JPH0635689A - Rom-writing method and information processor - Google Patents

Rom-writing method and information processor

Info

Publication number
JPH0635689A
JPH0635689A JP18192192A JP18192192A JPH0635689A JP H0635689 A JPH0635689 A JP H0635689A JP 18192192 A JP18192192 A JP 18192192A JP 18192192 A JP18192192 A JP 18192192A JP H0635689 A JPH0635689 A JP H0635689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
ram
user
symbol
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18192192A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Koyaizu
秀紀 小柳津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18192192A priority Critical patent/JPH0635689A/en
Publication of JPH0635689A publication Critical patent/JPH0635689A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To share a library or object file written in a ROM, and to effectively use the storage area of the ROM. CONSTITUTION:RAM user symbols 42c and 42d having the address information of user data programs 41c and 41d stored in an RAM 4 on the RAM 4, are successively written in an ROM symbol table area 32 of a user ROM 3 as ROM user symbols 32c and 32d in the order of the address of the user ROM 3. And also, the user data programs 41c and 4ld stored in the RAM 4 are successively written in a ROM data program area 31 of the user ROM 3 as user data programs 31c and 31d in the order of the address of the user ROM 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばプログラムを開
発してROM化する場合に用いて好適なROM化方法、
並びに情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a ROM conversion method suitable for use in, for example, developing a program into a ROM.
And an information processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】いわゆるダイナミックリンク方式により
プログラムを実行する情報処理装置においては、プログ
ラム(プログラムのソースコード)をコンパイルしたオ
ブジェクトファイル(オブジェクトコードからなるファ
イル)を、装置の内蔵するRAMなどの主記憶装置にロ
ードするときに、そのオブジェクトファイルとプログラ
ムの実行上必要なライブラリや、分割コンパイルされた
他のオブジェクトファイルなどとのリンクが行われる。
2. Description of the Related Art In an information processing apparatus that executes a program by a so-called dynamic link method, an object file (file consisting of object code) obtained by compiling the program (source code of the program) is stored in a main memory such as a RAM built in the apparatus. When the object file is loaded into the device, the object file is linked with the library necessary for executing the program and other object files separately compiled.

【0003】従って、分割コンパイルされた、任意のオ
ブジェクトファイルやライブラリに変更または修正が生
じた場合には、そのオブジェクトファイルやライブラリ
のみを変更または修正すれば、上述したように、プログ
ラムを実行するときに、変更または修正したオブジェク
トファイルやライブラリがリンクされるので、任意のプ
ログラムとの、オブジェクトファイルやライブラリ、ま
たはデータの共用を、容易に行うことができる。
Therefore, if any object file or library that has been separately compiled is changed or modified, only the object file or library needs to be changed or modified to execute the program as described above. Since the changed or modified object file or library is linked, the object file or library or data can be easily shared with any program.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、プログラム
をROM化する場合には、あらかじめプログラムに必要
なオブジェクトファイルやライブラリがリンクされ、ロ
ードモジュールの形でROMへの書き込みがなされるの
で、ROMに書き込まれたオブジェクトファイルやライ
ブラリを、上述したように、任意のプログラムと共用す
ることができなくなる課題があった。
By the way, when a program is made into a ROM, the object files and libraries necessary for the program are linked in advance, and the data is written in the ROM in the form of a load module. As described above, there is a problem that the created object file or library cannot be shared with any program.

【0005】さらに、例えばシステムライブラリと同名
のユーザライブラリまたはオブジェクトファイルを、情
報処理装置の内蔵するRAM(主記憶装置)上に新たに
ロードして実行する場合には、システムライブラリと同
名のユーザライブラリまたはオブジェクトファイルがリ
ンクされて有効になるが、これをROM化すると、ユー
ザライブラリまたはオブジェクトファイルと同名のシス
テムライブラリがリンクされ、ROM化されたプログラ
ム(ロードモジュール)が所望の動作を行わない課題が
あった。
Further, for example, when a user library or an object file having the same name as the system library is newly loaded onto the RAM (main storage device) incorporated in the information processing device and executed, the user library having the same name as the system library is executed. Alternatively, the object file is linked and becomes effective, but if this is ROMized, the user library or the system library having the same name as the object file is linked, and the problem is that the ROMized program (load module) does not perform the desired operation. there were.

【0006】また、ROM化の方法として、RAMにロ
ードされたプログラムとしてのオブジェクトファイル
(オブジェクトコード)やライブラリを、そのままRO
Mに書き込む方法がある。しかしながら、プログラムと
してのオブジェクトファイル(オブジェクトコード)や
ライブラリは、RAM上の空き領域にアロケーションさ
れるので、即ち、プログラムとしてのオブジェクトファ
イル(オブジェクトコード)やライブラリは、RAMの
空き領域に、いわば虫食い状にロードされるので、上述
したROM化方法では、ROMに不必要な空き領域がで
き、その記憶域を有効に利用することができず、無駄で
あった。
Further, as a method of ROMization, an object file (object code) or library as a program loaded in the RAM is directly RO
There is a method of writing in M. However, since the object file (object code) or library as a program is allocated to a free area on the RAM, that is, the object file (object code) or library as a program is allocated to a free area of the RAM. However, in the ROMization method described above, an unnecessary empty area is formed in the ROM, and the storage area cannot be effectively used, which is wasteful.

【0007】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、ROM化したライブラリやオブジェクト
ファイルを共用することができるようにするとともに、
ROMの記憶域を有効に利用することができるようにす
るものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to share a ROMized library and object files, and
The storage area of the ROM can be effectively used.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のROM
化方法は、RAM上の、例えばプログラムやデータなど
のデータプログラムと、そのデータプログラムの、RA
M上におけるアドレス情報を有するシンボルとを、RO
Mのアドレス順に順次書き込むことを特徴とする。
A ROM according to claim 1, wherein:
The data conversion method is, for example, a data program such as a program or data on the RAM and the RA of the data program.
RO with the symbol having the address information on M
It is characterized by sequentially writing in the order of M addresses.

【0009】請求項2に記載の情報処理装置は、RAM
4に記憶された、例えばデータやプログラムなどのユー
ザデータプログラム41cおよび41dの、RAM4上
におけるアドレス情報を有する、例えばRAMユーザシ
ンボル42cおよび42dなどのシンボルを、ユーザR
OM3の、例えばROMシンボルテーブル領域32など
の所定の領域に、ユーザROM3のアドレス順に順次書
き込むシンボル書き込み手段としてのプログラムの処理
ステップS2と、RAM4に記憶された、ユーザデータ
プログラム41cおよび41dを、ユーザROM3の、
例えばROMデータプログラム領域31などの他の領域
に、ユーザROM3のアドレス順に順次書き込むデータ
プログラム書き込み手段としてのプログラムの処理ステ
ップS3とを備えることを特徴とする。
An information processing apparatus according to claim 2 is a RAM
The user data programs 41c and 41d, such as data and programs, stored in FIG. 4 having the address information on the RAM 4 such as RAM user symbols 42c and 42d are represented by the user R.
The user data programs 41c and 41d stored in the RAM 4 and the processing step S2 of the program as a symbol writing unit that sequentially writes in a predetermined area of the OM3 such as the ROM symbol table area 32 in the order of the address of the user ROM3 are stored in the RAM 4. Of ROM3,
For example, in another area such as the ROM data program area 31, a program processing step S3 as a data program writing means for sequentially writing in the address order of the user ROM 3 is provided.

【0010】この情報処理装置は、ユーザROM3に書
き込まれたユーザデータプログラム31cおよび31d
を、ユーザROM3に書き込まれたROMシンボル32
cおよび32dのアドレス情報にしたがってRAM4の
アドレスに展開するデータプログラム展開手段としての
プログラムの処理ステップS23およびS24をさらに
備えることができる。
This information processing apparatus has user data programs 31c and 31d written in the user ROM 3.
To the ROM symbol 32 written in the user ROM 3.
It is possible to further include processing steps S23 and S24 of a program as a data program expanding unit which expands to an address of the RAM 4 according to the address information of c and 32d.

【0011】[0011]

【作用】請求項1に記載のROM化方法においては、R
AM上の、データプログラムと、データプログラムの、
RAM上におけるアドレス情報を有するシンボルとを、
ROMのアドレス順に順次書き込む。従って、ROMの
記憶域を有効に利用することができる。さらに、シンボ
ルのアドレス情報を参照して、ROM化されたデータプ
ログラムを、RAMの元の位置(アドレス)に展開する
ことにより、他のプログラムとの共用を、容易に行うこ
とができる。
According to the ROM method of claim 1, R
The data program on AM and the data program
A symbol having address information on the RAM,
Writing is performed sequentially in the order of ROM addresses. Therefore, the storage area of the ROM can be effectively used. Furthermore, by referring to the address information of the symbol and expanding the ROMized data program to the original position (address) of the RAM, it is possible to easily share it with other programs.

【0012】請求項2に記載の情報処理装置において
は、RAM4に記憶されたユーザデータプログラム41
cおよび41dの、RAM4上におけるアドレス情報を
有するRAMユーザシンボル42cおよび42dを、ユ
ーザROM3のROMシンボルテーブル領域32に、ユ
ーザROM3のアドレス順に順次書き込むとともに、R
AM4に記憶された、ユーザデータプログラム41cお
よび41dを、ユーザROM3のROMデータプログラ
ム領域31に、ユーザROM3のアドレス順に順次書き
込む。従って、ユーザROM3の記憶域を有効に利用す
ることができる。
In the information processing apparatus according to the second aspect, the user data program 41 stored in the RAM 4
RAM user symbols 42c and 42d of c and 41d having address information on the RAM 4 are sequentially written in the ROM symbol table area 32 of the user ROM 3 in the order of the address of the user ROM 3, and R
The user data programs 41c and 41d stored in the AM 4 are sequentially written in the ROM data program area 31 of the user ROM 3 in the address order of the user ROM 3. Therefore, the storage area of the user ROM 3 can be effectively used.

【0013】ユーザROM3に書き込まれたユーザデー
タプログラム31cおよび31dを、ユーザROM3に
書き込まれたROMシンボル32cおよび32dのアド
レス情報にしたがってRAM4のアドレスに展開する場
合には、ROM化されたプログラムまたはデータが、R
AM4の元の位置(アドレス)に展開されるので、他の
プログラムとの共用を、容易に行うことができる。
When the user data programs 31c and 31d written in the user ROM 3 are expanded to the addresses of the RAM 4 in accordance with the address information of the ROM symbols 32c and 32d written in the user ROM 3, the programs or data stored in ROM are stored. But R
Since it is expanded to the original position (address) of AM4, it can be easily shared with other programs.

【0014】[0014]

【実施例】図1は、本発明の情報処理装置の一実施例の
構成を示すブロック図である。CPU1は、システムR
OM2、ユーザROM3,RAM4,ROMライタ5、
キーボード6、ディスプレイ7、およびディスク装置8
と接続されており、装置全体を制御する。システムRO
M2は、図2に示すように、ROMデータプログラム領
域21と、ROMシンボルテーブル領域22に分かれて
おり、ROMデータプログラム領域21には、システム
の動作上必要なプログラムおよびそのプログラムで使用
されるデータの他、システムの標準ライブラリおよびそ
のライブラリで使用されるデータとしてのシステムデー
タプログラムがあらかじめ記憶されている。
1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an information processing apparatus of the present invention. CPU1 is system R
OM2, user ROM3, RAM4, ROM writer 5,
Keyboard 6, display 7, and disk device 8
It is connected to and controls the entire device. System RO
As shown in FIG. 2, the M2 is divided into a ROM data program area 21 and a ROM symbol table area 22, and the ROM data program area 21 includes a program necessary for system operation and data used by the program. In addition, a standard library of the system and a system data program as data used in the library are stored in advance.

【0015】システムROM2のROMシンボルテーブ
ル領域22には、そのROMデータプログラム領域21
に記憶されている、例えばP個のシステムデータプログ
ラムそれぞれの、いわばアドレス管理をするためのアド
レス情報としてのROMシンボル231乃至23Pが記憶
されている。ROMシンボル23p(p=1,2,・・
・,P)は、図3に示すように、ROMシンボル23p
が、後述するRAM4のRAMシンボルテーブル領域4
2(図5)に展開されるときのRAM4上のアドレス
(例えば先頭アドレス)を示すRAMシンボルテーブル
インデックス23p1、ROMシンボル23pがアドレス
管理するシステムデータプログラム(以下、データプロ
グラムPRGpと記載する)がシステムROM2に記憶
されているアドレス(例えば先頭アドレス)を示すRO
M上ポインタ23p2、データプログラムPRGpのプロ
グラム名を示すシンボル名23p3、データプログラムP
RGpのサイズを示すデータサイズ23p4、データプロ
グラムPRGpのステータスを示す、即ちデータプログ
ラムPRGpが、例えばシステム用またはユーザ用のい
ずれであるかを示すフラグと、実行可能なものか否かを
示すフラグとからなるステータス23p5、およびデータ
プログラムPRGpが、後述するRAM4のRAMデー
タプログラム領域41(図5)に展開されるときのRA
M4上のアドレス(例えば先頭アドレス)を示すポイン
タ23p6より構成される。
The ROM symbol table area 22 of the system ROM 2 has its ROM data program area 21.
The ROM symbols 23 1 to 23 P , which are, for example, the address information for managing the addresses of each of the P system data programs stored in, are stored. ROM symbol 23 p (p = 1, 2, ...
, P) is the ROM symbol 23 p , as shown in FIG.
Is the RAM symbol table area 4 of the RAM 4 described later.
2 (FIG. 5), a RAM symbol table index 23 p1 indicating an address (for example, a start address) on the RAM 4 when expanded to a system data program (hereinafter referred to as a data program PRG p) managed by the ROM symbol 23 p. RO indicates the address (for example, the start address) stored in the system ROM 2
M upper pointer 23 p2 , symbol name 23 p3 indicating the program name of the data program PRG p , data program P
Data size 23p 4 indicating the size of the RG p, indicates the status of the data program PRG p, i.e. the data the program PRG p is, for example, a flag indicating whether the for the system or for the user, whether an executable RA when a status 23 p5 consisting of a flag indicating the number and a data program PRG p are expanded in a RAM data program area 41 (FIG. 5) of the RAM 4 described later.
It is composed of a pointer 23 p6 which indicates an address (for example, a start address) on M4.

【0016】ユーザROM3は、図4に示すように、R
OMデータプログラム領域31と、ROMシンボルテー
ブル領域32に分けられ、ROMデータプログラム領域
31には、ROMライタ5で、ユーザデータプログラム
(ユーザが作成したプログラム(ライブラリやコンパイ
ルされたオブジェクトファイルなどを含む)やデータな
どを含む)が書き込まれる。
As shown in FIG. 4, the user ROM 3 stores the R
The ROM data program area 31 is divided into an OM data program area 31 and a ROM symbol table area 32. In the ROM data program area 31, a user data program (a program created by the user (including a library, a compiled object file, etc.)) And data) are written.

【0017】さらに、ユーザROM3のROMシンボル
テーブル領域32には、ROMライタ5で、そのROM
データプログラム領域31に記憶されている、例えばQ
個のユーザデータプログラムそれぞれの、いわばアドレ
ス管理をするためのアドレス情報としてのROMシンボ
ル331乃至33Qが書き込まれる。ROMシンボル33
q(q=1,2,・・・,Q)は、上述したシステムR
OM2に記憶されているROMシンボル23pと同様
に、RAMシンボルテーブルインデックス33q1、RO
Mシンボル33qがアドレス管理するユーザデータプロ
グラム(以下、データプログラムPRGqと記載する)
がユーザROM3に記憶された(書き込まれた)アドレ
ス(例えば先頭アドレス)を示すROM上ポインタ33
q2、シンボル名33q3、データサイズ33q4、ステー
タス33q5、およびポインタ33q6より構成される(図
3)。
Further, in the ROM symbol table area 32 of the user ROM 3, the ROM is written by the ROM writer 5.
For example, Q stored in the data program area 31.
Each pieces of the user data program, so to speak ROM symbol 33 1 to 33 Q as address information for the address management is to be written. ROM symbol 33
q (q = 1, 2, ..., Q) is the system R described above.
As with the ROM symbol 23 p stored in the OM2, the RAM symbol table index 33 q1 , RO
A user data program whose address is managed by the M symbol 33 q (hereinafter referred to as a data program PRG q )
Is a ROM pointer 33 indicating an address (for example, a start address) stored (written) in the user ROM 3.
It comprises q2 , symbol name 33 q3 , data size 33 q 4 , status 33 q5 , and pointer 33 q6 (FIG. 3).

【0018】RAM4は、図5に示すように、RAMデ
ータプログラム領域41と、RAMシンボルテーブル領
域42に分けられ、RAMデータプログラム領域41に
は、キーボード6より入力されたり、ディスク装置8よ
りディスク(図示せず)から読み出された、ユーザデー
タプログラム(ユーザが作成したプログラム(ライブラ
リやコンパイルされたオブジェクトファイルなどを含
む)やデータなどを含む)が記憶される。
As shown in FIG. 5, the RAM 4 is divided into a RAM data program area 41 and a RAM symbol table area 42. In the RAM data program area 41, data is input from the keyboard 6 or a disk (disk device 8) is used. A user data program (including a program (including a library, a compiled object file, and the like) created by the user, data, and the like) that is read from (not shown) is stored.

【0019】RAM4のRAMシンボルテーブル領域4
2には、そのRAMデータプログラム領域41に記憶さ
れている、例えばR個のユーザデータプログラムそれぞ
れの、いわばアドレス管理をするためのアドレス情報と
してのRAMシンボル431乃至43Rが書き込まれる。
RAMシンボル43r(r=1,2,・・・,R)は、
図6に示すように、RAMシンボル43rがアドレス管
理するユーザデータプログラム(以下、データプログラ
ムPRGrと記載する)のプログラム名を示すシンボル
名43r1、データプログラムPRGrのサイズを示すデ
ータサイズ43r 2、データプログラムPRGrのステー
タスを示す、即ちデータプログラムPRGrが、例えば
システム用またはユーザ用のいずれであるかを示すフラ
グと、実行可能なものか否かを示すフラグとからなるス
テータス43r3、およびデータプログラムPRGrが、
RAM4のRAMデータプログラム領域41にアロケー
ションされたアドレス(例えば先頭アドレス)を示すポ
インタ43r4より構成される。
RAM symbol table area 4 of RAM 4
RAM symbols 43 1 to 43 R , which are stored in the RAM data program area 41 and are used as address information for managing the addresses of the R user data programs, for example, are written in the area 2.
The RAM symbol 43 r (r = 1, 2, ..., R) is
As shown in FIG. 6, a symbol name 43 r1 indicating a program name of a user data program (hereinafter referred to as a data program PRG r ) whose address is managed by the RAM symbol 43 r , and a data size 43 indicating a size of the data program PRG r. r 2, showing the status of the data program PRG r, i.e. the data the program PRG r consists of, for example, a flag indicating whether it is for the system or for the user, a flag indicating whether an executable status 43 r3 and the data program PRG r
It is composed of a pointer 43 r4 indicating an address (for example, a head address) allocated in the RAM data program area 41 of the RAM 4.

【0020】ここで、RAM4に記憶されたデータプロ
グラムPRGrがROM化され、ユーザROM3に、P
RGqとして書き込まれる場合には、図6に示すデータ
プログラムPRGrのRAMシンボル43rにおけるシン
ボル名43r1、データサイズ43r2、ステータス4
r3、またはポインタ43r4が、図3に示すデータプロ
グラムPRGqのROMシンボル33qにおけるシンボル
名33q3、データサイズ33q4、ステータス33q5、ま
たはポインタ33q6としてそれぞれコピーされるととも
に、データプログラムPRGrのRAMシンボル43r
RAM4に記憶されていたアドレスが、RAMシンボル
テーブルインデックス33q1にコピーされ、データプロ
グラムPRGrが、ユーザROM3に、PRGqとして書
き込まれるユーザROM3のアドレスがROM上ポイン
タ33q2に記憶される(書き込まれる)。
Here, the data program PRG r stored in the RAM 4 is converted into a ROM and stored in the user ROM 3 as P.
When written as RG q , the symbol name 43 r1 , data size 43 r2 , and status 4 in the RAM symbol 43 r of the data program PRG r shown in FIG.
3 r3 or pointer 43 r4 is copied as the symbol name 33 q3 , data size 33 q4 , status 33 q5 , or pointer 33 q6 in the ROM symbol 33 q of the data program PRG q shown in FIG. address RAM symbol 43 r has been stored in RAM4 of PRG r is copied into RAM symbol table index 33 q1, data program PRG r is the user ROM3, address of the user ROM3 is ROM on pointer written as PRG q It is stored (written) in 33 q2 .

【0021】ROMライタ5は、CPU1に制御され、
CPU1によりRAM4から読み出されたユーザデータ
プログラムやそのアドレス情報としてのシンボルをユー
ザROM3に書き込む。キーボード6は、例えばユーザ
データプログラムや、CPU1に対してコマンドなどを
入力するためのものである。ディスプレイ7は、CPU
1に制御され、文字や画像を表示する。ディスク装置8
は、ディスクに記録されたユーザデータプログラム(ユ
ーザデータプログラムファイル)を読み出し、CPU1
を介してRAM4に供給する。
The ROM writer 5 is controlled by the CPU 1,
The user data program read from the RAM 4 by the CPU 1 and the symbol as its address information are written in the user ROM 3. The keyboard 6 is for inputting, for example, a user data program and commands to the CPU 1. The display 7 is a CPU
It is controlled to 1 and displays characters and images. Disk device 8
Reads the user data program (user data program file) recorded on the disk, and the CPU 1
To RAM 4 via.

【0022】このように構成される装置で、ユーザデー
タプログラム41cおよび41dがROM化される場合
の動作について、図7のフローチャートおよび図8を参
照して説明する。まず、キーボード6が操作され、ユー
ザデータプログラム41cおよび41dが入力された
り、ディスク装置8に装着されたディスクからユーザデ
ータプログラム41cおよび41dが読み出されると、
CPU1において、このユーザデータプログラム41c
または41dがRAM4のRAMデータプログラム領域
41の空き領域にそれぞれアロケーションされ、そのア
ドレス(例えば先頭アドレス)が、RAMシンボルテー
ブル領域42における未使用のRAMユーザシンボル
(RAMシンボル)42cまたは42dのポインタ(図
6の43r4)にそれぞれ記憶される(図8(a))。
The operation of the apparatus configured as described above when the user data programs 41c and 41d are stored in the ROM will be described with reference to the flowchart of FIG. 7 and FIG. First, when the keyboard 6 is operated to input the user data programs 41c and 41d, or when the user data programs 41c and 41d are read from the disc mounted in the disc device 8,
In the CPU 1, this user data program 41c
Alternatively, 41d is allocated to a free area of the RAM data program area 41 of the RAM 4, and its address (for example, a start address) is a pointer of an unused RAM user symbol (RAM symbol) 42c or 42d in the RAM symbol table area 42 (see FIG. 6 r 43 r4 ) (FIG. 8 (a)).

【0023】なお、図8(a)においては、ユーザデー
タプログラム41cおよび41dを実行させるために必
要な、例えばデータやライブラリとしてのシステムデー
タプログラム41aおよび41b、並びにそのRAMシ
ステムシンボル(RAMシンボル)42aおよび42b
が、RAM4にあらかじめ展開されている。
In FIG. 8A, for example, system data programs 41a and 41b as data and libraries necessary for executing the user data programs 41c and 41d, and their RAM system symbols (RAM symbols) 42a. And 42b
Has been expanded in the RAM 4 in advance.

【0024】また、以下ユーザデータプログラムのRA
Mシンボルは、RAMユーザシンボルと、システムデー
タプログラムのRAMシンボルは、RAMシステムシン
ボルと記載する。
RA of the user data program will be described below.
The M symbol is described as a RAM user symbol, and the RAM symbol of the system data program is described as a RAM system symbol.

【0025】同時に、RAM4のRAMシンボルテーブ
ル領域42のRAMユーザシンボル42cまたは42d
には、前述したユーザデータプログラム41cまたは4
1dのシンボル名(プログラム名)、サイズおよびステ
ータス(図6の43r1乃至43r3)がそれぞれ記憶され
る。
At the same time, the RAM user symbol 42c or 42d in the RAM symbol table area 42 of the RAM 4
Includes the user data program 41c or 4 described above.
The 1d symbol name (program name), size, and status (43 r1 to 43 r3 in FIG. 6) are stored.

【0026】そして、図7に示すステップS1におい
て、RAM4のRAMシンボルテーブル42に記憶され
たRAMユーザシンボルが検索され、ステップS2に進
む。ステップS2において、ユーザROM3のROMシ
ンボルテーブル領域32の、例えば下位アドレスから順
次、ROM化するユーザデータプログラムのROMユー
ザシンボル(ROMシンボル)を書き込む領域が確保さ
れ、前述したようにして、ユーザデータプログラムのR
AMユーザシンボルから、ROMユーザシンボル(RO
Mシンボル)が生成されて書き込まれる(図8
(b))。
Then, in step S1 shown in FIG. 7, the RAM user symbol stored in the RAM symbol table 42 of the RAM 4 is searched, and the process proceeds to step S2. In step S2, the ROM symbol table area 32 of the user ROM 3 is secured, for example, in order from the lower address, the area for writing the ROM user symbol (ROM symbol) of the user data program to be ROMized is secured. R
From the AM user symbol to the ROM user symbol (RO
M symbols) are generated and written (FIG. 8).
(B)).

【0027】ここで、以下ユーザデータプログラムのR
OMシンボルは、ROMユーザシンボルと、システムデ
ータプログラムのROMシンボルは、ROMシステムシ
ンボルと記載する。
Here, R of the user data program will be described below.
The OM symbol is described as a ROM user symbol, and the ROM symbol of the system data program is described as a ROM system symbol.

【0028】ステップS2でユーザROM3のROMシ
ンボルテーブル領域32にROMユーザシンボルが書き
込まれると、ステップS3において、そのROMユーザ
シンボルに対応するユーザデータプログラムが、ユーザ
ROM3のROMデータプログラム領域31の下位アド
レスから順次書き込まれ、ステップS4に進む。ステッ
プS4において、RAM4のRAMシンボルテーブル領
域42に記憶されたRAMシンボル(RAMユーザシン
ボル)すべてが、ステップS1で検索されたか否かが判
定される。ステップS4において、RAM4のRAMシ
ンボルテーブル領域42に記憶されたRAMシンボル
(RAMユーザシンボル)すべてが、ステップS1で検
索されていないと判定された場合、ステップS1に戻
り、ステップS4でRAM4のRAMシンボルテーブル
領域42に記憶されたRAMシンボル(RAMユーザシ
ンボル)すべてが、ステップS1で検索されたと判定さ
れるまで、ステップS1乃至S4の処理を繰り返す。
When the ROM user symbol is written in the ROM symbol table area 32 of the user ROM 3 in step S2, the user data program corresponding to the ROM user symbol is stored in the lower address of the ROM data program area 31 of the user ROM 3 in step S3. Are sequentially written from step S4 to step S4. In step S4, it is determined whether or not all the RAM symbols (RAM user symbols) stored in the RAM symbol table area 42 of the RAM 4 have been searched in step S1. When it is determined in step S4 that all the RAM symbols (RAM user symbols) stored in the RAM symbol table area 42 of the RAM 4 have not been searched in step S1, the process returns to step S1 and the RAM symbols of the RAM 4 in step S4. The processes of steps S1 to S4 are repeated until it is determined in step S1 that all the RAM symbols (RAM user symbols) stored in the table area 42 have been searched.

【0029】ステップS4において、RAM4のRAM
シンボルテーブル領域42に記憶されたRAMシンボル
(RAMユーザシンボル)すべてが、ステップS1で検
索されたと判定された場合、処理を終了する。
In step S4, the RAM of RAM4
If it is determined in step S1 that all the RAM symbols (RAM user symbols) stored in the symbol table area 42 have been searched, the process ends.

【0030】以上の処理(ステップS1乃至S4)によ
り、RAM4のRAMデータプログラム領域41の空き
領域にアロケーションされたユーザデータプログラム4
1cおよび41dが、ユーザROM3のROMデータプ
ログラム領域31の下位アドレスから順次、ユーザデー
タプログラム31cおよび31dとして書き込まれると
ともに、そのRAMユーザシンボル42cおよび42d
が、ユーザROM3のROMシンボルテーブル領域32
の下位アドレスから順次、ROMユーザシンボル32c
および32dとして書き込まれ、ユーザデータプログラ
ム41cおよび41dのROM化がなされる(図8)。
Through the above processing (steps S1 to S4), the user data program 4 allocated in the free area of the RAM data program area 41 of the RAM 4
1c and 41d are sequentially written as user data programs 31c and 31d from the lower address of the ROM data program area 31 of the user ROM 3, and their RAM user symbols 42c and 42d are written.
Is the ROM symbol table area 32 of the user ROM 3.
ROM user symbol 32c sequentially from the lower address
And 32d, and the user data programs 41c and 41d are converted to ROM (FIG. 8).

【0031】次に、図9のフローチャートを参照して、
システムROM2またはユーザROM3に書き込まれた
データプログラム(システムデータプログラムおよびユ
ーザデータプログラム)を実行するために、それがRA
M4にロードされる場合の動作について説明する。まず
最初に、ステップS11において、システムROM2ま
たはユーザROM3に書き込まれたROMシンボル(R
OMユーザシンボルおよびROMシステムシンボル)2
pまたは33q(図3)が、そのRAMシンボルインデ
ックス23p1または33q1が示すRAM4上のアドレス
に、RAMシンボル(ROMユーザシンボルおよびRO
Mシステムシンボル)43r(図6)として展開され、
ステップS12に進む。
Next, referring to the flow chart of FIG.
In order to execute a data program (system data program and user data program) written in the system ROM 2 or the user ROM 3, it is RA
The operation when loaded in M4 will be described. First, in step S11, the ROM symbol (R
OM user symbol and ROM system symbol) 2
3 p or 33 q (FIG. 3) is assigned to the RAM symbol (ROM user symbol and RO symbol) at the address on the RAM 4 indicated by the RAM symbol index 23 p1 or 33 q1.
M system symbol) 43 r (Fig. 6),
Go to step S12.

【0032】ステップS12において、ステップS11
でRAM4に展開されたRAMシンボル43rのシンボ
ル名43r1およびポインタ43r4が参照され、シンボル
名43r1と同名のプログラム名(シンボル名)を有する
データプログラムが、システムROM2またはユーザR
OM3から読み出されて、RAM4のRAMデータプロ
グラム領域41(図5)の、ポインタ43r4が指すアド
レスを例えば先頭アドレスにして展開される。
In step S12, step S11
The symbol name 43 r1 and the pointer 43 r4 of the RAM symbol 43 r expanded in the RAM 4 are referred to, and the data program having the program name (symbol name) having the same name as the symbol name 43 r1 is stored in the system ROM 2 or the user R.
Read from OM3, the RAM data program area 41 of the RAM 4 (Fig. 5), is developed to address pointer 43 r4 refers, for example, in the head address.

【0033】そして、ステップS13において、ステッ
プS11でシステムROM2またはユーザROM3に書
き込まれた、すべてのROMシンボル23p(p=1,
2,・・・,P)または33q(q=1,2,・・・,
Q)(図3)が、そのRAMシンボルインデックス23
p1または33q1が示すRAM4上のアドレスに、RAM
シンボル43r(r=1,2,・・・,R)(図6)と
して展開されたか否かが判定される。
Then, in step S13, all ROM symbols 23 p (p = 1, p = 1, w) written in the system ROM 2 or the user ROM 3 in step S11.
2, ..., P) or 33 q (q = 1, 2, ...,
Q) (FIG. 3) is the RAM symbol index 23
RAM to the address on RAM4 indicated by p1 or 33 q1
It is determined whether the symbol 43 r (r = 1, 2, ..., R) (FIG. 6) has been developed.

【0034】ステップS13において、ステップS11
でシステムROM2またはユーザROM3に書き込まれ
た、すべてのROMシンボル23pまたは33q(図3)
が、そのRAMシンボルインデックス23p1または33
q1が示すRAM4上のアドレスに、RAMシンボル43
r(図6)として展開されていないと判定された場合、
ステップS11に戻り、ステップS13において、ステ
ップS11でシステムROM2またはユーザROM3に
書き込まれた、すべてのROMシンボル23pまたは3
q(図3)が、そのRAMシンボルインデックス23
p1または33q1が示すRAM4上のアドレスに、RAM
シンボル43r(図6)として展開されたと判定される
まで、ステップS11乃至S13の処理を繰り返す。
In step S13, step S11
All ROM symbols 23 p or 33 q written in the system ROM 2 or user ROM 3 by
Its RAM symbol index 23 p1 or 33
RAM symbol 43 is assigned to the address on RAM4 indicated by q1.
If it is determined that it is not expanded as r (Fig. 6),
Returning to step S11, in step S13, all the ROM symbols 23 p or 3 written in the system ROM 2 or the user ROM 3 in step S11.
3 q (FIG. 3) is the RAM symbol index 23
RAM to the address on RAM4 indicated by p1 or 33 q1
The processes of steps S11 to S13 are repeated until it is determined that the symbol 43 r has been expanded (FIG. 6).

【0035】ステップS13において、ステップS11
でシステムROM2またはユーザROM3に書き込まれ
た、すべてのROMシンボル23pまたは33q(図3)
が、そのRAMシンボルインデックス23p1または33
q1が示すRAM4上のアドレスに、RAMシンボル43
r(図6)として展開されたと判定された場合、処理を
終了する。
In step S13, step S11
All ROM symbols 23 p or 33 q written in the system ROM 2 or user ROM 3 by
Its RAM symbol index 23 p1 or 33
RAM symbol 43 is assigned to the address on RAM4 indicated by q1.
If it is determined that the data has been expanded as r (FIG. 6), the processing ends.

【0036】以上のようにして、システムROM2また
はユーザROM3に書き込まれたデータプログラムがR
AM4にロードされる。
As described above, the data program written in the system ROM 2 or the user ROM 3 is R
Loaded into AM4.

【0037】さらに、ユーザROM3にROM化された
ユーザデータプログラム31cおよび31dが、システ
ムROM2にあらかじめ書き込まれているシステムプロ
グラム21aおよび21bを利用(参照)して実行され
るものである場合、ユーザデータプログラム31cおよ
び31d、またはシステムプログラム21aおよび21
bが、ユーザROM3またはシステムROM2よりそれ
ぞれRAM4にロードされるときの動作について、図1
0のフローチャート、図11および図12を参照して説
明する。
Further, when the user data programs 31c and 31d stored in the ROM of the user ROM 3 are executed by using (referring to) the system programs 21a and 21b written in advance in the system ROM 2, the user data Programs 31c and 31d or system programs 21a and 21
FIG. 1 shows the operation when b is loaded into the RAM 4 from the user ROM 3 or the system ROM 2, respectively.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0038】例えば装置が起動されると、図10に示す
ステップS21において、システムROM2のROMシ
ンボルテーブル領域22に記憶されたROMシステムシ
ンボル22aまたは22bが、RAMシステムシンボル
42aまたは42bとして、RAM4のRAMシンボル
テーブル領域42にそれぞれ展開され(図11)、ステ
ップS22に進む。ステップS22において、図9に示
すステップS12における場合と同様にして、システム
ROM2のROMデータプログラム領域21に書き込ま
れている、ROMシステムシンボル22aまたは22b
にそれぞれ対応するシステムデータプログラム21aま
たは21bが、RAMシステムシンボル42aまたは4
2bにそれぞれ対応するシステムデータプログラム41
aまたは41bとして、RAM2のRAMプログラムデ
ータ領域41にロードされる(図11)。
For example, when the apparatus is activated, in step S21 shown in FIG. 10, the ROM system symbol 22a or 22b stored in the ROM symbol table area 22 of the system ROM 2 is the RAM of the RAM 4 as the RAM system symbol 42a or 42b. Each is expanded in the symbol table area 42 (FIG. 11), and the process proceeds to step S22. In step S22, as in step S12 shown in FIG. 9, the ROM system symbol 22a or 22b written in the ROM data program area 21 of the system ROM 2 is written.
The system data program 21a or 21b corresponding to the RAM system symbol 42a or 4 respectively.
System data program 41 corresponding to each 2b
It is loaded into the RAM program data area 41 of the RAM 2 as a or 41b (FIG. 11).

【0039】そして、ステップS23において、ユーザ
ROM3のROMシンボルテーブル領域31に記憶され
たROMユーザシンボル32cまたは32dが、RAM
ユーザシンボル42cまたは42dとして、RAM4の
RAMシンボルテーブル領域42にそれぞれ展開され
(図12)、ステップS24に進む。ステップS24に
おいて、図9に示すステップS12における場合と同様
にして、ユーザROM3のROMデータプログラム領域
31に書き込まれている、ROMユーザシンボル32c
または32dにそれぞれ対応するユーザデータプログラ
ム31cまたは31dが、RAMシステムシンボル42
cまたは42dにそれぞれ対応するユーザデータプログ
ラム41cまたは41dとして、RAM2のRAMプロ
グラムデータ領域41にロードされ(図12)、処理を
終了する。
Then, in step S23, the ROM user symbol 32c or 32d stored in the ROM symbol table area 31 of the user ROM 3 is stored in the RAM.
The user symbol 42c or 42d is developed in the RAM symbol table area 42 of the RAM 4 (FIG. 12), and the process proceeds to step S24. In step S24, the ROM user symbol 32c, which is written in the ROM data program area 31 of the user ROM 3 in the same manner as in step S12 shown in FIG.
Or 32d corresponds to the user data program 31c or 31d, the RAM system symbol 42
A user data program 41c or 41d corresponding to c or 42d, respectively, is loaded into the RAM program data area 41 of the RAM 2 (FIG. 12), and the process is terminated.

【0040】以上のように、RAM4上の、プログラム
またはデータなどのデータプログラムと、その、RAM
4上におけるアドレス情報を有するRAMシンボルと
を、ユーザROM3の下位アドレスから順次書き込むよ
うにしたので、ユーザROM3の記憶域を有効に利用す
ることができる他、RAMシンボルのアドレス情報を参
照して、ROM化されたプログラムまたはデータなどの
データプログラムを、RAM4の元の位置(ROM化す
る前にRAM4にアロケーションされたアドレス)に展
開することにより、他のプログラムとの共用を、容易に
行うことができる。
As described above, the data program such as a program or data on the RAM 4 and the RAM
Since the RAM symbol having the address information on 4 is sequentially written from the lower address of the user ROM 3, the storage area of the user ROM 3 can be effectively used, and the address information of the RAM symbol can be referred to, A data program such as a ROMized program or data can be easily shared with other programs by expanding it to the original position of RAM 4 (address allocated in RAM 4 before ROMization). it can.

【0041】なお、図13に示すように、RAM4にシ
ステムデータプログラム41a''および41e、並びそ
のRAMシステムシンボル42a''および42eが、先
にロードされており、後から、システムデータプログラ
ム41a''と同じプログラム名(シンボル名)を有する
ユーザデータプログラム31a'が、ユーザROM3よ
りRAM4にロードされる場合には、まず、先にRAM
4にロードされていたシステムデータプログラム41
a''(システムデータプログラム41a''が記憶されて
いたRAM4の領域)が解放される。そして、そのRA
Mシステムシンボル42a''がRAM4に記憶されてい
た領域に、ユーザROM3に書き込まれているユーザデ
ータプログラム31a'のROMユーザシンボル32a'
がRAMユーザシンボル42a'としてロードされ、こ
のRAMユーザシンボル42a'の有するアドレス情報
にしたがって、ユーザデータプログラム31a'が、ユ
ーザデータプログラム41a'としてRAM4に展開さ
れる。
As shown in FIG. 13, the system data programs 41a '' and 41e and the RAM system symbols 42a '' and 42e thereof are loaded in the RAM 4 first, and the system data program 41a 'is loaded later. When a user data program 31a having the same program name (symbol name) as'is loaded from the user ROM 3 to the RAM 4, first the RAM
System data program 41 loaded in 4
a '' (the area of the RAM 4 where the system data program 41a '' was stored) is released. And that RA
The ROM user symbol 32a 'of the user data program 31a' written in the user ROM 3 is stored in the area where the M system symbol 42a '' was stored in the RAM 4.
Is loaded as a RAM user symbol 42a ', and the user data program 31a' is expanded in the RAM 4 as a user data program 41a 'according to the address information of the RAM user symbol 42a'.

【0042】[0042]

【発明の効果】請求項1に記載のROM化方法によれ
ば、RAM上の、データプログラムと、データプログラ
ムの、RAM上におけるアドレス情報を有するシンボル
とを、ROMのアドレス順に順次書き込む。従って、R
OMの記憶域を有効に利用することができる。さらに、
シンボルのアドレス情報を参照して、ROM化されたデ
ータプログラムを、RAMの元の位置(アドレス)に展
開することにより、他のプログラムとの共用を、容易に
行うことができる。
According to the ROMization method of the first aspect, the data program on the RAM and the symbol having the address information of the data program on the RAM are sequentially written in the order of the ROM addresses. Therefore, R
The storage area of the OM can be effectively used. further,
By referring to the address information of the symbol and expanding the ROMized data program to the original position (address) of the RAM, it can be easily shared with other programs.

【0043】請求項2に記載の情報処理装置によれば、
RAMに記憶されたユーザデータプログラムの、RAM
上におけるアドレス情報を有するシンボルを、ROMの
所定の領域に、ROMのアドレス順に順次書き込むとと
もに、RAMに記憶された、ユーザデータプログラム
を、ROMの他の領域に、ROMのアドレス順に順次書
き込む。従って、ROMの記憶域を有効に利用すること
ができる。
According to the information processing apparatus of claim 2,
RAM of user data program stored in RAM
The symbols having the above address information are sequentially written in a predetermined area of the ROM in the order of the addresses of the ROM, and the user data program stored in the RAM is sequentially written in the other areas of the ROM in the order of the addresses of the ROM. Therefore, the storage area of the ROM can be effectively used.

【0044】請求項3に記載の情報処理装置によれば、
ROMに書き込まれたユーザデータプログラムを、RO
Mに書き込まれたシンボルのアドレス情報にしたがって
RAMのアドレスに展開する場合には、ROM化された
プログラムまたはデータが、RAMの元の位置(アドレ
ス)に展開されるので、他のプログラムとの共用を、容
易に行うことができる。
According to the information processing apparatus of claim 3,
The user data program written in the ROM is stored in the RO
In the case of expanding to a RAM address according to the address information of the symbol written in M, the ROMized program or data is expanded to the original position (address) of the RAM, so it is shared with other programs. Can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の情報処理装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an information processing apparatus of the present invention.

【図2】図1の実施例のシステムROM2の構成のより
詳細を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing more details of the configuration of a system ROM 2 of the embodiment of FIG.

【図3】図2のROMシンボル23pまたは図4のRO
Mシンボル33qの構成のより詳細を示す図である。
FIG. 3 shows the ROM symbol 23 p in FIG. 2 or RO in FIG.
It is a figure which shows the detail of a structure of M symbol 33 q .

【図4】図1の実施例のユーザROM3の構成のより詳
細を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a more detailed configuration of a user ROM 3 of the embodiment of FIG.

【図5】図1の実施例のRAM4の構成のより詳細を示
す図である。
5 is a diagram showing more details of the configuration of a RAM 4 of the embodiment of FIG.

【図6】図5のRAMシンボル43rの構成のより詳細
を示す図である。
6 is a diagram showing more details of the configuration of the RAM symbol 43 r of FIG.

【図7】図1の実施例において、ROM化が行われる場
合の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation when ROMization is performed in the embodiment of FIG.

【図8】図1の実施例において、ROM化が行われる場
合の動作を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an operation when ROMization is performed in the embodiment of FIG.

【図9】図1の実施例において、システムROM2また
はユーザROM3に書き込まれたデータプログラムがR
AM4に展開されるときの動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 9 is a data program written in a system ROM 2 or a user ROM 3 in the embodiment of FIG.
It is a flow chart for explaining operation at the time of being expanded to AM4.

【図10】図1の実施例において、システムROM2お
よびユーザROM3に書き込まれたデータプログラムが
RAM4に展開されるときの動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
10 is a flowchart for explaining an operation when a data program written in the system ROM 2 and the user ROM 3 is expanded in the RAM 4 in the embodiment of FIG.

【図11】図1の実施例において、システムROM2お
よびユーザROM3に書き込まれたデータプログラムが
RAM4に展開されるときの動作を説明するための図で
ある。
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation when the data program written in the system ROM 2 and the user ROM 3 is expanded in the RAM 4 in the embodiment of FIG. 1.

【図12】図1の実施例において、システムROM2お
よびユーザROM3に書き込まれたデータプログラムが
RAM4に展開されるときの動作を説明するための図で
ある。
12 is a diagram for explaining the operation when the data program written in the system ROM 2 and the user ROM 3 is expanded in the RAM 4 in the embodiment of FIG. 1. FIG.

【図13】図1の実施例において、RAM4に記憶され
たシステムデータプログラム41a''が解放される場合
の動作を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the operation when the system data program 41a ″ stored in the RAM 4 is released in the embodiment of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 システムROM 3 ユーザROM 4 RAM 5 ROMライタ 6 キーボード 7 ディスプレイ 8 ディスク装置 21 ROMデータプログラム領域 21a,21b システムデータプログラム 22 ROMシンボルテーブル領域 22a,22b ROMシステムシンボル 231乃至23P ROMシンボル 23p1 RAMシンボルテーブルインデックス 23p2 ROM上ポインタ 23p3 シンボル名 23p4 データサイズ 23p5 ステータス 23p6 ポインタ 31 ROMデータプログラム領域 31a' ユーザデータプログラム 31c,31d ユーザデータプログラム 32 ROMシンボルテーブル領域 32a' ROMユーザシンボル 32c,32d ROMシステムシンボル 331乃至33Q ROMシンボル 33q1 RAMシンボルテーブルインデックス 33q2 ROM上ポインタ 33q3 シンボル名 33q4 データサイズ 33q5 ステータス 33q6 ポインタ 41 RAMデータプログラム領域 41a システムデータプログラム 41a' ユーザデータプログラム 41a'',41b,41e システムデータプログラム 42 RAMシンボルテーブル 42a RAMシステムシンボル 42a' RAMユーザシンボル 42a'',42b,42e RAMシステムシンボル 431乃至43R RAMシンボル 43r1 シンボル名 43r2 データサイズ 43r3 ステータス 43r4 ポインタ1 CPU 2 System ROM 3 User ROM 4 RAM 5 ROM Writer 6 Keyboard 7 Display 8 Disk Device 21 ROM Data Program Area 21a, 21b System Data Program 22 ROM Symbol Table Area 22a, 22b ROM System Symbol 23 1 to 23 P ROM Symbol 23 p1 RAM symbol table index 23 p2 ROM pointer 23 p3 symbol name 23 p4 data size 23 p5 status 23 p6 pointer 31 ROM data program area 31a 'user data program 31c, 31d user data program 32 ROM symbol table area 32a' ROM user symbol 32c, 32d ROM system symbols 33 1 to 33 Q ROM symbol 33 q1 RAM symbol table Index 33 q2 ROM on pointer 33 q3 symbol name 33 q4 data size 33 q5 status 33 q6 pointer 41 RAM data program area 41a system data program 41a 'user data program 41a'', 41b, 41e system data program 42 RAM symbol table 42a RAM System symbol 42a 'RAM user symbol 42a'', 42b, 42e RAM system symbol 43 1 to 43 R RAM symbol 43 r1 symbol name 43 r2 data size 43 r3 status 43 r4 pointer

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 RAM上のデータプログラムと、前記デ
ータプログラムの、前記RAM上におけるアドレス情報
を有するシンボルとを、ROMのアドレス順に順次書き
込むことを特徴とするROM化方法。
1. A ROM-ized method, wherein a data program on a RAM and a symbol of the data program having address information on the RAM are sequentially written in the order of ROM addresses.
【請求項2】 RAMに記憶されたデータプログラム
の、前記RAM上におけるアドレス情報を有するシンボ
ルを、ROMの所定の領域に、前記ROMのアドレス順
に順次書き込むシンボル書き込み手段と、 前記RAMに記憶された、前記データプログラムを、前
記ROMの他の領域に、前記ROMのアドレス順に順次
書き込むデータプログラム書き込み手段とを備えること
を特徴とする情報処理装置。
2. A symbol writing unit that sequentially writes symbols having address information in the RAM of a data program stored in the RAM to a predetermined area of the ROM in the order of the addresses of the ROM, and the symbol writing unit stored in the RAM. An information processing apparatus, comprising: a data program writing unit that sequentially writes the data program in another area of the ROM in the order of addresses of the ROM.
【請求項3】 前記ROMに書き込まれた前記データプ
ログラムを、前記ROMに書き込まれた前記シンボルの
アドレス情報にしたがって前記RAMのアドレスに展開
するデータプログラム展開手段をさらに備えることを特
徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
3. The data program expanding means for expanding the data program written in the ROM to an address of the RAM according to the address information of the symbol written in the ROM is further provided. 2. The information processing device according to 2.
JP18192192A 1992-06-16 1992-06-16 Rom-writing method and information processor Withdrawn JPH0635689A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18192192A JPH0635689A (en) 1992-06-16 1992-06-16 Rom-writing method and information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18192192A JPH0635689A (en) 1992-06-16 1992-06-16 Rom-writing method and information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635689A true JPH0635689A (en) 1994-02-10

Family

ID=16109239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18192192A Withdrawn JPH0635689A (en) 1992-06-16 1992-06-16 Rom-writing method and information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635689A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2004131538A (en) METHOD AND SYSTEM FOR MANAGEMENT OF BUSINESS ENTERPRISE PROCESS
JPH07175916A (en) Image reading and forming device
JPH0635689A (en) Rom-writing method and information processor
JP2908425B1 (en) Marking / redisplay method for homepages using frames
JP2001318796A (en) Program execution control method using internal and external event driven system, recording medium and program preparation support system
JP3137094B2 (en) Simulation method, simulation device, and recording medium therefor
JP2924767B2 (en) Automatic System Generation Method for Computer System
JPH11282693A (en) Mcu simulation device, its simulation method and computer redable recording medium recording simulation program
JPH0810419B2 (en) Screen sheet processing method for resource information setting
JPH0756716A (en) Program processor
JPH07219747A (en) System for installing software
JP2000242594A (en) Information transmission system for terminal device
JPH07168702A (en) Device for generating and updating system configuration information
JP3698945B2 (en) Data update processing method
JP4494950B2 (en) Table switching program and computer system
JPH06332773A (en) Data base updating system
JPH07120274B2 (en) How to determine the compatibility of user assets
JPH11175560A (en) Data processor and storage medium
JPH0756668A (en) Input controller
JPH0744393A (en) Program updating method for electronic equipment
JP2000242472A (en) Medium recording installation program, and device and method for installation
JP2002297421A (en) Database management device, database management method, program and recording medium
JP2003141108A (en) Different notation conversion method, different notation converter and recording medium
JPS63198129A (en) Input data processing system in procedure
JPH041850A (en) Document editing processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831