JPH06347861A - カメラのバッテリチェック装置 - Google Patents

カメラのバッテリチェック装置

Info

Publication number
JPH06347861A
JPH06347861A JP13858393A JP13858393A JPH06347861A JP H06347861 A JPH06347861 A JP H06347861A JP 13858393 A JP13858393 A JP 13858393A JP 13858393 A JP13858393 A JP 13858393A JP H06347861 A JPH06347861 A JP H06347861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
load
loads
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP13858393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Iwamatsu
義之 岩松
Isamu Ishii
勇 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP13858393A priority Critical patent/JPH06347861A/ja
Publication of JPH06347861A publication Critical patent/JPH06347861A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラのバッテリチェック装置に関するもの
である。 【構成】 2種類の異なる負荷での電池の端子間電圧を
測定し、これらの電圧から電池の開放電圧と内部抵抗と
を算出する。こうして求めた開放電圧と内部抵抗とか
ら、任意の負荷を動作させたときの電池の端子間電圧を
その負荷を動作させる前に求め、動作の許可・警告・禁
止などの処理を行う。 【効果】 2種類の異なる負荷で電池電圧を測定し、電
池の開放電圧と内部抵抗を求め、任意の負荷での電池電
圧を計算するようにしたので、任意の負荷に電流を流し
たときの電池電圧を、その負荷の動作前に、周囲の環境
や電池の種類に影響されずに正確に求め、その負荷の動
作の許可・警告・禁止などの処理を行うことができ、ま
たバッテリチェックのための負荷抵抗も不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラのバッテリチェ
ック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池を電源とするカメラ等の小型電子機
器では、電池に電流を流すと電池の内部抵抗により電流
に比例して電池電圧が降下する。このためカメラにおい
ては、作動前に実際に流れる電流と同じ電流を流した状
態で電池電圧を測定し、所定電圧以下では作動を禁止ま
たは警告を行うものが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし所定回路の作動
の前に、実際に流れる電流と同等の電流を流せるとは限
らない。(1)直流モータなどではモータが駆動してし
まい、不具合が生じる。例えばフィルムが給送された
り、鏡胴が動いたりしてしまう場合が起こり得る。
(2)発光ダイオード(以下LEDという)、ランプな
どの表示器負荷を駆動させると、撮影者または被撮影者
に見えてしまうために誤表示と勘違いされるおそれがあ
る。(3)吸引用電磁石などでは、可動部が動いて音が
してしまうため、誤動作と勘違いされるおそれがある。
【0004】これらに対し、(a)実際に流れる電流相
当の負荷とは別のバッテリチェック用の負荷抵抗を用意
して、それに電流を流して電池電圧を測定する、あるい
は(b)実際に流れる電流とは異なる負荷に電流を流し
て電池電圧を測定し、実際に作動可能な所定の電圧とは
異なる所定の電圧以下の時に作動禁止または警告を行
う。などの対策が考えられる。ところが(a)の場合、
専用の負荷が必要で構造が複雑化しコストアップにもつ
ながる。何種類もの負荷に対応する電池電圧を測定する
ためにはいっそう構造が複雑化しさらにコストがアップ
する。また(b)の場合、温度など周囲の環境、あるい
はマンガン・アルカリ・リチウムといった電池の種類に
よる内部抵抗の変化に対応できず、正確に電池電圧を取
り出せないという欠点がある。
【0005】本発明の目的は、周囲の環境や電池の種類
に影響されずに、簡単な構成で任意の負荷を動作させた
ときの電池の端子間電圧をその負荷を動作させる前に求
め、その負荷の動作の許容・警告・禁止などの処理を行
うことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明のカメラのバッテリチェック装置では、カ
メラに装填される電池と、前記電池に接続された複数の
負荷と、前記複数の負荷の各々のインピーダンスを記憶
する記憶手段と、前記電池の端子間電圧を検出する電圧
検出手段と、前記電圧検出手段と前記記憶手段との出力
に基づく演算により出力信号を発生する演算手段と、前
記演算手段の出力信号を処理する報知手段とを備えてい
る。
【0007】
【作用】2種類の異なる負荷での電池の端子間電圧を測
定し、これらの電圧から電池の開放電圧と内部抵抗とを
算出する。こうして求めた開放電圧と内部抵抗とから、
任意の負荷を動作させたときの電池の端子間電圧をその
負荷を動作させる前に求め、動作の許容・警告・禁止な
どの処理を行う。
【0008】
【実施例】本発明の原理を図2に従って説明する。一般
に開放電圧Vo(電池の起電力に相当する)の電池に抵
抗Rの直流負荷を接続して電流iを流したときの電池の
端子間電圧Vは、電池の内部抵抗rを用いて、 V=Vo−ri=Vo−r・V/R で表される。第1の抵抗R1を有する第1の負荷手段に
電流i1を流したときの電池電圧V1、同様に第2の抵
抗R2を有する第2の負荷手段に電流i2を流したとき
の電池電圧V2は、 V1=Vo−r・i1=Vo−r・V1/R1 (1) V2=Vo−r・i2=Vo−r・V2/R2 (2) 図2に示されるように、電圧V1および電圧V2はそれ
ぞれ電流i1および電流i2の関数であり、この電池の
電流−電圧特性曲線(以下i−V曲線という)によって
関係づけられている。このi−V曲線とV軸との交点が
電圧Vo、その点における傾きが抵抗rに相当する。式
(1)および式(2)より、内部抵抗rおよび開放電圧
Voが求まる。
【0009】 r=R1・R2・(V2−V1)/(R2・V1−R1・V2) (3) Vo=V1・V2・(R2−R1)/(R2・V1−R1・V2) (4) とりわけ抵抗R2がR1に対して非常に大きいとき、
(R1/R2)は0とみなすことができるので、抵抗r
および電池電圧Voは次のように近似できる。
【0010】 r=R1・(V2−V1)/V1 (5) Vo=V2 (6) 式(5)および式(6)より第3の抵抗R3を有する第
3の負荷手段に電流i3を流したときの電池電圧V3は
以下のようになる。
【0011】 V3=Vo−r・i3=Vo/(1+r/R3) (7) このようにして第3の抵抗R3に電流を流したときの電
池電圧V3が求まるため、実際のシステムにおいては、
この電圧V3が所定値以下の時に第3の抵抗R3への通
電を禁止または警告を行うようにすればよい。
【0012】以下に図1に基づいて具体的に説明する。
電池1はカメラの各回路に電源を供給する電源であり、
マイクロコンピュータ(以下CPUという)3は電池1
からレギュレータ2を通じて電源を供給され、制御プロ
グラムやデータなどの情報をあらかじめ含むメモリ(以
下ROMという)3a、および電源電圧をモニタするた
めのアナログ・デジタルコンバータ(以下A/Dコンバ
ータという)3bを内蔵している。CPU3にはシャッ
タ4を駆動するためのシャッタドライバ5、直流モータ
6を駆動するためのモータドライバ7、発光ダイオード
(以下LEDという)8を駆動するためのトランジスタ
9などが接続されている。ROM3aには各回路のイン
ピーダンス情報をカメラの出荷時に入力しておく。
【0013】制御プログラムがバッテリチェックのルー
チンに入ると、CPU3はまずシャッタドライバ5に制
御信号を出力し、シャッタ4のコイルに通電を行う。こ
のときシャッタ4のコイルは閉鎖方向に通電されるので
バッテリチェックによってシャッタが開放してしまうこ
とはない。コイルに流れる電流が安定するまでの時間
(たとえば10ミリ秒)だけ待機した後、A/Dコンバ
ータ3bにて電池の端子間電圧V1を測定する。この
時、レギュレータ2・CPU3・シャッタ4・シャッタ
ドライバ5の各回路が電池1の負荷となっている。次に
シャッタ4への通電を停止し、再びA/Dコンバータ3
bにて電池の端子間電圧V2を測定する。この時、レギ
ュレータ2・CPU3の各回路のみが電池1の負荷とな
っており、これは電圧V1測定時の負荷と比較して非常
に軽い負荷である。
【0014】これら電圧V1および電圧V2とROM3
a内の抵抗R1および抵抗R2の情報とから、内部抵抗
Rを式(5)、電池の開放電圧Voを式(6)に従って
算出する。これでこの電池のこの時点における内部抵抗
Rと開放電圧Voとが求まったことになる。
【0015】次に、直流モータ6を駆動する場合を考え
る。直流モータ6はモータドライバ7によって駆動され
るが、この駆動時の負荷に相当する抵抗R3の値はRO
M3a内に記憶されている。従って式(7)により電圧
V3を求めることができ、この電圧V3が直流モータ6
を駆動するに十分な電圧でない場合にはCPU3は内部
で通電禁止信号を生成し、モータドライバ7に対し直流
モータ6の駆動を禁止する制御信号を出力すると共に、
トランジスタ9をオンしてLED8を発光し、撮影者に
電池電圧が低いために直流モータ6を駆動できない旨を
知らせる。また直流モータ6を駆動することは可能だ
が、必ずしも十分な電圧に達しているといえない場合に
はCPU3は内部で通電警告信号を生成しモータドライ
バ7に対し直流モータ6を駆動させるとともに、トラン
ジスタ9をたとえば2ヘルツ、デューティ50パーセン
トの条件で点滅させて、撮影者に電池電圧が低下してい
る旨の警告を促すことができる。電池電圧が十分に高い
場合にはCPU3は内部で通電許容信号を生成し、LE
D8を消灯したままモータドライバ7に直流モータ6を
通常どおり制御させる。
【0016】本実施例中では電池1の内部抵抗rと開放
電圧Voとを求めるのにシャッタ4の動作時と非動作時
の負荷を使用したが、これに限らず他の負荷の組み合わ
せを使用してもよいことはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】本発明の構成によれば、2種類の異なる
負荷で電池電圧を測定し、電池の開放電圧と内部抵抗を
求め、任意の負荷での電池電圧を計算するようにしたの
で、任意の負荷に電流を流したときの電池電圧を、その
負荷の動作前に、周囲の環境や電池の種類に影響されず
に正確に求め、その負荷の動作の許可・警告・禁止など
の処理を行うことができ、またバッテリチェックのため
の負荷抵抗も不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路ブロック図であ
る。
【図2】本発明の原理を説明するためのグラフである。
【符号の説明】
1 電池 2、3、4、5、6、7 負荷 3a メモリ(ROM) 3b A/Dコンバータ 3 演算手段(CPU)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラに装填される電池と、前記電池に
    接続された複数の負荷と、前記負荷の各々のインピーダ
    ンスを記憶する記憶手段と、前記複数の負荷に対応する
    前記電池の端子間電圧を検出する電圧検出手段と、前記
    電圧検出手段と前記記憶手段との出力に基づく演算によ
    り出力信号を発生する演算手段と、前記演算手段の出力
    信号を処理する報知手段とを有し、前記演算手段による
    負荷の駆動に先だつ前記電池の端子間電圧に依存する出
    力信号により、前記報知手段は前記負荷の駆動を禁止ま
    たは警告を行うことを特徴とするカメラのバッテリチェ
    ック装置。
JP13858393A 1993-06-10 1993-06-10 カメラのバッテリチェック装置 Abandoned JPH06347861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858393A JPH06347861A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 カメラのバッテリチェック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858393A JPH06347861A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 カメラのバッテリチェック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06347861A true JPH06347861A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15225517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13858393A Abandoned JPH06347861A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 カメラのバッテリチェック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06347861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061393A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Alps Electric Co Ltd 電池駆動機器の電池残量判別方法
WO2013173149A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Caterpillar Inc. System for determining battery impedance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061393A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Alps Electric Co Ltd 電池駆動機器の電池残量判別方法
WO2013173149A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Caterpillar Inc. System for determining battery impedance
US9018913B2 (en) 2012-05-18 2015-04-28 Caterpillar Inc. System for determining battery impedance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7504743B2 (en) Power supply control device for on-vehicle electrical loads
JP6353648B2 (ja) 半導体異常検出回路
EP1646121A2 (en) Overcurrent detection method and detection circuit
US20060273800A1 (en) Simulated battery logic testing device
US6028510A (en) Verification and monitoring system particularly suited for taxi cabs
US9507246B2 (en) Semiconductor light source driving apparatus and a projection type display apparatus
US9520830B2 (en) Crystal oscillator
JPH11135276A (ja) 電子点滅信号発生器
US3921064A (en) Power source checker device
JPH0798248A (ja) 火炎検出器
KR950001354B1 (ko) 배터리(battery) 단일전원 이동시스템의 기능 제어장치
JP3548739B2 (ja) 車載用電子制御装置
US4656464A (en) Liquid level detector
JPH06347861A (ja) カメラのバッテリチェック装置
US3505663A (en) Power source condition indicator
US4126873A (en) Control circuit for the shutter holding magnet of a camera
JP7474316B2 (ja) バッテリーチェック装置、バッテリーチェック方法、およびカメラ
KR970031214A (ko) 위치결정장치
JP2006235891A (ja) 基準電圧設定装置及びその装置を用いた照明装置
JP5130937B2 (ja) 電流異常検出回路
JP2012085382A (ja) 過電流保護装置
JP2001092465A (ja) ブザー鳴動装置
JPS5834423Y2 (ja) ヒヨウジカイロオ ソナエタ デンシシヤツタ−
JP2002291148A (ja) 機器の温度制御装置
JPH0519844A (ja) 調節計の出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040930