JPH0648771A - Erを増感剤とする赤色発光Tmドープフッ化物レーザーガラス - Google Patents

Erを増感剤とする赤色発光Tmドープフッ化物レーザーガラス

Info

Publication number
JPH0648771A
JPH0648771A JP21732492A JP21732492A JPH0648771A JP H0648771 A JPH0648771 A JP H0648771A JP 21732492 A JP21732492 A JP 21732492A JP 21732492 A JP21732492 A JP 21732492A JP H0648771 A JPH0648771 A JP H0648771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
ion
glass
laser
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21732492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Izumitani
徹郎 泉谷
Eiji Hayashi
永治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP21732492A priority Critical patent/JPH0648771A/ja
Publication of JPH0648771A publication Critical patent/JPH0648771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光強度の大きい赤色レーザー光を発生可能
なレーザーガラスの提供。 【構成】 Er3+を6〜15モル%及びTm3+を0.3
〜1.0含有するフッ化物レーザーガラス。このレーザ
ーガラスは、Er及びTm以外の陽イオンとして、例え
ばZr、Hf、Al、Mg、Ca、Sr、Ba等を含
み、陰イオンとして少なくともフッ素を含有する。この
レーザーガラスに0.98μmの半導体レーザーを照射
して赤色(0.67μm)のレーザー光を発生させる方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Er3+を増感剤とする
Tm3+をドープした赤色(約0.7μm)の光を発生す
ることが可能なフッ化物レーザーガラスに関する。本発
明のレーザーガラスは、赤色光源、赤色レーザー光源及
びガラスディスプレイ材料等として有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、波長0.8μm付近の赤外レーザ
ーによる励起により、Erイオン(Er3+)を発光中心
として、波長0.66〜0.67μmの赤色光の連続発
光可能な結晶あるいはガラスが知られている(アプライ
ドフィジックスレターズ第54巻、2301頁(198
9年))。この報告によれば、Erイオンが赤色光を2
段階で吸収してより高いエネルギー状態に励起し、その
高いエネルギー状態から発光遷移することにより励起光
よりも短波長の光を発光するものであり、アップコンバ
ージョン現象とよばれている。
【0003】また、アップコンバージョン効率に優れた
材料として、Erイオンを含有したZrF4 及びAlF
3 を主成分とするフッ化物ガラスについて報告がある
(応用物理学会91年秋季連合講演会、10aPB1
9)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アップコンバージョン
現象を生じる材料は赤外光(0.8μm又は0.98μ
m)を照射することで、照射された箇所のみ赤色光
(0.66μm)を発光させることができ、表示材料と
して利用することができる。しかし、表示材料として用
いる場合は、赤色光の発光強度が大きいことが必要であ
る。そこで、例えば、材料中のErイオンの濃度を増加
することによりある程度発光強度の大きい材料が実現さ
れている。さらに、赤色光の発光強度が大きくなれば、
この材料自体を赤色レーザーの発光光源とすることも可
能である。
【0005】このアップコンバージョンのガラスとし
て、0.8μmのLDを用いてTm3+を増感剤とし、E
3+を発光中心とした0,67μmの赤色発光レーザー
ガラスが知られている(第39回応用物理学会予稿集
30P−D−14)。しかし、ここで得られる赤色の発
光強度も用途によっては十分ではなかった。
【0006】そこで本発明の目的は、発光強度の大きい
赤色レーザー光を発生することが可能なレーザーガラス
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、Er3+を6〜
15モル%及びTm3+を0.3〜1.0モル%含有する
フッ化物レーザーガラスに関する。
【0008】本発明のEr3+及びTm3+を含有するフッ
化物ガラスの発光機構について説明する。図1にEr3+
とTm3+のエネルギー準位図を示す。0.67μmの発
光はTm3+ 33 から 36 への基底遷移により生ず
る。0.97μmのLDで照射すると、Er3+は基底状
態( 415/2)から 411/2に励起され、励起されたE
3+のエネルギーは 413/2へ緩和した後、アップコン
バージョンにより 49/2 に励起される。Er3+ 9
4/2 からTm3+ 32/3 へ遷移し、さらに 33 から
基底状態( 36 )に輻射遷移する際に0.67μmを
発光すると考えられる。
【0009】Tmイオンは、発光中心として作用する
が、図3に示すように増感剤であるEr3+との共存下で
は、Tm3+の量が0.3〜1.0モル%、特に0.4〜
0.8モル%で0.67μmの発光強度が大きい。一
方、増感剤であるEr3+の量か増加するとともに、0.
67μm発光も増大し、約15モル%で飽和する(図2
参照)。従って、Er3+は6〜15モル%、好ましくは
10〜15モル%とすることが適当である。
【0010】本発明のレーザーガラスは、Erイオン及
びTmイオン以外に、例えばガラスを構成する陽イオン
として、Zrイオン、Hfイオン、Alイオン、Mgイ
オン、Caイオン、Srイオン、Baイオンとを含み、
前記陽イオン中の各イオンの割合がモル%表示で、Zr
イオンとHfイオンとの合量が1〜25%、Alイオン
が20〜45%、MaイオンとCaイオンとSrイオン
とBaイオンとの合量が20〜70%であり、かつガラ
スを構成する陰イオンとして、少なくともFイオンを含
み、陰イオン中のFイオンの割合がモル%表示で80〜
100%であるフッ化物ガラスである。フッ化物ガラス
は、フォノンエネルギーが小さく、非輻射遷移のガラス
媒質であり、Tm3+の0.7μm(赤色)の発光強度を
高めることができるため好ましい。
【0011】陽イオンとしては、Zrイオン、Hfイオ
ン、Alイオン、Mgイオン、Caイオン、Srイオ
ン、Baイオンを用いることができる。これらのうち、
Zrイオン、Hfイオン、Alイオンは、ガラス骨格を
形成する成分であり、これらの量は上記限定内でガラス
の結晶化に対する安定性を高くするので好ましい。ま
た、Mgイオン、Caイオン、Srイオン、Baイオン
は、ガラス修飾成分であり、これらの量は上記限定内
で、ガラスの結晶化に対する安定性を高め、化学的耐久
性を良くするので好ましい。
【0012】さらに、Liイオン、Naイオン、Kイオ
ン、Csイオン等のアルカリ金属イオン、Yイオン、S
cイオン、Gdイオン、Znイオン、Pbイオン、Cd
イオン、Inイオン、Gaイオン等もガラスの結晶化に
対する安定性を高めるのでガラスの陽イオン成分として
用いることができる。アルカリ金属イオンは、その量が
多いとガラスの化学的耐久性を低下させるので20モル
%以下が好ましく、Yイオン、Scイオン、Gdイオ
ン、Znイオン、Pbイオン、Cdイオンは、その量が
多いと逆にガラスの結晶化に対する安定性を劣化させる
ので20モル%以下が好ましく、Scイオン、Inイオ
ン、Gaイオンも同様に、5モル%以下が好ましい。
【0013】次に、陰イオンについて説明する。Fイオ
ンはガラスの基本成分である。さらにFイオンの置換
で、Clイオン、Brイオン、及びIイオンを含有する
ことができる。その量がClイオンについて20%、B
rイオン及びIイオンについてそれぞれ10%を超える
とガラスが結晶化し易く、化学的耐久性が低下するの
で、Clイオンは0〜20モル%、Brイオンは0〜1
0モル%、Iイオンは0〜10モル%に限定される。そ
して、Fイオンの量が80%未満では結晶化に対する安
定性の高いガラスが得られ難くなるので、Clイオンと
BrイオンとIイオンとの合量は20モル%以下に限定
される。
【0014】本発明のレーザーガラスは所定の組成にな
るように高純度のフッ化物及び又は塩化物等の原料を混
合調製し、アルゴン雰囲気中で950〜1000℃で熔
融した後に、ガラス熔液を徐冷して得ることができる。
【0015】本発明のレーザーガラスは、波長0.98
μmの半導体レーザーを照射することにより、0.68
μmのレーザー光を発生させることができる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。 実施例1 出発原料としてZrF4 、AlF3 、MgF2 、CaF
2 、SrF2 、BaF2 、NaCl、ErF3 、TmF
3 を用い、最終的に得られるガラスを構成する陽イオン
成分がモル%表示でZrイオン12.8%、Alイオン
25.1%、Mgイオン3.7%、Caイオン13.8
%、Srイオン12.2%、Baイオン11.3%、N
aイオン5.6%、Erイオン15%、Tmイオン0.
5%かつ陰イオン成分がモル%表示でFイオン94.4
%、Clイオン5.6%となるように秤量混合して、バ
ッチを得た。
【0017】次いで、得られたバッチをカーボン製のル
ツボにいれて加熱炉内に配置し、炉内をアルゴンガスを
供給しながらこの雰囲気下で980℃で1時間、上記バ
ッチを加熱して熔融させて、ガラス融液を得た。この
後、得られたガラス融液を常温まで冷却し、その後再加
熱して365℃で時間保持下後、徐冷して、本発明のフ
ッアルミノジルコン酸塩ガラス(AZF)を得た。
【0018】実施例2 実施例1のAZFにおいてTm3+を0.5モル%とし、
Er3+の量を図2に示す量に変動させた割合となるよう
に原料を秤量混合し、実施例1と同様にして、ガラスを
得た。得られたガラスに980nmのLD(45mw)
を照射して得られる0.67μmの発光強度を図2に示
す。図2から増感剤であるEr3+は添加量が多い程Tm
3+の0.67μmの発光強度は高くなることがわかる。
【0019】実施例3 実施例1のAZFにおいてEr3+を10モル%とし、T
3+の量を図3に示す量に変動させた割合となるように
原料を秤量混合し、実施例1と同様にして、ガラスを得
た。得られたガラスに980nmLD(45mw)を照
射して得られる0.67μmの発光強度を図3に示す。
発光中心であるTm3+は約0.6モル%で発光強度が極
大となることがわかる。
【0020】比較例1 出発原料としてZrF4 、AlF3 、YF3 、Mg
2 、CaF2 、SrF2、BaF2 、NaF、NaC
l、ErF3 、TmF3 を用い、最終的に得られるガラ
スを構成する陽イオン成分がモル%表示でZrイオン1
2.8%、Alイオン25.1%、Yイオン6.6%、
Mgイオン3.7%、Caイオン15.4%、Srイオ
ン13.6%、Baイオン12.6%、Naイオン5.
6%、Erイオン3%、Tmイオン1.5%かつ陰イオ
ン成分がモル%表示でFイオン97%、Clイオン3%
となるように秤量混合して、バッチを得、実施例1と同
様にしてガラスを得た。得られたガラスに980nmL
D(45mw)を照射した結果、667nmにピークを
有する発光が得られた。発光強度は3.75mVであっ
た。
【0021】比較例2 出発原料としてZrF4 、AlF3 、YF3 、Mg
2 、CaF2 、SrF2、BaF2 、NaF、NaC
l、ErF3 、TmF3 を用い、最終的に得られるガラ
スを構成する陽イオン成分がモル%表示でZrイオン1
2.8%、Alイオン25.1%、Yイオン10.1
%、Mgイオン3.7%、Caイオン15.4%、Sr
イオン13.6%、Baイオン12.6%、Naイオン
5.6%、Erイオン0.5%、Tmイオン1.0%か
つ陰イオン成分がモル%表示でFイオン97.2%、C
lイオン2.8%となるように秤量混合して、バッチを
得、実施例1と同様にしてガラスを得た。得られたガラ
スに980nmLD(45mw)を照射した結果、65
4nmにピークを有する発光が得られた。発光強度は
0.17mVであった。
【0022】実施例3のErイオン10%、Tmイオン
0.5%を含有する本発明のレーザーガラスと比較例1
及び2の各レーザーガラスの発光ピーク(nm)及び発
光強度を以下の表1に示す。
【0023】 表1 ─────────────────────────────────── Er/Tm 発光ピーク(nm) 発光強度(mV) ─────────────────────────────────── 実施例3 3/1.5 655 11.5 比較例1 0.5/1 654 3.75 比較例2 10/0.5 666 0.17 ───────────────────────────────────
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、陰イオンとしてフッ素
を含有するガラスに陽イオンとして増感剤としてErイ
オン及び発光中心としてTmイオンを含有するので、波
長約0.7μmの赤色の発光強度が大きなレーザーガラ
スが得られる。したがって、本発明のレーザーガラス
は、発光強度の大きい赤色発光を示すので赤色光源、赤
色レーザー光源ガラスディスプレイ材料等として好まし
く用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Er3+とTm3+のエネルギー準位図である。
【図2】本発明のレーザーガラスにおけるEr3+の含有
量と0.67μmの発光強度との関係を示す。
【図3】本発明のレーザーガラスにおけるTm3+の含有
量と0.67μmの発光強度との関係を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Er3+を6〜15モル%及びTm3+
    0.3〜1.0モル%含有するフッ化物レーザーガラ
    ス。
  2. 【請求項2】 ガラスを構成する陽イオンとして、Zr
    イオン、Hfイオン、Alイオン、Mgイオン、Caイ
    オン、Srイオン、Baイオン、Tmイオンとを含み、
    前記陽イオン中の各イオンの割合がモル%表示で、Zr
    イオンとHfイオンとの合量が1〜25%、Alイオン
    が20〜45%、MgイオンとCaイオンとSrイオン
    とBaイオンとの合量が20〜70%、Erイオンが6
    〜15%、Tmイオンが0.3〜1.0%であり、かつ
    ガラスを構成する陰イオンとして、少なくともFイオン
    を含み、陰イオン中のFイオンの割合がモル%表示で8
    0〜100%であることを特徴とするフッ化物レーザー
    ガラス。
  3. 【請求項3】 波長0.98μmの半導体レーザーを請
    求項1又は2記載のレーザーガラスに照射して赤色のレ
    ーザー光を発生させる方法。
JP21732492A 1992-07-23 1992-07-23 Erを増感剤とする赤色発光Tmドープフッ化物レーザーガラス Pending JPH0648771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732492A JPH0648771A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Erを増感剤とする赤色発光Tmドープフッ化物レーザーガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21732492A JPH0648771A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Erを増感剤とする赤色発光Tmドープフッ化物レーザーガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648771A true JPH0648771A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16702394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21732492A Pending JPH0648771A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Erを増感剤とする赤色発光Tmドープフッ化物レーザーガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113387563A (zh) * 2020-03-13 2021-09-14 包头稀土研究院 掺镨红光玻璃及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113387563A (zh) * 2020-03-13 2021-09-14 包头稀土研究院 掺镨红光玻璃及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733600B1 (en) Optical fiber for optical amplifier
US5240885A (en) Rare earth-doped, stabilized cadmium halide glasses
Reisfeld Fluorescence and nonradiative relaxations of rare earths in amorphous media and on high surface area supports: a review
AU659339B2 (en) Rare earth-doped, stabilized cadmium halide glasses
JP2006248800A (ja) 青色蛍光ガラス
JPH0648771A (ja) Erを増感剤とする赤色発光Tmドープフッ化物レーザーガラス
US5439616A (en) Infrared light-excited light-emitting substance
JPH05270858A (ja) 赤色発光ガラス
JPH05319858A (ja) 0.8μm発光するTmイオンドープしたフッ化物レーザーガラス
JPH0648768A (ja) 0.8μm発光フッ化物レーザーガラス
JPH0640742A (ja) Ybイオンを増感剤とする1. 9μm発光Tmドープレーザーガラス
JPH05319859A (ja) Tmイオンドープした波長可変フッ化物レーザーガラス
JPH0648769A (ja) 2μm発光Yb−Tm−Hoドープレーザーガラス
JPH05319856A (ja) Ybにより増感された0.55μm発光Hoフッ化物レーザーガラス
JPH0648770A (ja) 2μm発光Er−Tm−Hoドープレーザーガラス
JPH06122531A (ja) Ho2.9μm発光の失活剤としてEu又はTbを含有するフッ化物レーザーガラス
JPH05319855A (ja) 青色発光用フッ化物ガラス
JPH05319857A (ja) Ybを増感剤とする2.9μm発光Hoフッ化物レーザーガラス
JP3366365B2 (ja) 赤外可視波長上方変換材料
JPS6114093B2 (ja)
JPH06219774A (ja) Euドープレーザーガラス
JPH05279080A (ja) レーザガラス
JP3529162B2 (ja) 赤外可視波長上方変換材料
JPH08208268A (ja) レーザーガラス及び光ファイバー
JPH05279079A (ja) 緑色ガラスレーザ