JPH0644337A - 論理回路の回路階層展開装置 - Google Patents

論理回路の回路階層展開装置

Info

Publication number
JPH0644337A
JPH0644337A JP4102582A JP10258292A JPH0644337A JP H0644337 A JPH0644337 A JP H0644337A JP 4102582 A JP4102582 A JP 4102582A JP 10258292 A JP10258292 A JP 10258292A JP H0644337 A JPH0644337 A JP H0644337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
layer
hierarchy
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4102582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Asao
清 浅尾
Hitoshi Kurosaka
均 黒坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4102582A priority Critical patent/JPH0644337A/ja
Publication of JPH0644337A publication Critical patent/JPH0644337A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パラメータ化したライブラリをさらにパラメー
タ化したライブラリで定義し、上位と下位のパラメータ
値の関係をパラメータを用いた変数式で定義でき、階層
化したデータの扱いが簡単になる論理回路の回路階層展
開装置を提供すること。 【構成】外部から入力する変数式を解析しパラメータデ
ータFを作成するパラメータ値生成手段2と、パラメー
タデータFを参照しながらゲートレベル記述の一階層分
のシミュレータ用の回路データGを生成するゲートレベ
ル一階層データ生成手段3と、回路データGと該当する
階層が参照しているゲートレベル記述の階層展開後の回
路データHを接続し一階層間では階層がない回路データ
Jに展開するゲートレベル一階層接続手段4と、回路階
層データを入力として回路階層を展開するためにパラメ
ータ値生成手段2とゲートレベル一階層データ生成手段
3とゲートレベル一階層接続手段4との制御を行う展開
接続処理制御手段1とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は論理回路の回路階層展開
装置に関し、特に階層があり、かつ、パラメータ化され
たライブラリを含む論理回路データを論理シミュレーシ
ョンするために、階層とパラメータ化されたライブラリ
を展開し、階層がない回路データに展開する論理回路の
回路階層展開装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の論理回路の大規模化と複雑化にと
もない、トップダウン設計による回路を階層的に設計し
ていく手法が導入されてきた。また、大規模回路を効率
よく開発するために、より有用なライブラリを多数揃え
ることと、多数のライブラリのメンテナンスが問題にな
ってきた。そこで、必要とされるビット幅ごとにライブ
ラリを作成するのではなく、ビット幅をパラメータ化し
ておき、ライブラリは1つであるがパラメータであるビ
ット幅を変えることによって、任意のビット幅のライブ
ラリが得られるようにすることが試みられている。ま
た、回路設計には、論理ゲートの接続として記述するゲ
ートレベルと、動作に注目して、プログラミング的にハ
ードウェアの動作を記述する動作レベルの2つがあり、
この2つの記述レベルが混在して1つの回路設計データ
になっている場合もある。
【0003】以上述べた、これらの技術の下で使用され
ている従来の回路階層展開装置は、パラメータの値とし
て数値のみの指定を可能としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の論理回
路の回路階層展開装置は、パラメータの値として数値の
みしか使用を許されていなかった。そのため、上位階層
のパラメータ値と、これを参照している下位階層のパラ
メータ値が密接な関係で結ばれていても、その関係を定
義できなかった。従って、パラメータ化されたライブラ
リを用いて、パラメータ化されたライブラリを作成した
場合、ライブラリの利用者は、直接使っているライブラ
リのパラメータ値に加えて、更に、直接には使っていな
い、使用中のライブラリ内で参照している子供のライブ
ラリのパラメータ値も与えなければ使用することができ
ないという問題点がある。
【0005】本発明の目的は、パラメータ化したライブ
ラリをさらにパラメータ化したライブラリで定義し、上
位のパラメータ値と下位のパラメータ値の関係をパラメ
ータを用いた変数式で定義することができ階層化したデ
ータの扱いが簡単になる論理回路の回路階層展開装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の論理回路の回路
階層展開装置は、階層を持つと共にパラメータ化された
ライブラリを参照している論理回路データを論理シミュ
レーション用の階層がない回路データに展開する論理回
路の回路階層展開装置において、パラメータ化したライ
ブラリのパラメータ値として外部から入力する変数式を
解析しパラメータデータを作成するパラメータ値生成手
段と、パラメータ化したゲートレベル記述ライブラリに
対して前記パラメータデータを参照しながらゲートレベ
ル記述の一階層分のシミュレータ用の回路データを生成
するゲートレベル一階層データ生成手段と、このゲート
レベル一階層データ生成手段の生成したゲートレベル記
述一階層分の回路データと該当する階層が参照している
ゲートレベル記述の階層展開後の回路データとを接続し
一階層間では階層がない回路データに展開するゲートレ
ベル一階層接続手段と、回路階層データを入力として回
路階層を展開するために前記パラメータ値生成手段と前
記ゲートレベル一階層データ生成手段と前記ゲートレベ
ル一階層接続手段との制御を行う展開接続処理制御手段
とを含む構成である。
【0007】本発明の論理回路の回路階層展開装置は、
パラメータ化された動作レベル記述ライブラリに対して
はパラメータデータを参照しながら動作レベル記述の一
階層分のシミュレータ用の回路データを生成する動作レ
ベル一階層データ生成手段と、この動作レベル一階層デ
ータ生成手段の生成した動作レベル記述一階層分の回路
データと該当する階層が参照している動作レベル素子の
階層展開後の回路データとを接続すると共に、動作レベ
ル記述一階層分の回路データとこの階層が参照している
動作レベル記述の階層展開後の回路データとを接続し一
階層間では階層がない回路データに展開する動作レベル
一階層接続手段と、ゲートレベル記述と動作レベル記述
との間の回路データを接続する混在レベル一階層接続手
段とを含み、展開接続処理制御手段が回路階層データを
入力として回路階層を展開するためにパラメータ値生成
手段とゲートレベル一階層データ生成手段と前記動作レ
ベル一階層データ生成手段とゲートレベル一階層接続手
段と前記動作レベル一階層接続手段と前記混在レベル一
階層接続手段の制御を行ってもよい。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の第1の実施例のブロック図
である。
【0010】本発明の第1の実施例の論理回路の回路階
層展開装置は、パラメータ化したライブラリのパラメー
タ値として外部から入力する変数式を解析しパラメータ
データFを作成するパラメータ値生成手段2と、パラメ
ータデータFを参照しながらゲートレベル記述の一階層
分のシミュレータ用の回路データGを生成するゲートレ
ベル一階層データ生成手段3と、ゲートレベル一階層デ
ータ生成手段3の生成したゲートレベル記述一階層分の
回路データGと該当する階層が参照しているゲートレベ
ル記述の階層展開後の回路データHを接続し一階層間で
は階層がない回路データJに展開するゲートレベル一階
層接続手段4と、回路階層データを入力として回路階層
を展開するためにパラメータ値生成手段2とゲートレベ
ル一階層データ生成手段3とゲートレベル一階層接続手
段4との制御を行う展開接続処理制御手段1とを含んで
構成してる。
【0011】次に、各手段と機能の関連について述べ
る。
【0012】図2は展開接続処理制御手段の処理の流れ
図である。
【0013】処理を開始すると、まずステップ(以下S
と記す)11で現階層のパラメータの値を与える変数式
を解析し、パラメータデータFに値を格納する。これ
は、パタメータ値生成手段2に指令することによって行
われる。変数式の解析では、変数の可視ルールが存在す
る。この可視ルールは、まず、対象の変数を現階層で探
し、存在していなかったら一つ上位階層に上がって探す
というものである。よって、設計階層を木で考えた場
合、葉から根にたどる経路で見つかる変数値が使われる
ことになる。この経路外で同じ変数名が存在しても、そ
の変数値は使用されない。
【0014】次にS12でパラメータデータFを参照し
てパラメータ値を調べ、パラメータ値に基づいて現階層
の回路データGを生成する。これは、ゲートレベル一階
層データ生成手段3に指令することにより行われる。S
12で生成する回路データGは、参照しているライブラ
リを含まず、プリミティブ素子の部分である。
【0015】S13で処理中の現階層の一階層下が存在
するか否かを判別し、存在すればS14でこの処理中の
現階層の一階層下の完全に展開された回路データHを得
る。次にS15で先にS14で生成した一階層下の回路
データHと現階層の回路データGとをゲートレベル一階
層接続手段4に指令して接続しS13に戻る。以後、現
階層の一階層下が存在する場合は、S13からS15ま
での動作を繰り返す。S13で現階層の一階層下が存在
しないと判別すれば動作を終了する。
【0016】図3は回路データの階層化した状態を説明
する説明図である。
【0017】図3分図(A)はパラメータ化されたライ
ブラリを利用して設計する回路の一例を説明する説明図
である。
【0018】今、回路13内の、ビット幅をパラメータ
化したライブラリ14は、ビット幅をパラメータ化した
ライブラリ15とライブラリ16を用いて定義してい
る。ライブラリ14では、ビット幅はパラメータwを用
いて、1からwと定義している。又、ライブラリ15
は、パラメータm、nを用いてビット幅を、mからnと
定義している。また、ライブラリ16は、パラメータ
s、tを用いて、sからtと定義している。ライブラリ
14が参照しているライブラリ15のパラメータは、ラ
イブラリ14のパラメータwを用いて、変数式m=1、
n=w/2と設定している。同様に、ライブラリ14が
参照しているライブラリ16のパラメータは、同じくパ
ラメータwを用いて、変数式s=w/2+1、t=wと
設定している。回路13では、ライブラリ14のパラメ
ータwを8に設定している。
【0019】図3分図(B)は図3分図(A)の回路デ
ータの回路階層データを示したものである。
【0020】最上位の階層は回路階層17で、回路13
が存在している。回路階層17の下には、回路階層18
が存在し、ライブラリ14がある。回路階層18の下の
回路階層19は、最下層であり、ライブラリ15と16
が存在する。
【0021】図4は処理フローに基づいた回路データの
展開接続過程を示すブロック図である。
【0022】展開接続処理制御手段1は、回路階層デー
タAをもとに、処理を進めていく。まず、回路階層17
の処理を行う。以下の処理は、図2の動作に準じている
ので同一の動作には同一のステップ番号を付与する。
【0023】回路階層17では、パラメータがないの
で、S11のパラメータ値生成は何もしない。S12で
は、ゲートレベル一階層データ生成手段3に指示Cを与
えて、回路階層17に含まれるプリミティブ素子の部分
の回路データGを生成する。次に、S14では、回路階
層18の処理を行う。これは、この処理フローへの再帰
呼び出しになる。回路階層18のS11’では、パラメ
ータ値生成手段2に指示Bを与えて、w=8としてパラ
メータデータFに蓄える。S12’では、ゲートレベル
一階層データ生成手段3にライブラリ14の回路データ
を生成する指示Cを与える。ゲートレベル一階層データ
生成手段3は、パラメータデータFを参照して、w=8
であることを得て、ビット幅が1から8であることを認
識し、回路階層18のライブラリ14のプリミティブ素
子の部分の回路データHを生成する。S14’でまた再
帰呼び出しになる。S14’から起動されるS11”と
S12”では、階層19のライブラリ15が生成され
る。S11”では、パラメータm,nの解釈が行われ、
階層17でのS11’が生成したw=8のパラメータデ
ータを参照して、m=1、n=4としてパラメータデー
タFに格納する。このm=1、n=4を参照して、S1
2”では、ゲートレベル一階層データ生成手順3によ
り、ライブラリ15の回路データJが、ビット幅1から
4で生成される。ここで、階層18のライブラリ14の
S15’に戻る。S15’では、ゲートレベル一階層接
続手段4により、ライブラリ14内のプリミティブ素子
の回路データHと、下位階層のライブラリ15の回路デ
ータJの接続が行われる。次に続くS14”とS15”
では、ライブラリ14のもう1つの下位階層であるライ
ブラリ16が、ライブラリ15と同様にビット幅5から
8で生成され、接続が行われる。これで、ライブラリ1
4の下位階層のすべての展開接続処理が終了したので、
ライブラリ14の展開接続処理が終了する。ここで、回
路13の階層17に戻り、回路13のプリミティブ素子
の部分の回路データGと、ライブラリ14の回路データ
の接続がS15で行われる。これで、回路13の展開接
続処理のすべてが完了する。
【0024】図5は本発明の第2の実施例のブロック図
である。
【0025】本発明の第2の実施例の論理回路の回路階
層展開装置は、パラメータ化された動作レベル記述ライ
ブラリに対してはパラメータデータFを参照しながら動
作レベル記述の一階層分のシミュレータ用の回路データ
Gを生成する動作レベル一階層データ生成手段23と、
動作レベル一階層データ生成手段23の生成した動作レ
ベル記述一階層分の回路データGと該当する階層が参照
している動作レベル素子の階層展開後の回路データHと
を接続すると共に、動作レベル記述一階層分の回路デー
タとこの階層が参照している動作レベル記述の階層展開
後の回路データとを接続し一階層間では階層がない回路
データJに展開する動作レベル一階層接続手段24と、
ゲートレベル記述と動作レベル記述との間の回路データ
G,Hを接続する混在レベル一階層接続手段25と、回
路階層データA’を入力として回路階層を展開するため
にパラメータ値生成手段2とゲートレベル一階層データ
生成手段3と動作レベル一階層データ生成手段23とゲ
ートレベル一階層接続手段4と動作レベル一階層接続手
段24と混在レベル一階層接続手段25の制御を行う展
開接続処理制御手段21とを含んで構成してる。
【0026】動作レベル一階層データ生成手段23は、
動作レベルの回路データを生成し、動作レベル一階層デ
ータ接続手段24は、動作レベル間の上位と下位階層を
接続する。又、混在レベル一階層接続手段25は、上位
階層がゲートレベル、下位階層が動作レベル、またはそ
の逆の場合の階層間の接続を行う。
【0027】第2の実施例の展開接続処理制御手段の動
作は、基本的には第1の実施例の展開接続処理制御手段
の動作ほとんど同じであるが、回路の記述レベルによっ
て、S12とS15で起動する手段が異なる。S12で
は現階層がゲートレベルであればゲートレベル一階層デ
ータ生成手段3を起動し、動作レベルであれば動作レベ
ル一階層データ生成手段23を起動する。S15では現
階層と下位階層がゲートレベル同士であればゲートレベ
ル一階層接続手段4を起動し、動作レベル同士であれば
動作レベル一階層接続手段24を起動し、ゲートレベル
と動作レベルという異なったレベルの場合は混在レベル
一階層接続手段25を起動することになる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、パラメ
ータ化したライブラリのパラメータ値として外部から入
力する変数式を解析しパラメータデータを作成するパラ
メータ値生成手段と、パラメータ化したゲートレベル記
述ライブラリに対してパラメータデータを参照しながら
ゲートレベル記述の一階層分のシミュレータ用の回路デ
ータを生成するゲートレベル一階層データ生成手段と、
このゲートレベル一階層データ生成手段の生成したゲー
トレベル記述一階層分の回路データと該当する階層が参
照しているゲートレベル記述の階層展開後の回路データ
とを接続し一階層間では階層がない回路データに展開す
るゲートレベル一階層接続手段と、回路階層データを入
力として回路階層を展開するために前記パラメータ値生
成手段と前記ゲートレベル一階層データ生成手段とゲー
トレベル一階層接続手段との制御を行う展開接続処理制
御手段とを含むことにより、パラメータ化したライブラ
リをさらにパラメータ化したライブラリで定義し、上位
のパラメータ値と下位のパラメータ値の関係をパラメー
タを用いた変数式で定義することができるので、階層化
したデータの扱いが簡単になるという効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】展開接続処理制御手段の処理の流れ図である。
【図3】回路データの階層化した状態を説明する説明図
である。
【図4】処理フローに基づいた回路データの展開接続過
程を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1,21 展開接続処理制御手段 2 パラメータ値生成手段 3 ゲートレベル一階層データ生成手段 4 ゲートレベル一階層接続手段 13 回路 14,15,16 ライブラリ 17,18,19 回路階層 23 動作レベル一階層データ生成手段 24 動作レベル一階層接続手段 25 混在レベル一階層接続手段 A,A’ 回路階層データ F パラメータデータ G,H,J 回路データ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階層を持つと共にパラメータ化されたラ
    イブラリを参照している論理回路データを論理シミュレ
    ーション用の階層がない回路データに展開する論理回路
    の回路階層展開装置において、パラメータ化したライブ
    ラリのパラメータ値として外部から入力する変数式を解
    析しパラメータデータを作成するパラメータ値生成手段
    と、パラメータ化したゲートレベル記述ライブラリに対
    して前記パラメータデータを参照しながらゲートレベル
    記述の一階層分のシミュレータ用の回路データを生成す
    るゲートレベル一階層データ生成手段と、このゲートレ
    ベル一階層データ生成手段の生成したゲートレベル記述
    一階層分の回路データと該当する階層が参照しているゲ
    ートレベル記述の階層展開後の回路データとを接続し一
    階層間では階層がない回路データに展開するゲートレベ
    ル一階層接続手段と、回路階層データを入力として回路
    階層を展開するために前記パラメータ値生成手段と前記
    ゲートレベル一階層データ生成手段と前記ゲートレベル
    一階層接続手段との制御を行う展開接続処理制御手段と
    を含むことを特徴とする論理回路の回路階層展開装置。
  2. 【請求項2】 パラメータ化された動作レベル記述ライ
    ブラリに対してはパラメータデータを参照しながら動作
    レベル記述の一階層分のシミュレータ用の回路データを
    生成する動作レベル一階層データ生成手段と、この動作
    レベル一階層データ生成手段の生成した動作レベル記述
    一階層分の回路データと該当する階層が参照している動
    作レベル素子の階層展開後の回路データとを接続すると
    共に、動作レベル記述一階層分の回路データとこの階層
    が参照している動作レベル記述の階層展開後の回路デー
    タとを接続し一階層間では階層がない回路データに展開
    する動作レベル一階層接続手段と、ゲートレベル記述と
    動作レベル記述との間の回路データを接続する混在レベ
    ル一階層接続手段とを含み、展開接続処理制御手段が回
    路階層データを入力として回路階層を展開するためにパ
    ラメータ値生成手段とゲートレベル一階層データ生成手
    段と前記動作レベル一階層データ生成手段とゲートレベ
    ル一階層接続手段と前記動作レベル一階層接続手段と前
    記混在レベル一階層接続手段の制御を行うことを特徴と
    する請求項1記載の論理回路の回路階層展開装置。
JP4102582A 1992-04-22 1992-04-22 論理回路の回路階層展開装置 Withdrawn JPH0644337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102582A JPH0644337A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 論理回路の回路階層展開装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102582A JPH0644337A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 論理回路の回路階層展開装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644337A true JPH0644337A (ja) 1994-02-18

Family

ID=14331228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4102582A Withdrawn JPH0644337A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 論理回路の回路階層展開装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644337A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Karsai et al. Model-integrated development of embedded software
Slade et al. Reconfigurable computing application frameworks
US5920711A (en) System for frame-based protocol, graphical capture, synthesis, analysis, and simulation
EP1536325B1 (en) Gui application development support device and method, and computer program
US8584088B1 (en) Identification of patterns in modeling environments
JPH07261969A (ja) 階層構造メニューの定義ファイル構成方法
JP5147240B2 (ja) リバーシブルなデザイン・ツリーの変換のための方法とシステム
JPH0855019A (ja) 視覚的プログラミング方法
Jacome et al. Design process management for CAD frameworks
Marriott et al. A tableau based constraint solving toolkit for interactive graphical applications
JP2005063136A (ja) 半導体集積回路の設計装置、設計方法、及び設計プログラム
Neythalath et al. Applying software design patterns to graph-modelled robotic workflows
Gribova et al. Implementation of a model of a metainformation-controlled editor of information units with a complex structure
Labiak From UML statecharts to FPGA-the HiCoS approach.
JPH0644337A (ja) 論理回路の回路階層展開装置
Tapken Implementing hierarchical graph-structures
JPH06131215A (ja) ソフトウェア開発支援方法
JPWO2003036523A1 (ja) シミュレーション方法、シミュレーションプログラム及び表示処理方法
JP2937381B2 (ja) 集積回路の設計方法及び設計装置
JPH08166973A (ja) イメージデータ管理システム
Mezei et al. A model transformation for automated concrete syntax definitions of metamodeled visual languages
JP2002041287A (ja) 再利用部品抽出装置、再利用部品抽出方法及びその装置での処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体
Sklyarov et al. Development system for FPGA-based digital circuits
Murtagh Artifact Configuration across Different Design Levels
JPH06195412A (ja) シミュレーションモデルのためのコンパイルメカニズム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706