JPH0643864A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH0643864A
JPH0643864A JP5102414A JP10241493A JPH0643864A JP H0643864 A JPH0643864 A JP H0643864A JP 5102414 A JP5102414 A JP 5102414A JP 10241493 A JP10241493 A JP 10241493A JP H0643864 A JPH0643864 A JP H0643864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
tone color
switch
time
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5102414A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH077268B2 (en
Inventor
Toshiro Yamahata
利郎 山端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP5102414A priority Critical patent/JPH077268B2/en
Publication of JPH0643864A publication Critical patent/JPH0643864A/en
Publication of JPH077268B2 publication Critical patent/JPH077268B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To variedly change the tone color by storing sets of parameter values which prescribe a first tone color and a second color respectively and setting the switching time and simultaneously changing these parameter values. CONSTITUTION:A storage means where a set of parameter values prescribing the first tone color and a set of parameter values prescribing the second tone color are stored with respect to plural parameters prescribing the tone color and a setting means which freely variably sets the switching time of switching from the first tone color to the second tone color are provided. Parameter values of plural parameters are simultaneously gradually changed so that the first tone color is switched to the second tone color after the switching time set by the switching time setting means in accordance with the elapse of time after the start of musical sound generation. That is, the tone color is variedly changed because plural tone color parameters are simultaneously gradually changed in the arbitrary switching time.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は時間経過に伴って音色
の変化する楽音を生成することが可能な電子楽器に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument capable of generating a musical tone whose tone color changes with time.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子楽器では、時間的な音色変化
を得る場合に、音色を規定する1つのパラメータのみを
経時的に変化させるか、あるいは複数のパラメータをそ
れぞれ独立して変化させるかしていた。このため、単調
な音色変化しか得ることができなかった。
2. Description of the Related Art In a conventional electronic musical instrument, in order to obtain a timbre change over time, it is necessary to change only one parameter defining the timbre with time, or to change a plurality of parameters independently. Was there. For this reason, only a monotone change in tone color can be obtained.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】それゆえに、この発明
の主たる目的は、より多彩な音色変化が可能な電子楽器
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, a main object of the present invention is to provide an electronic musical instrument capable of more various tone color changes.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は、音色を規定
する複数のパラメータについて、第1の音色を規定する
パラメータ値の組と第2の音色を規定するパラメータ値
の組を記憶する記憶手段と、第1の音色から第2の音色
へ移行する際の移行時間を可変自在に設定するための移
行時間設定手段と、楽音生成開始指示後の時間経過に伴
って、第1の音色から、移行時間設定手段によって設定
された移行時間経過後に第2の音色に移行するように、
複数のパラメータのパラメータ値を同時に徐々に変化さ
せるパラメータ値変更手段とを備えて構成される。
The present invention relates to a storage means for storing a set of parameter values defining a first tone color and a set of parameter values defining a second tone color for a plurality of parameters defining a tone color. And transition time setting means for variably setting the transition time when transitioning from the first tone color to the second tone color, and with the passage of time after the musical tone generation start instruction, from the first tone color, The transition to the second tone color is made after the transition time set by the transition time setting means has elapsed,
And a parameter value changing means for gradually changing the parameter values of a plurality of parameters at the same time.

【0005】[0005]

【作用】この発明に係る電子楽器は、第1の音色を設定
するパラメータ値の組と第2の音色を規定するパラメー
タ値の組を記憶しておき、上記移行時間を設定し、複数
のパラメータのパラメータ値を同時に変化させることに
より第1の音色から移行時間経過後に第2の音色に移行
する構成としたため、複数のパラメータを任意の時間で
同時に変化させるような多彩な音色変化が可能となり、
全く新規な演奏効果が得られる。
The electronic musical instrument according to the present invention stores a set of parameter values for setting the first tone color and a set of parameter values for defining the second tone color, sets the transition time, and sets a plurality of parameters. Since the configuration is such that the first tone color is changed to the second tone color after the transition time has elapsed by simultaneously changing the parameter values of, it is possible to perform various tone color changes such that a plurality of parameters are simultaneously changed at an arbitrary time,
A completely new playing effect can be obtained.

【0006】[0006]

【実施例】この発明の上述の目的およびその他の目的と
特徴は以下に図面を参照して行う詳細な説明から一層明
らかとなろう。図2はこの発明の一実施例の外観図であ
る。この図2に示す例は、電子楽器をミュージックシン
セサイザに適用したものである。そして、ミュージック
シンセサイザは、鍵盤1と、ステージセレクトスイッチ
11と、ステージタイムスイッチ12と、VCOパラメ
ータスイッチ13とVCFパラメータスイッチ14と、
VCAパラメータスイッチ15と、パラメータ設定レバ
ー16と、モード切換スイッチ17と、書込スイッチ1
8とを含む。ステージセレクトスイッチ11は鍵盤1を
押鍵した時の押鍵期間に相当する時間をある間隔で区切
った時、それぞれの区切られた区切点(以下、ブレーク
ポイントと称する)A,B,C,D,Eを指定するため
の区切点指定手段を構成する。なお、各部レークポイン
トAないしEのそれぞれの間をステージと称することに
する。ステージタイムスイッチ12は各ステージA→
B,B→C,C→D,D→Eの時間を設定するためのス
イッチである。
The above and other objects and features of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the drawings. FIG. 2 is an external view of an embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 2, the electronic musical instrument is applied to a music synthesizer. The music synthesizer includes a keyboard 1, a stage select switch 11, a stage time switch 12, a VCO parameter switch 13 and a VCF parameter switch 14,
VCA parameter switch 15, parameter setting lever 16, mode changeover switch 17, write switch 1
8 and. The stage select switch 11 divides the time corresponding to the key depression period when the keyboard 1 is depressed at a certain interval, and each of the divided breakpoints (hereinafter, referred to as break points) A, B, C, D. , E to form a breakpoint designating means. The stage between the respective rake points A to E will be referred to as a stage. Stage time switch 12 is for each stage A →
These are switches for setting the time of B, B → C, C → D, D → E.

【0007】VCOパラメータスイッチ13は設定すべ
きパラメータのうち音源を指定するためのものである。
VCFパラメータスイッチ14はフィルタのカットオフ
周波数の絶対値のパラメータを設定するためのものであ
る。VCAパラメータスイッチ15は音のレベルとして
のパラメータを設定するものである。パラメータ設定レ
バー16はVCOパラメータスイッチ13,VCFパラ
メータスイッチ14,VCAパラメータスイッチ15の
うち何れかを選択したときに、パラメータの大きさを任
意の値に設定するためのものである。モード切換スイッ
チ17はSTEPモードとAUTOモードの何れかを選
択するためのものである。
The VCO parameter switch 13 is for designating a sound source among the parameters to be set.
The VCF parameter switch 14 is for setting the parameter of the absolute value of the cutoff frequency of the filter. The VCA parameter switch 15 sets a parameter as a sound level. The parameter setting lever 16 is for setting the size of the parameter to an arbitrary value when any one of the VCO parameter switch 13, the VCF parameter switch 14 and the VCA parameter switch 15 is selected. The mode changeover switch 17 is for selecting either the STEP mode or the AUTO mode.

【0008】ここで、STEPモードは各ブレークポイ
ントごとにパラメータを設定したとき、そのパラメータ
に基づく発生楽音をモニタできるモードであり、AUT
Oモードは既にプリセットされた楽音の部分修正も可能
なモードである。書込スイッチ18はステージセレクト
スイッチ11で設定されたブレークポイント,ステージ
タイムスイッチ12で設定されたステージタイム,VC
Oパラメータスイッチ13とVCFパラメータスイッチ
14とVCAパラメータスイッチ15によって選択され
かつパラメータ設定レバー16でその値の設定された各
パラメータをメモリに書込むための指令を与えるスイッ
チである。
Here, the STEP mode is a mode in which when a parameter is set for each break point, the generated tone based on the parameter can be monitored.
The O mode is a mode in which it is also possible to partially modify preset musical tones. The write switch 18 is a break point set by the stage select switch 11, a stage time set by the stage time switch 12, and a VC.
This is a switch that gives a command for writing each parameter selected by the O parameter switch 13, the VCF parameter switch 14, and the VCA parameter switch 15 and having its value set by the parameter setting lever 16 in the memory.

【0009】図1はこの発明の一実施例の概略ブロック
図である。次に、図1を参照してこの発明の一実施例の
構成について説明する。前述の図2に示したステージセ
レクトスイッチ11,ステージタイムスイッチ12,V
COパラメータスイッチ13,VCFパラメータスイッ
チ14,VCAパラメータスイッチ15,モード切換ス
イッチ17および書込スイッチ18はいずれも制御手段
としてのCPU21に接続される。また、図2に示した
パラメータ設定レバー16に関連して設けられる可変抵
抗器161はA/Dコンバータ27に接続される。この
A/Dコンバータ27は可変抵抗器161で設定された
パラメータ値としての電圧をディジタル値に変換してC
PU21に与える。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention. Next, the configuration of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The stage select switch 11, the stage time switch 12, and the V shown in FIG.
The CO parameter switch 13, the VCF parameter switch 14, the VCA parameter switch 15, the mode changeover switch 17 and the write switch 18 are all connected to a CPU 21 as a control means. Further, the variable resistor 161 provided in association with the parameter setting lever 16 shown in FIG. 2 is connected to the A / D converter 27. The A / D converter 27 converts the voltage as a parameter value set by the variable resistor 161 into a digital value and C
Give to PU21.

【0010】CPU21に関連して、メモリ26とパラ
メータレジスタ22と目的値レジスタ23とブレークポ
イントカウンタ24とステージカウンタ25とが設けら
れる。メモリ26は、後述の図3で説明するが各パラメ
ータを記憶するものである。パラメータレジスタ22は
メモリ26に設定された各ブレークポイントにおけるパ
ラメータを記憶するものである。目的値レジスタ23は
次のブレークポイントにおけるパラメータを記憶するも
のである。ブレークポイントカウンタ24は例えばブレ
ークポイントAからBまでの間におけるパラメータを補
間するために、ブレークポイントAB間を所定のステッ
プ毎に計数するものである。そして、ブレークポイント
カウンタ24の計数値が“0”のとき、ブレークポイン
トAとBの間を示し、“1”のときブレークポイントB
とCの間を示し、“2”のときブレークポイントCとD
の間を示し、“3”のときブレークポイントDとEの間
を示す。
In relation to the CPU 21, a memory 26, a parameter register 22, a target value register 23, a break point counter 24 and a stage counter 25 are provided. The memory 26 stores each parameter, which will be described later with reference to FIG. The parameter register 22 stores the parameter at each breakpoint set in the memory 26. The target value register 23 stores the parameter at the next breakpoint. The break point counter 24 counts the break points AB at predetermined steps in order to interpolate the parameters between the break points A and B, for example. When the count value of the break point counter 24 is "0", it indicates between the break points A and B, and when it is "1", the break point B is shown.
Between C and D, and when it is "2", break points C and D
Between the break points D and E when "3".

【0011】ステージカウンタ25はブレークポイント
AないしEを計数するものである。CPU21は各ブレ
ークポイント間におけるパラメータを補間し、その出力
をD/Aコンバータ28に与える。このD/Aコンバー
タ28はパラメータをアナログ信号に変換するものであ
る。アナログ信号に変換されたパラメータはディマルチ
プレクサ29によってVCO4,VCF5,VCA6の
それぞれに対応したパラメータにデコードされ、サンプ
ルホールド回路30に与えられる。サンプルホールド回
路30は入力されたパラメータ値をサンプルホールド
し、出力をVCO4,VCF5およびVCF6にそれぞ
れ与える。
The stage counter 25 counts the break points A to E. The CPU 21 interpolates the parameters between the breakpoints and gives the output to the D / A converter 28. The D / A converter 28 converts a parameter into an analog signal. The parameters converted into analog signals are decoded by the demultiplexer 29 into parameters corresponding to VCO4, VCF5, and VCA6, and are supplied to the sample hold circuit 30. The sample and hold circuit 30 samples and holds the input parameter value and supplies the outputs to VCO4, VCF5 and VCF6, respectively.

【0012】図3は図1に示したメモリ26に記憶され
るパラメータを示す図である。メモリ26は図3に示す
ように、各ブロックポイントA〜Eのそれぞれに対応し
て、VCOパラメータ,VCFパラメータ,VCAパラ
メータ,ステージタイムを記憶するためのエリア261
ないし265を含む。図4はこの発明の一実施例の動作
の理解を容易にするための図であり、図5はこの発明の
一実施例の具体的な動作を説明するためのフロー図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing parameters stored in the memory 26 shown in FIG. As shown in FIG. 3, the memory 26 has an area 261 for storing the VCO parameter, the VCF parameter, the VCA parameter, and the stage time corresponding to each of the block points A to E.
Through 265. FIG. 4 is a diagram for facilitating the understanding of the operation of the embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a flow chart for explaining the specific operation of the embodiment of the present invention.

【0013】まず、この発明にかかる全体の動作を説明
する前に、図4を参照してパラメータの設定ならびに各
ブレークポイント間におけるパラメータの補間について
説明しておく。たとえば、従来のミュージックシンセサ
イザにおいて、図4(a)に示すようなエンベロープ信
号があり、これがVCFにあるデプスでかかっており、
その結果VCFのカットオフ周波数が図4(b)に示す
ように変化するものとする。これと同様のことを行なう
ために、この発明の一実施例では、各ブレークポイント
A,B,C,D,EのそれぞれにVCFのカットオフ周
波数400Hz,200Hz,100Hzをプリセット
しておき、各ブレークポイントAないしDの間を補間す
る。
Before describing the overall operation of the present invention, parameter setting and parameter interpolation between breakpoints will be described with reference to FIG. For example, in a conventional music synthesizer, there is an envelope signal as shown in FIG. 4 (a), which is applied by the depth in VCF.
As a result, the cutoff frequency of VCF changes as shown in FIG. In order to perform the same thing as this, in one embodiment of the present invention, VCF cutoff frequencies of 400 Hz, 200 Hz, and 100 Hz are preset for each of the break points A, B, C, D, and E, respectively. Interpolate between breakpoints A through D.

【0014】補間の方法としては乗算を使用する。すな
わち、図4(c)に示すブレークポイントAとBとの間
を補間する場合、 [(Bのパラメータ値−現在のパラメータ値)×A→B
の時間により決まる定数+現在のパラメータ値]の演算
式を用いて演算を行なう。この場合、パラメータは指数
的にブレークポイントBの設定値に近づくので、パラメ
ータの変化はBにおいて設定値に合致しない。そこで、
図4(d)に示すように、計算上 [Bの設定値+(Bの設定値−Aの設定値)×1/8位
の値に向かって指数的に変化させる]と、かなり滑らか
に変化するように感じられる。
Multiplication is used as the interpolation method. That is, when interpolating between the breakpoints A and B shown in FIG. 4C, [(parameter value of B-current parameter value) × A → B
The operation is performed using the operation formula of [constant determined by time of time + current parameter value]. In this case, the parameter exponentially approaches the set value of the breakpoint B, so that the change in the parameter does not match the set value at B. Therefore,
As shown in FIG. 4 (d), when calculated [the set value of B + (the set value of B−the set value of A) × exponentially changes toward the value of ⅛], it becomes considerably smooth. Feels like changing.

【0015】次に、上述の説明をもとにしてかつ図5に
示すフロー図に従ってこの発明の一実施例の具体的な動
作について説明する。まず、各パラメータを設定すると
きには、モード切換スイッチ17を切換えてSTEPモ
ードを選択する。そして、ステージセレクトスイッチ1
1を操作してブレークポイントAないしEのいずれかを
選択する。さらに、ステージタイムスイッチ12及びパ
ラメータ設定レバー16を操作してステージタイムを設
定する。すなわち、たとえばA→Bキーを操作してパラ
メータ設定レバー16を動かして書込スイッチ18を操
作すると、パラメータ設定レバー16の位置に応じたス
テージタイムが設定される。さらに、VCOパラメータ
スイッチ13のいずれかを操作しかつパラメータ設定レ
バー16でその値を設定して書込スイッチ18を操作す
る。同様にして、VCFパラメータスイッチ14とパラ
メータ設定レバー16とを操作して書込スイッチ18を
押すことによってVCFパラメータが設定され、VCA
パラメータスイッチ15とパラメータ設定レバー16と
を操作して書込スイッチ18を押すことによりVCAパ
ラメータが設定される。このような設定動作により、メ
モリ26には、図3の示すごとく、各ブレークポイント
ごとに各パラメータが記憶される。
Based on the above description and according to the flow chart shown in FIG. 5, the specific operation of the embodiment of the present invention will be described. First, when setting each parameter, the mode selector switch 17 is switched to select the STEP mode. And stage select switch 1
Operate 1 to select one of break points A to E. Further, the stage time switch 12 and the parameter setting lever 16 are operated to set the stage time. That is, for example, when the A → B key is operated to move the parameter setting lever 16 and the write switch 18 is operated, the stage time corresponding to the position of the parameter setting lever 16 is set. Further, one of the VCO parameter switches 13 is operated, the value is set by the parameter setting lever 16, and the write switch 18 is operated. Similarly, the VCF parameter is set by operating the VCF parameter switch 14 and the parameter setting lever 16 and pushing the write switch 18,
The VCA parameter is set by operating the parameter switch 15 and the parameter setting lever 16 and pressing the write switch 18. By such setting operation, each parameter is stored in the memory 26 for each breakpoint as shown in FIG.

【0016】なお、各ブレークポイントAないしEのそ
れぞれに各パラメータを設定するとき、その都度鍵盤1
を押鍵すれば、設定したパラメータに基づく各ブレーク
ポイント毎の音をモニタできる。次に、上述のごとくし
てメモリ26に各パラメータを設定した後、このパラメ
ータに基づいて各ブレークポイントAないしEの間を補
間する方法について説明する。まず、モード切換スイッ
チ17でAUTOモードを選択しかつステージセレクト
スイッチ11を操作してブレークポイントAを選択す
る。そして、鍵盤1を操作する。CPU21はステップ
(図示ではSと略称する)1において、鍵盤1が操作さ
れたか否かを判別し、操作されたことを判別すると、ス
テップS2においてブレークポイントカウンタ24をリ
セットする。
When each parameter is set for each of the break points A to E, the keyboard 1 is used each time.
By pressing the key, you can monitor the sound at each breakpoint based on the set parameters. Next, a method of setting each parameter in the memory 26 as described above and then interpolating between the break points A to E based on this parameter will be described. First, the AUTO mode is selected with the mode changeover switch 17, and the stage select switch 11 is operated to select the break point A. Then, the keyboard 1 is operated. In step (abbreviated as S in the drawing) 1, the CPU 21 determines whether or not the keyboard 1 has been operated, and when it determines that the keyboard 1 has been operated, it resets the breakpoint counter 24 in step S2.

【0017】CPU21はステップS3において、ステ
ージセレクトスイッチ11で指定されたブレークポイン
トAに対応するメモリ26のエリア261からパラメー
タを読出してパラメータレジスタ22にセットする。そ
して、CPU21はステップS4において、メモリ26
のエリア262に記憶しているブレークポイントBのパ
ラメータからブレークポイントAのパラメータを減算
し、それに9/8の乗算を行なう。ここで、9/8を乗
算するのは、前述の図4(d)に示したごとく、ブレー
クポイントBの設定値よりも1/8くらい高い値に向か
って指数的に変化させるためである。
In step S3, the CPU 21 reads a parameter from the area 261 of the memory 26 corresponding to the breakpoint A designated by the stage select switch 11 and sets it in the parameter register 22. Then, in step S4, the CPU 21 causes the memory 26
The parameter of the break point A is subtracted from the parameter of the break point B stored in the area 262 of 9 and the product is multiplied by 9/8. Here, the reason for multiplying by 9/8 is to exponentially change it toward a value that is about 1/8 higher than the set value of the breakpoint B, as shown in FIG. 4D.

【0018】CPU21は上述の演算結果を目的値レジ
スタ23にセットする。そして、ステップS5において
メモリ26のエリア262に記憶しているブレークポイ
ントBからAまでのステージタイムをステージカウンタ
25にセットする。そして、ステップS6においてパラ
メータレジスタ22にセットした各パラメータをD/A
コンバータ28に出力する。D/Aコンバータ28はデ
ィジタル値としてのパラメータをアナログ信号に変換
し、このアナログ信号はディマルチプレクサ29および
サンプルホールド回路30を介してVCO4,VCF
5,VCA6にそれぞれ与えられる。
The CPU 21 sets the above calculation result in the target value register 23. Then, in step S5, the stage time from the break points B to A stored in the area 262 of the memory 26 is set in the stage counter 25. Then, the parameters set in the parameter register 22 in step S6 are set to D / A.
Output to the converter 28. The D / A converter 28 converts the parameter as a digital value into an analog signal, and this analog signal is passed through the demultiplexer 29 and the sample hold circuit 30 to VCO4, VCF.
5 and VCA6 respectively.

【0019】したがって、鍵盤1の操作に応じてブレー
クポイントAに対応して設定したパラメータに基づく音
を発生できる。このとき、音を他の音に変えることもで
きる。すなわち、再びステージセレクトスイッチを操作
してブレークポイントAを選び、ステージタイムを変え
たい場合には、ステージタイムスイッチ12のA→Bキ
ーを操作しかつ設定レバー16で任意のステージタイム
を選んで書込スイッチ18を操作する。また、VCOパ
ラメータ,VCFパラメータおよびVCAパラメータの
変えたい場合には、それぞれVCOパラメータスイッチ
13,VCFパラメータスイッチ14およびVCAパラ
メータスイッチ15のいずれかを選択しかつ設定レバー
16を操作した後、書込スイッチ18を操作する。
Therefore, it is possible to generate a sound based on the parameter set corresponding to the breakpoint A according to the operation of the keyboard 1. At this time, the sound can be changed to another sound. That is, when the stage select switch is operated again to select the break point A and the stage time is desired to be changed, the A → B key of the stage time switch 12 is operated and an arbitrary stage time is selected by the setting lever 16 to write. The built-in switch 18 is operated. Further, when it is desired to change the VCO parameter, the VCF parameter and the VCA parameter, one of the VCO parameter switch 13, the VCF parameter switch 14 and the VCA parameter switch 15 is selected and the setting lever 16 is operated, and then the write switch is selected. 18 is operated.

【0020】一方、鍵盤1を押している期間すなわち押
鍵中はキーオン信号およびキーオフ信号は出力されな
い。したがって、CPU21はステップS1においてキ
ーオンでないことを判別し、ステップS7においてキー
オフでないことを判別し、ステップS8においてステー
ジカウンタ25をディクリメントする。そして、ステッ
プS9においてステージカウンタ25の計数値が0にな
ったか否かを判別する。ステージカウンタ25の計数値
が0でなければステップS10に進み、次の演算を行
う。すなわち、目的値レジスタ23に設定されているパ
ラメータ値からパラメータレジスタ22に設定されてい
るパラメータ値を減算し、それに定数Kを乗算し、その
結果をパラメータレジスタ22に設定されているパラメ
ータに加算する。この演算は前述の図4(d)に示すブ
レークポイントAとBとの間の区切られた1ステップ間
を補間するためである。このような演算によって求めら
れたパラメータの補間値はD/Aコンバータ28に出力
される。
On the other hand, the key-on signal and the key-off signal are not output while the keyboard 1 is being pressed, that is, while the key is being pressed. Therefore, the CPU 21 determines in step S1 that the key is not turned on, determines in step S7 that the key is not turned off, and decrements the stage counter 25 in step S8. Then, in step S9, it is determined whether or not the count value of the stage counter 25 has become zero. If the count value of the stage counter 25 is not 0, the process proceeds to step S10 to perform the next calculation. That is, the parameter value set in the parameter register 22 is subtracted from the parameter value set in the target value register 23, multiplied by a constant K, and the result is added to the parameter set in the parameter register 22. . This calculation is to interpolate the separated one step between the break points A and B shown in FIG. The interpolated value of the parameter obtained by such calculation is output to the D / A converter 28.

【0021】上述のステップS1,S7ないしS10,
S6の動作を繰返し、ステージカウンタ25がメモリ2
6のエリア261に設定されているステージタイム期間
を計数し、ステージカウンタ25の計数値が0になる
と、CPU21はステップS9においてステージカウン
タの計数値が0になったことを判別し、ステップS11
においてブレークポイントカウンタ25の計数値が3で
あるか否かを判別する。
The above steps S1, S7 to S10,
By repeating the operation of S6, the stage counter 25 stores the memory 2
The stage time period set in the area 261 of 6 is counted, and when the count value of the stage counter 25 becomes 0, the CPU 21 determines in step S9 that the count value of the stage counter becomes 0, and the CPU 21 determines in step S11.
At, it is determined whether or not the count value of the breakpoint counter 25 is 3.

【0022】ブレークポイントカウンタ24の計数値が
3であれば図4(a)に示すブレークポイントDEの間
であるため次のステップS6に移るが、ブレークポイン
トカウンタ24は前述のステップS2においてリセット
されているので、計数値が3ではないことを判別し、ス
テップS12においてブレークポイントカウンタを+1
する。これはブレークポイントAからBまでの間を補間
したので、次のブレークポイントBとCとの間を補間す
る必要があるため、ブレークポイントカウンタ24を+
1している。ステップS13においてブレークポイント
Bにおけるメモリ26のエリア262から各パラメータ
を読出して、パラメータレジスタ22,目的値レジスタ
23およびステージカウンタ25にそれぞれパラメータ
をセットする。そして、ステップS6においてブレーク
ポイントBにおけるパラメータをD/Aコンバータ28
に出力する。
If the count value of the break point counter 24 is 3, it means that it is during the break point DE shown in FIG. 4 (a), and therefore the routine proceeds to the next step S6, but the break point counter 24 is reset at the above step S2. Therefore, it is determined that the count value is not 3, and the break point counter is incremented by 1 in step S12.
To do. Since this has interpolated between the breakpoints A and B, it is necessary to interpolate between the next breakpoints B and C.
I have one. In step S13, each parameter is read from the area 262 of the memory 26 at the breakpoint B, and the parameters are set in the parameter register 22, the target value register 23, and the stage counter 25, respectively. Then, in step S6, the parameter at the breakpoint B is set to the D / A converter 28.
Output to.

【0023】鍵盤1を押している期間は上述のステップ
S1,S7ないしS10およびS6を繰返し行なう。そ
して、ブレークポイントBとCとの間の補間を終了する
と、ブレークポイントCにおけるパラメータをメモリ2
6のエリア263から読出し、ブレークポイントCとD
との間に補間を行なう。このとき、ブレークポイントカ
ウンタ24の計数値は2になっており、ブレークポイン
トCとDとの間の設定された時間をステージカウンタ2
5が計数すると、ブレークポイントカウンタ24の計数
値が3になる。
While the keyboard 1 is being pressed, the above steps S1, S7 to S10 and S6 are repeated. When the interpolation between the breakpoints B and C is completed, the parameters at the breakpoint C are stored in the memory 2
Read from area 263 of 6 and break points C and D
Interpolation between and. At this time, the count value of the breakpoint counter 24 is 2, and the set time between the breakpoints C and D is the stage counter 2
When 5 counts, the count value of the breakpoint counter 24 becomes 3.

【0024】さらに、ブレークポイントDのパラメータ
がメモリ26のエリア264から読出されてパラメータ
レジスタ22,目的値レジスタ23およびステージカウ
ンタ25にセットされる。そして、ブレークポイントD
とEとの間の補間が行なわれる。ブレークポイントDと
Eとの間の補間を終了すると、ブレークポイントカウン
タ24の計数値が3になっているため、ステップS11
においてそれを判別し、今度はブレークポイントカウン
タを+1することなくステップS6においてブレークポ
イントEにおけるパラメータを出力して一連の動作を終
了する。
Further, the parameter of the breakpoint D is read from the area 264 of the memory 26 and set in the parameter register 22, the target value register 23 and the stage counter 25. And breakpoint D
And E is interpolated. When the interpolation between the break points D and E is completed, the count value of the break point counter 24 becomes 3, so that step S11 is performed.
In step S6, the parameter at the break point E is output and the series of operations is completed without incrementing the break point counter by 1.

【0025】なお、ブレークポイントDとEとの間のプ
リセットされた時間の経過する前に鍵盤1から手を離す
と、鍵盤1からキーオフ信号が発生する。CPU21は
キーオフ信号が入力されると、ステップS7においてそ
れを判別し、ステップS14においてブレークポイント
カウンタ24の計数値が3になったか否かを判別する。
ブレークポイントDとEのステージタイムを経過する前
に離鍵した場合には、未だブレークポイントカウンタ2
4の計数値は2になっているので、ステップS15に進
む。そして、ステップS15においてブレークポイント
カウンタ24の計数値を3に強制的にセットする。そし
て、ステップS16においてブレークポイントEのパラ
メータからパラメータレジスタ22にセットされている
パラメータを減算し、それに9/8を乗算する。その結
果を目的値レジスタ23にセットする。さらに、ステッ
プS17においてブレークポイントDからEまでの時間
パラメータをステージカウンタにセットし、ブレークポ
イントDにおけるパラメータをステップS6において出
力する。その後は、前述のステップS8ないしステップ
S10及びS6の動作を繰返す。
When the keyboard 1 is released before the preset time between the break points D and E has elapsed, a key-off signal is generated from the keyboard 1. When the key-off signal is input, the CPU 21 determines it in step S7, and determines in step S14 whether or not the count value of the breakpoint counter 24 has reached 3.
If the key is released before the stage time of break points D and E has elapsed, the break point counter 2
Since the count value of 4 is 2, the process proceeds to step S15. Then, in step S15, the count value of the breakpoint counter 24 is forcibly set to 3. Then, in step S16, the parameter set in the parameter register 22 is subtracted from the parameter of the breakpoint E, and it is multiplied by 9/8. The result is set in the target value register 23. Further, the time parameter from the break points D to E is set in the stage counter in step S17, and the parameter at the break point D is output in step S6. After that, the operations of steps S8 to S10 and S6 described above are repeated.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、複数
の音色パラメータの値を任意の移行時間で同時に徐々に
変化させて第1の音色から第2の音色に移行する構成を
備えたため、多彩な音色変化が可能となる。
As described above, according to the present invention, there is provided a configuration in which the values of a plurality of tone color parameters are gradually changed simultaneously at an arbitrary transition time so as to shift from the first tone color to the second tone color. It is possible to change various tones.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の概略ブロック図である。FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例の適用された電子楽器の外観
図である。
FIG. 2 is an external view of an electronic musical instrument to which an embodiment of the present invention is applied.

【図3】図2に示すメモリに記憶されるパラメータを説
明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining parameters stored in a memory shown in FIG.

【図4】本発明の一実施例の動作の理解を容易にするた
めの図である。
FIG. 4 is a diagram for facilitating understanding of the operation of the exemplary embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例の具体的な動作を説明するた
めのフロー図である。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a specific operation of the exemplary embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 鍵盤 11 ステージセレクトスイッチ 12 ステージタイムスイッチ 13 VCOパラメータスイッチ 14 VCFパラメータスイッチ 15 VCAパラメータスイッチ 16 パラメータ設定レバー 17 モード切換スイッチ 18 書込スイッチ 21 CPU 22 パラメータレジスタ 23 目的値レジスタ 24 ブレークポイントカウンタ 25 ステージカウンタ 26 メモリ 27 A/Dコンバータ 28 D/Aコンバータ 29 ディマルチプレクサ 30 サンプルホールド回路 1 Keyboard 11 Stage Select Switch 12 Stage Time Switch 13 VCO Parameter Switch 14 VCF Parameter Switch 15 VCA Parameter Switch 16 Parameter Setting Lever 17 Mode Change Switch 18 Write Switch 21 CPU 22 Parameter Register 23 Target Value Register 24 Breakpoint Counter 25 Stage Counter 26 memory 27 A / D converter 28 D / A converter 29 demultiplexer 30 sample hold circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音色を規定する複数のパラメータについ
て、第1の音色を規定するパラメータ値の組と第2の音
色を規定するパラメータ値の組を記憶する記憶手段と、 前記第1の音色から前記第2の音色へ移行する際の移行
時間を可変自在に設定するための移行時間設定手段と、 楽音生成開始指示後の時間経過に伴って、前記第1の音
色から、前記移行時間設定手段によって設定された前記
移行時間経過後に前記第2の音色に移行するように、前
記複数のパラメータのパラメータ値を同時に徐々に変化
させるパラメータ値変更手段とを備えたことを特徴とす
る電子楽器。
1. A storage unit for storing a set of parameter values defining a first tone color and a set of parameter values defining a second tone color for a plurality of parameters defining the tone color, and from the first tone color. A transition time setting means for variably setting a transition time when transitioning to the second tone color, and a transition time setting means from the first tone color with a lapse of time after a musical tone generation start instruction. And a parameter value changing means for gradually changing the parameter values of the plurality of parameters at the same time so as to shift to the second timbre after the transition time set by
JP5102414A 1993-04-28 1993-04-28 Electronic musical instrument Expired - Lifetime JPH077268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102414A JPH077268B2 (en) 1993-04-28 1993-04-28 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102414A JPH077268B2 (en) 1993-04-28 1993-04-28 Electronic musical instrument

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000560A Division JPH07104670B2 (en) 1988-01-05 1988-01-05 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643864A true JPH0643864A (en) 1994-02-18
JPH077268B2 JPH077268B2 (en) 1995-01-30

Family

ID=14326792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102414A Expired - Lifetime JPH077268B2 (en) 1993-04-28 1993-04-28 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077268B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521063A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS5665196A (en) * 1979-11-01 1981-06-02 Sony Corp Sound source device
JPS56156000A (en) * 1980-02-04 1981-12-02 Texas Instruments Inc Voice synthesizer and system for exciting voice synthesizing filter thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521063A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS5665196A (en) * 1979-11-01 1981-06-02 Sony Corp Sound source device
JPS56156000A (en) * 1980-02-04 1981-12-02 Texas Instruments Inc Voice synthesizer and system for exciting voice synthesizing filter thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077268B2 (en) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478124A (en) Sound aspect generating apparatus for an electronic musical instrument
JP2527059B2 (en) Effect device
US5308917A (en) Keyboard touch response setting apparatus
JPH0643864A (en) Electronic musical instrument
JPH06324681A (en) Musical sound generating device of electronic musical instrument
JPH07104670B2 (en) Electronic musical instrument
JP3644321B2 (en) Data setting device
JP3341777B2 (en) Effect giving device
JPH0535277A (en) Electronic nusical instrument
JP3147622B2 (en) Data editing device for electronic musical instruments
JP3543384B2 (en) Electronic musical instrument
US5969284A (en) Music apparatus using boolean and numerical parameters settable by manipulator
JPH0690622B2 (en) Music signal processor
JP2679443B2 (en) Touch response device for electronic musical instruments
JP3095018B2 (en) Music generator
JP2561064B2 (en) Musical tone generator for electronic musical instruments
JP2970438B2 (en) Waveform memory type tone generator
JP2526751B2 (en) Electronic musical instrument
JP2561063B2 (en) Musical tone generator for electronic musical instruments
JP2897680B2 (en) Music signal generator
JP2003295861A (en) Effector
JPH05289662A (en) Automatic effect selecting device
JPH09297578A (en) Parameter control device
JP2561065B2 (en) Musical tone generator for electronic musical instruments
JP5573465B2 (en) Music generator

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980721

EXPY Cancellation because of completion of term