JPH0646833B2 - Pcm回線接続装置 - Google Patents

Pcm回線接続装置

Info

Publication number
JPH0646833B2
JPH0646833B2 JP26642285A JP26642285A JPH0646833B2 JP H0646833 B2 JPH0646833 B2 JP H0646833B2 JP 26642285 A JP26642285 A JP 26642285A JP 26642285 A JP26642285 A JP 26642285A JP H0646833 B2 JPH0646833 B2 JP H0646833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
bit
exchange
time slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26642285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125797A (ja
Inventor
秀樹 中根
知義 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26642285A priority Critical patent/JPH0646833B2/ja
Publication of JPS62125797A publication Critical patent/JPS62125797A/ja
Publication of JPH0646833B2 publication Critical patent/JPH0646833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はPCM回線接続装置、特に時分割交換機の通話
路スイッチと局間の多重化されたPCM回線との間に設
けられ、回線個別信号方式のときに信号の挿入・分離を
行なうPCM回線接続装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のPCM回線接続装置は、図3に時分割交
換機の基本的な構成図を示すように、通話路スイッチ1
0と局間の中継線である多重化PCM回線50との間に
設けられ、信号の極性変換,クロック抽出,ビット同
期,フレーム同期,通話回線制御信号の挿入・分離,障
害監視,警報送出等の機能を果すようになっている。
通話路スイッチ10は、通常、複数の多重化PCM回線
を分離することなく収容し、多重化された各回線を構成
する8ビットを単位としたタイムスロットごとに、タイ
ムスロット変換により交換接続を行なう。
PCM回線接続装置20は、上述の各機能を持っている
が、本発明に最も関係のある回線ごとの監視信号および
選択信号からなる通話回線制御信号の挿入についいて説
明を進める。交換機では回線ごとの交換接続を行なうた
めには、交換機間で通話回線制御信号の送受が必須であ
り、この信号の送受のために回線個別信号方式と近年普
及しつつある共通線信号方式との何れか、または両方式
を用いている。回線個別信号方式は通話回線制御信号の
送受を個別の回線ごとに行なう方式であり、PCM回線
においては各タイムスロットに多重化されている信号用
ビットを使用して送受する。共通線信号方式は電子交換
機のサービスの多様化・高度化に対応するために開発さ
れ、通話回線制御信号の他に他の信号を、通話路とは別
の信号通路を使用して送受するものである。しかし現状
では他の交換機との関係で全てを共通線信号方式とする
ことができず、上述のように回線個別信号方式と併用さ
れている。
図2は日本,北米において、局間に一般に使用されてい
る24チャネルを1本のディジタル回線に多重化、1.
544Mbpsのビットレートを持つPCM1次群の構
成を示す図である。この方式では24チャネルで1フレ
ームを構成し、12フレームないし24フレームでは1
マルチフレームを構成する。通話回線制御信号はこのマ
ルチフレームの内の第6および第12フレーム(24フ
レーム方式では第6,第12,第18および第24フレ
ーム)において各タイムスロットの最下位ビットを盗用
する通常ビットスティール方式と称される方式により送
受される。PCM回線接続装置2はこのタイムスロット
の最下位ビット盗用して、中央制御装置3から与えられ
る通話回線制御信号を挿入し、また受信したこのタイム
スロットの最下位ビットから通話回線制御信号を分離し
ている。
(発明が解決しようとする問題点) このように、回線個別方式では6フレームごとに最下位
ビットを通話回線制御信号の送受に使用しているため
に、通話路用として8ビットがあるにも拘らず64Kb
ps(8ビット×8Kサンプリング/秒)の透過性が確
保されていない。即ち6フレームに1回通話路信号の最
下位ビットが、通話回線制御信号に置換えられてしまう
ので、この回線をデータ用として使用した場合には実質
的に56Kbpsの透過性しかないことになる。これは
ISDN等のサービスにおいてデータの送受信を行なう
ためには制限条件となる。また、音声信号においても通
話回線制御信号がノイズの働きとすることになり好まし
いものではない。
一方、共通線信号方式が導入された局間では通話回線制
御信号を含む他の信号の送受のために、複数回線に共通
に使用される専用のデータリンクが容易され、通話回線
制御信号が通話路と分離されるために、通話路のビット
を盗用する必要がなく、64Kbdsの透過性を確保で
きるようになっている。ただし、このためには通話回線
制御信号のビットを、通話路タイムスロットへ挿入する
ことを停止する必要があることは言うまでもない。
しかし現在のネットワークで使用されている時分割交換
機は上述のように共通線信号方式で対応できるものばか
りでなく、回線個別信号方式しか使用できないネットワ
ークでのものも多い。全ての交換機を一度に共通線信号
方式に対応できるように置換えることは経済的に困難で
あり、回線個別信号方式も今後しばらくは使用して行か
ざるを得ない。この回線個別信号方式から共通線信号方
式への移行過程において、局間伝送路においても信号方
式として共通線信号方式と回線個別信号方式とが共存す
る時期がかなり継続するものと予想される。ところが従
来はPCM回線接続装置に信号挿入の機能を持つか持た
せないかにより、共通線信号方式と回線個別信号方式と
の共存を24多重のPCM一次群の回線単位で可能とし
ているが、24チャネルを例えば半分に分けて12チャ
ネルは共通線信号方式用に、残りの12チャネルを回線
個別信号方式用にすることができず、運用上の束縛とな
っているという問題点がある。
本発明の目的は上述の問題点を除去し、交換機の中央制
御装置の指示に従って、回線個別信号方式に用いられる
多重化PCM回線のチャネルごとに、通話回線制御信号
の挿入を中止でき、64Kbdsの透過性の確保された
回線に変更できるPCM回線接続装置を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のPCM回線接続装置は、時分割交換機の局間の
多重化されたPCM回線を交換機に収容するために用い
られ、交換機と回線との間の信号の極性変換,ビット同
期,フレーム同期,フレーム位相整合,および回線個別
信号方式のときの信号の挿入・分離を行なうPCM回線
接続装置において、この交換機の中央制御装置から指定
される通話回線に対応するタイムスロットごとに信号ビ
ットの挿入・非挿入の区別を示すデータを記憶するレジ
スタ回路と、このレジスタ回路に記憶された挿入・非挿
入の区別を示すデータを伝送するタイムスロット順に読
出し、該当するタイムスロットの信号送出用フレームで
送出するビットスティール方式による通話回線制御信号
の挿入を、非挿入に設定されたタイムスロットだけ選択
的に中止させ、このタイムスロットの透過性を確保する
ビット制御回路とを有することにより構成される。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図で、中継線が2
4多重のPCM回線の場合を示していて、従来のPCM
回線接続装置に信号挿入制御回路6が付加されている。
図において、PCM回線からの入線はバイポーラ・ユニ
ポーラ変換回路(以下B/U)1で受信される。B/U
1は、伝送路で周波数スペクトルを中心に低い周波数に
抑えるために使用されている双極性の信号を、交換機の
内部の一般の論理回路で用いられる単極性の信号に変換
するための回路である。
B/U1で単極性に変換された伝送路の信号は、図示さ
れていない伝送路上の信号の時間軸上の揺らぎを吸収す
る回路、伝送路上のシリアルデータからフレーム同期,
マルチフレーム同期信号をハンテングしてフレーム,マ
ルチフレームの同期をとる同期引込回路を経て、フレー
ムアライン回路(以下FA)2に入力される。FA2
は、一般に伝送路から到着する信号のフレーム位相と交
換機内部のフレーム位相とは位相が合わないことから、
伝送路によって異なる到着信号のフレーム位相を交換機
内部のフレーム位相へ位相変換を行なうバッファメモリ
回路である。FM2では伝送路のフレーム位相で受信信
号をバッファメモリに書込み、交換機のフレーム位相に
よってバッファメモリからデーを読出す。
なお同期引込回路はフレーム,マルチフレームの同期が
とれないい場合に障害を通知する。さらに伝送路の信号
はFM2に入力されると共に、図示されていない信号分
離回路に入力され、伝送路にシリアル多重されている通
話回線制御信号を分離し、中央制御装置で処理し易い形
に変換して出力するようになっている。
他方、送信側では交換機の通話路スイッチから出力され
た24多重のPCMシリアルデータは、ビット制御回路
(以下BCONT)3により通話回線制御信号がデータ
列上の所定の位置に挿入・多重化される。またBCON
T3は同時にフレーム同期用およびマルチフレーム同期
用のパターンを挿入する。日本,北米の1.5Mbps
のPCM回線ではフレーム同期パターンおよびマルチフ
レーム同期パターンは兼用されており、1フレームの先
頭に1ビット挿入される。ユニポーラ・バイポーラ変換
回路(以下U/B)4は先に説明したB/U1の逆の変
換を行ない、交換機内部の単極性の信号を伝送路に適す
る双極性の信号に変換するものである。
第2図はPCM一次群と称される24多重のPCM回線
のフレーム構成図で、第2図(a)は回線(チャネル)
に対応するタイムスロットで8ビットで構成されてい
る。第2図(b)はフレーム構成図で、1ビットのフレ
ーム同期用ビット(F−bit)を24タイムスロット
との193ビット(8ビット/チャネル×24チャネル
+1ビット)で構成され、フレーム長は125マイクロ
秒となっている。図2(c)はマルチフレームの構成図
で、24フレームで1マルチフレームを構成しているこ
とを示している。そして回線個別信号方式では、このマ
ルチフレームの第6,第12,第18および第24フレ
ームを信号用フレームとしていることを示し、これらの
フレームの各タイムスロットの最下位ビット(第8ビッ
ト目)が通話回線制御信号として用いられる。また図2
(d)はフレーム同期用ビットの用途を示す図で、フレ
ーム同期用のビット(第2図(d)のFASビット:F
rame Algnment Signal bit)
は全フレームのF−bitを使用するのでなく、4フレ
ームに1ビット配置されているものを使用する。つまり
4フレームに1ビット,24フレームに6ビットが用意
されている。従ってフレーム同期は24フレームを構成
する4632ビットの中から上記の6ビットをハンティ
ングすることにより同期引込を行なう。F−bitには
上記のFASビットの他に、ユーザが任意の用途に使用
できるmビット、伝送路のビット誤り発生を検出するた
めのCRCビットより構成される。フレームパターンジ
ェネレータ(以下FPG)5は中央制御装置からの指示
に従って、これらのF−bit用の信号を生成してビッ
ト制御回路(以下BCONT)3へ与える。
BCONT3はセレクタ回路(以下SEL)31と、S
EL31を制御するタイミング制御回路(以下CTL)
32とから構成される。SEL31は、通話路スイッチ
からの24多重のPCMシリアルデータのフレームごと
のF−bitにFPG5で生成された信号を挿入するゲ
ートと、6フレームごとのタイムスロットの第8ビット
目に通話回線制御信号を挿入するゲートを有している。
CTL32はSEL31のこれらの二つのゲートを制御
するゲート信号を、フレームおよびビットクロックをカ
ウントすることにより作成して、SEL31のそれぞれ
の二つのゲートに与える。一方、信号挿入制御回路(以
下INSCONT)6は、CTL32が作成する通話回
線制御信号を挿入するゲートを制御するゲート信号の出
力を制御する回路で、タイムスロットに対応した24個
のレジスタからなるレジスタ回路(以下RG)61と、
RG61に装置の初期設定時に中央処理装置からデータ
を書込む書込回路62と、RG61の保持するデータを
フレーム周期で読出し、CTL32がタイムスロットに
対応して出力するゲート信号を制御する読出回路(以下
RD)63とを有して構成される。
次に、通話路スイッチからの24多重PCMシリアルデ
ータに通話回線制御信号を挿入・非挿入する場合の動作
について説明する。先ず装置を最初に使用し始めるとき
に、交換機の中央制御装置は回線の使用状態に応じて、
PCM回線接続装置ごとにRG61に通話回線制御信号
を挿入・非挿入の区別を示すデータを書込む。挿入を
“1”、非挿入を“0”とすれば、信号ビットを挿入す
るチャネルに対応するアドレスには“1”を、挿入を必
要としないチャネルのアドレスには“0”をそれぞれ書
込む。RD63はF−bitを起点として、RG61の
24ケのレジスタをタイムスロットのタイミングで順次
読出し、そのデータをBCONT3に与える。BCON
T3のCTL32では24フレームの6フレームごとの
各タイムスロットの第8番目のビットに、通話回線制御
信号を挿入するゲート信号を生成しているが、RD63
から与えらえるタイムスロットごとの“1”および
“0”データによって、“1”であればゲート信号をS
EL31に与えらえ、“0”であればゲート信号をSE
L31に与えないように制御する。その結果、データが
“1”ならばそのチャネルの信号ビットへの信号の挿入
が行なわれ、データが“0”ならばそのチャネルへの信
号ビットへの信号の挿入が中止されることになる。
即ち、回線個別信号方式で信号ビットの挿入を行なって
いるチャネルを、共通線信号方式によるチャネルに変更
して信号の挿入を必要としなくなったとき、保守者が局
データの変更入力を行なうことにより、中央制御装置は
RG61の内容を書換える。これにより、次のRG61
の読出周期からそのチャネルに対応するレジスタから読
出されるデータが変更されて、信号ビットの挿入も中止
される。
(発明の効果) 以上説明したとおり本発明は、多重化PCM回線を単位
として交換する時分割交換機において、回線個別信号方
式を適用した多重化回線のうちの任意の回線を共通線信
号方式を適用した64Kbpsの透過性のある回線に自
由に切替えることができるというう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の実施例に用いられる24多重化PCM回線のフレー
ム構成図、第3図は時分割交換機の基本的な構成図であ
る。 3……ビット制御回路(BCONT)、6……信号挿入
制御回路(INSCONT)、31……セレクタ回路
(SEL)、32……タイミング制御回路(CTL)、
61……レジスタ回路(RG)、62……書込回路(W
T)、63……読出回路(RD)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】時分割交換機の局間の多重化されたPCM
    回線を交換機に収容するために用いられ、交換機と回線
    との間の信号の極性変換,ビット同期,フレーム同期,
    フレーム位相整合,および回線個別信号方式のときの信
    号の挿入・分離を行なうPCM回線接続装置において、
    この交換機の中央制御装置から指定される通話回線に対
    応するタイムスロットごとに信号ビットの挿入・非挿入
    の区別を示すデータを記憶するレジスタ回路と、このレ
    ジスタ回路に記憶されたた挿入・非挿入の区別を示すデ
    ータを伝送するタイムスロット順に読出し、該当するタ
    イムスロットの信号送出用フレームで送出するビットス
    ティール方式による通話回線制御信号の挿入を、非挿入
    に設定されたタイムスロットだけ選択的に中止させ、こ
    のタイムスロットの透過性を確保するビット制御回路と
    を有することを特徴とするPCM回線接続装置。
JP26642285A 1985-11-26 1985-11-26 Pcm回線接続装置 Expired - Lifetime JPH0646833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26642285A JPH0646833B2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26 Pcm回線接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26642285A JPH0646833B2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26 Pcm回線接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125797A JPS62125797A (ja) 1987-06-08
JPH0646833B2 true JPH0646833B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=17430712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26642285A Expired - Lifetime JPH0646833B2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26 Pcm回線接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646833B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125797A (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587651A (en) Distributed variable bandwidth switch for voice, data, and image communications
US5058104A (en) Tdm demultiplexer with dedicated maintenance channels to indicate high-speed line faults to low speed circuits
US5140611A (en) Pulse width modulated self-clocking and self-synchronizing data transmission and method for a telephonic communication network switching system
US4716561A (en) Digital transmission including add/drop module
EP0169160A2 (en) Programmable feature card
US4530093A (en) PCM Telecommunications system for voice and data
US4143246A (en) Time division line interface circuit
CA1040761A (en) Data transmission network with independent frame phase
CA2026266C (en) Time division communication system frame changeover arrangement
US4551830A (en) Apparatus for providing loopback of signals where the signals being looped back have an overhead data format which is incompatible with a high speed intermediate carrier overhead format
US4105869A (en) Time-division multiplex digital transmission system with intermediate stations adapted to transit insert and extract digital channels
US5446731A (en) Signaling channel data transmitting/receiving circuit of a primary multiplexer
US4905228A (en) Digital transmission channel framing
US5455824A (en) Message information terminating system
US4924459A (en) Digital transmission interconnect signal
US4191857A (en) Digital trunk supervisory decoder multiplexor for ground start or E&M signalling on a common T1 span
US5303267A (en) Multipoint data communications system
JPH0646833B2 (ja) Pcm回線接続装置
JPH03283924A (ja) デジタル移動通信システム
IE50017B1 (en) Digital telephone system
KR910005471B1 (ko) 디지탈버튼전화장치
US5418788A (en) Data link terminator
KR100311309B1 (ko) 고정 타임슬롯 할당방식으로 운영되는 데이타 채널장치
KR900004474B1 (ko) 전전자 교환기의 cept 디지탈 트렁크 접속장치
JPH0583751A (ja) インバンドのライン信号受信用デジタルトランク