JPH0644270Y2 - 光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイ - Google Patents
光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイInfo
- Publication number
- JPH0644270Y2 JPH0644270Y2 JP4059391U JP4059391U JPH0644270Y2 JP H0644270 Y2 JPH0644270 Y2 JP H0644270Y2 JP 4059391 U JP4059391 U JP 4059391U JP 4059391 U JP4059391 U JP 4059391U JP H0644270 Y2 JPH0644270 Y2 JP H0644270Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulling eye
- optical fiber
- composite cable
- hole
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、光ファイバ入り複合ケ
ーブルに係り、特に、この複合ケーブルの先端に固定し
て配線時に用いる光ファイバ入り複合ケーブルのプリン
グアイに関するものである。
ーブルに係り、特に、この複合ケーブルの先端に固定し
て配線時に用いる光ファイバ入り複合ケーブルのプリン
グアイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電力ケーブル等に光ファイバを内
在させている複合ケーブルを配線するときは、先端を封
止しているプリングアイを上記複合ケーブルの端末に取
り付け、このプリングアイのフックに引っかけて移動さ
せて布設していた。このとき、光ファイバはプリングア
イ内に収容されており、布設終了時に電力ケーブルと共
に露出させて接続していた。
在させている複合ケーブルを配線するときは、先端を封
止しているプリングアイを上記複合ケーブルの端末に取
り付け、このプリングアイのフックに引っかけて移動さ
せて布設していた。このとき、光ファイバはプリングア
イ内に収容されており、布設終了時に電力ケーブルと共
に露出させて接続していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この場合は、複合ケー
ブル布設途中で光ファイバを用いた各種試験、即ち、布
設の良否に関する事項を検知し乍ら固定するということ
はできなかった。
ブル布設途中で光ファイバを用いた各種試験、即ち、布
設の良否に関する事項を検知し乍ら固定するということ
はできなかった。
【0004】本考案は上記従来技術の欠点を解消し、複
合ケーブル布設途中で光ファイバを用いた試験を可能に
する光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイを提供
することを目的とする。
合ケーブル布設途中で光ファイバを用いた試験を可能に
する光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴とするとこ
ろは、プリングアイ本体の中心に孔を設けて補強スリー
ブを挿入し、この補強スリーブの孔を通して光ファイバ
をプリングアイ本体の外部に引き出せるごとくし、更に
この引き出された光ファイバをプリングアイ本体に取り
付けられたフックに設けられた孔を通してフックの外部
に引き出せるごとく構成したことにある。
ろは、プリングアイ本体の中心に孔を設けて補強スリー
ブを挿入し、この補強スリーブの孔を通して光ファイバ
をプリングアイ本体の外部に引き出せるごとくし、更に
この引き出された光ファイバをプリングアイ本体に取り
付けられたフックに設けられた孔を通してフックの外部
に引き出せるごとく構成したことにある。
【0006】
【実施例】図1及び図2は、本考案のプリングアイの二
つの実施例である。1は光ファイバ、2はケーブル導
体、3は金属材よりなるプリングアイ本体、4は端末を
開いてプリングアイ本体3の中心孔に挿入した補強スリ
ーブ、5は各要部に設けた防水層で、5aは補強スリー
ブ4の出口、5bはプリングアイ3と複合ケーブルとの
間、5cは複合ケーブルと被覆層との間に形成してい
る。また、プリングアイ3の先端部には、丸孔7と空間
8を形成したフック6を固定している。
つの実施例である。1は光ファイバ、2はケーブル導
体、3は金属材よりなるプリングアイ本体、4は端末を
開いてプリングアイ本体3の中心孔に挿入した補強スリ
ーブ、5は各要部に設けた防水層で、5aは補強スリー
ブ4の出口、5bはプリングアイ3と複合ケーブルとの
間、5cは複合ケーブルと被覆層との間に形成してい
る。また、プリングアイ3の先端部には、丸孔7と空間
8を形成したフック6を固定している。
【0007】即ち、ケーブル導体2をプリングアイ本体
3の孔に挿入すると同時に光ファイバ1を補強スリーブ
4の孔を通して引き出し、この状態でプリングアイ本体
3を圧縮して当該プリングアイ本体3をケーブル導体2
に接続する。このとき、光ファイバ1は補強スリーブ4
で保護される。
3の孔に挿入すると同時に光ファイバ1を補強スリーブ
4の孔を通して引き出し、この状態でプリングアイ本体
3を圧縮して当該プリングアイ本体3をケーブル導体2
に接続する。このとき、光ファイバ1は補強スリーブ4
で保護される。
【0008】ここまでは、図1及び図2 に示す双方に
おいて共通する。
おいて共通する。
【0009】更に、図2において、フック6は左端をU
字形に形成し、その先端部には引出し孔7と空間8とを
設けている。したがって、フック6をプリングアイ本体
3に固定するときは、光ファイバ1の先端部を引き出し
孔7から出して置く。フック6を固定した後に光ファイ
バ1を空間8の所に引き戻して束ねて置くか、又は、ケ
ーブル側の適当な所に固定して置くことができる。図3
は、この場合の状態を示している。
字形に形成し、その先端部には引出し孔7と空間8とを
設けている。したがって、フック6をプリングアイ本体
3に固定するときは、光ファイバ1の先端部を引き出し
孔7から出して置く。フック6を固定した後に光ファイ
バ1を空間8の所に引き戻して束ねて置くか、又は、ケ
ーブル側の適当な所に固定して置くことができる。図3
は、この場合の状態を示している。
【0010】
【考案の効果】本考案の光ファイバ入り複合ケーブルの
プリングアイは、プリングアイ本体とフックの双方に光
ファイバ引き出し孔を設けてなることから、光ファイバ
をプリングアイの外に容易に引き出すことができ、従っ
て、布設途中でも光ファイバを用いた試験を行うことが
できるという効果が得られる。
プリングアイは、プリングアイ本体とフックの双方に光
ファイバ引き出し孔を設けてなることから、光ファイバ
をプリングアイの外に容易に引き出すことができ、従っ
て、布設途中でも光ファイバを用いた試験を行うことが
できるという効果が得られる。
【図1】本考案のプリングアイを複合ケーブルに取り付
けた実施例を示す断面図である。
けた実施例を示す断面図である。
【図2】本考案のプリングアイを複合ケーブルに取り付
けた他の実施例を示す断面図である。
けた他の実施例を示す断面図である。
1 光ファイバ 2 ケーブル導体 3 プリングアイ 4 補強スリーブ 5 プリングアイ 6 フック部 7 引き出し孔 8 空間
Claims (1)
- 【請求項1】電力ケーブルと光ファイバとを収容した複
合ケーブルのプリングアイにおいて、このプリングアイ
本体3の中心に孔を設けて補強スリーブ4を挿入し、こ
の補強スリーブ4の孔を通して上記光ファイバ1をプリ
ングアイ本体3の外部に引き出せるごとくし、更にこの
引き出された光ファイバをプリングアイ本体3に取り付
けられたフック6に設けられた孔を通してフック6の外
部に引き出せるごとく構成したことを特徴とする光ファ
イバ入り複合ケーブルのプリングアイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4059391U JPH0644270Y2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4059391U JPH0644270Y2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04108333U JPH04108333U (ja) | 1992-09-18 |
JPH0644270Y2 true JPH0644270Y2 (ja) | 1994-11-14 |
Family
ID=31921610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4059391U Expired - Lifetime JPH0644270Y2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0644270Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-05-31 JP JP4059391U patent/JPH0644270Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04108333U (ja) | 1992-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0644270Y2 (ja) | 光ファイバ入り複合ケーブルのプリングアイ | |
JP6829523B2 (ja) | 通線工具及び当該通線工具を用いたケーブル布設方法 | |
JPH0441701Y2 (ja) | ||
CN216563763U (zh) | 一种高清多媒体接头保护壳 | |
JPH05252628A (ja) | 管路内ケーブル布設方法および管路内分割具 | |
JPH0447682Y2 (ja) | ||
JPS6330178Y2 (ja) | ||
JPS587794Y2 (ja) | ケ−ブルの水平架線支持構成部 | |
JPS58192009A (ja) | 光フアイバケ−ブル接続余長収納箱 | |
JP3303117B2 (ja) | 電気配線用ジョイントボックス | |
JPH0227642B2 (ja) | ||
JP2803668B2 (ja) | 光コード引留構造 | |
JPS5845448Y2 (ja) | ケ−ブルけん引補助具 | |
JPS5845466Y2 (ja) | ケ−ブル引留構造 | |
JPH0717045Y2 (ja) | 光フアイバケ−ブル | |
JPH02114203A (ja) | 光ファイバ分岐装置 | |
JPH0430563Y2 (ja) | ||
JPS5821504Y2 (ja) | 複合コネクタ | |
JPH0377483U (ja) | ||
JPH0210740Y2 (ja) | ||
JPS641700Y2 (ja) | ||
JPH0116337Y2 (ja) | ||
JPH02142585U (ja) | ||
JPH1184189A (ja) | 光ファイバケーブル用端末保護チューブ | |
JPS55142824A (en) | Inserting method for pc cable and device therefor |