JPH0644014A - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JPH0644014A
JPH0644014A JP4196762A JP19676292A JPH0644014A JP H0644014 A JPH0644014 A JP H0644014A JP 4196762 A JP4196762 A JP 4196762A JP 19676292 A JP19676292 A JP 19676292A JP H0644014 A JPH0644014 A JP H0644014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print data
input buffer
size
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4196762A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2812414B2 (en
Inventor
Yutaka Murakami
裕 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4196762A priority Critical patent/JP2812414B2/en
Publication of JPH0644014A publication Critical patent/JPH0644014A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2812414B2 publication Critical patent/JP2812414B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To predict the size of received data, to change the size of an input buffer based on the predictive result and to improve the utilization efficiency of a memory resource and the efficiency of a printing processing. CONSTITUTION:The input buffer 231 can dynamically be allocated from the free RAM area of RAM 23. Received printing data are discriminated whether they are image data or document data in a byte unit. When received printing data are image data, the input buffer 231 is extended. When the value of a document data counter 232 counting the number of bytes on continuously received document data exceeds a prescribed value, it is considered that there is no input of image data and the input buffer 231 is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、外部装置より入力した
印刷データに基づいて印刷を実行し、該印刷データを蓄
える入力バッファを備えた印刷装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus equipped with an input buffer for executing printing based on print data input from an external device and storing the print data.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、汎用インタフェースを備えるペ
ージプリンタは、然るべきページ記述言語で記述された
印刷データをホストコンピュータ等から受信し、これを
RAM上の入力バッファに取り込む。そして、入力バッ
ファより該印刷データを読み出して、これを解釈し、R
AM上のビットマップメモリにイメージデータとして描
画し、描画内容(イメージデータ)を用紙上に可視像形
成することによって印刷を行う。
2. Description of the Related Art Generally, a page printer having a general-purpose interface receives print data described in an appropriate page description language from a host computer or the like and fetches the print data in an input buffer on a RAM. Then, the print data is read from the input buffer, interpreted, R
Printing is performed by drawing as image data in a bit map memory on the AM and forming a visible image on the drawing content (image data).

【0003】ところで、ホストコンピュータからの印刷
データの送信スピードは、多くの場合、印刷速度よりは
るかに速い。従ってプリンタの入力バッファは、ホスト
コンピュータからデータを受信するとたちどころにいっ
ぱいなる。するとプリンタは、ホストコンピュータに対
してプリンタをビジーに状態にして、ホストコンピュー
タに印刷データ送信の中断を要求する。そして、入力バ
ッファのデータを順次処理し、ある程度の空き領域が入
力バッファにできた時点で、プリンタはホストコンピュ
ータにプリンタがレディ状態になったことを通知し、印
刷データ送信の再開を促す。プリンタは、これを繰り返
してデータの受信,印刷を行う。
By the way, in many cases, the transmission speed of print data from the host computer is much faster than the printing speed. Therefore, the printer's input buffer fills up as soon as it receives data from the host computer. Then, the printer makes the printer busy with respect to the host computer, and requests the host computer to suspend the print data transmission. Then, the data in the input buffer is sequentially processed, and when a certain amount of free space is formed in the input buffer, the printer notifies the host computer that the printer is in the ready state, and prompts restart of print data transmission. The printer repeats this to receive and print data.

【0004】従って、もしプリンタが大きな入力バッフ
ァを持っていれば、多量のデータを早々と取り込み終え
ることができる。特に、ホストコンピュータがシングル
タスク処理を行うO/S上で稼動し、プリントスプール
機能を持っていない場合、ホストコンピュータにとっ
て、プリンタが速くデータを取り込んでくれることは望
ましいことである。これは、プリンタがデータの解釈,
印刷処理を続けている間に、次の新たな処理を行うこと
ができるからである。
Therefore, if the printer has a large input buffer, a large amount of data can be quickly captured. In particular, when the host computer operates on an O / S that performs single task processing and does not have a print spool function, it is desirable for the host computer that the printer captures data quickly. This is because the printer interprets the data,
This is because the next new processing can be performed while the printing processing is continued.

【0005】上述の入力バッファの大きさは、従来のプ
リンタでは一意に固定されていた。パネルスイッチ、或
いはコマンド等で入力バッファのサイズを設定できるも
のもあるが、そこである固定値が設定されると、以後
は、その固定値で処理が行われる。
The size of the above-mentioned input buffer is uniquely fixed in the conventional printer. Although there are some which can set the size of the input buffer by a panel switch or a command, when a fixed value is set there, the process is performed with the fixed value thereafter.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】仮に、データサイズよ
りも入力バッファのサイズの方が大きければ、プリンタ
はビジー状態となることなく、直ちに全てのデータを取
り込むことができる。速くデータを取り込み終ることが
ホストコンピュータにとって良いことであるのは、既に
述べたとおりである。
If the size of the input buffer is larger than the data size, the printer can immediately fetch all the data without being in a busy state. As mentioned above, it is good for the host computer to finish data acquisition quickly.

【0007】しかし、入力バッファが大きいという事
は、限られたメモリ資源のうち、他の用途に使用される
容量が少なくなるということである。仮にホストコンピ
ュータから送信される印刷データが少量であれば、小さ
な入力バッファであっても、ホストコンピュータのデー
タ送信終了の待ち時間は短いので、大きなバッファを持
つメリットはあまりない。従ってこのような場合、大き
な入力バッファがプリンタに確保されているということ
は、メモリ資源の浪費となってしまう。
However, the fact that the input buffer is large means that the capacity used for other purposes is reduced among the limited memory resources. If the print data transmitted from the host computer is small, even if the input buffer is small, the waiting time for the host computer to complete the data transmission is short, and therefore there is not much advantage in having a large buffer. Therefore, in such a case, securing a large input buffer in the printer results in waste of memory resources.

【0008】多くのプリンタでは、入力バッファの大き
さを変更することはできず、設計時点において、上記の
点を鑑みて適当な入力バッファの大きさが決定されてい
る。また、一部の高機能プリンタでは、入力バッファの
大きさをホストコンピュータからの入力バッファサイズ
設定コマンドやパネルオペレーション等によって変更す
ることができる。しかしながら、その機能を有効に使用
するためには、ユーザは印刷を行うたびに、入力バッフ
ァサイズ設定コマンドの送信やパネルオペレーションを
行わねばならなかった。
In many printers, the size of the input buffer cannot be changed, and at the time of designing, an appropriate size of the input buffer is determined in consideration of the above points. Also, in some high-performance printers, the size of the input buffer can be changed by an input buffer size setting command from the host computer or panel operation. However, in order to effectively use the function, the user has to send an input buffer size setting command or perform a panel operation each time printing is performed.

【0009】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、受信データの大きさを予測し、その予測結果
に基づいて入力バッファのサイズを変更することを可能
とし、メモリ資源の利用効率及び印刷処理の効率を向上
する印刷装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and makes it possible to predict the size of received data, change the size of the input buffer based on the prediction result, and use memory resources. An object of the present invention is to provide a printing apparatus that improves the efficiency and the efficiency of print processing.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による印刷装置は以下の構成を備える。即
ち、外部装置より受信した印刷データに基づいて印刷を
行う印刷装置において、受信データを入力バッファに一
時的に蓄積する蓄積手段と、前記印刷データの大きさを
予測する予測手段と、前記予測手段により予測された前
記印刷データの大きさに基づいて、前記入力バッファの
サイズを変更する変更手段と、を備える。
A printer according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is, in a printing device that performs printing based on print data received from an external device, a storage unit that temporarily stores the received data in an input buffer, a prediction unit that predicts the size of the print data, and the prediction unit. Changing means for changing the size of the input buffer based on the size of the print data predicted by

【0011】[0011]

【作用】予測手段は、例えば受信データの種類等により
印刷データの大きさを予測する。この予測手段により予
測された印刷データの大きさに基づいて、印刷データを
一時的に蓄積する入力バッファの大きさを変更する。例
えば、印刷データのデータサイズが大きいと予測された
ときに、入力バッファを拡張する。このようにして、メ
モリ資源を有効に活用し効率の良い印刷処理を可能とす
る。
The predicting means predicts the size of print data according to the type of received data, for example. The size of the input buffer for temporarily storing the print data is changed based on the size of the print data predicted by the predicting unit. For example, when it is predicted that the data size of print data is large, the input buffer is expanded. In this way, memory resources can be effectively used to enable efficient printing processing.

【0012】[0012]

【実施例】以下に添付の図面を参照して、本発明の好適
な実施例について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0013】<実施例1>まず、本実施例を適用するレ
ーザビームプリンタの構成を図1を参照して説明する。
<First Embodiment> First, the structure of a laser beam printer to which the present embodiment is applied will be described with reference to FIG.

【0014】図1は本実施例のレーザビームプリンタ
(以下、LBPと略す)の内部構造を示す断面図で、こ
のLBPは不図示のデータ源から文字パターンの登録や
提携書式(フォームデータ9)などの登録が行える。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of a laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP) according to the present embodiment. This LBP is for registering character patterns from a data source (not shown) and a partner form (form data 9). Can be registered.

【0015】図において、100はLBP本体であり、
外部に接続されているホストコンピュータから供給され
る印刷情報(文字コード等)やフォーム情報或いはマク
ロ命令などを入力して記憶するとともに、それらの情報
に従って対応する文字パターンやフォームパターンなど
を作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成する。3
00は操作のためのスイッチ及びLED表示器などが配
されている操作パネル、101はLBP100全体の制
御及びホストコンピュータから供給される文字情報など
を解析するプリンタ制御ユニットである。このプリンタ
制御ユニット101は主に文字情報を対応する文字パタ
ーンのビデオ信号に変換してレーザドライバ102に出
力する。
In the figure, 100 is the LBP body,
Input and store print information (character code, etc.) or form information or macro commands supplied from an externally connected host computer, and create the corresponding character pattern or form pattern according to the information. An image is formed on a recording paper which is a recording medium. Three
Reference numeral 00 is an operation panel on which switches for operation and LED displays are arranged, and 101 is a printer control unit for controlling the entire LBP 100 and analyzing character information supplied from the host computer. The printer control unit 101 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs it to the laser driver 102.

【0016】レーザドライバ102は半導体レーザ10
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ103から発射されるレーザ光1
04をオン・オフ切り換えする。レーザ光104は回転
多面鏡105で左右方向に振らされて静電ドラム106
上を走査露光する。これにより、静電ドラム106上に
は文字パターンの静電潜像が形成されることになる。こ
の潜像は、静電ドラム106の周囲に配設された現像ユ
ニット107により現像された後、記録紙に転写され
る。この記録紙にはカットシートが用いられる。カット
シート記録紙はLBP100に装着した用紙カセット1
08に収納され、給紙ローラ109及び搬送ローラ11
0と111とにより、装置内に取り込まれて、静電ドラ
ム106に供給される。
The laser driver 102 is the semiconductor laser 10.
3 is a circuit for driving the laser beam 3, and the laser beam 1 emitted from the semiconductor laser 103 according to the input video signal.
Switch 04 on / off. The laser beam 104 is oscillated in the left-right direction by the rotary polygon mirror 105, and the electrostatic drum 106
Scan and expose the top. As a result, an electrostatic latent image having a character pattern is formed on the electrostatic drum 106. The latent image is developed by the developing unit 107 arranged around the electrostatic drum 106 and then transferred to the recording paper. A cut sheet is used for this recording paper. Cut sheet recording paper is a paper cassette 1 mounted on the LBP100.
08, the paper feed roller 109 and the transport roller 11
It is taken into the apparatus by 0 and 111 and supplied to the electrostatic drum 106.

【0017】次に、LBP100の制御構成について説
明する。図2は、実施例1のLBP100の概略の制御
構成を表すブロック図である。同図において、1はホス
トコンピュータであり、LBP100に印刷データ等を
送信する。そして、LBP100はホストコンピュータ
1から送信された印刷データを解析し、ビットマップデ
ータに展開し、記録紙への印刷を実行する。以下に、L
BP100のプリンタ制御ユニット101の構成につい
て更に説明する。
Next, the control configuration of the LBP 100 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic control configuration of the LBP 100 of the first embodiment. In the figure, reference numeral 1 is a host computer, which sends print data and the like to the LBP 100. Then, the LBP 100 analyzes the print data transmitted from the host computer 1, develops it into bitmap data, and executes printing on recording paper. Below, L
The configuration of the printer control unit 101 of the BP 100 will be further described.

【0018】21はCPUであり、本LBP100の全
体の制御を実行する。22はROMであり、CPU21
が実行する各種制御プログラムが格納されている。RO
M22には後述の図3,図4のフローチャートで示され
る処理を実行するための制御プログラムも格納されてい
る。23はRAMであり、CPU21が各種処理を実行
する際の一時的なデータ保存領域を提供する。RAM2
3において、231は入力バッファであり、ホストコン
ピュータ1から受信した印刷データを蓄える。この入力
バッファ231は、RAM23内のフリーRAM領域よ
り動的に割り当てられるとともに、フリーRAM領域と
して開放され得るものである。そして、CPU21は、
上記のフリーRAM領域からの入力バッファへの割り当
て及び入力バッファからフリーRAM領域への開放を実
行することにより、入力バッファ231を小サイズ及び
大サイズの2種類のバッファサイズに切り替える。23
2は文書データカウンタであり、連続して入力された文
書データのバイト数をカウントする。24は印刷部であ
り、レーザビーム方式により、画像を記録用紙上に可視
像形成する。
Reference numeral 21 denotes a CPU, which executes overall control of the LBP 100. 22 is a ROM, and the CPU 21
Stores various control programs executed by. RO
M22 also stores a control program for executing the processes shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 4 described later. A RAM 23 provides a temporary data storage area when the CPU 21 executes various processes. RAM2
In FIG. 3, reference numeral 231 is an input buffer that stores print data received from the host computer 1. The input buffer 231 is dynamically allocated from the free RAM area in the RAM 23 and can be released as a free RAM area. Then, the CPU 21
By allocating the input buffer from the free RAM area and releasing the input buffer to the free RAM area, the input buffer 231 is switched to two kinds of buffer sizes of small size and large size. 23
A document data counter 2 counts the number of bytes of continuously input document data. A printing unit 24 forms a visible image on a recording sheet by a laser beam method.

【0019】次に、以上の構成を備える本実施例1のL
BP100の印刷時の動作について説明する。図3及び
図4は、本実施例1のLBP100の印刷処理を表すフ
ローチャートである。
Next, L of the first embodiment having the above configuration
The operation of the BP 100 during printing will be described. 3 and 4 are flowcharts showing the printing process of the LBP 100 according to the first embodiment.

【0020】まず、ステップS11で印刷データを受信
したか否かを判断する。受信していない場合はこの判断
を繰り返し、印刷データの受信を待つ。そして、印刷デ
ータを受信すると、ステップS12に進み、受信した印
刷データがイメージデータであるか否か判断する。一般
に、イメージデータを含む印刷データは大容量であるの
で、イメージデータを受信した場合は当該印刷データは
大容量である可能性が大きいと判断する。
First, in step S11, it is determined whether print data is received. If the print data has not been received, this determination is repeated until the print data is received. When the print data is received, the process proceeds to step S12, and it is determined whether the received print data is image data. Generally, since print data including image data has a large capacity, when the image data is received, it is determined that the print data is likely to have a large capacity.

【0021】ステップS12の判断の結果、受信した印
刷データがイメージデータであった場合には、ステップ
S13へ進み、文書データカウンタ232をクリアす
る。この文書データカウンタ232は、文書データが連
続してどれだけ受信されたかを調べるカウンタであるの
で、イメージデータを受信することによりカウント値を
クリアする。次に、ステップS14において、入力バッ
ファ231が大サイズか否かを調べることにより、入力
バッファ231が既に拡張されているか否かを判断す
る。そして、ステップS14で、入力バッファサイズが
小サイズであった場合(即ち、拡大されていない場
合)、ステップS15へ進み、入力バッファを大サイズ
に切り替えるのに足りるフリーRAMの空き領域がある
か否かを判断する。空き領域がある場合にはステップS
16に進み、空き領域を入力バッファ232へアロケー
トし、入力バッファ231の拡張、即ち大サイズへの切
り替え、を実行する。そして、ステップS17で当該印
刷データの印字描画処理を行う。
If the result of determination in step S12 is that the received print data is image data, the flow advances to step S13 to clear the document data counter 232. The document data counter 232 is a counter for checking how much document data is continuously received, and therefore the count value is cleared by receiving the image data. Next, in step S14, it is determined whether or not the input buffer 231 has already been expanded by checking whether or not the input buffer 231 has a large size. Then, in step S14, when the input buffer size is the small size (that is, when the size is not enlarged), the process proceeds to step S15, and whether there is a free RAM free area for switching the input buffer to the large size. To judge. If there is a free area, step S
In step 16, the free area is allocated to the input buffer 232, and the input buffer 231 is expanded, that is, switched to a large size. Then, in step S17, print drawing processing of the print data is performed.

【0022】一方、ステップS14で入力バッファ23
1が既に大サイズであった場合は、ステップS16にお
けるバッファの拡張処理を行わずにステップS17でビ
ットマップデータへの展開処理などの印刷,描画処理を
行う。また、ステップS15でフリーRAMの空き領域
がなかった場合はステップS22へ進み、空き領域の確
保処理を起動して、ステップS17へ進む。この空き領
域の確保処理とは、例えば、フリーRAM上にビットマ
ップメモリとして確保されている領域を開放可能となっ
た領域から順次空き領域として開放していくというよう
な処理である。
On the other hand, in step S14, the input buffer 23
If 1 is already a large size, the buffer expansion process in step S16 is not performed, and the printing and drawing processes such as the expansion process to the bitmap data are performed in step S17. If there is no free area in the free RAM in step S15, the process proceeds to step S22, the free area securing process is activated, and the process proceeds to step S17. This free space securing process is, for example, a process of sequentially freeing a region, which is secured as a bitmap memory on the free RAM, as a free space.

【0023】またステップS12において、受信した印
刷データがイメージデータでなかった場合は図4のステ
ップS18に進み、文書データカウンタ232をインク
リメントする。次に、ステップS19に進み、文書デー
タカウンタ232が10000より大であるか否かを判
断する。ここで、受信データがイメージデータであった
場合、ステップS13において文書データカウンタ23
2はクリアされるので、文書データが10000バイト
連続した場合のみ、この文書データカウンタ232の値
は10000に達する。そして、CPU11は、100
00バイト以上の文書データが連続した場合、当分イメ
ージデータは受信されないものと判断する。即ち、受信
している印刷データのサイズが大きい可能性はあまり大
きくないものと判断し、ステップS20に進む。
If the received print data is not the image data in step S12, the process proceeds to step S18 in FIG. 4 and the document data counter 232 is incremented. Next, in step S19, it is determined whether the document data counter 232 is greater than 10,000. Here, if the received data is image data, the document data counter 23 in step S13.
Since 2 is cleared, the value of the document data counter 232 reaches 10000 only when the document data continues for 10000 bytes. Then, the CPU 11 sets 100
When the document data of 00 bytes or more continues, it is determined that the image data is not received for the time being. That is, it is determined that the possibility that the size of the received print data is large is not so great, and the process proceeds to step S20.

【0024】ステップS20では、入力バッファ231
が小サイズであるか否かを判断する。ここで、入力バッ
ファ231が小サイズではない場合(即ち拡大されてい
る場合)、ステップS21に進み、入力バッファ231
の一部をフリーRAM領域として開放し、入力バッファ
231のサイズを小サイズに切り替える。そして、ステ
ップS17へ進み、当該印刷データの印字,描画処理を
行う。ここで開放されたフリーRAM領域の空き領域
は、再びビットマップメモリなどの領域として確保する
ことが可能であることは言うまでもない。一方、ステッ
プS19において、文書データカウンタが10000以
下であった場合は、入力バッファのサイズ切り替えの処
理は行わず、ステップS17へ進み、印刷,描画処理を
実行する。
In step S20, the input buffer 231
Is a small size. Here, when the input buffer 231 is not of a small size (that is, when it is enlarged), the process proceeds to step S21, and the input buffer 231
Is released as a free RAM area, and the size of the input buffer 231 is switched to a small size. Then, the process proceeds to step S17 to print and draw the print data. It goes without saying that the free area of the free RAM area released here can be secured again as an area such as a bitmap memory. On the other hand, if the document data counter is 10000 or less in step S19, the input buffer size switching process is not performed, and the process proceeds to step S17 to execute the printing and drawing processes.

【0025】以上説明してきたように、本実施例1のL
BP100によれば、ホストコンピュータから受信する
印刷データのデータ量を、データの種類(文書データで
あるかイメージデータであるか)により予測する。そし
て、この予測に基づいて、入力バッファ231のサイズ
を大サイズ或いは小サイズに切り替える。このようにし
て、印刷データのデータ量に応じた入力バッファのサイ
ズ切り替えが可能となり、メモリの使用効率が向上し、
印刷データを速く取り込み終えることが可能となる。ま
た、入力バッファが小サイズであるときは、フリーRA
M領域が大きくとれるので、これをビットマップメモリ
等に割り当てて印刷のための処理速度を向上することが
可能となる。
As described above, L of the first embodiment
According to the BP 100, the data amount of print data received from the host computer is predicted by the type of data (whether it is document data or image data). Then, based on this prediction, the size of the input buffer 231 is switched to the large size or the small size. In this way, it is possible to switch the size of the input buffer according to the amount of print data, improving the memory usage efficiency,
It is possible to finish printing the print data quickly. Also, when the input buffer is a small size, free RA
Since the M area can be made large, it is possible to allocate it to a bitmap memory or the like to improve the processing speed for printing.

【0026】尚、上記実施例1において、入力バッファ
を縮小するか否かを決定する文書データカウンタ232
のカウント値に対するしきい値は、ホストコンピュータ
1からのコマンド入力或いは操作パネル300からの操
作入力により変更可能に構成しても良い。
In the first embodiment, the document data counter 232 for determining whether or not to reduce the input buffer.
The threshold value for the count value may be changed by a command input from the host computer 1 or an operation input from the operation panel 300.

【0027】尚、本実施例1においては、イメージデー
タであるか否かにより当該印刷データのデータサイズの
大小を判定したがこれに限られない。様々な条件により
データの内容を分析し、データサイズの大小を予測する
他のいかなるアルゴリズムを適用しても構わない。更
に、受信しつつある印刷データの内容のみでデータサイ
ズの予測を行うだけでなく、過去の印刷データについて
の情報を保持しておき、それも参考にして予測を実行す
るようにしてもよい。過去の情報を参考とするときは、
例えば、学習機能を働かせることにより、入力バッファ
の縮小実行を決定する文書データカウンタ232の値の
しきい値を更新していく、等が可能である。
In the first embodiment, the size of the data size of the print data is determined depending on whether or not it is image data, but the present invention is not limited to this. Any other algorithm that analyzes the content of data under various conditions and predicts the size of the data size may be applied. Further, not only the data size may be predicted only by the contents of the print data being received, but information about past print data may be held and the prediction may be executed with reference to the information. When referring to past information,
For example, by operating the learning function, it is possible to update the threshold value of the value of the document data counter 232 that determines the reduction execution of the input buffer.

【0028】<実施例2>次に、実施例2について説明
する。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment will be described.

【0029】上述の実施例1のプリンタ(LBP)で
は、予測された印刷データのサイズに応じて入力バッフ
ァの切り替えを実行している。しかしながら、いかに入
力バッファが大きいサイズを有していても、印刷データ
のサイズの方が大きければプリンタはビジー状態になら
ざるを得ない。このとき、ホストコンピュータは、プリ
ンタがデータを取り込み終わるのを待つことになる。最
終的に全印刷データを取り込み終えるまでの時間が短い
ことはホストコンピュータにとって有意義である。しか
しながら、プリンタがビジー状態とレディ状態を繰り返
し、ホストコンピュータがそれに応じてデータの送信や
中断を繰り返している間は、印刷の実行速度によりデー
タ送信の速度が決定されてしまう。このため、プリンタ
の入力バッファがいかに大きくとも、ホストコンピュー
タにとっては何のメリットもない。そして、入力バッフ
ァが大きいということは限られたメモリ資源のうち、他
の用途に使用できる容量が少ないということである。こ
のように、データを取り込み終えることができないのに
入力バッファが大きいということは、デメリットこそあ
れ、メリットは無い。
In the printer (LBP) of the first embodiment described above, the input buffer is switched according to the predicted size of the print data. However, no matter how large the input buffer is, if the size of the print data is larger, the printer will be in a busy state. At this time, the host computer waits for the printer to finish capturing the data. It is meaningful for the host computer that the time required to finally fetch all print data is short. However, while the printer repeats the busy state and the ready state, and the host computer repeatedly transmits or suspends data accordingly, the speed of data transmission is determined by the execution speed of printing. Therefore, no matter how large the input buffer of the printer is, there is no merit to the host computer. The large input buffer means that the available memory capacity for other purposes is small among the limited memory resources. As described above, the fact that the input buffer is large even though the data cannot be completely captured has some demerits, but there is no merit.

【0030】本実施例2のプリンタは、メモリの利用効
率及び印刷処理速度を向上するとともに、上記の問題点
を解決するものである。
The printer according to the second embodiment improves the utilization efficiency of the memory and the print processing speed, and solves the above problems.

【0031】本実施例2においても上述の実施例1と同
様にレーザビームプリンタへ適用した例を説明する。従
って、本プリンタも図1に示される内部構造を備えるも
のであり、その説明はここでは省略する。
Also in the second embodiment, an example in which the laser beam printer is applied in the same manner as the first embodiment will be described. Therefore, this printer also has the internal structure shown in FIG. 1, and a description thereof will be omitted here.

【0032】また、図5は実施例2のLBP100´の
概略の制御構成を表すブロック図である。図5におい
て、図2に示される各構成と同じ機能を有するものには
同一の参照番号を付し、ここではその説明を省略する。
プリンタ制御ユニット101´におけるROM22に
は、CPU21が後述する図6及び図7のフローチャー
トで表される処理を実行するための制御プログラムが格
納されている。RAM23において、ページ数カウンタ
233は、実行中のジョブのページ数をカウントして得
られる値を格納する。データ量カウンタ234は、実行
中のジョブのデータ量をカウントして得られる値を格納
する。24は不揮発性RAM(NVRAM)である。N
VRAM24に記憶された値は電源を落としても保持さ
れる。NVRAM24において、241はジョブ別ペー
ジ数記録テーブルであり、過去100回分の印刷処理の
ページ数が個々のジョブ毎に記録されている。242は
ジョブ別データ量記録テーブルであり、過去100回分
のジョブのデータ量が個々のジョブ毎に記録されてい
る。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic control configuration of the LBP 100 'of the second embodiment. 5, components having the same functions as those of the components shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted here.
The ROM 22 of the printer control unit 101 'stores a control program for the CPU 21 to execute the processes shown in the flowcharts of FIGS. In the RAM 23, the page number counter 233 stores a value obtained by counting the page number of the job being executed. The data amount counter 234 stores a value obtained by counting the data amount of the job being executed. Reference numeral 24 is a non-volatile RAM (NVRAM). N
The value stored in the VRAM 24 is retained even when the power is turned off. In the NVRAM 24, 241 is a page number recording table for each job, and the page number of the past 100 print processes is recorded for each job. A data amount recording table 242 for each job records the data amount of the past 100 jobs for each job.

【0033】ここで、ジョブとは1回の印刷処理の単位
である。本実施例2においては、ホストコンピュータ1
より送信される全ての印刷データは、ジョブ開始命令と
ジョブ終了命令によって囲まれており、1回分の印刷デ
ータは必ずジョブ開始命令で始まり、ジョブ終了命令で
終わる。そして、この間のページ数が1回のページ数で
あり、この間のデータ量が1回のデータ量である。
Here, a job is a unit of one printing process. In the second embodiment, the host computer 1
All the print data transmitted by are enclosed by a job start command and a job end command, and one print data always starts with the job start command and ends with the job end command. The number of pages during this period is the number of pages once, and the amount of data during this period is the amount of data once.

【0034】また、実施例2においても、実施例1と同
様に入力バッファ231はフリーRAM領域から動的に
確保するものである。そして、この入力バッファ231
のサイズは、1KBと50KBの2種類に切り替わるも
のとする。そして、この切り替えは、残りの全印刷デー
タが50KBの入力バッファに格納されると予測される
タイミングで実行される(後述する図6,7のフローチ
ャートによる)。尚、入力バッファ231の大きさをコ
マンドにより指定するプリンタは公知であり、入力バッ
ファをフリーRAM領域より動的に確保する技術につい
ても公知であるのでここではその説明を省略する。
Also in the second embodiment, the input buffer 231 is dynamically secured from the free RAM area as in the first embodiment. Then, this input buffer 231
It is assumed that the size is switched to two types, 1 KB and 50 KB. Then, this switching is executed at the timing when it is predicted that all the remaining print data will be stored in the 50 KB input buffer (according to the flowcharts of FIGS. 6 and 7 described later). A printer that specifies the size of the input buffer 231 by a command is publicly known, and a technique for dynamically securing the input buffer from the free RAM area is also publicly known, and therefore its explanation is omitted here.

【0035】以上の構成を備える実施例2のLBP10
0´の動作について以下に説明する。図6は実施例2の
LBP100´の印刷処理を表すフローチャートであ
る。まず、ステップS31で1キロバイト(KB)のメ
モリ領域を入力バッファとしてRAM23上に確保す
る。この1KBという大きさは、ページプリンタの入力
バッファとしては比較的小さな値である。ページバッフ
ァをこのような小さな値とすることにより、他の目的に
使用することのできるフリーRAM領域を確保すること
ができ、LBP100´内部の印刷処理の速度を上げる
ことができる。例えば、描画に使用するビットマップメ
モリとしてフリーRAM領域を使用し、ビットマップメ
モリの枚数を増やすことで、印刷処理の速度を向上させ
る。
The LBP 10 of the second embodiment having the above configuration
The operation of 0'will be described below. FIG. 6 is a flowchart showing the printing process of the LBP 100 ′ according to the second embodiment. First, in step S31, a memory area of 1 kilobyte (KB) is secured in the RAM 23 as an input buffer. This size of 1 KB is a relatively small value for an input buffer of a page printer. By setting the page buffer to such a small value, it is possible to secure a free RAM area that can be used for other purposes, and it is possible to increase the speed of print processing inside the LBP 100 ′. For example, a free RAM area is used as a bitmap memory used for drawing, and the number of bitmap memories is increased to improve the speed of print processing.

【0036】次に、ステップS32で、入力バッファを
大きくするタイミングを計算する。本実施例2において
は、この計算は図7のフローチャートに従って行う。ま
ず、ステップS51において、ジョブ別ページ数記録テ
ーブル241に記録されている過去100回分のジョブ
のページ数より、ジョブ1回当たりのページ数を求め、
これを「平均ページ数」とする。次に、ステップS52
において、ジョブ別データ量記録テーブルに記録されて
いる過去100回分のジョブのデータ量からジョブ1回
当たりのデータ量を求め、これを「平均データ量」とす
る。そして、ステップS53で、この「平均データ量」
を「平均ページ数」で割ることにより、「ページあたり
の平均データ量」が求められる。
Next, in step S32, the timing for enlarging the input buffer is calculated. In the second embodiment, this calculation is performed according to the flowchart of FIG. First, in step S51, the number of pages per job is calculated from the number of pages of the past 100 jobs recorded in the job-specific page number recording table 241.
This is referred to as the "average number of pages". Next, step S52.
In step 1, the data amount per job is calculated from the data amount of the past 100 times of jobs recorded in the job-specific data amount recording table, and this is set as the “average data amount”. Then, in step S53, this "average amount of data"
By dividing by the "average number of pages", the "average amount of data per page" is obtained.

【0037】次にステップS54において、50KBを
「ページあたりの平均データ量(KB)」で割ることに
より、50KBのデータ中に含まれる「50KBあたり
のページ数」が求められる。そして、ステップS55
で、「予想ページ数」から「50KBあたりのページ
数」を差し引くことにより、「入力バッファ拡大ページ
数」を得る。この「入力バッファ拡大ページ数」には次
のような意味がある。
Next, in step S54, 50 KB is divided by "average data amount per page (KB)" to obtain "the number of pages per 50 KB" contained in the data of 50 KB. Then, step S55
Then, by subtracting "the number of pages per 50 KB" from the "estimated number of pages", the "number of expanded pages of the input buffer" is obtained. This "input buffer expansion page number" has the following meaning.

【0038】実行中のジョブの各ページのデータ量が上
記「ページ当たりの平均データ量」に等しく、そのジョ
ブの有するページ数が上記「平均ページ数」である場
合、ジョブの開始からのページが上記「入力バッファ拡
大ページ数」まで達したときに、入力バッファ231を
50KBに拡大することで、丁度全てのデータを取り込
むことができる。即ち、未処理の全印刷データが50K
Bの入力バッファに格納され得ると予想されるタイミン
グで、入力バッファ231の大きさを1KBから50K
Bに拡大することができる。
When the data amount of each page of the job being executed is equal to the "average data amount per page" and the number of pages of the job is the "average page number", the pages from the start of the job are When the input buffer expansion page number is reached, the input buffer 231 is expanded to 50 KB, so that all the data can be captured. That is, all unprocessed print data is 50K
The size of the input buffer 231 is changed from 1 KB to 50 K at the timing expected to be stored in the B input buffer.
Can be expanded to B.

【0039】さて、図6に戻り、ステップS33で、受
信データがあるか否かを判断し、無い場合にはデータの
受信を待つ。受信データがある場合にはステップS34
に進み、入力バッファ231からデータを取り込む。次
に、ステップS35において、データ量カウンタ234
を更新する。次にステップS36において、そのデータ
がジョブ開始命令であるか否かを判断する。受信したデ
ータがジョブ開始命令であった場合、ステップS37に
進み、ページ数カウンタ233及びデータ量カウンタ2
34をクリアする。各カウンタをクリアした後、ステッ
プS38に進み、受信データの解析及びビットマップデ
ータへの展開等の印刷,描画処理を実行し、ステップS
33へ戻る。
Now, returning to FIG. 6, in step S33, it is determined whether or not there is received data, and if not, the reception of data is awaited. If there is received data, step S34
Then, the process proceeds to step S <b> 3 and fetches data from the input buffer 231. Next, in step S35, the data amount counter 234
To update. Next, in step S36, it is determined whether the data is a job start command. If the received data is the job start command, the process proceeds to step S37, and the page number counter 233 and the data amount counter 2
Clear 34. After clearing each counter, the process proceeds to step S38 to execute the printing and drawing processes such as analysis of received data and development into bitmap data,
Return to 33.

【0040】ステップS36で受信データがジョブ開始
命令でなかった場合には、ステップS39に進み、ジョ
ブ終了命令であるか否かを判別する。そして、ジョブ終
了命令である場合にはステップS40に進み、そのジョ
ブで処理をしたページ数、データ量をそれぞれページ数
カウンタ233、データ量カウンタ234から読み取
り、ジョブ別ページ数記録テーブル241、ジョブ別デ
ータ量記録テーブル242に記録する。そして、ステッ
プS32へ戻る。
If the received data is not the job start command in step S36, the process proceeds to step S39 and it is determined whether or not it is the job end command. If the command is a job end command, the process advances to step S40 to read the number of pages processed by the job and the data amount from the page number counter 233 and the data amount counter 234, respectively, and the job-specific page number recording table 241 and the job This is recorded in the data amount recording table 242. Then, the process returns to step S32.

【0041】一方、ジョブ終了命令でない場合は、ステ
ップS41に進み、排紙命令であるか否かを判別する。
排紙命令でなければ、ステップS38へ進み、印刷,描
画処理を実行した後、ステップS33に戻る。また、排
紙命令であった場合には1ページが出力されるので、ス
テップS42に進み、ページ数カウンタ232をインク
リメントする。このようにして、ページ数カウンタ23
2には現在実行中のジョブの排紙ページ数が格納される
ことになる。
On the other hand, if the command is not a job end command, the flow advances to step S41 to determine whether the command is a paper discharge command.
If it is not a paper discharge command, the process proceeds to step S38, the printing and drawing processes are executed, and then the process returns to step S33. If the command is a paper discharge command, one page is output, so the flow advances to step S42 to increment the page number counter 232. In this way, the page number counter 23
In 2, the number of discharged pages of the job currently being executed is stored.

【0042】次にステップS43に進み、ページ数カウ
ンタ232の値が「入力バッファ拡大ページ数」を越え
たか否かを判別する。越えていない場合にはステップS
38の処理を経て、ステップS33に戻る。また、越え
ている場合はステップS44に進み、入力バッファ23
1を50KBに拡大するのに必要となる49KBの空き
領域がRAM23上にあるか否かを判断する。空き領域
がない場合はステップS46に進み、空き領域の確保処
理を起動してステップS38へ進む。この空き領域の確
保処理とは、例えば、フリーRAM上にビットマップメ
モリとして確保されている領域を開放可能となった領域
から順次空き領域として開放していくというような処理
である。
Next, in step S43, it is determined whether or not the value of the page number counter 232 exceeds the "input buffer expanded page number". If not, step S
After the process of 38, the process returns to step S33. If it exceeds the limit, the process proceeds to step S44, and the input buffer 23
It is determined whether or not there is a 49 KB free area required for expanding 1 to 50 KB on the RAM 23. If there is no free area, the process proceeds to step S46, the free area securing process is activated, and the process proceeds to step S38. This free space securing process is, for example, a process of sequentially freeing a region, which is secured as a bitmap memory on the free RAM, as a free space.

【0043】一方ステップS44において空き領域が有
る場合はステップS45へ進み、フリーRAM領域から
メモリをアロケートし、これを入力バッファとして使用
することにより、入力バッファ231の拡大を実行す
る。そしてステップS38の処理を経て、ステップS3
3へ戻る。
On the other hand, if there is a free area in step S44, the flow advances to step S45 to allocate the memory from the free RAM area and use it as an input buffer to enlarge the input buffer 231. Then, through the processing of step S38, step S3
Return to 3.

【0044】以上説明してきたように本実施例2のLB
P100´によれば、過去のジョブ毎のページ数,デー
タ量により平均的なジョブのページ数及びデータ量を求
め、入力バッファのサイズを変更するタイミングを算出
する。そして、このタイミングにて入力バッファを大き
くすることにより、メモリの使用効率を向上するととも
に、ホストコンピュータをデータの送信作業から短時間
で開放することが可能となる。
As described above, the LB of the second embodiment
According to P100 ′, the average page number and data amount of the job are obtained from the page number and data amount for each past job, and the timing for changing the size of the input buffer is calculated. Then, by increasing the size of the input buffer at this timing, it is possible to improve the memory use efficiency and release the host computer from the data transmission work in a short time.

【0045】本実施例2においては、入力バッファは1
KBから50KBに拡大されるものとしているが、これ
に限定されるものではない。また、拡大前と拡大後の入
力バッファの大きさはホストコンピュータなどからのコ
マンド或いは操作パネルからの設定操作により変更可能
としても良いし、過去のデータ量を参考として、学習機
能により適当なバッファサイズを設定するように構成し
ても良い。
In the second embodiment, the input buffer is 1
It is supposed to be expanded from KB to 50 KB, but the present invention is not limited to this. The size of the input buffer before and after expansion may be changed by a command from the host computer or a setting operation from the operation panel, or an appropriate buffer size can be set by the learning function with reference to the past data amount. May be configured to be set.

【0046】また、本実施例においては、予想ページ
数、予想データ量は、単純に過去100回の印刷の平均
値を用いているが、これに限られるものではない。予想
ページ数、予想データ量の予測値を算出するための種々
のアルゴリズムが適用可能であることはいうまでもな
い。
Further, in the present embodiment, the estimated number of pages and the estimated data amount are simply the average values of the past 100 printings, but the present invention is not limited to these. It goes without saying that various algorithms for calculating the predicted number of pages and the predicted value of the predicted data amount can be applied.

【0047】更に、上述の実施例1及び2による入力バ
ッファのサイズ切り替えの処理を組み合わせることも可
能である。また、入力バッファのサイズも大小の2種類
を切り替えているが、3種類以上の複数の切り替えが可
能にすることも、本発明の構成より容易に実施できる。
Furthermore, it is also possible to combine the processing for switching the size of the input buffer according to the above-described first and second embodiments. Further, although the size of the input buffer is switched between large and small, it is possible to implement a plurality of switching of three or more types more easily than the configuration of the present invention.

【0048】尚、本実施例の画像形成装置として、レー
ザビームプリンタを例にして説明したが、これに限定さ
れるものでなく、以下で説明するインクジェットプリン
タ等にも適応可能である。
A laser beam printer has been described as an example of the image forming apparatus of this embodiment, but the image forming apparatus is not limited to this and is applicable to an ink jet printer described below.

【0049】<装置本体の概略説明>図8は、本発明が
適用できるインクジェット記録装置IJRAの概観図で
ある。同図において、駆動モータ5013の正逆回転に
連動して駆動力伝達ギア5011,5009を介して回
転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004に対
して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を有し、
矢印a,b方向に往復移動される。このキャリッジHC
には、インクジェットカートリッジIJCが搭載されて
いる。5002は紙押え板であり、キャリッジの移動方
向に亙って紙をプラテン5000に対して押圧する。5
007,5008はフォトカプラで、キャリッジのレバ
ー5006のこの域での存在を確認して、モータ501
3の回転方向切り換え等を行うためのホームポジション
検知手段である。5016は記録ヘッドの前面をキャッ
プするキャップ部材5022を支持する部材で、501
5はこのキャップ内を吸引する吸引手段で、キャップ内
開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5
017はクリーニングブレードで、5019はこのブレ
ードを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持
板5018にこれらが支持されている。ブレードは、こ
の形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用
できることは言うまでもない。又、5012は、吸引回
復の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジと係合
するカム5020の移動に伴って移動し、駆動モータか
らの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達手段で移
動制御される。
<Schematic Description of Apparatus Main Body> FIG. 8 is a schematic view of an ink jet recording apparatus IJRA to which the present invention can be applied. In the figure, the carriage HC that engages with the spiral groove 5004 of the lead screw 5005 that rotates via the driving force transmission gears 5011 and 5009 in conjunction with the forward / reverse rotation of the drive motor 5013 has pins (not shown). Then
It is reciprocated in the directions of arrows a and b. This carriage HC
Inkjet cartridge IJC is mounted on. A paper pressing plate 5002 presses the paper against the platen 5000 in the moving direction of the carriage. 5
Reference numerals 007 and 5008 denote photocouplers for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this area, and checking the motor 501.
3 is a home position detecting means for switching the rotation direction of the motor 3. Reference numeral 5016 denotes a member that supports a cap member 5022 that caps the front surface of the recording head.
Reference numeral 5 denotes a suction means for sucking the inside of the cap, which performs suction recovery of the recording head via the opening 5023 in the cap. 5
Reference numeral 017 is a cleaning blade, and 5019 is a member that allows this blade to move in the front-rear direction, and these are supported by a main body support plate 5018. Needless to say, a well-known cleaning blade can be applied to this example instead of this form. Reference numeral 5012 denotes a lever for starting suction for suction recovery, which moves in accordance with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage, and the movement of the driving force from the driving motor is controlled by a known transmission means such as clutch switching. To be done.

【0050】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that the desired processing can be performed at their corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the area on the home position side. As long as the desired operation is performed at the timing, any of the above can be applied to this example.

【0051】<制御構成の説明>次に、上述した装置の
記録制御を実行するための制御構成について、図9に示
すブロック図を参照して説明する。制御回路を示す同図
において、1700は記録信号を入力するインターフェ
ース、1701はMPU、1702はMPU1701が
実行する制御プログラムを格納するプログラムROM、
1703は各種データ(上記記録信号やヘッドに供給さ
れる記録データ等)を保存しておくダイナミック型のR
OMである。1704は記録ヘッド1708に対する記
録データの供給制御を行うゲートアレイであり、インタ
ーフェース1700、MPU1701、RAM1703
間のデータ転送制御も行う。1710は記録ヘッド17
08を搬送するためのキャリアモータ、1709は記録
紙搬送のための搬送モータである。1705はヘッドを
駆動するヘッドドライバ、1706、1707はそれぞ
れ搬送モータ1709、キャリアモータ1710を駆動
するためのモータドライバである。
<Description of Control Configuration> Next, a control configuration for executing the recording control of the above-mentioned apparatus will be described with reference to the block diagram shown in FIG. In the figure showing a control circuit, 1700 is an interface for inputting a recording signal, 1701 is an MPU, 1702 is a program ROM for storing a control program executed by the MPU 1701,
1703 is a dynamic type R for storing various data (recording data, recording data supplied to the head, etc.).
OM. A gate array 1704 controls the supply of print data to the print head 1708, and includes an interface 1700, an MPU 1701, and a RAM 1703.
It also controls data transfer between them. 1710 is the recording head 17
08 is a carrier motor for carrying, and 1709 is a carrying motor for carrying the recording paper. Reference numeral 1705 is a head driver for driving the head, and 1706 and 1707 are motor drivers for driving the carry motor 1709 and the carrier motor 1710, respectively.

【0052】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
ーフェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ1
704とMPU1701との間で記録信号がプリント用
の記録データに変換される。そして、モータドライバ1
706、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ
1705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆
動され、印字が行われる。
The operation of the above control structure will be described. When a recording signal is input to the interface 1700, the gate array 1
A recording signal is converted between the 704 and the MPU 1701 to print data for printing. And the motor driver 1
The recording heads 706 and 1707 are driven, and the recording head is driven according to the recording data sent to the head driver 1705 to perform printing.

【0053】以上のようなインクジェットプリンタの制
御構成に、本発明の構成要素を組み込むことが可能であ
り、本発明はレーザビームプリンタに限らず、上記イン
クジェットプリンタ等にも適用できることは明らかであ
る。
It is obvious that the constituent elements of the present invention can be incorporated in the control structure of the ink jet printer as described above, and the present invention is not limited to the laser beam printer and can be applied to the above ink jet printer and the like.

【0054】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或いは装置に本発明
により規定される処理を実行させるプログラムを供給す
ることによって達成される場合にも適用できることはい
うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can also be applied to a case where it is achieved by supplying a program that causes a system or an apparatus to execute the processing defined by the present invention.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明してきたように本発明の印刷装
置によれば、受信データの大きさを予測し、その予測結
果に基づいて入力バッファのサイズを変更することが可
能となり、メモリ資源の利用効率及び印刷処理の効率が
向上するという効果がある。
As described above, according to the printing apparatus of the present invention, the size of the received data can be predicted and the size of the input buffer can be changed based on the prediction result. There is an effect that the utilization efficiency and the efficiency of print processing are improved.

【0056】[0056]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例のレーザビームプリンタの内部構造を
示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of a laser beam printer of this embodiment.

【図2】実施例1のLBPの概略の制御構成を表すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic control configuration of an LBP according to the first embodiment.

【図3】本実施例1のLBPの印刷処理を表すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating LBP printing processing according to the first embodiment.

【図4】本実施例1のLBPの印刷処理を表すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an LBP printing process according to the first embodiment.

【図5】実施例2のLBPの概略の制御構成を表すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic control configuration of an LBP according to a second embodiment.

【図6】実施例2のLBPの印刷処理を表すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an LBP printing process according to the second embodiment.

【図7】実施例2による入力バッファ拡大処理のタイミ
ングを算出する手順を表すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure for calculating the timing of input buffer expansion processing according to the second embodiment.

【図8】インクジェット記録装置の概観を表す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an overview of an inkjet recording apparatus.

【図9】インクジェット記録装置の制御構成を表すブロ
ック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a control configuration of the inkjet recording apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 印刷部 100 レーザビームプリンタ 101 プリンタ制御ユニット 231 入力バッファ 232 文書データカウンタ 1 Host Computer 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 Printing Unit 100 Laser Beam Printer 101 Printer Control Unit 231 Input Buffer 232 Document Data Counter

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部装置より受信した印刷データに基づ
いて印刷を行う印刷装置において、 受信データを入力バッファに一時的に蓄積する蓄積手段
と、 前記印刷データの大きさを予測する予測手段と、 前記予測手段により予測された前記印刷データの大きさ
に基づいて、前記入力バッファのサイズを変更する変更
手段と、 を備えることを特徴とする印刷装置。
1. A printing device for printing based on print data received from an external device, a storage device for temporarily storing received data in an input buffer, and a prediction device for predicting the size of the print data. A printing device comprising: a changing unit that changes the size of the input buffer based on the size of the print data predicted by the predicting unit.
【請求項2】 前記予測手段は、前記印刷データがイメ
ージデータを含むとき当該印刷データは大きいと予測
し、 前記変更手段は、前記予測手段により前記印刷データが
大きいと予測されたとき、前記入力バッファの大きさを
大きくする、 ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
2. The predicting unit predicts that the print data is large when the print data includes image data, and the change unit inputs the input when the predicting unit predicts that the print data is large. The printing apparatus according to claim 1, wherein the size of the buffer is increased.
【請求項3】 前記予測手段は、前記印刷データの受信
において、イメージデータを含まない所定量の連続した
文書データを受信したとき当該印刷データは小さいと予
測し、 前記変更手段は、前記予測手段により前記印刷データが
小さいと予測されたとき、前記入力バッファの大きさを
小さくする、 ことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
3. The predicting unit predicts that the print data is small when receiving a predetermined amount of continuous document data that does not include image data in receiving the print data, and the changing unit determines the predicting unit. When the print data is predicted to be small by, the size of the input buffer is reduced, and the printing apparatus according to claim 1 or 2.
【請求項4】 外部装置より受信した印刷データに基づ
いて印刷を行う印刷装置において、 受信データを入力バッファに一時的に蓄積する蓄積手段
と、 前記入力バッファのサイズを拡張する拡張手段と、 前記印刷データの大きさを予測する予測手段と、 前記予測手段により予測される前記印刷データの大きさ
に基づいて、未処理の前記印刷データの全てが前記拡張
手段により拡張された前記入力バッファに蓄積可能とな
るタイミングを発生するタイミング発生手段とを備え、 前記タイミング発生手段により発生されたタイミングに
て前記拡張手段を実行することを特徴とする印刷装置。
4. A printing device for printing based on print data received from an external device, storage means for temporarily storing received data in an input buffer, expansion means for expanding the size of the input buffer, and Prediction means for predicting the size of print data, and based on the size of the print data predicted by the prediction means, all of the unprocessed print data is accumulated in the input buffer expanded by the expansion means. A printing apparatus comprising: a timing generation unit that generates a possible timing, and the expansion unit is executed at the timing generated by the timing generation unit.
【請求項5】 前記予測手段は、過去の複数の印刷デー
タに基づいて受信した印刷データの全ページ数及びペー
ジ当たりのデータ量を予測し、 前記タイミング発生手段は、前記予測手段の予測結果に
基づいて拡張後の前記入力バッファに蓄積し得る印刷デ
ータのページ数を算出し、このページ数を前記予測手段
により予測された全ページ数より差し引いて得られるペ
ージ数まで処理が進んだとき、前記拡張手段実行のため
のタイミングを発生する、 ことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
5. The predicting means predicts the total number of pages and the data amount per page of the print data received based on a plurality of past print data, and the timing generating means determines the prediction result of the predicting means. The number of pages of print data that can be stored in the expanded input buffer is calculated based on the number of pages, and when the number of pages of the print data is subtracted from the total number of pages predicted by the predicting unit, the number of pages is obtained. The printing apparatus according to claim 4, wherein a timing for executing the expansion unit is generated.
JP4196762A 1992-07-23 1992-07-23 Printing equipment Expired - Fee Related JP2812414B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196762A JP2812414B2 (en) 1992-07-23 1992-07-23 Printing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196762A JP2812414B2 (en) 1992-07-23 1992-07-23 Printing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644014A true JPH0644014A (en) 1994-02-18
JP2812414B2 JP2812414B2 (en) 1998-10-22

Family

ID=16363203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4196762A Expired - Fee Related JP2812414B2 (en) 1992-07-23 1992-07-23 Printing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812414B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111591A (en) * 1996-02-16 2000-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system and information processing system
US10673029B2 (en) 2009-10-29 2020-06-02 Samsung Sdi Co., Ltd. High power secondary battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111591A (en) * 1996-02-16 2000-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system and information processing system
US10673029B2 (en) 2009-10-29 2020-06-02 Samsung Sdi Co., Ltd. High power secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2812414B2 (en) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825993A (en) Information processing apparatus and output apparatus
US6028985A (en) Output method and apparatus
JPH0644014A (en) Printing device
JP3049158B2 (en) Character processing device and character processing method of character processing device
JPH09190308A (en) Buffer management method and printer using the management method
US6750980B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JP3382349B2 (en) Print control apparatus and method
JPH07101109A (en) Printer and controller method therefor
JP3323680B2 (en) Output device and output method
JPH06202935A (en) Image forming method/device
JP2834631B2 (en) Print control apparatus and method
JP3313919B2 (en) Output device and output method
JP3809285B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH07104954A (en) Printer and control method therefor
JPH07319647A (en) Printer and its control method
JPH07266635A (en) Printer, printing mechanism and control of memory resources of printer
JPH07295766A (en) Device and method for processing information
JPH08252951A (en) Printer controller
JP2003036149A (en) Output device, control method for output device, medium providing control program, and control program
JPH08185277A (en) Output system, device, and its control method
JPH0631988A (en) Printer and control method thereof
JPH06286271A (en) Control method of printer and device therefor
JP2003110764A (en) Information processor, information processing system, method of controlling information processor, storage medium and control program
JP2003319124A (en) Composite machine, method for transferring image data, program, and storage medium
JPH11194906A (en) Information processor and data processing method of information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees