JPH0639182U - 飲料水浄化器 - Google Patents

飲料水浄化器

Info

Publication number
JPH0639182U
JPH0639182U JP8150092U JP8150092U JPH0639182U JP H0639182 U JPH0639182 U JP H0639182U JP 8150092 U JP8150092 U JP 8150092U JP 8150092 U JP8150092 U JP 8150092U JP H0639182 U JPH0639182 U JP H0639182U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drinking water
purified
purifier
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8150092U
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 寺田
Original Assignee
俊一 寺田
株式会社高市工業所
土井 幸和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊一 寺田, 株式会社高市工業所, 土井 幸和 filed Critical 俊一 寺田
Priority to JP8150092U priority Critical patent/JPH0639182U/ja
Publication of JPH0639182U publication Critical patent/JPH0639182U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飲料水として使用する水道水、地下水及び海
水を淡水化した水を浄化して天然の岩清水や湧水と同様
な生理的水質をもった飲料水に変えることができる飲料
水浄化器を提供すること。 【構成】 一端に水の流入口を形成すると共に他端に水
の流出口を形成し、飲料水として使用する水の不純物吸
着作用及びミネラル分溶出作用を持つ浄化石層を内部に
収容したカ−トリッジを前記流入口と流出口との間に着
脱可能に設け、前記流入口からカ−トリッジ内の浄化石
層を通って流出口に至る流水路を形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、飲料水として使用する水道水や地下水あるいは海水を淡水化した水 等の浄化技術に関する。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
従来、飲料水の浄化装置としては各種のものが提案されているが、いずれの装 置も水道水や地下水等を天然の岩清水や湧水と同様な生理的水質をもった飲料水 に変えることができないという問題があった。 本考案は、従来の上述のような問題点を解決するためになされたもので、その 目的とするところは、飲料水として使用する水道水、地下水及び海水を淡水化し た水を浄化して天然の岩清水や湧水と同様な生理的水質をもった飲料水に変える ことができる飲料水浄化器を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】
前記目的達成のために本考案の飲料水浄化器では、一端に水の流入口を形成す ると共に他端に水の流出口を形成し、かつ、飲料水として使用する水の不純物吸 着作用及びミネラル分溶出作用を持つ浄化石層を内部に収容したカ−トリッジを 前記流入口と流出口との間に着脱可能に設けると共に前記流入口からカ−トリッ ジ内の浄化石層を通って流出口に至る流水路を形成した構成とした。
【0004】
【作用】
本考案の飲料水浄化器では、上述のように、流入口と流出口との間の流水路内 に浄化石層が設けられているので、水道水や地下水等はその流水路を通過する間 に、浄化石層の不純物吸着作用により有害物質や色素それに臭気等が除去される と共に、ミネラル分溶出作用によりPHの中性化や鉱水化あるいは硬度の適度な 調整等が行なわれることになる。 したがって、本考案の浄化器では、そのまま飲んでも、あるいは水割り等に使 用してもおいしい上に、健康増進にも役立つ飲料水をきわめて簡単に作ることが できる。又、本考案の浄化器では、水道水等の中に含まれている有機物を分解す ることができると共に、細菌の増殖も抑制することができるから、ビル等の給水 設備に取付けると高架水槽内の水の腐敗や汚染を長期間に亘って防止することが できる。
【0005】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に示して説明する。
【0006】 図1は本実施例の飲料水浄化器をビルの給水設備に適用した例を示す説明図で 、給水管1から給水された水道水をまず地下水槽2に貯め、次に、これをポンプ 3で高架水槽4に揚水することになるが、その途中で3個の浄水器5に順次通過 させることにより水道水を浄化するものである。そして、この浄化した水を台所 や浴室やトイレで使用するものである。尚、6はボ−ルタップである。
【0007】 前記浄化器5は、浄化器本体7と、該浄化器本体7の内部に着脱可能に組込ま れるカートリッジ8と、から構成されている。
【0008】 前記浄化器本体7は、上端に流入口9を有する流入側円錐部10と、下端に流 出口11を有する流出側逆円錐部12と、筒部13と、を備え、前記流入側円錐 部10の底縁外周に設けたフランジ14を筒部13の上端外周に設けたフランジ 15とシ−ル材16を介して面合させた状態でボルト17、ナット18により締 結することで、流入側円錐部10が筒部13に対して着脱可能に連設され、かつ 前記流出側逆円錐部12は筒部13の下端に一体に連設されている。
【0009】 前記カートリッジ8は、上端面が浄化石挿入口19として解放されると共に下 端面及び下側円周面にそれぞれ小孔20,21が形成され、かつ、上端外周にフ ランジ22が形成されたケーシング23を有し、該ケーシング23内に、浄化石 層が収容された構造となっており、上端外周のフランジ22をボルト24、ナッ ト25により筒部13の上端内周面の取付板26に締結することで、前記筒部1 3内に着脱可能に装着される。
【0010】 尚、図中27はケ−シング8内に浄化石を収容したのち挿入口19を閉鎖する 閉鎖板で、前記挿入口19を覆う部分には小孔28が設けられている。29は筒 部13の底板で、小孔30が多数設けられている。31は底板29に形成した環 状の係止突条で、この内面側にカ−トリッジ8の先端部を嵌合させて固定するも のである。32は閉鎖板27をフランジ22に固定するリベット、33は流入側 円錐部10の内部空間、34はカ−トリッジ8を筒部13内に装着したときにカ −トリッジ8と筒部13との間に生じる流路空間、35は流出側逆円錐部12の 内部空間、36は浄化器5を給水設備に取付けるための取付板である。
【0011】 従って、このカートリッジ8を浄化器本体7に組込んだ状態の浄化器5には、 流入口9から流入側円錐部10の内部空間33に入り、引き続き閉鎖板27の小 孔28を経たのち浄化石層を通って小孔21から筒部13とカ−トリッジ8との 間の流路空間34に入り、更に底板29の小孔30を経て流出側逆円錐部12の 内部空間35に入り、或いは浄化石層を通って小孔20,30から流出側逆円錐 部12の内部空間35に入り、そして、この内部空間35を経て流出口11に至 る流水路が形成される。
【0012】 前記浄化石層は、不純物吸着作用及びミネラル分溶出作用を持つ浄化石が多層 に設けられ、この場合、実施例では、図2に示すように、流入口9側を第1層と して、第1層〜第3層に、浄化石A層、浄化石B層、浄化石C層、が順に配設さ れると共に、上述と同様の順序で第4層〜第6層に、浄化石A層、浄化石B層、 浄化石C層、が配設され、かつ流出口11側の最下層に浄化石B層が配設されて 、合計3種7層の積層構造となっている。
【0013】 ここで、前記浄化石A層及び浄化石B層は、石英閃緑玲岩(組織は、完晶質斑 状組織、造岩鉱物は斜長石、融蝕をうけた石英を主とし、角閃石、単斜輝石、緑 泥岩、リン灰石、緑シン石、よりなる。)を粒径3mm〜10mm程度に破砕したも ので、その成分は表1に示すようになっており、浄化石Aは積極的なミネラル分 溶出作用を持ち、又、浄化石Bは、主として水道水に含まれる有害物質や色素や 臭気等の物理的吸着及び化学的吸着作用を持つ。尚、ここでいう物理的吸着作用 とは、浄化石の多孔質内面に有害物質を物理的に吸着することを言い、化学的吸 着作用とは、有害成分のあるものを浄化石の多孔質内面に存在する元素あるいは 元素化合物により二次的に化学的吸着(元素間親和力によって)することをいう 。又、浄化石Cは、前記浄化石Aと浄化石Bを所定の割合で溶融し、これを冷却 したのち粒径3mm〜10mm程度に破砕したもので、両浄化石A,Bの中間的な作 用を持つ。
【表1】
【0014】 次に、本実施例の作用を説明する。 地下水槽2から高架水槽4に揚水される水道水は、浄化器5の流水路を通過す る間に、浄化石A層により、主としてイオン交換作用によるミネラル分の溶出作 用を2度受けると共に、浄化石B層により、主として雑菌や重金属イオン等の有 害物質、色素、臭気等の吸着作用を3度受け、かつ浄化石C層により平均的な吸 着作用及びミネラル分溶出作用を2度受け、これにより水質を改善することがで きる。
【0015】 水道水を通過させる浄化器5の個数は、水道水の水質により適宜決定される。 又、カートリッジ8は浄化石層の劣化に対応して交換するもので、実施例では 約1年サイクルで交換するようにしている。
【0016】 尚、浄化器5内には水道水がポンプ3によって圧送されるもので、この場合、 流入口9から流入した水道水は、流入側円錐部10の内部空間33から小孔28 を通って浄化石層に流入し、ここで浄化作用を受けたのちその後一部は小孔21 を経て流路空間34に流入し、ここで一時滞溜したのち小孔30を経て流出側逆 円錐部12の内部空間35を通り、流出口11から吐出される。 従って、水道水が流路空間34で一時滞溜状態になることから、この流路空間 34内での滞溜量の増減がクッション作用となり、浄化器5の内圧上昇が抑制さ れて水道水のスムーズな流通が得られると共に、フランジ接合部からの水の漏洩 、ひいては浄化器5の破裂といった事故を防止することができる。
【0017】 以上、本考案の実施例について図面により説明したが、本考案の具体的な構成 は前期した実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の 設計変更等があっても本考案の技術的範囲に含まれる。 例えば、実施例では3種の浄化石層を7層に配設したが、これに限らず、1種 の浄化石層を1層に配設してもよい。 又、浄化器本体の構造についても実施例に限定されない。
【0018】
【考案の効果】
本考案の飲料水浄化器では、上述のように、水道水や地下水等をそのまま飲料 水として使用するのではなく、浄化石層を通したのち使用することになるので、 浄化石のPH調整作用により飲料水が中性化され、又、浄化石の有害物質吸着作 用により人体に有害なカドミニウム、シアン、水銀、フタル酸エステル、PCB 、ABS、亜硝酸、BHC、鉛、銅、細菌類、放射能等、それに色素や臭気が除 去されると共に、さらに浄化石のミネラル分溶出作用により飲料水が鉱水化され 、かつ、硬度も適度に調整されるので、健康に最適でしかもおいしい飲料水を得 ることができる。 又、飲料水中の有機物が分解されるので腐敗を防止することができるし、細菌 の増殖を抑えて水の鮮度を長期間に亘って保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の飲料水浄化器の使用状態を示す説明
図である。
【図2】本実施例の飲料水浄化器を示す説明図である。
【符号の説明】
5 浄化器 7 浄化器本体 8 カ−トリッジ 9 流入口 11 流出口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に水の流入口を形成すると共に他端
    に水の流出口を形成し、 飲料水として使用する水の不純物吸着作用及びミネラル
    分溶出作用を持つ浄化石層を内部に収容したカ−トリッ
    ジを前記流入口と流出口との間に着脱可能に設け、 前記流入口からカ−トリッジ内の浄化石層を通って流出
    口に至る流水路を形成したことを特徴とする飲料水浄化
    器。
JP8150092U 1992-10-29 1992-10-29 飲料水浄化器 Pending JPH0639182U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150092U JPH0639182U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 飲料水浄化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150092U JPH0639182U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 飲料水浄化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639182U true JPH0639182U (ja) 1994-05-24

Family

ID=13748095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8150092U Pending JPH0639182U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 飲料水浄化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639182U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188482A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Panasonic Corp 地下水浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188482A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Panasonic Corp 地下水浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9670076B2 (en) Water filtration system having selectively configurable filtration capabilities
KR101124463B1 (ko) 수도 직결식 휴대용 정수기
KR100884847B1 (ko) 정수기용 필터
JPH0639182U (ja) 飲料水浄化器
CN201427912Y (zh) 一种城乡家用分质取水净水器
JPS63175685A (ja) 浄水器
KR200346272Y1 (ko) 정수장치 방법
CN209989183U (zh) 一种净水器滤芯
CN201834827U (zh) 自助式多功能厨房净水器
CN201179384Y (zh) 农村家用超能组合式净水器
KR200426293Y1 (ko) 맥반석 정수기
KR19980011562U (ko) 활성자화수 필터
KR200155057Y1 (ko) 정화 및 자화기능을 갖는 샤워기
JP3094405U (ja) 衝立状浄水ないし整水器
CN201634458U (zh) 一种具有显示功能的城乡家用精超滤便捷式净水器
CN105668906A (zh) 一种具有数码显示功能的净水器及其制作方法
CN212687835U (zh) 一种新型饮用水净化装置
CN202246295U (zh) 净矿化水直饮机
JPH07204665A (ja) 浄水機能を有するミネラルウォータ製造装置
KR20110024790A (ko) 정수 기능을 갖는 물통
CN201305525Y (zh) 农村学校专用分质取水制水机
JPS60244386A (ja) 浄水器
Skorobogatov et al. Natural mineral sorbents for chemical and microbiological purification of potable water
KR19980065263U (ko) 원적외선 방사체 휠터가 내장된 정수기
CN201722243U (zh) 手压式钢管井及自来水龙头专用净水装置