JPH06350581A - Data phase conversion circuit - Google Patents

Data phase conversion circuit

Info

Publication number
JPH06350581A
JPH06350581A JP5135675A JP13567593A JPH06350581A JP H06350581 A JPH06350581 A JP H06350581A JP 5135675 A JP5135675 A JP 5135675A JP 13567593 A JP13567593 A JP 13567593A JP H06350581 A JPH06350581 A JP H06350581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
data
pulse
read
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5135675A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07114399B2 (en
Inventor
Mamoru Nagamoto
護 長本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5135675A priority Critical patent/JPH07114399B2/en
Publication of JPH06350581A publication Critical patent/JPH06350581A/en
Publication of JPH07114399B2 publication Critical patent/JPH07114399B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize the phase conversion of data without giving the phase replacement timing control signal from a data phase conversion circuit. CONSTITUTION:A serial parallel conversion circuit 15 of a data phase conversion circuit realizing data phase replacement through parallel expansion of input data ID applies serial parallel expansion to a write frame pulse WFP similarly to the case with the input data ID. A replacement pulse signal generating circuit 16 makes re-timing based on a read clock signal RCK to realize phase replacement of data by generating a phase conversion timing pulse (read frame pulse) nearly in the midposition. Thus, the scale of a phase conversion frame pulse generating circuit is reduced and the number of signals for frame pulse distribution is decreased and 1:5 serial/parallel expansion at all signal speeds is executed uniquely, then data phase conversion is implemented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデータ位相変換回路に関
し、特に、位相乗せ換えタイミング用の制御信号を与え
ることなく入力データの位相変換を実現するデータ位相
変換回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data phase conversion circuit, and more particularly to a data phase conversion circuit which realizes phase conversion of input data without giving a control signal for timing of phase change.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、入力データをパラレル展開するこ
とによりデータ位相乗せ換えを実現するデータ位相変換
回路は、入力データをシリアル・パラレル変換(パラレ
ル展開)し、パラレルデータをパラレル/シリアル変換
することにより、入力データの位相乗せ換えを実現して
いる。入力データのシリアル・パラレル変換は、入力デ
ータと同位相の書き込みクロック信号と、入力データと
同位相のシリアル・パラレル変換タイミングパルス(書
き込み用フレームパルス)とを用いて行われる。パラレ
ルデータのパラレル/シリアル変換は、乗せ換え位相の
クロック信号(読み出しクロック信号)と、乗せ換えタ
イミングパルス(読み出し用フレームパルス)とを用い
行われ、パラレル展開時の各信号の乗せ換えタイミング
を作成し、そのタイミングでパラレルデータが乗せ換え
られる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a data phase conversion circuit which realizes data phase crossing by expanding input data in parallel is a serial / parallel conversion (parallel expansion) of input data, and parallel / serial conversion of parallel data. By this, the phase change of the input data is realized. Serial-parallel conversion of input data is performed using a write clock signal having the same phase as the input data and a serial-parallel conversion timing pulse (write frame pulse) having the same phase as the input data. Parallel / serial conversion of parallel data is performed using a clock signal (reading clock signal) with a transfer phase and a transfer timing pulse (frame pulse for reading) to create a transfer timing for each signal during parallel expansion. Then, the parallel data is transferred at that timing.

【0003】図3に従来のデータ位相乗せ換えを実現す
るデータ位相変換回路の構成を示す。図示のデータ位相
変換回路は、シリアル・パラレル変換回路11と、パラ
レル・シリアル変換回路12と、書き込みカウンタ13
と、読み出しカウンタ14とを有する。このデータ位相
変換回路には、入力データIDと、書き込みクロック信
号WCKと、書き込み用フレームパルスWFPと、読み
出しクロック信号RCKと、読み出し用フレームパルス
RFPとが供給され、データ位相変換回路から出力デー
タODが出力される。
FIG. 3 shows the configuration of a conventional data phase conversion circuit for realizing data phase replacement. The illustrated data phase conversion circuit includes a serial / parallel conversion circuit 11, a parallel / serial conversion circuit 12, and a write counter 13.
And a read counter 14. The data phase conversion circuit is supplied with the input data ID, the write clock signal WCK, the write frame pulse WFP, the read clock signal RCK, and the read frame pulse RFP, and the data phase conversion circuit outputs the output data OD. Is output.

【0004】書き込みカウンタ13には書き込みクロッ
ク信号WCKと書き込み用フレームパルスWFPとが供
給される。書き込みクロック信号WCKは入力データI
Dと同位相のクロック信号である。書き込みカウンタ1
3は書き込みクロック信号WCKによりカウント動作を
行うカウンタで、かつ書き込み用フレームパルスWFP
に同期したカウンタである。書き込みカウンタ13はシ
リアル・パラレル変換回路11に書き込みカウンタ値を
出力する。図示の書き込みカウンタ13は、5進カウン
タで、書き込みカウンタ値は書き込みクロック信号WC
Kに同期して、“0”から“4”に1ずつ変化し、
“4”の後に“0”に戻る。
A write clock signal WCK and a write frame pulse WFP are supplied to the write counter 13. The write clock signal WCK is the input data I
The clock signal has the same phase as D. Writing counter 1
Reference numeral 3 is a counter that performs a counting operation according to the write clock signal WCK and also has a write frame pulse WFP
It is a counter synchronized with. The write counter 13 outputs the write counter value to the serial / parallel conversion circuit 11. The illustrated write counter 13 is a quinary counter, and the write counter value is the write clock signal WC.
In synchronization with K, change from "0" to "4" by one,
It returns to "0" after "4".

【0005】シリアル・パラレル変換回路11には入力
データIDと書き込みクロック信号WCKとが供給され
ると共に、書き込みカウンタ13から書き込みカウンタ
値が供給される。図示のシリアル・パラレル変換回路1
1は、第1乃至第5のラッチ回路11−1,…,11−
5から構成される。第1乃至第5のラッチ回路11−1
〜11−5の各々はセレクタ(SEL)11aとDフリ
ップ・フロップ11bとから成る。セレクタ11aの第
1の入力端子Aには入力データIDが供給され、第2の
入力端子BにはDフリップ・フロップ11bの出力端子
Qから出力されたデータが供給される。セレクタ11a
は入力データIDとDフリップ・フロップ11bからの
出力データの一方を書き込みカウンタ13からの書き込
みカウンタ値に応じて選択し、選択したデータをDフリ
ップ・フロップ11bの入力端子Dに供給する。Dフリ
ップ・フロップ11bのクロック端子Cには書き込みク
ロック信号WCKが供給される。Dフリップ・フロップ
11bは書き込みクロック信号WCKに同期して選択し
たデータをラッチする。本例において、第1乃至第5の
ラッチ回路11−1〜11−5のセレクタ11aは、そ
れぞれ、書き込みカウンタ値が“0”〜“4”のときに
入力データIDを選択し、選択したデータを対応のDフ
リップ・フロップ11bに供給する。シリアル・パラレ
ル変換回路11は、第1乃至第5のラッチ回路11−1
〜11−5でそれぞれラッチした第1及び第5のラッチ
データをパラレルデータとして出力する。
The serial / parallel conversion circuit 11 is supplied with the input data ID and the write clock signal WCK, and the write counter 13 supplies the write counter value. Serial-parallel conversion circuit 1 shown
1 is the first to fifth latch circuits 11-1, ..., 11-
It consists of 5. First to fifth latch circuits 11-1
Each of 11-5 is composed of a selector (SEL) 11a and a D flip-flop 11b. The input data ID is supplied to the first input terminal A of the selector 11a, and the data output from the output terminal Q of the D flip-flop 11b is supplied to the second input terminal B. Selector 11a
Selects one of the input data ID and the output data from the D flip-flop 11b according to the write counter value from the write counter 13, and supplies the selected data to the input terminal D of the D flip-flop 11b. The write clock signal WCK is supplied to the clock terminal C of the D flip-flop 11b. The D flip-flop 11b latches the selected data in synchronization with the write clock signal WCK. In this example, the selector 11a of each of the first to fifth latch circuits 11-1 to 11-5 selects the input data ID when the write counter value is “0” to “4”, and selects the selected data. Is supplied to the corresponding D flip-flop 11b. The serial / parallel conversion circuit 11 includes the first to fifth latch circuits 11-1.
11-5 outputs the first and fifth latched data latched respectively as parallel data.

【0006】同様に、読み出しカウンタ14には読み出
しクロック信号RCKと読み出し用フレームパルスRF
Pとが供給される。読み出しカウンタ14は読み出しク
ロック信号RCKによりカウント動作を行うカウンタ
で、かつ読み出し用フレームパルスRFPに同期したカ
ウンタである。読み出しカウンタ14はパラレル・シリ
アル変換回路12に読み出しカウンタ値を出力する。図
示の読み出しカウンタ14も書き込みカウンタ13と同
様に5進カウンタである。
Similarly, the read counter 14 has a read clock signal RCK and a read frame pulse RF.
And P are supplied. The read counter 14 is a counter that performs a count operation according to the read clock signal RCK and is a counter that is synchronized with the read frame pulse RFP. The read counter 14 outputs the read counter value to the parallel / serial conversion circuit 12. Like the write counter 13, the illustrated read counter 14 is also a quinary counter.

【0007】パラレル・シリアル変換回路12には読み
出しクロック信号RCKが供給されると共に、シリアル
・パラレル変換回路11及び読み出しカウンタ14から
それぞれパラレルデータおよび読み出しカウンタ値が供
給される。図示のパラレル・シリアル変換回路12は、
第1乃至第5のラッチ回路12−1,…,12−5と、
セレクタ12−6とから構成される。第1乃至第5のラ
ッチ回路12−1〜12−5には、ぞれぞれ、シリアル
・パラレル変換回路11の第1乃至第5のラッチ回路1
1−1〜11−5から出力された第1乃至第5のラッチ
データが供給される。第1乃至第5のラッチ回路12−
1〜12−5の各々はセレクタ12aとDフリップ・フ
ロップ12bとから成る。第1乃至第5のラッチ回路1
2−1〜12−5のセレクタ12aの第1の入力端子A
には、それぞれ、第1乃至第5のラッチ回路11−1〜
11−5からの第1乃至第5のラッチデータが供給さ
れ、第2の入力端子BにはDフリップ・フロップ12b
の出力端子Qから出力されたデータが供給される。セレ
クタ12aは供給されたラッチデータとDフリップ・フ
ロップ12bからの出力データの一方を読み出しカウン
タ14からの読み出しカウンタ値に応じて選択し、選択
したデータをDフリップ・フロップ12bの入力端子D
に供給する。Dフリップ・フロップ12bのクロック端
子Cには読み出しクロック信号RCKが供給される。D
フリップ・フロップ12bは読み出しクロック信号RC
Kに同期して選択したデータをラッチする。本例におい
て、第1乃至第5のラッチ回路12−1〜12−5のセ
レクタ11aは、それぞれ、読み出しカウンタ値が
“0”〜“4”のときに第1乃至第5のラッチデータを
選択し、選択したデータを対応のDフリップ・フロップ
12bに供給する。第1乃至第5のラッチ回路12−1
〜12−5はそれぞれラッチした第1及び第5のラッチ
データをセレクタ12−6に供給する。セレクタ12−
6は、読み出しカウンタ14からの読み出しカウンタ値
に応じて、第1乃至第5のラッチ回路12−1〜12−
5からの第1及び第5のラッチデータの1つを選択し、
選択したデータを出力データODとして出力する。本例
において、セレクタ12−6は、読み出しカウンタ値が
“0”〜“4”のときに、それぞれ、第5、第1乃至第
4のラッチデータを選択する。なお、このセレクタ12
−6の選択動作はこれに限定しないのは言うまでもな
い。
The parallel / serial conversion circuit 12 is supplied with a read clock signal RCK, and the serial / parallel conversion circuit 11 and the read counter 14 are supplied with parallel data and a read counter value, respectively. The parallel / serial conversion circuit 12 shown in the figure
First to fifth latch circuits 12-1, ..., 12-5,
And a selector 12-6. The first to fifth latch circuits 12-1 to 12-5 include the first to fifth latch circuits 1 of the serial-parallel conversion circuit 11, respectively.
The first to fifth latch data output from 1-1 to 11-5 are supplied. First to fifth latch circuits 12-
Each of 1 to 12-5 is composed of a selector 12a and a D flip-flop 12b. First to fifth latch circuits 1
2-1 to 12-5 first input terminal A of selector 12a
Are respectively connected to the first to fifth latch circuits 11-1 to 11-1.
The first to fifth latch data from 11-5 are supplied to the second input terminal B of the D flip-flop 12b.
The data output from the output terminal Q is supplied. The selector 12a selects one of the supplied latched data and the output data from the D flip-flop 12b according to the read counter value from the read counter 14, and selects the selected data from the input terminal D of the D flip-flop 12b.
Supply to. The read clock signal RCK is supplied to the clock terminal C of the D flip-flop 12b. D
The flip-flop 12b receives the read clock signal RC
The selected data is latched in synchronization with K. In the present example, the selectors 11a of the first to fifth latch circuits 12-1 to 12-5 select the first to fifth latch data when the read counter value is "0" to "4", respectively. Then, the selected data is supplied to the corresponding D flip-flop 12b. First to fifth latch circuits 12-1
12-5 supplies the latched first and fifth latched data to the selector 12-6. Selector 12-
Reference numeral 6 denotes the first to fifth latch circuits 12-1 to 12- according to the read counter value from the read counter 14.
Select one of the first and fifth latch data from 5,
The selected data is output as output data OD. In this example, the selector 12-6 selects the fifth latch data and the first to fourth latch data when the read counter value is "0" to "4", respectively. In addition, this selector 12
It goes without saying that the selection operation of -6 is not limited to this.

【0008】次に、図4を参照して、従来のデータ位相
変換回路の動作について説明する。最初に、シリアルデ
ータである入力データIDをパラレルデータに変換する
ときの動作について説明し、その後で、パラレルデータ
を出力データODに変換するときの動作について説明す
る。
Next, the operation of the conventional data phase conversion circuit will be described with reference to FIG. First, the operation when converting input data ID that is serial data into parallel data will be described, and then the operation when converting parallel data into output data OD will be described.

【0009】シリアル/パラレル変換時、シリアル・パ
ラレル変換回路11は、書き込みカウンタ13が出力す
る書き込みカウンタ値で入力データIDをラッチするこ
とにより、入力データIDをパラレルデータに変換す
る。書き込み用フレームパルスWFPにより指示される
各タイムスロットの信号のシリアル・パラレル変換を定
常で行うことが可能になる。
During serial / parallel conversion, the serial / parallel conversion circuit 11 converts the input data ID into parallel data by latching the input data ID with the write counter value output from the write counter 13. It becomes possible to perform serial / parallel conversion of the signal of each time slot indicated by the write frame pulse WFP in a steady state.

【0010】パラレル/シリアル変換時、パラレル・シ
リアル変換回路12は、読み出しカウンタ14が出力す
る読み出しカウンタ値で、シリアル・パラレル変換回路
11が出力するパラレルデータを読み出しクロック信号
RCKによりラッチすることで位相の乗せ換えを行い、
ラッチデータを読み出しカウンタ14が出力する読み出
しカウンタ値により選択することにより、パラレルデー
タをパラレル・シリアル変換して出力データODを出力
する。
During parallel / serial conversion, the parallel / serial conversion circuit 12 uses the read counter value output by the read counter 14 to latch the parallel data output by the serial / parallel conversion circuit 11 according to the read clock signal RCK. And then transfer
By selecting the latch data by the read counter value output from the read counter 14, the parallel data is converted from parallel to serial and the output data OD is output.

【0011】図4から明らかなように、読み出しクロッ
ク信号RCKの読み出し用フレームパルスRFPのパル
ス位置でのクロックの立上がりは、書き込みクロック信
号WCKの書き込み用フレームパルスWFPのパルス位
置でのクロックの立上がりに対して、図中の点線で示す
位相範囲内であれば、変動してもデータ位相変換を行え
る。
As is apparent from FIG. 4, the rise of the clock at the pulse position of the read frame pulse RFP of the read clock signal RCK is the rise of the clock at the pulse position of the write frame pulse WFP of the write clock signal WCK. On the other hand, within the phase range shown by the dotted line in the figure, the data phase conversion can be performed even if it changes.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】この従来のデータ位相
変換回路において、入力データのパラレル展開の度合い
は、この回路を用いる各装置構成で、基準クロック信号
からの書き込みクロック位相までのデバイスによる変動
量と、基準クロック信号からの読み出しクロック位相ま
でのデバイスの変動量との和から求められる。
In this conventional data phase conversion circuit, the degree of parallel expansion of input data is the amount of variation by the device from the reference clock signal to the write clock phase in each device configuration using this circuit. And the amount of device variation from the reference clock signal to the read clock phase.

【0013】また、通信装置のような装置回路規模が膨
大な装置では、各処理単位毎にパッケージ分割し、プラ
グインユニット構成をとることでサービスの継続および
保守を行っている。その際、クロック供給を司るパッケ
ージ(以下、クロック供給パッケージと呼ぶ)からのク
ロックで各主信号データは処理されるが、上記保守単位
はこの場合パッケージに相当する。その故障を評定する
場合、自パッケージに主信号を供給すパッケージ(以
下、前主信号パッケージと呼ぶ)に何らかの故障(主に
入力クロック断)発生時、自パッケージの故障検出能力
が低下しないように設計する。このため、前主信号パッ
ケージから主信号を受け取る際に、自パケージのクロッ
クに主信号の乗せ換えを行い、自パケージのクロックに
おいて故障評定を行う場合が多い。
Further, in a device such as a communication device having an enormous circuit scale, a package is divided for each processing unit and a plug-in unit configuration is adopted to continue and maintain the service. At that time, each main signal data is processed by the clock from the package that controls the clock supply (hereinafter, referred to as a clock supply package), and the maintenance unit corresponds to the package in this case. When evaluating the failure, make sure that the failure detection capability of the own package does not decrease when some failure (mainly input clock disconnection) occurs in the package that supplies the main signal to the own package (hereinafter referred to as the previous main signal package). design. Therefore, when receiving the main signal from the previous main signal package, the main signal is often transferred to the clock of the own package, and the failure evaluation is often performed at the clock of the own package.

【0014】上述した理由から装置内でデータ位相変換
を多数箇所で行う場合、各主信号データの特定タイミン
グスロット箇所(データ先頭位置、ここではフレームパ
ルス位置がそれに相当)を、クロックによるリタイミン
グ数から装置内タイミングで管理する必要がある。また
上記デバイスによる変動量から各データ位相変換箇所で
のパラレル展開の度合いを検討する必要がある。
When the data phase conversion is performed in a large number of places in the apparatus for the above-mentioned reason, a specific timing slot portion (data start position, here, frame pulse position corresponds to this) of each main signal data is re-timed by a clock. Therefore, it is necessary to manage the timing at the device. In addition, it is necessary to consider the degree of parallel expansion at each data phase conversion location based on the amount of variation due to the above device.

【0015】このような設計は、データ位相変換回路の
汎用性をなくし、装置設計を複雑かつ設計工数のかかる
ものとしてきた。また、クロック供給パッケージから多
数の違った位相のフレームパルスを各主信号パッケージ
に供給する必要があり、パッケージプラグのピンネック
等を誘発する。
Such a design eliminates the versatility of the data phase conversion circuit and makes the device design complicated and requires a lot of design man-hours. Further, it is necessary to supply a large number of frame pulses having different phases from the clock supply package to each main signal package, which causes a pin neck of the package plug and the like.

【0016】本発明の目的は、データ位相変換に読み出
し用フレームパルス信号を用いない方式をとることによ
り、クロック供給パッケージでのフレームパルス作成回
路の規模を削減すると共に、フレームパルス分配のため
の信号本数を削減することにある。
An object of the present invention is to reduce the scale of a frame pulse generation circuit in a clock supply package by adopting a system in which a read frame pulse signal is not used for data phase conversion, and a signal for frame pulse distribution. To reduce the number.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ位相変換
回路は、入力データをパラレル展開することによりデー
タ位相乗せ換えを実現するデータ位相変換回路におい
て、外部から供給される書き込み用フレームパルスに同
期して、入力データと同位相で外部から供給される書き
込みクロック信号によりカウント動作を行い、書き込み
カウンタ値を出力する書き込みカウンタと、入力データ
を、書き込みカウンタ値に基づいて書き込みクロック信
号に同期して、パラレルデータにシリアル・パラレル変
換するデータ用シリアル・パラレル変換回路と、読み出
し用フレームパルスに同期して、外部から供給される読
み出しクロック信号によりカウント動作を行い、読み出
しカウンタ値を出力する読み出しカウンタと、パラレル
データを、読み出しカウンタ値に基づいて読み出しクロ
ック信号に同期して、出力データにパラレル/シリアル
変換するパラレル・シリアル変換回路と、書き込み用フ
レームパルスを書き込みクロック信号に同期してパラレ
ル展開するフレームパルス用シリアル・パラレル変換回
路と、このフレームパルス用シリアル・パラレル変換回
路から出力されるパラレル展開されたフレームパルス信
号を読み出しクロック信号に位相乗せ換えし、かつパラ
レル展開されたフレームパルス信号のパルス位置のほぼ
中央の位置に読み出しクロック信号の1クロック周期幅
をもつ乗せ換え用パルスを作成する乗せ換え用パルス信
号発生回路とを有し、乗せ換え用パルスを読み出し用フ
レームパルスとして読み出しカウンタに供給することを
特徴とする。
A data phase conversion circuit according to the present invention is a data phase conversion circuit which realizes a data phase change by parallelly expanding input data, and is synchronized with a frame pulse for writing supplied from the outside. Then, the count operation is performed by the write clock signal supplied from the outside in the same phase as the input data, and the write counter that outputs the write counter value and the input data are synchronized with the write clock signal based on the write counter value. , A serial-to-parallel converter for data that performs serial-to-parallel conversion to parallel data, and a read counter that performs a count operation with a read clock signal supplied from the outside in synchronization with a read frame pulse and outputs a read counter value. , Parallel data read A parallel / serial conversion circuit that performs parallel / serial conversion to output data in synchronization with the read clock signal based on the counter value, and a serial / parallel conversion for frame pulse that expands the write frame pulse in parallel in synchronization with the write clock signal. The circuit and the parallel-expanded frame pulse signal output from this frame pulse serial-parallel conversion circuit are phase-shifted to the read clock signal, and at the position approximately in the center of the pulse position of the parallel expanded frame pulse signal. And a crossover pulse signal generation circuit that creates a crossover pulse having a one-clock cycle width of the read clock signal, and supplies the crossover pulse to the read counter as a read frame pulse.

【0018】上記データ位相変換回路は、更に、読み出
しカウンタ値をデコードすることによりウインドウパル
スを作成するウインドウパルス発生回路と、乗せ換え用
パルスがウインドウパルスからはずれた場合に、読み出
しカウンタへ読み出し用フレームパルスを供給する乗せ
換えタイミング変動吸収回路とを有することが好まし
い。
The data phase conversion circuit further includes a window pulse generation circuit that creates a window pulse by decoding the read counter value, and a read frame to the read counter when the replacement pulse deviates from the window pulse. It is preferable to have a switching timing fluctuation absorbing circuit that supplies a pulse.

【0019】[0019]

【作用】書き込み用フレームパルスを、入力データと同
様にシリアル・パラレル展開し、読み出しクロック信号
でリタイミングし、そのほぼ中央の位置に位相変換用タ
イミングパルス(読み出し用フレームパルス)を作り出
す。
The writing frame pulse is serially / parallel expanded like the input data, retimed with the read clock signal, and a phase conversion timing pulse (reading frame pulse) is generated at a position approximately at the center thereof.

【0020】[0020]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1を参照すると、本発明の一実施例によ
るデータ位相変換回路は、読み出し用フレームパルスR
FPがなく、シリアル・パラレル変換回路15と、乗せ
換え用パルス信号発生回路16と、ウインドウパルス発
生回路17と、ゲート回路18とを備えている点を除い
て、図3に示したものと同様の構成を有する。したがっ
て、図3に示した構成要素と同様の機能を有するものに
は同一の参照符号を付して、それらの説明を省略し、以
下では、相違点についてのみ詳細に説明する。
Referring to FIG. 1, a data phase conversion circuit according to an embodiment of the present invention includes a read frame pulse R.
3 is the same as that shown in FIG. 3 except that it has no FP and is provided with a serial / parallel conversion circuit 15, a transfer pulse signal generation circuit 16, a window pulse generation circuit 17, and a gate circuit 18. It has the configuration of. Therefore, components having the same functions as those of the components shown in FIG. 3 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Below, only the differences will be described in detail.

【0022】シリアル・パラレル変換回路15には、書
き込み用フレームパルスWFPと書き込みクロック信号
WCKとが供給されると共に、書き込みカウンタ13か
ら書き込みカウンタ値が供給される。シリアル・パラレ
ル変換回路15は、書き込み用フレームパルスWFP
を、入力データID用のシリアル・パラレル変換回路1
1と同様に、書き込みカウンタ13からの書き込みカウ
ンタ値に応じてパラレル展開する回路である。上述した
ように、書き込みカウンタ13は書き込み用フレームパ
ルスWFPに同期したカウンタであるため、シリアル・
パラレル変換回路15は1つのラッチ回路で実現でき
る。すなわち、シリアル・パラレル変換回路15を構成
するラッチ回路は、セレクタ15aとDフリップ・フロ
ップ16bとから成る。セレクタ15aの第1の入力端
子Aには、書き込み用フレームパルスWFPが供給さ
れ、第2の入力端子BにはDフリップ・フロップ15b
の出力端子Qから出力されたデータが供給される。セレ
クタ15aは書き込み用フレームパルスWFPとDフリ
ップ・フロップ15bからの出力データの一方を書き込
みカウンタ13からの書き込みカウンタ値に応じて選択
し、選択したデータをDフリップ・フロップ15bの入
力端子Dに供給する。Dフリップ・フロップ15bのク
ロック端子Cには書き込みクロック信号WCKが供給さ
れる。Dフリップ・フロップ15bは書き込みクロック
信号WCKに同期して選択したデータをラッチする。こ
の例では、セレクタ15aは、書き込みカウンタ値が
“0”のときに書き込み用フレームパルスWFPを選択
し、選択した信号をDフリップ・フロップ15bに供給
する。従って、シリアル・パラレル変換回路15は、書
き込み用フレームパルスWFPを書き込みクロック信号
WCKの5クロック周期に相当する時間だけラッチし、
ラッチした信号をパラレル展開されたフレームパルスと
して出力する。
The serial / parallel conversion circuit 15 is supplied with the write frame pulse WFP and the write clock signal WCK, and is also supplied with the write counter value from the write counter 13. The serial / parallel conversion circuit 15 uses the write frame pulse WFP.
Serial-parallel conversion circuit 1 for input data ID
Similar to 1, this is a circuit that performs parallel expansion according to the write counter value from the write counter 13. As described above, since the write counter 13 is a counter synchronized with the write frame pulse WFP, the serial counter
The parallel conversion circuit 15 can be realized by one latch circuit. That is, the latch circuit that constitutes the serial-parallel conversion circuit 15 includes the selector 15a and the D flip-flop 16b. The write frame pulse WFP is supplied to the first input terminal A of the selector 15a, and the D flip-flop 15b is supplied to the second input terminal B.
The data output from the output terminal Q is supplied. The selector 15a selects one of the write frame pulse WFP and the output data from the D flip-flop 15b according to the write counter value from the write counter 13, and supplies the selected data to the input terminal D of the D flip-flop 15b. To do. The write clock signal WCK is supplied to the clock terminal C of the D flip-flop 15b. The D flip-flop 15b latches the selected data in synchronization with the write clock signal WCK. In this example, the selector 15a selects the write frame pulse WFP when the write counter value is "0", and supplies the selected signal to the D flip-flop 15b. Therefore, the serial-parallel conversion circuit 15 latches the write frame pulse WFP for a time corresponding to 5 clock cycles of the write clock signal WCK,
The latched signal is output as a frame pulse expanded in parallel.

【0023】乗せ換え用パルス信号発生回路16には読
み出しクロック信号RCKが供給されると共に、シリア
ル・パラレル変換回路15からパラレル展開されたフレ
ームパルスが供給される。乗せ換え用パルス信号発生回
路16は、シリアル・パラレル変換回路15が出力する
パラレル展開されたフレームパルスを、読み出しクロッ
ク信号RCKによりリタイミングし、パラレル展開され
たフレームパルスのほぼ中央の位置に、読み出しクロッ
ク信号RCKの1クロック周期に相当する幅をもつ乗せ
換え用タイミングパルスを作成する回路である。
The read-out clock signal RCK is supplied to the transfer pulse signal generation circuit 16 and the frame pulse expanded in parallel is supplied from the serial-parallel conversion circuit 15. The transfer pulse signal generation circuit 16 retimes the parallel-developed frame pulse output from the serial-parallel conversion circuit 15 by the read clock signal RCK, and reads the frame pulse at a substantially central position of the parallel-developed frame pulse. It is a circuit that creates a transfer timing pulse having a width corresponding to one clock cycle of the clock signal RCK.

【0024】一般に、乗せ換え用パルス信号発生回路1
6は、n(nは1以上の整数)段の遅延回路からなる前
段の遅延ユニット16−1と、m(mは1以上の整数)
段の遅延回路からなる後段の遅延ユニット16−2と、
前段の遅延ユニット16−1の出力を纏めて後段の遅延
ユニット16−2に転送する転送回路16−3と、後段
の遅延ユニット16−2の出力を纏めて前段の遅延ユニ
ット16−1にフィードバックするフィードバック回路
16−4とから成る。
Generally, the pulse signal generation circuit 1 for transfer
6 is a delay unit 16-1 in the preceding stage including n (n is an integer of 1 or more) stages of delay circuits, and m (m is an integer of 1 or more).
A delay unit 16-2 in the subsequent stage including a delay circuit in the stage,
A transfer circuit 16-3 that collectively transfers the output of the delay unit 16-1 at the preceding stage to the delay unit 16-2 at the subsequent stage and a output of the delay unit 16-2 at the subsequent stage are fed back to the delay unit 16-1 at the preceding stage. And a feedback circuit 16-4 for

【0025】前段の遅延ユニット16−1を構成する第
1乃至第nの遅延回路16−11〜16−1nは、オア
ゲート16aとDフリップ・フロップ16bとから成
る。
The first to nth delay circuits 16-11 to 16-1n forming the delay unit 16-1 at the preceding stage are composed of an OR gate 16a and a D flip-flop 16b.

【0026】第1の遅延回路16−11において、オア
ゲート16aはパラレル展開されたフレームパルスとフ
ィードバック回路16−4からのフィードバック信号と
の論理和をとり、その論理和結果をDフリップ・フロッ
プ16bのデータ入力端子Dに供給する。Dフリップ・
フロップ16bのクロック入力端子Cには読み出しクロ
ック信号RCKが供給されている。Dフリップ・フロッ
プ16bは読み出しクロック信号RCKに同期してオア
ゲート16aからの論理和結果を保持し、保持した信号
を次段(第2)の遅延回路16−12に供給する。
In the first delay circuit 16-11, the OR gate 16a takes the logical sum of the frame pulse expanded in parallel and the feedback signal from the feedback circuit 16-4, and the logical sum result of the D flip-flop 16b. It is supplied to the data input terminal D. D flip
The read clock signal RCK is supplied to the clock input terminal C of the flop 16b. The D flip-flop 16b holds the logical sum result from the OR gate 16a in synchronization with the read clock signal RCK, and supplies the held signal to the delay circuit 16-12 of the next stage (second).

【0027】第2乃至第nの遅延回路16−12〜16
−1nにおいて、オアゲート16aは前段からの遅延回
路の出力信号とフィードバック信号との論理和をとり、
その論理和結果をDフリップ・フロップ16bのデータ
入力端子Dに供給する。Dフリップ・フロップ16bは
読み出しクロック信号RCKに同期してオアゲート16
aからの論理和結果を保持し、保持した信号を次段の遅
延回路に供給する。
Second to n-th delay circuits 16-12 to 16
In −1n, the OR gate 16a takes the logical sum of the output signal of the delay circuit from the previous stage and the feedback signal,
The result of the logical sum is supplied to the data input terminal D of the D flip-flop 16b. The D flip-flop 16b synchronizes with the read clock signal RCK and the OR gate 16
The logical sum result from a is held, and the held signal is supplied to the delay circuit at the next stage.

【0028】転送回路16−3はオアゲートで構成さ
れ、前段の遅延ユニット16−1を構成する第1乃至第
nの遅延回路16−11〜16−1nの出力信号の論理
和をとり、論理和結果を後段の遅延ユニット16−2に
供給する。
The transfer circuit 16-3 is composed of an OR gate, and takes the logical sum of the output signals of the first to nth delay circuits 16-11 to 16-1n forming the delay unit 16-1 of the preceding stage, and performs the logical sum. The result is supplied to the delay unit 16-2 in the subsequent stage.

【0029】後段の遅延ユニット16−2を構成する第
1乃至第mの遅延回路16−21〜16−2mは、Dフ
リップ・フロップから成る。第1の遅延回路16−21
は転送回路16−3の出力信号を保持し、保持した信号
を次段(第2)の遅延回路16−22に供給する。第2
乃至第mの遅延回路16−22〜16−2mは、それぞ
れ前段の遅延回路の出力信号を保持し、保持した信号を
後段の遅延回路に供給する。
The first to mth delay circuits 16-21 to 16-2m forming the delay unit 16-2 at the subsequent stage are composed of D flip-flops. First delay circuit 16-21
Holds the output signal of the transfer circuit 16-3 and supplies the held signal to the delay circuit 16-22 of the next stage (second). Second
The to m-th delay circuits 16-22 to 16-2m hold the output signals of the preceding delay circuits, respectively, and supply the held signals to the subsequent delay circuits.

【0030】フィードバック回路16−4はナンドゲー
トから成り、後段の遅延ユニット16−2を構成する第
1乃至第mの遅延回路16−21〜16−2mの出力信
号のナンドをとり、ナンド結果をフィードバックして前
段の遅延ユニット16−1を構成する第1乃至第nの遅
延回路16−11〜16−1nに供給する。
The feedback circuit 16-4 is composed of a NAND gate, takes the NAND of the output signals of the first to m-th delay circuits 16-21 to 16-2m constituting the delay unit 16-2 in the subsequent stage, and feeds back the NAND result. And is supplied to the first to n-th delay circuits 16-11 to 16-1n forming the delay unit 16-1 at the preceding stage.

【0031】ここで、前段の遅延ユニット16−1の段
数nと後段の遅延ユニット16−2の段数mとは読み出
しクロック信号RCKをどの程度遅延させるかによる。
本例の場合、シリアル・パラレル変換回路15から出力
されるパラレル展開されたフレームパルスが書き込みク
ロック信号WCKの5クロック周期に相当するパルス幅
をもつので、乗せ換え用タイミングパルスをパラレル展
開されたフレームパルスのほぼ中央の位置にするために
は、読み出しクロック信号RCKを2クロック周期だけ
遅延させれば良い。したがって、本例ではn及びmの各
々は1である。
Here, the number n of stages of the delay unit 16-1 in the preceding stage and the number m of stages of the delay unit 16-2 in the subsequent stage depend on how much the read clock signal RCK is delayed.
In the case of the present example, since the parallel-developed frame pulse output from the serial-parallel conversion circuit 15 has a pulse width corresponding to 5 clock cycles of the write clock signal WCK, the frame for which the transposition timing pulse is expanded in parallel is used. The read clock signal RCK may be delayed by two clock cycles in order to bring it to a position approximately at the center of the pulse. Therefore, in this example, each of n and m is 1.

【0032】この時、図2に示すように、パラレル展開
されたフレームパルスの変化点と読み出しクロック信号
RCKの立上がりの位相に関係がないため、パラレル展
開されたフレームパルスの変化点近傍に読み出しクロッ
ク信号RCKの立上がりがある場合、作成した乗せ換え
用タイミングパルスが読み出しクロック信号RCKで1
クロック周期ずれた位相で常時変動する場合が考えられ
る。この変動を吸収するため、本実施例では、後述する
ような、ウインドウパルス発生回路17とゲート回路1
8とを備えている。
At this time, as shown in FIG. 2, since there is no relation between the change point of the parallel-developed frame pulse and the rising phase of the read clock signal RCK, the read clock is near the change point of the parallel-expanded frame pulse. When the signal RCK rises, the generated timing pulse for replacement is set to 1 as the read clock signal RCK.
It is possible that the phase always fluctuates with a clock cycle shift. In order to absorb this fluctuation, in the present embodiment, the window pulse generating circuit 17 and the gate circuit 1 which will be described later are provided.
8 and.

【0033】ウインドウパルス発生回路17は、読み出
しカウンタ14が出力する読み出しカウンタ値をデコー
ドすることから、読み出しカウンタ14にロードがかか
るパルス位置の前後1ビット広げたウインドウパルスを
発生する回路である。ウインドウパルス発生回路17
は、デコーダ17−1と、2個のナンドゲートから構成
されたSRフリップ・フロップ17−2とを有する。
The window pulse generation circuit 17 is a circuit which decodes the read counter value output from the read counter 14 to generate a window pulse which is expanded by 1 bit before and after the pulse position at which the read counter 14 is loaded. Window pulse generation circuit 17
Has a decoder 17-1 and an SR flip-flop 17-2 composed of two NAND gates.

【0034】ゲート回路18は、乗せ換え用パルス信号
発生回路16から出力された乗せ換え用タイミングパル
スの変動吸収を行うためのゲート回路である。すなわ
ち、ゲート回路18は、乗せ換え用パルス信号発生回路
16から出力された乗せ換え用タイミングパルスをウイ
ンドウパターン発生回路17から発生されたウインドウ
パルスでマスクすることにより、ウインドウパルスから
乗せ換え用タイミングパルスがはずれた場合のみ読み出
しカウンタ14にロードを掛ける。これにより、乗せ換
え用パルス信号発生回路16から発生しうる乗せ換え用
タイミングパルスの変動でのデータの位相乗せ換えエラ
ーがなくなる。
The gate circuit 18 is a gate circuit for absorbing the fluctuation of the transfer timing pulse output from the transfer pulse signal generation circuit 16. That is, the gate circuit 18 masks the transfer timing pulse output from the transfer pulse signal generation circuit 16 with the window pulse generated from the window pattern generation circuit 17, thereby changing the transfer pulse from the window pulse. Only when is removed, the read counter 14 is loaded. This eliminates the phase replacement error of the data due to the fluctuation of the replacement timing pulse that can be generated from the replacement pulse signal generation circuit 16.

【0035】本実施例のデータ位相変換回路を用いる
と、入力データのパラレル展開の度合いは、乗せ換え用
タイミングパルスの変動を見込んだウインドウパルス幅
(3クロック幅)にシリアル・パラレル変換回路のラッ
チタイミングマージン(セットアップ・ホールドタイミ
ングマージン)分を更に前後1クロック幅分とった、
1:5のシリアル・パラレル展開をすれば良く、一意に
決まる。
When the data phase conversion circuit of the present embodiment is used, the degree of parallel expansion of the input data is determined by the window pulse width (3 clock widths) in consideration of the change of the transfer timing pulse and the latch of the serial / parallel conversion circuit. The timing margin (setup / hold timing margin) is further taken by one clock width before and after,
It is only necessary to perform 1: 5 serial / parallel expansion, and it is uniquely determined.

【0036】尚、本発明は上述した実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々
の変更が可能であるのは勿論である。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように本発明のデータ位相
変換回路は、書き込み用フレームパルスを入力データと
同様にシリアル・パラレル展開し、読み出しクロック信
号でリタイミングし、そのほぼ中央の位置に読み出し用
フレームパルスを作成することで、装置構成上、クロッ
ク供給パッケージでのフレームパルス作成回路の規模を
削減すると共に、フレームパルス配分のための信号本数
を削減するという効果を有する。
As described above, in the data phase conversion circuit of the present invention, the write frame pulse is serially / parallel expanded similarly to the input data, retimed by the read clock signal, and read at a substantially central position. The generation of the frame pulse for use has the effects of reducing the scale of the frame pulse generation circuit in the clock supply package and reducing the number of signals for frame pulse distribution in terms of the device configuration.

【0038】また従来、入力データのパラレル展開の度
合いは、従来のデータ位相変換回路を用いる各装置構成
で、基準クロックからの書き込みクロック位相までのデ
バイスによる変動量と、基準クロックからの読み出しク
ロック位相までのデバイスによる変動量との和から求ま
ったが、本発明の構成を用いることで、パラレル展開の
度合いは、1:5のシリアル・パラレル展開をすれば良
く一意に決まり、回路の汎用性及び設計工数の削減が可
能になるという効果を有する。
Further, conventionally, the degree of parallel expansion of input data depends on the amount of device variation from the reference clock to the write clock phase and the read clock phase from the reference clock in each device configuration using the conventional data phase conversion circuit. Although it was obtained from the sum of the fluctuation amounts due to the devices up to, the degree of parallel expansion can be uniquely determined by serial / parallel expansion of 1: 5 by using the configuration of the present invention. This has the effect of reducing the number of design steps.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるデータ位相変換回路の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data phase conversion circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2に示すデータ位相変換回路中の乗せ換え用
パルス信号発生回路のタイミングの詳細を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing the details of the timing of a pulse signal generating circuit for transfer in the data phase conversion circuit shown in FIG.

【図3】従来のデータ位相変換回路の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional data phase conversion circuit.

【図4】図3に示すデータ位相変換回路での各部のタイ
ミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart of each part in the data phase conversion circuit shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 シリアル・パラレル変換回路 12 パラレル・シリアル変換回路 13 書き込みカウンタ 14 読み出しカウンタ 15 シリアル・パラレル変換回路 16 乗せ換え用パルス信号発生回路 17 ウインドウパルス発生回路 18 乗せ換えタイミング変動吸収回路 11 serial / parallel conversion circuit 12 parallel / serial conversion circuit 13 write counter 14 read counter 15 serial / parallel conversion circuit 16 transfer pulse signal generation circuit 17 window pulse generation circuit 18 transfer timing fluctuation absorption circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データをパラレル展開することによ
りデータ位相乗せ換えを実現するデータ位相変換回路に
おいて、 外部から供給される書き込み用フレームパルスに同期し
て、前記入力データと同位相で外部から供給される書き
込みクロック信号によりカウント動作を行い、書き込み
カウンタ値を出力する書き込みカウンタと、 前記入力データを、前記書き込みカウンタ値に基づいて
前記書き込みクロック信号に同期して、パラレルデータ
にシリアル・パラレル変換するデータ用シリアル・パラ
レル変換回路と、 読み出し用フレームパルスに同期して、外部から供給さ
れる読み出しクロック信号によりカウント動作を行い、
読み出しカウンタ値を出力する読み出しカウンタと、 前記パラレルデータを、前記読み出しカウンタ値に基づ
いて前記読み出しクロック信号に同期して、出力データ
にパラレル/シリアル変換するパラレル・シリアル変換
回路と、 前記書き込み用フレームパルスを前記書き込みクロック
信号に同期してパラレル展開するフレームパルス用シリ
アル・パラレル変換回路と、 該フレームパルス用シリアル・パラレル変換回路から出
力されるパラレル展開されたフレームパルス信号を前記
読み出しクロック信号に位相乗せ換えし、かつ前記パラ
レル展開されたフレームパルス信号のパルス位置のほぼ
中央の位置に前記読み出しクロック信号の1クロック周
期幅をもつ乗せ換え用パルスを作成する乗せ換え用パル
ス信号発生回路とを有し、 前記乗せ換え用パルスを前記読み出し用フレームパルス
として前記読み出しカウンタに供給することを特徴とす
るデータ位相変換回路。
1. A data phase conversion circuit that realizes data phase crossing by expanding input data in parallel, and is supplied from the outside in the same phase as the input data in synchronization with a frame pulse for writing supplied from the outside. And a write counter that performs a counting operation according to the write clock signal and outputs a write counter value, and the input data is serial-parallel converted into parallel data in synchronization with the write clock signal based on the write counter value. In synchronization with the data serial-parallel conversion circuit and the read frame pulse, the count operation is performed by the read clock signal supplied from the outside.
A read counter that outputs a read counter value; a parallel-serial conversion circuit that converts the parallel data into output data in parallel / serial conversion in synchronization with the read clock signal based on the read counter value; and the write frame. A serial / parallel conversion circuit for a frame pulse that expands a pulse in parallel in synchronization with the write clock signal, and a parallel expanded frame pulse signal output from the serial / parallel conversion circuit for a frame pulse is phased to the read clock signal. And a crossover pulse signal generation circuit for creating a crossover pulse having a one-clock cycle width of the read clock signal at a position approximately at the center of the pulse position of the frame pulse signal subjected to parallel expansion. And then the ride A data phase conversion circuit, wherein a replacement pulse is supplied to the read counter as the read frame pulse.
【請求項2】 入力データをパラレル展開することによ
りデータ位相乗せ換えを実現するデータ位相変換回路に
おいて、 外部から供給される書き込み用フレームパルスに同期し
て、前記入力データと同位相で外部から供給される書き
込みクロック信号によりカウント動作を行い、書き込み
カウンタ値を出力する書き込みカウンタと、 前記入力データを、前記書き込みカウンタ値に基づいて
前記書き込みクロック信号に同期して、パラレルデータ
にシリアル・パラレル変換するデータ用シリアル・パラ
レル変換回路と、 読み出し用フレームパルスに同期して、外部から供給さ
れる読み出しクロック信号によりカウント動作を行い、
読み出しカウンタ値を出力する読み出しカウンタと、 前記パラレルデータを、前記読み出しカウンタ値に基づ
いて前記読み出しクロック信号に同期して、出力データ
にパラレル/シリアル変換するパラレル・シリアル変換
回路と、 前記書き込み用フレームパルスを前記書き込みクロック
信号に同期してパラレル展開するフレームパルス用シリ
アル・パラレル変換回路と、 該フレームパルス用シリアル・パラレル変換回路から出
力されるパラレル展開されたフレームパルス信号を前記
読み出しクロック信号に位相乗せ換えし、かつ前記パラ
レル展開されたフレームパルス信号のパルス位置のほぼ
中央の位置に前記読み出しクロック信号の1クロック周
期幅をもつ乗せ換え用パルスを作成する乗せ換え用パル
ス信号発生回路と、 前記読み出しカウンタ値をデコードすることによりウイ
ンドウパルスを作成するウインドウパルス発生回路と、 前記乗せ換え用パルスが前記ウインドウパルスからはず
れた場合に、前記読み出しカウンタへ前記読み出し用フ
レームパルスを供給する乗せ換えタイミング変動吸収回
路とを有することを特徴とするデータ位相変換回路。
2. A data phase conversion circuit that realizes data phase crossing by expanding input data in parallel, and is supplied from the outside in the same phase as the input data in synchronization with a writing frame pulse supplied from the outside. And a write counter that performs a counting operation according to the write clock signal and outputs a write counter value, and the input data is serial-parallel converted into parallel data in synchronization with the write clock signal based on the write counter value. In synchronization with the data serial-parallel conversion circuit and the read frame pulse, the count operation is performed by the read clock signal supplied from the outside.
A read counter that outputs a read counter value; a parallel-serial conversion circuit that converts the parallel data into output data in parallel / serial conversion in synchronization with the read clock signal based on the read counter value; and the write frame. A serial / parallel conversion circuit for a frame pulse that expands a pulse in parallel in synchronization with the write clock signal, and a parallel expanded frame pulse signal output from the serial / parallel conversion circuit for a frame pulse is phased to the read clock signal. A crossover pulse signal generation circuit for crossovering and creating a crossover pulse having a one-clock cycle width of the read clock signal at a position approximately at the center of the pulse position of the frame pulse signal expanded in parallel; Readout power A window pulse generation circuit that creates a window pulse by decoding the counter value; and, when the replacement pulse deviates from the window pulse, supplies the readout frame pulse to the readout counter and absorbs the transition timing variation. And a data phase conversion circuit.
JP5135675A 1993-06-07 1993-06-07 Data phase conversion circuit Expired - Lifetime JPH07114399B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135675A JPH07114399B2 (en) 1993-06-07 1993-06-07 Data phase conversion circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135675A JPH07114399B2 (en) 1993-06-07 1993-06-07 Data phase conversion circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06350581A true JPH06350581A (en) 1994-12-22
JPH07114399B2 JPH07114399B2 (en) 1995-12-06

Family

ID=15157305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135675A Expired - Lifetime JPH07114399B2 (en) 1993-06-07 1993-06-07 Data phase conversion circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114399B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197097B2 (en) 2002-10-02 2007-03-27 Nec Corporation Apparatus and method for re-synchronization of transmitted serial signal of data frame and idle pattern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197097B2 (en) 2002-10-02 2007-03-27 Nec Corporation Apparatus and method for re-synchronization of transmitted serial signal of data frame and idle pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114399B2 (en) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7409005B2 (en) High speed data transmitter and transmitting method thereof
US7109754B1 (en) Synchronization of programmable multiplexers and demultiplexers
JP4477425B2 (en) Semiconductor memory device having latency circuit and data output control method thereof
KR100540487B1 (en) Data output control circuit
JP3696812B2 (en) I / O interface and semiconductor integrated circuit
US7518408B2 (en) Synchronizing modules in an integrated circuit
US9374098B2 (en) Transmitter serializer latency trim
US5987083A (en) Signal transmission apparatus with a plurality of LSIS
JPH06350581A (en) Data phase conversion circuit
JP3549756B2 (en) Block interleave circuit
KR100673678B1 (en) Data input circuit of semiconductor memory device for guaranteeing input domain crossing margin of data and data input operation method of the same
CA2021348C (en) Elastic store memory circuit
JPH0744523B2 (en) Synchronizer
JP2970617B2 (en) Frame synchronization circuit
JP3730496B2 (en) Digital delay circuit
KR100429867B1 (en) Output buffer for double data rate semiconductor device
JP3831142B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2586340B2 (en) Test signal insertion circuit
JPH08237235A (en) Digital communication system
JP4050763B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2001267891A (en) Pulse width adjusting circuit
KR20070109108A (en) Circuit and method for outputting data in semiconductor memory apparatus
JPH02226824A (en) Phase adjusting circuit
KR20190122971A (en) Pipe latch, semiconductor apparatus and semiconductor system using the same
JPS61240726A (en) Memory circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604