JPH06347950A - レンズ付フィルムユニット - Google Patents

レンズ付フィルムユニット

Info

Publication number
JPH06347950A
JPH06347950A JP13212693A JP13212693A JPH06347950A JP H06347950 A JPH06347950 A JP H06347950A JP 13212693 A JP13212693 A JP 13212693A JP 13212693 A JP13212693 A JP 13212693A JP H06347950 A JPH06347950 A JP H06347950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
unit
lens
photographing
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13212693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tsuda
隆夫 津田
Hiroyuki Kobayashi
宏至 木林
Kazuo Todo
和夫 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13212693A priority Critical patent/JPH06347950A/ja
Publication of JPH06347950A publication Critical patent/JPH06347950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、レンズ付フィルムユニットを撮影
状況、即ち場所、気候等に対応した、使い勝手の良い写
真撮影を行うことが出来るレンズ付フィルムユニットを
提供することを目的としている。 【構成】 撮影用ユニット本体に特定の用途に対応して
選別された被写体用撮影フィルムを内蔵したことを特徴
とするレンズ付フィルムユニット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズ付フィルムユニ
ットを撮影状況、即ち場所、気候等に対応した、使い勝
手の良い写真撮影を行なうことが出来るレンズ付フィル
ムユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】レンズ付フィルムは、「撮りっきりカメ
ラ」とも呼ばれている写真撮影の機能を備えたいわばフ
ィルム一体型カメラのことであって、周知の如く装填さ
れている一本のフィルムの撮影のみに使用され、露光済
のフィルムを取り出した後、レンズ付フィルムユニット
本体のカメラは破棄されるものであるから、カメラは簡
単な構造をもって低いコストで製造されている。
【0003】又カメラは多くの場合、旅行先又はカメラ
店の店頭にシートで包装されて販売されており、フィル
ムの保護とレンズ付フィルムユニット本体を外気や汚れ
等から保護している、そして使用時には前記シートを破
り、レンズ付フィルムユニット本体を取り出し使用す
る。しかるに前記レンズ付フィルムユニットは一部撮影
目的に応じた機種も製作されているが、使用された後
は、その一部の部品を使用することがあっても、他は廃
棄されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記レンズ付フィルム
ユニット内に形成された暗室に所定の感度を有する未露
光部のフィルムをパトローネより総て引き出して巻状態
となし、1駒ずつパトローネ内の巻取軸に巻き取りなが
ら、内蔵する固定レンズで撮影するものであり、撮影済
のフィルムを巻き取ったパトローネを取り外し、新たな
パトローネを交換したり、レンズを交換する事は出来な
い、又強い外光を有する外部の景色を撮影したのち、日
影に咲く淡い色の花を撮影したり、幼児の顔のみの撮影
や、特に強い外光を有する海岸又は山の撮影、又寒い雪
山写真撮影の条件は一般に多種多様であり、ストロボ内
蔵のレンズ付フィルムユニットであっても露光不足や逆
に露光過剰が発生する、従って外部の条件によっては良
好な写真を撮影することが不可能となることもある。又
前記のようにカメラ本体は簡単な構造で低いコストで製
造されているため、水や雪その他塵埃に対する耐久性が
低いためフィルムに悪影響を与える、等の欠点がある。
又一般の店頭等で販売するためフィルムの防湿と塵芥か
らカメラ本体を守るため、該カメラを防水加工を施した
シールにより包装されており、包装費が高価となる等の
欠点がある。
【0005】本発明は、前記の如き欠点を改善すべく特
に考えられたものである、例えばファインダと、ストロ
ボ発光体と、暗室状のフィルム通路とを有する撮影用ユ
ニットに、撮影用に選別されたフィルムを収納し、更に
前記フィルムに対応するようにレンズを一体に設けたユ
ニットを前記撮影用ユニットに着脱自在にもうける、又
レンズ付フィルムユニットに対しフィルムユニットのみ
の交換等、1台のレンズ付フィルムユニットで各被写体
に対応して良好な写真撮影を行なうことを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、請求項1において、撮影用ユニット本体
に特定の用途に対応して選別された被写体用撮影フィル
ムを内蔵したこと、請求項2において、撮影用ユニット
本体に対し着脱自在となしたグリップ内に選別された被
写体用撮影フィルムを内蔵したレンズ付フィルムユニッ
トであって、前記撮影用ユニットにグリップを設けたレ
ンズと、フィルタと、フードと、絞りと、ストロボ発光
体の総て又は1個以上を前記被写体用撮影フィルムに対
応させたこと、請求項3において、ユニット本体に、少
なくともストロボ発光体と、ファインダと、暗室状のフ
ィルム通路と、露光用窓とを有する第1のユニットに、
撮影用レンズと、シャッタと、レリーズと、フィルムを
内蔵するパトローネと、該パトローネ内のフィルムを巻
上げる巻上手段と、を備えた第2のユニットを着脱自在
に設けたこと、請求項4において、第1のユニットとし
てのユニット本体に、少なくともファインダと、暗室状
のフィルム通路と、撮影用窓とを有するレンズ付フィル
ムユニットにおいて、前記撮影用ユニットに、被写体用
専用フィルムを収納するパトローネと、該パトローネ内
のフィルムを巻上げる巻上手段と、シャッタと、レリー
ズと、前記専用フィルムに対応した撮影用レンズと、前
記専用フィルムに対応したストロボ発光体用光量制御部
材とを備えた第2のユニットを着脱自在に設けたこと、
請求項5において、ユニット本体に、少なくともストロ
ボ発光体と、ファインダと、撮影用レンズと、シャッタ
と、レリーズと、暗室状のフィルム通路と、を有する撮
影用ユニットにおいて、内部にフィルムを内蔵するパト
ローネを収容し、撮影用の露光窓と、前記ストロボ発光
体の前面に形成された発光用の開口部又は透明部と、前
記レリーズ押圧部とを各々形成した箱状部材を、前記撮
影用ユニットに覆うと共に、前記箱状部材の開口部を蓋
部材で密封したこと、請求項6において、前記箱状部材
と箱部材は防水部材で形成され、且つ水密性となして結
合していること、請求項7において、ユニット本体に、
少なくともストロボ発光体と、ファインダと、撮影用レ
ンズと、シャッタと、レリーズと、暗室状のフィルム通
路と、を有する撮影用ユニットと、該撮影用ユニット
に、撮影用のフィルムを内蔵したグリップを着脱自在に
設けると共に、前記グリップと、前記撮影用レンズ部
と、前記ユニット本体の一部に損傷防止用被覆部材を設
けたこと、請求項8において、撮影用フィルムと、該撮
影用フィルムの供給室と、巻取室と、露光窓とを有する
フィルムユニットと、該フィルムユニットを覆う被覆部
材とを有し、該被覆部材は前記露光窓を被覆する裏面の
み透明となし、且つフィルム面に対し平行面を保持して
いること、請求項9において、撮影用フィルムと、該撮
影用フィルムの供給室と、巻取室と、露光窓とを有する
フィルムユニットと、該フィルムユニットを覆う不透明
被覆部材とを有し、該不透明被覆部材は前記露光窓を被
覆する面のみ透明となし、且つフィルム面に対し平行面
を保持しているフィルムユニットをレンズ付フィルムユ
ニット本体に装着し撮影可能としたこと、請求項10にお
いて、撮影用フィルムと、該撮影用フィルムの供給室
と、巻取室と、露光窓とを有するフィルムユニットと、
該フィルムユニットを覆う破壊可能な不透明被覆部材と
を有し、該不透明被覆部材を除去したのち、前記フィル
ムユニットをレンズ付フィルムユニット本体に装着する
ことによって製造すること、請求項11において、レンズ
付フィルムユニットにおいて、該レンズ付フィルムユニ
ット内に設けたパトローネと、該パトローネに設けたフ
ィルム巻取軸に回転軸を連接され、予め所定駒以上のフ
ィルム巻上げを可能とする回転力を手動で蓄積させる駆
動手段を設け、レリーズの復帰に連動して前記駆動手段
の回動力によって1駒毎にフィルムを駆動、停止するこ
と、請求項12において、特定のフォーマットで撮影が可
能なレンズ付フィルムユニットにおいて、該レンズ付フ
ィルムユニット本体内に予め装填した未撮影のフィルム
の撮影領域の一部又はフィルムの短手方向の端部に撮影
情報を記載又は写し込みを行なうこと、請求項13におい
て、前記フィルム駒毎に撮影される特定フォーマット名
の撮影情報を予め焼付けておいた未撮影フィルムを装填
すること、請求項14において、レンズ付フィルムユニッ
ト本体に設けたフィルム巻取り収納用空間部を有し、該
フィルム巻取り収納用空間部に巻取りながら撮影を行な
う未撮影フィルムを予め装填したレンズ付フィルムユニ
ットにおいて、前記未撮影フィルムを少なくも外部の湿
気を内に通過させないシールで密封し、前記フィルム巻
取り収納空間部にフィルムを巻取る際、前記シールを破
るようにしたこと、請求項15において、レンズ付フィル
ムユニット本体に設けたフィルム巻取り収納用空間部を
有し、該フィルム巻取り収納用空間部に巻取りながら撮
影を行なう未撮影フィルムを予め装填したレンズ付フィ
ルムユニットにおいて、前記未撮影フィルムを感光させ
ない遮光性の材料で形成されたシールで密封し、前記フ
ィルム巻取り収納空間部にフィルムを巻取る際、前記シ
ールを破るようにしたこと、請求項16において、レンズ
付フィルムユニット本体に設けたフィルム巻取り収納用
空間部を有し、該フィルム巻取り収納用空間部に巻取り
ながら撮影を行なう未撮影フィルムを予め装填したレン
ズ付フィルムユニットにおいて、前記未撮影フィルムを
少なくも外部の湿気を内に通過させないシールで密封し
たレンズ付フィルムユニットをフィルムの巻上げ開示、
ストロボ充電発光操作、レンズ蓋の除去操作、レリーズ
蓋の除去操作等を行なうことにより、前記動作に連動し
て、前記シールを破壊することによって使用可能となる
こと、請求項17において、撮影後にフィルムを巻取って
収納するフィルム巻取り収納用空間部を有する第1ユニ
ットに、未露光フィルムを少なくとも遮光性を有すると
共に使用開始時に破壊可能なシール部材によって密封し
た状態で保持する第2ユニットを結合することによって
製造すること、請求項18において、撮影レンズ、巻上げ
機構が前記第2ユニットに形成されていること、請求項
19において、撮影レンズ、巻上げ機構が前記第1ユニッ
トに形成されていること、により前記目的を達成するこ
とができる。
【0007】
【実施例】図1は撮影用ユニット100にパトローネ204を
内蔵したグリップ200を着脱可能に設けたレンズ付フィ
ルムユニットで、前記撮影用ユニット100には各々前記
パトローネ204内のフィルムFを挿入するための暗室101
と、ストロボ発光体102と、ファインダ103と、露光窓10
4が設けられている、一方グリップ200にはフィルムFを
内蔵したパトローネ204を設けると共に、グリップ200の
一部に腕202を形成し、該腕202の端部に撮影用レンズ20
3と、絞り205と、シャッタ209及びレリーズ206が設けら
れ、パトローネ204内のフィルムFを巻き上げる巻上部
材201が設けられている。
【0008】前記のように構成された撮影用ユニット10
0に設けられた係合孔106と、腕係合部105と、グリップ2
00に設けられた突起207と208と、腕202とを結合して一
体化させる。そして一体化させる時、フィルムFは前記
パトローネ204より抜き出し、撮影用ユニット100内に未
露光フィルムFを暗室101に総て巻き取って収納してお
く、該収納操作は暗室で行う。そしてグリップ200に設
けられた撮影用レンズ203と絞り205は内蔵されたフィル
ムFの感度に対応して、例えば撮影者が日中の強い光量
の景色を撮影するか、弱い光量の景色、例えば林の中で
咲く花を撮影するか、広角撮影か、小児の顔のみを撮影
するかにより前記撮影用レンズ203と絞り205を調整した
ものを各種揃えておき、必要に応じてグリップ200を交
換して使用する。
【0009】又前記グリップ200内のフィルムFは普通
の感度から高感度フィルムを内蔵させる事で、高範囲の
撮影に対応しうるレンズ付フィルムユニットを提供する
ことができる、又本実施例はパトローネ204が設けられ
ているが、グリップ200内を暗室となし、巻取軸を設け
てフィルムFを巻き取るようにしてもよい。
【0010】図2(a)は、撮影用ユニット100とグリップ
2001を前記レンズ付フィルムユニットに組合わせる他の
実施例で、撮影用ユニット100にはフィルムF1を挿入
できる暗室101と、ストロボ発光体102と、露光窓104
と、を有し、一方フィルムF1を内蔵したパトローネ20
41と一体に板状部材2002を形成する、該板状部材2002に
は前記ストロボ発光体102と対抗する光量制御板1021
と、撮影用レンズ2031と、絞り2051と、ファインダ孔10
31とを設け、更にグリップ2001には、パトローネ2041内
のフィルムFを巻き上げる巻上部材2011と、シャッタレ
リーズ2061が設けられている、以上のように構成され
た、撮影用ユニット100に設けた係合孔106とグリップ20
01に設けた突起2071を係合させて、撮影用ユニット100
とグリップ2001を一体に結合させる。図2(b)は撮影用
レンズ2031部の断面で、該撮影用レンズ2031の前部には
フィルタ2032を設け、後部には固定絞り2051と、シャッ
タ2034が各々設けられている、ここで、前記のようにフ
ィルムF1に対して撮影用レンズ2031と、フィルタ2032
と、固定絞り2051と、シャッタ2034と、光量制御板1021
とを組換えたグリップ2001を多数準備し、前記撮影用ユ
ニット100と結合してレンズ付フィルムユニットとし、
被写体の撮影状況に応じて使用する。
【0011】図3は撮影用レンズ303と、ファインダ301
と、ストロボ発光体302及び暗室304を設けた撮影用ユニ
ット300をフィルムを内蔵するパトローネ2042を内部に
設け、透明となした前記ファインダ309と撮影用レンズ3
03用の窓308、307と、前記ストロボ発光体302用の高集
光性部材302と、フィルム巻上装置305とを各々設けた箱
型のケース306に挿入する、図示はしないが、パトロー
ネ2042内のフィルムはパトローネ2042より引き出して前
記撮影用ユニット300内の暗室304内に挿入できるように
構成しておく、尚フィルムの暗室304内に挿入する操作
は前記フィルム巻上装置305を逆転出来るようにして挿
入してもよい、そして前記撮影用ユニット300をケース3
06内に密封するためパッキング312を設けた蓋部材311を
前記ケース306の開口部310に設ける。
【0012】そして各種感度のフィルムが入ったパトロ
ーネ2042を備えたケース306を取り揃えたおき、前記共
通の撮影用ユニット300を交換することで前記各種感度
に対応した撮影を行うことが出来ると共に、温度、湿
気、塵芥等からフィルム及び撮影用ユニット300を守る
ことが出来る。尚前記ケース306は防水を施した紙、又
は樹脂材、等で製作してもよい。又撮影用レンズ302用
の透明となした窓307に海中撮影用に少しブルーを混ぜ
てもよい、又補色をコーティングしてフィルタ効果を有
するようにしてもよい。
【0013】図4はパトローネ及びフィルム巻上装置40
4を内蔵したグリップ403と、撮影用ユニット400とを組
合わせたレンズ付フィルムユニットで、前記グリップ40
3と、撮影用ユニット400の撮影用レンズの付近と,他端
部のレンズ付フィルムユニットにおける主構成部のみ保
護部材401、402、405、を設けることにより、例えば登
山や工事現場等で傷を付けたり、破損するのを防止して
いる。前記保護部材はゴム、樹脂材、又は革等何れを用
いてもよい。
【0014】図5は、撮影用レンズ503、ストロボ発光
体502、ファインダ504等を設けたレンズ付フィルムユニ
ット500の一部に、流行している漫画や動物のキャラク
タ501を設けたもので、例えば特別用途のフィルムを内
蔵したグリップ5001に対応したキャラクタ501を設けて
購入者にフィルムの使用用途を知らしめるようにしても
よい。
【0015】図6は、前記図4の実施例で設けられた保
護部材401、402、405に各々図示のようにマジックテー
プ406、407、408を設ける。前記マジックテープは一側
面のみに設け、衣服や、ベルト等に設けたマジックテー
プに取り付けレンズ付フィルムユニット400を身体の一
部に保持することが出来る。
【0016】図7は、前記図4、図6に実施された保護
部材を設けた時、レリーズ部603の改良された構成で、
保護部材600面上に覆部材602を設け、該覆部材602内に
押動可能の間隙を形成して前記レリーズ部603よりも大
型に形成したレリーズ押圧部材601を設けることによ
り、レリーズ操作を容易にすると共に、水、塵芥等の進
入を防止する。
【0017】図8はフィルムユニット700を示す、該フ
ィルムユニット700にはフィルム巻取室702と、フィルム
供給室704が形成され未露光フィルムF2がフィルム供
給室704内に巻状態で収納され、細いフィルム通路705通
過してフィルムF2は巻取軸703で巻き取られるように
構成している、701は前記フィルム通路705に開口してい
る露光窓である、以上のように構成されたフィルムユニ
ット700を不透明の被覆部材である樹脂フィルム706で密
封包装する、包装方法としては、真空包装又は前記樹脂
フィルム706を弱い熱で縮める方法でもよい、そして、
前記樹脂フィルム706は黒い遮光フィルムとして露光窓7
01面のA間のみ透明膜706Aとするか、総てを透明膜と
してもよい。又前記A間の透明膜部は露光窓701に面し
ている未露光フィルムF2と平行を維持するように構成
する。
【0018】図9は前記樹脂フィルム706で密封包装し
たフィルムユニット700をレンズ付フィルムユニット800
に内蔵させたもので、レンズ付フィルムユニット800内
に設けた撮影用レンズ802と、絞り803と、シャッタ804
にて未露光フィルムF2を巻取軸703にて1駒毎に巻き
取りながら撮影を行うことが出来る、その際露光窓701
に面している樹脂フィルム706は透明膜で構成されてお
り、写真撮影には影響されない。又前記樹脂フィルム70
6を破き、フィルムユニット700のみをレンズ付フィルム
ユニット800内に暗室内で挿入する製造方法で製作し、
提供することも可能である。
【0019】図10はレンズ付フィルムユニット900にフ
ィルムF31の自動巻取装置を備えたもので、フィルムF
31を巻き取るパトローネF3に設けた巻取軸F32に結合
した1駒送り用ラチエット903と、該1駒送り用ラチエ
ット903に回動力を与える動力ゼンマイ902と、該動力ゼ
ンマイ902に巻き動力セットを行う巻き部材901を設け
る、そして前記1駒送り用ラチエット903にスプリング9
05の弾力で係止している係止爪904を、レリーズ908の軸
に固定する、該レリーズ908は枠体906間に設けたスプリ
ング907により開放方向にセットされている、写真撮影
時には、巻き部材901を矢示方向に回動して動力ゼンマ
イ902をセットし、レリーズ908をスプリング907に抗し
て押圧すると係止爪904が1駒送り用ラチエット903より
外れ、前記動力ゼンマイ902により、該1駒送り用ラチ
エット903が回動して巻取軸F32によりフィルムF31を1
駒分巻き取る、前記1駒送り用ラチエット903は前記係
止爪904により1駒分で停止する。又フィルムF31に1
駒毎に孔F32を上下に形成し停止部材909、910で停止さ
せてもよい。
【0020】図11(a)はパトローネF4に「パノラマ」
の表示F41と、フィルムF43の未巻取部に「パノラマ」
の表示F42を各々表示したもので、未巻取部は巻取停止
部材F44により停止させる。図11(b)はフィルムに「パ
ノラマ」撮影F48、F49を撮影したとき、フィルムの各
所に「パノラマ」の表示F45、F46、F47を焼き付けて
おき、画像の見にくい現像フィルムでも確実にパノラマ
でプリントできる。
【0021】図12(a)、(b)はパトローネより引き出され
た未露光フィルムを遮光シートで密封し、パトローネ内
にフィルムを巻き取る時、前記遮光シートを自動的に破
くようにしたレンズ付フィルムユニットである。
【0022】図12(b)はレンズ付フィルムユニット900内
に設けられ、該レンズ付フィルムユニット900のフィル
ム収納用空間部内に巻取軸F8を有するパトローネF6
と、一方未露光フィルムF5を巻き状態にして遮光紙、
薄い樹脂シール等で形成した遮光シートF7で密封す
る、密封方法としては、遮光シートF7の両端部をフィ
ルムF5面に接着して図12(b)のように密封する。次に
図12(a)のようにフィルム収納用空間部内の巻取軸F8
によりフィルムF5を強く巻き上げることにより、他方
のフィルム収納室に収納された未露光フィルムF5が矢
示の方向に引かれ、フィルム通路の一部に突出形成した
突起904にフィルムF5の移動に伴って遮光シートF7
の接着部が接触して破られ、未露光フィルムF5が露出
する。そして前記巻取軸F8により1駒分巻上げなが
ら、撮影レンズ901と固定絞り902及びシャッタ903を用
いて写真撮影を行うことが出来る。前記の実施例は未露
光フィルムF5が遮光シートF7で遮光されているた
め、レンズ付フィルムユニット900内にフィルムF5を
明室状態でも装填することが出来る。
【0023】図13は前記図12の他の実施例で、第1ユニ
ットであるレンズ付フィルムユニット910の本体には巻
取軸F101を有するパトローネF9とフィルムF10を収
納する収納室が形成され、更に撮影レンズ911、固定絞
り912、シャッタ913を設け、前記本体に対し、パトロー
ネF9と未露光のフィルムF10の着脱を可能とした第2
ユニットである裏蓋914を設け、巻き状態にある未露光
のフィルムF10を前記本体に装着する時、遮光シール91
6で密封して前記裏蓋914をレンズ付フィルムユニット91
0の本体に装着固定する。
【0024】その際刃型状の突起915で前記遮光シール9
16が切断され破られて、未露光フィルムF10が前記遮光
シール916の密封状態から解かれて巻取りが可能とな
る。以上の操作により巻取軸F101でフィルムF10を巻
取りながら撮影を行うことが出来る。
【0025】図14は前記第2ユニットである裏蓋918と
一体にフィルム巻上装置920と撮影用レンズ919を設け、
第1 ユニットであるレンズ付フィルムユニット本体917
に結合一体化することでレンズ付フィルムユニットを製
作するものである。921は裏蓋918の内面に設けた刃型状
の突起で前記図13に示すようにレンズ付フィルムユニッ
ト本体917内に設けたパトローネF11と共に未露光フィ
ルムF10を遮光シール916で密封し、前記の裏蓋918を取
り付ける時切断して破り、前記のように撮影可能とす
る。
【0026】図15は前記図12と、図13の他の実施例を示
す、レンズ付フィルムユニット本体9211に撮影レンズ92
3、固定絞り924、シャッタ925と、前記本体9211に形成
したフィルム収納室にフィルム巻上軸F14を有するパト
ローネF12と一端が巻状態の未露光フィルムF13を各々
設け、該巻状態の未露光フィルムF13は遮光シール932
で前記フィルム収納室に密封する、フィルム密封後、内
面に刃型状の突起926が設けられている裏蓋922を前記本
体9211に取り付ける、927はストロボ発光体で、充電操
作レバー928により充電操作を行う、929は前記本体921
に着脱出来るレンズキャップ、930はレリーズ931に被せ
たレリーズキャップである、そして前記充電操作レバー
928か、レンズキャップ929又はレリーズキャップ930を
外した時、前記突起926で遮光シール932を連動部材か電
気的な操作により破り、フィルムの巻き上げを可能にす
る。
【0027】
【発明の効果】レンズ付フィルムユニットに於いて、ス
トロボ発光体と、ファインダと、フィルムを挿入できる
暗室を設けた撮影用ユニットに、パトローネに内蔵した
フィルムと、撮影用レンズと、絞りと、シャッタと、該
シャッタを操作するレリーズと、ストロボ発光調整板を
備えたグリップとよりなり、前記各装置及びフィルムを
撮影目的に応じて調整し、組み合わせとしたグリップを
各種準備することにより、前記撮影用ユニットと結合さ
せてレンズ付フィルムユニットとなすことにより、各被
写体に応じて良好な撮影を行うことが出来る。又フィル
ムユニットを形性してレンズ付フィルムユニットに着脱
可能となし、レンズ付フィルムユニットを複数回使用出
来るようにした。又、撮影用ユニットに、防水加工を施
し、フィルムを内蔵したケースを多数準備して、更に海
中や雨水、塵芥中においても使用出来る、又未露光フィ
ルム部のみを遮光して前記撮影用ユニットに装着するこ
とで、明室においても、フィルムの着脱が出来る、又レ
ンズ付フィルムユニットの使用勝手を良くする等の優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ付フィルムユニットを示す分解
斜視図。
【図2】本発明のレンズ付フィルムユニットの他の実施
例を示す分解斜視図と断面図。
【図3】本発明のレンズ付フィルムユニットに防水ケー
スを用いた分解斜視図。
【図4】本発明のレンズ付フィルムユニットに保護部材
を設けた平面図。
【図5】本発明のレンズ付フィルムユニットの他の実施
例を示す斜視図。
【図6】図4に示すレンズ付フィルムユニットをマジッ
クテープで取り付ける様にした平面図。
【図7】図4に示すレンズ付フィルムユニットのレリー
ズ部を示す断面図。
【図8】本発明のフィルムユニットを示す断面図。
【図9】図8のフィルムユニットをレンズ付フィルムユ
ニットに設けた実施例の断面図。
【図10】本発明のレンズ付フィルムユニットにおける
自動フィルム巻上装置を示す斜視図。
【図11】フィルムの一部にパノラマの記載及び写し込
みを示す正面図。
【図12】本発明のレンズ付フィルムユニットにパトロ
ーネ、及び未露光フィルムを密封して装填する実施例の
断面図。
【図13】図12に示すレンズ付フィルムユニットの他の
実施例を示す断面図。
【図14】図12に示すレンズ付フィルムユニットの他の
実施例を示す断面図。
【図15】図13に示すレンズ付フィルムユニットの他の
実施例を示す断面図。
【符号の説明】
100、300 撮影用ユニット 200 グリップ 204、2041、2042、F3、F6、F9、F12 パトロー
ネ 700 フィルムユニット F、F1、F2、F31、F4、F5、F10 フィルム 800、900、910、917、9211 レンズ付フィルムユニット

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影用ユニット本体に特定の用途に対応
    して選別された被写体用撮影フィルムを内蔵したことを
    特徴とするレンズ付フィルムユニット。
  2. 【請求項2】 撮影用ユニット本体に対し着脱自在とな
    したグリップ内に選別された被写体用撮影フィルムを内
    蔵したレンズ付フィルムユニットであって、前記撮影用
    ユニットにグリップを設けたレンズと、フィルタと、フ
    ードと、絞りと、ストロボ発光体の総て又は1個以上を
    前記被写体用撮影フィルムに対応させたことを特徴とす
    る請求項1記載のレンズ付フィルムユニット。
  3. 【請求項3】 ユニット本体に、少なくともストロボ発
    光体と、ファインダと、暗室状のフィルム通路と、露光
    用窓とを有する第1のユニットに、撮影用レンズと、シ
    ャッタと、レリーズと、フィルムを内蔵するパトローネ
    と、該パトローネ内のフィルムを巻上げる巻上手段と、
    を備えた第2のユニットを着脱自在に設けたことを特徴
    とするレンズ付フィルムユニット。
  4. 【請求項4】 第1のユニットとしてのユニット本体
    に、少なくともファインダと、暗室状のフィルム通路
    と、撮影用窓とを有するレンズ付フィルムユニットにお
    いて、前記撮影用ユニットに、被写体用専用フィルムを
    収納するパトローネと、該パトローネ内のフィルムを巻
    上げる巻上手段と、シャッタと、レリーズと、前記専用
    フィルムに対応した撮影用レンズと、前記専用フィルム
    に対応したストロボ発光体用光量制御部材とを備えた第
    2のユニットを着脱自在に設けたことを特徴とするレン
    ズ付フィルムユニット。
  5. 【請求項5】 ユニット本体に、少なくともストロボ発
    光体と、ファインダと、撮影用レンズと、シャッタと、
    レリーズと、暗室状のフィルム通路と、を有する撮影用
    ユニットにおいて、内部にフィルムを内蔵するパトロー
    ネを収容し、撮影用の露光窓と、前記ストロボ発光体の
    前面に形成された発光用の開口部又は透明部と、前記レ
    リーズ押圧部とを各々形成した箱状部材を、前記撮影用
    ユニットに覆うと共に、前記箱状部材の開口部を蓋部材
    で密封したことを特徴とするレンズ付フィルムユニッ
    ト。
  6. 【請求項6】 前記箱状部材と箱部材は防水部材で形成
    され、且つ水密性となして結合していることを特徴とす
    る請求項5記載のレンズ付フィルムユニット。
  7. 【請求項7】 ユニット本体に、少なくともストロボ発
    光体と、ファインダと、撮影用レンズと、シャッタと、
    レリーズと、暗室状のフィルム通路と、を有する撮影用
    ユニットと、該撮影用ユニットに、撮影用のフィルムを
    内蔵したグリップを着脱自在に設けると共に、前記グリ
    ップと、前記撮影用レンズ部と、前記ユニット本体の一
    部に損傷防止用被覆部材を設けたことを特徴とする請求
    項2記載のレンズ付フィルムユニット。
  8. 【請求項8】 撮影用フィルムと、該撮影用フィルムの
    供給室と、巻取室と、露光窓とを有するフィルムユニッ
    トと、該フィルムユニットを覆う被覆部材とを有し、該
    被覆部材は前記露光窓を被覆する裏面のみ透明となし、
    且つフィルム面に対し平行面を保持していることを特徴
    とする請求項4記載のレンズ付フィルムユニット。
  9. 【請求項9】 撮影用フィルムと、該撮影用フィルムの
    供給室と、巻取室と、露光窓とを有するフィルムユニッ
    トと、該フィルムユニットを覆う不透明被覆部材とを有
    し、該不透明被覆部材は前記露光窓を被覆する面のみ透
    明となし、且つフィルム面に対し平行面を保持している
    フィルムユニットをレンズ付フィルムユニット本体に装
    着し撮影可能としたことを特徴とする請求項4記載のレ
    ンズ付フィルムユニット。
  10. 【請求項10】 撮影用フィルムと、該撮影用フィルム
    の供給室と、巻取室と、露光窓とを有するフィルムユニ
    ットと、該フィルムユニットを覆う破壊可能な不透明被
    覆部材とを有し、該不透明被覆部材を除去したのち、前
    記フィルムユニットをレンズ付フィルムユニット本体に
    装着することによって製造することを特徴とするレンズ
    付フィルムユニットの製造方法。
  11. 【請求項11】 レンズ付フィルムユニットにおいて、
    該レンズ付フィルムユニット内に設けたパトローネと、
    該パトローネに設けたフィルム巻取軸に回転軸を連接さ
    れ、予め所定駒以上のフィルム巻上げを可能とする回転
    力を手動で蓄積させる駆動手段を設け、レリーズの復帰
    に連動して前記駆動手段の回動力によって1駒毎にフィ
    ルムを駆動、停止することを特徴とするレンズ付フィル
    ムユニット。
  12. 【請求項12】 特定のフォーマットで撮影が可能なレ
    ンズ付フィルムユニットにおいて、該レンズ付フィルム
    ユニット本体内に予め装填した未撮影のフィルムの撮影
    領域の一部又はフィルムの短手方向の端部に撮影情報を
    記載又は写し込みを行なうことを特徴とするレンズ付フ
    ィルムユニット。
  13. 【請求項13】 前記フィルム駒毎に撮影される特定フ
    ォーマット名の撮影情報を予め焼付けておいた未撮影フ
    ィルムを装填することを特徴とする特定フォーマット撮
    影用のレンズ付フィルムユニット。
  14. 【請求項14】 レンズ付フィルムユニット本体に設け
    たフィルム巻取り収納用空間部を有し、該フィルム巻取
    り収納用空間部に巻取りながら撮影を行なう未撮影フィ
    ルムを予め装填したレンズ付フィルムユニットにおい
    て、前記未撮影フィルムを少なくも外部の湿気を内に通
    過させないシールで密封し、前記フィルム巻取り収納空
    間部にフィルムを巻取る際、前記シールを破るようにし
    たことを特徴とするレンズ付フィルムユニット。
  15. 【請求項15】 レンズ付フィルムユニット本体に設け
    たフィルム巻取り収納用空間部を有し、該フィルム巻取
    り収納用空間部に巻取りながら撮影を行なう未撮影フィ
    ルムを予め装填したレンズ付フィルムユニットにおい
    て、前記未撮影フィルムを感光させない遮光性の材料で
    形成されたシールで密封し、前記フィルム巻取り収納空
    間部にフィルムを巻取る際、前記シールを破るようにし
    たことを特徴とするレンズ付フィルムユニット。
  16. 【請求項16】 レンズ付フィルムユニット本体に設け
    たフィルム巻取り収納用空間部を有し、該フィルム巻取
    り収納用空間部に巻取りながら撮影を行なう未撮影フィ
    ルムを予め装填したレンズ付フィルムユニットにおい
    て、前記未撮影フィルムを少なくも外部の湿気を内に通
    過させないシールで密封したレンズ付フィルムユニット
    をフィルムの巻上げ開示、ストロボ充電発光操作、レン
    ズ蓋の除去操作、レリーズ蓋の除去操作等を行なうこと
    により、前記動作に連動して、前記シールを破壊するこ
    とによって使用可能となることを特徴とするレンズ付フ
    ィルムユニットの使用方法。
  17. 【請求項17】 撮影後にフィルムを巻取って収納する
    フィルム巻取り収納用空間部を有する第1ユニットに、
    未露光フィルムを少なくとも遮光性を有すると共に使用
    開始時に破壊可能なシール部材によって密封した状態で
    保持する第2ユニットを結合することによって製造する
    ことを特徴とするレンズ付フィルムユニットの製造方
    法。
  18. 【請求項18】 撮影レンズ、巻上げ機構が前記第2ユ
    ニットに形成されていることを特徴とする請求項17記載
    のレンズ付フィルムユニットの製造方法。
  19. 【請求項19】 撮影レンズ、巻上げ機構が前記第1ユ
    ニットに形成されていることを特徴とする請求項17記載
    のレンズ付フィルムユニット。
JP13212693A 1993-06-02 1993-06-02 レンズ付フィルムユニット Pending JPH06347950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13212693A JPH06347950A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 レンズ付フィルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13212693A JPH06347950A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 レンズ付フィルムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06347950A true JPH06347950A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15074015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13212693A Pending JPH06347950A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 レンズ付フィルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06347950A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678109A (en) * 1996-02-16 1997-10-14 Eastman Kodak Company Camera interior light lock
US5694630A (en) * 1995-12-22 1997-12-02 Eastman Kodak Company Compact shutter release/film drive
US5701536A (en) * 1995-12-22 1997-12-23 Eastman Kodak Company Camera with film metering responsive shutter release
US5724622A (en) * 1995-12-22 1998-03-03 Eastman Kodak Company Film metering mechanism
US5737656A (en) * 1995-12-22 1998-04-07 Eastman Kodak Company Pump camera
US5765066A (en) * 1995-12-22 1998-06-09 Eastman Kodak Company Film advance in a pump camera

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694630A (en) * 1995-12-22 1997-12-02 Eastman Kodak Company Compact shutter release/film drive
US5701536A (en) * 1995-12-22 1997-12-23 Eastman Kodak Company Camera with film metering responsive shutter release
US5724622A (en) * 1995-12-22 1998-03-03 Eastman Kodak Company Film metering mechanism
US5737656A (en) * 1995-12-22 1998-04-07 Eastman Kodak Company Pump camera
US5765066A (en) * 1995-12-22 1998-06-09 Eastman Kodak Company Film advance in a pump camera
US5678109A (en) * 1996-02-16 1997-10-14 Eastman Kodak Company Camera interior light lock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882600A (en) Underwater disposable single-use camera
EP0509319B1 (en) A method and system for pre-exposing information on a filmstrip
JPH06186675A (ja) レンズ付きフイルムユニット
EP0708360B1 (en) Light shielding apparatus
US5797044A (en) One-time-use camera with throw-away foldable carrier for flat battery
US5602604A (en) Underwater one-time-use camera with combination film winding clutch and shutter release
US5384613A (en) Single-use camera with weakened area to access film cassette
JPH06347950A (ja) レンズ付フィルムユニット
US5729769A (en) Water-resistant camera
US5412446A (en) Film assembly apparatus and method for single-use camera employing film securement web
EP0391436B1 (en) Disposable single-use camera with lens shade
US4831398A (en) Photographic film package and method of making the same
US5752087A (en) One-time-use camera with front and rear cover parts that can be bent apart to permit battery to drop out of chamber
JPH07301889A (ja) ピクチヤー撮影レンズを具える写真ロールフイルムパツク
US5555062A (en) Recyclable single-use camera with replaceable front lens element
US5521669A (en) Frame positioning and shutter cocking mechanism
US5815738A (en) Compact one-time-use camera
US5864718A (en) One-time use camera with multi-lamp flash
US5974266A (en) One-time-use camera with film winding thumbwheel removable to unload exposed film roll
JP2001215597A (ja) 防水型レンズ付きフイルムユニット
US5528326A (en) Single-use camera with light-blocking film-protective end strip
JP2001215665A (ja) 防水型レンズ付きフイルムユニット
JP2001215662A (ja) 防水型レンズ付きフイルムユニット
JP3136365B2 (ja) 撮影ユニットの製造方法
JP2714504B2 (ja) シャッター機構