JPH06337793A - Interruption control system - Google Patents

Interruption control system

Info

Publication number
JPH06337793A
JPH06337793A JP5128793A JP12879393A JPH06337793A JP H06337793 A JPH06337793 A JP H06337793A JP 5128793 A JP5128793 A JP 5128793A JP 12879393 A JP12879393 A JP 12879393A JP H06337793 A JPH06337793 A JP H06337793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program error
instruction
interrupt
program
error detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5128793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3585940B2 (en
Inventor
Yoshiyuki Kato
義幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12879393A priority Critical patent/JP3585940B2/en
Publication of JPH06337793A publication Critical patent/JPH06337793A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3585940B2 publication Critical patent/JP3585940B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To use a program error detecting circuit without reconstituting it even when a case wherein a program error is detected is changed owing to specification alterations of a computer. CONSTITUTION:When the system is started up, a specific data set instruction M is executed and mask data am set in a register 5. Consequently, AND gates 9-0-9-11 in a program error interruption inhibiting circuit 9 permit or inhibit program error detection signals E0-E11 to be outputted or from being outputted from the program error detecting circuit 4 according to the logical states of bits 0-11 of the register 5 and the program error detection signal of a factor designated by the register 5 is made ineffective to inhibits an interruption signal 14 from being generated by an interruption processor 12 owing to the detection of the factor.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数のプログラムエ
ラーを検出するプログラムエラー検出回路を備えた計算
機における割り込み制御方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interrupt control system in a computer equipped with a program error detection circuit for detecting a plurality of program errors.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に計算機においては、定義されてい
ない命令等、実行することのできない命令を処理しよう
とした場合、これをプログラムエラーとして検出し、割
り込み処理を行うようになっている。この検出は、プロ
グラムエラー検出回路と称されるハードウェアで行われ
る。
2. Description of the Related Art Generally, in a computer, when an instruction that cannot be executed, such as an undefined instruction, is to be processed, this is detected as a program error and interrupt processing is performed. This detection is performed by hardware called a program error detection circuit.

【0003】特にVLIW(Very Long Instruction Wo
rd)型並列処理方式(VLIW方式)のアーキテクチャ
を適用した計算機(以下、VLIW方式の計算機と称す
る)は、他の順次実行方式の計算機に比べ、プログラム
エラーをハードウェアで検出するケースが多い。
Especially, VLIW (Very Long Instruction Wo)
A computer to which the architecture of the (rd) type parallel processing system (VLIW system) is applied (hereinafter, referred to as a VLIW system computer) often detects a program error by hardware as compared with other sequential execution system computers.

【0004】VLIW方式の命令語の構造例を図4に示
す。この図4の例では、1命令語はフィールドF1〜F
4の4つのフィールドに分割され、各フィールドF1〜
F4に命令I1〜I4が設定される。基本的には、この
4個の命令I1〜I4が同時に処理される。
FIG. 4 shows an example of the structure of an instruction word of the VLIW system. In the example of FIG. 4, one instruction word is in fields F1 to F.
It is divided into four fields of 4 and each field F1
Instructions I1 to I4 are set in F4. Basically, these four instructions I1 to I4 are processed simultaneously.

【0005】さて、図4に示した構造の命令語を適用し
たVLIW方式の計算機では、ハードウェア量の削減と
ハードウェアの使用率向上を目的として、図5に示すよ
うに、各フィールドF1〜F4内で指定できる命令が限
定されることが多い。
Now, in the VLIW type computer to which the instruction word having the structure shown in FIG. 4 is applied, as shown in FIG. 5, each field F1 to F1 is used for the purpose of reducing the amount of hardware and improving the utilization rate of hardware. The instructions that can be specified in F4 are often limited.

【0006】この図5の例では、フィールドF1は、加
減算命令、データセット命令およびLD(ロード)命令
だけが指定でき、フィールドF2は、加減算命令、デー
タセット命令およびシフト命令だけが指定できる。ま
た、フィールドF3は、加減算命令、データセット命令
およびST(ストア)命令だけが指定でき、フィールド
F4は、加減算命令、データセット命令および分岐命令
だけが指定できる。
In the example of FIG. 5, only the addition / subtraction instruction, the data set instruction and the LD (load) instruction can be designated in the field F1, and only the addition / subtraction instruction, the data set instruction and the shift instruction can be designated in the field F2. Further, only an addition / subtraction instruction, a data set instruction and an ST (store) instruction can be designated in the field F3, and only an addition / subtraction instruction, a data set instruction and a branch instruction can be designated in the field F4.

【0007】プログラムエラー検出回路は、このような
各フィールド内で指定できる命令の限定(制約)を考慮
して作成されたもので、その構成は複雑である。ところ
が、VLIW方式の計算機のハードウェア量を追加し、
各フィールド内で指定できる命令の制約を少なくした上
位機種を作る場合には、それに対応して、複雑なプログ
ラムエラー検出回路も新たに作り直す(設計し直す)必
要がある。また、ハードウェアの機能変更により、互換
性も無くなる。更に、上位機種では、下位機器種のソフ
トウェアを開発できなくなる。
The program error detection circuit is created in consideration of the limitation (constraint) of the instructions that can be specified in each field, and its configuration is complicated. However, adding the amount of hardware of VLIW type computer,
In order to create a high-end model with less restrictions on the instructions that can be specified in each field, a complicated program error detection circuit must be newly created (redesigned) correspondingly. Also, compatibility is lost due to changes in the hardware functions. Furthermore, higher-level models cannot develop software for lower-level device types.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
計算機では、ハードウェアの仕様変更によりプログラム
エラーとなるケースが変わった場合、複雑なプログラム
エラー検出回路を新たに作り直さなければならず、ま
た、ハードウェアの互換性も無くなる等の問題があっ
た。
As described above, in the conventional computer, a complicated program error detection circuit must be newly re-created when the case where a program error occurs due to a change in hardware specifications. There was a problem that the compatibility of the hardware was lost.

【0009】この発明は上記事情を考慮してなされたも
のでその目的は、計算機の仕様変更によりプログラムエ
ラーを検出するケースが変わった場合に、仕様変更前と
同一構成のプログラムエラー検出回路を使用しても、仕
様変更のためにプログラムエラーの検出が不要となった
要因でプログラムエラー割り込みが発生することを防止
でき、計算機の仕様変更に無関係にプログラムエラー検
出回路の共通化が図れ、且つハードウェアの互換性を維
持できる割り込み制御方式を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to use a program error detection circuit having the same configuration as that before the specification change when the case where the program error is detected changes due to the specification change of the computer. However, it is possible to prevent the program error interrupt from being generated due to the fact that the detection of the program error is not necessary due to the specification change, the program error detection circuit can be standardized regardless of the specification change of the computer, and the hardware It is to provide an interrupt control method capable of maintaining the compatibility of software.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明は、計算機のプ
ログラムエラー検出回路により検出される複数のプログ
ラムエラー要因中の任意の要因によるプログラムエラー
割り込みの禁止を行うプログラムエラー割り込み禁止手
段と、このプログラムエラー割り込み禁止手段によるプ
ログラムエラー割り込みの禁止対象となるプログラムエ
ラー要因を指定するプログラムエラー割り込み禁止指定
手段とを設け、計算機の仕様変更により検出不要となっ
たプログラムエラー要因によるプログラムエラー割り込
みの発生を、プログラムエラー割り込み禁止指定手段の
指定により禁止するようにしたことを特徴とするもので
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a program error interrupt inhibiting means for inhibiting a program error interrupt due to an arbitrary factor among a plurality of program error factors detected by a program error detecting circuit of a computer, and this program. Program error interrupt prohibition means is provided to specify the program error interrupt prohibition specifying means for specifying the program error factor that is the target of program error interrupt prohibition. It is characterized in that the program error interrupt is prohibited by the designation of the program error interrupt prohibition designating means.

【0011】また、この発明は、プログラムエラー検出
回路により検出される各プログラムエラー要因別に、プ
ログラムエラー割り込み禁止手段に対してプログラムエ
ラー割り込みの禁止を指定するための禁止ビットを保持
する禁止ビット保持手段を、プログラムエラー割り込み
禁止指定手段に持たせ、この禁止ビット保持手段を、計
算機のシステム立ち上げ時に実行される特定のデータセ
ット命令に従って操作するようにしたことをも特徴とす
る。
The present invention further includes a prohibition bit holding means for holding a prohibition bit for designating the prohibition of the program error interrupt to the program error interrupt prohibition means for each program error factor detected by the program error detection circuit. Is provided in the program error interrupt prohibition designating means, and the prohibition bit holding means is operated according to a specific data set instruction executed when the computer system is started up.

【0012】[0012]

【作用】上記の構成においては、システム立ち上げ時に
特定のデータセット命令が実行される。この命令は、プ
ログラムエラー割り込み禁止指定手段の禁止ビット保持
手段に保持される(プログラムエラー検出回路により検
出される)プログラムエラー要因別の禁止ビットをセッ
ト/リセットするためのマスクフィールドを持ち、同命
令が実行されることにより、各禁止ビットがセット/リ
セットされる。
In the above structure, a specific data set instruction is executed when the system is started up. This instruction has a mask field for setting / resetting the inhibit bit for each program error cause (detected by the program error detection circuit) retained in the inhibit bit retaining means of the program error interrupt inhibit designating means, and the same instruction Is executed, each inhibit bit is set / reset.

【0013】プログラムエラー割り込み禁止手段は、プ
ログラムエラー検出回路により検出される各プログラム
エラー要因別に、禁止ビット保持手段に保持されている
対応する禁止ビットの状態に応じて、そのプログラムエ
ラーを無効化し、そのプログラムエラー要因によるプロ
グラムエラー割り込みを禁止する。
The program error interrupt inhibiting means invalidates the program error according to the state of the corresponding inhibit bit held in the inhibit bit holding means for each program error cause detected by the program error detection circuit, Disable the program error interrupt due to the program error factor.

【0014】したがって、計算機の仕様変更前と同一構
成のプログラムエラー検出回路を使用したために、たと
え計算機の仕様変更により検出が不要となったプログラ
ムエラーが検出されたとしても、上記特定のデータセッ
ト命令のマスクフィールドの対応ビットの指定により、
当該プログラムエラー要因に対応する禁止ビット保持手
段の禁止ビットを禁止指定状態に設定しておくことで、
当該プログラムエラー要因によるプログラムエラー割り
込みを禁止することができ、プログラムエラー検出回路
の共通化が図れる。
Therefore, since the program error detection circuit having the same configuration as that before the specification change of the computer is used, even if the program error which is not necessary to be detected due to the change of the specification of the computer is detected, the above specific data set instruction is generated. By specifying the corresponding bit in the mask field of
By setting the prohibition bit of the prohibition bit holding means corresponding to the program error cause to the prohibition designated state,
The program error interrupt due to the program error factor can be prohibited, and the program error detection circuit can be shared.

【0015】[0015]

【実施例】図1はこの発明を適用するVLIW方式の計
算機の一実施例を示す要部ブロック構成図である。な
お、この図1の計算機は、図4に示す構造の命令語を用
いているものとする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram of essential parts showing one embodiment of a VLIW type computer to which the present invention is applied. It is assumed that the computer of FIG. 1 uses the command word having the structure shown in FIG.

【0016】図1において、1は命令語群からなる各種
プログラム、データ等が格納されるメモリである。メモ
リ1の所定番地には、システム立ち上げ時に実行されて
後述するレジスタ5にデータをセットするための特定の
データセット命令Mが格納されている。この特定データ
セット命令Mは、ブートプログラムに含まれている。こ
のブートプログラムは、実機ではROMに格納されてい
るが、ここでは説明の簡略化のために、メモリ1に格納
されているものとする。
In FIG. 1, reference numeral 1 is a memory for storing various programs including instruction words, data, and the like. At a predetermined address of the memory 1, a specific data set instruction M is stored which is executed when the system is started up and sets data in the register 5 described later. The specific data set instruction M is included in the boot program. Although this boot program is stored in the ROM in the actual machine, it is assumed here that it is stored in the memory 1 for simplification of the description.

【0017】2はメモリ制御装置である。このメモリ制
御装置2は、分岐要求が無い限り、メモリアドレスをイ
ンクリメントしながらメモリ1から順番に命令語を取り
出す。またメモリ制御装置2は、分岐要求があった場合
には、後述する命令アドレス生成装置15から与えられ
る分岐アドレス(分岐先アドレス)で示されるメモリ1
のメモリ番地から命令語の取り出しを開始する。
Reference numeral 2 is a memory control device. Unless there is a branch request, the memory control device 2 sequentially fetches instruction words from the memory 1 while incrementing the memory address. Further, when a branch request is issued, the memory control device 2 causes the memory 1 indicated by a branch address (branch destination address) given from an instruction address generation device 15 described later.
The fetching of the instruction word is started from the memory address of.

【0018】3はメモリ1から供給される命令語を、各
フィールドF1〜F4毎にデコードする命令デコード装
置、4はプログラムエラー検出回路である。プログラム
エラー検出回路4は、命令デコード装置3から出力され
るフィールドF1〜F4毎のデコード信号31〜34を
もとに、予め定められたプログラムエラーを検出するハ
ードウェアである。
Reference numeral 3 is an instruction decoding device for decoding the instruction word supplied from the memory 1 for each of the fields F1 to F4, and 4 is a program error detection circuit. The program error detection circuit 4 is hardware that detects a predetermined program error based on the decode signals 31 to 34 for each of the fields F1 to F4 output from the instruction decoding device 3.

【0019】本実施例におけるプログラムエラー検出回
路4は、命令語の各フィールドF1〜F4内で指定でき
る命令の制約が、図5に示したようになっていることを
前提として開発されたものであり、12種類のプログラ
ムエラーを検出するようになっている。したがってプロ
グラムエラー検出回路4から出力されるプログラムエラ
ー検出信号には、プログラムエラー検出信号E0 〜E11
の12種類ある。この信号E0 〜E11と、フィールドF
1〜F4で指定されるプログラムエラーとなる命令との
対応関係を図2に示す。
The program error detection circuit 4 in the present embodiment is developed on the assumption that the instruction constraints that can be specified in each field F1 to F4 of the instruction word are as shown in FIG. Yes, 12 types of program errors are detected. Therefore, the program error detection signals output from the program error detection circuit 4 include the program error detection signals E0 to E11.
There are 12 types. These signals E0 to E11 and the field F
FIG. 2 shows the correspondence relationship with the instructions designated by 1 to F4 that cause a program error.

【0020】図2に示すように、信号E0 は命令語のフ
ィールドF1でシフト命令が指定されたプログラムエラ
ー、信号E1 は同フィールドF1でST(ストア)命令
が指定されたプログラムエラー、信号E2 は同フィール
ドF1で分岐命令が指定されたプログラムエラーを、そ
れぞれ示す。
As shown in FIG. 2, the signal E0 is a program error in which a shift instruction is designated in the field F1 of the instruction word, the signal E1 is a program error in which a ST (store) instruction is designated in the same field F1, and the signal E2 is The program error in which the branch instruction is designated in the same field F1 is shown respectively.

【0021】次に、信号E3 は命令語のフィールドF2
でST命令が指定されたプログラムエラー、信号E4 は
同フィールドF2で分岐命令が指定されたプログラムエ
ラー、信号E5 は同フィールドF2でLD(ロード)命
令が指定されたプログラムエラーを、それぞれ示す。
Next, the signal E3 is an instruction word field F2.
Indicates a program error in which an ST instruction is designated, a signal E4 indicates a program error in which a branch instruction is designated in the same field F2, and a signal E5 indicates a program error in which an LD (load) instruction is designated in the same field F2.

【0022】次に、信号E6 は命令語のフィールドF3
で分岐命令が指定されたプログラムエラー、信号E7 は
同フィールドF3でLD命令が指定されたプログラムエ
ラー、信号E8 は同フィールドF3でシフト命令が指定
されたプログラムエラーを、それぞれ示す。
Next, the signal E6 is a command word field F3.
Indicates a program error in which a branch instruction is designated, a signal E7 indicates a program error in which the LD instruction is designated in the same field F3, and a signal E8 indicates a program error in which a shift instruction is designated in the same field F3.

【0023】次に、信号E9 は命令語のフィールドF4
でLD命令が指定されたプログラムエラー、信号E10は
同フィールドF4でシフト命令が指定されたプログラム
エラー、信号E11は同フィールドF4でST命令が指定
されたプログラムエラーを、それぞれ示す。
Next, the signal E9 is the command word field F4.
The signal E10 indicates a program error in which the shift instruction is designated in the field F4, and the signal E11 indicates a program error in which the ST instruction is designated in the field F4.

【0024】5は12ビットのレジスタである。このレ
ジスタ5は、上記プログラムエラー検出信号E0 〜E11
に起因するプログラムエラー割り込みを禁止するための
ビット0〜11の禁止ビットを保持する。レジスタ5の
各ビット0〜11は、上記特定のデータセット命令Mに
よりセット/リセットが可能となっている。
Reference numeral 5 is a 12-bit register. This register 5 has the above-mentioned program error detection signals E0 to E11.
The bit 0 to 11 for inhibiting the program error interrupt caused by is held. Each bit 0 to 11 of the register 5 can be set / reset by the above specific data set instruction M.

【0025】6はレジスタ5へのデータセットを許可
(イネーブル)するための制御信号である。この制御信
号6は、データセット命令Mを命令デコード装置3がデ
コードした場合に真となる。
Reference numeral 6 is a control signal for permitting (enabling) the data set to the register 5. The control signal 6 becomes true when the instruction decoding device 3 decodes the data set instruction M.

【0026】7はレジスタ5にセットするデータを命令
デコード装置3から供給するためのデータ線である。こ
のデータ線7を通したデータ供給は、上記特定のデータ
セット命令Mを命令デコード装置3がデコードした場合
に行われる。
Reference numeral 7 is a data line for supplying the data set in the register 5 from the instruction decoding device 3. The data supply through the data line 7 is performed when the instruction decoding device 3 decodes the specific data set instruction M.

【0027】8-0〜8-11 はレジスタ5の各ビット(禁
止ビット)0〜11の状態を反転するためのインバー
タ、9はインバータ8-0〜8-11 の出力状態に応じて、
プログラムエラー検出回路4からのプログラムエラー検
出信号E0 〜E11を無効化するためのプログラムエラー
割り込み禁止回路である。このプログラムエラー割り込
み禁止回路9は、12個のANDゲート9-0〜9-11 か
ら構成される。ANDゲート9-i(i=0〜11)は、
プログラムエラー検出回路4からのプログラムエラー検
出信号Ei とインバータ8-iの出力信号とを入力し、イ
ンバータ8-iの出力信号が“0”のとき、プログラムエ
ラー検出信号Ei の出力を禁止する。
Reference numerals 8-0 to 8-11 denote inverters for inverting the states of the bits (prohibited bits) 0 to 11 of the register 5, and reference numeral 9 denotes an output state of the inverters 8-0 to 8-11.
This is a program error interrupt inhibit circuit for invalidating the program error detection signals E0 to E11 from the program error detection circuit 4. The program error interrupt prohibition circuit 9 is composed of twelve AND gates 9-0 to 9-11. AND gate 9-i (i = 0 to 11)
The program error detection signal Ei from the program error detection circuit 4 and the output signal of the inverter 8-i are input, and when the output signal of the inverter 8-i is "0", the output of the program error detection signal Ei is prohibited.

【0028】10はANDゲート9-0〜9-11 の出力の
論理和をとるORゲートである。このORゲート10の
出力信号は、プログラムエラー検出を示す制御信号11
として用いられる。
Reference numeral 10 is an OR gate which takes the logical sum of the outputs of the AND gates 9-0 to 9-11. The output signal of the OR gate 10 is a control signal 11 indicating a program error detection.
Used as.

【0029】12はORゲート10からのプログラムエ
ラー検出を示す制御信号11およびプログラムエラー以
外のエラーを示す制御信号13を受けて、割り込みが起
きたことを示す割り込み信号14を生成する割り込み処
理装置、15は命令アドレス生成装置である。命令アド
レス生成装置15は、割り込み処理装置12からの割り
込み信号14と命令デコード装置3からの制御信号16
から、メモリ制御装置2へ分岐要求と分岐アドレスを出
力する。この制御信号16は、分岐命令を命令デコード
装置3がデコードした場合に真となる。
An interrupt processing unit 12 receives a control signal 11 indicating a program error detection from the OR gate 10 and a control signal 13 indicating an error other than the program error, and generates an interrupt signal 14 indicating that an interrupt has occurred. Reference numeral 15 is an instruction address generator. The instruction address generator 15 includes an interrupt signal 14 from the interrupt processor 12 and a control signal 16 from the instruction decoder 3.
Outputs a branch request and a branch address to the memory controller 2. The control signal 16 becomes true when the instruction decoding device 3 decodes the branch instruction.

【0030】次に、図1の構成の動作を説明する。ま
ず、メモリ1に格納されている特定のデータセット命令
Mを実行する。このデータセット命令Mは、ブートプロ
グラム中に含まれており、システム立ち上げ時に1回実
行されるものとする。本実施例で適用されるデータセッ
ト命令Mの命令形式を図3に示す。
Next, the operation of the configuration shown in FIG. 1 will be described. First, the specific data set instruction M stored in the memory 1 is executed. The data set instruction M is included in the boot program and is executed once when the system is started up. The instruction format of the data set instruction M applied in this embodiment is shown in FIG.

【0031】ここでは、データセット命令Mはビット0
〜31の32ビットで構成されており、ビット0〜7の
8ビットがデータセットを指定するOP(オペレーショ
ン)コード、ビット20〜31の12ビットがレジスタ
5にセットされるデータ(以下、マスクデータと称す
る)である。なお、データセット先(レジスタ5)を指
定するデスティネーション指定フィールドは省略されて
いる。
Here, the data set instruction M is bit 0.
32 bits of 31 to 31, 8 bits of 0 to 7 are OP (operation) codes designating a data set, and 12 bits of 20 to 31 are data set in the register 5 (hereinafter referred to as mask data). It is called). The destination designation field for designating the data set destination (register 5) is omitted.

【0032】さて、システム立ち上げ時に、メモリ1か
ら図3に示す形式の特定のデータセット命令Mを含むV
LIW方式の命令語がメモリ制御装置2により取り出さ
れて命令デコード装置3に供給され、同装置3によりデ
コードされたものとする。この場合、命令デコード装置
3は、データセット命令Mに応じて制御信号6を真にす
ると同時に、データ線7上に、データセット命令Mのビ
ット20〜31に設定されている12ビットのマスク
(MASK)データを出力する。
When the system is started up, the memory 1 to V including the specific data set instruction M of the format shown in FIG.
It is assumed that the LIW method instruction word is fetched by the memory control device 2, supplied to the instruction decoding device 3, and decoded by the device 3. In this case, the instruction decoding device 3 sets the control signal 6 to true according to the data set instruction M, and at the same time, sets the 12-bit mask (bits 20 to 31 of the data set instruction M set on the data line 7 ( MASK) data is output.

【0033】制御信号6は、レジスタ5のラッチイネー
ブル信号(EN)となり、これにより命令デコード装置
3からデータ線7を介してレジスタ5に供給された12
ビットのマスクデータが、同レジスタ5にセットされ
る。このレジスタ5にセットされた12ビットのマスク
データ、即ちレジスタ5のビット0〜11の各ビット
(禁止ビット)は、“1”でプログラムエラー検出信号
E0 〜E11に起因するプログラムエラー割り込みの禁止
を指定する。
The control signal 6 becomes a latch enable signal (EN) for the register 5, and accordingly, 12 is supplied from the instruction decoding device 3 to the register 5 via the data line 7.
The bit mask data is set in the register 5. The 12-bit mask data set in the register 5, that is, each bit (inhibit bit) of bits 0 to 11 of the register 5 is "1" to inhibit the program error interrupt caused by the program error detection signals E0 to E11. specify.

【0034】その後、システムが立ち上がり、やがて、
プログラムエラー検出回路4の検出対象となるプログラ
ムエラーを起こす命令を含む図4に示す構造の命令語が
メモリ制御装置2によりメモリ1から取り出されて、命
令デコード装置3に供給されたものとする。
After that, the system started up, and eventually,
It is assumed that the instruction word having the structure shown in FIG. 4 including the instruction that causes the program error to be detected by the program error detection circuit 4 is fetched from the memory 1 by the memory control device 2 and supplied to the instruction decoding device 3.

【0035】命令デコード装置3は、メモリ制御装置2
から供給された命令語を、各フィールドF1〜F4毎に
デコードし、そのデコード結果であるデコード信号31
〜34を出力する。
The instruction decoding device 3 is a memory control device 2.
The instruction word supplied from each of the fields F1 to F4 is decoded, and the decoded signal 31
~ 34 is output.

【0036】プログラムエラー検出回路4は、この命令
デコード装置3からの各フィールドF1〜F4毎のデコ
ード信号31〜34を受けて、各フィールドF1〜F4
毎に予め定められたプログラムエラーの検出を行う。即
ちプログラムエラー検出回路4は、例えばフィールドF
1であれば、デコード信号31が、シフト命令、ST命
令、または分岐命令を示しているか否かを検出する。そ
してプログラムエラー検出回路4は、デコード信号31
がシフト命令を示しているならば、プログラムエラー検
出信号E0 を真(“1”)にし、同じくST命令を示し
ているならばプログラムエラー検出信号E1 を真
(“1”)にし、同じく分岐命令を示しているならばプ
ログラムエラー検出信号E2 を真(“1”)にする(図
2参照)。
The program error detection circuit 4 receives the decode signals 31 to 34 for the respective fields F1 to F4 from the instruction decoding device 3, and receives the fields F1 to F4.
A predetermined program error is detected for each. That is, the program error detection circuit 4 uses, for example, the field F
If it is 1, it is detected whether or not the decode signal 31 indicates a shift instruction, an ST instruction, or a branch instruction. Then, the program error detection circuit 4 uses the decode signal 31
Indicates a shift instruction, the program error detection signal E0 is set to true ("1"), and if ST instruction is also set, the program error detection signal E1 is set to true ("1") and the branch instruction is also set. , The program error detection signal E2 is set to true ("1") (see FIG. 2).

【0037】これに対し、デコード信号31が、フィー
ルドF1での指定が許されている加減算命令、データセ
ット命令またはLD命令を示しているならば、プログラ
ムエラー検出回路4は、プログラムエラー検出信号E0
〜E2 のいずれも真にしない。
On the other hand, if the decode signal 31 indicates an addition / subtraction instruction, a data set instruction, or an LD instruction that can be specified in the field F1, the program error detection circuit 4 causes the program error detection signal E0.
Neither of ~ E2 is true.

【0038】プログラムエラー検出回路4からのプログ
ラムエラー検出信号E0 〜E11は、プログラムエラー割
り込み禁止回路9中の対応するANDゲート9-0〜9-1
1 の一方の入力に供給される。このANDゲート9-0〜
9-11 の他方の入力には、インバータ8-0〜8-11 の出
力が供給される。このインバータ8-0〜8-11 の出力
は、レジスタ5のビット(禁止ビット)0〜11の論理
状態を反転したものである。
Program error detection signals E0 to E11 from the program error detection circuit 4 correspond to AND gates 9-0 to 9-1 in the program error interrupt prohibition circuit 9.
Supplied to one input of 1. This AND gate 9-0 ~
The outputs of the inverters 8-0 to 8-11 are supplied to the other input of 9-11. The outputs of the inverters 8-0 to 8-11 are obtained by inverting the logical states of the bits (prohibited bits) 0 to 11 of the register 5.

【0039】ANDゲート9-i(i=0〜11)は、イ
ンバータ8-iの出力が“1”の場合、即ちレジスタ5の
ビットiがプログラムエラー割り込み許可を示す“0”
のリセット状態の場合には、プログラムエラー検出信号
Ei をそのまま出力する。これに対し、インバータ8-i
の出力が“0”の場合、即ちレジスタ5のビットiがプ
ログラムエラー割り込み禁止を示す“1”のセット状態
の場合には、ANDゲート9-iはプログラムエラー検出
信号Ei の出力を禁止する。
The AND gate 9-i (i = 0 to 11) outputs "0" when the output of the inverter 8-i is "1", that is, the bit i of the register 5 indicates program error interrupt permission.
In the reset state, the program error detection signal Ei is output as it is. On the other hand, the inverter 8-i
When the output of the above is "0", that is, when the bit i of the register 5 is in the set state of "1" indicating the inhibition of the program error interrupt, the AND gate 9-i inhibits the output of the program error detection signal Ei.

【0040】したがって、たとえプログラムエラー検出
回路4にて、プログラムエラー検出信号Ei 出力の対象
となるプログラムエラーが検出されて、同信号Ei が真
にされても、レジスタ5のビット(禁止ビット)iがセ
ットされているならば、同信号Ei はANDゲート9-i
により強制的に偽にされる。これは、プログラムエラー
検出回路4を作り直して、プログラムエラー検出信号E
i 出力の対象となるプログラムエラーの検出機能をなく
したのと等価である。
Therefore, even if the program error detection circuit 4 detects a program error which is the target of the program error detection signal Ei and makes the signal Ei true, the bit (prohibit bit) i of the register 5 is set. If is set, the same signal Ei is sent to AND gate 9-i.
Is forced to false by. This is because the program error detection circuit 4 is recreated and the program error detection signal E
It is equivalent to removing the program error detection function targeted for i output.

【0041】この場合、プログラムエラー検出信号Ei
以外のプログラムエラー検出信号が全て真でないなら
ば、ANDゲート9-0〜9-11 の出力は全て“0”
(偽)となるため、ORゲート10の出力である制御信
号11も“0”(偽)となり、プログラムエラー検出に
従う割り込み処理装置12からの割り込み信号14の出
力は禁止される。
In this case, the program error detection signal Ei
If all other program error detection signals are not true, the outputs of AND gates 9-0 to 9-11 are all "0".
Since it is (false), the control signal 11 which is the output of the OR gate 10 is also "0" (false), and the output of the interrupt signal 14 from the interrupt processing device 12 according to the program error detection is prohibited.

【0042】以上のことから、図1に示す計算機のハー
ドウェア仕様が変更されて、例えば命令語のフィールド
F1に対応してシフタが追加され、同フィールドF1内
で指定できる命令として、図5に示す加減算命令とデー
タセット命令とLD命令の他に、シフト命令が新たに追
加された場合には、レジスタ5に次のようなマスクデー
タをセットすることにより、プログラムエラー検出回路
4を作り直さななくても、このシフト命令をフィールド
F1で指定したためにプログラムエラー割り込みが発生
することを防止できる。
From the above, the hardware specifications of the computer shown in FIG. 1 are changed, for example, a shifter is added corresponding to the field F1 of the instruction word, and an instruction which can be designated in the field F1 is shown in FIG. When a shift instruction is newly added in addition to the addition / subtraction instruction, the data set instruction, and the LD instruction shown, the following mask data is set in the register 5 so that the program error detection circuit 4 does not need to be recreated. However, it is possible to prevent the program error interrupt from being generated because the shift instruction is specified in the field F1.

【0043】即ち、フィールドF1でシフト命令を指定
した場合、プログラムエラー検出回路4では(ハードウ
ェア仕様の変更に合わせて作り直しがなされていないも
のとすると)、前記したようにプログラムエラー検出信
号E0 が真とされる。したがって、このプログラムエラ
ー検出信号E0 に従うプログラムエラー割り込みを禁止
するためには、レジスタ5のビット0を“1”にセット
すればよい。
That is, when the shift instruction is designated in the field F1, the program error detection circuit 4 outputs the program error detection signal E0 as described above (assuming that the program error has not been recreated according to the change in the hardware specifications). To be true. Therefore, in order to prohibit the program error interrupt according to the program error detection signal E0, bit 0 of the register 5 may be set to "1".

【0044】また、レジスタ5のビット0を“1”にセ
ットするには、データセット命令Mのビット20〜31
に、先頭ビット(ビット20に対応するビット)が
“1”の12ビットマスクデータを設定しておき、即ち
ビットパターンが“1××……××”(×は“1”また
は“0”)の12ビットマスクデータを持つデータセッ
ト命令Mを用意しておき、同命令Mをシステム立ち上げ
時に実行すればよい。
To set bit 0 of register 5 to "1", bits 20 to 31 of data set instruction M are set.
12-bit mask data in which the first bit (the bit corresponding to bit 20) is “1” is set, that is, the bit pattern is “1 ×× ... ××” (× is “1” or “0”). ), A data set instruction M having 12-bit mask data is prepared, and the instruction M may be executed at system startup.

【0045】一方、プログラムエラー検出回路4により
検出されたエラー、即ち論理状態が真とされたプログラ
ムエラー検出信号Ei に対応したレジスタ5のビットi
がリセットされている場合には、ANDゲート9-iは、
そのプログラムエラー検出信号Ei をそのまま出力す
る。この場合、ORゲート10の出力である制御信号1
1は“1”(真)となる。
On the other hand, the bit i of the register 5 corresponding to the error detected by the program error detection circuit 4, that is, the program error detection signal Ei whose logic state is true.
When is reset, AND gate 9-i
The program error detection signal Ei is output as it is. In this case, the control signal 1 output from the OR gate 10
1 becomes "1" (true).

【0046】割り込み処理装置12は、プログラムエラ
ー検出を示す制御信号11が“1”の場合、割り込みを
検出し、割り込み信号14により命令アドレス生成装置
15に対して割り込み発生を通知する。これを受けて命
令アドレス生成装置15は、メモリ制御装置2に対して
分岐要求と分岐アドレス(プログラムエラーの割り込み
ハンドラのアドレス)を出力する。
When the control signal 11 indicating the detection of the program error is "1", the interrupt processing unit 12 detects the interrupt and notifies the instruction address generating unit 15 of the interrupt generation by the interrupt signal 14. In response to this, the instruction address generator 15 outputs a branch request and a branch address (address of the interrupt handler of the program error) to the memory controller 2.

【0047】メモリ制御装置2は、プログラムエラーの
割り込みハンドラに置かれた命令をメモリ1から取り出
して命令デコード装置3に供給する。このようにして、
プログラムエラー割り込み処理が行われる。
The memory controller 2 fetches the instruction placed in the program error interrupt handler from the memory 1 and supplies it to the instruction decoder 3. In this way
Program error interrupt processing is performed.

【0048】以上の説明から明らかなように、図1の構
成の計算機では、プログラムエラー検出回路4で検出さ
れる12種類のプログラムエラー要因に対応したプログ
ラムエラー検出信号E0 〜E11のうち、特定のプログラ
ムエラー要因の検出によって真とされるプログラムエラ
ー検出信号だけを、システム立ち上げ時に実行される特
定データセット命令M中のマスク(MASK)データに
よりレジスタ5を通してマスクすることで、プログラム
エラー割り込みの許可/禁止を制御することができる。
As is apparent from the above description, in the computer having the configuration shown in FIG. 1, a specific one of the program error detection signals E0 to E11 corresponding to the 12 types of program error factors detected by the program error detection circuit 4 is selected. Only the program error detection signal which is made true by the detection of the program error factor is masked through the register 5 by the mask (MASK) data in the specific data set instruction M executed at the time of system startup, thereby enabling the program error interrupt. / You can control the prohibition.

【0049】したがって、図1の計算機のハードウェア
量を追加し、命令語の各フィールドF1〜F4内で指定
できる命令の制約が少なくなった上位機種を作る場合
に、プログラムエラー検出回路4を作り直さなくても、
データセット命令Mのマスクデータを変えるだけで、検
出が不要となったプログラムエラーによってプログラム
エラー割り込みが発生する不都合を防止することができ
る。
Therefore, when the amount of hardware of the computer of FIG. 1 is added and the upper model having less restrictions on the instructions that can be specified in each field F1 to F4 of the instruction word is made, the program error detection circuit 4 is remade. Even without,
Only by changing the mask data of the data set instruction M, it is possible to prevent the inconvenience that a program error interrupt occurs due to a program error that is no longer required to be detected.

【0050】また、前記実施例では、プログラムエラー
割り込み禁止回路9に対してプログラムエラー要因別に
プログラムエラー割り込みの許可/禁止を指定するレジ
スタ5を、データセット命令Mにより操作する場合につ
いて説明したが、これに限るものではない。例えば、レ
ジスタ5に代えてDIPスイッチを用い、利用者の操作
によりマスクデータをセットするようにしても構わな
い。この場合、誤操作を招く虞はあるものの、その計算
機のハードウェア仕様が変わったときだけ操作すればよ
い。また、命令語の構造や、各フィールド毎の命令の制
約は、前記実施例に限定されるものでないことは勿論で
ある。
In the above embodiment, the case where the register 5 for designating the enable / disable of the program error interrupt for each program error factor to the program error interrupt prohibition circuit 9 is operated by the data set instruction M has been described. It is not limited to this. For example, instead of the register 5, a DIP switch may be used and the mask data may be set by the user's operation. In this case, there is a risk of causing an erroneous operation, but the operation may be performed only when the hardware specifications of the computer have changed. Further, it is needless to say that the structure of the command word and the constraint of the command for each field are not limited to those in the above embodiment.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
プログラムエラー検出回路により検出される各プログラ
ムエラー要因別に、その要因によるプログラムエラー割
り込みを、例えばシステム立ち上げ時の指定により許可
/禁止する構成としたので、この要因別の指定により、
計算機の仕様変更のために検出不要となったプログラム
エラー要因によるプログラムエラー割り込みの発生を禁
止することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
For each program error factor detected by the program error detection circuit, the program error interrupt due to that factor is configured to be enabled / disabled by, for example, the specification at system startup.
It is possible to prohibit the occurrence of program error interrupts due to program error factors that are no longer required to be detected because of changes in computer specifications.

【0052】このため、計算機の仕様変更によりプログ
ラムエラー検出回路での検出対象となっている複数のプ
ログラムエラー要因の一部が検出が不要となったとして
も、そのプログラムエラー検出回路をそのまま使用する
ことができ、プログラムエラー検出回路の共通化を図る
ことができ、且つハードウェアの互換性も維持すること
ができる。
Therefore, even if some of the plurality of program error factors to be detected by the program error detection circuit are not required to be detected due to the specification change of the computer, the program error detection circuit is used as it is. Therefore, the program error detection circuit can be shared, and the compatibility of the hardware can be maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明を適用するVLIW方式の計算機の一
実施例を示す要部ブロック構成図。
FIG. 1 is a block diagram of a main part showing an embodiment of a VLIW type computer to which the present invention is applied.

【図2】図1中のプログラムエラー検出回路4の機能
を、命令語の各フィールドで指定されるプログラムエラ
ーとなる命令と各プログラムエラー検出信号との対応関
係により説明するための図。
FIG. 2 is a diagram for explaining a function of a program error detection circuit 4 in FIG. 1 by a correspondence relationship between an instruction which becomes a program error designated in each field of an instruction word and each program error detection signal.

【図3】図1中のレジスタ5にマスクデータをセットす
るための特定データセット命令Mの形式を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing the format of a specific data set instruction M for setting mask data in a register 5 in FIG.

【図4】VLIW方式の命令語の構造例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a structural example of a VLIW method instruction word.

【図5】図4に示す命令語の各フィールド内で指定でき
る命令の一例を示す図。
5 is a diagram showing an example of an instruction that can be specified in each field of the instruction word shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…メモリ、2…メモリ制御装置,3…命令デコード装
置、4…プログラムエラー検出回路、5…レジスタ(プ
ログラムエラー割り込み禁止指定手段、禁止ビット保持
手段)、9…プログラムエラー割り込み禁止回路、9-0
〜9-11 …ANDゲート、10…ORゲート、12…割
り込み処理装置、15…命令アドレス生成装置、M…デ
ータセット命令(プログラムエラー割り込み禁止指定手
段)、E0 〜E11…プログラムエラー検出信号。
1 ... Memory, 2 ... Memory control device, 3 ... Instruction decoding device, 4 ... Program error detection circuit, 5 ... Register (program error interrupt prohibition designating means, prohibition bit holding means), 9 ... Program error interrupt prohibiting circuit, 9- 0
9-11 AND gate, 10 OR gate, 12 interrupt processor, 15 instruction address generator, M data set instruction (program error interrupt prohibition designating means), E0 to E11 program error detection signals.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め定められた複数のプログラムエラー
を検出するプログラムエラー検出回路を備えた計算機に
おける割り込み制御方式であって、 前記プログラムエラー検出回路により検出される、前記
複数のプログラムエラー要因中の任意の要因によるプロ
グラムエラー割り込みの禁止を行うプログラムエラー割
り込み禁止手段と、 このプログラムエラー割り込み禁止手段によるプログラ
ムエラー割り込みの禁止対象となるプログラムエラー要
因を指定するプログラムエラー割り込み禁止指定手段と
を具備し、前記計算機の仕様変更により検出不要となっ
たプログラムエラー要因によるプログラムエラー割り込
みの発生を、前記プログラムエラー割り込み禁止指定手
段の指定により禁止するようにしたことを特徴とする割
り込み制御方式。
1. An interrupt control system in a computer having a program error detection circuit for detecting a plurality of predetermined program errors, wherein the program error detection circuit detects one of the plurality of program error factors detected by the program error detection circuit. A program error interrupt prohibition means for prohibiting a program error interrupt by an arbitrary factor, and a program error interrupt prohibition specifying means for specifying a program error factor for which a program error interrupt is prohibited by this program error interrupt prohibition means, An interrupt control system characterized in that the occurrence of a program error interrupt due to a program error factor that is no longer required to be detected due to the specification change of the computer is prohibited by the designation of the program error interrupt prohibition designation means.
【請求項2】 前記プログラムエラー割り込み禁止指定
手段は、前記プログラムエラー検出回路により検出され
る前記各プログラムエラー要因別に、前記プログラムエ
ラー割り込み禁止手段に対して前記プログラムエラー割
り込みの禁止を指定するための禁止ビットを保持する禁
止ビット保持手段を有することを特徴とする請求項1記
載の割り込み制御方式。
2. The program error interrupt prohibition designating means for designating the prohibition of the program error interrupt to the program error interrupt prohibiting means for each of the program error factors detected by the program error detection circuit. 2. The interrupt control system according to claim 1, further comprising a prohibition bit holding means for holding the prohibition bit.
【請求項3】 前記禁止ビット保持手段は、前記計算機
のシステム立ち上げ時に実行される特定のデータセット
命令に従って操作されることを特徴とする請求項2記載
の割り込み制御方式。
3. The interrupt control system according to claim 2, wherein the prohibition bit holding means is operated according to a specific data set instruction executed when the system of the computer is started up.
JP12879393A 1993-05-31 1993-05-31 calculator Expired - Fee Related JP3585940B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12879393A JP3585940B2 (en) 1993-05-31 1993-05-31 calculator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12879393A JP3585940B2 (en) 1993-05-31 1993-05-31 calculator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337793A true JPH06337793A (en) 1994-12-06
JP3585940B2 JP3585940B2 (en) 2004-11-10

Family

ID=14993591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12879393A Expired - Fee Related JP3585940B2 (en) 1993-05-31 1993-05-31 calculator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3585940B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3585940B2 (en) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2273377B1 (en) Interrupt control apparatuses and methods
TWI655643B (en) Area identification operation for identifying an area of a memory attribute unit corresponding to a target memory address
US5305460A (en) Data processor
KR101861544B1 (en) Memory access control
KR101740224B1 (en) Illegal mode change handling
JP2009157542A (en) Information processing apparatus and method of updating stack pointer
JP3202497B2 (en) Information processing device
KR102307581B1 (en) register recovery branch instruction
CN111771188A (en) Branch target variants with linked branch instructions
US20020112203A1 (en) Fault handling in a data processing system utilizing a fault vector pointer table
JP3585940B2 (en) calculator
JP2007058588A (en) Processor having program protection function
KR100525537B1 (en) Applied Program Bungle Detection Apparatus and Method by Interrupt
JP2006309454A (en) Program control method and processor
JPH05216721A (en) Electronic computer
JPS6074059A (en) Access control system for storage device
JPH05257815A (en) Central processing unit
TWI822685B (en) Context data management
TW201734821A (en) Register access control
JP2562838B2 (en) Processor and store buffer control method
JP2870405B2 (en) Information processing device
JP4236808B2 (en) Microcomputer with built-in nonvolatile memory and self-rewriting method of the nonvolatile memory
JP2782471B2 (en) Data transfer retry control method
JP4564025B2 (en) Interrupt processing method in information processing apparatus
JPH01180656A (en) Memory protecting device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees