JPH06328359A - 携帯用研削盤の砥石軸 - Google Patents

携帯用研削盤の砥石軸

Info

Publication number
JPH06328359A
JPH06328359A JP11961493A JP11961493A JPH06328359A JP H06328359 A JPH06328359 A JP H06328359A JP 11961493 A JP11961493 A JP 11961493A JP 11961493 A JP11961493 A JP 11961493A JP H06328359 A JPH06328359 A JP H06328359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone shaft
flange
grindstone
side flange
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11961493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toyoshima
威 豊島
Hiroshi Kawakami
洋 河上
Hiroyasu Ishikawa
博康 石川
Takao Abe
孝男 阿部
Itsuo Sato
五夫 佐藤
Nobuhiro Noto
信博 能登
Tadahiro Kaneko
忠広 金子
Takamasa Kaneda
孝允 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP11961493A priority Critical patent/JPH06328359A/ja
Publication of JPH06328359A publication Critical patent/JPH06328359A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気ディスクグラインダのように砥石の取付
けを締付けねじにより行なっている携帯用研削盤におい
て、過大な研削トルクがかかったときに締め付けトルク
が大きくなり、付属している標準形のスパナで戻しにく
くなるのを安価な方法で防止する。 【構成】 左右のフランジとの噛み合い部7の間隔 l0
は一定として左右の砥石軸との噛み合い部8の間隔を適
当な大きさとして、固定側フランジ5と砥石軸6の固定
方向に適当な遊びを持たせ、この遊びの間は砥石軸6の
フランジとの接触面相当9に固着又は装着された固体潤
滑性のある物質11との摩擦力になることを利用して、
摩擦面の摩擦係数が小さくなることと摩擦面の有効径を
小さくすることで小さい戻しトルクにより砥石4の取外
しができる構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気ディスクグラインダ
のように砥石の取付を締付けねじによって行なっている
携帯用研削盤の砥石軸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特願平4−347152号に示した砥石
取付け用固定側フランジでは、戻しトルクを小さくする
ためにフランジ側に摩擦係数の小さい材料を介在させる
構造なので、製作面で精度を要する部分があり比較的コ
ストが高くなる要素を持っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特願平4−34715
2号では、部分的に精度を要するため比較的コストが高
くなる要素があった。本発明の目的は砥石軸に固体潤滑
性を持たせることで、戻しトルクを小さくしコストを低
くして同様な効果を持たせるものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、砥石軸と噛み
合い回転トルクを伝達する部分に適当な遊びを持たせた
砥石取付け用固定側フランジと摩擦する砥石軸のフラン
ジとの接触面に相当する部分に固体潤滑性のある物質を
固着または装着することで達成される。すなわち、砥石
軸の締付ねじの軸力を受ける面に潤滑性があるので、固
定側フランジとの戻しトルクが締付トルクよりも小さく
なる。先に出願した特願平4−347152号ではこの
固体潤滑性のある物質を固定側フランジに固着する内容
を含んでいるが、内径部への固着のために圧入等の高精
度加工が要求され従ってコストが高くなっていた。本発
明ではこの固着または装着を砥石軸の端面としたために
加工が容易となった。例えば圧入等のための高精度加工
も砥石軸では他の部分の高精度加工と同一工程で行われ
るため工数の増加が少ない。またプラスチック(ルーロ
ン等)のスラストワッシャを利用して戻しトルクを下げ
る場合と、砥石軸のフランジとの接触面に相当する部分
に浸硫チッ化した円盤状円筒形部品を圧入などによって
固着した場合等がある。両者とも加工容易でありコスト
増加が少ない。また、戻しトルクを少なくするためには
2枚の円盤状円筒形部品の相接する面の粗さを良くする
ことでフランジの面仕上と砥石軸の端面粗さの向上は要
求されなくなる。円盤状円筒形部品の1端面の高粗加工
は容易なのでコスト増は少ない。また、砥石取外し時に
部品を紛失することがあり、固定側フランジの抜け落ち
をOリング等で防止し、部品の紛失を防ぐ。また、コン
クリート等を加工する時コンクリート粉等が摩擦面に侵
入し損傷を受けることがあるが、Oリング等の異物しゃ
断機構でコンクリート粉等の進入を防止し損傷を防ぐ。
更に円盤状円筒形部品にミガキ鋼板等のプレス品を使用
し、潤滑はグリース等で行うことにより、よりコストを
下げられグリースもれはOリング等により防止できる。
【0005】
【作用】研削盤において、最も一般的な電気ディスクグ
ラインダの全体構成を示す。図2は砥石軸6に関連する
各部品を離した状態を示す拡大図であり、砥石軸6に固
定側フランジ5を取付けその上に砥石4をのせて締付け
側フランジ3によって締付けられる。固定側フランジ5
を図2の下方から見たのが図3であり、この図では平行
な2面で形成される砥石軸との噛み合い部8を持ってお
り、その間隔がlnである。図5は砥石軸の2面のフラ
ンジとの噛み合い部7の間隔l0との関係を示したもの
で l0よりlnは常に大きくlnを大きくして行くと回転
方向についての遊びが大きくなることがわかる。 lnを
変えて遊びを変えた場合の戻し角度と戻しトルクの関係
図で lnをl0とほぼ等しくした場合は、戻しトルクt0
は締め付けトルクの約0.8倍になる。 次にln=l1
した場合は、回転の遊びのある間はフランジの砥石軸と
の接触面10と、砥石軸6のフランジとの接触面9でね
じの締付け力を受けるので摩擦面の半径が小さくなり、
小さいトルク tcで回転できる。更に戻し角度を大きく
すると遊びの部分を滑りフランジとの噛み合い部7と砥
石軸との噛み合い部8が接触するので戻しトルクは t1
まで増大し、その後戻し角度と共に下がって行く。更に
lnをl234と大きくして行くと最大の戻しトルクは
2からt4と小さくなる。
【0006】この状態でフランジとの接触面9に固体潤
滑性のある物質を固着又は装着すると初期の戻しトルク
は図5の点線の位置まで下がる。すなわち l1による遊
びの場内は戻しトルクはtrから初まり戻し角度ととも
に少し減少し次いでt1まで増大しその後戻し角度と共
に下がって行く。そこでlrの間隔を設けQrの戻し角度
がとれるようにすると、戻しトルクは trから初まり点
線に沿って下がって行き戻し角度Qrのところでtrまで
上昇した後減少して行く、すなわち戻しトルクの最大値
をtrと小さくすることが出来る。
【0007】
【実施例】図1は本発明による電気ディスクグラインダ
の全体構成図を示すものである。研削盤本体1には砥石
軸6があり、この砥石軸6に固定側フランジ5と砥石締
付け側フランジ3が取付いた構成となっている。なお安
全のために砥石カバー2が具備されており、且つ砥石4
は破断した状態で図示してある。図2は砥石軸6、固定
側フランジ5及び砥石締付け側フランジ3を各々分離し
たものを図示したものであり、フランジとの噛み合い部
7、砥石軸との噛み合い部8によって固定側フランジ5
と砥石軸が噛み合い、砥石軸6のフランジとの接触面相
当9でねじによる締付け力を受ける。このフランジとの
接触面相当9には固体潤滑性のある物質11が固着され
ている。図3は図2の固定側フランジ5を下方から見た
図であり、砥石軸との接触面10で締付け力を受ける。
図4及び図5は、本発明の作動状態を示している。図6
は砥石軸6のフランジとの接触面相当9を浸硫チッ化し
固体潤滑性のある物質を固着した例である。固体潤滑性
のある物質としてはTicコーティング、各種のプラス
チックス(例えばテフロン、シリコン樹脂、ナイロン)
二硫化モリブデンコーティング等がある。
【0008】図7は固体潤滑性のある円盤状円筒形部品
12を固着した砥石軸6の例で浸硫チッ化した鋼の円盤
状円筒形部品を砥石軸6のフランジとの接触面相当9に
接するように圧入してある。この円盤状円筒形部品とし
てはTiCコーティングした鋼材の他、装着する場合に
はルーロン等も使用する。固着の方法としては圧入の
他、ロー付、溶接カシメ、接着等を行うこともある。
【0009】図8は円盤状円筒形部品が2枚以上ある例
で図では砥石軸6のフランジとの接触面相当9に接して
耐摩耗性のある円盤状円筒形部品13が固着又は装着し
てある。この場合、固体潤滑性のある円盤状円筒形部品
12は装着であり固着は不可である。なお固体潤滑性の
ある円盤状円筒形部品12が、フランジとの接触面相当
9と接して図8では耐摩耗性のある円盤状円筒形部品1
3と左右入れ替えになる場合もある。
【0010】図9は、2枚の円盤状円筒形部品12、1
3の1枚に固定側フランジ5が近接した状態を保ち、砥
石軸6と適当な遊びの量回転可能で、かつ砥石軸6から
抜け落ちないように支持された例である。
【0011】すなわち固体潤滑性のある円盤状円筒形部
品12と耐摩耗性のある円盤状円筒形部品13を装着し
た砥石軸6にOリング用凹部14のある固定側フランジ
5が装着され、抜け止めとして、砥石軸6の溝に係止さ
れたOリング15を用いた例である。抜け止めとしては
Eリング、C止め輪、等各種方式がある。
【0012】図10は2枚の円盤状円筒形部品12、1
3の摩擦面に異物の進入を防ぐ構造の例で固定側フラン
ジ5に設けられたOリング用溝17に装着されたOリン
グ(A)16と砥石軸6の溝に装着されたOリング15
が互に、砥石軸6と固定側フランジ5に接して異物の進
入を防いでいる。なおこの例ではOリング(A)16が
固定側フランジ5に装着され部品12,13の固定側フ
ランジ5からの脱落を防いでいるが、Oリング用溝17
を砥石軸6側に設置することもある。
【0013】なお図10と同様な構造で円盤状円筒形部
品12、13のいずれにも固体潤滑性をもたせない場合
がある。この場合円盤状円等形部品12,13の摩擦面
はグリース等の潤滑剤で潤滑する。Oリング15、Oリ
ング(A)16の間の空間に適量の潤滑剤を封入するこ
とでOリング15、Oリング(A)16により潤滑剤洩
れが防止できる。また、図10には図示してないが固定
側フランジ5が砥石軸6から抜け落ちないような構造と
することもある。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば戻しトルクを小さくした
ので、過大な研削トルクがかかった場合にも通常のスパ
ナで締付側フランジを容易に外することができる。ま
た、構造が簡単であるため安価な製品を提供することが
できる。また、固体潤滑性のある円盤状円筒形部品は小
形で簡単な形状なので特殊処理をしても、特殊材料を用
いても比較的安価に製品を提供することができる。ま
た、砥石軸の端面と固定用フランジの面の仕上面加工が
容易となり、より安価な製品を提供できる。また、円盤
状円筒形部品の紛失を安価な方法で防止できる。更に異
物の進入を防ぎ、摩擦面の損傷を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 携帯用研削盤の全体構成を示す斜視図。
【図2】 本発明になる砥石の各取付部品を示す斜視
図。
【図3】 本発明に使用する固定側フランジを示す斜視
図。
【図4】 遊びを示す説明図。
【図5】 戻し角度と戻しトルクの関係を示すグラフ。
【図6】 本発明の砥石軸の側面図。
【図7】 本発明の円盤状円筒形部品を有する砥石軸の
側面図。
【図8】 本発明の2枚以上の円盤状円筒形部品を有す
る砥石軸の側面図。
【図9】 本発明の円盤状円筒形部品の紛失を防止した
砥石軸の側面図。
【図10】 本発明の円盤状円筒形部品の異物による損
傷を防止した砥石軸の側面図。
【符号の説明】
5は固定側フランジ、6は砥石軸、7はフランジとの噛
み合い部、8は砥石軸との噛み合い部、9はフランジと
の接触面相当、10は砥石軸との接触面、11は固体潤
滑性のある物質、12は固体潤滑性のある円盤状円筒形
部品、13は耐摩耗性のある円盤状円筒形部品、14は
Oリング用凹部、15はOリング、16はOリング
(A)、17はOリング用溝である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 孝男 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内 (72)発明者 佐藤 五夫 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内 (72)発明者 能登 信博 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内 (72)発明者 金子 忠広 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内 (72)発明者 金田 孝允 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機エン ジニアリング株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯用研削盤の砥石取付用固定側フラン
    ジが、砥石軸と噛み合い右回転、左回転の回転を伝達す
    る部分に適当な遊びを持たせ、砥石取外し時のナットか
    らスパナにかかる戻しトルクが砥石取付時の締付トルク
    の2/3より小さくなる遊びのある固定側フランジを有
    する研削盤において、砥石軸のフランジとの接触面に相
    当する部分に固体潤滑性のある物質を固着又は装着した
    ことを特徴とする携帯用研削盤の砥石軸。
  2. 【請求項2】 前記携帯用研削盤の砥石軸において、固
    体潤滑性のある物質が円盤状円筒形部品であることを特
    徴とする請求項1記載の携帯用研削盤の砥石軸。
  3. 【請求項3】 前記携帯用研削盤の砥石軸において、前
    記円盤状円筒形部品が2枚以上の部品からなり、2枚以
    上の部品の構成は固体潤滑性のある1枚以上の部品があ
    れば他は耐摩耗性のある部品でも良いことを特徴とする
    請求項2記載の携帯用研削盤の砥石軸。
  4. 【請求項4】 前記携帯用研削盤の砥石軸において、前
    記円盤状円筒形部品の1枚に前記固定側フランジが近接
    した状態を保ち、砥石軸と適当な遊びの量回動可能で、
    且つ砥石軸から抜け落ちないように支持されたことを特
    徴とする請求項2又は請求項3記載の携帯用研削盤の砥
    石軸。
  5. 【請求項5】 前記携帯用研削盤の砥石軸において、前
    記円盤状円筒形部品の1枚に前記固定側フランジが近接
    した状態を保ち、砥石軸と適当な遊びの量回動可能で、
    且つ円盤状円筒形部品を間にした位置にある異物しゃ断
    機構により、前記固定側フランジと砥石軸のすきまより
    異物の進入を防ぐことを特徴とする請求項2又は請求項
    3記載の携帯用研削盤の砥石軸。
  6. 【請求項6】 前記携帯用研削盤の砥石軸において、前
    記円盤状円筒形部品に固体潤滑性がなく、摩擦面に潤滑
    剤が封入されたことを特徴とする請求項5記載の携帯用
    研削盤の砥石軸。
JP11961493A 1993-05-21 1993-05-21 携帯用研削盤の砥石軸 Withdrawn JPH06328359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961493A JPH06328359A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 携帯用研削盤の砥石軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961493A JPH06328359A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 携帯用研削盤の砥石軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06328359A true JPH06328359A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14765784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11961493A Withdrawn JPH06328359A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 携帯用研削盤の砥石軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06328359A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7472634B2 (en) * 2003-08-20 2009-01-06 Sd3, Llc Woodworking machines with overmolded arbors
US9522476B2 (en) 1999-10-01 2016-12-20 Sd3, Llc Power equipment with detection and reaction systems
US10052786B2 (en) 2004-01-29 2018-08-21 Sawstop Holding Llc Table saws with safety systems and systems to mount and index attachments
US10118308B2 (en) 2013-10-17 2018-11-06 Sawstop Holding Llc Systems to mount and index riving knives and spreaders in table saws

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9522476B2 (en) 1999-10-01 2016-12-20 Sd3, Llc Power equipment with detection and reaction systems
US9925683B2 (en) 1999-10-01 2018-03-27 Sawstop Holding Llc Table saws
US9969014B2 (en) 1999-10-01 2018-05-15 Sawstop Holding Llc Power equipment with detection and reaction systems
US10335972B2 (en) 1999-10-01 2019-07-02 Sawstop Holding Llc Table Saws
US7472634B2 (en) * 2003-08-20 2009-01-06 Sd3, Llc Woodworking machines with overmolded arbors
US10052786B2 (en) 2004-01-29 2018-08-21 Sawstop Holding Llc Table saws with safety systems and systems to mount and index attachments
US10882207B2 (en) 2004-01-29 2021-01-05 Sawstop Holding Llc Table saws with safety systems and systems to mount and index attachments
US10118308B2 (en) 2013-10-17 2018-11-06 Sawstop Holding Llc Systems to mount and index riving knives and spreaders in table saws

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747321A (en) Anti-backlash gear assembly
US5839321A (en) Backlash compensating assembly
EP0794338B1 (en) Locking nut
US5186068A (en) Gear reducer with backlash eliminator
US5259145A (en) Clamp device for rotary tool element
US6645113B2 (en) Differential gear retention system
US5462369A (en) Bearing lock system
JPH06328359A (ja) 携帯用研削盤の砥石軸
US3059494A (en) Preloaded ball bearing screw
JPH06238557A (ja) 砥石取付け用固定側フランジ
FR2826413A1 (fr) Palier a roulement instrumente
US5609456A (en) Locking nut
US7766552B2 (en) Bearing lubricating device
JP2583628Y2 (ja) 分割軸受の軸受座金
JPH0236825B2 (ja)
JPH0796441A (ja) ウォーム・ウォームホイール機構におけるバックラッシュ除去構造
US5178470A (en) Bearing pin locked by knurling
JPS61136013A (ja) 座金の共回り防止構造
JP2770487B2 (ja) 歯車の歯面仕上げ方法
EP1608880A1 (en) A spherical bearing arrangement
US5052865A (en) Deburring apparatus
CH390632A (fr) Accouplement unidirectionnel
FR2890138A1 (fr) Dispositif d'arret de systeme de roulement et procede de montage
FR2989060A1 (fr) Systeme anti-retour et actionneur de commande de vol comprenant un tel systeme
JPH06346925A (ja) 軸受のクリープ防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801