH=CH2),5.25(1H,
br.d, J 16 Hz, CH=CHHトランス),5.25(1H, br.d, J 1
2 Hz, CH=CHHシス),3.7(3H, s, OCH3),3.17ppm(2H,
d, J 12 Hz, CH2)。 νmax(ヌジョール摩砕)/cm-1 1669(C=N)。 m/z (Cl) 136((M+1)+,10.1%), 122(5.4), 100((M-HC
l)+, 100), 86((M-HCl-CH 3)+, 47.1), 68(2.0)。m/z(E
l) 235((M-HCl)+, 2.5%), 202((2M+2-2HCl)+, 7.1), 1
85((2M+1-HCl-CH3)+, 16.9), 136((M+1)+, 28.7), 110
(39.7), 100((M-HCl) +, 100), 93((2M+1-2HCl-CH3)+, 6
3.7), 86((M+1-HCl-CH3)+, 1.2)。
【0019】2.メチルN−クロロ−3−ブテニルイミ
デート(3) イミデート塩酸塩(7)(3.0g)を0℃で次亜塩素酸
ナトリウム溶液(12〜14%、100ml)に直接加え
た。混合物を1時間撹拌し、そして石油エーテル(沸
点、40〜60℃、3×30ml)で抽出した。抽出物を
乾燥(MgSO4)し、減圧下に濃縮して無色の油状物
としてN−クロロイミド酸エステル(3)(2.95g、
100%)を得た。 δH(220 MHz;重クロロホルム) 5.9(1H, m, CH=CH2),
5.28(1H, d, J 17 Hz,CH=CHHトランス), 5.25(2H, d,
J 11 Hz, CH=CHHシス), 3.85(3H, s, OCH3), 3.4 ppm(2
H, d, J 12 Hz, CH2)。 m/z(El) 134((M+1)+, 6.9%), 98((M-HCl)+, 20.6), 9
2(17), 83(0.7), 69(100)。
【0020】3.D,L−ビニルグリシン(1) 水酸化ナトリウム溶液(0.79g、19.8mmol、50
ml)中のN−クロロイミデート(3)(0.88g、6.6
mmol)の溶液を室温で10時間撹拌した。溶液をDowex
50W−XS陽イオン交換樹脂のカラム(H+形、10
g)に付した。カラムを脱イオン水で洗浄し、ニンヒド
リン試験で陰性になるまで2%ピリジン水溶液で溶出し
た。溶出液を減圧下に蒸発させてDL−ビニルグリシン
(1)(0.35g、53%)を得た。融点175℃(分
解)。 δH(220 MHz;重水)5.9(1H, m, CH=CH2), 5.45(1H,
d, J 15.7 Hz, CH=CHHトランス), 5.43(1H, d, J 12.5
Hz, CH=CHHシス), 4.3 ppm(1H, d, J 9 Hz, CH-CH=C
H2)。 δC(100 MHz, 重水) 173.7(C1), 131.0(C3), 122.1(C
4), 57.8(C2)。 m/z(Cl) 102.86((M+1)+, 20.1%), 58((M+1-CO2)+, 1.
1), 56(9.1)。(実測値M+1+:102.0555 C4H8NO2として
計算値102.111)。
【0021】4.N−第3−ブチロキシカルボニル−
D,L−ビニルグリシン(4) 水(50ml)中の水酸化ナトリウム(1.079g)の
溶液中で新たに製造したN−クロロイミデート((3);
1.1g)の溶液を室温で10時間撹拌した。ジオキサ
ン(50ml)を加え、混合物を0℃に冷却し、ジ−第3
−ブチルジカーボネート(2.14g)を加え、そして
混合物を8時間撹拌し、冷却源を取り除いて温度を徐々
に室温にまで上昇させた。ジオキサンを減圧下に除去
し、残留溶液を酢酸エチル(10ml)で抽出した。水相
に酢酸エチル(15ml)を加えた。水相をpH2(1M
KHSO4)とし、さらに15mlの酢酸エチルを加えて
抽出した。有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液(15
ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、減圧下に濃縮し
て誘導体(4)(1.11g、50%)を無色油状物とし
て得た。 δH(220 MHz;重クロロホルム) 7.1(1H, m, NH), 6.0
(1H, m, CH=CH2), 5.45(1H, d, 19 Hz, CH=CHHトラン
ス), 5.30(1H, d, J 10 Hz, m, CH=CHHシス), 4.87(1H,
m, CH2), 1.41(8H, s, t-Bu)。 δC(100 MHz, 重クロロホルム) 174.5, 173.5(C1), 15
6.7, 155.2(C=O Boc), 132.6, 132.2(C3), 117.5(C4),
81.6, 80.3(C-Me3 Boc), 57.0, 55.6(C2), 28.1(CH3 Bo
c)。 m/z(Cl) 202((M+1)+, 2.4%), 163(20), 146((M-C
4H8)+, 65), 102((2M-CO2C4H8)+, 4.9), 86(0.6)。 (実
測値M+1+:202.1067 C9H16NO4として計算値:202.22
7)。 m/z(Cl) 202((M+1)+, 20.1%), 58((M+1-CO2)+, 1.1),
56(9.1)。 νmax(クロロホルム)/cm-1 1720, 1510, 1465。
【0022】5.エチルN−第3−ブチロキシカルボニ
ルビニルグリシネート(4)の分割 クエン酸−燐酸緩衝液(1M、15ml、pH4.2)中の
パパイン(Sigma社、タイプII、0.3g)、L−システ
イン(45mg)、EDTA4ナトリウム塩(1M、75
μl)の混合物を10分間撹拌した。ジクロロメタン
(3ml)とエタノール(2ml)の混合物中に溶解したラ
セミ体のN−第3ブチロキシカルボニル−D,L−ビニ
ルグリシン((4);0.5g、2.5mmol)を加えた。混
合物を37℃で2日間撹拌した。混合物を濾過(celit
eR)し、酢酸エチル(10ml)と水(10ml)で洗浄し
た。有機相を分離し、酢酸エチル(10ml)を加え、そ
して水相を硫酸水素カリウム(1M)で注意深く酸性に
してpH1(コンゴレッド)にした。混合物を振盪し、合
した有機層と洗浄液を炭酸水素ナトリウム溶液(5%、
2×5ml)で抽出し、水(10ml)および飽和塩化ナト
リウム溶液(10ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4
し、減圧下に濃縮した。残留物を溶出液として石油エー
テル(沸点、40〜60℃):酢酸エチル(10:1)
を使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製して、
油状物としてエチルL−N−第3−ブチロキシカルボニ
ルビニルグリシネート(5)(0.2g、70%)を得
た。 δH(400 MHz;重クロロホルム) 5.83(1H, ddd, J 17,
14,7HZ, CH=CH2), 5.35(1H, dd, 17.1,8Hz, CH=CHHトラ
ンス), 5.30(1H, dd, J 10.3, 1.7 Hz, CH=CHHシス),
4.8(1H, m, CH), 4.17(2H, q, J 7.1 Hz, CH2CH3), 1.4
1(9H, s, t-Bu), 1.23(3H, t, J 7.1 Hz, CH2CH3)。 δC(100 MHz, 重クロロホルム) 170.6(C1), 154.7, 15
5.2(C=O Boc), 132.7(C3),117.0(C4), 79.9(C-Me3 Bo
c), 61.6(C2), 55.7(CH2Et), 28.1(CH3 Boc), 14.0(CH3
Et)。 m/z(Cl) 230((M+1)+, 0.8%), 174((M+1-C4H8)+, 18.
2), 156(13.8), 130((M+1-C4H8-CO2)+, 9.2), 100((M+1
-C4H8-CO2-C2H5)+, 23.1), 158(2.8%), (実測値M+
1+:230.1394 C11H20NO4として計算値:230,277)。 νmax(クロロホルム)/cm-1 1770, 1712, 1495c
m-1
【0023】有機層を飽和塩化ナトリウム溶液(10m
l)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、そして減圧下に濃
縮してD−N−第3−ブチロキシカルボニルビニルグリ
シン(6)(0.24g、90%)を得た。
【0024】標準反応条件(トリフルオロ酢酸)を使用
するBoc基−脱保護は高いエナンチオマー純度を有す
る対応するアミノ酸を生ずる: L−ビニルグリシン{(S)−2−アミノ−3−ブテン
酸}:〔α〕D=+94.7°(H2O、25.8℃、c=
0.25) D−ビニルグリシン{(R)−2−アミノ−3−ブテン
酸}:〔α〕D=−96.3°(H2O、22.9℃、c=
0.46)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 出発試薬3−ブテンニトリル (b) ピンナー(Pinner)反応 (c) NClによるNHの置換 (d) 引き続く塩基接触によるネーバー(Naber)転位
    からなるビニルグリシンを製造する方法。
  2. 【請求項2】 下記の反応スキーム1 【化1】 (式中、iはMeOH/HClを表し;iiはNaOCl
    であり;iiiはOH-/H 2Oである)を特徴とする請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の反応工程を下記反応スキ
    ーム 【化2】 (式中、V=H2O/EtOAc、R1OH中における加
    水分解酵素であり、ここでR1=直鎖または分枝鎖のC1
    〜C8−アルキル、より好ましくはC1〜C4−アルキ
    ル、もっとも好ましくはC2−アルキルである)のN−
    第3−ブトキシカルボニルビニルグリシンのエナンチオ
    選択的エステル化を介する酵素分割により延長すること
    からなる、エナンチオメリックに純粋の形でL−または
    D−ビニルグリシンを製造する方法。
  4. 【請求項4】 加水分解酵素がリパーゼ、エステラーゼ
    またはプロティナーゼである請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 加水分解酵素がプロテアーゼ、好ましく
    はチオールプロティナーゼである、請求項4記載の方
    法。
JP5046180A 1992-03-09 1993-03-08 ビニルグリシン(2−アミノ−3−ブテン酸)の簡単な製造方法および誘導体の簡便な分割 Pending JPH0649005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT92103979:8 1992-03-09
EP92103979A EP0559927B1 (en) 1992-03-09 1992-03-09 A simplified method for the production of vinyl glycine (2-aminobut-3-enioc acid) and a convenient resolution of a derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649005A true JPH0649005A (ja) 1994-02-22

Family

ID=8209412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046180A Pending JPH0649005A (ja) 1992-03-09 1993-03-08 ビニルグリシン(2−アミノ−3−ブテン酸)の簡単な製造方法および誘導体の簡便な分割

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6069272A (ja)
EP (1) EP0559927B1 (ja)
JP (1) JPH0649005A (ja)
AT (1) ATE149481T1 (ja)
CA (1) CA2091233A1 (ja)
DE (1) DE69217910T2 (ja)
DK (1) DK0559927T3 (ja)
ES (1) ES2100969T3 (ja)
GR (1) GR3023637T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199259B2 (en) * 2003-06-20 2007-04-03 Metabolex, Inc. Resolution of α-(phenoxy)phenylacetic acid derivatives
TWI276687B (en) * 2004-06-30 2007-03-21 Univ Nat Cheng Kung Method for kinetic resolution of alpha-substituted acids and esters thereof by using papaya lipases
US7714131B2 (en) * 2005-09-23 2010-05-11 Metabolex, Inc. Process for the stereoselective preparation of (−)-halofenate and derivatives thereof
CN108727427B (zh) * 2017-04-24 2020-07-31 利尔化学股份有限公司 一种草铵膦合成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479662A (en) * 1944-12-19 1949-08-23 Winthrop Stearns Inc Synthesis of amino acids
US4275220A (en) * 1979-08-06 1981-06-23 Merck & Co., Inc. Process for preparing amino acids and esters
US4347375A (en) * 1979-08-06 1982-08-31 Merck & Co., Inc. Process for preparing amino acids and esters
US4806680A (en) * 1986-03-17 1989-02-21 Merck & Co., Inc. 3-halovinylglycine antibacterial agents
US4751296A (en) * 1986-08-06 1988-06-14 University Of Notre Dame Du Lac Process for 4-halomethyl-azetidinones by cyclization of O-acylhydroxamates
FR2603304B1 (fr) * 1986-08-28 1989-09-29 Irceba Procede d'esterification stereospecifique d'un melange d'acides amines par reaction dudit melange en solution dans l'alcool d'esterification en presence de papaine
GB8804424D0 (en) * 1988-02-25 1988-03-23 Allied Colloids Ltd Process for producing unsaturated carboxylic acids

Also Published As

Publication number Publication date
DE69217910D1 (de) 1997-04-10
EP0559927A1 (en) 1993-09-15
ES2100969T3 (es) 1997-07-01
GR3023637T3 (en) 1997-08-29
EP0559927B1 (en) 1997-03-05
ATE149481T1 (de) 1997-03-15
DE69217910T2 (de) 1997-09-04
CA2091233A1 (en) 1993-09-10
DK0559927T3 (da) 1997-08-25
US6069272A (en) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716235A (en) Process for preparing N-[1(S)-ethoxycarbonyl-3-phenylpropyl]-L-alanyl-L-proline
EP3386955B1 (en) Intermediates for the preparation of sacubitril and their preparation
EP0808308B1 (fr) Procede de separation de carbinols
EP2360160A1 (en) Intermediates and their use for producing benzoxazine derivative
JPH0649005A (ja) ビニルグリシン(2−アミノ−3−ブテン酸)の簡単な製造方法および誘導体の簡便な分割
CA2065433C (en) Synthesis of aryl alkanediols having high optical purity
EP0222561B1 (en) Process for enzymatic separation of optical isomers of 2-aminobutanol
FR2702220A1 (fr) Dédoublement enzymatique de dérivés de 4-alkyl-2-pipéridine-carboxylate et utilisation des composés obtenus, comme intermédiaires de synthèse.
EP1554235B1 (en) Process for synthesizing l-y-methylene glutamic acid and analogs
JP3704719B2 (ja) 光学活性3−アミノブタン酸の製造法及びそのエステル中間体
JP3819082B2 (ja) 光学活性3−n置換アミノイソ酪酸類およびその塩ならびにそれらの製造方法
Ursini et al. Enzymatic method of preparation of opticallly active trans-2-amtno cyclohexanol derivatives
EP0065867B1 (en) Optical resolution of dl-cysteine
JP4712688B2 (ja) エナンチオ純粋β−アミノ酸誘導体の製造方法、及びエナンチオ純粋β−アミノ酸誘導体
EP0050799B1 (en) New processes for the production of di-alkyl esters and optically active mono-alkyl esters of 3-aminoglutaric acid
EP1290208A1 (en) Method for optically resolving a racemic alpha-substituted heterocyclic carboxylic acid using enzyme
EP0239122A2 (en) Process for the enzymatic resolution of racemic 2-amino-1-alkanols
WO2007069841A1 (en) Process for preparing optically active cyclopropane carboxamide and derivatives thereof
EP0204481A2 (en) Process for optically active threo-3-(3,4-methylenedioxyphenyl) serine
MXPA06002944A (es) Sintesis enzimatica de intermediarios enantiopuros mediante colesterol esterasa a partir de levadura.
JPH10511676A (ja) チオカルバモイル基を含む新規のカルバメート化合物とその製造方法
JPH06192221A (ja) 光学活性な1−(4−t−ブチルフェニル)−5−オキソ−3−ピロリジンカルボン酸の製造方法
US5573949A (en) Enzymatic process for the preparation of optically active Tetrahydro-2-naphthoic acids
US20030158436A1 (en) Synthesis of alpha--amino-alpha, alpha'- dihaloketones and process for the preparation of beta--amino acid derivatives by the use of the same
US5969179A (en) Method for preparing enantiomeric forms of amino alkylaminophenyl propanoic acid