JPH0644695A - ディスク装置のファイル記録方法 - Google Patents

ディスク装置のファイル記録方法

Info

Publication number
JPH0644695A
JPH0644695A JP4195692A JP19569292A JPH0644695A JP H0644695 A JPH0644695 A JP H0644695A JP 4195692 A JP4195692 A JP 4195692A JP 19569292 A JP19569292 A JP 19569292A JP H0644695 A JPH0644695 A JP H0644695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
reading
file
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4195692A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamamoto
光男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4195692A priority Critical patent/JPH0644695A/ja
Publication of JPH0644695A publication Critical patent/JPH0644695A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスク装置のファイル記録方法に関し、デ
ィスク装置のヘッド等に故障が発生した場合、故障の影
響を最小限に止め、ファイルの再作成時間を短縮するこ
とを目的とする。 【構成】 トラック番号(10a,10b,・・・・)
を所定の番号まで増加させながら記録或いは読出しを行
った後、データ記録面番号を増加させ、トラック番号を
所定の番号まで増加させながら、記録或いは読出しを行
う第一の方法と、該複数のデータ記録面を分割して複数
の部分シリンダとし、一の或いは全複数ではない二以上
の部分シリンダに対して、ディスクの記録面番号を該部
分シリンダの記録面番号まで増加させながら記録或いは
読出を行った後、トラック番号を増加させ、記録面番号
を所定の該部分シリンダの記録面番号まで増加させなが
ら、記録或いは読出しを行う第二の方法とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置のフ
ァイル領域割当方法に関する。磁気ディスク装置が稼働
中にヘッド等に故障が発生した場合、該故障による影響
を最小限に止め、ファイルの再作成(リカバリ−)時間
を短縮することが必要とされる。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の磁気ディスク装置のファ
イル記録方法を説明する図である。各ファイルには、一
個の又は複数個のシリンダ−がヘッド方向(ヘッド00
からヘッド0Bまで)へ全体が割当られている。
【0003】従って、ヘッドに関しては全ヘッドが全フ
ァイルに割当られることになる。例えば、ファイルAに
はシリンダ−0〜3とヘッド00〜0Bが、ファイルB
にはシリンダ−4〜5とヘッド00〜0Bが、ファイル
Cにはシリンダ−6〜Bとヘッド00〜0Bが、それぞ
れ割当られている。
【0004】この場合、従来はヘッド等の故障に対して
は何ら対策がとられておらず、ヘッド00〜0B或いは
ヘッドIC1〜3の何れが故障しても、全ファイルA〜
Cの再作成が必要となる。例えば、ヘッド04が故障し
た場合、全フアイルA〜Cを再作成しなければならな
い。
【0005】ここで、ヘッドICは複数個のヘッドを纏
めたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の磁気デ
ィスク装置のファイル記録方法では、ヘッド等の何れが
故障しても、全ファイルの再作成が必要となり、磁気デ
ィスク装置の記憶容量の増大に伴いこの再作成時間が膨
大になるという問題があった。
【0007】本発明はこのような点にかんがみて、磁気
ディスク装置のヘッド等に故障が発生した場合、故障の
影響を最小限に止め、ファイルの再作成時間を短縮する
手段を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、磁気ディ
スク装置のファイル記録方法によって解決される。図1
は、本発明の一実施例である。
【0009】複数のデータ記録面と、該データ記録面に
データの記録或いは読出しを行う複数の記録・読出しヘ
ッド00,01,・・とを備え、ディスク装置に一連の
データであるファイルの記録或いは読出しを行う方法で
あって、該複数のデータ記録面を分割して複数の部分シ
リンダ70,71,・・とし、一の或いは全複数ではな
い二以上の部分シリンダに対して、ディスクの記録面番
号を該部分シリンダの記録面番号まで増加させながら記
録或いは読出しを行った後、トラック番号を増加させ、
記録面番号を所定の該部分シリンダの記録面番号まで増
加させながら、記録或いは読出しを行う第一の方法を構
成し、トラック番号10a,10b,・・・・を所定の
番号まで増加させながら記録或いは読出を行った後、デ
ータ記録面番号を増加させ、トラック番号を所定の番号
まで増加させながら、記録或いは読出を行う第二の方法
を構成し、上記第一の方法及び第二の方法を組み合わせ
てデータの記録あるいは読出しを行うように構成する。
【0010】
【作用】即ち、本発明によるディスク装置のファイル記
録方法は、図1に示すように、或るファイルは或る特定
のヘッド或いはヘッドIC或いはヘッドアームのみで記
録・読出しが行われる。
【0011】従って、ディスク装置のヘッド等に故障が
発生した場合、該故障ヘッドにより記録されたファイル
のみ該故障の影響を受け、ファイルの再作成時間を短縮
するという効果がある。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例である。図2は、シ
リンダとトラックとの関係を示す図であり、トラック1
0a,10b,・・・は記録媒体(ディスク)20a,
20b,・・・20mの記録面の記録可能な円周部であ
り、シリンダ0,1,・・・・は各ディスクの記録可能
な円周部である同一トラック番号のトラックを円筒状に
仮想的に集めたものである。
【0013】図3は、部分シリンダ70,71,・・・
の構成方法を示す図であり、各部分シリンダ70,7
1,・・・は、シリンダ0,1,・・・をヘッドIC4
0a,40b,・・・(ヘッドアーム30a,30b,
・・・)単位に分割したものである。
【0014】図4は、或る一つのディスク(円盤,即ち
記録媒体)20k上の記録面60iと他の記録面60
j、及びトラック10a,10b,・・・・との関係を
説明する図である。この図では省略してあるが、記録面
60jにもトラック10a,10b,・・・・が存在す
る。
【0015】図1において、フアイルDには部分シリン
ダ70であるシリンダ−0〜nとヘッド00〜03が、
ファイルEには部分シリンダ71であるシリンダー0〜
6とヘッド00〜07が、ファイルFには部分シリンダ
72であるシリンダー0〜Cとヘッド08〜0Bが、フ
アイルGには部分シリンダ73であるシリンダ−0〜n
とヘッド0C〜13がそれぞれ割当られるように構成す
る。
【0016】この場合、図5に示すような各ファイルと
磁気ディスクの物理アドレス対応テーブルが、プログラ
ムにより他の記憶装置又は当該磁気ディスク装置内に作
成される。
【0017】例えば、ファイルDは開始アドレスがディ
スク(記録媒体)20aの裏(下)面の記録面のトラッ
ク10a(以下トラック内のアドレスは省略)であり、
当該トラックに順次データがヘッド00もしくはヘッド
02により記録されてゆき、該トラックの記録容量が不
足する場合には、まず最初に部分シリンダ70の範囲内
でアドレス増加方向Xのディスクの記録面番号増加に従
い(図1の矢印方向参照)、隣接するディスク20bの
表(上)の記録面のトラック10aが選択され、ヘッド
01もしくはヘッド03により記録される。(図3参
照) さらに、該ディスク20bの表(上)の記録面のトラッ
ク10aの記録容量で不足する場合には、アドレス増加
方向Yに従い、再びディスク20aの裏(下)面の記録
面のトラック10bが選択され、ヘッド00もしくはヘ
ッド02により記録される。
【0018】以上の記録動作が繰り返される。また、読
出し動作は、該記録動作と同様であり、ヘッドが読出ヘ
ッドに変わるだけである。(請求項1) また、ファイルEは開始アドレスがディスク(記録媒
体)20bの裏(下)面の記録面のトラック10aであ
り、当該トラックに順次データがヘッド04もしくはヘ
ッド06により記録されてゆき、該トラックの記録容量
が不足する場合には、まず最初にアドレス増加方向Xの
トラック番号増加に従い(図1の矢印方向参照)、隣接
するトラック10bが選択され、ヘッド04もしくはヘ
ッド06により記録される。
【0019】さらに、該ディスク20bの裏(下)面の
記録面の所定のトラックで記録容量が不足する場合に
は、部分シリンダ71の範囲内でアドレス増加方向Yに
従い、隣接するディスク20cの表(上)面の記録面の
トラック10aが選択され、ヘッド05もしくはヘッド
07により記録される。(請求項2) 以上のような磁気ディスク装置のファイル記録方法にお
いて、例えばヘッド04が故障した場合、ファイルEの
み再作成すればよく、ファイルDとFには故障の影響が
及ばない。
【0020】また、ファイル領域が一個のヘッド或いは
ヘッドICで最大のシリンダ番号まで確保されても不足
するときは、別のヘッド或いはヘッドICの空き領域が
割当られる。例えば、図1に示すように、ファイルDの
領域が部分シリンダ70でも不足するときは、部分シリ
ンダ71の空き領域(図3のケースでは、ディスク20
bの裏(下)面の記録面とディスク20cの表(上)面
の記録面で、ヘッド04〜ヘッド07により記録される
空き領域)が割当られる。
【0021】即ち、部分シリンダ71の空き領域におけ
る開始アドレスはディスク(記録媒体)20bの裏
(下)面の記録面のトラック10iであり、当該トラッ
クに順次データがヘッド04もしもしくはヘッド06に
より記録されてゆき、該トラックの記録容量が不足する
場合には、まず最初にアドレス増加方向Xのディスクの
記録面番号増加に従い、隣接するディスク20cの表
(上)の記録面のトラック10iが選択され、ヘッド0
5もしくはヘッド07により記録される。
【0022】さらに、該ディスク20cの表(上)面の
記録面の所定のトラックで記録容量が不足する場合に
は、部分シリンダ71の範囲内でアドレス増加方向Yに
従い、隣接するディスク20bの裏(下)面の記録面の
隣接トラック10i+1が選択され、ヘッド04もしく
はヘッド06により記録される。
【0023】また、図1の比較的大規模なファイルGに
おいては、即ち、部分シリンダ73においては、ヘッド
0C〜0FまではファイルDと同一の方法でレコード番
号0〜rまで記録或いは読出しが行われ、ヘッド10〜
13まではファイルEと同一の方法でレコード番号r+
1〜最終レコードまで記録或いは読出しが行われる。
(図5参照) この場合には、或るヘッドが故障した場合には、その故
障したヘッドが属するヘッドアームで記録された部分の
みを再作成すれば良い。例えば、ヘッド0Cが故障した
場合には、ヘッドアーム3で記録された部分(ファイル
Dと同一の方法で記録された、縦矢印の部分)のみを再
作成すれば良い(請求項3)。
【0024】さらにまた、図示省略したが、ファイル領
域の割当において、ヘッド単位の分割とヘッドIC単位
の分割を組み合わせて割り当てることも可能である。例
えば、ヘッドIC0(ディスク20aの裏(下)面と、
ディスク20bの表(上)面)と、ヘッド04・06
(ディスク20bの裏(下)面)とを一つのファイルに
割り当てることも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、磁気ディスク装置のヘッド等に故障が発生した
場合、故障の影響を最小限に止め、ファイルの再作成時
間を短縮するという工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例
【図2】 シリンダとトラックとの関係
【図3】 部分シリンダの構成方法
【図4】 ディスク上の記録面とトラック
【図5】 各ファイルと磁気ディスクの物理アドレス対
応テーブル
【図6】 従来のファイル記録方法
【符号の説明】
10a・・・・トラック0 10b・・・・
トラック1 10c・・・・トラック2 11a・・・・
シリンダ0 11b・・・・シリンダ1 11c・・・・
シリンダ2 20a・・・・ディスク(媒体)0 20b・・・・
ディスク1 20c・・・・ディスク2 30a・・・・
ヘッドアーム0 30b・・・・ヘッドアーム1 30c・・・・
ヘッドアーム2 40a・・・・ヘッドIC0 40b・・・・
ヘッドIC1 40c・・・・ヘッドIC2 50a・・・・
ヘッド00 60i,60j・・・・ディスクの記録面 70,71,72,73・・・部分シリンダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデータ記録面と、該データ記録面
    にデータの記録或いは読出しを行う複数の記録・読出し
    ヘッド(00,01,・・・)とを備え、ディスク装置
    に一連のデータであるファイルの記録或いは読出しを行
    う方法であって、 該複数のデータ記録面を分割して複数の部分シリンダ
    (70,71,・・・)とし、一の或いは全複数ではな
    い二以上の部分シリンダに対して、ディスクの記録面番
    号を該部分シリンダの記録面番号まで増加させながら記
    録或いは読出を行った後、トラック番号を増加させ、記
    録面番号を所定の該部分シリンダの記録面番号まで増加
    させながら、記録或いは読出しを行うことを特徴とする
    ディスク装置のファイル記録方法。
  2. 【請求項2】 複数のデータ記録面と、該データ記録面
    にデータの記録或いは読出しを行う複数の記録・読出し
    ヘッド(00,01,・・・)とを備え、ディスク装置
    に一連のデータであるファイルの記録或いは読出しを行
    う方法であって、 トラック番号(10a,10b,・・・・)を所定の番
    号まで増加させながら記録或いは読出しを行った後、デ
    ータ記録面番号を増加させ、トラック番号を所定の番号
    まで増加させながら、記録或いは読出しを行うことを特
    徴とするディスク装置のファイル記録方法。
  3. 【請求項3】 請求項1及び請求項2において、請求項
    1の方法及び請求項2の方法を組み合わせてデータの記
    録あるいは読出しを行うことを特徴とするディスク装置
    のファイル記録方法。
JP4195692A 1992-07-23 1992-07-23 ディスク装置のファイル記録方法 Withdrawn JPH0644695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195692A JPH0644695A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 ディスク装置のファイル記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195692A JPH0644695A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 ディスク装置のファイル記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644695A true JPH0644695A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16345413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195692A Withdrawn JPH0644695A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 ディスク装置のファイル記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015526A (ja) * 2000-05-24 2002-01-18 Quantum Corp テープ記憶媒体の構成方法、磁気テープデータ記憶システム、データファイルの記憶媒体へのストア方法、データ記憶装置、およびデータファイルの記録媒体への記録方法
US6643089B1 (en) 1998-11-27 2003-11-04 Nec Corporation Magnetic disk system with selection of sector access mode based on access state

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643089B1 (en) 1998-11-27 2003-11-04 Nec Corporation Magnetic disk system with selection of sector access mode based on access state
JP2002015526A (ja) * 2000-05-24 2002-01-18 Quantum Corp テープ記憶媒体の構成方法、磁気テープデータ記憶システム、データファイルの記憶媒体へのストア方法、データ記憶装置、およびデータファイルの記録媒体への記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021509A (en) Method and system for rebuilding log-structured arrays
US4498146A (en) Management of defects in storage media
US5530850A (en) Data storage library array with log-structured file system which allows simultaneous write and garbage collection
CN100446094C (zh) 驱动器数据记录其上的信息存储介质以及将信息记录在信息存储介质上的方法
DE69528430D1 (de) Verfahren und System zum Auswählen von Daten für Migration in einem hierarchischen Datenspeichersystem mit Frequenzverteilungstabellen
US20010055172A1 (en) Pattern-based defect description method
JPH0644695A (ja) ディスク装置のファイル記録方法
JPH02193335A (ja) カード型光記録媒体
EP0354645A2 (en) Retrieving files from disk storage
CN100372000C (zh) 使用可更新的缺陷管理区域管理磁盘缺陷的方法和装置以及磁盘
CN1314042C (zh) 光存储介质的数据损坏管理方法
KR100660853B1 (ko) 재지정된 섹터를 포함하는 변경된 위치의 여분 실린더를포함하는 하드디스크 드라이브 장치
JPS6370928A (ja) 光デイスク
JPH04358362A (ja) ディスクアレイ交替処理方法
JP2614110B2 (ja) 磁気ディスク欠陥検査方式
JPS62154372A (ja) 交代記録再生方法
JPH0289259A (ja) 光ディスク装置の交代領域管理方式
JPH02197938A (ja) 追記型光ディスクディレクトリ復旧方式
JP2784650B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JPH02152072A (ja) 情報記録再生装置
JPH0363970A (ja) 情報記録再生装置及び方式
JPS6225319A (ja) 光学式記録再生方法
JPH01142841A (ja) ファイル退避復元方式
JPH0721071A (ja) データベース復旧方式
JPS63288468A (ja) 不揮発性メモリを用いた磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005