JPH06344627A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH06344627A
JPH06344627A JP5163968A JP16396893A JPH06344627A JP H06344627 A JPH06344627 A JP H06344627A JP 5163968 A JP5163968 A JP 5163968A JP 16396893 A JP16396893 A JP 16396893A JP H06344627 A JPH06344627 A JP H06344627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
recording head
recording medium
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5163968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3302785B2 (ja
Inventor
Shuzo Matsumoto
修三 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16396893A priority Critical patent/JP3302785B2/ja
Publication of JPH06344627A publication Critical patent/JPH06344627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302785B2 publication Critical patent/JP3302785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録ヘッドユニットを被記録媒体の搬送方向
に対して傾斜して設け、ノズル穴のピッチを集約化す
る。 【構成】 複数の記録素子と該記録素子に対応したイン
ク吐出口5aを形成した記録ヘッドユニット5を有し、
該記録ヘッドユニット5を被記録媒体3の記録領域の全
幅にわたって前記インク吐出口5aが配設されている。
記録ヘッドユニット5は被記録媒体3の搬送方向Aに対
し傾斜して配設されており、ノズル穴5aのピッチを集
約化可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置、より詳細には、フルラインマルチアレイタイプのイ
ンクジェット記録装置におけるインクジェット記録ヘッ
ドの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、本発明が適用されるインクジェ
ット記録装置の一例を説明するための要部概略構成図
で、周知のように、インクジェット記録装置1は、プリ
ントすべき記録紙(被記録媒体)3を無端ベルト2上に
載置し、ドラム6の駆動により記録紙3を順次プリント
位置4へ搬送して、記録紙3にプリントを施す装置であ
り、ドラム6の駆動はサーボモータ7により行われる。
記録紙3に対してインクドットを吹き付けるインクジェ
ットノズルは、ノズル穴を一列に配列したインクジェッ
トヘッドを搬送される記録紙3の全幅をカバーするよう
に記録紙3の搬送方向に対し、直交又は傾斜して配列さ
れている。
【0003】図7は、インクジェットヘッド5と記録紙
3の関係を示す概略構成図で、同図には、シアン用のイ
ンクジェット5c、マゼンタ用のインクジェットヘッド
5M、イエロー用のインクジェットヘッド5Y、ブラッ
ク用のインクジェットヘッド5BKからなるインクジェ
ット記録ヘッド5が記録紙3に対向して配列されている
カラー記録用のインクジェット記録装置の例を示すが、
本発明は、カラー記録装置に限定されるものではなく、
以下の説明においては、説明を簡明にするため一色につ
いてのみ説明する。
【0004】前述のインクジェットヘッド5は、インク
タンク9から供給されたインクを微小ノズル穴から吐出
させる公知の機構を有しており、液滴を吐出させるため
の信号電圧の印加等、ノズルの駆動タイミングの制御
は、制御装置8によって行なわれる。制御装置8は、カ
ラー原画を色分解して得られた画像データに基づく印刷
データが入力手段を介してデータ分配CPUに送られ、
データ分配CPUはかかる印刷データを各インクジェッ
トヘッドのノズル特性を補正するためのデータROM4
のデータと合わせてノズル穴に1対1で対応するメモリ
に格納する。メモリに印刷データが格納された後、各デ
ータに基づきノズル駆動電圧発生器10によって、ノズ
ルへの信号電圧が印加され、所望のインクドットが記録
紙3に吹き付けられ、カラー原画に基づいて複製画像が
形成されていく。但し、画像の形成は、ノズルヘッドを
走査して行なうのではなく、複数のノズル穴を列状に設
けたノズルヘッドを必要な数だけ一次元的に配列したア
レイとして、それ自体は静止した状態で、時系列的に送
られる印刷データに基づいて行なわれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のごときインクジ
ェット記録装置においては、記録紙の1行分を略同時に
印字できるが、ノズルのピッチを狭くすることができ
ず、ノズルの集約化に難があり、分解能に劣っていた。
また、特公平3−48033号公報には、1行分のイン
クジェット記録ヘッドを複数個に分割し、これら複数個
の記録ヘッドを一列に並べて1行分の記録を行うことが
提案されているが、その場合、記録ヘッドの交換時等、
記録ヘッドの取り付け位置にズレを生じると、印字ドッ
トに重なりが生じたり、印字されない部分(白ヌケ)が
生じたりする問題があった。本発明は、上述のごとき実
情に鑑みてなされたもので、特に、フルラインマルチタ
イプのインクジェット記録装置において、印字ヘッドの
ノズルピッチの実質的な集約化、印字ヘッドの交換、取
り外し等の容易化、更には、印字ヘッドを分割構成とし
た場合におけるドット位置のズレ防止を図ることを目的
としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)複数の記録素子と該記録素子に対
応したインク吐出口を形成した記録ヘッドユニットを有
し、該記録ヘッドユニットを被記録媒体の記録領域の全
巾にわたって前記インク吐出口が配設されたフルライン
タイプの記録装置において、前記記録ヘッドユニットが
被記録媒体の搬送方向に対し傾斜していること、或い
は、(2)複数の記録素子と該記録素子に対応したイン
ク吐出口を形成した記録ヘッドユニットを複数個有し、
該複数個の記録ヘッドユニットを被記録媒体の記録領域
の全巾にわたって前記インク吐出口が配設されたフルラ
インタイプの記録装置において、前記複数の記録ヘッド
ユニットが被記録媒体の搬送方向に対し傾斜しているこ
とを特徴としたものであり、更には、(3)前記被記録
媒体の搬送速度をV、インク吐出口のピッチをNp、各
記録素子の最大応答周波数をfmax、記録ヘッドユニッ
トの被記録媒体に対する搬送方向と垂直方向のなす角度
をθとしたとき、これらが、 V=fmax・Np・cosθ/(2のm乗) m:自然
数 の関係を有すること、或いは、(4)前記複数個の記録
ヘッドユニットが共通のヘッド保持基板に同一方向から
装着され、各記録ヘッドユニットの同一位置のインク吐
出口が被記録媒体の搬送方向に対し直向する直線上で位
置決め保持されていること、或いは、(5)前記複数個
の記録ヘッドユニットに対応して前記インク吐出口を覆
う、複数個の実質的に分割独立したキャップ手段を配置
したこと、或いは、(6)前記複数個の実質的に分割独
立したキャップ手段は、実質的に分割独立したインク吸
引手段に連通して各記録ヘッドユニット毎にインク供給
充填が行えることを特徴としたものである。ことを特徴
としたものである。
【0007】
【作用】記録ヘッドユニットを被記録媒体の搬送方向に
対して傾斜して設け、ノズル穴のピッチを集約化する。
【0008】図1は、本発明の動作原理を説明するため
の図で、図中、3は記録紙、5はインクジェットヘッド
で、該インクジェットヘッド5は、カラーインクジェッ
ト記録装置の場合を示し、図示のように、シアン用のイ
ンクジェットヘッドアレイ5C、マゼンタ用のインクジ
ェットアレイ5M、イエロー用のインクジェットヘッド
アレイ5Y、及び、ブラック用のインクジェットヘッド
アレイ5BKより成り、それぞれが記録紙3の記録領域
全幅にわたって、多数のノズル穴5aを有し、それぞれ
記録紙3の搬送方向Aに対して傾斜して配設されてい
る。これらのヘッドユニットアレイの各ノズル穴には、
1対1に対応するメモリが設けられ、これに印刷データ
が格納されている。このメモリには、書き込み、読み出
し動作が各々異なるサイクルで、独立、かつ非同期に行
うことができる高速ラインメモリが使用される。
【0009】上記のように構成されたインクジェット記
録装置により記録を行なうには、まず、原画を色分解し
て得られた画像データを、4色それぞれの各ノズル穴毎
の印刷データに変換し、該印刷データをノズル穴に対応
するメモリに時系列的に格納する。全データが、すべて
メモリに格納された後に、サーボモータによってドラム
を駆動し、記録紙をプリント位置へ移送させる。間欠的
に搬送される記録紙の搬送タイミングに合わせ記録紙上
の所定位置に各ノズル穴から印刷データに基づいて所定
のインクドットが吹き付けられていき、複製画像がプリ
ントされていく。
【0010】上述のように、上記インクジェット記録装
置によると、インクジェットヘッドを走査させることな
く、記録紙の全幅にわたって、等ピッチでインクドット
の吹き付けが行なうことができ、複製画像を継ぎ目な
く、また、縞模様が生じることなく、均一にプリントす
ることができる。特に、走査方向の送りムラに対する画
像の品質は、ヘッドユニットアレイが傾斜していること
で、より縞模様が生じにくくなる。また、走査にかかる
往復時間を不要にし、かつ、従来のように1もしくは数
走査分の印刷データをいったんバッファメモリに記憶さ
せ、各ノズル穴毎にデータを読み出し、分配する必要が
ないので高速プリントが可能となる。
【0011】図2は、上記インクジェットヘッドアレイ
の一部を拡大して示す図で、今、記録紙の搬送速度を
V、各ノズルの最適駆動周波数をfmax、ノズル穴間の
ピッチをNp、記録紙の搬送方向に直角の方向とインク
ジェットヘッドアレイとの傾斜角度をθ、分割数をn、
記録紙に印字された時のドットピッチをDpとすれば、 V=fmax・Dp/n Dp=Npcosθ n:自然数 となり、Dp=Npcosθより、400dpi相当のノ
ズルピッチを集約することが可能となる。
【0012】また、隣接するn個のノズルは同一時間に
液滴の吐出動作をすることがないので、隣接ノズル間で
の相互干渉(圧力波の廻り込みや機械的振動の伝播)を
防止する上で非常に有効なこととなり、これにより、印
字品質の劣化させることを防止できる。また、少なくと
もこのn個のノズルは同時に駆動しないので、多ノズル
の同時駆動によって瞬間電流が増大する怖れを防止する
ことができる。しかも、これらは搬送速度とのマッチン
グが図られているため、同時駆動せず分割駆動すること
で印字するドットの位置を変動して印字品質を劣化させ
ることがない。一般に分割数nは(2のm乗)とする
と、データ処理上都合がよく、特にLSIの処理ビット
数との関係より、8または64分割とすると好適となる
(m:自然数)。
【0013】図3は、本発明の他の実施例(同図には、
説明を簡明にするための一色分のインクジェットアレイ
を示す)を示す図で、この実施例は、フルラインヘッド
ユニットアレイを複数個の記録ヘッドの組合せで構成し
たものである。図3では同一の記録ヘッドユニットH1
〜H4を4箇組合せて配置しており、ここでも各々の記
録ヘッドは、前述と同様に記録紙の搬送方向に対し傾斜
している。また、各ヘッドH1〜H4は、それぞれP1
4の記録領域を確保しているが、ヘッド間の非記録領
域の間隔は、ドットピッチDpと一致しているため、記
録紙の記録領域の全幅にわたって実質的に切れ目なく連
続的な記録領域を確保している(ヘッド自体は記録紙搬
送方向に対し若干オーバーラップしている)。
【0014】図4は、図3に示した各ヘッドH1〜H4
ヘッド保持基板20上に取り付ける場合の例を示す図
で、図4(a)に各ヘッドH1〜H4を基板20に取り付
ける前の状態を、図4(b)に取り付けた後の状態を示
す。図4より明らかなように、記録ヘッドは階段型のヘ
ッド保持基板20に同一方向より装着されている。これ
は、ヘッド交換・取付、位置決めに対しての組付作業な
ので、ヘッド保持基板の寸法精度を確保する上でも非常
に適している。
【0015】また、この実施例においても、図3に示し
た実施例と同様、各記録ヘッドの同一の位置のノズル穴
は記録紙の搬送方向に対し直交する直線上に並ぶように
位置決めされている(ここでは端部のノズル穴がL1
に並んでいる)。このことも前述した場合と全く同じ
で、搬送速度とのマッチングを図って適切な分割駆動を
することができる。また、ここでも前述と同様に各記録
ヘッドユニットの記録素子数は(2のp乗)個、各記録
ヘッドユニットの個数は(2のq乗)個とすることが好
適となる(p,q:自然数)。この場合は、フルライン
のヘッドユニットアレイを複数個のノズルの少ないヘッ
ドユニットで形成するので、ヘッドユニットの加工の歩
留が非常によく容易に実現できる。
【0016】図5は、本発明の他の実施例を説明するた
めの要部構成図で、この実施例においては、図4に示さ
れた複数個の記録ヘッドユニットH1〜H4より構成され
たヘッドユニットアレイは、そのノズル口が形成された
面にキャップ当接プレート21を設置し、キャップ当接
プレート21を介して、記録ノズルを覆うキャップ手段
221〜224を配設してある。キャップ手段22は各記
録ヘッドユニットに対応するように分割独立している。
このことは、本発明で示されるようなフルラインタイプ
のヘッドユニットアレイでは大変有効なことである。ヘ
ッドユニット全体を単一のキャップで覆い、インクの吸
引充填や、気泡、ゴミの廃出等を行う場合、充填、廃出
などの処理をしたいノズルよりも正常なノズルからイン
クが流出してしまい、全ノズルを正常なインク充填状態
とするまでには、多量のインクを浪費することとなる。
したがって、各ヘッドユニット毎に、分割独立すれば必
要に応じて必要なヘッドユニットだけを吸引動作させる
こともできる。また、全体を同時に吸引するにしても、
分割、独立している方が前述のインク浪費が少なくてす
む。
【0017】なお、図5に示した実施例では、キャップ
は完全に独立しているが、一体化されたキャップで内部
が独立・分割したキャップ形態としても良い。ヘッドキ
ャップに接続したインク吸引手段は、前述したとおり、
各ヘッドユニット毎(各ヘッドキャップ毎)に分割独立
したインク吸引手段によりインクの供給充填ができるこ
とは大変有効となる。分割・独立とは系の構成としての
もので、必ずしも時間的に独立していなくてもその効果
は生まれる(同時に駆動してもよい)。インク吸引手段
としては、公知の種々の手段が利用可能であるが、特
に、チューブポンプ形式を利用したものは、分割・独立
した系を同時に駆動させる際に簡易に小型に実行でき
る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:ノズル穴の位置を実質
的に集約的になるように配置することができる。 (2)請求項2に対応する効果:複数個のヘッドユニッ
トでフルラインのヘッドユニットアレイを形成するの
で、ヘッドユニットの加工の歩留が非常によく、容易に
実現可能である。 (3)請求項3に対応する効果:全ノズルを同時に駆動
させることがなく、分割駆動させることができるので、
同時駆動による瞬間電流の発生の増大を防止できる。ま
た、隣接ノズルを同時駆動させなくてすむため、相互干
渉による印字品質の劣化を防止できる。 (4)請求項4に対応する効果:請求項2の効果に加え
て、片方向より操作可能となるので、取付、交換作業が
容易となる。また、この形状とすることで、分割独立キ
ャップへの対応が可能となる。 (5)請求項5,6に対応する効果:インクの吸引充
填、気泡・ゴミの廃出動作が多量のインクを浪費するこ
となく実行することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるインクジェット記録装置の一実
施例を説明するための要部概略構成図である。
【図2】 図1の一部を拡大して示す図である。
【図3】 本発明の他の実施例を説明するための要部概
略構成図である。
【図4】 図3に示した実施例の具体的構成を示す要部
概略構成図である。
【図5】 本発明の更に他の実施例を説明するための要
部概略構成図である。
【図6】 本発明が適用されるインクジェット記録装置
の一例を説明するための全体概略構成図である。
【図7】 カラーインクジェット記録装置のインクジェ
ットヘッド部の構成を示す概略構成図である。
【符号の説明】 1…インクジェット記録装置、2…無端ベルト、3…記
録紙、4…プリント位置、5…インクジェットヘッド、
5a…ノズル穴、6…ドラム、7…サーボモータ、8…
制御装置、9…インクタンク、10…ノズル駆動電圧発
生器、20…ヘッド保持基板、21…キャップ当接ユニ
ット、221〜224キャップ、H1〜H4…ヘッドユニッ
ト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/10 106 Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録素子と該記録素子に対応した
    インク吐出口を形成した記録ヘッドユニットを有し、該
    記録ヘッドユニットを被記録媒体の記録領域の全幅にわ
    たって前記インク吐出口が配設されたフルラインタイプ
    の記録装置において、前記記録ヘッドユニットが被記録
    媒体の搬送方向に対して傾斜して配設されていることを
    特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 複数の記録素子と該記録素子に対応した
    インク吐出口を形成した記録ヘッドユニットを複数個有
    し、該複数個の記録ヘッドユニットを被記録媒体の記録
    領域の全幅にわたって前記インク吐出口が配設されたフ
    ルラインタイプの記録装置において、前記複数の記録ヘ
    ッドユニットが被記録媒体の搬送方向に対し傾斜して配
    設されていることを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  3. 【請求項3】 前記被記録媒体の搬送速度をV、インク
    吐出口のピッチをNp、各記録素子の最大応答周波数を
    fmax、記録ヘッドユニットの被記録媒体に対する搬送
    方向と垂直方向のなす角度をθとしたとき、これらが、 V=fmax・Np・cosθ/(2のm乗) m:自然
    数 の関係を有することを特徴とする請求項1又は2に記載
    のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記複数個の記録ヘッドユニットが共通
    のヘッド保持基板に同一方向から装着され、各記録ヘッ
    ドユニットの同一位置のインク吐出口が被記録媒体の搬
    送方向に対し直向する直線上で位置決め保持されている
    ことを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録
    装置。
  5. 【請求項5】 前記複数個の記録ヘッドユニットに対応
    して前記インク吐出口を覆う複数個の実質的に分割独立
    したキャップ手段を有することを特徴とする請求項2に
    記載のインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記複数個の実質的に分割独立したキャ
    ップ手段は、実質的に分割独立したインク吸引手段に連
    通して各記録ヘッドユニット毎にインク供給充填が行え
    ることを特徴とする請求項5記載のインクジェット記録
    装置。
JP16396893A 1993-06-08 1993-06-08 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3302785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16396893A JP3302785B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16396893A JP3302785B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06344627A true JPH06344627A (ja) 1994-12-20
JP3302785B2 JP3302785B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=15784244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16396893A Expired - Fee Related JP3302785B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302785B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09296379A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Seiren Co Ltd インクジェット印写方法及びその装置
JPH10202853A (ja) * 1997-01-29 1998-08-04 Konica Corp インクジェットプリンタ
EP1033254A2 (en) * 1999-03-04 2000-09-06 Lexmark International, Inc. Angled printer cartridge
JP2002001936A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Noritsu Koki Co Ltd プリンタ装置
EP1242245A1 (en) * 1999-12-09 2002-09-25 Silverbrook Research Pty. Limited Four color modular printhead system
EP1263595A1 (en) * 2000-03-02 2002-12-11 Silverbrook Research Pty. Limited Overlapping printhead module array configuration
EP1293344A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Recording head and recording apparatus using the same
KR100422014B1 (ko) * 2001-10-10 2004-03-11 삼성전자주식회사 경사 급지방식 잉크젯 프린터
KR100494180B1 (ko) * 2002-09-11 2005-06-13 주식회사 디지아이 디지털 프린팅머신의 헤드 배열구조
US7152945B2 (en) 2000-12-07 2006-12-26 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead system having closely arranged printhead modules
US7182815B2 (en) 2001-01-15 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for producing color filters by discharging material
US7198821B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a device, device, and electronic apparatus
KR100728016B1 (ko) * 2005-12-06 2007-06-13 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 결함 노즐 보상 방법 및 장치, 그를이용한 잉크젯 화상형성장치
JP2008001105A (ja) * 2006-06-24 2008-01-10 Man Roland Druckmas Ag 被印刷物の印刷方法
JP2009525210A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 アールアール ドネリー 複数の印刷カートリッジを用いた印刷装置
JP2009297718A (ja) * 1999-10-01 2009-12-24 Tokyo Electron Ltd 塗布装置
JP2011136298A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sharp Corp インクジェットヘッドの調整方法
US7988258B2 (en) 2007-01-19 2011-08-02 Seiko Epson Corporation Line-type liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus including the same
JP4838815B2 (ja) * 2005-02-08 2011-12-14 ダースト フォトテヒニーク アクチエンゲゼルシャフト 多色の画像を印刷するためのインクジェット印刷装置および多色の画像を印刷するための方法
US8181595B2 (en) 2002-12-24 2012-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid droplet ejecting apparatus, electro-optical device, method of manufacturing the electro-optical device, and electronic apparatus
JP2013212667A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドユニット、および、液体噴射装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096556A2 (en) 2003-04-28 2004-11-11 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Nozzle head, line head using the same, and ink jet recording apparatus mounted with its line head
DE112004000028T5 (de) 2003-04-28 2006-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Tintenstrahlaufzeichnungseinrichtung

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09296379A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Seiren Co Ltd インクジェット印写方法及びその装置
JPH10202853A (ja) * 1997-01-29 1998-08-04 Konica Corp インクジェットプリンタ
EP1033254A2 (en) * 1999-03-04 2000-09-06 Lexmark International, Inc. Angled printer cartridge
EP1033254A3 (en) * 1999-03-04 2001-04-11 Lexmark International, Inc. Angled printer cartridge
JP4678658B2 (ja) * 1999-10-01 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 塗布装置
JP2009297718A (ja) * 1999-10-01 2009-12-24 Tokyo Electron Ltd 塗布装置
EP1242245A4 (en) * 1999-12-09 2004-03-24 Silverbrook Res Pty Ltd MODULAR 4-COLOR PRINTHEAD SYSTEM
EP1242245A1 (en) * 1999-12-09 2002-09-25 Silverbrook Research Pty. Limited Four color modular printhead system
US7766453B2 (en) 2000-03-02 2010-08-03 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead with overlapping arrays of nozzles
EP1263595A1 (en) * 2000-03-02 2002-12-11 Silverbrook Research Pty. Limited Overlapping printhead module array configuration
US8118387B2 (en) 2000-03-02 2012-02-21 Silverbrook Research Pty Ltd Printer including dot data generator with stochastically ramped print data
US7677687B2 (en) 2000-03-02 2010-03-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printer including overlapping elongate printheads
US7954919B2 (en) 2000-03-02 2011-06-07 Silverbrook Research Pty Ltd Printer including dot data generator with stochastically ramped print data
JP2002001936A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Noritsu Koki Co Ltd プリンタ装置
US8020968B2 (en) 2000-12-07 2011-09-20 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module for a inkjet printhead assembly
US7530669B2 (en) 2000-12-07 2009-05-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module with a micro-electromechanical integrated circuit configured to eject ink
US7152945B2 (en) 2000-12-07 2006-12-26 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead system having closely arranged printhead modules
US8500249B2 (en) 2000-12-07 2013-08-06 Zamtec Ltd Printhead module for an inkjet printhead assembly
US7901741B2 (en) 2001-01-15 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for producing color filters by discharging material
US7182815B2 (en) 2001-01-15 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for producing color filters by discharging material
EP1479520A1 (en) * 2001-09-17 2004-11-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Recording head and recording apparatus using the same
EP1293344A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Recording head and recording apparatus using the same
KR100422014B1 (ko) * 2001-10-10 2004-03-11 삼성전자주식회사 경사 급지방식 잉크젯 프린터
US7198821B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a device, device, and electronic apparatus
KR100494180B1 (ko) * 2002-09-11 2005-06-13 주식회사 디지아이 디지털 프린팅머신의 헤드 배열구조
US8181595B2 (en) 2002-12-24 2012-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid droplet ejecting apparatus, electro-optical device, method of manufacturing the electro-optical device, and electronic apparatus
JP4838815B2 (ja) * 2005-02-08 2011-12-14 ダースト フォトテヒニーク アクチエンゲゼルシャフト 多色の画像を印刷するためのインクジェット印刷装置および多色の画像を印刷するための方法
KR100728016B1 (ko) * 2005-12-06 2007-06-13 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 결함 노즐 보상 방법 및 장치, 그를이용한 잉크젯 화상형성장치
JP2009525210A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 アールアール ドネリー 複数の印刷カートリッジを用いた印刷装置
JP2008001105A (ja) * 2006-06-24 2008-01-10 Man Roland Druckmas Ag 被印刷物の印刷方法
US7988258B2 (en) 2007-01-19 2011-08-02 Seiko Epson Corporation Line-type liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus including the same
JP2011136298A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sharp Corp インクジェットヘッドの調整方法
JP2013212667A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドユニット、および、液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3302785B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302785B2 (ja) インクジェット記録装置
US5757400A (en) High resolution matrix ink jet arrangement
US6234605B1 (en) Multiple resolution pagewidth ink jet printer including a positionable pagewidth printbear
US7552996B2 (en) Printing apparatus and printing method
US5956056A (en) Ink jet recording apparatus and method of recording with separated image data
US7472977B2 (en) Printing apparatus and printing method
WO2003000498A1 (fr) Procede et dispositif d'ejection de liquide
US20010012033A1 (en) Printing apparatus and a printing method
JPH10202851A (ja) インクジェット記録装置
JPH11138787A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2710943B2 (ja) インクジェットプリンタ
US5598191A (en) Architecture for an ink jet printer with offset arrays of ejectors
JP2004050445A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出方法
JP3848203B2 (ja) 液体吐出ヘッドならびに前記液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジおよび画像形成装置
EP0824243B1 (en) Printing apparatus with registration of line print heads
JP4266593B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JPH1148503A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
TWI546200B (zh) 噴墨列印模組
JP3313884B2 (ja) インクジェット記録方法
EP0927633A4 (en) PRINTERS AND PRINTING METHODS THEREFOR
US6604812B2 (en) Print direction dependent firing frequency for improved edge quality
TWI621538B (zh) 噴墨列印模組
EP0653304B1 (en) Ink jet type recording head
JPH1120176A (ja) インクジェットヘッド製造方法及びインクジェットヘッド並びにインクジェットプリンタ
JP2001232772A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees