JPH0635856B2 - スタ−リング機関の位置制御装置 - Google Patents

スタ−リング機関の位置制御装置

Info

Publication number
JPH0635856B2
JPH0635856B2 JP59099034A JP9903484A JPH0635856B2 JP H0635856 B2 JPH0635856 B2 JP H0635856B2 JP 59099034 A JP59099034 A JP 59099034A JP 9903484 A JP9903484 A JP 9903484A JP H0635856 B2 JPH0635856 B2 JP H0635856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
displacer
power
power piston
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59099034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60243350A (ja
Inventor
照丸 原田
茂夫 鈴木
憲一 猪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59099034A priority Critical patent/JPH0635856B2/ja
Publication of JPS60243350A publication Critical patent/JPS60243350A/ja
Publication of JPH0635856B2 publication Critical patent/JPH0635856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/0435Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines the engine being of the free piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • F02G2243/02Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having pistons and displacers in the same cylinder
    • F02G2243/24Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having pistons and displacers in the same cylinder with free displacers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2270/00Constructional features
    • F02G2270/80Engines without crankshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フリーピストン型スターリング機関の改良に
関する。
従来例の構成とその問題点 従来、外燃機関であるスターリング機関は、高効率性、
多燃料性、静粛性等の多くの特徴を備えているが、スタ
ーリング機関の中でも、機械損失が少なく、高効率が期
待できるものとして、フリーピストン型スターリング機
関がある。
この種のフリーピストン型スターリング機関は、第1
図,第2図に示すように動力ピストン7とディスプレー
サピストン3、あるいはどちらか一方がクランクシャフ
トやコニロッド等で拘束されておらず自由に動く為、動
力ピスタン7やディスプレーサピストン3の位置制御な
しでは、動作位置が不安定で、場合によっては、ピスト
ン等の可動構成部品が、シリンダ本体1の壁等に衝突す
るということもある。この為、従来の解決策の一つとし
て、動力ピストン7やディスプレーサピストン3の一部
に穴をあけ、その穴がある位置(例えば振動の中心位
置)にきた時に、ある空間(例えばピストン上方の空
間)と別の空間(例えばピストン下方の空間)を連通す
る等して、ピストン等の可動構成部品の動作位置を決め
ていた。
しかし従来のこの方法だと、作動ガスが、ある空間から
他の空間へ洩れるのを防ぐ為、動力ピストン7やディス
プレーサピストン3を、本来必要な長さ以上に長くする
必要があり、これがエンジン本体を大きくし、又、ピス
トン等の可動構成部品が重くなる為、振動も大きくなっ
た。又、動力ピストン7やディスプレーサピストン3も
長くするには限度があり、この為、動力ピストン7やデ
ィスプレーサピストン3とシリンダ本体1間の隙間から
の洩れも無視できず、エンジン性能低下の一原因となっ
ていた。
発明の目的 本発明は、ピストンやディスプレーサの動作位置を決め
る為に、直径の小さいプランジャを用いることにより、
ピストンを必要以上に長くすることなく、洩れも小さく
なる等、上記問題点を改良するものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するために、動力ピストンおよ
びディスプレーサピストンの断面積に比べて小さい断面
積の位置制御用ピストンを動力ピストンおよびディスプ
レーサピストンの少なくとも一方に設け、動力ピストン
またはディスプレーサピストンが所定の位置にきたとき
に、動力ピストンまたはディスプレーサピストンによっ
て圧力的に分離される各々の空間を、位置制御用ピスト
ンに設けた通路を介して連通した構成としている。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について説明する。
第3図および第4図において、1はシリンダ本体、2は
膨張空間、3はディスプレーサピストン、4は圧縮空間
イ、5は圧縮空間イと圧縮空間ロを連結する通路、6は
圧縮空間口、7は動力ピストン、8は負荷、9はバウン
ス空間、10は連通管、11はピストンに設けた連通
管、12は低温側熱交換器と圧縮空間イの間の連通管、
13は低温側熱交換器、14は再生器、15は高温側熱
交換器、16は高温側熱交換器と膨張空間の間の連通
管、17はプランジャピストン、18はプランジャピス
トン17に穿設した通路、19は連通管である。
次に、本発明の一実施例である第3図,第4図を用いて
動作について説明する。
機関内には、一般にヘリウムや空気等のガスが封入され
ている。ディスプレーサ3が下方に移動すると、圧縮空
間4に存在するガスは、連通管12,低温側熱交換器1
3,再生器14,高温側熱交換器15,連通管16を通
って膨張空間2に送られる。この過程でガスは吸熱膨張
してガスの圧力が上昇し、動力ピストン7を下方に押し
下げる。次にディスプレーサピストン3が上方に移動す
ると、膨張空間2に存在するガスは、前記通路及び熱交
換器を逆向きに通り、圧縮空間4に送られる。この過程
でガスは冷却され、ガスの圧力が下がり、動力ピストン
7を上方に引き上げる。この動作を繰り返すことによ
り、動力ピストン7は負荷8に対して仕事をする。(こ
の過程で、空間2,4,6の圧力はほぼ同一圧力であ
る。)ここでプランジャピストン17に設けた通18の
開口部と連通管10の開口部が同位置にきた時(第3図
の状態)圧縮空間6とバウンス空間9が連通され、それ
ぞれの空間のガスの圧力がほぼ同一となる。このように
すると動力ピストン7は、通18と連通管10の開口部
が一致する位置をほぼ中心として上下に振動し、動力ピ
ストン7の動作位置を決めることができる。なお図中で
は、複雑になるので省略しているが、ディスプレーサピ
ストン3の動作位置についても、動力ピストン7と同様
の方法で位置決めできる。又、図中でプランジャピスト
ン17と動力ピストン7を別物として図示しているが一
体物としてもよいことは勿論である。
発明の効果 以上のように、動力ピストンやディスプレーサピストン
の位置決めのため、小径のプランジャピストンを用いる
ことにより、プランジャピストンとシリンダの隙間によ
る環状断面積は、従来のように、動力ピストンやディス
プレーサピストンに直接位置決め穴を設けるより大巾に
小さくできるため、この隙間からの作動ガスの洩れも少
なくなり、エンジンの性能低下をおさえることができ
る。又、動力ピストンやディスプレーサピストンを必要
以上に大きくする必要がないため振動も小さくすること
ができる。
又、第4図から明らかなようにプランジャピストン上部
の空間をバウンス・スペースと連結することにより図中
のlの長さを短くでき、プランジャピストンの長さを短
くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のスターリング機関の概略断面図、第2
図は従来例の機関のピストンが下方に位置する場合の一
部断面図、第3図は本発明の一実施例によるスターリン
グ機関の概略断面図、第4図は同機関のピストンが下方
に位置する場合の一部断面図である。 3……ディスプレーサピストン、7……動力ピストン、
17……位置制御用ピストン(プランジャピストン)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作動ガスを作動スペース内に保持する容器
    と、前記作動スペース内部で往復運動する動力ピストン
    と、ディスプレーサピストンとを備え、前記動力ピスト
    ンおよびディスプレーサピストンの断面積に比べて小さ
    い断面積の位置制御用ピストンを前記動力ピストンおよ
    びディスプレーサピストンの少なくとも一方に設け、前
    記動力ピストンまたはディスプレーサピストンが所定の
    位置にきたときに、前記動力ピストンまたはディスプレ
    ーサピストンによって圧力的に分離される各々の空間
    を、前記位置制御用ピストンに設けた通路を介して連通
    したスターリング機関の位置制御装置。
JP59099034A 1984-05-17 1984-05-17 スタ−リング機関の位置制御装置 Expired - Lifetime JPH0635856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099034A JPH0635856B2 (ja) 1984-05-17 1984-05-17 スタ−リング機関の位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099034A JPH0635856B2 (ja) 1984-05-17 1984-05-17 スタ−リング機関の位置制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243350A JPS60243350A (ja) 1985-12-03
JPH0635856B2 true JPH0635856B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=14236103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099034A Expired - Lifetime JPH0635856B2 (ja) 1984-05-17 1984-05-17 スタ−リング機関の位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635856B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2105378A (en) * 1981-09-03 1983-03-23 Rieter Ag Maschf Thread winding machine
JPH0633729B2 (ja) * 1983-03-14 1994-05-02 三洋電機株式会社 スタ−リング機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60243350A (ja) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU680770B2 (en) Free piston end position limiter
US4244192A (en) Refrigeration system and reciprocating compressor therefor with pressure stabilizing seal
US5769042A (en) Method of operating an internal combustion engine during a combustion process
USRE38337E1 (en) Centering system for free piston machine
JPH07139425A (ja) スターリング機関
JPH0635856B2 (ja) スタ−リング機関の位置制御装置
JPH0375746B2 (ja)
JPH0633729B2 (ja) スタ−リング機関
JP2590465B2 (ja) フリ−ピストン式スタ−リング・エンジン
JP2818169B2 (ja) スターリングエンジン
CA2487862A1 (en) Reciprocating engine
JP2506776B2 (ja) スタ−リング機関
JPH08520Y2 (ja) フリーピストンスターリングエンジン
JP4209980B2 (ja) 内燃機関のピストン用熱膨張吸収装置
JPH0324856Y2 (ja)
US10408255B2 (en) Variable compression ratio apparatus
JPH03282163A (ja) 冷却システム
KR0138397Y1 (ko) 피스톤 핀 윤활구멍이 형성된 피스톤
JPS6250655B2 (ja)
JPS63277845A (ja) スタ−リングエンジン
JPS5956056A (ja) スタ−リングサイクル冷凍機のロツドシ−ル
JPH1163704A (ja) ピストン型圧縮機の差圧制御装置
JPS6250656B2 (ja)
JPS62248858A (ja) スタ−リングエンジン
JPS6316159A (ja) フリ−ピストン式スタ−リング機関