JPH0642436A - エンジンの始動装置 - Google Patents

エンジンの始動装置

Info

Publication number
JPH0642436A
JPH0642436A JP21866592A JP21866592A JPH0642436A JP H0642436 A JPH0642436 A JP H0642436A JP 21866592 A JP21866592 A JP 21866592A JP 21866592 A JP21866592 A JP 21866592A JP H0642436 A JPH0642436 A JP H0642436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
engine
lubrication
lubricating oil
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21866592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Morita
幸男 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21866592A priority Critical patent/JPH0642436A/ja
Publication of JPH0642436A publication Critical patent/JPH0642436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの始動時、エンジンが速やかに始動
する条件下でも、各潤滑部に潤滑油が十分行き渡ってか
ら始動するようにして、潤滑遅れを防止する。 【構成】 エンジン1のクランク軸2に潤滑油ポンプ3
を連動連結し、この潤滑油ポンプ3の吐出側の潤滑油圧
送路4に油圧検出手段5を設ける。 エンジン1の始動
回転操作時に燃焼室6での燃焼を起こさせないようにす
る燃焼防止手段7をエンジンに付設する。 前記油圧検
出手段5をこの燃焼防止手段7に指令制御可能に連携さ
せる。 その油圧検出手段5が検出した上記潤滑油圧送
路4の検出油圧Pが、潤滑充足用設定圧P1に達しない
潤滑不足検出状態では、前記燃焼防止手段7を燃焼防止
作動させるのに対し、その潤滑充足用設定圧P1を越え
る潤滑充足検出状態では、その燃焼防止手段7の燃焼防
止作動を解除するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの始動装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの始動装置は、従来技術では、
例えば図2に示すように構成されたものがある。すなわ
ち、エンジン1はシリンダ11にピストン12を摺動自
在に内嵌し、このピストン12をコンロッド13を介し
てクランク軸2に連動連結してある。上記エンジン1の
クランク軸2に潤滑油ポンプ3を連動連結し、クランク
ケースの下部に形成されたオイルパン14の潤滑油15
をエンジン1の各潤滑部へ圧送するようにしてある。そ
して、エンジン1のクランク軸2に連動連結したクラン
キング装置10を電気力・人力又はエア圧力などで回転
作動させる事により、クランク軸2を回転してエンジン
1を始動させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では次
の問題がある。エンジンの始動時はクランク軸2の始動
操作回転速度が遅い。このため、クランク軸2に連動連
結した潤滑油ポンプ3によりオイルパン14から圧送さ
れる潤滑油15がエンジン1の各潤滑部へ行き渡るのに
は一定の時間がかかる。そのため、エンジンが速やかに
始動する条件下では、各潤滑部への潤滑が十分でないう
ちにエンジンが始動して回転上昇する。これにより、潤
滑遅れが起ってエンジン潤滑部の異常摩耗を生じる事が
ある。本発明は、エンジンが速やかに始動する条件下で
も、潤滑遅れが起ってエンジン潤滑部の異常摩耗を生じ
る事がないようにすることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
において、上記課題を達成するために、例えば図1に示
すように、次の改良構造を追加したものである。すなわ
ち、エンジン1のクランク軸2に潤滑油ポンプ3を連動
連結し、この潤滑油ポンプ3の吐出側の潤滑油圧送路4
に油圧検出手段5を設ける。又、エンジン1の始動回転
操作時に燃焼室6での燃焼を起こさせないようにする燃
焼防止手段7をエンジンに付設する。そして、前記油圧
検出手段5をこの燃焼防止手段7に指令制御可能に連携
させ、その油圧検出手段5が検出した上記潤滑油圧送路
4の検出油圧Pが、潤滑充足用設定圧P1に達しない潤
滑不足検出状態では、前記燃焼防止手段7を燃焼防止作
動させるのに対し、その潤滑充足用設定圧P1を越える
潤滑充足検出状態では、その燃焼防止手段7の燃焼防止
作動を解除するように構成する。尚、前記燃焼防止手段
7としては、電気点火遮断装置・デコンプ装置・燃料遮
断装置・吸気遮断装置又は排気遮断装置などがある。
【0005】
【作用】本発明は次のように作用する。エンジン1の始
動回転操作時、図1(B)に示すように、エンジン回転
速度Nは序々に上昇し、クランク軸2に連動連結した潤
滑油ポンプ3の吐出側の潤滑油圧送路4に設けた油圧検
出手段5によりその検出油圧Pも序々に上昇して行く。
その検出油圧Pが潤滑充足用設定圧P1に達しない潤滑
不足検出状態では油圧検出手段5としての油圧スイッチ
17が作動していて、その油圧スイッチ17の作動によ
り燃焼防止手段7が燃焼室6での燃焼を起こさせないよ
うに燃焼防止作動させている。そして、検出油圧Pが潤
滑充足用設定圧P1を越える潤滑充足検出状態では油圧
スイッチ17が非作動となり、そのため燃焼防止手段7
が燃焼防止作動を解除する事により燃焼室6での燃焼が
始まってエンジン1が始動する。
【0006】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成され作用す
ることから、次の効果を奏する。エンジンの始動時、検
出油圧Pが潤滑充足用設定圧P1を越える潤滑充足検出
状態、即ちエンジンの潤滑部への潤滑が充足されてか
ら、初めてエンジンが始動して回転上昇する。これによ
り、エンジンが速やかに始動する条件下でも潤滑遅れが
起こらず、エンジン潤滑部に異常摩耗が生じる事を解消
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面で説明する。図
1(A)はエンジンの始動装置の構成系統図、図1
(B)は同装置の作動タイミングチャートである。図に
おいて、ディーゼルエンジン1はシリンダ11にピスト
ン12を摺動自在に内嵌し、このピストン12をコンロ
ッド13を介してクランク軸2に連動連結してある。上
記シリンダ11には燃料噴射バルブ8が設けられ、燃料
噴射ポンプ9によりこの燃料噴射バルブ8を介して燃料
が燃焼室6内に噴射される。上記エンジン1のクランク
軸2に潤滑油ポンプ3を連動連結し、クランクケースの
下部に形成されたオイルパン14の潤滑油15をエンジ
ン1の各潤滑部へ圧送するようにしてある。そして、こ
の潤滑油ポンプ3の吐出側の潤滑油圧送路4に油圧検出
手段5を設けてある。又、エンジン1を例えば電気力・
人力又はエア圧力などで始動回転操作する場合に、燃焼
室6での燃焼を起こさせないようにする燃焼防止手段7
としての燃料遮断装置16をエンジン1に付設してあ
る。この燃料遮断装置16は、その作動時、例えば前記
燃料噴射ポンプ9のコントロールラックを無噴射位置へ
動かすようにしてある。そして、前記油圧検出手段5を
この燃焼防止手段7に指令制御可能に連携させ、その油
圧検出手段5が検出した上記潤滑油圧送路4の検出油圧
Pが、潤滑充足用設定圧P1に達しない潤滑不足検出状
態では、油圧検出手段5としての油圧スイッチ17が作
動して前記燃焼防止手段7の燃料遮断装置16を燃焼防
止作動させるのに対し、その潤滑充足用設定圧P1を越
える潤滑充足検出状態では、その油圧スイッチ17の非
作動により燃焼防止手段7の燃料遮断装置16の燃焼防
止作動を解除するように構成してある。尚、符号18は
オイルストレーナ、符号19はリリーフバルブ、符号2
0は燃料ポンプ、符号21は燃料タンクである。
【0008】前記実施例において、油圧検出手段5とし
ての油圧スイッチ17は、検出油圧Pが潤滑充足用設定
圧P1に達しない潤滑不足検出状態では、油圧スイッチ
17が作動して前記燃焼防止手段7を燃焼防止作動さ
せ、かつ、検出油圧Pがその潤滑充足用設定圧P1を越
える潤滑充足検出状態では、その油圧スイッチ17の非
作動により燃焼防止手段7の燃焼防止作動を解除するよ
うに構成したが、これを、検出油圧Pが潤滑充足用設定圧
P1に達しない潤滑不足検出状態で油圧スイッチ17の
非作動により燃焼防止手段7を燃焼防止作動させ、か
つ、検出油圧Pが潤滑充足用設定圧P1を越える潤滑充
足検出状態で油圧スイッチ17の作動により燃焼防止手
段7が燃焼防止作動を解除するように構成しても良い。
又、前記燃焼防止手段7は、燃料遮断装置16に代え
て、電気点火遮断装置・デコンプ装置・吸気遮断装置又
は排気遮断装置などで構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を示し、図1(A)はエンジンの
始動装置の構成系統図、図1(B)は同装置の作動タイ
ミングチャートである。
【図2】従来例を示し、図1に相当する図である。
【符号の説明】
1…エンジン、2…クランク軸、3…潤滑油ポンプ、4
…潤滑油圧送路、5…油圧検出手段、6…燃焼室、7…
燃焼防止手段、P…検出油圧、P1…潤滑充足用設定
圧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(1)のクランク軸(2)に潤滑油
    ポンプ(3)を連動連結し、この潤滑油ポンプ(3)の吐出
    側の潤滑油圧送路(4)に油圧検出手段(5)を設け、 エンジン(1)の始動回転操作時に燃焼室(6)での燃焼を
    起こさせないようにする燃焼防止手段(7)をエンジンに
    付設し、 前記油圧検出手段(5)をこの燃焼防止手段(7)に指令制
    御可能に連携させ、 その油圧検出手段(5)が検出した上記潤滑油圧送路(4)
    の検出油圧(P)が、潤滑充足用設定圧(P1)に達しない
    潤滑不足検出状態では、前記燃焼防止手段(7)を燃焼防
    止作動させるのに対し、その潤滑充足用設定圧(P1)を
    越える潤滑充足検出状態では、その燃焼防止手段(7)の
    燃焼防止作動を解除するように構成したことを特徴とす
    るエンジンの始動装置。
JP21866592A 1992-07-24 1992-07-24 エンジンの始動装置 Pending JPH0642436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21866592A JPH0642436A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 エンジンの始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21866592A JPH0642436A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 エンジンの始動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642436A true JPH0642436A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16723508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21866592A Pending JPH0642436A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 エンジンの始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642436A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085253A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動方法及びエンジンの始動装置
GB2506134A (en) * 2012-09-20 2014-03-26 Perkins Engines Co Ltd Priming engine lubricant pressure before starting the engine
FR3014955A1 (fr) * 2013-12-12 2015-06-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion de vehicule automobile a demarrage securise

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085253A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動方法及びエンジンの始動装置
GB2506134A (en) * 2012-09-20 2014-03-26 Perkins Engines Co Ltd Priming engine lubricant pressure before starting the engine
JP2014062546A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Perkins Engines Co Ltd エンジンを始動する装置および方法
GB2506134B (en) * 2012-09-20 2015-01-28 Perkins Engines Co Ltd Apparatus and method for starting an engine
FR3014955A1 (fr) * 2013-12-12 2015-06-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion de vehicule automobile a demarrage securise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1989437A1 (en) Starting system and method of internal combustion engine
WO2003012273A3 (fr) Procede d'arret et de redemarrage d'un moteur a combustion inter ne a injection indirecte
KR970704960A (ko) 원통내 분사식 내연기관에 있어서의 연료분사 제어장치
US5970951A (en) Over-rev restriction system for engine powering a personal watercraft
JP4930266B2 (ja) 内燃機関の油圧制御装置
KR940018554A (ko) 엔진의 증발연료제어장치
US5074263A (en) Stop/start control system for an internal combustion engine
EP1591657A3 (en) Engine starting system
JP2008038757A (ja) 内燃機関のピストン冷却システム
EP1555411A4 (en) STARTER CONTROL SYSTEM FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US8965667B2 (en) Engine startup method
JP2004340056A (ja) 内燃機関の潤滑油希釈防止装置
JP3814916B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2002061529A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0642436A (ja) エンジンの始動装置
EP0748929A1 (en) Improved fuel injected internal combustion engine
JPH07253041A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3772824B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3182613B2 (ja) 船舶推進機の制御装置
JP2020169581A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004346770A (ja) 内燃機関の始動装置及び方法並びに動力システム
JP6003275B2 (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法
JP5891831B2 (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法
JP5891830B2 (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法
JP4269024B2 (ja) 船外機用エンジン