JPH0635293U - フォークリフトを具備するトラクタ - Google Patents

フォークリフトを具備するトラクタ

Info

Publication number
JPH0635293U
JPH0635293U JP7163792U JP7163792U JPH0635293U JP H0635293 U JPH0635293 U JP H0635293U JP 7163792 U JP7163792 U JP 7163792U JP 7163792 U JP7163792 U JP 7163792U JP H0635293 U JPH0635293 U JP H0635293U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
forklift
attached
tractor
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7163792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557539Y2 (ja
Inventor
種明 井上
博美 大曲
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1992071637U priority Critical patent/JP2557539Y2/ja
Publication of JPH0635293U publication Critical patent/JPH0635293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557539Y2 publication Critical patent/JP2557539Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォークリフトの動作時にトラクタの前部の
浮き上がりを防止することのできるフォークリフトを具
備するトラクタを提供すること。 【構成】 本機の後方にフォークリフトを昇降リンク機
構を介して昇降自在に取付けたフォークリフトを具備す
るトラクタにおいて、フォークリフトを、荷物を載せる
フォークと、同フォークを昇降自在に支持するフォーク
支持枠と、同フォーク支持枠に取付けて、フォークを昇
降させる昇降手段と、フォーク支持枠の下端に取付けた
接地体とから構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フォークリフトを具備するトラクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、トラクタの後部に設けているリフトアームに、フォークリフトを昇降自 在に取付けて、同フォークリフトにより、荷物の積み降しが行なえるようにした ものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記したトラクタでは、フォークリフトのフォークで重量のある荷 物を持ち上げた際に、トラクタの前部が浮き上がるという不具合があり、リフト 作業を行う上で危険であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案では、本機の後方にフォークリフトを昇降リンク機構を介して 昇降自在に取付けたフォークリフトを具備するトラクタにおいて、 フォークリフトを、荷物を載せるフォークと、同フォークを昇降自在に支持す るフォーク支持枠と、同フォーク支持枠に取付けて、フォークを昇降させる昇降 手段と、フォーク支持枠の下端に取付けた接地体とから構成したことを特徴とす るフォークリフトを具備するトラクタを提供せんとするものである。
【0005】
【作用】
フォークリフトにより荷物の積み降し作業をする際には、フォーク支持枠を昇 降リンク機構により下降動作させて、同フォーク支持枠の下端に取付けた接地体 を接地させると共に、地面に押圧させた後、フォーク支持枠に取付けたフォーク を昇降させて、同フォークにより荷物の積み降し作業を行なう。
【0006】 この際、フォークリフトを昇降リンク機構を介して支持しているトラクタは、 同フォークリフトを接地体を介して地面に押圧支持させているために、重量のあ る荷物を積み降しする際にも、同トラクタの前部が浮き上がるという不具合は生 じない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
【0008】 図1に示すAは、本考案に係るフォークリフトFを具備するトラクタであり、 同トラクタAは、機体フレーム1の前部に原動機部2を設け、後部にミッション 部3を設け、同原動機部2とミッション部3との間に運転部4を設けて、機体フ レーム1の下方には前後左右側車輪5,5,6,6を取付けて、自走可能として おり、同トラクタAの後方にフォークリフトFを昇降リンク機構Rを介して昇降 自在に取付けている。
【0009】 ミッション部3の上部には、油圧ケース7を設け、同油圧ケース7の左右側壁 の後部に昇降リンク機構Rの一部を構成する左右側リフトアーム8,8の基端を 上下揺動自在に取付けている。
【0010】 運転部4は、ハンドルコラム9の上端にハンドル10をハンドル軸11を介して取 付け、同ハンドル10の直後方における油圧ケース7上に座席12を載置している。
【0011】 フォークリフトFは、図1及び図2に示すように、荷物を載せるフォーク20と 、同フォーク20を昇降自在に支持するフォーク支持枠21と、同フォーク支持枠21 に取付けて、フォーク20を昇降させる昇降手段22と、同フォーク支持枠21の下端 に取付けた接地体23とから構成している。
【0012】 そして、フォーク20は、図1及び図2に示すように、矩形枠状の支持部20a と 、同支持部20a の下端より後方へ略水平張出し状に伸延させたフォーク本体20b とから形成しており、支持部20a の左右側には昇降ガイドローラー20c,20c を取 付け、同支持部20a の上側中央部には昇降ワイヤ連結ブラケット20d を取付けて いる。
【0013】 また、フォーク支持枠21は、図1及び図2に示すように、矩形枠状に形成して 、左右側部を上記フォーク20の昇降ガイドローラー20c,20c を昇降ガイドする昇 降ガイドレール21a,21a としており、フォーク支持枠21の前面に、それぞれ昇降 リンク連結用ブラケット21b,21c,21c と上下側シリンダ取付用ブラケット21d,21 e をそれぞれ取付けている。
【0014】 昇降手段22は、フォーク支持枠21の前側中央部に昇降用油圧シリンダ22a を上 下側シリンダ取付用ブラケット21d,21e を介して起立状態に取付けて、同シリン ダ22a のピストンロッド22b を上下方向に伸縮自在とし、同ピストンロッド22b の先端に滑車22c をブラケット21d を介して取付け、同滑車22c に一端を下側シ リンダ取付け用ブラケット21e に連結した昇降用ワイヤ22e の中途部を掛け回し 、同昇降用ワイヤ22e の他端をフォーク20に取付けた昇降ワイヤ連結ブラケット 20d に連結している。21f はシリンダ固定用ブラケットである。
【0015】 接地体23は、図1及び図2に示すように、ソリ状に形成して、フォーク支持枠 21の左右側下端に取付けている。
【0016】 昇降リンク機構Rは、前記左右側リフトアーム8,8と、ミッション部3の左 右側後部に前端を連結し、フォーク支持枠21の下側左右側部の昇降リンク連結用 ブラケット21c,21c に連結した左右側ロワリンク24,24 と、同左右側ロワリンク 24,24 の中途部に下端を連結し、左右側リフトアーム8,8の先端に上端をそれ ぞれ連結したリフトリンク25,25 と、油圧ケース7の後壁に前端を連結し、フォ ーク支持枠21の上側中央部昇降リンク連結用ブラケット21b に後端を連結したト ップリンク26とから構成している。
【0017】 本考案の実施例は、上記のように構成しているものであり、本実施例によれば 、次のような作用効果がえられる。
【0018】 すなわち、荷物の積み降し作業を行なう際には、昇降リンク機構Rのリフトア ーム8,8を下方へ揺動動作させることにより、フォークリフトFを下降させ、 同フォークリフトFの昇降用油圧シリンダ22a のピストンロッド22b を短縮作動 させることにより、昇降用ワイヤ22e を介してフォーク20を最下降位置まで下降 動作させる。
【0019】 かかる状態にてフォーク20上に荷物を載せ、同フォーク20を昇降用油圧シリン ダ22a のピストンロッド22b を伸長作動させることにより、昇降用ワイヤ22e を 介してフォーク20を所望の高さまで上昇動作させて、同フォーク20より荷物を降 ろす。
【0020】 この際、フォークリフトFのフォーク支持枠21は、接地体23,23 を地面に押圧 させて、アウトリガーとして機能させることにより、トラクタAの前部が浮き上 がるのを防止する。
【0021】 図3は、前後進切替表示装置30の断面側面図であり、ダッシュボード31内に前 後進切替表示部32を設ける一方、ハンドルコラム9の側壁に前後進切替レバー3
3 を取付け、同前後進切替レバー33と前後進切替表示部32との間に切替リンク機
構 34を介設している。
【0022】 そして、前後進切替表示部32は、表示部本体32a に設けた表示窓32b に表示板 32c を進退自在に配設し、表示板32c に前進色付表示をして、表示窓32b を通し て前進色付表示を視認可能としている。
【0023】 前後進切替レバー33は、基端をハンドルコラム9の側壁に取付けたレバー支軸 35に前後揺動自在に取付け、同レバー支軸35に後述する切替リンク機構34の作動 アーム36の基端を同軸的に取付けている。
【0024】 切替リンク機構34は、上記レバー支軸35に取付けた作動アーム36と、同作動ア ーム36の先端に一端を連結したリンク37と、同リンク37の他端に一端を連結した 中途部を枢軸38a により揺動自在に軸支したレバー体38とから形成しており、レ バー体38の他端に表示板支持アーム32d の基部と、ミッション部3の前後進切替 装置(図示せず)との間に介設した連動ワイヤ39の一端を連結している。
【0025】 このようにして、前後進切替レバー33を前進方向に切替操作すると、切替リン ク機構34を介して表示板32c が表示窓32b の位置に進出して、同表示窓32b を通 して表示板32c 上の前進色付表示がなされ、また、前後進切替レバー33を後進方 向に切替操作すると、切替リンク機構34を介して表示板32c が表示窓32b の位置 より後退して、同表示窓32b を通して表示部本体32a 上の前進色付表示がなくな って、オペレータは、前後進切替状態を色付表示の有無により確実に視認するこ とができるようにしている。
【0026】 また、図3中、40は後進切替検出センサであり、同センサ40は、リフトアーム 8,8を、上下揺動動作させる油圧ケース7内に配設した油圧シリンダの油圧バ ルブ(図示せず)に接続して、同センサ40による後進切替動作の検出結果にもと づいて油圧バルブを介して油圧シリンダによりリフトアーム8,8を上方へリフ ト動作させるようにしている。
【0027】 このようにして、前後進切替レバー33を後進切替操作すると、リフトアーム8 ,8により、昇降リンク機構Rを介してトラクタAの後方に取付けた各種作業機 を上昇動作させて、トラクタAの後進機時に各種作業機が地面等に衝突して損傷 等されるのを防止している。
【0028】 図4は、動力取出軸43のつれ廻り防止構造を示しており、44は入力軸、45は、 入力軸44と動力取出軸43との間に介設したクラッチ装置、46は多板クラッチ、47 はスライダー、48はスライダー戻しバネ、49はシフター、50は、ケース51に固設 したスライダーつれ廻り防止体である。
【0029】 かかる構成により、シフター49によりスライダー47を多板クラッチ46より離隔 させてクラッチ切断状態にすると共に、スライダー戻しバネ48により、スライダ ー47の一端をスライダーつれ廻り防止体50に圧接させておくことにより、ケース 51内に設けた油の粘性により動力取出軸43がつれ廻るのを防止している。
【0030】 図5及び図6は、ロータリ装置B等を支持するスタンド52の取付構造を示して おり、ロータリ装置Bのロータリカバー53の前端にスタンド受体54を取付け、同 スタンド受体54にスタンド52の上部を着脱自在かつ取付位置調節自在に取付け可 能としている。
【0031】 スタンド受体54は、図6に示すように、板バネにより平面視C字状の受体本体 54a と、同受体本体54a の取付基部54b より開口部54c に向けて伸延させた位置 決めピン54d とから形成し、取付基部54b をロータリカバー53にビス55により取 付けている。
【0032】 スタンド52は、パイプ状に形成して、上部に多数個のピン挿通孔56を上下方向 に一定の間隔を開けて形成している。
【0033】 このようにして、スタンド52の上部をスタンド受体54の受体本体54a 中に嵌入 すると共に、所望のピン挿通孔56中に位置決めピン54d を挿通することにより、 所望のスタンド高さにてロータリ装置B等を支持することができるようにしてい る。
【0034】 図7は、ブロードキャスターCに取付けたフロートソリ60の構造を示しており 、同フロートソリ60は、ソリ本体61の左右側壁にそれぞれ上方へ伸延するスタン ド62,62 を取付け、各スタンド62,62 を取付け、各スタンド62,62 の上部に複数 個の取付孔63,63 を上下方向に一定の間隔を開けて形成して、いずれかの取付孔 63,63 を選択することにより、ソリ本体61の上下位置調節が行なえるようにして いる。
【0035】 このようにして、ソリ本体61を超湿田の表面上に滑走させながら、ブロードキ ャスターCより肥料を散布することができるようにすると共に、フロートソリ60 のソリ本体61をスタンド62,62 の取付位置を調節により適宜変更して、肥料の散 布距離の調節や粒状粉体での散布性能の向上を図ることができるようにしている 。
【0036】
【考案の効果】
本考案によれば、次のような効果が得られる。
【0037】 すなわち、本考案では、フォークリフトのフォーク支持枠の下端に接地体を取 付けて、同接地体を地面に押圧させることにより、同フォーク支持枠をアウトリ ガーとして機能させることができるために、トラクタの前部の浮き上がりを防止 することができて、リフト作業時の安全性を良好に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るフォークリフトを具備するトラク
タの側面図。
【図2】同フォークリフトの背面図。
【図3】前後進切替表示装置の断面側面図。
【図4】動力取出軸のつれ廻り防止構造を示す断面側面
図。
【図5】スタンド取付構造を示す側面図。
【図6】スタンド取付構造を示す斜視説明図。
【図7】フロートソリを取付けたブロードキャスターの
斜視図。
【符号の説明】
A トラクタ F フォークリフト R 昇降リンク機構 20 フォーク 21 フォーク支持枠 22 昇降手段 23 接地体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本機の後方にフォークリフトを昇降リン
    ク機構を介して昇降自在に取付けたフォークリフトを具
    備するトラクタにおいて、 フォークリフトを、荷物を載せるフォークと、同フォー
    クを昇降自在に支持するフォーク支持枠と、同フォーク
    支持枠に取付けて、フォークを昇降させる昇降手段と、
    フォーク支持枠の下端に取付けた接地体とから構成した
    ことを特徴とするフォークリフトを具備するトラクタ。
JP1992071637U 1992-10-14 1992-10-14 フォークリフトを具備するトラクタ Expired - Lifetime JP2557539Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071637U JP2557539Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 フォークリフトを具備するトラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071637U JP2557539Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 フォークリフトを具備するトラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635293U true JPH0635293U (ja) 1994-05-10
JP2557539Y2 JP2557539Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=13466367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992071637U Expired - Lifetime JP2557539Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 フォークリフトを具備するトラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557539Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145002A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Hitachi Ltd Manufacturing rotary electric winding
JPS5948398A (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 株式会社スズテック 農用トラクタ−用リフト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145002A (en) * 1977-05-23 1978-12-16 Hitachi Ltd Manufacturing rotary electric winding
JPS5948398A (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 株式会社スズテック 農用トラクタ−用リフト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557539Y2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542814A (en) Method of lifting a skid steer loader bucket
EP2825497B1 (en) Order pickers
US2608315A (en) Industrial truck
US4801238A (en) Vehicle for the remote handling of loads
EP0003654B1 (en) Load-lifting assembly
US3802589A (en) Dual extensible reach truck
US4116349A (en) Fork lift load clamping and stabilizing device
JP3133793B2 (ja) リフト・ローダブーム装置およびリフト・ローダブーム装置を用いた作業具移動方法
US3738502A (en) Fork lift leveling control
US4365693A (en) High visibility lift apparatus
JPH0635293U (ja) フォークリフトを具備するトラクタ
US4431083A (en) Apparatus for lifting a member using parallelogram mounted links
CA2230399A1 (en) Wheelchair with elevatable seat
JP2008029212A5 (ja)
EP0174709B1 (en) Lift truck
US6439827B1 (en) Load handling vehicle
US4101040A (en) Vehicle for transporting palletized loads
EP1702114B1 (en) An impact compactor
US3834569A (en) Extended reach truck
GB2474758A (en) Attachment apparatus for a post driver
EP1052214B1 (en) A vehicle which can be used as a hoister and as an agricultural tractor
EP0061451B1 (en) High visibility lift apparatus
GB2043028A (en) Lift trucks
US2886196A (en) Carrier dumping device
JP2024096594A (ja) 転倒防止機構および無人搬送車