JPH06348663A - ネットワーク - Google Patents

ネットワーク

Info

Publication number
JPH06348663A
JPH06348663A JP16745793A JP16745793A JPH06348663A JP H06348663 A JPH06348663 A JP H06348663A JP 16745793 A JP16745793 A JP 16745793A JP 16745793 A JP16745793 A JP 16745793A JP H06348663 A JPH06348663 A JP H06348663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master computer
server
load amount
processing
request packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16745793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yoshino
勇司 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP16745793A priority Critical patent/JPH06348663A/ja
Publication of JPH06348663A publication Critical patent/JPH06348663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 処理を依頼する複数の端末2,3と、処理を
実行する複数のサーバ5〜8(コンピュータ)と、依頼
された処理を各サーバに割り当てるマスタコンピュータ
1とを有するネットワークにおいて、ネットワークの信
号線4とマスタコンピュータ1とにかかる負荷を低減す
ること。 【構成】 自己の負荷量がしきい値より小の状態にある
サーバは、マスタコンピュータが他のサーバにどのよう
な処理を発行するのかを、マスタ監視部14で監視す
る。監視の結果、自分でも実行できる処理であった場合
には、その旨をマスタコンピュータに伝えるリクエスト
パケットを、マスタコンピュータ宛に送る。即ち、余力
のあるサーバには、自発的に申し出させる。マスタコン
ピュータは、この申し出に基づいて作成した処理受入可
能リストを参照して、次回の処理を割り当てるサーバを
決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処理を依頼する複数の
端末と、処理を実行する複数のサーバ(コンピュータ)
と、依頼された処理を各サーバに割り当てるマスタコン
ピュータとを有するネットワークに関するものである。
【0002】
【従来の技術】処理を実行する複数のサーバ(コンピュ
ータ)と複数の端末とを有するネットワークにおいて
は、各サーバは、いろいろな端末から要求された処理を
実行して行く。沢山の処理を依頼されたサーバは、処理
効率が悪くなり、処理を終えるまでの時間が長くなる。
そこで、ネットワーク全体の処理時間を速めるため、多
くの処理を依頼されたサーバから、依頼が少ないサーバ
に処理の一部を渡して処理してもらう、いわゆる負荷
(依頼された処理)の分散が提案されている。
【0003】例えば、特開昭62−135953号には、ネット
ワークに接続されている各コンピュータは自己の負荷量
を常時マスタコンピュータに報告し、マスタコンピュー
タは、負荷量が限度を超えたコンピュータに対して低負
荷のコンピュータを知らせてやり、それに負荷を分担さ
せる技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
(問題点)しかしながら、前記した従来の技術では、マ
スタコンピュータに高負荷がかかると共にネットワーク
の信号線に高負荷がかかるという問題点があった。
【0005】(問題点の説明)マスタコンピュータ以外
のコンピュータは、絶えず自己の負荷量をマスタコンピ
ュータに報告しなければならないから、その報告のため
にネットワークの信号線が混み合い高負荷となる。一
方、マスタコンピュータは、各コンピュータからの報告
を絶えず受け、援助の要請のあったコンピュータには余
力のあるコンピュータを教えて、負荷を分担させるとい
う動作をしなければならないので、やはり高負荷とな
る。本発明は、以上のような問題点を解決することを課
題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、1個のマスタコンピュータ,複数の端
末および複数のサーバを有しているネットワークにおい
て、サーバを、負荷量のしきい値を設定するしきい値設
定部と、自己の負荷量を記録する負荷量記録部と、負荷
量としきい値とを比較する負荷量比較部と、マスタコン
ピュータが発行する処理をしきい値より負荷量の方が小
である場合に監視するマスタ監視部と、該監視の結果自
己も実行できる処理であった場合にその旨をマスタコン
ピュータに伝えるリクエストパケットを発行するリクエ
ストパケット発行部とを有するものとし、マスタコンピ
ュータを、前記リクエストパケットに記された情報を基
に作成され、処理を割り当てるサーバを決める際に参照
される処理受入可能リストを有するものとした。
【0007】
【作 用】自己の負荷量がしきい値より小の状態にあ
るサーバは、マスタコンピュータが他のサーバにどのよ
うな処理を発行するのか監視する。監視の結果、自分で
も実行できる処理であった場合には、自分でも実行でき
る旨を伝えるリクエストパケットを、ネットワークの信
号線を通じてマスタコンピュータに送る。即ち、余力の
あるサーバには、自発的に申し出させる。このように、
リクエストパケットがマスタコンピュータに送られるの
は、前記の状態にあるサーバからだけであり、しかもそ
のサーバが実行できる処理が発行された時のみである。
従って、ネットワークの信号線にかかる負荷は、従来例
に比べて少なくなる。
【0008】また、マスタコンピュータが処理を実行さ
せるサーバを決定する場合、リクエストパケットの情報
に基づいて作成された処理受入可能リストを参照するこ
とによって決定するから、全サーバの負荷状態を絶えず
監視して決定していた従来例に比べて、マスタコンピュ
ータの負荷は軽くなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明のサーバを用いたネットワ
ークを示す図である。図1において、1はマスタコンピ
ュータ、2,3は端末、4は信号線、5〜8はサーバ、
9は処理受入可能リスト、10はリクエストパケット発
行部、11は負荷量記録部、12はしきい値設定部、1
3は負荷量比較部、14はマスタ監視部である。
【0010】端末2,3からは種々の処理が依頼される
が、それらはマスタコンピュータ1で受付られる。そし
て、サーバ5〜8に対する処理の発行は、全てマスタコ
ンピュータ1によって行われる。マスタコンピュータ1
は、サーバを選定して処理を発行する。その選定は、マ
スタコンピュータ1内のメモリ上に設けられた処理受入
可能リスト9を参照して行う。処理受入可能リスト9
は、各サーバからの、処理の余力があるとの申し出であ
るリクエストパケットを基にして作成される。
【0011】サーバ5〜8は、処理を実行するコンピュ
ータであるが、いずれも同様の構成を有しているので、
サーバ5を例にとって説明する。サーバ5は、端末より
依頼された処理を実行する構成要素(図示せず)の他、
本発明のものでは、リクエストパケット発行部10,負
荷量記録部11,しきい値設定部12,負荷量比較部1
3およびマスタ監視部14というような構成要素を有し
ている。
【0012】負荷量記録部11は、自己のサーバが依頼
された処理の数を記録する部分であり、しきい値設定部
12は、自己のサーバの能力からみて適正な負荷量を設
定する部分である。因みに、図1では、図中に記したよ
うに、各サーバのしきい値,負荷量を次のように仮定し
ている。
【0013】負荷量比較部13は、自己の負荷量としき
い値とを比較する部分である。負荷量がしきい値より小
であるサーバは、マスタ監視部14によって、マスタコ
ンピュータ1が自分以外のサーバにどのような処理を発
行したかを監視する。リクエストパケット発行部10
は、前記監視をしていて、自分でも出来る処理が他のサ
ーバに発行された時、その処理は自分でも出来る旨をマ
スタコンピュータ1に対して知らせる「リクエストパケ
ット(REQパケット)」を発行する。
【0014】図4(イ)に、リクエストパケットの構成
を示す。リクエストパケットには、マスタコンピュータ
アドレス,自アドレス,サービス名および自己の負荷量
が記される。「マスタコンピュータアドレス」は、ネ
ットワーク内でマスタコンピュータを識別するために付
与されているアドレスであるが、これがパケットの送先
アドレスとして記載される。「自アドレス」は、リク
エストパケットを発行したサーバ自身に付与されている
アドレスである。
【0015】「サービス名」は、パケット発行元のサ
ーバがやれる処理の種類を表す。サービス名としては、
例えばプリントサービス,ファイリングサービス,メー
ルサービス等がある。そして、例えば、図4(ロ)に示
すようなサービス名テーブルを用意しておき、リクエス
トパケットのサービス名欄には、「51」などとその番
号を記す。「自己の負荷量」は、パケット発行元のサ
ーバの負荷量(つまり負荷量記録部12に記録されてい
る負荷量)である。
【0016】図1に戻るが、処理受入可能リスト9は、
マスタコンピュータ1が受信したリクエストパケットの
情報を基にして作成する。図2は、処理受入可能リスト
の1例を示す図である。「サービス番号」は、図4
(ロ)の「番号」に対応しており、サービスの種類を表
している。「サーバのアドレス」は、リクエストパケッ
トを発行したサーバのアドレスであり、「負荷量」はそ
のサーバの負荷量である。従って、リストの最初の欄の
「52、 7、 10」は、負荷量10を有しているサ
ーバ7が、52番のサービス(メールサービス)を手伝
える状態にあるということを物語っている。
【0017】図3(イ)は、マスタコンピュータの動作
を説明するフローチャートである。 ステップ1…端末から処理の要求が来たかチェックす
る。 ステップ2…処理要求が来れば、その処理がどういう種
類のサービスに該当するか決定する。 ステップ3…マスタコンピュータ1が有している処理受
入可能リスト9を参照し、そのサービスが出来ると申し
出ているサーバの中から、処理をさせるサーバを選定す
る。
【0018】ステップ4…選定したサーバに対して、端
末から要求されていた処理を発行する。 ステップ5…マスタコンピュータ1がどこかのサーバに
対して処理を発行すると、負荷量がしきい値より小であ
るサーバは、マスタ監視部14によってそれを監視して
いて、いま発行された処理が自分でも出来るものであれ
ば、マスタコンピュータ1宛てに図4(イ)のようなリ
クエストパケットを発行する。従って、マスタコンピュ
ータ1は、リクエストパケットが送られて来たかどうか
チェックする。 ステップ6…リクエストパケットが送られて来れば、そ
の情報を処理受入可能リスト9に書く。
【0019】図3(ロ)は、サーバの動作を説明するフ
ローチャートである。 ステップ1…自己の負荷量がしきい値より小かどうかチ
ェックする。これは、負荷量記録部11に記録されてい
る負荷量としきい値設定部12に設定してあるしきい値
とを、負荷量比較部13にて比較することにより行う。 ステップ2…もし負荷量の方が小であれば、更に処理を
受け入れる余裕があるということである。この場合に
は、マスタコンピュータ1がどこかのサーバに発行する
処理を、マスタ監視部14によって監視する。図1の例
では、負荷量がしきい値より小であるのはサーバ7とサ
ーバ8であるから、これらがマスタコンピュータ1を監
視する。
【0020】ステップ3…マスタコンピュータ1がどこ
かのサーバに発行した処理が、自己が出来るサービスの
範囲に入るものかどうかチェックする。 ステップ4…もし自己が出来るものであれば、マスタコ
ンピュータ1に対してリクエストパケットを発行する
(なお、このステップに至ってリクエストパケットを発
行したかどうかが、図3(イ)のステップ5でチェック
される)。今回発行したリクエストパケットの情報が処
理受入可能リスト9に記載され、次にマスタコンピュー
タ1が処理を発行する際の参考にされる。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のネットワーク
によれば、自己の負荷量がしきい値より小の状態にある
サーバ、即ち余力のあるサーバは、マスタコンピュータ
が他のサーバにどのような処理を発行するのかを監視す
る。そして、それが、自分でも実行できる処理であった
場合には、リクエストパケットをネットワークの信号線
を通じてマスタコンピュータに送る。リクエストパケッ
トが送られるのは、余力のあるサーバからだけであり、
しかもそのサーバが実行できる処理が発行された時のみ
であるから、ネットワークの信号線にかかる負荷は、従
来例に比べて少なくなる。
【0022】また、マスタコンピュータが処理を割り当
てるサーバを決定する場合、リクエストパケットの情報
に基づいて作成された処理受入可能リストを参照するこ
とによって決定するから、全サーバの負荷状態を絶えず
監視し、低負荷のサーバを探し出して決定していた従来
例に比べ、マスタコンピュータの負荷は軽くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のネットワークを示す図
【図2】 処理受入可能リストを示す図
【図3】 本発明のネットワークを構成するマスタコン
ピュータおよびサーバの動作を説明するフローチャート
を示す図
【図4】 リクエストパケットおよびサービス名テーブ
ルを示す図
【符号の説明】
1…マスタコンピュータ、2,3…端末、4…信号線、
5〜8…サーバ、9…処理受入可能リスト、10…リク
エストパケット発行部、11…負荷量記録部、12…し
きい値設定部、13…負荷量比較部、14…マスタ監視

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個のマスタコンピュータ,複数の端末
    および複数のサーバを有しているネットワークにおい
    て、サーバを、負荷量のしきい値を設定するしきい値設
    定部と、自己の負荷量を記録する負荷量記録部と、負荷
    量としきい値とを比較する負荷量比較部と、マスタコン
    ピュータが発行する処理をしきい値より負荷量の方が小
    である場合に監視するマスタ監視部と、該監視の結果自
    己も実行できる処理であった場合にその旨をマスタコン
    ピュータに伝えるリクエストパケットを発行するリクエ
    ストパケット発行部とを有するものとし、マスタコンピ
    ュータを、前記リクエストパケットに記された情報を基
    に作成され、処理を割り当てるサーバを決める際に参照
    される処理受入可能リストを有するものとしたことを特
    徴とするネットワーク。
JP16745793A 1993-06-14 1993-06-14 ネットワーク Pending JPH06348663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16745793A JPH06348663A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 ネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16745793A JPH06348663A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 ネットワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348663A true JPH06348663A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15850041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16745793A Pending JPH06348663A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 ネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06348663A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282287A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Shikoku Nippon Denki Software Kk 通信処理システム
WO2005091137A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 International Business Machines Corporation コンピュータシステム、これを構成するサーバ、そのジョブ実行制御方法及びプログラム
US7284001B2 (en) 2003-09-30 2007-10-16 Fujitsu Limited Data file system, data access node, brain node, data access program storage medium and brain program storage medium
WO2013076775A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 株式会社日立製作所 計算機システム、分割ジョブ処理方法及びプログラム
JP2013196306A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd メッセージ中継装置、メッセージ中継方法およびプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282287A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Shikoku Nippon Denki Software Kk 通信処理システム
US7284001B2 (en) 2003-09-30 2007-10-16 Fujitsu Limited Data file system, data access node, brain node, data access program storage medium and brain program storage medium
WO2005091137A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 International Business Machines Corporation コンピュータシステム、これを構成するサーバ、そのジョブ実行制御方法及びプログラム
JPWO2005091137A1 (ja) * 2004-03-19 2008-02-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Maschines Corporation コンピュータシステム、これを構成するサーバ、そのジョブ実行制御方法及びプログラム
US8239868B2 (en) 2004-03-19 2012-08-07 International Business Machines Corporation Computer system, servers constituting the same, and job execution control method and program
JP5022030B2 (ja) * 2004-03-19 2012-09-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータシステム、これを構成するサーバ、そのジョブ実行制御方法及びプログラム
WO2013076775A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 株式会社日立製作所 計算機システム、分割ジョブ処理方法及びプログラム
JPWO2013076775A1 (ja) * 2011-11-24 2015-04-27 株式会社日立製作所 計算機システム、分割ジョブ処理方法及びプログラム
JP2013196306A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd メッセージ中継装置、メッセージ中継方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10838777B2 (en) Distributed resource allocation method, allocation node, and access node
US8209511B2 (en) Storage management apparatus, a storage management method and a storage management program
US20060277295A1 (en) Monitoring system and monitoring method
US8832215B2 (en) Load-balancing in replication engine of directory server
US20170279654A1 (en) Data Processing System and Data Processing Method
CN111491017B (zh) Cors基准站数据分发系统、方法、装置
CN108694083B (zh) 一种服务器的数据处理方法和装置
CN111737027A (zh) 分布式存储系统的Lookup处理方法、系统、终端及存储介质
CN114844809A (zh) 基于网络心跳和内核磁盘心跳的多因子仲裁方法、装置
JPH06348663A (ja) ネットワーク
US6754658B1 (en) Database server processing system, method, program and program storage device
JP2000250833A (ja) 複数サーバ運用管理における稼働情報取得方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
US7680921B2 (en) Management system, management computer, managed computer, management method and program
CN111930710A (zh) 一种大数据内容分发的方法
CN111198756A (zh) 一种kubernetes集群的应用调度方法及装置
CN112073327B (zh) 一种抗拥塞的软件分流方法、装置及存储介质
CN108270857A (zh) 一种云计算操作系统负载均衡方法及系统
CN108595367B (zh) 一种基于局域网内计算机集群的服务器系统
CN110866066B (zh) 一种业务处理方法及装置
CN108595122B (zh) 一种基于局域网的计算机安全管理系统
JP2006113827A (ja) Cpu余裕管理とトランザクション優先度による負荷分散方法
JP2007206913A (ja) データベースアクセスシステム、アプリケーションサーバノード、データベースアクセス方法及びプログラム
JP3079241B2 (ja) 通信制御装置
CN110445725B (zh) 新加入负载节点分流的方法、存储介质
JP2000293489A (ja) データベースサーバシステム