JPH0637578Y2 - 電線コネクター用の端子 - Google Patents

電線コネクター用の端子

Info

Publication number
JPH0637578Y2
JPH0637578Y2 JP1990064675U JP6467590U JPH0637578Y2 JP H0637578 Y2 JPH0637578 Y2 JP H0637578Y2 JP 1990064675 U JP1990064675 U JP 1990064675U JP 6467590 U JP6467590 U JP 6467590U JP H0637578 Y2 JPH0637578 Y2 JP H0637578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
tab
spring
terminal
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990064675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423067U (ja
Inventor
勝久 森
裕二 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichifu Terminal Industries Co Ltd
Original Assignee
Nichifu Terminal Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichifu Terminal Industries Co Ltd filed Critical Nichifu Terminal Industries Co Ltd
Priority to JP1990064675U priority Critical patent/JPH0637578Y2/ja
Publication of JPH0423067U publication Critical patent/JPH0423067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637578Y2 publication Critical patent/JPH0637578Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案に係る電線コネクター用の端子は一方の電線若し
くは電気器具へ接続されるべき雌型の接触子を備えてい
るから、他方の電線若しくは電気器具に接続された雄型
の接触子、例えばタブと称される接触子への嵌合係止に
より両電線間若しくは電気器具間の電気的接続を行うに
適した所謂ファストン型の端子であり、その用途は極め
て広範なものである。
<従来の技術> 従来のファストン型端子は、その底板の両側縁部を円筒
形に折り曲げてなる1対のバネ部と該底板との間の間隙
へ、該間隙よりもやや肉厚で偏平なタブが前記バネ部の
弾力に抗して挿入され、該タブに穿設された小孔へ前記
底板のディンプル形小突起が嵌合することにより、該タ
ブがファストン型端子へ殆ど引抜き不可能に係止される
構成のものであった。
<考案が解決しようとする課題> ところが従来のこの種の端子にあっては、タブを本体部
分の厚さより狭い前記間隙の中へ進入させる際に前記円
筒形バネ部の弾力に打ち勝つ力を要するのは勿論のこ
と、更に該タブ先端から前記小孔までの部分は、前記底
板へ直接形成されている小突起をも乗り越えなければな
らないため、タブ先端が該小突起に接当した後において
は該タブの挿入に特に強い力を必要とするから電線接続
作業を必ずしも迅速円滑には行えないという問題があっ
た。
更に、タブの小孔が底板の小突起へ円筒形バネ部の強い
弾力により強固に嵌合しているため、コネクター端子間
の連結解除を行う必要が生じた場合にもタブの引抜きは
殆ど全く不可能であり、従ってコネクター全体を新しい
ものに取り替えざるを得ないという別の問題もあった。
しかも、この問題は端子が大型であるほと顕著となる傾
向があり、ファストン型端子は、連結後の引き離しが不
要な比較的小型のものに制限されざるを得なかった。こ
の問題を解決するには前記小突起の高さを低くし、或い
は前記円筒形バネ部の弾力を小さいものとする等々の方
策も考えられるが、その場合にはタブの挿入が容易にな
る反面、一旦連結後のタブが比較的弱い引抜き力で脱離
してしまうという別の問題を招来するため有効な解決策
とはなっていない。
以上のような実情に鑑み本考案の目的は、雌型接触子へ
のタブ挿入が容易でありながら、一旦挿入連結後は単純
な引抜き方向の外力によっては殆ど抜去不能に強固に該
接触子内に保持され、しかも必要に応じ比較的簡単な操
作によりタブの抜去が可能という構成のファストン型端
子を提供することにある。
<課題を解決するための手段> この目的を達成するべく本考案に係る電線コネクター用
の端子は、導電性の弾性素材からなる電線圧着部に連設
された雌型接触子が、略平坦な底板の両側縁に連設され
た側壁を介し所定の間隔をおいて該底板と対向している
1対のバネ部を備えていて、該底板には該バネ部に向い
突出したディンプル状の小突起が設けてある構成の端子
において、前記の電線圧着部から離隔した先端側の基部
で前記底板へ連なり、周囲を切り込み溝によって分離さ
れ、揺動可能に形成され、バネ部側へ向う小突起を有し
た舌片が、その内端側へ向かうに伴い漸次前記バネ部の
下端に接近するべく傾斜して前記底板に形成されている
と共に、該バネ部は、底板から離隔し且つこれに略平行
な先端側の基部と該底板に近く且つこれに略平行な奥側
の押圧部とが中間の傾斜部を介して連設され、側壁の上
端縁と前記傾斜部及び押圧部との間に切欠が形成されて
いることを特徴とする。
前記舌片は前記底板の中央部をコ字形に切り起こした実
質的に方形のもののほか、⊂字形に切り起こした半長円
形等であってもよい。要は、雌型端子内方へ向かうに伴
い漸次底板から高くなるよう切り起こされ、その適宜部
位、例えば中心の近傍に底板外面側から内面側へ向かう
方向に小突起が形成されていることが肝要である。底板
下面側から見ればディンプル状の小凹部をなす如くに底
板の弾性かつ導電性の板材を打ち出してあればよく、要
するに底板上面から見た場合には小突起であり、その寸
法が前記タブに穿設される小孔に少なくとも部分的には
嵌合し得るものでなければならない。
前記バネ部においてやはり「舌片状」をなす傾斜部と押
圧部との長さ、つまり前記切欠の長さは、前記側壁とバ
ネ部の基部との間に残された屈曲部の長さが、当該バネ
部に加えられる外力に十分耐え得るものでなければなら
ない。また、該切欠の幅は、バネ部の傾斜部と押圧部と
が側壁に拘束されずに自由に撓曲し得る大きさでなけれ
ばならない。舌片状の該傾斜部から押圧部へかけての形
状は、工作が容易な方形、例えば長方形のほか、半長円
形、台形等々、任意に選び得る。そして、押圧部下面と
底板上面との間隔は、被挿入タブの厚さよりも適宜大と
されている必要がある。
<作用> 以上のように例えば一方の電線に圧着部において止着さ
れている本考案のファストン型端子を構成する雌型接触
子は、その底板と一体をなす可撓性の舌片と、従来の円
筒形バネ部よりも小さい力で弾性変形させ得る舌片状の
バネ部とを備えているから、相手側の例えば電線へ止着
済みのタブを該接触子の該バネ部と該舌片との間へ挿入
していけば、該バネ部と該舌片とは互いに離反する方向
へ退避させられる。
従って、該タブは過大な力を加えなくとも雌型接触子の
最奥部にまで容易に到達し、その際、舌片の小突起はタ
ブの小孔へ弾発的に嵌入することになる。この嵌入の直
前には該舌片がタブに対して呈する挿入抵抗が最大とな
るが、それは舌片状バネ部とタブとの間の摩擦抵抗に比
べれば比較的小さなものである。かくして該タブが本考
案端子の雌型接触子と一旦連結してしまえば、該タブに
引抜き方向の外力が加えられても前記小孔と突起との間
の係合によりタブの引抜きは確実に阻止される。
更に、上記の舌片状のバネ部は、比較的小さな外力によ
っても大きく弾性変形し得るから、一端連結後のタブを
当該端子から引き抜く必要を生じた場合には、該バネ部
若しくはタブ自体を底板から引き上げる方向に引張れば
よい。その際底板の舌片はその基部の回りに上向きの弾
性復元力を呈し該タブと舌片との係合解除に逆らう作用
をなすが、バネ部と側壁上端縁の間には前述の如き切欠
を形成してあるから、前記小孔と小突起との係合を解除
し得る程にバネ部をそれ以上強く撓曲させることで比較
的容易に端子から取り外すことができる。
<実施例> 以下図面を参照して本考案の一実施例を説明すると、十
分な強度を有した導電性の弾性素材からなる円筒形の電
線圧着部(11)に連設された雌型接触子(2)が、その
実質的に平坦な底板(8)の両側縁を上方へ折り曲げ次
いで互いに内方へ屈曲させ形成した1対のバネ部(1
0),(10)を備えている。そして、電線圧着部(11)
の表面が絶縁性の合成樹脂製スリーブ(12)で被覆さ
れ、所定の間隔をおき該バネ部(10),(10)の下端
(7)と対向している前記底板(8)の上面には該バネ
部に向い突出したディンプル状の小突起(6)が設けて
ある構成においては従来のファストン型端子と同様であ
るが、本考案端子の特徴の一つは、前記電線圧着部(1
1)から離隔した側の基部(9a)で前記底板(8)へ連
なっている舌片(9)が、その内端つまり電線圧着部側
へ向うに伴い漸次前記バネ部(10),(10)の下端に接
近するべく傾斜して前記底板(8)にコ字形切り込み溝
(C)によって3方を包囲され切り起こし形成されてい
る点にある。
そして第2図乃至第6図に明らかなように、本例では長
方形をなしている舌片(9)の略中央部に位置した前記
の小突起(6)は、外側つまり図上では左側が低く、内
側つまり図上では右側へ向いかなり急峻に立ち上がった
形状である。
本考案のもう一つの特徴は、第1図及び第5図に明らか
なように、バネ部(10),(10)の形状にある。即ち該
バネ部は、上方へ折り曲げられた前記底板(8)の両側
壁(18)を、該底板に対し実質的に平行となるよう屈曲
部(14)を介して互いに内方へ折り曲げ、そして該屈曲
部は電線圧着部(11)の側から先端側へ向けて部分的に
切欠いてる。各バネ部(10)は先端側の基部(13)と奥
側の押圧部(15)とが傾斜部(15a)を介して連設され
たものであり、屈曲部(14)はバネ部(10)のうち基部
(13)と側壁(18)との間にのみ介設され、切欠(17)
を傾斜部(15a)及び押圧部(15)と側壁(18)上端縁
との間に開設してあるから該押圧部は基部に対し相対的
弾性変形が容易である。前記傾斜部は電線圧着部(11)
へ向かうほど底板(8)に接近する状態にテーパーを付
してあるから、何れも底板(8)に対し実質的に平行な
基部(13)および押圧部(15)のうち前者は常態におい
ては底板から遠い位置を占め、後者は同じく常態におい
ては底板へ一層接近した位置を占める。
尚、第5図及び第6図のように押圧部(15)の下端面が
前記バネ部(10)の下端(7)をなしていると共に、本
例ではタブ(3)の小孔(5)よりも先端側を押圧する
寸法とされている。
以上の構成の電線コネクター用端子(4)は、その圧着
部(11)に第5図の如く、一方の電線(1)が圧着
(A)され、他方他の電線(1′)が一端側に取付けら
れているタブ(3)が第2図矢印(Y)のように他端側
(3a)から雌型接触子(2)の中へ挿入されるものであ
る。
平板形の該タブ(3)には本例の場合、円形の小孔
(5)が穿設してあり、その先端の面取り部(3a)との
間の距離(T1)は舌片(9)の内端と小突起(6)との
間の距離(T2)よりもやや大としてある。尚、該タブ
(3)の厚さはバネ部(10)の下端面(7)と底板
(8)の上面(8b)との間の距離よりも僅かに大であ
る。更に、底板(8)の先端側にはバネ部(10)から離
れる方向に下向きの突出部(8a)があり、タブ(3)の
挿入を容易にしている。
使用に際しては、突出部(8a)によりタブ(3)の先端
面取り部(3a)から容易に挿入でき、該タブ(3)は舌
片(9)を下方へ、またバネ部(10)の押圧部(15)は
上方へ夫々弾性変形させつつ雌型接触子(2)の内部へ
進入する。該接触子の最奥部へ到達する少し前に、タブ
(3)の小孔(5)は舌片(9)の小突起(6)へさし
かかり、最奥部への到達と同時に該小突起と弾発的に嵌
合する。
第6図に見られるように、このタブ挿入固定後の状態に
おいては、タブ(3)が舌片(9)の上向き弾性復元力
によってバネ部(10)の押圧部(15)へ押し付けられて
いるからガタツキはなく良好な電気的接触を実現する。
しかも前記タブの小孔(5)の内方周縁部(5a)が、小
突起(6)の内端における最も高いカギ状部分(6a)へ
接当しているから、万一引抜き方向に強い力がタブ
(3)に印加されたとしても、その外力は舌片(9)を
上向きにコジ上げる方向の分力を生じさせるので、該小
孔と小突起との係合は一層強く働くと共に、前述の距離
(T1),(T2)との関係から舌片(9)の上向き分力は
タブ(3)の内端手前側部分へ有効に働き、該舌片とバ
ネ部(10)の押圧部(15)とによるタブ狭圧作用も一層
強くなり、殆ど引抜き不能に近い状態となる。
なお前記タブ(3)を本考案端子の接触子(4)から取
り外す必要が生じれば、前述のようにバネ部(10)の弾
性を利用して第6図破線示の如くに該バネ部を強く変形
させればよく、これによって小突起(6)を小孔(5)
から離脱させることができるからタブ(3)の取外しを
比較的簡単に行うことができる。
<考案の効果> 以上のように、本考案の電線コネクター用の端子によれ
ば舌片及び板状バネ部の弾力を利用して該両者の間へタ
ブを軽い力で挿入係止でき、しかも一旦挿入した後は上
向きに付勢されている該舌片に設けた小突起とタブ側の
小孔との係合により該タブの引抜きが確実に阻止される
のみならず、必要に応じ板状バネ部を底板から強く変位
させれば一旦挿入係止後のタブであっても、これを本考
案端子の雌型接触子から比較的簡単に取り外すことも可
能であり、冒頭に記した目的は十分に達成される。しか
も、タブ挿入容易性と取外し可能性とを兼備しているこ
とから、この種ファストン型端子の大型化のほか、その
利用範囲を一層拡大できるという利点がある。ディンプ
ル状突起や小孔は従来の端子も備えているから、舌片及
び板状バネ部を切起し及び曲げ等の方法により簡単に形
成するのみでよく、製作コストの上昇は軽微に過ぎな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例に係る端子の斜視図、第2図は
該端子を斜め下方から見た斜視図、第3図は底面図、第
4図は第1図中のIV-IV線矢視側面図、第5図は第1図
中のV−V線に沿った断面図、第6図は使用状態を示す
第5図に相当した断面図である。 図中(2)は雌型接触子、(3)はタブ、(5)は小
孔、(6)は小突起、(8)は底板、(9)は舌片、
(9a)は舌片の基部、(10)はバネ部、(11)は電線圧
着部、(13)はバネ部の基部、(14)は屈曲部、(15)
は押圧部、(15a)は傾斜部、(17)は切欠、(18)は
側壁である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性の弾性素材からなる電線圧着部(1
    1)に連設された雌型接触子(2)が、略平坦な底板
    (8)の両側縁に連設された側壁(18)を介し所定の間
    隔をおいて該底板と対向している1対のバネ部(10),
    (10)を備え、該底板(8)には該バネ部に向い突出し
    た小突起(6)が設けてあるとともに、前記の電線圧着
    部(11)から離隔した先端側の基部で前記底板(8)へ
    連なり、周囲を切り込み溝(C)によって分離され揺動
    可能に形成された舌片(9)を備えた端子において、弾
    性の該舌片(9)はその内端へ向かうにともない漸次バ
    ネ部(10),(10)の下端に接近するべく傾斜して形成
    されていると共に、該バネ部(10)は、底板(8)から
    離隔し且つこれに略平行な先端側の基部(13)と、該底
    板に近く且つこれに略平行な奥側の押圧部(15)とが、
    中間の傾斜部(15a)を介して連設され、かつ前記側壁
    (18)の上端縁と前記傾斜部(15a)及び押圧部(15)
    との間には切欠(17)が形成されていることを特徴とす
    る電線コネクター用の端子。
JP1990064675U 1990-06-18 1990-06-18 電線コネクター用の端子 Expired - Lifetime JPH0637578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990064675U JPH0637578Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 電線コネクター用の端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990064675U JPH0637578Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 電線コネクター用の端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423067U JPH0423067U (ja) 1992-02-25
JPH0637578Y2 true JPH0637578Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31595832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990064675U Expired - Lifetime JPH0637578Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 電線コネクター用の端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637578Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112378B2 (ja) * 2009-04-16 2013-01-09 ホシデン株式会社 メス側端子及び基板間接続構造
JP6017129B2 (ja) * 2011-10-14 2016-10-26 日本圧着端子製造株式会社 接続端子
US9437859B2 (en) * 2014-04-07 2016-09-06 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and a battery module

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194491U (ja) * 1975-01-28 1976-07-29
DE3161321D1 (en) * 1980-06-27 1983-12-08 Amp Inc Electrical terminal with a release member
NL8202668A (nl) * 1982-07-02 1984-02-01 Philips Nv Elektrisch kontaktorgaan.
JPS60194880U (ja) * 1984-06-05 1985-12-25 矢崎総業株式会社 電気接続子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423067U (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5443592A (en) Female electrical contact member
US4699444A (en) Electrical receptacle which assures positive connection
JP2838137B2 (ja) 雌型電気端子
US4220388A (en) Electrical connector and contact and housing therefor
EP1786066B1 (en) A connector
US2701350A (en) Separable electrical connector
US6203385B1 (en) Electrical contact
JP6342608B2 (ja) 雌端子
KR100338871B1 (ko) 포지티브잠금형절연디스커넥터
US20020077000A1 (en) Female terminal
US4448468A (en) Receptacle terminal having latching feature
GB2183937A (en) Female electrical contact member
US4252399A (en) Electrical socket contact
US4423921A (en) Tab receptacle terminal
JP2012216344A (ja) コネクタ
JP2001351712A (ja) 端子の構造
CN110649410B (zh) 端子金属配件
JPH0637578Y2 (ja) 電線コネクター用の端子
JPH0935813A (ja) レセプタクル電気端子
JPH09232021A (ja) 雌型電気端子
US2625578A (en) Socket having a locking tab with a gradually sloping camming surface
EP1689052A1 (en) A terminal fitting and method of forming it
US4204723A (en) Safety plug clip
JPH0615433Y2 (ja) 電線コネクター用の端子
US6116956A (en) Electrical connector for a power supply