JPH0642672A - ロータリーバルブ用アクチュエーター - Google Patents

ロータリーバルブ用アクチュエーター

Info

Publication number
JPH0642672A
JPH0642672A JP4310004A JP31000492A JPH0642672A JP H0642672 A JPH0642672 A JP H0642672A JP 4310004 A JP4310004 A JP 4310004A JP 31000492 A JP31000492 A JP 31000492A JP H0642672 A JPH0642672 A JP H0642672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
rotary
cam
cam member
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4310004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794876B2 (ja
Inventor
William R Mclennan
ロス マクレナン ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victaulic Co
Original Assignee
Victaulic Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/794,564 external-priority patent/US5165657A/en
Application filed by Victaulic Co filed Critical Victaulic Co
Publication of JPH0642672A publication Critical patent/JPH0642672A/ja
Publication of JPH0794876B2 publication Critical patent/JPH0794876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • F16K41/10Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube
    • F16K41/106Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube for use with rotating spindles or valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/528Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with pin and slot
    • F16K31/5282Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with pin and slot comprising a pivoted disc or flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/528Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with pin and slot
    • F16K31/5284Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with pin and slot comprising a tap or cock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/1804Rotary to reciprocating and alternating rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18296Cam and slide
    • Y10T74/18304Axial cam
    • Y10T74/18312Grooved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】ロータリーバルブ用の密封式アクチュエータに
おいて、バルブの操作によりステム32が軸方向に移動
し、ステム32の軸方向への移動がロータリーカム部材
34の回転を発生させ、その回転によりバルブスピンド
ル26が回転する。ロータリーカム部材34のランプカ
ム角度及び螺旋上のスロット54のアーチ型の延伸によ
りカム部材の最大回転角度が決定される。 【効果】軸方向に移動可能なステム32はベロー部材3
6により密閉されており、バルブの操作者に対してロー
タリカム部材は隔離されている為、有害な液体、気体と
の接触がさけられる。操作ハンドル38の回転とバルブ
の回転を任意に設定することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロータリーバルブのアク
チュエーターに関するものであり、特に有毒な液体やガ
スの流れを制御するための密閉型ロータリーバルブに対
する全体的に密閉されたアクチュエーターに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ベロー型シールは一般に軸方向に可動す
るプラグまたはゲートバルブ内の軸方向に移動するバル
ブ部材をシールするために用いられている。この様なベ
ロー型のシールはこの様なバルブには全体的に効果的で
あるが、かかるべロー型のシールは軸方向の力に対して
だけに制限されているし、またかかる力は選択されたベ
ロー型シールの作業能力の範囲において良好である。こ
れらの力は、ベロー型シールに適応される曲げまたはね
じれ力が存在しないというベロー型シールの軸方向にの
み作用するのである。
【0003】この様なベロー型シールはロータリプラ
グ、ボールバルブまたはバタフライバルブのような回転
式バルブのバルブアクチュエータに用いられている。か
かるロータリーバルブの例として1984年8月28日
に公開されたアメリカ特許第4,468,002号に記
載されている「トレンブレイ」のロータリバルブがあ
る。そのバルブの構造において、回転方向に固定され、
ベロー自身は回転方向への移動が出来ないベローシール
に対してバルブアクチュエータの回転移動を制限するた
めロータリバルブアクチュエータ及びベローシールの間
に排されたベアリングが必要である。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】この特許の構成におい
て、ベローシールの一端に装着された閉塞キャップによ
りベアリングが供され、該キャップはバルブアクチュエ
ーターとバルブ操作ステムの間に位置するベアリングを
供する。バルブアクチュエーターが一度作動すると、か
かるキャップは軌道上を移動させられ、その結果として
ベロー型シールに軸方向に曲げ応力を生じさせることに
なる。
【0005】加えて、ベアリングと対応するバルブアク
チュエーター及びバルブ作動スピンドルとの摩擦係合に
よりベロー型シールにおいてねじれが働くことになる。
【0006】この様な曲げ応力及びねじれは、ベロー型
シールの劣化を促進する要因となる排除すべきものであ
り、バルブ近傍での作業者に対して災害をもたらすこと
にもなる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、ベロー
型シールを採用するボールバルブ、プラグバルブまたは
バタフライバルブのようなロータリーバルブのバルブア
クチュエーターを提供するととであり、かかるベロー型
シールはその側面方向の配置からは全体的に隔離された
状態にあり、バルブアクチュエーターの作動により生じ
るあらゆるねじれにたいして全体的に隔絶したものであ
る。
【0008】本発明に係るロータリーバルブ用アクチュ
エーターの構成は、ロータリーバルブ用の密閉型アクチ
ュエーターであって、中空部を有する本体と、前記本体
内を前記中空部においてその軸方向にのみ移動し、本体
に対してその軸の回転方向への運動を排したステムと、
前記ステムをその作業に応じて軸方向に移動させる操作
手段と、前記操作手段からは隔離されている前記ステム
により可動するカム部材と、軸方向に固定され、前記カ
ム部材と係合する螺旋形のカム表面を有しかつ前記バル
ブステムの軸方向の運動に対応して回転するするたロー
タリーカム部材と、前記ステムを囲み、前記ステムと前
記本体間を軸方向に延伸し、かつ前記ロータリーカム部
材を前記操作手段から隔離密閉するするベロー型シール
とを備え、前記ロータリーカム部材の前記螺旋カム表面
はランプカム角及びアーチ型の延伸により決定され、前
記ステムの決定された軸移動は前記カム部材の決定され
た回転角度を生じさせることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、ロータリーバルブ用の密閉型
アクチュエーターは中空部を有する本体、軸方向に移動
可能なステム、前記ステムは前記本体内に支持され、前
記中空部において前記ステムが軸方向のみに移動するよ
うにされており、前記ステムの前記本体に対する回転方
向の動きを全く制限している。一端には、ステム上のカ
ムフロアーと協動し、ステムに対してカム部材の回転方
向の運動に対してステムを軸方向に移動させるためのカ
ム表面を有する軸方向に固定された第一ロータリーカム
部材と協動カムフォロアーがステムに供されている。
【0010】このため、第1カム部材の回転運動は対応
する第2カム部材の回転運動を促すが、この運動はステ
ムの軸方向の運動によってのみ生ずる。第1及び第2カ
ム部材それぞれのカム表面はそのランプカム角またはア
ーチ型の延伸が互いに同一である必要がない。それらが
互いに同一の場合には、第1ロータリーカム部材の任意
の回転角は同一になる。それらが互いに異なる場合に
は、例えば、第1カム部材が180゜回転した場合に第
2カム部材が90゜回転させることが出来る。
【0011】ステムの動きを軸方向にのみ減ずることに
より、ベロー型シールはバルブステムと本体の間に排す
ることができ、ベローシールに対する曲げや捩じれを全
体的に排除することができる。好ましい実施例において
は、ステム上のカム部材がステムにより移動されるトラ
ニオンにより供され、その外側端部において、本体中に
形成された軸方向に延伸するスロットと直接係合してい
る。前記の第1カム部材は対応するトルニオンにより移
動するカムローラーの影響のもと本体に対して回転運動
を本体内において行う。同様に、第2カム部材はステム
により移動するトラニオンの形状内のカム部材の制御下
において本体に対して本体内において回転するように構
成されている。
【0012】
【実施例】図1は本発明のバブルアクチュエーター10
を示している。該バブルアクチュエーターの外観は実際
にはその長さを短くまたは長く、或るいは方形上または
六角形状にと用途に合わせて変形するものである。しか
し、バルブアクチュエーターの内部的な構造という点に
おいては、アクチュエーターのシリダー状の形状はあら
ゆる可能性に対応できるものである。
【0013】該アクチュエーター10は上部部分14を
有する本体部分12を有し、該上部部分14はボルト1
6にて前記本体部12に装着されている。その下端部に
おいて、前記本体部分12はフランジ型コネクター18
を有しており、同所にてバルブアクチュエーター10
は、ボルト22によりロータリーバルブ20の本体と連
結される。該ローターリーバルブ20は、ロータリープ
ラグバルブ、ロータリーボールバルブまたはロータリー
バタフライバルブのような一般的なタイプのものであ
り、それぞれが従来型のバルブシートを伴うロータリー
バルブ部材を有している。
【0014】ロータリーバルブ部材の上部部分は、図2
中符号24にて示されており、該バルブ部材24はシリ
ンダー状のドライブシャフト26に装着または一体に形
成されており、同ドライブシャフト26の上端部部は方
形状のキー部材28となっている。
【0015】第1カム部材30は前記本体上部部分14
を回転するため前記本体上部部分14内に支持されてお
り、該第1カム部材30はC型クリップ39により前記
本体上部部材14の軸方向に対して坦持されている。該
第1カム部材30の上端部には駆動手段が設けられてい
る。駆動手段として図では、前記第1カム部材30の上
端部にボルトで固定された手動作動用ハンドル38のよ
うなものを示してある。これは、適当な駆動伝達手段を
介する空気式、水圧式または電動式のモータと置き換え
可能である。
【0016】上述のように、該本体上部部分14は本体
部分12とボルトにより締められている。こうして本体
上部部分14は本体部分12に対してしっかりと装着さ
れ、本体部12の軸方向及び回転方向のそれぞれの方向
に移動できないように坦持されている。本体上部部分1
4の下端部には中空部を有する環状のガイド部40が形
成されており、その中空部に、軸方向に移動可能にステ
ム32が挿入されている。ステム32の上部にはピン4
2が取り付けられている。同ピン42は、本体上部部分
14に形成されたスロット44の中に延伸してトラニオ
ンを形成するためステム32の各側面に渡って横方向に
延伸している。前記ピン42による該トラニオンは耐摩
擦ローラー46にて可動されるが、該耐摩擦ローラー4
6は前記第1カム部材30の中に形成された螺旋状のカ
ムスロット48の中に位置している。
【0017】直角回しバルブといわれているようなバル
ブを一般的に製造する場合に、螺旋状のカムスロット4
8はそれぞれが90゜を超える範囲で円弧状に延伸して
おり、それぞれが全く同一のランプカム角をそれぞれを
有している。例えば、操作ハンドル38を180゜回転
してバルブ部材24を90゜回転することを所望した場
合に、スロット48は180゜を若干超える。
【0018】前記第1カム部材30は中空部50を有し
ており、同中空部50内では、必須要件ではないが、正
方形または方形状の断面を有することが望まれるステム
32がスライド出来るようになっており、ステムの上端
部は中空部50の中を自由に移動できるように形成され
ている。第1カム部材30内の中空部50の装備とし
て、結果として前記カム部材30の外側環状部分にてそ
れぞれ螺旋状カムスロット48が形成された。該螺旋状
カムスロット48はそれぞれ前記耐摩擦ローラー46と
係合するランプカム角を形成する。こうして、ハンドル
38により適当な方向に(図2においては反時計方向
に)90゜回転させることによるカム部材30の回転
が、例えば、螺旋状カムスロット48により供されたラ
ンプカムが前記対摩擦ローラー46をピックアップする
ように作動し、これらのローラー46がピン42と共に
移動し、ステム32が軸方向上方に移動する。この時ス
テム32は、前記第1カム部材30の中空部50におい
て本体上部部分14の環状ガイド部分40内を軸方向に
誘導される。
【0019】こうして、ハンドル38をただ90゜回転
すればステム32が図2に示される最下部部位から図4
に示される最上部部位まで持ち上げられる。
【0020】ステム32の最下端部には、同ステム32
の下端部を横断方向に延伸する第2ピン52がが設けら
れている。同第2ピン52も耐摩擦ローラー46に囲ま
れている。第2ピン52は上部のピン42のように本体
部分12を貫通はしておらず、その代わり、本体部分1
2の内部にてその端部を残している。ピン52の最外部
は本体12を軸方向に移動するようにガイドされてい
る。
【0021】ピン52の端部及びそれを囲んでいる耐摩
擦ローラー46は、図5に明示されるように、第2カム
部材34内部の螺旋状角スロット54の中に延伸してい
る。前記第2カム部材34は前記本体部分12内で回転
自在となっており、螺旋状カムスロット54とローラー
46の接触以外はステム32のどんなつながりからもフ
リーの状態にある。第2カム部材34はC型クリップ5
6により本体部分12内部での軸方向の移動が制限され
ている。前記第2カム部材34は本体部分12の最下端
部に設けられている環状終端部材58に対し回転スライ
ド自在となっている。第2カム部材34の最下部分には
方形状の開口が設けられており、そこにバルブ部材24
の方形状のキー部分28が嵌合されている。この結果、
第2カム部材34の回転運動がロータリーバルブ24の
シャフト26にたいして直接に伝達されることとなる。
【0022】図示されるように、環状終端部材58は、
環状終端部材58と本体部分12との間を溶接59また
は他の適当な手段により密閉することにより本体部分と
結合されている。また図示されているように、前記本体
部分12の内部の機密性をより高めるためにOリングが
設けられている。
【0023】作動中、螺旋状カムスロット54はカムス
ロット48のリバース効果をなし、上部カム部材30の
回転がステム32を上昇または下降させている間、カム
スロット54はステム32の軸方向に動いている際に、
第2カム部材34の回転を生じさせる。こうして、もし
ハンドル38がバルブを開く方向に操作された場合、ス
テム32は軸方向に上昇し、その上昇中、第2カム部材
34が本体部分12で回転し、その回転が次にバルブ部
材24の回転を生じることになる。
【0024】ベロー部材36はステム32と同心円状に
延伸し、その下端部においてステム32を密閉してい
る。ベロー部材36の上部は、例えば、前記環状ガイド
部材40内を貫通する壁面上にベロー部材36の外表面
をはんだ付けすることにより環状ガイド部材40と密閉
される。
【0025】バルブアクチュエーターの操作中、シャフ
ト26の軸方向から有害な液体またはガスがしみだし、
かかるしみ出しが本体部分12の中に入り込み、その残
留物が本体部分12内部にて異臭を放っても、本体部分
12の内部はベロー部材36により蜜閉されている。
【0026】ステム32の回転は本体上部部分14内の
スロット44内のピン42の外部端の係合により妨げら
れる。ボルト16により本体上部部分14は、本体部分
12に対して回転できないように坦持されている。この
ため、ステム32を作動させる捩じり力が存在するにも
拘らず、ステム32は回転が阻止され、そのためベロー
部材36の劣化を助長させるような曲げ及び捩じり力か
ら解放される。
【0027】ステム32が図示されているような軸方向
の長さを有している場合、ステム32の長さ及びバルブ
アクチュエーターの全高は環状ガイド部分を第2カム部
材34の方向に移動させることにより、本体部分12及
びベロー部分36も短くする事ができる。上述のような
手動により作動する場合の代わりに他の動力によりバル
ブアクチュエーターを作動させたとしても、バルブアク
チュエーターはよりコンパクとにすることが可能であ
る。
【0028】一般に産業上では、全開から全閉まで90
゜の回転を行うバルブに対して、ロータリーバルブとし
て考えている。例えば、三方向のロータリーバルブまた
は多方向のロータリーバルブのような特別の使用に対し
て、そのバルブが、例えば、90゜から360゜まで選
択的に回転するようなことが求められる。また、バルブ
が90゜回転したときに、例えば、操作ハンドルを18
0゜回転する場合もある。
【0029】カム部材34は様々なバルブ部材及びバル
ブ操作に対してカム部材34のランムプカム角及び螺旋
状カムスロット54の円弧状の延伸を好適に選択するこ
とにより、ステムの軸方向の特別の動きにより、バルブ
34を所望の角度回転させることが出来る。また、操作
ハンドル38に対するバルブ20の様々な回転運動は、
上部カム部材30内の螺旋状カムスロット48のランプ
カム角及び円弧状の延伸を好適に選択することにより、
かつカム部材34の螺旋状カムスロット54のランプカ
ム角及び円弧状の延伸を適当に選択することにより可能
となる。各カム部材30,34のランプカム角及びアー
チ型の延伸は、例えば、操作ハンドル38を180゜回
転して、バルブ24に対して90゜回転したり、操作ハ
ンドル38を90゜回転することにより、バルブ24を
45゜回転することにしたり、またある回転によりバル
ブを所望の角度回転したりすることができるように調整
することが可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明のバルブアクチュエーターは、軸
方向に移動するプラグまたはゲートバルブに採用されて
いるベロータイプのシールの恩恵をすべて有しており、
ロータリープラグバルブ、ボールバルブまたはバタフラ
イバルブのようなロータリーバルブに対する密閉型バル
ブアクチュエーターの長所を有している。
【0031】この長所を有するために、本発明のバルブ
アセンブリーはバルブステムの軸方向の運動中にバルブ
アクチュエーターの回転方向を変換する機構を有し、バ
ルブステムの軸方向の運動はその後関連するロータリバ
ルブの回転運動中に再度変換される。この方法により、
ベロー型シールのすべての長所はバルブステムの軸方向
の移動に関連づけることができ、同時に、ロータリーシ
ールの必要性を無くし、ベロータイプのシールにおいて
かかる捩じれや曲げの力をも排除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバルブアクチュエーターの一実施例の
て正面図である。
【図2】図1の2−2線における断面図である。
【図3】図2の3−3線における断面図である。
【図4】図2に示すバルブアクチュエーターにおいて、
バルブアクチュエーターが反対位置している図である。
【図5】図4における5−5線の断面図において、対応
するロータリーカムの上昇時を示す図である。
【図6】図5における6−6線における断面図である。
【符号の説明】
10 アクチュエーター 12 本体部分 14 上部部分 20 ロータリーバルブ 24 ロータリーバルブ部材 26 ドライブシャフト 28 キー部材 30 第1カム部材 32 ステム 34 第2カム部材 36 ベロー部材 38 操作用ハンドル 40 環状ガイド部分 42 ピン 44 螺旋状カムスロット 46 耐摩耗ローラー 48 カムスロット 50 中空部 52 ピン 54 螺旋状カムスロット 58 環状終端部材

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータリーバルブ用の密閉型アクチュエ
    ーターであって、 中空部を有する本体と、 前記本体内を前記中空部においてその軸方向にのみ移動
    し、本体に対してその軸の回転方向への運動を排したス
    テムと、 前記ステムをその作業に応じて軸方向に移動させる操作
    手段と、 前記操作手段からは隔離されている前記ステムにより可
    動するカム部材と、 軸方向に固定され、前記カム部材と係合する螺旋形のカ
    ム表面を有しかつ前記バルブステムの軸方向の運動に対
    応して回転するするたロータリーカム部材と、 前記ステムを囲み、前記ステムと前記本体間を軸方向に
    延伸し、かつ前記ロータリーカム部材を前記操作手段か
    ら隔離密閉するするベロー型シールとを備え、 前記ロータリーカム部材の前記螺旋カム表面はランプカ
    ム角及びアーチ型の延伸により決定され、前記ステムの
    決定された軸移動は前記カム部材の決定された回転角度
    を生じさせることを特徴とするロータリーバルブ用アク
    チュエーター。
  2. 【請求項2】 前記ロータリーム部材は前記本体内の軸
    方向の移動を排し前記本体内を回転移動すものである請
    求項1に記載のロータリーバルブ用アクチュエーター。
  3. 【請求項3】 バルブのロータリーバルブスピンドルと
    回転運動を連結するため前記本体を前記ロータリーバル
    ブに対して前記ロータリーカム部材と装着させる手段を
    含む請求項1に記載のロータリーバルブ用アクチュエー
    ター。
  4. 【請求項4】 前記ステムのカム部材は、前記ステムに
    固着され、かつ前記ステムの長軸に対して垂直方向に延
    伸するトラニオンにより供されるものである請求項1に
    記載のロータリーバルブ用アクチュエーター。
  5. 【請求項5】前記操作手段は前記ステム上のカムフォロ
    アーと協動する軸方向に固定され、前記ステムに対して
    前記カム部材の回転運動に対して前記ステムを軸方向に
    可動させるロータリーカム部材を含み、前記ロータリー
    カム部材は螺旋上のカムスロットを有し、前記ステムの
    前記カムフォロアーと接触するものである請求項1に記
    載のロータリーバルブ用アクチュエーター。
  6. 【請求項6】一つのロータリーカム部材の螺旋上のカム
    スロットは他のロータリーカム部材とは異なるランプカ
    ム角及びアーチ型の延伸を有しており、角度及び延伸に
    より決定される前記一つのロータリーカム部材の前記回
    転は異なる角度及び延伸により前記他の回転カム部材の
    回転とは異なるモノデアル請求項1に記載のロータリー
    バルブ用アクチュエーター。
  7. 【請求項7】前記ロータリーカム部材は前記ロータリー
    カム部材を回転させるため駆動手段と連結している請求
    項5に記載のロータリーバルブ用アクチュエーター。
  8. 【請求項8】前記駆動手段が手動式操作ハンドルである
    請求項7に記載のロータリーバルブ用アクチュエータ
    ー。
  9. 【請求項9】前記ロータリーカム部材は前記本体内にお
    いて軸方向への運動を排して回転するものである請求項
    5に記載のロータリーバルブ用アクチュエーター。
  10. 【請求項10】バルブのロータリーバルブスピンドルと
    回転運動を連結するため前記本体を前記ロータリーバル
    ブに対して前記ロータリーカム部材と装着させる手段を
    含む請求項1に記載のロータリーバルブ用アクチュエー
    ター。
  11. 【請求項11】前記カムフォロアー及び前記ステムのカ
    ム部材は前記ステムに強く装着され前記ステムの長軸に
    対して直交して延伸するトラニオンにより供される請求
    項5に記載のロータリーバルブ用アクチュエーター。
JP4310004A 1991-11-19 1992-11-19 ロータリーバルブ用アクチュエーター Expired - Lifetime JPH0794876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/794,564 US5165657A (en) 1991-11-19 1991-11-19 Actuator for a rotary valve
US07/936,580 US5269492A (en) 1991-11-19 1992-08-27 Actuator for a rotary valve
US794564 1992-08-27
US936580 1992-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642672A true JPH0642672A (ja) 1994-02-18
JPH0794876B2 JPH0794876B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=27121520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310004A Expired - Lifetime JPH0794876B2 (ja) 1991-11-19 1992-11-19 ロータリーバルブ用アクチュエーター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5269492A (ja)
EP (1) EP0551724B1 (ja)
JP (1) JPH0794876B2 (ja)
AU (1) AU649895B2 (ja)
CA (1) CA2083206C (ja)
DE (1) DE69210384T2 (ja)
ES (1) ES2089418T3 (ja)
MX (1) MX9206705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113585059A (zh) * 2021-07-07 2021-11-02 钱璞 一种桥梁泄水管用开关阀

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704392A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 Valve Management Services, Inc. Apparatus for cycling motor-operated valves
US6494434B1 (en) * 2001-07-12 2002-12-17 Vat Holding Ag Butterfly valve
US6769665B2 (en) * 2002-12-13 2004-08-03 Young & Franklin Inc. Electric valve actuator with failsafe apparatus
FR2914975B1 (fr) * 2007-04-16 2009-05-29 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif de transformation d'un mouvement de pivotement d'un pignon en un mouvement de translation d'un coulisseau et vanne comportant un tel dispositif
FR2947027B1 (fr) * 2009-06-17 2011-07-15 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif de transformation de mouvement et vanne comportant un tel dispositif
US9267611B2 (en) 2011-01-13 2016-02-23 Bulk Tank Inc. Multi-angle butterfly valve extension assembly
US8807529B2 (en) * 2011-01-13 2014-08-19 Bulk Tank, Inc. Handle extension for butterfly valve
CN106838454B (zh) * 2017-03-28 2022-11-08 江苏星河阀门有限公司 高温高压阀用波纹管组件
JP1628049S (ja) * 2017-05-19 2019-04-01

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1155576A (en) * 1914-11-09 1915-10-05 Gilbert William Isley Valve.
US1987135A (en) * 1933-07-24 1935-01-08 Sugden Albert Valve
US3096966A (en) * 1959-07-23 1963-07-09 Hills Mccanna Co Sealed ball valve
FR1281224A (fr) * 1959-07-25 1962-01-12 Vanne étanche à passage direct et à double clapet
US3184214A (en) * 1962-01-18 1965-05-18 Ottis W King Cam operated valve
US3399695A (en) * 1966-11-25 1968-09-03 Theodore A. Stehlin Valve including elastomeric boot with sealing ring
US3811651A (en) * 1972-07-17 1974-05-21 Nupro Co Bellows sealed butterfly valve
US4120479A (en) * 1977-04-15 1978-10-17 Bettis Corporation Rising stem valve actuator
US4293117A (en) * 1979-04-13 1981-10-06 Intercontinental Valve Manufacturing Company Plug valve actuator
FR2471539A1 (fr) * 1979-12-13 1981-06-19 Sofretes Mengin Vanne a commande etanche
US4350322A (en) * 1981-08-31 1982-09-21 Grove Truseal Valve Company High torque plug valve actuator
US4468002A (en) * 1982-03-11 1984-08-28 Kerotest Manufacturing Corp. Actuator mechanism for double bent bellows sealed rotary valve
CH664198A5 (de) * 1983-12-13 1988-02-15 Cetec Ag Absperrvorrichtung.
DE3508318C1 (de) * 1985-03-08 1986-07-24 Schertler, Siegfried, Haag Absperrklappe
DE3534235A1 (de) * 1985-09-26 1987-03-26 Mannesmann & Ibs Nagel Manibs Absperrhahn mit insbesondere kugelfoermigem hahnkueken

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113585059A (zh) * 2021-07-07 2021-11-02 钱璞 一种桥梁泄水管用开关阀
CN113585059B (zh) * 2021-07-07 2024-04-19 钱璞 一种桥梁泄水管用开关阀

Also Published As

Publication number Publication date
CA2083206C (en) 1996-05-14
AU649895B2 (en) 1994-06-02
US5269492A (en) 1993-12-14
EP0551724B1 (en) 1996-05-01
EP0551724A1 (en) 1993-07-21
AU2843292A (en) 1993-05-20
DE69210384T2 (de) 1996-10-24
DE69210384D1 (de) 1996-06-05
MX9206705A (es) 1994-06-30
JPH0794876B2 (ja) 1995-10-11
CA2083206A1 (en) 1993-05-20
ES2089418T3 (es) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666124A (en) Valve operator for a plug-type valve
EP0078097B1 (en) High torque plug valve actuator
EP1419334B1 (en) Reduced torque gate valve with roller screw
US5618027A (en) Gate valve
CA2218963A1 (en) Electrically driven actuator with failsafe feature
US4293117A (en) Plug valve actuator
JPH0642672A (ja) ロータリーバルブ用アクチュエーター
GB2073374A (en) Valve assembly
EP0400846B1 (en) Valves for fluids
WO2002001035A3 (en) Dual pendulum valve assembly
US5957428A (en) Composite-action butterfly valve
US5165657A (en) Actuator for a rotary valve
JPS6229668B2 (ja)
US6056262A (en) Universal coupler for a self aligning linear actuator
US4223867A (en) Valve with a pair of valve plates
US5090658A (en) Bellows sealed rotary valve and seal assembly
DE19901257C1 (de) Regelventil für Tieftemperatur-Einsatz
KR200283521Y1 (ko) 버터플라이 밸브
WO2004003411A1 (en) A gate assembly
US4456221A (en) Two piece ball valve assembly
JPH05141556A (ja) バルブ用電動アクチユエータ
JPH05141558A (ja) バルブ用電動アクチユエータ
JPH0329656Y2 (ja)
EP0994284A1 (en) Pneumatic actuator with non round cross-sectioned pistons
SU1093861A1 (ru) Вентиль

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960409