JPH0643282A - 一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装置 - Google Patents
一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装置Info
- Publication number
- JPH0643282A JPH0643282A JP4216283A JP21628392A JPH0643282A JP H0643282 A JPH0643282 A JP H0643282A JP 4216283 A JP4216283 A JP 4216283A JP 21628392 A JP21628392 A JP 21628392A JP H0643282 A JPH0643282 A JP H0643282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actual machine
- cooling water
- water
- reactor
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一体型加圧水炉のの熱水力的な実証試験を行
なうための試験装置を提供する。 【構成】 一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装
置60は、実機の炉心燃料集合体に相当する位置に電気
ヒータ62を配置する。炉容器12の高さは実機と等し
くする。炉容器12の径は出力が小さい分細径にする。
なうための試験装置を提供する。 【構成】 一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装
置60は、実機の炉心燃料集合体に相当する位置に電気
ヒータ62を配置する。炉容器12の高さは実機と等し
くする。炉容器12の径は出力が小さい分細径にする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、SPWR(System-i
ntegrated Pressurized Water Reactor ,システム一体
型加圧水炉)等の一体型加圧水炉の熱水力実証実験を行
なうためのモックアップ試験装置に関する。
ntegrated Pressurized Water Reactor ,システム一体
型加圧水炉)等の一体型加圧水炉の熱水力実証実験を行
なうためのモックアップ試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】SPWRは新概念軽水炉で1次冷却系
(循環ポンプ、蒸気発生器、加圧器等)をすべて原子炉
圧力容器に内蔵するとともに、制御棒を廃止して炉の起
動・停止、定常運転、負荷追従運転等を炉心の反応度温
度係数および1次系ボロン濃度調整により行ない、さら
に異常時の炉停止用にポイズンタンクを原子炉圧力容器
に内蔵した点に特徴を有するものである。
(循環ポンプ、蒸気発生器、加圧器等)をすべて原子炉
圧力容器に内蔵するとともに、制御棒を廃止して炉の起
動・停止、定常運転、負荷追従運転等を炉心の反応度温
度係数および1次系ボロン濃度調整により行ない、さら
に異常時の炉停止用にポイズンタンクを原子炉圧力容器
に内蔵した点に特徴を有するものである。
【0003】SPWRの概要を図2に示す。SPWR1
0の原子炉圧力容器12(原子炉容器胴)は円筒形に構
成され、脚部14で基礎16に支持されている。原子炉
圧力容器12内には上部に加圧室18が形成され、中段
部に貫流式ヘリカルコイル型蒸気発生器20が配置さ
れ、下部に炉心22(燃料集合体)が配置されている。
炉心22の回りには炉心22を包み込むように高濃度の
硼酸水を収容した炉停止用ポイズンタンク24が配置さ
れている。
0の原子炉圧力容器12(原子炉容器胴)は円筒形に構
成され、脚部14で基礎16に支持されている。原子炉
圧力容器12内には上部に加圧室18が形成され、中段
部に貫流式ヘリカルコイル型蒸気発生器20が配置さ
れ、下部に炉心22(燃料集合体)が配置されている。
炉心22の回りには炉心22を包み込むように高濃度の
硼酸水を収容した炉停止用ポイズンタンク24が配置さ
れている。
【0004】原子炉圧力容器12の頂部からは主循環ポ
ンプ26が差し込まれ、これを駆動することにより、1
次冷却水は実線矢印で示す1次冷却水流路28を循環す
る。蒸気発生用給水は給水ヘッダー30から供給され、
点線矢印で示すように蒸気発生器20内を通る間に1次
冷却水と熱交換して蒸気となり、蒸気ヘッダー32から
排出される。
ンプ26が差し込まれ、これを駆動することにより、1
次冷却水は実線矢印で示す1次冷却水流路28を循環す
る。蒸気発生用給水は給水ヘッダー30から供給され、
点線矢印で示すように蒸気発生器20内を通る間に1次
冷却水と熱交換して蒸気となり、蒸気ヘッダー32から
排出される。
【0005】加圧室18は自由液面34(1次冷却水の
水面)を持つ。加圧室18には電気ヒータ36が配置さ
れ、必要に応じて通電して水を蒸発させて加圧する。加
圧室18の水と1次冷却水は冷却体流通器38を介して
つながっており、温度を伝えずに圧力だけを1次冷却水
に伝える構造となっている。加圧室18の上部には減圧
用の減圧スプレー48が設けられ、外部あるいは蒸気発
生器20の出口の水が供給されるようになっている。
水面)を持つ。加圧室18には電気ヒータ36が配置さ
れ、必要に応じて通電して水を蒸発させて加圧する。加
圧室18の水と1次冷却水は冷却体流通器38を介して
つながっており、温度を伝えずに圧力だけを1次冷却水
に伝える構造となっている。加圧室18の上部には減圧
用の減圧スプレー48が設けられ、外部あるいは蒸気発
生器20の出口の水が供給されるようになっている。
【0006】ポイズンタンク24の底部はハニカム構造
のポイズン流通路40(混合防止器)が配置され、その
中でポイズンと1次冷却水が密度差で分離した状態で接
している。ポイズン流通路40の周りにはポイズン熱膨
張吸収器42が配置されている。ポイズンタンク24内
の上部は、主循環ポンプ26の突出圧で働く水圧作動弁
44を介して1次冷却水とつながっている。この弁44
は炉の正常運転時には締め切られており、主循環ポンプ
26の吐出圧が低下するような異常時(ポンプ電源そう
失、水位低下等)に弁体の重力落下によって自動的に開
放される。開放されると、1次冷却水との密度差に基づ
く自然循環によってポイズンタンク24内のポイズンが
ポイズン流通路40から炉心22に注入され、炉を停止
する。
のポイズン流通路40(混合防止器)が配置され、その
中でポイズンと1次冷却水が密度差で分離した状態で接
している。ポイズン流通路40の周りにはポイズン熱膨
張吸収器42が配置されている。ポイズンタンク24内
の上部は、主循環ポンプ26の突出圧で働く水圧作動弁
44を介して1次冷却水とつながっている。この弁44
は炉の正常運転時には締め切られており、主循環ポンプ
26の吐出圧が低下するような異常時(ポンプ電源そう
失、水位低下等)に弁体の重力落下によって自動的に開
放される。開放されると、1次冷却水との密度差に基づ
く自然循環によってポイズンタンク24内のポイズンが
ポイズン流通路40から炉心22に注入され、炉を停止
する。
【0007】また、炉の緊急停止用に能動停止用弁46
を持つ能動停止系が、蒸気発生器入口プレナム(主循環
ポンプ26の吐出口)からポイズンタンク24の上部に
つながっている。
を持つ能動停止系が、蒸気発生器入口プレナム(主循環
ポンプ26の吐出口)からポイズンタンク24の上部に
つながっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】SPWRの概念は現在
解析によりその成立性の調査が行われ、SPWRの概念
はほぼ成立するめどがたっている。しかし実機炉を計画
するにあたってはその前に試験装置を用い熱水力的な試
験を行い、解析による調査結果が正当であり、解析どお
りにSPWRの概念が成立することを実証する必要があ
る。
解析によりその成立性の調査が行われ、SPWRの概念
はほぼ成立するめどがたっている。しかし実機炉を計画
するにあたってはその前に試験装置を用い熱水力的な試
験を行い、解析による調査結果が正当であり、解析どお
りにSPWRの概念が成立することを実証する必要があ
る。
【0009】この発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、SPWRの熱水力実証実験を行なうための一体型加
圧水炉のモックアップ試験装置を提供しようとするもの
である。
で、SPWRの熱水力実証実験を行なうための一体型加
圧水炉のモックアップ試験装置を提供しようとするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、一体型加圧
水炉の実機の炉心燃料集合体に相当する位置に実機より
も出力が小さい電気ヒータを具え、炉容器の高さは実機
と略々等しく構成され、炉容器の径は出力が小さい分実
機よりも細径に構成されてなるものである。
水炉の実機の炉心燃料集合体に相当する位置に実機より
も出力が小さい電気ヒータを具え、炉容器の高さは実機
と略々等しく構成され、炉容器の径は出力が小さい分実
機よりも細径に構成されてなるものである。
【0011】
【作用】この発明によれば、炉心部は実機を模擬した電
気ヒータを用いている。炉容器の高さは実機と略々等し
く構成している。また、炉容器の径は電気ヒータの出力
が実機に比べて小さい分細径に構成している。これによ
り、実機の1次流体の自然循環等を正確に模擬できる。
気ヒータを用いている。炉容器の高さは実機と略々等し
く構成している。また、炉容器の径は電気ヒータの出力
が実機に比べて小さい分細径に構成している。これによ
り、実機の1次流体の自然循環等を正確に模擬できる。
【0012】
【実施例】この発明の一実施例を図1に示す。これは、
図2に示すSPWRの実機の熱水力モックアップ試験装
置として構成したものである。なお実機の寸法および出
力は次のとおりである。
図2に示すSPWRの実機の熱水力モックアップ試験装
置として構成したものである。なお実機の寸法および出
力は次のとおりである。
【0013】 高さ 25000mm 外径 7000mm 内径 6000mm 出力 30万kw 図1のSPWR熱水力モックアップ試験装置60におい
て、炉容器12は円筒形に構成され、脚部14で基礎1
6に支持されている。炉容器12内には上部に加圧室1
8が形成され、中段部に貫流式ヘリカルコイル型蒸気発
生器20が配置され、下部に炉心燃料集合体22(図
2)に相当する電気ヒータによる炉心62が配置されて
いる。炉心62の回りには炉心62を包み込むように高
濃度の硼酸水を収容した炉停止用ポイズンタンク24が
配置されている。
て、炉容器12は円筒形に構成され、脚部14で基礎1
6に支持されている。炉容器12内には上部に加圧室1
8が形成され、中段部に貫流式ヘリカルコイル型蒸気発
生器20が配置され、下部に炉心燃料集合体22(図
2)に相当する電気ヒータによる炉心62が配置されて
いる。炉心62の回りには炉心62を包み込むように高
濃度の硼酸水を収容した炉停止用ポイズンタンク24が
配置されている。
【0014】炉容器12の頂部からは主循環ポンプ26
が差し込まれ、これを駆動することにより、1次冷却水
は実線矢印で示す1次冷却水流路28を循環する。蒸気
発生用給水は給水ヘッダー30から供給され、点線矢印
で示すように蒸気発生器20内を通る間に1次冷却水と
熱交換して蒸気となり、蒸気ヘッダー32から排出され
る。
が差し込まれ、これを駆動することにより、1次冷却水
は実線矢印で示す1次冷却水流路28を循環する。蒸気
発生用給水は給水ヘッダー30から供給され、点線矢印
で示すように蒸気発生器20内を通る間に1次冷却水と
熱交換して蒸気となり、蒸気ヘッダー32から排出され
る。
【0015】加圧室18は自由液面34(1次冷却水の
水面)を持つ。加圧室18には電気ヒータ36が配置さ
れ、必要に応じて通電して水を蒸発させて加圧する。加
圧室18の水と1次冷却水は冷却体流通器38を介して
つながっており、温度を伝えずに圧力だけを1次冷却水
に伝える構造となっている。加圧室18の上部には減圧
用の減圧スプレー48が設けられ、外部あるいは蒸気発
生器20の出口の水が供給されるようになっている。
水面)を持つ。加圧室18には電気ヒータ36が配置さ
れ、必要に応じて通電して水を蒸発させて加圧する。加
圧室18の水と1次冷却水は冷却体流通器38を介して
つながっており、温度を伝えずに圧力だけを1次冷却水
に伝える構造となっている。加圧室18の上部には減圧
用の減圧スプレー48が設けられ、外部あるいは蒸気発
生器20の出口の水が供給されるようになっている。
【0016】ポイズンタンク24内の上部は、主循環ポ
ンプ26の突出圧で働く水圧作動弁44を介して1次冷
却水とつながっている。この弁44は炉の正常運転時に
は締め切られており、主循環ポンプ26の吐出圧が低下
するような異常時(ポンプ電源そう失、水位低下等)に
弁体の重力落下によって自動的に開放される。なお、ポ
イズンタンク24の下部はこの試験装置60では閉ざし
ているが、実機10と同様にポイズン流通器を配置する
こともできる。
ンプ26の突出圧で働く水圧作動弁44を介して1次冷
却水とつながっている。この弁44は炉の正常運転時に
は締め切られており、主循環ポンプ26の吐出圧が低下
するような異常時(ポンプ電源そう失、水位低下等)に
弁体の重力落下によって自動的に開放される。なお、ポ
イズンタンク24の下部はこの試験装置60では閉ざし
ているが、実機10と同様にポイズン流通器を配置する
こともできる。
【0017】また、炉の緊急停止用に能動停止用弁46
を持つ能動停止系が、蒸気発生器入口プレナム(主循環
ポンプ26の吐出口)からポイズンタンク24の上部に
つながっている。
を持つ能動停止系が、蒸気発生器入口プレナム(主循環
ポンプ26の吐出口)からポイズンタンク24の上部に
つながっている。
【0018】炉心62を構成する電気ヒータは支柱66
に支持されている。支柱66は炉容器12の底部13を
貫通して外部に引き出され、電極箱68に連結されてい
る。支柱66内には電気ヒータ62への給電ケーブルが
通されて、電極箱68からこの給電ケーブルを介して電
気ヒータ62へ給電するようになっている。
に支持されている。支柱66は炉容器12の底部13を
貫通して外部に引き出され、電極箱68に連結されてい
る。支柱66内には電気ヒータ62への給電ケーブルが
通されて、電極箱68からこの給電ケーブルを介して電
気ヒータ62へ給電するようになっている。
【0019】図1の試験装置における寸法および出力は
次のとおりである。 高さ 25000mm 外径 1350mm 内径 1000mm 出力 10万kw これによれば、炉容器12の高さは実機10(図2)と
等しく、炉容器12の径は出力が実機に比べて小さい
(実機:30万kw)分縮小して細径に(すなわち小容積
に)形成している。高さを実機と等しくすることで、1
次冷却水の水面34の高さ等も実機と等しくすることが
でき、1次冷却水の自然循環等をデータ補正することな
く正確に模擬でき、熱水力的な実証試験を行なうことが
できる。
次のとおりである。 高さ 25000mm 外径 1350mm 内径 1000mm 出力 10万kw これによれば、炉容器12の高さは実機10(図2)と
等しく、炉容器12の径は出力が実機に比べて小さい
(実機:30万kw)分縮小して細径に(すなわち小容積
に)形成している。高さを実機と等しくすることで、1
次冷却水の水面34の高さ等も実機と等しくすることが
でき、1次冷却水の自然循環等をデータ補正することな
く正確に模擬でき、熱水力的な実証試験を行なうことが
できる。
【0020】この試験装置60により熱水力実証実験を
行なう時は、電気ヒータ62に通電するとともに、実機
の運転と同様に、主循環ポンプ26を駆動して1次冷却
水を循環させ、蒸気発生用給水を給水ヘッダー30から
供給し、加圧室18の電気ヒータ36に通電して加圧す
る。この状態で、各部の圧力、温度、流量、pH等を測定
する。各計測器の設置箇所は例えば図1に各種記号で示
したとおりで、これをまとめると次表のとおりである。
行なう時は、電気ヒータ62に通電するとともに、実機
の運転と同様に、主循環ポンプ26を駆動して1次冷却
水を循環させ、蒸気発生用給水を給水ヘッダー30から
供給し、加圧室18の電気ヒータ36に通電して加圧す
る。この状態で、各部の圧力、温度、流量、pH等を測定
する。各計測器の設置箇所は例えば図1に各種記号で示
したとおりで、これをまとめると次表のとおりである。
【0021】 計測部位 設置する計測器の個数 圧力変換器○ 熱電対● 流量計□ pH検出器△ 加圧器18 1 1 0 0 冷却体流通器38 0 2 0 0 蒸気ヘッダー32 1 1 1 0 給水ヘッダー30 1 1 1 0 主循環ポンプ26 0 0 4 0 蒸気発生器20 3 3 3 0 水圧作動弁44 1 0 1 0 ポイズンタンク24 1 10 0 10 炉心62 1 6 1 4 圧力開放弁 1 0 1 0 緊急開放弁46 1 0 1 0 ポイズン冷却器 0 5 0 0 ポイズン注入系 1 1 1 0 化学体積制御系 1 1 1 0 圧力容器内部 3 9 7 9 上記の表のほか炉心62にはγ線密度計(☆)を2個設
置する。
置する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、炉心部は実機を模擬した電気ヒータを用い、炉容器
の高さは実機と略々等しく構成し、炉容器の径は電気ヒ
ータの出力が実機に比べて小さい分細径に構成したの
で、実機の1次流体の自然循環等を正確に模擬できる。
ば、炉心部は実機を模擬した電気ヒータを用い、炉容器
の高さは実機と略々等しく構成し、炉容器の径は電気ヒ
ータの出力が実機に比べて小さい分細径に構成したの
で、実機の1次流体の自然循環等を正確に模擬できる。
【図1】この発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】SPWRの実機を示す断面図である。
10 一体型加圧水炉(SPWR)の実機 22 実機の炉心燃料集合体 60 一体型加圧水炉(SPWR)熱水力モックアップ
試験装置 62 電気ヒータ
試験装置 62 電気ヒータ
Claims (1)
- 【請求項1】一体型加圧水炉の実機の炉心燃料集合体に
相当する位置に実機よりも出力が小さい電気ヒータを具
え、炉容器の高さは実機と略々等しく構成され、炉容器
の径は出力が小さい分実機よりも細径に構成されてなる
一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4216283A JPH0643282A (ja) | 1992-07-22 | 1992-07-22 | 一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4216283A JPH0643282A (ja) | 1992-07-22 | 1992-07-22 | 一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0643282A true JPH0643282A (ja) | 1994-02-18 |
Family
ID=16686110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4216283A Pending JPH0643282A (ja) | 1992-07-22 | 1992-07-22 | 一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0643282A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007171025A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 気液二相流模擬試験装置および気液二相流模擬試験方法 |
JP2007315938A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toshiba Corp | 自然循環型沸騰水型原子炉の流力振動試験方法 |
CN106297918A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-01-04 | 中国核动力研究设计院 | 一种超临界电加热模拟瞬态核释热的功率控制装置 |
CN106706263A (zh) * | 2016-12-01 | 2017-05-24 | 浙江大学 | 一种带有观测功能的海底热液喷发模拟装置 |
CN107785084A (zh) * | 2017-07-31 | 2018-03-09 | 清华大学天津高端装备研究院 | 一种自加压型的一体化冷容器型反应堆 |
-
1992
- 1992-07-22 JP JP4216283A patent/JPH0643282A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007171025A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 気液二相流模擬試験装置および気液二相流模擬試験方法 |
JP2007315938A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toshiba Corp | 自然循環型沸騰水型原子炉の流力振動試験方法 |
CN106297918A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-01-04 | 中国核动力研究设计院 | 一种超临界电加热模拟瞬态核释热的功率控制装置 |
CN106297918B (zh) * | 2016-10-31 | 2018-01-30 | 中国核动力研究设计院 | 一种超临界电加热模拟瞬态核释热的功率控制装置 |
CN106706263A (zh) * | 2016-12-01 | 2017-05-24 | 浙江大学 | 一种带有观测功能的海底热液喷发模拟装置 |
CN107785084A (zh) * | 2017-07-31 | 2018-03-09 | 清华大学天津高端装备研究院 | 一种自加压型的一体化冷容器型反应堆 |
CN107785084B (zh) * | 2017-07-31 | 2023-10-27 | 清华大学天津高端装备研究院 | 一种自加压型的一体化冷容器型反应堆 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014512013A (ja) | 一体型の小型加圧水型原子炉 | |
EP0188861B1 (en) | Training device for nuclear power plant operators | |
US4702879A (en) | Nuclear reactor with passive safety system | |
CN109841289A (zh) | 用于安全壳热量非能动导出系统的试验装置 | |
JPH0643282A (ja) | 一体型加圧水炉の熱水力モックアップ試験装置 | |
Paladino et al. | PANDA experimental database and further needs for containment analyses | |
Welter et al. | APEX-AP1000 confirmatory testing to support AP1000 design certification (non-proprietary) | |
JPS62245993A (ja) | 原子炉圧力容器の供用中検査方法 | |
Andreani et al. | Simulation of mixing induced by a hot PAR exhaust plume | |
Bezgodov et al. | Test procedure for hydrogen recombiners | |
KR100558513B1 (ko) | 가스순환에 의한 관류식 증기발생기의 누설검사장치 | |
Maus et al. | The He/He heat exchanger—Design and semitechnical testing | |
Herer et al. | Natural Circulation HERO-2 Experimen t Simulations for the EU Funded PASTELS Project | |
Richards et al. | THERMALHYDRAULIC SAFETY ANALYSIS OF THE CANDU REACTO R | |
CN117423485A (zh) | 反应堆直接安注旁流模拟实验装置及模拟实验方法 | |
Gaillot et al. | Fuel irradiation devices Test of sealed passages with optical fibres in support of the development of innovative instrumentation | |
L Campan et al. | Paper 22. The Framatome-CEA R & D program for the improvement of the performance and the reliability of steam generators | |
Park et al. | Safety verification for the ECCS driven by the electrically 4 trains during LBLOCA reflood phase using ATLAS | |
Tsukada et al. | New in-pile water loop facility for IASCC studies at JMTR | |
Pulido et al. | Thermal-Hydraulic Investigations of a Horizontal Dry Cask Simulator | |
JPH0647895U (ja) | 一体型加圧水炉のモックアップ試験装置 | |
McConnell | EFFECT OF GEOMETRY AND OTHER PARAMETERS ON BOTTOM FLOODING HEAT TRANSFER ASSOCIATED WITH NUCLEAR FUEL BUNDLE SIMULATORS. | |
Schaaf et al. | The NACOK experimental facility for investigating an air ingress into the core of a high temperature reactor | |
KR20240153800A (ko) | 가압 경수형 원자력 발전소 핵연료 피복관 성능 평가 실험장치 | |
Ning et al. | LBLOCA initiated emergency condition analysis for a China three-loop PWR |