JPH0644411U - バックル - Google Patents

バックル

Info

Publication number
JPH0644411U
JPH0644411U JP8078392U JP8078392U JPH0644411U JP H0644411 U JPH0644411 U JP H0644411U JP 8078392 U JP8078392 U JP 8078392U JP 8078392 U JP8078392 U JP 8078392U JP H0644411 U JPH0644411 U JP H0644411U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
connecting plates
connecting plate
hole
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8078392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731684Y2 (ja
Inventor
憲一 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA BIJO KOGYO K.K.
Original Assignee
OSAKA BIJO KOGYO K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA BIJO KOGYO K.K. filed Critical OSAKA BIJO KOGYO K.K.
Priority to JP1992080783U priority Critical patent/JPH0731684Y2/ja
Publication of JPH0644411U publication Critical patent/JPH0644411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731684Y2 publication Critical patent/JPH0731684Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衣服用のベルトやズボン吊りのバンド等に用
いる2枚の連結板から成るバックルに於いて、連結板に
外力が作用しても両連結板が簡単に解離しないようにす
る。 【構成】 略板状の一対の本体1a,2aと、各本体1
a,2aの後端部に夫々形成された横幅方向のベルト取
付け穴1b,2bと、各本体1a,2aの前端部に本体
1a,2aの前端面から一定の間隙を開けて夫々設けら
れ、先端側がベルト取付け穴1b,2bに近づく傾斜姿
勢の軸状の挿入部1c,2cと、各本体1a,2aの前
端部に夫々形成され、挿入部1c,2cに平行な挿入穴
1d,2dとを夫々備えた一対の連結板1,2とから構
成し、各連結板1,2を対向配置して夫々の挿入部1
c,2cを対向する挿入穴1d,2dへ嵌合挿入するこ
とにより、両連結板1,2が連結される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、衣服用のベルトやズボン吊りのバンド等に用いるバックルの改良に 係り、特に同一形状の2枚の連結板をベルトの両端部に夫々取付け、両連結板の 連結又は解離を行えるようにしたバックルに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、同一形状の2枚の連結板から成るバックルとしては、図10乃至図1 3に示す構造のバックルが知られている。 即ち、前記バックルは、図10に概略図で示すように同一形状の第1連結板4 と第2連結板5とから構成されている。 具体的には、第1連結板4は、合成樹脂材により略板状で且つ一体的に形成さ れて居り、板状の第1本体4aと、第1本体4aの後端部に形成され、第1本体 4aの幅方向に沿う第1ベルト取付け穴4bと、第1本体4aの前端部に一定の 間隙を開けて設けられ、第1ベルト取付け穴4bに平行な軸状の第1挿入部4c と、第1本体4aの前端部に形成され、第1挿入部4cに平行な第1挿入穴4d とから成る。 又、第2連結板5は、第1連結板4と同様に合成樹脂材により略板状で且つ一 体的に形成されて居り、板状の第2本体5aと、第2本体5aの後端部に形成さ れ、第1本体5aの幅方向に沿う第2ベルト取付け穴5bと、第2本体5aの前 端部に一定の間隙を開けて設けられ、第1連結板4の第1挿入穴4dに嵌合挿入 可能で且つ第2ベルト取付け穴5bに平行な軸状の第2挿入部5cと、第2本体 5aの前端部に形成され、第2挿入部5cに平行で且つ前記第1挿入部4cが嵌 合挿入される第2挿入穴5dとから成る。
【0003】 而して、第1連結板4の第1挿入部4c先端を第2連結板5の第2挿入穴5d に、又、第2連結板5の第2挿入部5c先端を第1連結板4の第1挿入穴4dに 夫々対向させ、この状態で両連結板4,5を近接する方向へスライドさせると、 各挿入穴4d,5dへ各挿入部4c,5cが順次挿入されて行き、両連結板4, 5が連結されることになる(図12参照)。 又、連結状態から両連結板4,5を前記と反対方向へスライドさせると、各挿 入部4c,5cが各挿入穴4d,5dから抜け、両連結板4,5が解離されるこ とになる。 このバックルは、連結板4,5の挿入穴4d,5dへ挿入部4c,5cを出し 入れするだけで、両連結板4,5の連結又は解離を行うことができ、操作性に極 めて優れている。又、両連結板4,5が同一形状を呈している為、金型の種類が 少なくて済み、製造コストの低減を図れる等、優れた利点を有している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、前記バックルにも解決すべき問題点が残されている。 即ち、各連結板4,5の挿入部4c,5c及び挿入穴4d,5dの方向が連結 板4,5の幅方向(図10の左右方向)に沿っている為、両連結板4,5の連結 時に、例えば図12に矢印で示す如く、連結板4,5に水平方向(連結板の幅方 向)の力が作用したときに各挿入部4c,5cが各挿入穴4d,5dから簡単に 抜けることになる。その結果、両連結板4,5が段違いの状態になったり、或い は両連結板4,5が解離したりすると云う問題があった。 特に、バックルをスキー用パンツのズボン吊りに使用した場合には、スキーヤ ーが転倒したりする為、このときの衝撃によりバックルが上記のような力を受け 易く、前記問題がより助長されることになる。
【0005】 本考案は、上記の問題点を解消する為に創案されたものであり、その目的は各 連結板に外力が作用しても両連結板が簡単に解離しないようにしたバックルを提 供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する為に、本考案のバックルは、略板状の第1本体と、第1本 体の後端部に形成され、第1本体の幅方向に沿う横長の第1ベルト取付け穴と、 第1本体の前端部に第1本体の前端面から一定の間隙を開けて設けられ、先端側 が第1ベルト取付け穴に近づく傾斜姿勢の軸状の第1挿入部と、第1本体の前端 部に形成され、第1挿入部に平行な第1挿入穴とから成る第1連結板と;略板状 の第2本体と、第2本体の後端部に形成され、第2本体の幅方向に沿う横長の第 2ベルト取付け穴と、第2本体の前端部に第2本体の前端面から一定の間隙を開 けて設けられ、前記第1挿入穴へ嵌合挿入可能で且つ先端側が第2ベルト取付け 穴に近づく傾斜姿勢の軸状の第2挿入部と、第2本体の前端部に形成され、第2 挿入部に平行で且つ前記第1挿入部が嵌合挿入される第2挿入穴とから成る第2 連結板とから構成したものである。
【0007】
【作用】
第1連結板の第1挿入部先端を第2連結板の第2挿入穴に、又、第2連結板の 第2挿入部先端を第1連結板の第1挿入穴に夫々対向させ、この状態で両連結板 を近接する方向へスライドさせる。そうすると、第1挿入穴へ第2挿入部が、第 2挿入穴へ第1挿入部が順次挿入されて行き、第1連結板と第2連結板とが連結 される。 又、連結状態から両連結板を前記と反対方向へスライドさせると、各挿入部が 各挿入穴から抜け、第1連結板と第2連結板との連結が解除される。 このバックルは、各連結板の挿入部及び挿入穴を夫々傾斜させている為、両連 結板の連結時に、仮え各連結板にこれの幅方向の力(連結板を解離しようとする 方向の力)が作用しても、各挿入部が各挿入穴から抜け難い。その結果、各連結 板に外力が作用しても、両連結板が簡単に段違いの状態になったり、或いは両連 結板が簡単に解離したりすると云うことがない。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案の実施例に係るバックルの解離状態を示す正面図であって、当該 バックルは、形状及び大きさ等が同一の第1連結板1と第2連結板2とから構成 されている。
【0009】 前記第1連結板1は、弾力性を有する合成樹脂材により略板状で且つ一体的に 形成されて居り、第1本体1aと、第1ベルト取付け穴1bと、第1挿入部1c と、第1挿入穴1dとから成る。 具体的には、第1本体1aは、図1に示すように略板状に形成されて居り、そ の後端部(図1の上方側)には第1本体1aの幅方向(図1の左右方向)に沿う 横長の第1ベルト取付け穴1bが形成されている。又、第1本体1aの前端面は 、第1ベルト取付け穴1bに対して傾斜して居り、本実施例では、前端面の傾斜 角度αは約10度に設定されている。更に、第1本体1aの前端面片側(第1ベ ルト取付け穴1bから遠く離れた方)には、前方へ突設する第1突部1eが一体 的に形成されている。 第1挿入部1cは、断面が円形の軸状を呈して居り、第1本体1aの第1突部 1eに第1本体1aの前端面と平行で且つ第1本体1aの前端面から一定の間隙 を開けた状態で一体的に連設されている。従って、第1挿入部1cは、その先端 側(図1の右側)が第1ベルト取付け穴1bに近づく傾斜姿勢となっている。尚 、第1挿入部1cの基端部表裏面には、図3に示すように半球状の第1係合突起 1fが夫々一体的に形成されている。 第1挿入穴1dは、第1本体1aの前端部(図1の下方側)に第1挿入部1c と平行に形成されて居り、第1挿入部1cの先端側と同方向(図1の右方向)が 開放されている。尚、第1挿入穴1dの入口部分で且つ第1本体1aの表裏面に は、図1及び図4に示すように第1挿入穴1dの入口に連通する一対の第1係合 孔1gが穿設されている。 そして、前記第1本体1aの前端面及び第1挿入部1cには、図6及び図7に 示すように薄肉の板状の第1ガイド部1hが一体的に連設されて居り、当該第1 ガイド部1hの長さは第1挿入部1cの略2/3程度に設定されている。又、第 1本体1aの前端面には、図5に示すように第1挿入穴1dに連通し且つ第1本 体1aの幅方向に沿うスリット状の第1ガイド溝1iが形成されて居り、当該第 1ガイド溝1iの長さは第1ガイド部1hの長さよりも若干長めに設定されてい る。
【0010】 一方、前記第2連結板2は、第1連結板1と同様に弾力性を有する合成樹脂材 により略板状で且つ一体的に形成されて居り、第2本体2aと、第2ベルト取付 け穴2bと、第2挿入部2cと、第2挿入穴2dとから成る。 具体的には、第2本体2aは、第1本体1aと同一形状及び同一の大きさに形 成されて居り、その後端部(図1の下方側)には第2本体2aの幅方向(図1の 左右方向)に沿う横長の第2ベルト取付け穴2bが形成されている。又、第2本 体2aの前端面は、第2ベルト取付け穴2bに対して傾斜して居り、本実施例で は、前端面の傾斜角度αは約10度に設定されている。更に、第2本体2aの前 端面片側(第2ベルト取付け穴2bから遠く離れた方)には、前方へ突設する第 2突部2eが一体的に形成されている。 第2挿入部2cは、断面が円形の軸状を呈し、第1連結板1の第1挿入穴1d に嵌合挿入可能になって居り、第2本体2aの第2突部2eに第2本体2aの前 端面と平行で且つ第2本体2aの前端面から一定の間隙を開けた状態で一体的に 連設されている。従って、第2挿入部2cは、その先端側(図1の左側)が第2 ベルト取付け穴2bに近づく傾斜姿勢となっている。更に、第2挿入部2cの基 端部表裏面には、第2挿入部2cを第1挿入穴1dに嵌合挿入したときに第1本 体1aに穿設した第1係合孔1gに係脱自在に係合される半球状の第2係合突起 2fが夫々一体的に形成されている。この第2係合突起2fの外径は、第1係合 孔1gの内径よりも若干小さめに設定されている。尚、第2挿入部2cの外径は 、前記第1連結板1の第1挿入穴1dの内径よりも若干小さめに、又、第2挿入 部2cの長さは、第1挿入穴1dの長さよりも若干短めに夫々設定されている。 第2挿入穴2dは、第2本体2aの前端部に第2挿入部2cと平行に形成され て居り、第2挿入部2cの先端側と同方向(図1の左方向)が開放されている。 又、第2挿入穴2dには、第1連結板1の第1挿入部1cが嵌合挿入されるよう になっている。更に、第2挿入穴2dの入口部分で且つ第2本体2aの表裏面に は、第1挿入部1cを第2挿入穴2dへ嵌合挿入したときに第1挿入部1cの第 1係合突起1fが係脱自在に係合される第2係合孔2gが穿設されている。この 第2係合孔2gの内径は、第1係合突起1fの外径よりも若大きめに設定されて いる。尚、第2挿入穴2dの内径は、第1連結板1の第1挿入部1cの外径より も若干大きめに、又、第2挿入穴2dの深さは、第1挿入部1cの長さよりも若 干長めに設定されている。 そして、前記第2本体2aの前端面及び第2挿入部2cには、第2挿入部2c を第1挿入穴1dへ嵌合挿入したときに第1連結板1の第1ガイド溝1iへ摺動 自在に嵌合される薄肉の板状の第2ガイド部2hが一体的に連設されている。こ の第2ガイド部2hの厚みは、第1ガイド溝1iの幅よりも若干小さめに、又、 第2ガイド部2hの長さは、第1ガイド溝1iの長さよりも若干短めに夫々設定 されている。 更に、第2本体2aの前端面には、第1連結板1の第1挿入部1cを第2挿入 穴2dへ嵌合挿入したときに第1連結板1の第1ガイド部1hが摺動自在に嵌合 されるスリット状の第2ガイド溝2iが形成されている。この第2ガイド溝2i の幅みは、第1ガイド部1hの厚みよりも若干大きめに、又、第2ガイド溝2i の長さは、第1ガイド部1hの長さよりも若干長めに夫々設定されている。 尚、第1挿入部1cと第1本体1aの間隙は、第2本体2aの前端面と第2挿 入穴2dの内周面との間の肉厚よりも若干広めに、第2挿入部2cと第2本体2 aの間隙は、第1本体1aの前端面と第1挿入穴1dの内周面との間の肉厚より も若干広めに夫々設定されている。
【0011】 次に、前記バックルの作用について説明する。 使用に際しては、ベルト3(若しくはバンド)の一端を第1連結板1の第1ベ ルト取付け穴1bに挿通して第1本体1aの後端部へ固定すると共に、ベルト3 (若しくはバンド)の他端を第2連結板2の第2ベルト取付け穴2bに挿通して 第2本体2aの後端部へ固定する。 而して、第1連結板1の第1挿入部1c先端を第2連結板2の第2挿入穴2d の入口に、又、第2連結板2の第2挿入部2c先端を第1連結板1の第1挿入穴 1dの入口に夫々対向させ、この状態で両連結板1,2を近接する方向へスライ ドさせる。そうすると、第1挿入穴1dへ第2挿入部2cが、第2挿入穴2dへ 第1挿入部1cが順次挿入されて行くと共に、第1ガイド溝1iへ第2ガイド部 2hが、第2ガイド溝2iへ第1ガイド部1hが順次挿入されて行く。 各挿入部1c,2cの基端部が各挿入穴1d,2dへ完全に差し込まれると、 第1挿入部1cの第1係合突起1fが第2連結板2の第2係合孔2gへ、第2挿 入部2cの第2係合突起2fが第1連結板1の第1係合孔1gへ夫々係合され、 抜け止めされることになる。その結果、第1連結板1と第2連結板2とが連結さ れる。尚、各挿入部1c,2cの差し込み深さは、各突部1e,2eが各挿入穴 1d,2dの開口周縁部に当接することにより規制される。 一方、連結状態から両連結板1,2を前記と反対方向へ強制的にスライドさせ ると、各係合突起1f,2fが各係合孔1g,2gから抜けると共に、各挿入部 1c,2cが各挿入穴1d,2dから抜ける。その結果、第1連結板1と第2連 結板2とが解離される。
【0012】 このバックルは、各連結板1,2の挿入部1c,2c及び挿入穴1d,2dを 夫々傾斜させている為、両連結板1,2の連結時に、仮え各連結板1,2に幅方 向の力(図8の矢印方向の力)が作用しても、この力が分解されることになり、 各挿入部1c,2cが各挿入穴1d,2dから抜け難くなる。その結果、各連結 板1,2に外力が作用しても、両連結板1,2が段違いの状態になったり、或い は両連結板1,2が簡単に解離したりすると云うことがない。 又、両連結板1,2の連結時には、第1挿入部1cの第1係合突起1fが第2 連結板2の第2係合孔2gへ、第2挿入部2cの第2係合突起2fが第1連結板 1の第1係合孔1gへ夫々係合されて抜け止めされている為、両連結板1,2が より一層解離し難くなる。 更に、このバックルは、両連結板1,2の連結時には、各挿入部1c,2cを 各挿入穴1d,2dへ差し込むだけで良く、両連結板1,2の連結をワンタッチ で円滑且つスムースに行える。 然も、各連結板1,2が同一形状及び同一の大きさを呈している為、金型の種 類が少なくて済み、製造コストの低減を図ることができる。
【0013】 上記実施例に於いては、両連結板1,2を合成樹脂材により夫々一体的に形成 したが、他の実施例に於いては、両連結板1,2を金属材により形成しても良く 、或いは各連結板1,2を複数の部材から構成しても良い。例えば各挿入部1c ,2cを別体に形成し、これらを各本体1a,2aに夫々取付けるようにしても 良い。
【0014】 上記実施例に於いては、各挿入部1c,2c及び各挿入穴1d,2dを断面円 形に形成したが、挿入部1c,2c及び挿入穴1d,2dの断面形状は上記実施 例のものに限定されるものではなく、例えば断面形状を四角形に形成しても良い 。
【0015】 上記実施例に於いては、両連結板1,2を同一の形状及び大きさに形成したが 、他の実施例に於いては、両連結板1,2を夫々別の形状や大きさに形成しても 良い。
【0016】 上記実施例に於いては、第1連結板1に第1ガイド部1h及び第1ガイド溝1 iを、第2連結板2に第2ガイド部2h及び第2ガイド溝2iを夫々形成したが 、他の実施例に於いては、これらを省略しても良い。
【0017】 上記実施例に於いては、各挿入部1c,2c及び各挿入穴1d,2dの傾斜角 度αを約10度に設定したが、この傾斜角度αは上記実施例のものに限定される ものではなく、連結板1,2に幅方向の力が作用しても、両連結板1,2が容易 に解離しない程度の傾斜角度であれば、如何なる角度であっても良い。
【0018】
【考案の効果】
上述の通り、本考案のバックルは、各連結板の挿入部及び挿入穴を傾斜させて いる為、両連結板を連結したときに仮え各連結板に幅方向の力(両連結板を解離 しようとする方向の力)が作用しても、この力が分解されることになり、各挿入 部が各挿入穴から抜け難くなる。その結果、各連結板に外力が作用しても、両連 結板が簡単に段違いの状態になったり、或いは両連結板が簡単に解離したりする と云うことがない。 又、各連結板の挿入部及び挿入穴を傾斜させている為、挿入部及び挿入穴を傾 斜させていない従来のバックルに比較して挿入部及び挿入穴の長さが長くなり、 挿入穴へ挿入部を嵌合挿入したときに両者の接触度合いが長くなる。その結果、 挿入部が挿入穴からより一層抜け難くなり、両連結板の連結がより一層確実且つ 良好に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るバックルの解離状態を示
す拡大正面図である。
【図2】同じくバックルの解離状態を示す拡大側面図で
ある。
【図3】図1のA−A視底面図である。
【図4】図1のB−B線断面図である。
【図5】図1のC−C線断面図である。
【図6】図1のD−D線断面図である。
【図7】図1のE−E線断面図である。
【図8】バックルの連結状態を示す拡大平面図でる。
【図9】図8のF−F線断面図である。
【図10】従来のバックルの解離状態を示す概略正面図
である。
【図11】図10のG−G線断面図である。
【図12】従来のバックルの連結状態を示す概略正面図
である。
【図13】図12のH−H線断面図である。
【符号の説明】
1は第1連結板、1aは第1本体、1bは第1ベルト取
付け穴、1cは第1挿入部、1dは第1挿入穴、2は第
2連結板、2aは第2本体、2bは第2ベルト取付け
穴、2cは第2挿入部、2dは第2挿入穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略板状の第1本体(1a)と、第1本体
    (1a)の後端部に形成され、第1本体(1a)の幅方
    向に沿う横長の第1ベルト取付け穴(1b)と、第1本
    体(1a)の前端部に第1本体(1a)の前端面から一
    定の間隙を開けて設けられ、先端側が第1ベルト取付け
    穴(1b)に近づく傾斜姿勢の軸状の第1挿入部(1
    c)と、第1本体(1a)の前端部に形成され、第1挿
    入部(1c)に平行な第1挿入穴(1d)とから成る第
    1連結板(1)と;略板状の第2本体(2a)と、第2
    本体(2a)の後端部に形成され、第2本体(2a)の
    幅方向に沿う横長の第2ベルト取付け穴(2b)と、第
    2本体(2a)の前端部に第2本体(2a)の前端面か
    ら一定の間隙を開けて設けられ、前記第1挿入穴(1
    d)へ嵌合挿入可能で且つ先端側が第2ベルト取付け穴
    (2b)に近づく傾斜姿勢の軸状の第2挿入部(2c)
    と、第2本体(2a)の前端部に形成され、第2挿入部
    (2c)に平行で且つ前記第1挿入部(1c)が嵌合挿
    入される第2挿入穴(2d)とから成る第2連結板
    (2)とから構成したことを特徴とするバックル。
JP1992080783U 1992-11-24 1992-11-24 バックル Expired - Lifetime JPH0731684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080783U JPH0731684Y2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 バックル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080783U JPH0731684Y2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 バックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644411U true JPH0644411U (ja) 1994-06-14
JPH0731684Y2 JPH0731684Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=13728047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992080783U Expired - Lifetime JPH0731684Y2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 バックル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731684Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232248U (ja) * 1975-08-27 1977-03-07
JPS5616087U (ja) * 1979-07-17 1981-02-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232248U (ja) * 1975-08-27 1977-03-07
JPS5616087U (ja) * 1979-07-17 1981-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731684Y2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551131A (en) Buckle which is releasable by depression of a hinged member and having improved locking capability
US4672725A (en) Snap buckle
US4282634A (en) Buckle
US5184352A (en) Molded plastic belt with integral locking mechanism
US4398324A (en) Center release buckle
US7331088B2 (en) Buckle assembly
US7204002B2 (en) Buckle and baby carrier using the same
JPH0431684B2 (ja)
EP1029465A3 (en) Bottom end stop for slide fastener
GB2125880A (en) Sliding bar buckle
US10588383B2 (en) Buckle
US7290313B2 (en) Clasp
US4945614A (en) Buckle assembly
EP1364591A3 (en) Slide fastener having separable bottom end stop
JPH0644411U (ja) バックル
US4774744A (en) Snap Buckle
CA1166829A (en) Buckle for belts or the like
US20020062539A1 (en) Snap fastener
GB2176832A (en) Fastener device for use on garments
GB2168104A (en) Buckle
KR100312006B1 (ko) 버클
KR920003985Y1 (ko) 플라스틱제 버클
WO2021093281A1 (zh) 一种磁力扣具及包含该磁力扣具的防弹背心
JP4005494B2 (ja) 引き剥がしの方向性を有するスナップファスナ
WO2023137478A1 (en) Quick-release latches