JPH0633472B2 - 金属製品の変色防止方法 - Google Patents

金属製品の変色防止方法

Info

Publication number
JPH0633472B2
JPH0633472B2 JP58053234A JP5323483A JPH0633472B2 JP H0633472 B2 JPH0633472 B2 JP H0633472B2 JP 58053234 A JP58053234 A JP 58053234A JP 5323483 A JP5323483 A JP 5323483A JP H0633472 B2 JPH0633472 B2 JP H0633472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metals
metal
prevention method
hydrogen
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58053234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179790A (ja
Inventor
幸雄 近藤
市郎 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HISHE KAGAKU KK
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
HISHE KAGAKU KK
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HISHE KAGAKU KK, Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical HISHE KAGAKU KK
Priority to JP58053234A priority Critical patent/JPH0633472B2/ja
Publication of JPS59179790A publication Critical patent/JPS59179790A/ja
Publication of JPH0633472B2 publication Critical patent/JPH0633472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属製品の変色防止方法に関する。
詳しくは、銀、銅、真鍮等の水素より貴なる金属あるい
はこれら金属の合金類、あるいは前記金属や合金類の一
種または二種以上を含む製品や部品を、脱酸素剤と、酸
化水素ガス吸収剤もしくは亜硫酸ガス吸収剤の一つある
いは両方と共に、実質的に非通気性包材もしくは気密容
器に密封することを特徴とする水素より貴なる金属ある
いはこれら金属の合金類、あるいは前記金属や合金類を
含む製品や部品の変色防止方法に関する発明である。
なお、本発明において、水素より貴なる金属とは、標準
単極電位が0ボルト以上の金属をいい、銀、銅等が例示
される。また、水素より貴なる金属あるいはこれら金属
の合金類、あるいは前記金属や合金類の一種または二種
以上を含む製品や部品を単に「水素より貴なる金属類」
と言うことがある。
銀、銅、真鍮等の金属製品、例えば家庭に置かれている
カップやトロフィー等の置物または機械部品や電子工業
部品等を空気中に放置した場合、表面の金属光沢がその
輝きを失い変色してしまったり、更に物理的、化学的な
性質に変化が生じ、この部品を用いた製品に性能上のト
ラブルを引き起こす場合が少なくない。
この変色の原因としては空気中の酸素との反応により酸
化皮膜が表面に形成されることが予想されるので、金属
製品を脱酸素剤と共に実質的に非通気性の包材もしくは
気密容器に密封してみた。ところが、鉄やニッケルに対
する効果は比較的良好であったが、銀や銅に対する効果
において必ずしも満足すべきものでは無かった。
本発明者等は金属製品の変色防止について更に研究を行
なった結果、水素より貴なる金属類を脱酸素剤および硫
化水素ガス吸収剤や亜硫酸ガス吸収剤と共に非通気性の
包材もしくは気密容器に密封することによって、優れた
光沢を有する水素より貴なる金属類を保存することが出
来ることを見出して本発明を完成するに至った。
本発明において、脱酸素剤は鉄その他の金属粉、ハイド
ロキノン、カテコールまたはアスコルビン酸等の有機化
合物等の還元性化合物を主成分としたものであり、これ
を通気性包材で包装したものが通常利用される。脱酸素
剤の酸素吸収特性は鉄その他の脱酸素剤の主成分の特性
により異なるが、この他にこれを包む包材の特性も脱酸
素剤の性能に深く関与している。特に酸素吸収速度は包
材の透気性によって決められる。
また、硫化水素ガス吸収剤としては、たとえばZnSO
CdSO、PbSO、Pb(CH3COO)などが、亜硫酸ガス吸収
剤としては、たとえばPbO2、K2CO3があり、これら物質
のうち一種あるいは二種以上を用いる。これらの物質は
使用方法に特に制限はなく、脱酸素剤と同じ様に、通気
性を有する包装材料に包装しても良いし、これらの物質
が脱酸素剤の構成成分のいずれとも反応しないものであ
れば脱酸素剤と同じ包装体の中に添加することも可能で
ある。
本発明において、実質的に非通気性の包材とは、酸素透
過速度が100ml/m2・atm・Day以下のものをさすが、
通気性が低いものほど好ましく、アルミニウム箔やアル
ミニウム蒸着のものが最も好ましい。容器の場合も包材
の場合に準ずる。
実施例1 密閉容器に銀メッキした試験片(80×601/8)、エ
ージレスZ(三菱瓦斯化学製脱酸素剤)およびZnSO4
入れ、この容器内のH2Sガスの濃度が20ppm となる様
にH2Sガスを封入し、室温に放置した。20日後に取り
出したところ、試験片には全く変色が認められなかっ
た。
これに対し、脱酸素剤のみを入れ、他は前記と同様にし
たものでは試験片の周囲に若干の黄変が認められた。ま
た何も入れないで同様のテストを行なった試験片は全面
が黄変していたのが認められた。
実施例2 密閉容器に黄銅の試験片(80×601/8)、エージレ
スZおよびPbO2を入れ、容器内に SO2ガスを10ppm の
濃度となる様に封入し、室温に放置し、20日後の状態
を観察した。
その結果、試験片には全く変色が認められなかった。こ
れに対し、エージレスのみを入れ、他は前記と同様にし
たものでは試験片が薄く黒ずんでいた。まな何も入れな
いで同様のテストを行なった試験片は全体が黒褐色に変
色していた。
実施例3 ポリエチレンテレフタレート(PET)にアルミニウム
蒸着したのもにポリエチレンを張り合わせた包材より作
製した袋に黄銅の試験片(80×601/8)、エージレ
スZおよびCdSOを入れ、室温に放置し、60日後の状
態を観察した。
その結果、試験片には全く変色が認められなかった。こ
れに対し、エージレスのみを入れ、他は前記と同様にし
たものでは試験片がごく薄く黒ずんでいた。また何も入
れないで同様の試験を行なった試験片は明らかに黒ずん
でいた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭52−3630(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水素より貴なる金属あるいはこれら金属の
    合金類、あるいは前記金属や合金類の一種または二種以
    上を含む製品や部品を、脱酸素剤と、硫化水素ガス吸収
    剤もしくは亜硫酸ガス吸収剤の一つあるいは両方と共
    に、実質的に非通気性包材もしくは気密容器に密封する
    ことを特徴とする水素より貴なる金属あるいはこれら金
    属の合金類、あるいは前記金属や合金類を含む製品や部
    品の変色防止方法。
JP58053234A 1983-03-29 1983-03-29 金属製品の変色防止方法 Expired - Lifetime JPH0633472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053234A JPH0633472B2 (ja) 1983-03-29 1983-03-29 金属製品の変色防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053234A JPH0633472B2 (ja) 1983-03-29 1983-03-29 金属製品の変色防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179790A JPS59179790A (ja) 1984-10-12
JPH0633472B2 true JPH0633472B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=12937116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053234A Expired - Lifetime JPH0633472B2 (ja) 1983-03-29 1983-03-29 金属製品の変色防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633472B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106666323B (zh) * 2016-11-22 2019-12-06 浙江华味亨食品有限公司 一种复合食品脱氧剂的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835231B2 (ja) * 1975-06-27 1983-08-01 旭化成株式会社 トリヨウノ トソウホウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59179790A (ja) 1984-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4384972A (en) Foodstuff freshness keeping agents
US6551552B1 (en) Systems and methods for preventing and/or reducing corrosion in various articles
US3023109A (en) Method of treating fresh red meat for stabilization of color
US5332590A (en) Method of absorbing oxygen by employing a particulate annealed electrolytically reduced iron
CA2147148C (en) Polymer compositions containing oxygen scavenging compounds
AU651349B2 (en) Polymer compositions containing oxygen scavenging compounds
JPH0445592B2 (ja)
KR890003438A (ko) 독성 성분-함유 가스 청정 방법
JP3052317B2 (ja) 脱酸素剤
KR0148802B1 (ko) 산소 흡수제 조성물 및 그것으로 물품을 보존하는 방법
JP2006325599A (ja) ヤマノイモ科のイモの保存方法及び鮮度保持用包装体の製造方法
JPH0633472B2 (ja) 金属製品の変色防止方法
JP5626488B2 (ja) 酸素吸収剤の製造方法
WO2007120852A2 (en) Composition for controlling exposure to oxygen
US5447011A (en) Product with reduced H2 S content and a process of making the same
JPS6216356A (ja) 機能性合成樹脂フイルム
CA2019241A1 (en) Deoxidating resin composition and a packaging container of the same
JPH0938486A (ja) 脱酸素剤及びその包装体
JP2009012803A (ja) 物品の保管方法及び物品保管装置
JPH03284347A (ja) 脱酸素剤
CN212862428U (zh) 一种贵金属复合阴阳袋
JPS6037964A (ja) 食品の保存方法
US20130153827A1 (en) Oxygen scavenger composition, and oxygen scavenger package using the same, and method for oxygen scavenging
EP0595800A1 (en) PACKING MATERIAL FOR REMOVING OXYGEN FROM A PACKAGING AND METHOD FOR PRODUCING THIS MATERIAL.
JP2002284214A (ja) 脱酸素機能を有する蓋