JPH0634135A - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器

Info

Publication number
JPH0634135A
JPH0634135A JP18970492A JP18970492A JPH0634135A JP H0634135 A JPH0634135 A JP H0634135A JP 18970492 A JP18970492 A JP 18970492A JP 18970492 A JP18970492 A JP 18970492A JP H0634135 A JPH0634135 A JP H0634135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
premixed
combustion
combustion air
fuel
premixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18970492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Masai
忠久 政井
Kazuhiko Kumada
和彦 熊田
Yoji Ishibashi
洋二 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP18970492A priority Critical patent/JPH0634135A/ja
Publication of JPH0634135A publication Critical patent/JPH0634135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼器自体を大きくすることなく、予混合燃
焼用空気とその燃料との混合を促進することである。 【構成】 予混合燃焼用バーナ17の予混合室13は、
予混合気体59の噴出方向を基準して下流方向に開口し
ている燃焼用空気取入口22と、燃焼用空気取入口22
から予混合気体59の噴出方向を基準として所定距離上
流方向に向い、そこから下流方向に向って予混合気体噴
出口56につながる縦断面形状がU型の流路とを有して
いる。予混合室13の燃焼用空気取入口22から上流方
向へ向かう流路中に燃料14を噴出する燃料噴出ノズル
35が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予混合気体を燃焼室内
に噴出する予混合燃焼用バーナを備えている燃焼器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、予混合燃焼を行う燃焼器として
は、例えば、特開昭61−22127号公報や実開昭5
9−108054号公報に記載されているものがある。
前者の燃焼器は、1段目としてマルチノズルによる拡散
燃焼方式を採用し、2段目としてマルチノズルによる予
混合燃焼方式を採用している2段燃焼方式の燃焼器であ
る。2段目の予混合気体噴出ノズルの上流には、上流側
から下流側へ直線的に伸びる予混合室が設けられ、ここ
で、燃料と燃焼用空気とを予混合している。
【0003】また、後者の燃焼器の予混合室は、燃焼器
の半径方向を向く燃焼用空気取入口を有し、そこから直
ちに下流方向へ曲がって、下流側の予混合気体噴出ノズ
ルに通じるようになっている。すなわち、この予混合室
は、その断面形状がJ型を成している。予混合室の上流
側から下流側へ伸びる直線部分の中間当りの流路面積
は、他の部分の流路面積よりも小さく形成されており、
そこに、予混合燃料噴射ノズルが設けられている。この
ように、この燃焼器は、流路面積が小さく燃焼用空気の
流速が速い箇所に燃料を供給することにより、燃料と燃
焼用空気との混合率を高め、両者の均一混合化を図って
いる。なお、この予混合室の燃焼用空気取入口には、取
り入れた燃焼用空気を旋回流にするスワラが設けられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、燃料を燃焼
用空気で希釈し、予混合気体として燃焼させる場合に
は、その希釈の度合いによって、燃焼火炎の温度が変化
する。この際、図7に示すように、希釈率(空気比)が
ほぼ理論混合比に近いときは、最も燃焼火炎の温度が高
くなり、その結果としてNOxの発生量が多くなるが、
希釈率が高くなると燃焼火炎の温度が低下するので、N
Oxの発生量は急激に低減する。しかし、希釈率が高い
予混合気体であっても、燃料と燃焼用空気との混合が不
十分で、部分的に希釈率の低い部分が存在すると、その
部分において燃焼火炎の温度が高くなり、結果的にNO
x発生量が増加することになる。
【0005】ところで、前者の従来技術において、NO
xの低減を図るべく、燃料と燃焼用空気とを均一混合さ
せるためには、予混合室の直線流路を長くして、燃料と
燃焼用空気との接触時間を長くする必要がある。また、
後者の従来技術では、燃焼用空気の流速が高いところに
燃料を供給しているので、ある程度、燃料と燃焼用空気
との混合が進むものの、流速が高まることにより、逆に
燃料と燃焼用空気との接触時間が短くなり、燃料と燃焼
用空気とを十分に混合することができない。したがっ
て、この燃焼器においても、燃料と燃焼用空気とを均一
混合させるためには、燃料が燃焼用空気内に供給された
以降の予混合室の直線流路を長くして、燃料と燃焼用空
気との接触時間を長くする必要がある。また、この燃焼
器では、流速を高めることにより、圧力損失が大きくな
る。
【0006】すなわち、従来技術においては、燃料と燃
焼用空気とを均一混合させるためには、予混合室の直線
流路が長くなり、燃焼器が大型化してしまうという問題
点がある。本発明は、このような従来技術の問題点に着
目してなされたもので、燃焼器を大型化させることな
く、燃料と燃焼用空気とを十分に混合させることができ
る燃焼器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の燃焼器は、予混合燃焼用バーナの予混合室は、予混合
気体の噴出方向を基準して下流方向に開口している燃焼
用空気取入口と、該燃焼用空気取入口から該予混合気体
の噴出方向を基準として所定距離上流方向に向い、そこ
から該下流方向に向って予混合気体噴出口につながる流
路と、を有し、前記予混合室の前記燃焼用空気取入口か
ら前記上流方向へ向かう流路中に前記燃料を噴出する燃
料噴出ノズルを備えていることを特徴とするものであ
る。
【0008】ここで、前記予混合室が環状に形成されて
いる場合、すなわち、前記燃焼用空気取入口、前記流
路、前記予混合気体噴出口が同心で環状に形成されてい
る場合には、前記燃焼用空気取入口内に、この中心軸回
りに燃焼用空気を旋回させる旋回羽根を設けることが好
ましい。この場合、前記燃料噴射ノズルは、環状の前記
流路内を旋回する前記燃焼用空気の旋回方向に合わせた
方向に前記燃料を噴出する燃料噴出口を有することが好
ましい。
【0009】
【作用】予混合室の流路断面形状をU型にしたので、そ
の流路長を長くすることができ、燃料と燃焼用空気との
接触時間を長くすることができ、両者の混合を促進する
ことができる。しかも、従来の燃焼器において、燃焼用
空気が上流方向に流れている部分(予混合室外の部分)
をU型の予混合室の一部としたので、燃焼器自体が大き
くなることもない。
【0010】燃焼用空気は、予混合室内に流入した後、
上流方向に向かった後、Uターン部分を経て下流方向に
向かうが、Uターン部分において、その動圧が低下して
しまう。このため、下流方向に向かう過程で燃料と接触
しても、燃焼用空気は運動エネルギーの低下により、燃
料と十分に混合されることはない。これは、従来の燃焼
器(特開昭61−22127号)にも言えることで、予
混合室内に入る前、燃焼用空気は、上流方向へ流れ後、
Uターンしてから下流方向へ向かう直線的な流路の予混
合室内において燃料と接触するので、燃料は運動エネル
ギーが低下した燃焼用空気と接触しても、十分な混合は
行われない。しかし、本発明では、燃焼用空気は、Uタ
ーン部分を経る前に、すなわち動圧が低下し運動エネル
ギーが低下する前に、燃料と接触しているので、両者の
混合を促進することができる。
【0011】このように、本発明では、燃焼器自体を大
きくすることなく、燃焼用空気と燃料との混合を促進す
ることができる。特に、燃焼用空気旋回羽根を設けたも
のでは、燃焼用空気が環状の予混合室内を旋回するの
で、実質的に流路長が長くなるので、燃焼用空気と燃料
との混合をより促進することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る一実施例について図1〜
図5を用いて説明する。本実施例のガスタービン設備
は、図1に示すように、大気1を吸い込みこれを圧縮す
る圧縮機2と、圧縮された大気1を燃焼用空気3として
用い燃料10,14を燃焼する燃焼器50と、燃焼器5
0での燃焼により形成されて燃焼気体24で駆動するガ
スタービン25と、を備えている。燃焼器50は、図1
及び図2に示すように、ケーシングを構成する外筒19
及び頭部フランジ20,21,38と、その内側に燃焼
室12を形成する筒状のライナー18と、燃焼室12内
で形成された燃焼気体24をガスタービン25に導くた
めのトランジッションピース51と、拡散燃焼を行うた
めの拡散燃焼用バーナ52と、予混合燃焼を行うための
予混合燃焼用バーナ17と、を有して構成されている。
【0013】外筒19には、圧縮機2で圧縮された燃焼
用空気3を内部に取り入れる燃焼用空気取入口4が設け
られている。燃焼用空気取入口4には、ディフューザが
設けられている。外筒19の内周側には、外筒19の内
周面に沿って輻射シールド29が設けられている。トラ
ンジッションピース51及びライナー18と外筒19と
の間は、外筒19の燃焼用空気取入口4から取り入れた
燃焼用空気3の流路5を形成しており、燃焼用空気3
は、この流路を上流方向に向かって流れ、後述する各バ
ーナ17,52の燃焼用空気取入口22,53からバー
ナ17,52内に流れ込むことになる。なお、ここで、
上流方向とは、予混合燃焼用バーナ17が予混合気体5
9を噴出する方向を基準としており、図1中、右方向が
上流方向である。また、下流方向も同様に予混合気体5
9を噴出する方向を基準としており、図1中、左方向が
下流方向である。これら上流方向及び下流方向の概念に
関しては、以下の説明においても同様であるとする。筒
状のライナー18には、その側面に複数の小さな冷却用
空気孔18a,18a,…が形成されている。
【0014】拡散燃焼用バーナ52は、ライナー18の
上流側で外筒19のほぼ中心軸上に配されている拡散燃
料噴出ノズル11を有している。拡散燃料噴出ノズル1
1の先端部分には、放射方向に拡散燃焼用燃料10を噴
出する燃料噴出孔27が形成されている。拡散燃料噴出
ノズル11の外周側には、拡散燃焼用バーナ外筒54が
設けられており、このバーナ外筒54と拡散燃料噴出ノ
ズル11との間に形成される環状の空間が拡散燃焼用空
気8を拡散燃料噴出ノズル11の先端部に導く内周側拡
散燃焼用空気流路55を形成している。内周側拡散燃焼
用空気流路55の下流端部には、ここに供給される拡散
燃焼用燃料10及び拡散燃焼用空気8を旋回流にする拡
散燃焼用スワラ28が設けられている。拡散燃焼用バー
ナ外筒54と拡散燃料噴出ノズル11とは、それぞれ、
頭部フランジ21、頭部フランジ38に設けられてい
る。
【0015】予混合燃焼用バーナ17は、拡散燃焼用バ
ーナ52の外周に環状に形成されており、その流路断面
形状はU型を成し、その一方の端部が予混合気体噴出口
56を形成し、他方の端部が予混合燃焼用空気取入口2
2を形成している。すなわち、予混合気体噴出口56と
予混合燃焼用空気取入口22は、いずれも下流方向に向
かって開口しており、予混合燃焼用空気取入口22から
取り入れた予混合燃焼用空気7は、一旦、上流方向に向
って流れてから下流方向に向い、予混合気体噴出口56
から噴出されることになる。なお、このように形成され
ている予混合燃焼用バーナ17の内部が予混合室13を
形成している。予混合燃焼用空気取入口22から上流方
向に向う流路には、そこに予混合燃焼用燃料14である
液化天然ガス(LNG)を噴出する予混合燃料噴出ノズ
ル35が設けられている。この予混合燃料噴出ノズル3
5は、図3に示すように、本実施例では、6本設けてい
る。これは、環状の予混合室13内に、1、2本のノズ
ル35で燃料14を噴射しても、予混合室13内全体に
燃料14が行き渡らないからである。また、この一方
で、非常に多くのノズル35で燃料14を噴射しても、
燃料系の配管が複雑化するのみならず、各ノズル35か
ら噴射される燃料14の運動量が低下し、燃料14と燃
焼用空気7との混合を促進することはできない。すなわ
ち、ノズル35の本数は、予混合室13の大きさや形
状、さらには、燃料14の噴射量等から総合的に判断し
て、燃料14と燃料用空気7との混合が最も効率よく行
われる本数を選定する必要がある。
【0016】予混合燃焼用空気取入口22には、ここか
ら取り入れる予混合燃焼用空気7を旋回流にする予混合
空気用スワラ15が設けられている。また、予混合気体
噴出口56には、予混合気体用スワラ58が設けられて
いる。予混合空気用スワラ15は、図3及び図4に示す
ように、予混合室13内において、外筒19の中心軸ま
わりに予混合燃焼用空気7を旋回させるべく、旋回方向
に曲がった形状をしている。なお、予混合燃料噴出ノズ
ル35は、図3に示すように、この予混合燃焼用空気7
の旋回方向と予混合燃焼用燃料14の噴出方向とが同一
になるよう、外筒19の半径方向に対して傾けられ、且
つ予混合燃焼用空気7の旋回方向に予混合燃焼用燃料1
4を噴出する噴出口が設けられている。このように、予
混合燃焼用空気7の旋回方向と予混合燃焼用燃料14の
噴出方向とを同一にすることにより、予混合室13内の
圧力損失を少なくすることができると共に、予混合燃焼
用燃料14と予混合燃焼用空気7との混合を促進するこ
とができる。
【0017】また、予混合気体用スワラ58も、図5に
示すように、予混合気体59を外筒19の中心軸回りに
旋回させるべく、この旋回方向に合わせて曲がった形状
を成すものである。このスワラ58による旋回方向は、
圧力損失の増加を防ぐために、予混合空気用スワラ15
による予混合燃焼用空気7の旋回方向と同一である。な
お、拡散燃焼用スワラ28も、基本的には、予混合気体
用スワラ58と同様に、外筒19の中心軸回りに拡散燃
焼用燃料10等を旋回させるものである。
【0018】予混合燃焼用バーナ17は、輻射シールド
29との間に設けられている支持板30と、頭部フラン
ジ20との間に設けられている支持板32と、拡散燃焼
用バーナ52との間に設けられている支持板31とで、
支持されている。拡散燃焼用バーナ52と環状の予混合
燃焼用バーナ17との間は、環状の間隙が形成されてお
り、ここが拡散燃焼用空気8の外周側流路57を形成し
ている。この拡散燃焼用空気8の外周側流路57は、予
混合室13に沿って形成されている。したがって、この
拡散燃焼用空気8の流路57も、予混合室13と同様
に、その断面形状がU型を成しており、その一方の端部
が拡散燃焼用空気噴出口9を形成し、他方の端部が拡散
燃焼用空気取入口53を形成している。拡散燃焼用バー
ナ外筒54には、外周側拡散燃焼用空気流路57内の拡
散燃焼用空気8をバーナ外筒54内に導くための通気孔
33,34が形成されている。
【0019】次に、本実施例のガスタービン設備の作用
について説明する。圧縮機2により加圧された大気1
は、燃焼用空気3として、燃焼器50の燃焼用空気取入
口4から燃焼器50の空気室5に供給される。このうち
一部は、ライナー冷却空気6としてライナー18の冷却
に使われる。燃焼用空気3の一部は、予混合燃焼用空気
7として、予混合バーナ17の予混合燃焼用空気取入口
22からバーナ17内に取り入れられ、予混合空気用ス
ワラ15にて旋回流となる。残りの燃焼用空気3は、拡
散燃焼用用空気8として拡散燃焼用空気取入口53よ
り、外周側拡散燃焼用空気流路57内に取り入られる。
この拡散燃焼用空気8は、一部は外周側拡散燃焼用空気
流路57を通り、拡散燃焼用空気噴出口9から燃焼室1
2内に噴出され、他の一部は、拡散燃焼用バーナ外筒5
4に形成されている通気孔33,34を通って内周側拡
散燃焼用空気流路55に流入する。
【0020】拡散燃焼用燃料10が、拡散燃料噴射ノズ
ル11に供給されると、ノズル11の燃料噴射孔27か
ら内周側拡散燃焼用空気流路55に噴出され、ここを通
ってきた拡散燃焼用空気8と共に拡散燃焼用スワラ28
で旋回流とされて、燃焼室12内に噴出され、そこで拡
散火炎を形成する。外周側拡散燃焼用空気流路57を通
って拡散燃焼用空気噴出口9から燃焼室12内に噴出さ
れる拡散燃焼用空気8は、主として、この拡散火炎の形
成に寄与している。
【0021】予混合空気スワラ15により旋回流として
予混合室13に供給された予混合燃焼用空気7は、予混
合室13内において、上流方向へ向かう過程で、予混合
燃料噴出ノズル35から噴出される予混合燃焼用燃料1
4と接触する。その後、予混合燃焼用空気7と予混合燃
料用燃料14とが混合しつつ、予混合室13のUターン
部分を通過し、下流方向に向かい、予混合気体用スワラ
58により再度旋回力を加えられてから、予混合気体噴
出口56から燃焼室12内に噴出し、予混合火炎を形成
する。
【0022】ここで、重要なこととしては、以下の3点
がある。まず、第1点としては、予混合燃焼用空気7が
上流方向へ向かう過程で、予混合燃焼用燃料14と接触
することである。予混合燃焼用空気7は、予混合室13
内に流入した後、上流方向に向かった後、Uターン部分
を経て下流方向に向かうが、Uターン部分において、そ
の動圧が低下してしまう。このため、下流方向に向かう
過程で予混合燃焼用燃料14と接触しても、予混合燃焼
用空気7は運動エネルギーの低下により、予混合燃焼用
燃料14と十分に混合されることはない。しかし、本実
施例では、予混合燃焼用空気7は、Uターン部分を経る
前に、すなわち動圧が低下し運動エネルギーが低下する
前に、予混合燃焼用燃料14と接触しているので、両者
の混合を促進することができる。
【0023】第2点としては、予混合室13の流路形状
をU型にしたことである。このように、流路をU型にし
たことにより、予混合燃焼用空気7と予混合燃料用燃料
14とが接触した後の流路長を長くすることができ、両
者の混合を促進することができる。しかも、従来のガス
タービン用燃焼器において、燃焼用空気が上流方向に流
れる部分を予混合室13の一部としたのであるから、燃
焼器自体が大型化することもない。第3点としては、予
混合室13の入口に予混合空気用スワラ15を設けたこ
とである。予混合燃焼用空気7は、このスワラ15によ
り、外筒16の軸中心回りに旋回しつつ予混合室13を
流れるため、予混合燃焼用空気7の実質的な流路長は長
くなる。したがって、予混合燃焼用空気7と予混合燃焼
用燃料14との接触時間を長くすることができ、両者の
混合を促進することができる。
【0024】本実施例では、以上のような点の相互作用
により、予混合燃焼用空気7と予混合燃料用燃料14と
の混合率を高めることができ、均一な予混合気体の燃焼
により、NOxの低減を図ることができる。
【0025】一般的に、予混合燃焼は、NOxの低減を
図るために、稀薄燃焼を行っているので、火炎安定性が
あまり良くない。そこで、本実施例では、予混合気体用
スワラ58及び拡散燃焼用スワラ28により、外筒19
の中心軸回りの旋回流をライナー18内に発生させ、こ
の中心軸近傍の静圧を低下させて、ここに高温の燃焼気
体24の導き、火炎の安定性を高めている。
【0026】拡散燃焼用燃料10と予混合燃焼燃料14
との比率は、ガスタービン25の動作状態によって変化
する。例えば、ガスタービン25の起動時から、加速
時、さらに低負荷時までは、拡散燃焼用燃料10のみを
燃焼器50に供給する。そして、ガスタービン25の負
荷がある程度大きくなり、予混合燃焼用バーナ17から
の燃焼用空気7の吹き出し流速が予混合火炎の燃焼速度
より充分大きくなった時点で、予混合燃焼用燃料14の
供給を開始する。これは、予混合燃焼用バーナ17内へ
の逆火を防止するためである。ガスタービン負荷上昇に
つれて、予混合燃焼用燃料14の比率を増加させ、拡散
燃焼に対する予混合燃焼の割合を増加させ、低NOx燃
焼を実現する。なお、定格負荷においてもガスタービン
25の負荷遮断などに対応するために、拡散燃焼用燃料
10は、常時、ある程度供給している。通常、定格負荷
時における拡散燃焼用燃料10の全燃料に対する割合
は、数パーセントである。燃焼室12で発生した燃焼気
体24は、トランジッションピース51により、ガスタ
ービン25の初段静翼23に導かれ、ガスタービン25
内で膨張して仕事をした後、排気26として大気又は後
流の機器へ排出される。
【0027】次に、図6を用いて、予混合気体用スワラ
の変形例について説明する。先の実施例における予混合
気体用スワラ58の上流側は、図5に示すように、旋回
してくる予混合気体59の流れ方向に合った形状をして
いるが、本実施例では、予混合気体用スワラ58aの上
流側部分を、予混合気体59の流れ方向に対して一定の
角度を有するように形成し、スワラ58a,58a相互
間を通過中に、予混合気体59の渦流41が発生するよ
うした。
【0028】このように、予混合気体59の渦流41を
発生させることにより、予混合燃焼用空気7と予混合燃
焼用燃料14との混合をさらに促進することができる。
しかし、この反面、渦流41が発生するので圧力損失は
増加する傾向となる。従って、圧力損失に余裕度があ
り、且つより完全な混合気を得る場合に適している。こ
のように、予混合気体用スワラ58aの上流側部分と予
混合気体59の流れ方向との角度は、圧力損失と混合率
によって決定すべきである。
【0029】なお、以上の実施例において、予混合燃焼
用燃料14として、液化天然ガス(LNG)を用いたも
のを説明したが、本発明は、これに限定されるものでは
なく、例えば、メタノールなどの液体燃料を予混合燃焼
用燃料として用いてもよい。また、気体燃料を噴出する
ノズルと液体燃料を噴出するノズルとを交互に設け、異
なる2種以上の燃料により予混合燃焼を実現するように
してもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、予混合室の流路断面形
状をU型にしたので、燃焼器自体を大型化することな
く、流路長を長くすることができ、燃料と燃焼用空気と
の混合を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のガスタービン設備の系
統図および燃焼器の全体断面図である。
【図2】図1におけるII部詳細図である。
【図3】図2におけるIII−III線断面図である。
【図4】本発明に係る一実施例の予混合空気用スワラの
形状を示す説明図である。
【図5】本発明に係る一実施例の予混合気体用スワラの
形状を示す説明図である。
【図6】本発明に係る一実施例の変形例の予混合気体用
スワラの形状を示す説明図である。
【図7】予混合気体の空気比とNOxの発生量と関係を
示すグラフである。
【符号の説明】
1…大気、2…圧縮機、3…燃焼用空気、4…燃焼用空
気取入口、5…空気室(流路)、6…ライナー冷却空
気、7…予混合燃焼用空気、8…拡散燃焼用空気、9…
拡散燃焼用空気噴出口、10…拡散燃焼用燃料、11…
拡散燃料噴出ノズル、12…燃焼室、13…予混合室、
14…予混合燃焼用燃料、15…予混合空気用スワラ、
17…予混合燃焼用バーナ、18…ライナー、19…外
筒、22…予混合燃焼用空気取入口、23…初段静翼、
24…燃焼気体、25…ガスタービン、26…排気、2
7…燃料噴出孔、28…拡散燃焼用スワラ、29…輻射
シールド、35…予混合燃料噴射ノズル、41…混合
渦、50…燃焼器、52…拡散燃焼用バーナ、53…拡
散燃焼用空気取入口、56…予混合気体噴出口、58,
58a…予混合気体用スワラ、59…予混合気体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石橋 洋二 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予混合気体を予混合気体噴出口から燃焼室
    内に噴出する予混合燃焼用バーナを備えている燃焼器に
    おいて、 前記予混合燃焼用バーナ内に、燃料と燃焼用空気とを予
    混合する予混合室を備え、 前記予混合室は、前記予混合気体の噴出方向を基準して
    下流方向に開口している燃焼用空気取入口と、該燃焼用
    空気取入口から該予混合気体の噴出方向を基準として所
    定距離上流方向に向い、そこから該下流方向に向って前
    記予混合気体噴出口につながる流路と、を有し、 前記予混合室の前記燃焼用空気取入口から前記上流方向
    へ向かう流路中に前記燃料を噴出する燃料噴出ノズルを
    備えていることを特徴とする燃焼器。
  2. 【請求項2】予混合気体を環状の予混合気体噴出口から
    燃焼室内に噴出する予混合燃焼用バーナを備えている燃
    焼器において、 前記予混合燃焼用バーナ内に、燃料と燃焼用空気とを予
    混合する予混合室を備え、 前記予混合室は、環状の前記予混合気体噴出口と同心で
    前記予混合気体の噴出方向を基準して下流方向に開口し
    ている環状の燃焼用空気取入口と、前記燃焼用空気取入
    口から前記予混合気体の噴出方向を基準として所定距離
    上流方向に向い、そこから前記下流方向に向って前記予
    混合気体噴出口につながる環状の流路と、該燃焼用空気
    取入口から取り入れ該下流方向に向かう前記燃焼用空気
    を環状の該流路の中心軸まわりに旋回させる燃焼用空気
    旋回羽根と、を有し、 前記予混合室の前記旋回羽根から前記上流方向へ向かう
    流路中に前記燃料を噴出する燃料噴出ノズルを備えてい
    ることを特徴とする燃焼器。
  3. 【請求項3】前記燃料噴射ノズルは、環状の前記流路内
    を旋回する前記燃焼用空気の旋回方向に合わせた方向に
    前記燃料を噴出する燃料噴出口を有することを特徴とす
    る請求項2記載の燃焼器。
  4. 【請求項4】前記燃料噴射ノズルを複数本備えているこ
    とを特徴とする請求項2又は3記載の燃焼器。
  5. 【請求項5】環状の前記予混合気体噴出口内に、該予混
    合気体噴出口の軸中心まわりに前記予混合気体を旋回さ
    せる予混合気体旋回羽根が設けられていることを特徴と
    する請求項2、3又は4記載の燃焼器。
  6. 【請求項6】前記予混合気体旋回羽根の上流側部分は、
    ここに至る前記予混合気体の流れの方向に対して所定角
    度有していることを特徴とする請求項5記載の燃焼器。
  7. 【請求項7】環状の前記予混合気体噴出口の内周側に拡
    散燃焼用バーナが設けられていることを特徴とする請求
    項2、3、4、5又は6記載の燃焼器。
JP18970492A 1992-07-16 1992-07-16 燃焼器 Pending JPH0634135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18970492A JPH0634135A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18970492A JPH0634135A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634135A true JPH0634135A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16245804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18970492A Pending JPH0634135A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074374A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Honda Motor Co Ltd ガスタービンエンジン用燃焼器
JP2000074373A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Honda Motor Co Ltd ガスタービンエンジン用燃焼器
JP2002356347A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp ジルコニウムの均一な分散性を有する石英ガラス、その製造方法、これを用いた部材及び装置
JP2012021765A (ja) * 2009-02-04 2012-02-02 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab 燃焼器ノズル
JP2014025680A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器ノズル組体、これを備えている燃焼器及びガスタービン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074374A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Honda Motor Co Ltd ガスタービンエンジン用燃焼器
JP2000074373A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Honda Motor Co Ltd ガスタービンエンジン用燃焼器
JP2002356347A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp ジルコニウムの均一な分散性を有する石英ガラス、その製造方法、これを用いた部材及び装置
JP2012021765A (ja) * 2009-02-04 2012-02-02 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab 燃焼器ノズル
JP2014025680A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器ノズル組体、これを備えている燃焼器及びガスタービン
US9429326B2 (en) 2012-07-30 2016-08-30 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combustor nozzle assembly, combustor equipped with the same, and gas turbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354072B1 (en) Methods and apparatus for decreasing combustor emissions
JP4658471B2 (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器エミッションを減少させる方法及び装置
EP3211316A1 (en) Pilot nozzles in gas turbine combustors
EP1960650B1 (en) Improved airflow distribution to gas turbine combustion chamber
US7716931B2 (en) Method and apparatus for assembling gas turbine engine
US6405523B1 (en) Method and apparatus for decreasing combustor emissions
CA1258379A (en) Gas turbine combustor
US6935116B2 (en) Flamesheet combustor
US11015809B2 (en) Pilot nozzle in gas turbine combustor
US7464553B2 (en) Air-assisted fuel injector for mixer assembly of a gas turbine engine combustor
JP5746091B2 (ja) ローブスワーラ
US5423173A (en) Fuel injector and method of operating the fuel injector
US20160186663A1 (en) Pilot nozzle in gas turbine combustor
EP1777459A2 (en) Combustor for gas turbine
JP2004205204A (ja) タービン内蔵システム及びそのインジェクタ
JPH06272862A (ja) 燃料空気混合方法およびその混合装置
JPH0719482A (ja) ガスタービン燃焼器
JP4997018B2 (ja) 一次燃料噴射器及び複数の二次燃料噴射ポートを有するガスタービンエンジン燃焼器のミキサ組立体のためのパイロットミキサ
KR101774630B1 (ko) 가스 터빈 엔진에 사용되는 예비혼합된 연료와 공기를 가진 접선방향의 애뉼러형 연소실
US7007479B2 (en) Method and apparatus to decrease combustor emissions
JP3643461B2 (ja) 微粉炭燃焼バーナおよびその燃焼方法
JPH0634135A (ja) 燃焼器
EP1243854B1 (en) Fuel injector
JP3499004B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JPH07217888A (ja) ガスタービン燃焼器の空気旋回器