JPH0636351Y2 - 紐体の連結具 - Google Patents

紐体の連結具

Info

Publication number
JPH0636351Y2
JPH0636351Y2 JP1987059066U JP5906687U JPH0636351Y2 JP H0636351 Y2 JPH0636351 Y2 JP H0636351Y2 JP 1987059066 U JP1987059066 U JP 1987059066U JP 5906687 U JP5906687 U JP 5906687U JP H0636351 Y2 JPH0636351 Y2 JP H0636351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
insertion hole
bush
space
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987059066U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63166742U (ja
Inventor
太郎 大城
Original Assignee
太郎 大城
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太郎 大城 filed Critical 太郎 大城
Priority to JP1987059066U priority Critical patent/JPH0636351Y2/ja
Priority to US07/107,459 priority patent/US4815174A/en
Priority to KR2019870017915U priority patent/KR920002503Y1/ko
Publication of JPS63166742U publication Critical patent/JPS63166742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636351Y2 publication Critical patent/JPH0636351Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はたとえばペット用引紐の紐体の連結具、さら
に詳しくは紐体のみで形成される把持部または首巻回部
等のループ部を有する紐体と、引紐主体部とを連結する
紐体の連結具に関する。
(従来の技術) 一般に、ペット用の引紐はその先端にフックを取付け、
後端部に把持用のループ部を形成した構成になってい
る。そして前記フックを首輪に取付けられているリング
部材に掛止し、ループ部を把持して使用する。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、この種の引紐では、引紐の先端にフックを取付
けるための作業およびループ部と引紐主体部との連結作
業が極めて煩わしく、加工性および作業性に劣る。
そこで、一連の紐体両端部にループ部を形成することが
考えられるけれども、ループ部はペットの首部に対する
締付力および把持指に締付力が一定になるよう、拡縮不
能に形成する必要があるため、ループ部と細体主体部と
の連結作業が前記従来技術で述べた引紐と同様に煩わし
くなり、しかも、少なくとも首部側のループ部を着脱可
能に引紐主体部に連結しなければならないため、事実上
従来技術で述べた引紐よりもさらに加工性および作業性
に劣る問題点が生じる。
この考案はこのような問題点を解決するためになされた
もので、拡縮不能な状態で形成されたループ部(把持
部)を形成した一方の紐体(第1紐体)と、拡縮不能な
ループ部(首巻回部)が形成されるかもしくはフックを
取付けた他方の紐体(第2紐体)を、それぞれ別個に製
造することで加工性と作業性の向上を実現させ、しか
も、これらの紐体を容易かつ確実に連結するとともに、
趣味性に応じて両紐体の外形また色彩等の組合わせを適
宜選択して使用することを可能にした紐体の連結具を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この考案に係る紐体の連結具は縦軸方向の一端部たる船
首部と同他端部たる船尾部それぞれの近傍が厚肉に、中
央部が厚さ方向に片寄った薄肉部を存して凹入した空間
部を形成すると共に、前記船首部には一方の紐体を挿通
させる縦軸方向に貫通した第1挿通孔が、船尾部には他
方の紐体を挿通させる第1挿通孔と同一軸線をもつ第2
挿通孔が空間部を介して軸方向に変位して形成された連
結具本体と、この連結具本体の前記空間部を着脱可能に
閉成するカバー部材と、前記第1挿通孔及び第2挿通孔
の空間部側の孔端部に設けられ、基端より先端に向かっ
て漸次狭径に形成され、かつ、スリットを設けて径方向
に弾性拡大可能に形成したブシュとにより構成され、前
記第1挿通孔とブシュの孔に挿通された第1紐体の空間
側端部と前記第2挿通孔とブシュの孔に挿通された第2
紐体の空間側端部に結び目を形成し、該結び目と前記ブ
シュと対応させて前記第1・第2紐体の空間側端部が前
記挿通孔から抜出不能に保持したものである。
(作用) この考案においては、第1挿通孔とブシュの孔に第一紐
体を、第2挿通孔とブシュの孔に第二紐体を挿通した各
々の紐体の空間側端部に結び目を形成し、該結び目とブ
シュとを対応させることにより、一対の紐体が外端側に
引張れるとき、前記結び目によりブシュは径外方にやや
拡大するが、その反作用としてブシュにより結び目が逆
に強固に挟着され、その結果一対の紐体の空間側端部が
第1及び第2挿通孔から抜出不能に保持される。
また、空間部に装着されるカバー部材により前記結び目
及びブシュが隠蔽される。
(実施例) 第1図はこの考案に係る紐体の連結具の一実施例を示す
斜視図、第2図はカバー部材を分離した斜視図であり、
これらの図において、連結具(1)は硬質合成樹脂によ
ってなる連結具本体(2)と、カバー部材(3)とから
なる。
連結具本体(2)は略船形に形成され、縦軸方向の一端
部たる船首部(2A)と同他端部たる船尾部(2B)それぞ
れの近傍が厚肉に、中央部が厚さ方向に片寄った薄肉部
(2C)を存して凹入した空間部(2D)を有している。
船首部(2A)には縦軸方向に貫通する第1挿通孔(4)
が穿設され、船尾部(2B)に前記第1挿通孔(4)と同
一軸線をもつ第2挿通孔(5)が穿設されている。
カバー部材(3)は前記空間部(2D)に着脱可能に嵌合
し得る形状に形成され、使用時にはビス(6)によって
連結具本体(2)に固着される。
(7)は第1紐体、(8)は第2紐体を示し、これら紐
体(7)(8)は本実施例ではそれぞれ断面円形の編組
体によってなり、第1紐体(7)が第1挿通孔(4)
に、また第2紐体(8)が第2挿通孔(5)にそれぞれ
外端側から挿通されている。
(9)はブシュを示し、第4図に示すように、基端に径
外方向に張出す鍔を形成すると共に、基端より先端に向
って漸次狭径に形成され、かつ、スリット(9a)を設け
て径方向に弾性拡開可能に形成されている。そこで、こ
のブシュ(9)は、前記ブシュ(9)の鍔を空間部の第
1・第2挿通孔周辺部に載置させて、第1・第2挿通孔
の空間部(2D)側の孔端部内に設けられている。
そして、このブシュ(9)を介して第1・第2紐体
(7)(8)の空間側端部がそれぞれ第1・第2挿通孔
(4)(5)に干渉して、両紐体(7)(8)を第1・
第2挿通孔(4)(5)から抜出不能に保持している。
即ち、第1挿通孔(4)とブシュ(9)の孔および第2
挿通孔(5)とブシュ(9)の孔のそれぞれに挿通する
第1・第2挿通孔(7)(8)の空間側端部に結び部
(7a)(8a)を形成し、この結び目(7a)(8a)とブシ
ュ(9)とを対応させ、第1・第2紐体(7)(8)が
外端側に引張れるとき、前記結び目(7a)(8a)がブシ
ュ(9)を径外方向にやや拡大させるが、その反作用で
該結び目(9a)がブシュ(9)により強固に挾着され、
第1・第2紐体(7)(8)の空間側端部が第1・第2
挿通孔(4)(5)から抜出不能に保持される。そし
て、第1・第2紐体が外端側に引張れば、引張れるほ
ど、ブシュ(9)内で結び目(7a)(8a)がしまり、よ
り強固にブシュ(9)によって結び目(7a)(8a)を挾
着する。
尚、ブシュ(9)にスリット(9a)を形成していても、
ブシュ(9)を第1・第2挿通孔内に設けていることか
ら、ブシュ(9)が径外方向に拡大しすぎて第1・第2
紐体(7)(8)の空間側端部が抜出することはない。
前記構成において、連結具(1)によって、ループ部
(10)を形成した第1紐体(7)と、フック部材(11)
を取付けた第2紐体(8)とを連結して、一連のペット
用引紐として使用できる。この場合、ブシュ(9)を設
けていることから、第1・第2紐体(7)(8)が互い
に干渉することなく周方向に回動し、ペット牽引時にお
いて紐体にねじれが生じない。勿論、引紐に対して大き
い引張力が作用した場合でも、ブシュ(9)によって、
第1・第2挿通孔(4)(5)から抜出不能に保持され
るので、好適に使用することができる。
また、カバー部材(3)によって、前記ブシュ(9)お
よび結び部(7a)(8a)それぞれが隠蔽されるから外観
が向上する。
前記実施例では、第1・第2紐体(7)(8)を横断面
円形に形成した構成で説明しているが、第1・第2紐体
(7)(8)として平紐を使用してもよい。
また、第1紐体(7)を円形断面とし、第2紐体(8)
を長方形断面とすることで、丸紐と平紐を連結すること
ができる。この場合、ループ部を有する第1紐体(7)
の断面形状に対して異なる断面形状をもった第2紐体
(8)とによって一連のペット用引紐、つまり従来のペ
ット用引紐と趣を異にした格別のペット用引紐として提
供できる。また、平紐の第2紐体(8)を使用して平紐
による首巻回部を形成することが可能である。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、第1挿通孔と
ブシュの孔に第一紐体を、第2挿通孔とブシュの孔に第
二紐体をそれぞれ挿通させ、これら紐体の空間側端部を
ブシュによって、第1・第2紐体抜出不能に保持できる
から、簡単な構造であるのにもかかわらず、第1・第2
紐体を別個に製造して加工性と作業性の向上を実現させ
得る上、両者を容易かつ確実に連結することができる。
また、第1・第2紐体の空間側端部に結び目を形成し、
該結び目と、基端より先端に向って漸次狭径に形成し、
かつ、スリットを設けて径方向に弾性拡大可能に形成し
たブシュとを対応させていることから、第1・第2紐体
が外端側に引張られるとき、特に強く引張られば引張れ
るほど、ブシュ内において結び目がしまってより強固に
ブシュによって結び目を挾着することができ、第1・第
2紐体の空間側端部が第1・第2挿通孔において抜出不
能に保持することができる。
そして、趣味性に応じて両紐体の外形(断面形)または
色彩等の組み合わせを種々選択することができる利点を
有し、さらにカバー部材によってブシュと結び目を隠蔽
できるので、外観の向上とブシュ及び結び目の損傷防止
を図ることができる利点を有する。
また、本考案は第1挿通孔と第2挿通孔を形成した船首
部と船尾部それぞれの近傍が厚肉に、中央部が厚さ方向
に片寄った薄肉部を存して凹入した空間部を形成してい
ることから、第1挿通孔と第2挿通孔のそれぞれの挿通
孔において、第1紐体と第2紐体のそれぞれを個別に接
続具本体に接続することができるものである。したがっ
て、1人の者が片手で接続具を保持しつつ、他方の片手
で各々の紐体を接続具本体に容易かつ迅速に接続させる
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る紐体の連結具の一実施例を示す
斜視図、第2図はカバー部材を分離した斜視図、第3図
は連結具を拡大して示す縦断側面図、第4図はブシュを
示す斜視図である。 (1)……連結具、(2)……連結本体、(2A)……船
首部、(2B)……船尾部、(2C)……薄肉部 (2D)……空間部、(3)……カバー部材、(4)……
第1挿通孔、(5)……第2挿通孔 (7)……第1紐体、(8)……第2紐体、(7a)(8
a)……結び目、(9)……ブシュ (9a)……スリット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦軸方向の一端部たる船首部と同他端部た
    る船尾部それぞれの近傍が厚肉に、中央部が厚さ方向に
    片寄った薄肉部を存して凹入した空間部を形成すると共
    に、前記船首部には一方の紐体を挿通させる縦軸方向に
    貫通した第1挿通孔が、船尾部には他方の紐体を挿通さ
    せる第1挿通孔と同一軸線をもつ第2挿通孔が空間部を
    介して軸方向に変位して形成された連結具本体と、この
    連結具本体の前記空間部を着脱可能に閉成するカバー部
    材と、前記第1挿通孔及び第2挿通孔の空間部側の孔端
    部に設けられ、基端より先端に向かって漸次狭径に形成
    され、かつ、スリットを設けて径方向に弾性拡大可能に
    形成したブシュとにより構成され、前記第1挿通孔とブ
    シュの孔に挿通された第1紐体の空間側端部と前記第2
    挿通孔とブシュの孔に挿通された第2紐体の空間側端部
    に結び目を形成し、該結び目と前記ブシュと対応させて
    前記第1・第2紐体の空間側端部が前記挿通孔から抜出
    不能に保持されていることを特徴とする紐体の連結具。
JP1987059066U 1986-10-29 1987-04-17 紐体の連結具 Expired - Lifetime JPH0636351Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987059066U JPH0636351Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 紐体の連結具
US07/107,459 US4815174A (en) 1986-10-29 1987-10-09 Setting device for ropes
KR2019870017915U KR920002503Y1 (ko) 1986-11-14 1987-10-21 끈체의 고정부착장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987059066U JPH0636351Y2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 紐体の連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166742U JPS63166742U (ja) 1988-10-31
JPH0636351Y2 true JPH0636351Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=30890211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987059066U Expired - Lifetime JPH0636351Y2 (ja) 1986-10-29 1987-04-17 紐体の連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636351Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036125Y2 (ja) * 1971-07-17 1975-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63166742U (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6269573B1 (en) Information tag
US5462019A (en) Animal leash
US20050137066A1 (en) Pull exerciser
JPH0636351Y2 (ja) 紐体の連結具
JP2004214996A (ja) イヤホーンコードクリップ及びコード絡まり防止クリップ
US20030037580A1 (en) Attachment device
US5713307A (en) Tug-o-war pull toy for dogs
US11344013B1 (en) Fishook and line holder, fishing pole with holder, kit and method
US6185858B1 (en) Leader attachment tool and method
JPH0324040Y2 (ja)
JPH0339027Y2 (ja)
CA2069385A1 (en) Treble hook
JP3009310U (ja) ボディーボード等のリーシュ
US5697590A (en) Coupling member for attaching an object to a roller bar having a peripheral retainer channel
JP3262774B2 (ja) 釣針付き仕掛け
JPS641709Y2 (ja)
JPS6014379Y2 (ja) 擬餌釣針
JPH1146634A (ja) 釣 竿
KR19980057220U (ko) 낚시용 도래
KR200179363Y1 (ko) 낚시채비용 가지선연결구
JP2604596Y2 (ja) 引き紐の係留装置
JPH055627Y2 (ja)
KR100336451B1 (ko) 낚시대 길이를 조절할 수 있는 조절장치
JPH0417455Y2 (ja)
JP2627867B2 (ja) 釣針の縛結具の補助具