JPH06341151A - 擁壁構造 - Google Patents

擁壁構造

Info

Publication number
JPH06341151A
JPH06341151A JP13223493A JP13223493A JPH06341151A JP H06341151 A JPH06341151 A JP H06341151A JP 13223493 A JP13223493 A JP 13223493A JP 13223493 A JP13223493 A JP 13223493A JP H06341151 A JPH06341151 A JP H06341151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
embankment
wall plate
retaining
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13223493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yamamoto
信治 山本
Teruyuki Sato
輝行 佐藤
Ganji Narabe
岩次 奈良部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Resonac Kenzai Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Denko Kenzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Denko Kenzai KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP13223493A priority Critical patent/JPH06341151A/ja
Publication of JPH06341151A publication Critical patent/JPH06341151A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 擁壁の組立ての手間を省力化し、構築の手間
と費用を大幅に削減することができるとともに、耐久性
及び強度に優れた擁壁構造を提供することを目的とす
る。 【構成】 盛り土18等の崩壊を防ぐため、盛り土斜面
近傍の平地に土圧に対抗するように擁壁A構築し、該擁
壁と盛り土斜面間に砂袋を配設してなる擁壁構造であ
る。盛り土斜面の近傍の平地に水平基礎部2が埋設され
ている。この水平基礎部2上に、左右両端部どうしが接
合されながら擁壁板1…が水平方向に複数枚立設してい
き擁壁Aが形成されていく。上下の擁壁板1、1同士
は、連結部材9により連結配置されている。また、各擁
壁板1…は、擁壁支持部材12により土圧に抗する方向
に支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、盛り土等の崩壊を防ぐ
ため、盛り土斜面近傍の平地に土圧に対抗するように擁
壁を構築し、該擁壁と盛り土斜面間に砂袋を配設してな
る擁壁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の擁壁構造には、盛り土や切り土の
斜面にコンクリートの重力式、鉄筋コンクリート片持は
り式の擁壁構造物を構築する方法や、盛り土斜面近傍に
控え壁、支え壁などの扶壁式、石積み壁、鋼矢板や木さ
く等の擁壁を設けて土圧に対抗するようにした擁壁構造
が知られている。近年、擁壁工事の工期短縮を図り、人
手不足の解消に対応するため、予め工場生産された矩形
状のコンクリート板(PC板)を使用し、現場でPC板
を積重することにより盛り土や切り土等の土圧に対抗可
能な擁壁として構築する方法が提案され、かつ現在では
多く実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PC板
は一般に機械的強度が低いので、側圧を受けると簡単に
クラックやひび割れが発生しやすく、厚板とされて使用
される場合が多い。したがって、重量が嵩んだPC板と
なるので、現場への搬入作業、現場での積重作業に多く
の手間と時間が費やされてしまうおそれがある。また、
PC板どうしの接合には、通常、締結ボルトを用いたジ
ョイント金具による締結作業や、セメントモルタルによ
る接着作業が行わているが、これらの接合作業も多くの
手間と時間がかかる作業となってしまう。さらに、この
PC板の接合方法では弾力性に欠けるので、盛り土や切
り土の転圧時、擁壁地盤の不等沈下等により生じる擁壁
躯体変形に追随することができず、PC板どうしの接合
部に簡単にクラックやひび割れが発生しやすいという問
題がある。
【0004】本発明者等は、上記問題を解決すべく種々
検討を行った結果、建築物の外壁、間仕切壁、冷凍倉
庫、エレベーターシャフト、2重床などに使用されてい
る中空構造の無機質押出成形体(例えば、無機質押出成
形体の一例として商品名ラムダ〔昭和電工建材株式会社
製〕がある。)が、長さ,幅及び横断面形状が自由に選
択でき、かつ、外観,耐久性,耐火性,強度に優れてい
る事から、これを擁壁部材として用いる事に着目した。
【0005】無機質押出成形板は、工場などにおいて、
セメント,骨材,及び各種添加材に水を混入して混和・
混練されて押出成形が行われた後に、オートクレーブ養
生することにより形成されるものであり、前述したPC
板と比較して、生産性が著しく向上するとともに、曲げ
強度、引張り強度や圧縮強度などの機械的強度が向上
し、さらには中空構造とすることにより軽量化が容易に
図られるという複数の利点を有するものである。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、擁壁の組立ての手間を省力化し、構築の手間と
費用を大幅に削減することができるとともに、耐久性及
び強度に優れた擁壁構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の擁壁構造は、盛
り土斜面の近傍の平地に埋設される水平基礎部と、水平
基礎部上に、左右両端部どうしが接合されながら水平方
向に複数枚立設していき擁壁を形成していく複数枚の擁
壁板と、上下の擁壁板同士を連結配置する連結部材と、
土圧に抗する方向に各擁壁板を支持する擁壁支持部材と
を備えた構造である。そして、擁壁板は、水平方向に隣
接する一方の擁壁板に他方の擁壁板が嵌まり込むように
左右両端部に雄実及び雌実が形成され、かつ上下方向に
複数の貫通孔が形成された窯業系材料の押出成形体によ
り構成されている。また、連結部材は、上下の擁壁板の
相互に対向する前記孔内に嵌まり込む筒状の嵌合部と、
この嵌合部から盛り土側へ突出する係合部とで構成され
ている。また、擁壁支持部材は、一端部が係合部に係合
する伸縮自在な支持棒と、この支持棒の他端部に設けら
れて前記盛り土内部又は斜面の近傍に埋設されるアンカ
ー部とで構成されている。また、擁壁板の雌実部に予め
シーリング材を充填した擁壁板と、他の擁壁板の雄実部
を嵌合させることが望ましい。
【0008】
【作用】本発明の擁壁構造は、構築の手間を省力化し構
築の手間と費用を大幅に削減することができるととも
に、充分に土圧に対抗し得る耐久性及び強度に優れた擁
壁構造が得られる。
【0009】また、水平方向に連接される擁壁板どうし
は、一方の擁壁板の雄実部と、他方の擁壁板の雌実部と
が直接又は目地パッキングを介在させて嵌まり込んで接
合されるので、沈下や地震に充分に追随することができ
るとともに、擁壁が曲面構造とされる場合であっても、
充分に対応が可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の擁壁構造の一実施例について
図を参照して説明する。本実施例の擁壁構造には、図1
に示すように、無機質押出成形体である矩形状の板材
(以下、擁壁板)1が使用されている。この擁壁板1
は、長手方向を押出方向として、その押出方向の両端部
に連続して雄実部1a及び雌実部1bが形成されている
とともに、長手方向に複数の四角形状の貫通孔(孔)1
c…が平行に形成された部材である。この擁壁板1は、
縦積み方式、横積み方式のどちらでも施工が可能であ
り、構築される擁壁構造の用途、規模、意匠等によって
積み方式の使い分けができるものである。
【0011】図2に示すものは、縦積み方式によって擁
壁板1…を使用した擁壁構造であり、盛り土による斜面
近傍に埋設された水平基礎部2には、両端部の雄実1
a、雌実1bを上下方向に向けた擁壁板1…が、水平方
向に立設し、さらにそれら擁壁板1…の上部に擁壁板1
…が積重されて擁壁Aが形成されていくようになってい
る。
【0012】最下段の擁壁板1…を載置する水平基礎部
2の天端2aには、図3に示すように、その長手方向に
所定間隔をあけてねじ穴2b…が設けられている。この
水平基礎部2の天端2aには、アンカボルト3をねじ穴
2bに螺合させてアングル材4が固定されている。そし
て、アングル材4の上片部4aには、擁壁板1を自立さ
せる端部固定金具5が着脱自在に係合されている。
【0013】端部固定金具5は、図4に示すように、コ
字型開口部5a、5bが相互に逆側に向けて形成されて
いる側面視略S字状の鋼材であり、壁部5c、5dの中
央部にはねじ孔5e、5fが穿孔されている。そして、
開口部5aの開口幅T1は、擁壁板1の肉厚tと略同一
に設定されている。また、開口部5bの開口幅T2は、
アングル材4の板厚より大きく設定されている。この端
部固定金具5は、開口部5bでアングル材4の上片部4
aを挟み込み、ボルト6をねじ孔5fに螺合させてその
頭部を上片部4aに当接させることによりアングル材4
に固定される。そして、固定された端部固定金具5の壁
部5cを所定の貫通孔1c内部に挿入させた状態で、擁
壁板1の下端部を開口部5aにより挟み込む。そして、
ボルト6をねじ孔5eに螺合させてその頭部を擁壁板1
に当接させることにより、擁壁板1が水平基礎部2上に
自立するようになっている。
【0014】一方、水平方向に隣接する擁壁板1、1
は、それらの一方の雌実1bに他方の雄実1aが水密性
が保持された状態で接合されていく。すなわち、図5に
示すように、一方の擁壁板1の雌実1b内部には、ロッ
クウール等の耐火性を有する目地パッキング7が装填さ
れている。そして、他方の擁壁板1の雄実1aが目地パ
ッキング7を押圧するように嵌め込まれる。そして、擁
壁板1、1間の隙間に密にシーリング材8が充填される
ことにより水密性が保持されながら水平方向に擁壁板
1、1が連接されていく。ここで、シーリング材8の具
体的材料としては、2成分系のポリサルファイド系や変
成シリコーン系のシーリング材がある。また、擁壁板1
の雌実1b内壁に、ポリウレタンシーリング材を充填し
ておき、目地パッキング7の代用としてもよい。
【0015】また、上下に隣接する擁壁板1、1は、連
結部材9によって連結配置されていく。この連結部材9
は、図6に示すように、擁壁板1の貫通孔1cの開口形
状と略同形状とされた角型鋼管製の嵌合部10と、嵌合
部10の一側面から突出する係合孔11aが穿設された
係合板11とで構成されている。
【0016】そして、下部の擁壁板1の所定の貫通孔1
cと、この貫通孔1cに対向する上部の擁壁板1の貫通
孔1cとに嵌合部5aが挿入されることにより、連結部
材5は上下の擁壁板1、1を連結する。そして、前記係
合板11の係合孔11aには、擁壁支持部材12のフッ
クボルト(支持棒)13が係合する。
【0017】前記擁壁支持部材12は、図2に示すよう
に、一端部に折曲部13aを形成したフックボルト13
と、棒状のタイバー(支持棒)14とがターンバックル
機構15により伸縮自在に連結されているとともに、タ
イバー13bの端部に矩形板状のアンカプレート(アン
カー部)13が連結されてなる部材である。この擁壁支
持部材12は、係合板11の係合孔11aに折曲部13
aを係合させ、擁壁板1の側面1dに対してフックボル
ト13及びタイバー14が直交する方向に延在するよう
に、アンカプレート16が盛り土内部に埋設されるよう
になっている。
【0018】なお、図7に示すものは、連結部材9の他
の実施例であり、この連結部材17は、嵌合部17aが
擁壁板1の貫通孔1cの開口形状と略同形状のチャンネ
ル型鋼管により形成されている。
【0019】次に、上記構成の擁壁構造の構築手順につ
いて、図面を参照しながら説明していく。先ず、図8に
示すように、転圧された盛り土18の斜面18a近傍の
平地にコンクリートを打設し、その天端2aを水平に仕
上げ、かつ所定間隔をあけてねじ穴2b…を設けて水平
基礎部2を形成する。そして、天端2aに、擁壁板1…
の壁面合わせのための墨出しを行い、その墨出し線に沿
ってアングル材4を載置した後、アンカボルト3をねじ
穴2bに螺合させてアングル材4を固定する。そして、
開口部5bでアングル材4の上片部4aを挟み込んだ後
に、ボルト6をねじ孔5fに螺合させてその頭部を上片
部4aに当接させることにより、アングル材4に端部固
定金具5を固定する。また、端部固定金具5の壁部5c
を貫通孔1c内部に挿入させた状態で、擁壁板1の下端
部を開口部5aで挟み込む。さらに、ボルト6をねじ孔
5eに螺合させてその頭部を擁壁板1に当接させること
により、擁壁板1を水平基礎部2上に自立させていく。
【0020】水平方向に隣接している擁壁板1、1どう
しは、一方の擁壁板1の雌実1b内部に目地パッキング
7を装填した後、他方の擁壁板1の雄実1aが目地パッ
キング7を押圧するように嵌め込んでいく。そして、擁
壁板1、1間の隙間(8mm程度)に密にシーリング材
8を充填していくことにより、水密性を保持しながら水
平方向に擁壁板1、1が連接されていく。これにより、
水平基礎部2の地盤が軟らかくて多少の沈下や地震が起
こっても、接合部には柔軟性のある目地パッキング7や
シーリング材8が介在されているので、沈下や地震に充
分に追随することができる。また、擁壁Aが曲面構造と
される場合であっても、充分に対応が可能となる。
【0021】次に、水平基礎部2上に自立した最下段の
擁壁板1…の所定の貫通孔1cに、連結部材9の嵌合部
10を嵌め込んでいく。そして、2段目の擁壁板1を、
その貫通孔1cに前記連結部材9の嵌合部10が下端部
から嵌め込まれるように、落し込んで建て込んでいく。
これにより、最下段の擁壁板1…と2段目の擁壁板1…
とは連結部材9…により上下方向に連接される。ここ
で、上下の擁壁板1、1間には、係合板11の板厚と同
幅の隙間が生じるが、その隙間にも前述した目地パッキ
ング7を装填して水密性を保持していく。
【0022】そして、上下の擁壁板1、1間から盛り土
16側へ突出している係合板11の係合孔11aに、フ
ックボルト13の折曲部13aを係合し、このフックボ
ルト13にターンバックル機構15を介してタイバー1
4を接続する。また、タイバー14の一端部に連結した
アンカープレート16を、盛り土16に形成した凹部内
に位置させる。この際、フックボルト13及びタイバー
14が水平方向に延在するようにターンバックル機構1
5を調整する。
【0023】上述した施工手順により、2段目までの擁
壁Aの施工が終了した後、最下段の擁壁板1…に接する
位置に砂袋19を密実に敷設していく。そして、さらに
盛り土18の撒き出しを行い、さらに転圧作業を行って
盛り土18の上面を平坦に形成する。3段目以上、最上
段までは、今までの手順と同様に施工を行う。ここで、
最上段の擁壁板1…の上部貫通孔1cには、図10に示
す最上部用嵌合部20が嵌め込まれ、これに擁壁支持部
材12が連結される。そして、他の最上段の擁壁板1…
の上部開口穴1cに、笠コンクリートを打設するか、ス
テンレス製、または窯業系の笠木を取付けることによ
り、擁壁板1…の貫通孔1cを密閉して構築が完了す
る。
【0024】従って、本実施例の擁壁構造は、曲げ強
度、引張り強度や圧縮強度などの機械的強度が向上し、
さらには中空構造とすることにより軽量化が容易に図ら
れる窯業系材料の押出成形体(擁壁板1)を使用し、盛
り土16の斜面18a近傍の平地に埋設された水平基礎
部2上に、擁壁板1…を左右両端部どうしを接合して水
平方向に複数枚立設していき、かつそれらの上部に連結
部材9を介して他の擁壁板1…を積重して擁壁Aを形成
していく一方、各擁壁板1…が土圧に抗するように連結
部材9に擁壁支持部材12のフックボルト13を係合さ
せ、かつアンカープレート15を盛り土18内に埋設し
た構造なので、構築の手間を省力化し構築の手間と費用
を大幅に削減することができるとともに、充分に土圧に
対抗し得る耐久性及び強度に優れた擁壁構造とすること
ができる。
【0025】また、水平方向に連接される擁壁板1、1
どうしは、一方の擁壁板1の雄実部1aと、他方の擁壁
板1の雌実部1bとが嵌まり込んで接合されるので、沈
下や地震に充分に追随することができる。また、擁壁A
が曲面構造とされる場合であっても、充分に対応が可能
となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の擁壁構造
は、曲げ強度、引張り強度や圧縮強度などの機械的強度
が向上し、さらには中空構造とすることにより軽量化が
容易に図られる窯業系材料の押出成形体を擁壁板として
使用し、盛り土の斜面近傍の平地に埋設された水平基礎
部上に、複数枚の擁壁板を左右両端部どうしを接合して
水平方向に複数枚立設していき、かつそれらの上部に連
結部材を介して他の擁壁板を積重して擁壁を形成してい
く一方、各擁壁板が土圧に抗するように連結部材に擁壁
支持部材の一端部を係合させ、かつアンカー部を盛り土
内に埋設した構造なので、構築の手間を省力化し構築の
手間と費用を大幅に削減することができるとともに、充
分に土圧に対抗し得る耐久性及び強度に優れた擁壁構造
とすることができる。
【0027】また、水平方向に連接される擁壁板どうし
は、一方の擁壁板の雄実部と、他方の擁壁板の雌実部と
が嵌まり込んで接合されるので、沈下や地震に充分に追
随することができるとともに、擁壁が曲面構造とされる
場合であっても、充分に対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る擁壁板を示す斜視図である。
【図2】本発明の擁壁構造に使用される構成部材を示す
斜視図である。
【図3】本発明に係る擁壁板を水平基礎部上に自立した
状態を示す要部断面図である。
【図4】擁壁板の自立に使用される端部固定金具を示す
斜視図である。
【図5】本発明に係る擁壁板どうしの接合を示す平面図
である。
【図6】本発明に係る連結部材を示す斜視図である。
【図7】本発明に係る連結部材の第2の実施例を示す斜
視図である。
【図8】本発明に係る水平基礎部上に最下段の擁壁板が
配設された状態を示す図である。
【図9】2段目の擁壁板が配設されるとともに盛り土が
転圧されている状態を示す図である。
【図10】3段目の擁壁板が配設されるとともに転圧さ
れた盛り土を示す図である。
【符号の説明】
1 擁壁板 1a 雄実部 1b 雌実部 1c 貫通孔 2 水平基礎部 2a 天端 7 目地パッキング 8 シーリング材 9、17 連結部材 10、17a 嵌合部 11 係合板 11a 係合孔 12 擁壁支持部材 13 フックボルト(支持棒) 14 タイバー(支持棒) 15 ターンバックル機構 16 アンカープレート(アンカー部) 18 盛り土 19 砂袋 A 擁壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奈良部 岩次 東京都中央区日本橋本町4丁目10番2号 昭和電工建材株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 盛り土等の崩壊を防ぐため、盛り土斜面
    近傍の平地に土圧に対抗するように擁壁を構築し、該擁
    壁と盛り土斜面間に砂袋を配設してなる擁壁構造におい
    て、 前記盛り土斜面の近傍の平地に打設される水平基礎部
    と、該水平基礎部上に、左右両端部どうしが接合されな
    がら水平方向に複数枚立設していき前記擁壁を形成して
    いく複数枚の擁壁板と、上下の擁壁板同士を連結配置す
    る連結部材と、土圧に抗する方向に各擁壁板を支持する
    擁壁支持部材とを具備してなり、 前記擁壁板は、水平方向に隣接する一方の擁壁板に他方
    の擁壁板が嵌まり込むように左右両端部に雄実及び雌実
    が形成され、かつ少なくとも上下の端面から内部に複数
    の平行な孔が形成された窯業系材料の押出成形体により
    構成され、 前記連結部材は、上下の擁壁板の相互に対向する前記孔
    内に嵌まり込む筒状の嵌合部と、この嵌合部から前記盛
    り土側へ突出する係合部とで構成され、 前記擁壁支持部材は、一端部が前記係合部に係合する伸
    縮自在な支持棒と、この支持棒の他端部に設けられて前
    記盛り土内部に、又は斜面の近傍に埋設されるアンカー
    部とで構成されていることを特徴とする擁壁構造。
  2. 【請求項2】 前記擁壁板の雌実部に、あらかじめシー
    リング材を充填した擁壁板と他の擁壁板の雄実部を嵌合
    させてなる請求項1記載の擁壁構造。
JP13223493A 1993-06-02 1993-06-02 擁壁構造 Withdrawn JPH06341151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223493A JPH06341151A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 擁壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223493A JPH06341151A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 擁壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341151A true JPH06341151A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15076508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13223493A Withdrawn JPH06341151A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 擁壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06341151A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019538A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-03 Dong Bang S & C Co., Ltd. Reinforced earth wall for planting by use of metal face panel and construction method thereof
JP2007198032A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nozawa Corp 中空セメントパネルを用いた土留め壁体及びその構築方法
JP2019060141A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社ノザワ 軽量盛土用パネルの取付金具とそれを用いた取付構造
CN115182353A (zh) * 2022-07-27 2022-10-14 北京天润建设有限公司 一种电梯井基坑施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019538A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-03 Dong Bang S & C Co., Ltd. Reinforced earth wall for planting by use of metal face panel and construction method thereof
JP2007198032A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nozawa Corp 中空セメントパネルを用いた土留め壁体及びその構築方法
JP2019060141A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社ノザワ 軽量盛土用パネルの取付金具とそれを用いた取付構造
CN115182353A (zh) * 2022-07-27 2022-10-14 北京天润建设有限公司 一种电梯井基坑施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493838A (en) Method of constructing a concrete basement from prefabricated concrete panels
US11739521B2 (en) Building system
US4365451A (en) Poured adobe building construction and method of forming same
CA2240098A1 (en) Concrete panel construction system
US20090056253A1 (en) Low elevated slab system
US6370835B1 (en) Method and apparatus for low cost housing construction
US4901491A (en) Concrete building construction
US4903450A (en) Concrete footer block and foundation system formed therefrom
JP4703233B2 (ja) 建物基礎の補強方法及び補強構造
US5040921A (en) Segmented tunnel system
US8011158B1 (en) Footing for support of structure such as building
US7124545B1 (en) Tilt-up panel and method
US4703599A (en) Concrete masonry footer block foundation system and blocks therefor
US3842558A (en) Wall attachment system
US4798036A (en) Concrete masonry footer block foundation system and blocks therefor
KR20040038440A (ko) 블록조립식 보강토옹벽 패널과 그 시공방법 및 패널지지용 보강재
WO1995012034A1 (en) A method of constructing a roofed structure
JPH06341151A (ja) 擁壁構造
GB2522886A (en) Shuttering system
US7591110B2 (en) Building foundation
JPH0436951B2 (ja)
EP0107749A1 (en) Aseismatic building structure
JPH08177059A (ja) 基礎用ブロック及びこの基礎ブロックを用いた布基礎一体化工法
WO1997043499A1 (en) Interlocking building block
KR20010028793A (ko) 마이크로 파일을 이용한 프리캐스트 옹벽

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905