JPH06327002A - Moving image encoding device - Google Patents

Moving image encoding device

Info

Publication number
JPH06327002A
JPH06327002A JP10925893A JP10925893A JPH06327002A JP H06327002 A JPH06327002 A JP H06327002A JP 10925893 A JP10925893 A JP 10925893A JP 10925893 A JP10925893 A JP 10925893A JP H06327002 A JPH06327002 A JP H06327002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
circuit
frame
input
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10925893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kishi
健治 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10925893A priority Critical patent/JPH06327002A/en
Priority to US08/237,378 priority patent/US5563662A/en
Publication of JPH06327002A publication Critical patent/JPH06327002A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prepare a differential picture between a preceding frame and the present frame after allowing data to pass through a filter at the time of decoding the compressed code of the preceding frame in order to encode a moving image with a high quality. CONSTITUTION:A picture signal inputted to a raster/block conversion circuit 21 is supplied through a difference circuit 22, data selector 23, DCT circuit 24, and encoder 25 to a code memory 26. The data of the code memory 26 are supplied through a decoder 27 and an IDCT circuit 28, converted by a block/raster conversion circuit 29, and the output of the block/raster conversion circuit 29 and the output of the decoder 27 are supplied to an AFIR 30. The output of the AFIR 30 and the output of a data selector 31 are inputted to an adding circuit 32, and the output of the adding circuit 32 is inputted to a frame memory 33 and a raster/block conversion circuit 34. A block scan signal converted by the raster/block conversion circuit 34 is inputted through a data selector 35 to the difference circuit 22.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、デジタル動画像を用
いる画像処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing device using digital moving images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の動画像圧縮の符号化方法は、図5
に示されるように、フレーム内符号化を行うフレーム
と、フレーム間差分符号化を行うフレーム(フレーム間
符号化フレーム)とを混在させるものが主流である。フ
レーム間符号化は、フレーム間の相関が高い場合、非常
に効果的な圧縮方法となる。つまり、複数のフレーム間
符号化フレーム間にフレーム内符号化フレームを入れる
ことにより、圧縮効率を良く、且つ画像の欠落が生じて
も、画像の乱れを最小限にくい止めることができる。
2. Description of the Related Art A conventional moving image compression encoding method is shown in FIG.
As shown in (1), a mainstream is a mixture of a frame for intra-frame coding and a frame for inter-frame differential coding (inter-frame coding frame). Interframe coding is a very effective compression method when the correlation between frames is high. That is, by inserting the intra-frame coded frame between the plurality of inter-frame coded frames, it is possible to improve the compression efficiency and to prevent the image disturbance from being minimized even if the image is lost.

【0003】図6を参照して、従来の動画像処理装置を
説明する。同図に於いて、画像入力機器から出力された
ラスタ信号(図示せず)の画像信号は、ラスタ・ブロッ
ク変換回路1でブロックスキャン信号に変換される。こ
のラスタ・ブロック変換回路1から先は、フレーム内符
号化フレームと、フレーム間符号化フレームで処理が異
なるので、先ずフレーム内符号化フレームから説明す
る。
A conventional moving image processing apparatus will be described with reference to FIG. In the figure, an image signal of a raster signal (not shown) output from an image input device is converted into a block scan signal by a raster / block conversion circuit 1. Since the process from the raster block conversion circuit 1 is different between the intra-frame coded frame and the inter-frame coded frame, the intra-frame coded frame will be described first.

【0004】ブロックスキャン信号に変換された画像信
号は、データセレクタ4を介してDCT(離散コサイン
変換)回路5に入力される。このDCT回路5でDCT
係数に変換された画像データは、エンコーダ6により、
予め設定されている量子化テーブルにより、量子化及び
ハフマン符号化が行われて、コードメモリ7に記録され
る。コードメモリ7に記録された1画面のデータは、図
示されない外部記憶装置(ハードディスク、テープスト
リーマ、光磁気記憶装置等)に読出されると同時に、デ
コーダ8に入力される。
The image signal converted into a block scan signal is input to a DCT (discrete cosine transform) circuit 5 via a data selector 4. DCT with this DCT circuit 5
The image data converted into the coefficient is output by the encoder 6.
Quantization and Huffman coding are performed by a preset quantization table and recorded in the code memory 7. The data of one screen recorded in the code memory 7 is read to an external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown, and at the same time, input to the decoder 8.

【0005】このデコーダ8では、ハフマン複号化及び
逆量子化されてDCT係数を発生する。DCT係数は、
IDCT(逆離散コサイン変換)回路9に入力される。
このIDCT回路でDCT係数から画像データに変換さ
れたデータは、加算回路11に入力される。この加算回
路11は、フレーム間符号化フレームに於いて、差分フ
レームから元の画像を再構成するための回路であり、フ
レーム内符号化フレームの場合はデータセレクタ10で
“0”が選択されるため、出力結果は変わらない。
In this decoder 8, Huffman decoding and dequantization are performed to generate DCT coefficients. The DCT coefficient is
It is input to the IDCT (inverse discrete cosine transform) circuit 9.
The data converted from the DCT coefficient into the image data by the IDCT circuit is input to the adding circuit 11. The adder circuit 11 is a circuit for reconstructing the original image from the difference frame in the inter-frame coded frame, and in the case of the intra-frame coded frame, "0" is selected by the data selector 10. Therefore, the output result does not change.

【0006】加算回路11の出力は、フレームメモり1
2に書込まれると同時に、データセレクタ2に入力さ
れ、このデータセレクタ2を介して差分回路3に入力さ
れる。次に、フレーム間符号化フレームについて説明す
る。ラスタ・ブロック変換回路1でブロックスキャン信
号に変換された画像信号は、差分回路3に入力されて、
フレーム内符号化フレームの圧縮伸張された画像と差分
が取られ、データセレクタ4を介してDCT回路5に入
力される。DCT回路5でDCT係数に変換された画像
データは、エンコーダ6により予め設定されている量子
化テーブルにより、量子化及びハフマン符号化が行われ
て、コードメモリ7に記録される。
The output of the adder circuit 11 is the frame memory 1
At the same time as being written to 2, it is input to the data selector 2 and then input to the difference circuit 3 via this data selector 2. Next, the inter-frame coded frame will be described. The image signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 1 is input to the difference circuit 3,
The difference from the compressed and expanded image of the intra-coded frame is taken and input to the DCT circuit 5 via the data selector 4. The image data converted into the DCT coefficient by the DCT circuit 5 is quantized and Huffman coded by a quantization table set in advance by the encoder 6 and recorded in the code memory 7.

【0007】コードメモリ7に記録された1画面のデー
タは、図示されない上記外部記憶装置に読出されると同
時にデコーダ8に入力され、ハフマン複号化及び逆量子
化されDCT係数を発生する。このDCT係数は、ID
CT回路9に入力される。そして、IDCT回路9でD
CT係数から変換された差分画像データは、加算回路1
1に入力される。この加算回路11は、前のフレームの
画像と加算し、画像を再構成するための回路であり、デ
ータセレクタ10でフレームメモリ12からデータが選
択される。加算回路11の出力は、フレームメモリ12
に書込まれると同時にデータセレクタ2に入力される。
この後のフレームは、この繰返しとなる。
The data of one screen recorded in the code memory 7 is simultaneously read out to the external storage device (not shown) and at the same time input to the decoder 8 where it is Huffman-decoded and dequantized to generate DCT coefficients. This DCT coefficient is the ID
It is input to the CT circuit 9. Then, in the IDCT circuit 9, D
The difference image data converted from the CT coefficient is added by the addition circuit 1.
Input to 1. The adder circuit 11 is a circuit for reconstructing an image by adding the image of the previous frame, and the data selector 10 selects data from the frame memory 12. The output of the adder circuit 11 is the frame memory 12
Is written to the data selector 2 at the same time.
The subsequent frame will be this repetition.

【0008】次に、複号の手順を説明すると、符号化さ
れたデータは、図示されない外部記憶装置から読出され
て、コードメモリ7でバッファされた後、デコーダ8に
入力され、ハフマン複号化及び逆量子化されてDCT係
数を発生する。そのDCT係数は、IDCT回路9に入
力されて画像データに変換された後、加算回路11に入
力される。
Next, the decoding procedure will be described. The coded data is read from an external storage device (not shown), buffered in the code memory 7 and then input to the decoder 8 for Huffman decoding. And inversely quantized to generate DCT coefficients. The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 9 and converted into image data, and then input to the addition circuit 11.

【0009】フレーム内符号化フレームの場合、データ
セレクタ10で“0”が選択されるため、出力結果は変
わらない。フレーム間符号化フレームの場合は、フレー
ムメモリ12に記録されている、前のフレームの画像
が、データセレクタ10により選択され、加算回路11
で差分画像と加算されて出力される。その出力は、ブロ
ック・ラスタ変換回路13でラスタ信号に変換され、画
像信号として出力される。
In the case of an intra-frame coded frame, "0" is selected by the data selector 10, so that the output result does not change. In the case of the inter-frame coded frame, the image of the previous frame recorded in the frame memory 12 is selected by the data selector 10 and added by the adder circuit 11.
Is added and output with the difference image. The output is converted into a raster signal by the block / raster conversion circuit 13 and output as an image signal.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このような従来技術
は、圧縮処理のなかで同時に伸張処理を行い、その画像
を利用して差分フレームを使用するために伸張時に行う
処理も、圧縮時に行う必要がある。しかしながら、圧縮
伸張処理は全てブロックスキャン信号で行うため、例え
ば特願平3−1499号に開示されているようなブロッ
ク境界の歪除去フィルタを施す場合、FIRフィルタを
かけることができないという問題点がある。
In such a conventional technique, the decompression process is performed at the same time in the compression process, and the process performed at the time of decompression to use the differential frame by using the image also needs to be performed at the time of compression. There is. However, since the compression / expansion processing is all performed by the block scan signal, when applying the distortion removal filter at the block boundary as disclosed in, for example, Japanese Patent Application No. 3-1499, there is a problem that the FIR filter cannot be applied. is there.

【0011】また、動画像の圧縮伸張と静止画の圧縮伸
張を兼用する際に、動画像のフィルタリングのアルゴリ
ズムと静止画像のアルゴリズムが異なるため、異なった
回路を用意する必要があった。
Further, when the compression / expansion of the moving image and the compression / expansion of the still image are combined, the filtering algorithm of the moving image and the algorithm of the still image are different, so that it is necessary to prepare different circuits.

【0012】更に、動画像や静止画像の圧縮、フィルタ
リングの係数、圧縮することによる画像の劣化の状態を
見ることは困難なものであった。したがって、この発明
は上記課題に鑑みてなされたもので、動画像の圧縮伸張
と静止画の圧縮伸張を兼用する際に、異なった回路を用
意する必要がなく、動画像や静止画像の圧縮、フィルタ
リングの係数、圧縮することによる画像の劣化の状態を
見ることが困難でない動画像符号化装置を提供すること
を目的とする。
Further, it is difficult to see the compression and filtering coefficients of moving images and still images, and the state of image deterioration due to compression. Therefore, the present invention has been made in view of the above problems. When the compression / expansion of a moving image is combined with the compression / expansion of a still image, it is not necessary to prepare a different circuit. It is an object of the present invention to provide a moving picture coding device in which it is not difficult to see a filtering coefficient and a state of image deterioration due to compression.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、時
間的に連続する入力動画像に対して、現フレーム入力画
像と前フレーム復号画像との間で画素毎に減算し、フレ
ーム間動画像符号化を含む動画像符号化装置に於いて、
前フレーム画像を復号する際に上記前フレーム画像の画
像信号を瀘波してそのブロック境界の歪を除去するフィ
ルタ手段を具備し、このフィルタ手段で上記ブロック境
界の歪が除去された上記前フレーム画像の画像信号と上
記現フレーム入力画像との差分画像を作成することを特
徴とする。
That is, according to the present invention, an input moving image that is temporally continuous is subtracted pixel by pixel between the input image of the current frame and the decoded image of the previous frame to obtain an interframe moving image code. In a video encoding device including encoding,
When decoding the previous frame image, it is provided with filter means for filtering the image signal of the previous frame image to remove the distortion of the block boundary, and the previous frame from which the distortion of the block boundary has been removed by this filter means. It is characterized in that a difference image between the image signal of the image and the input image of the current frame is created.

【0014】[0014]

【作用】この発明の動画像符号化装置にあっては、時間
的に連続する入力動画像に対して、現フレーム入力画像
と前フレーム復号画像との間で画素毎に減算し、フレー
ム間動画像符号化を含む動画像符号化装置に於いて、前
フレーム画像を復号する際に、上記前フレーム画像の画
像信号がフィルタ手段で瀘波されて、そのブロック境界
の歪が除去される。そして、このフィルタ手段で上記ブ
ロック境界の歪が除去された前フレーム画像の画像信号
と、上記現フレーム入力画像との差分画像が作成され
る。
In the moving picture coding apparatus according to the present invention, the time-continuous input moving picture is subtracted pixel by pixel between the current frame input picture and the preceding frame decoded picture to obtain an inter-frame moving picture. In a moving image coding apparatus including image coding, when decoding a previous frame image, the image signal of the previous frame image is filtered by a filter means to remove distortion at the block boundary. Then, a difference image between the image signal of the previous frame image from which the distortion of the block boundary has been removed by this filter means and the current frame input image is created.

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図1は、この発明を圧縮画像のブロック境界の
歪除去フィルタを動画像圧縮に於いて応用した第1の実
施例を示したものである。尚、ここでは処理回路の構成
を示し、歪除去フィルタのアルゴリズムは、特願平3−
14499号に開示されているので参照するものとし
て、ここでは説明は省略する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a first embodiment in which the present invention is applied to a moving image compression by a distortion removing filter at a block boundary of a compressed image. Here, the configuration of the processing circuit is shown, and the algorithm of the distortion removal filter is described in Japanese Patent Application No.
Since it is disclosed in Japanese Patent No. 14499, the description is omitted here as a reference.

【0016】図1に於いて、ラスタ・ブロック変換回路
21に入力された図示されない画像入力機器からの画像
信号は、ブロックスキャン信号に変換されて差分回路2
2を介して、及び直接にデータセレクタ23に出力され
る。その後、DCT回路24でDCT係数に変換された
画像データは、エンコーダ25で量子化及びハフマン符
号化が行われ、コードメモリ26に供給される。このコ
ードメモリ26には、図示されない外部記憶装置(ハー
ドディスク、テープストリーマ、光磁気記憶装置等)と
の間で圧縮ファイルの入出力が行われる。
In FIG. 1, an image signal from an image input device (not shown) input to the raster / block conversion circuit 21 is converted into a block scan signal and the difference circuit 2 is supplied.
It is output to the data selector 23 via 2 and directly. After that, the image data converted into the DCT coefficient by the DCT circuit 24 is quantized and Huffman coded by the encoder 25 and supplied to the code memory 26. A compressed file is input to and output from the code memory 26 with an external storage device (a hard disk, a tape streamer, a magneto-optical storage device, etc.) not shown.

【0017】コードメモリ26の1画面のデータは、デ
コーダ27にてハフマン複号化及び逆量子化されてDC
T係数を発生し、IDCT回路28に入力されて画像デ
ータに変換される。変換された画像データは、ブロック
・ラスタ変換回路29でラスタ信号に変換された後、デ
コーダ27の出力のDCT係数と共に適応型コンボリュ
ーションフィルタ(AFIR)30に供給される。この
適応型コンボリューションフィルタ30の出力は、デー
タセレクタ31の出力と共に加算回路32に入力され
る。加算回路32の出力は、フレームメモリ33に供給
されると共にラスタ・ブロック変換回路34に入力され
る。このラスタ・ブロック変換回路34で変換されたブ
ロックスキャン信号は、データセレクタ35を介して差
分回路22に入力される。
The data of one screen of the code memory 26 is Huffman-decoded and dequantized by the decoder 27 to obtain a DC signal.
The T coefficient is generated, input to the IDCT circuit 28, and converted into image data. The converted image data is converted into a raster signal by the block / raster conversion circuit 29 and then supplied to an adaptive convolution filter (AFIR) 30 together with the DCT coefficient output from the decoder 27. The output of the adaptive convolution filter 30 is input to the adder circuit 32 together with the output of the data selector 31. The output of the adder circuit 32 is supplied to the frame memory 33 and also to the raster / block conversion circuit 34. The block scan signal converted by the raster / block conversion circuit 34 is input to the difference circuit 22 via the data selector 35.

【0018】このような構成に於いて、図示されない画
像入力機器から出力されたラスタ信号の画像信号は、ラ
スタ・ブロック変換回路21でブロックスキャン信号に
変換される。画像の構成は、上述した図5に示されるよ
うに、フレーム内符号化フレームとフレーム内符号化フ
レームの間に、複数のフレーム間符号化フレームが挟ま
れている構成になっている。
In such a structure, an image signal of a raster signal output from an image input device (not shown) is converted into a block scan signal by the raster / block conversion circuit 21. As shown in FIG. 5 described above, the image configuration is such that a plurality of inter-frame encoded frames are sandwiched between the intra-frame encoded frames and the intra-frame encoded frames.

【0019】フレーム内符号化フレームとフレーム間符
号化フレームでは、その処理が異なるので、先ずフレー
ム内符号化フレームから説明する。ラスタ・ブロック変
換回路21でブロックスキャン信号に変換された画像信
号は、データセレクタ23を介してDCT回路24に入
力される。DCT回路24でDCT係数に変換された画
像データは、エンコーダ25で予め設定されている量子
化テーブルにより、量子化及びハフマン符号化が行わ
れ、コードメモリ26に記録される。コードメモリ26
に記録された1画面のデータは、図示されない外部記憶
装置(ハードディスク、テープストリーマ、光磁気記憶
装置等)に読出されると同時に、デコーダ27に入力さ
れてハフマン複号化及び逆量子化されDCT係数を発生
する。
Since the processing is different between the intra-frame coded frame and the inter-frame coded frame, the intra-frame coded frame will be described first. The image signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 21 is input to the DCT circuit 24 via the data selector 23. The image data converted into the DCT coefficient by the DCT circuit 24 is quantized and Huffman-encoded by the quantization table set in advance by the encoder 25 and recorded in the code memory 26. Code memory 26
The data of one screen recorded in (1) is read out to an external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown, and at the same time, it is input to the decoder 27 and Huffman-decoded and dequantized to obtain the DCT. Generate a coefficient.

【0020】そのDCT係数は、IDCT回路28に入
力される。IDCT回路28でDCT係数から画像デー
タに変換されたデータは、ブロック・ラスタ変換回路2
9に入力されて、ラスタ信号に変換される。ラスタ信号
に変換された画像信号は、適応型コンボリューションフ
ィルタ30でフィルタリングされる。この適応型コンボ
リューションフィルタ30の係数、すなわち周波数特性
は、デコーダ27の出力のDCT係数により決定され
る。適応型コンボリューションフィルタ30により、ブ
ロック境界の歪が除去された差分画像信号は、加算回路
32に入力される。
The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 28. The data converted from the DCT coefficient to the image data by the IDCT circuit 28 is the block / raster conversion circuit 2
9 is input and converted into a raster signal. The image signal converted into the raster signal is filtered by the adaptive convolution filter 30. The coefficient of the adaptive convolution filter 30, that is, the frequency characteristic is determined by the DCT coefficient of the output of the decoder 27. The differential image signal from which the block boundary distortion has been removed by the adaptive convolution filter 30 is input to the addition circuit 32.

【0021】この加算回路32は、フレーム間符号化フ
レームに於いて、差分フレームから元の画像を再構成す
るための回路であり、フレーム内符号化フレームの場
合、データセレクタ31で“0”が選択されるため、出
力結果は変わらない。加算回路32の出力は、フレーム
メモリ33に書込まれると同時に、ラスタ・ブロック変
換回路34に入力される。そして、ここでブロックスキ
ャン信号に変換されてから、データセレクタ35を介し
て差分回路22に入力される。
The adder circuit 32 is a circuit for reconstructing the original image from the difference frame in the inter-frame coded frame. In the case of the intra-frame coded frame, "0" is set in the data selector 31. Since it is selected, the output result does not change. The output of the adder circuit 32 is written into the frame memory 33 and, at the same time, is input into the raster / block conversion circuit 34. Then, after being converted into a block scan signal here, it is input to the difference circuit 22 via the data selector 35.

【0022】次に、フレーム間符号化フレームについて
説明する。上記ラスタ・ブロック変換回路21でブロッ
クスキャン信号に変換された信号は、差分回路22に入
力されて、前に処理されたフレーム内符号化フレームの
圧縮伸張された画像と差分が取られ、データセレクタ2
3を介してDCT回路24に入力される。DCT回路2
4でDCT係数に変換された画像データは、エンコーダ
25により予め設定されている量子化テーブルにより、
量子化及びハフマン符号化が行われ、コードメモリ26
に記録される。コードメモリ26に記録された1画面の
データは、図示されない上記外部記憶装置に読出される
と同時に、デコーダ27に入力されてハフマン複号化及
び逆量子化され、DCT係数を発生する。
Next, the inter-frame coded frame will be described. The signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 21 is input to the difference circuit 22, and the difference from the compressed / expanded image of the intra-frame coded frame which has been processed previously is calculated to obtain the data selector. Two
3 is input to the DCT circuit 24. DCT circuit 2
The image data converted into the DCT coefficient in 4 is converted by the quantization table preset by the encoder 25 into
Quantization and Huffman coding are performed, and the code memory 26
Recorded in. The data of one screen recorded in the code memory 26 is read to the external storage device (not shown), and at the same time, is input to the decoder 27 and subjected to Huffman decoding and dequantization to generate DCT coefficients.

【0023】このDCT係数は、IDCT回路28に入
力される。IDCT回路28でDCT係数から画像デー
タに変換されたデータは、ブロック・ラスタ変換回路2
9に入力され、ラスタ信号に変換される。ここでラスタ
信号に変換された画像信号は、適応型コンボリューショ
ンフィルタ30でフィルタリングされる。この適応型コ
ンボリューションフィルタ30の係数、すなわち周波数
特性はデコーダ27の出力のDCT係数により決定され
る。
The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 28. The data converted from the DCT coefficient to the image data by the IDCT circuit 28 is the block / raster conversion circuit 2
9 is input and converted into a raster signal. The image signal converted into the raster signal here is filtered by the adaptive convolution filter 30. The coefficient of the adaptive convolution filter 30, that is, the frequency characteristic is determined by the DCT coefficient of the output of the decoder 27.

【0024】上記適応型コンボリューションフィルタ3
0によりブロック境界の歪の除去がなされた差分画像信
号は、加算回路32に入力される。そして、フレームメ
モリ33に記録されているもので、前のフレームの画像
がデータセレクタ31により選択され、加算回路32で
加算されて出力される。この出力は、ラスタ・ブロック
変換回路34でラスタ信号に変換され、データセレクタ
35に入力される。
The adaptive convolution filter 3
The difference image signal from which the distortion of the block boundary is removed by 0 is input to the addition circuit 32. The image of the previous frame, which is recorded in the frame memory 33, is selected by the data selector 31, added by the adder circuit 32, and output. This output is converted into a raster signal by the raster / block conversion circuit 34 and input to the data selector 35.

【0025】この後のフレームは、以上の繰返しとな
る。次に、復号の手順について説明する。符号化された
データは、上記外部記憶装置から読出され、コードメモ
リ26でバッファされた後、デコーダ27に入力されて
ハフマン複号化及び逆量子化され、DCT係数を発生す
る。そのDCT係数は、IDCT回路28に入力され
る。このIDCT回路28でDCT係数から画像データ
に変換されたデータは、ブロック・ラスタ変換回路29
に入力され、ラスタ信号に変換される。ラスタ信号に変
換された画像信号は、適応型コンボリューションフィル
タ30でフィルタリングされる。
The subsequent frame is the above repetition. Next, the decoding procedure will be described. The encoded data is read from the external storage device, buffered in the code memory 26, input to the decoder 27, Huffman-decoded and dequantized to generate DCT coefficients. The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 28. The data converted from the DCT coefficient to the image data by the IDCT circuit 28 is a block / raster conversion circuit 29.
Is input to and converted into a raster signal. The image signal converted into the raster signal is filtered by the adaptive convolution filter 30.

【0026】この適応型コンボリューションフィルタ3
0の係数、すなわち周波数特性は、デコーダ27の出力
のDCT係数により決定される。適応型コンボリューシ
ョンフィルタ30により、ブロック境界の歪の除去がな
された画像信号は、加算回路32に入力される。フレー
ム内符号化フレームの場合、データセレクタ31で
“0”が選択されるため、出力結果は変わらない。フレ
ーム間符号化フレームの場合は、フレームメモリ33に
記録されている、前のフレームの画像が、データセレク
タ31により選択されて、加算回路32で加算されて画
像信号として出力されると共に、再びフレームメモリ3
3に書込まれる。
This adaptive convolution filter 3
The coefficient of 0, that is, the frequency characteristic is determined by the DCT coefficient of the output of the decoder 27. The image signal from which the distortion of the block boundary has been removed by the adaptive convolution filter 30 is input to the addition circuit 32. In the case of an intra-coded frame, the data selector 31 selects "0", so that the output result does not change. In the case of the inter-coded frame, the image of the previous frame recorded in the frame memory 33 is selected by the data selector 31, added by the adder circuit 32, and output as an image signal, and the frame is re-framed. Memory 3
Written in 3.

【0027】このように、第1の実施例によれば、画像
圧縮の際に発生する歪み等を除去することができる。図
2は、この発明を圧縮画像のブロック境界の歪除去フィ
ルタを動画像及び静止画像圧縮に於いて応用した第2の
実施例を示したものである。尚、ここでは動画像の処理
は、上述した第1の実施例と同じであるので省略し、静
止画像の処理について説明する。
As described above, according to the first embodiment, it is possible to remove the distortion and the like that occur during image compression. FIG. 2 shows a second embodiment in which the present invention is applied to a block boundary distortion removal filter of a compressed image in moving image and still image compression. Since the processing of the moving image is the same as that of the first embodiment described above, the description thereof will be omitted, and the processing of the still image will be described.

【0028】以下、静止画像の符号化について説明す
る。図2に於いて、ラスタ・ブロック変換回路21でブ
ロックスキャン信号に変換された信号は、データセレク
タ23を介してDCT回路24に入力される。このDC
T回路24でDCT係数に変換された画像データは、エ
ンコーダ25により予め設定されている量子化テーブル
により、量子化及びハフマン符号化が行われ、コードメ
モリ26に記録される。コードメモリに記録された1画
面のデータは、図示されない上記外部記憶装置(ハード
ディスク、テープストリーマ、光磁気記憶装置等)に読
出される。
The still image coding will be described below. In FIG. 2, the signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 21 is input to the DCT circuit 24 via the data selector 23. This DC
The image data converted into the DCT coefficient by the T circuit 24 is quantized and Huffman coded by the quantization table set in advance by the encoder 25, and recorded in the code memory 26. The data of one screen recorded in the code memory is read to the external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown.

【0029】次に、静止画像の復号化について説明す
る。符号化されたデータは、図示されない上記外部記憶
装置から読出され、コードメモリ26でバッファされ
る。その後、デコーダ27に入力されてハフマン複号化
及び逆量子化され、DCT係数を発生する。このDCT
係数は、IDCT回路28に入力される。IDCT回路
28でDCT係数から画像データに変換されたデータ
は、ブロック・ラスタ変換回路29に入力されてラスタ
信号に変換される。ラスタ信号に変換された画像信号
は、適応型コンボリューションフィルタ30でフィルタ
リングされる。
Next, decoding of a still image will be described. The encoded data is read from the external storage device (not shown) and buffered in the code memory 26. Then, it is input to the decoder 27 and Huffman-decoded and dequantized to generate DCT coefficients. This DCT
The coefficient is input to the IDCT circuit 28. The data converted from the DCT coefficient to the image data by the IDCT circuit 28 is input to the block / raster conversion circuit 29 and converted into a raster signal. The image signal converted into the raster signal is filtered by the adaptive convolution filter 30.

【0030】この適応型コンボリューションフィルタ3
0の係数、すなわち周波数特性は、デコーダ27の出力
のDCT係数により決定される。上記適応型コンボリュ
ーションフィルタ30によりブロック境界の歪除去をさ
れた画像信号は、加算回路32に入力される。データセ
レクタ31で“0”が選択されるため、結果は変わらず
にフレームメモリ33に記録される。
This adaptive convolution filter 3
The coefficient of 0, that is, the frequency characteristic is determined by the DCT coefficient of the output of the decoder 27. The image signal from which the distortion of the block boundary has been removed by the adaptive convolution filter 30 is input to the addition circuit 32. Since “0” is selected by the data selector 31, the result is recorded in the frame memory 33 without change.

【0031】一画面分フレームメモリ33に記録される
と、今度は垂直方向に読出される。そして、スイッチ1
5を通って再び適応型コンボリューションフィルタ30
に入り、前に記憶してあった垂直方向のフィルタ係数に
よりフィルタリングされる。その画像信号は、加算回路
32に入力される。ここで、データセレクタ31で
“0”が選択されるため、結果は変わらずにフレームメ
モリ33に再び記録される。一画面分フレームメモリ3
3に記録された後は、水平方向に読出され、画像信号と
して出力される。
When one frame worth of data is recorded in the frame memory 33, it is read out in the vertical direction this time. And switch 1
5 through the adaptive convolution filter 30 again.
Enter and is filtered by the previously stored vertical filter coefficients. The image signal is input to the adding circuit 32. Here, since “0” is selected by the data selector 31, the result remains unchanged and is recorded again in the frame memory 33. Frame memory for one screen 3
After being recorded in 3, the data is read out in the horizontal direction and output as an image signal.

【0032】この第2の実施例の構成により、動画像及
び静止画像を同一のシステムに於いて、それぞれに適し
た処理を行うことができる。図3は、この発明を圧縮画
像のブロック境界の歪除去フィルタを動画像圧縮に於い
て応用した第3の実施例を示したものである。
With the configuration of the second embodiment, it is possible to perform processing suitable for moving images and still images in the same system. FIG. 3 shows a third embodiment in which the present invention is applied to the compression of a block boundary of a compressed image in a moving image compression.

【0033】図3に於いて、画像入力機器、例えばカメ
ラ36から出力された画像のアナログ信号は、A/Dコ
ンバータ37でデジタル変換される。そして、デジタル
信号に変換されたラスタ画像信号は、ラスタ・ブロック
変換回路21でブロックスキャン信号に変換される。
In FIG. 3, an analog signal of an image output from an image input device such as a camera 36 is digitally converted by an A / D converter 37. Then, the raster image signal converted into a digital signal is converted into a block scan signal by the raster / block conversion circuit 21.

【0034】先ず、フレーム内符号化フレームについて
説明する。ブロックスキャン信号に変換された画像信号
は、データセレクタ23を介してDCT回路24に入力
される。そして、このDCT回路24でDCT係数に変
換された画像データは、エンコーダ25により予め設定
されている量子化テーブルにより、量子化及びハフマン
符号化が行われてコードメモリ26に記録される。コー
ドメモリ26に記録された1画面のデータは、図示され
ない外部記憶装置(ハードディスク、テープストリー
マ、光磁気記憶装置等)に読出されると同時に、デコー
ダ27に入力されてハフマン複号化及び逆量子化がなさ
れ、DCT係数を発生する。そのDCT係数は、IDC
T回路28に入力される。
First, the intra-coded frame will be described. The image signal converted into the block scan signal is input to the DCT circuit 24 via the data selector 23. Then, the image data converted into the DCT coefficient by the DCT circuit 24 is quantized and Huffman-encoded by the quantization table set in advance by the encoder 25 and recorded in the code memory 26. The data of one screen recorded in the code memory 26 is read to an external storage device (a hard disk, a tape streamer, a magneto-optical storage device, etc.) not shown, and at the same time, is input to the decoder 27 to be subjected to Huffman decoding and dequantization. Is generated and DCT coefficients are generated. The DCT coefficient is IDC
It is input to the T circuit 28.

【0035】IDCT回路28でDCT係数から画像デ
ータに変換されたデータは、ブロック・ラスタ変換回路
29に入力され、ここでラスタ信号に変換される。ラス
タ信号に変換された画像信号は、適応型コンボリューシ
ョンフィルタ30でフィルタリングされる。この適応型
コンボリューションフィルタ30の係数、すなわち周波
数特性は、デコーダ27の出力のDCT係数により決定
される。
The data converted from DCT coefficients into image data by the IDCT circuit 28 is input to the block / raster conversion circuit 29, where it is converted into a raster signal. The image signal converted into the raster signal is filtered by the adaptive convolution filter 30. The coefficient of the adaptive convolution filter 30, that is, the frequency characteristic is determined by the DCT coefficient of the output of the decoder 27.

【0036】適応型コンボリューションフィルタ30に
より、ブロック境界の歪除去をなされた画像信号は、加
算回路32に入力される。この加算回路32は、フレー
ム間符号化フレームに於いて、差分フレームから元の画
像を再構成するための回路である。そして、フレーム内
符号化フレームの場合、データセレクタ31で“0”が
選択されるため、その出力結果は変わらない。
The image signal from which the distortion of the block boundary has been removed by the adaptive convolution filter 30 is input to the adding circuit 32. The adder circuit 32 is a circuit for reconstructing an original image from a difference frame in an inter-coded frame. In the case of an intra-frame coded frame, "0" is selected by the data selector 31, so that the output result does not change.

【0037】加算回路32の出力は、フレームメモリ3
3に書込まれると同時に、D/Aコンバータ39に入力
されてアナログ信号に変換され、更にモニタ38に出力
される。加算回路32の出力はまた、ラスタ・ブロック
変換回路34に入力され、ブロックスキャン信号に変換
されてからデータセレクタ35を介して差分回路22に
入力される。
The output of the adder circuit 32 is the frame memory 3
At the same time as being written in 3, the data is input to the D / A converter 39, converted into an analog signal, and further output to the monitor 38. The output of the adder circuit 32 is also input to the raster / block conversion circuit 34, converted into a block scan signal, and then input to the difference circuit 22 via the data selector 35.

【0038】フレーム間符号化フレームについては、次
のようになる。ラスタ・ブロック変換回路21でブロッ
クスキャン信号に変換された信号は、差分回路22に入
力され、前に処理されたフレーム内符号化フレームの圧
縮伸張された画像と差分が取られ、データセレクタ23
を介してDCT回路24に入力される。このDCT回路
24でDCT係数に変換された画像データは、エンコー
ダ25により予め設定されている量子化テーブルによ
り、量子化及びハフマン符号化が行われ、コードメモリ
26に記録される。
The inter-frame coded frame is as follows. The signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 21 is input to the difference circuit 22, and the difference from the compressed and expanded image of the previously processed intra-coded frame is calculated, and the data selector 23
Is input to the DCT circuit 24 via. The image data converted into DCT coefficients by the DCT circuit 24 is quantized and Huffman-encoded by a quantization table set in advance by the encoder 25, and recorded in the code memory 26.

【0039】コードメモリ26に記録された1画面のデ
ータは、上記外部記憶装置(図示せず)に読出されると
同時に、デコーダ27に入力されてハフマン複号化及び
逆量子化され、DCT係数を発生する。このDCT係数
が入力されたIDCT回路28では、DCT係数から差
分画像データに変換される。そして、差分画像データに
変換されたデータは、ブロック・ラスタ変換回路29に
入力され、ラスタ信号に変換される。
The data of one screen recorded in the code memory 26 is read out to the external storage device (not shown), and at the same time, is input to the decoder 27 to be Huffman-decoded and dequantized to obtain the DCT coefficient. To occur. In the IDCT circuit 28 to which this DCT coefficient is input, the DCT coefficient is converted into difference image data. Then, the data converted into the difference image data is input to the block / raster conversion circuit 29 and converted into a raster signal.

【0040】ラスタ信号に変換された差分画像信号は、
適応型コンボリューションフィルタ30でフィルタリン
グされる。この適応型コンボリューションフィルタ30
の係数、すなわち周波数特性は、デコーダ27の出力の
DCT係数により決定される。上記適応型コンボリュー
ションフィルタ30によりブロック境界の歪除去をされ
た差分画像信号は、加算回路32に入力される。ここ
で、フレームメモリ33に記録されている、前のフレー
ムの画像が、データセレクタ31により選択され、加算
回路32で加算されて出力される。
The difference image signal converted into the raster signal is
It is filtered by the adaptive convolution filter 30. This adaptive convolution filter 30
, The frequency characteristic is determined by the DCT coefficient of the output of the decoder 27. The differential image signal from which the distortion of the block boundary has been removed by the adaptive convolution filter 30 is input to the addition circuit 32. Here, the image of the previous frame recorded in the frame memory 33 is selected by the data selector 31, added by the adder circuit 32, and output.

【0041】この加算回路32の出力は、ラスタ・ブロ
ック変換回路34でラスタ信号に変換され、データセレ
クタ35に入力される。また加算回路32の出力は、フ
レームメモリ33に書込まれると同時に、D/Aコンバ
ータ39に入力される。そして、このD/Aコンバータ
39でアナログ信号に変換された後、モニタ38に出力
される。
The output of the adder circuit 32 is converted into a raster signal by the raster / block conversion circuit 34 and input to the data selector 35. The output of the adder circuit 32 is written into the frame memory 33 and, at the same time, is input into the D / A converter 39. Then, after being converted into an analog signal by the D / A converter 39, it is output to the monitor 38.

【0042】この後のフレームは、この繰返しとなる。
このような構成をとることにより、リアルタイムに圧縮
した画像をモニタすることができる。例えば、ブロック
境界の歪除去フィルタ等は、画像に依存する場合が多
い。つまり、画像を見ながらフィルタの強度を変えるこ
とにより、適当なフィルタ係数を選択することができ
る。
The subsequent frame is a repetition of this.
With such a configuration, it is possible to monitor a compressed image in real time. For example, a block boundary distortion removal filter or the like often depends on an image. That is, an appropriate filter coefficient can be selected by changing the filter strength while viewing the image.

【0043】図4は、この発明を圧縮画像のブロック境
界の歪除去フィルタを動画像及び静止画像圧縮に於いて
応用した第4の実施例を示したものである。尚、ここで
は動画像の処理については、上述した第1の実施例と同
じであるので省略するものとし、静止画像の処理につい
て説明する。
FIG. 4 shows a fourth embodiment in which the present invention is applied to a block boundary distortion removal filter of a compressed image in moving image and still image compression. Since the processing of the moving image is the same as that of the first embodiment described above, the description thereof will be omitted, and the processing of the still image will be described.

【0044】以下、静止画像の符号化について説明す
る。図4に於いて、ラスタ・ブロック変換回路21でブ
ロックスキャン信号に変換された信号は、データセレク
タ23を介してDCT回路24に入力される。このDC
T回路24でDCT係数に変換された画像データは、エ
ンコーダ25により予め設定されている量子化テーブル
により、量子化及びハフマン符号化が行われ、コードメ
モリ26に記録される。
The encoding of a still image will be described below. In FIG. 4, the signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 21 is input to the DCT circuit 24 via the data selector 23. This DC
The image data converted into the DCT coefficient by the T circuit 24 is quantized and Huffman coded by the quantization table set in advance by the encoder 25, and recorded in the code memory 26.

【0045】コードメモリ26に記録された1画面のデ
ータは、図示されない外部記憶装置(ハードディスク、
テープストリーマ、光磁気記憶装置等)に読出されると
同時にデコーダ27に入力され、ハフマン複号化及び逆
量子化されてDCT係数を発生する。このDCT係数
は、IDCT回路28に入力される。そして、IDCT
回路28でDCT係数から画像データに変換されたデー
タは、ブロック・ラスタ変換回路29に入力されて、ラ
スタ信号に変換される。
The data of one screen recorded in the code memory 26 is stored in an external storage device (hard disk, not shown).
At the same time as being read out to a tape streamer, a magneto-optical storage device, etc., it is inputted to the decoder 27, Huffman-decoded and dequantized to generate DCT coefficients. The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 28. And IDCT
The data converted from the DCT coefficient to the image data by the circuit 28 is input to the block / raster conversion circuit 29 and converted into a raster signal.

【0046】ラスタ信号に変換された画像信号は、適応
型コンボリューションフィルタ30でフィルタリングさ
れる。この適応型コンボリューションフィルタ30の係
数、すなわち周波数特性は、デコーダ27の出力のDC
T係数により決定される。適応型コンボリューションフ
ィルタ30によってブロック境界の歪除去をされた画像
信号は、加算回路32に入力される。ここで、デーダセ
レクタ31で“0”が選択されるため、結果は変わらず
にラスタ・ブロック変換回路34でラスタ信号に変換さ
れ、次いでデータセレクタ35に入力される。データセ
レクタ35を介したデータは、差分回路22に入力され
て、元画像との差分がとられる。この差分信号は、S/
N判定回路40に入力されて、S/Nのデータが求めら
れる。
The image signal converted into the raster signal is filtered by the adaptive convolution filter 30. The coefficient of the adaptive convolution filter 30, that is, the frequency characteristic is the DC of the output of the decoder 27.
It is determined by the T coefficient. The image signal from which the distortion of the block boundary has been removed by the adaptive convolution filter 30 is input to the addition circuit 32. Here, since "0" is selected by the data selector 31, the result is unchanged and converted into a raster signal by the raster / block conversion circuit 34, and then input to the data selector 35. The data that has passed through the data selector 35 is input to the difference circuit 22 and the difference from the original image is obtained. This difference signal is S /
The data is input to the N determination circuit 40 and the S / N data is obtained.

【0047】この処理を、適応型コンボリューションフ
ィルタ30の係数、すなわち周波数特性を変化させて、
S/Nが最大の係数の画像を選択して、その係数を画像
のヘッダ等に書込んでおく。これによって、再生時にそ
のフィルタの係数でブロック境界の歪除去をすることに
より、最良の画像を得ることができる。
This processing is performed by changing the coefficient of the adaptive convolution filter 30, that is, the frequency characteristic.
The image having the highest S / N coefficient is selected and the coefficient is written in the header of the image or the like. As a result, the best image can be obtained by removing the distortion of the block boundary with the coefficient of the filter during reproduction.

【0048】また、この第4の実施例では、ヘッダ等に
付加情報を設定するのみで実際のデータに影響を与えな
いので、ブロック境界の歪除去フィルタを有していない
再生装置でも伸張をすることができる。
Further, in the fourth embodiment, since only the additional information is set in the header or the like and the actual data is not affected, the expansion is performed even in the reproducing apparatus which does not have the block boundary distortion removing filter. be able to.

【0049】更に、回路構成のほとんどを動画像処理と
共用しているので、回路構成を増加させないという利点
がある。尚、上述した実施例の各構成は、各種の変形、
変更が可能なことは勿論である。例えば、ブロック境界
の歪除去フィルタには、ブロック歪み除去フィルタやモ
スキートノイズ除去フィルタ等、各種画像処理フィルタ
を用いることができる。
Further, since most of the circuit configuration is shared with the moving image processing, there is an advantage that the circuit configuration is not increased. Incidentally, each configuration of the above-mentioned embodiment, various modifications,
Of course, it can be changed. For example, as the block boundary distortion removal filter, various image processing filters such as a block distortion removal filter and a mosquito noise removal filter can be used.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、動画像
の圧縮伸張と静止画の圧縮伸張を兼用する際に、異なっ
た回路を用意する必要がなく、動画像や静止画像の圧
縮、フィルタリングの係数、圧縮することによる画像の
劣化の状態を見ることが困難でない動画像符号化装置を
提供することができ、動画像処理部分を利用して、静止
画像のフィルタ係数を求めることができる。
As described above, according to the present invention, when the compression / expansion of a moving image and the compression / expansion of a still image are combined, it is not necessary to prepare a different circuit, and the compression of a moving image or a still image can be performed. It is possible to provide a moving picture coding apparatus in which it is not difficult to see the state of image deterioration due to compression, the coefficient of filtering, and it is possible to obtain the filter coefficient of a still image using the moving picture processing part. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の動画像符号化装置を圧縮画像のブロ
ック境界の歪除去フィルタを動画像圧縮に於いて応用し
た第1の実施例を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment in which a moving image coding apparatus of the present invention is applied to a moving image compression by a distortion removing filter for block boundaries of a compressed image.

【図2】この発明を圧縮画像のブロック境界の歪除去フ
ィルタを動画像及び静止画像圧縮に於いて応用した第2
の実施例を示したブロック図である。
FIG. 2 is a second application of the present invention to a block boundary distortion removal filter of a compressed image in moving image and still image compression.
It is a block diagram showing an example of.

【図3】この発明を圧縮画像のブロック境界の歪除去フ
ィルタを動画像圧縮に於いて応用した第3の実施例を示
したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a third embodiment in which the present invention is applied to a moving image compression by a distortion removing filter at a block boundary of a compressed image.

【図4】この発明を圧縮画像のブロック境界の歪除去フ
ィルタを動画像及び静止画像圧縮に於いて応用した第4
の実施例を示したブロック図である。
FIG. 4 is a fourth application example of the present invention in which a block boundary distortion removal filter of a compressed image is applied to moving image and still image compression.
It is a block diagram showing an example of.

【図5】従来の動画像圧縮の符号化方法のフレームの構
成図である。
FIG. 5 is a frame configuration diagram of a conventional moving image compression encoding method.

【図6】従来の動画像処理装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a conventional moving image processing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21、34…ラスタ・ブロック変換回路、22…差分回
路、23、31、35…データセレクタ、24…DCT
(離散コサイン変換)回路、25…エンコーダ、26…
コードメモリ、27…デコーダ、28…IDCT(逆離
散コサイン変換)回路、29…ブロック・ラスタ変換回
路、30…適応型コンボリューションフィルタ(AFI
R)、32…加算回路、33…フレームメモリ。
21, 34 ... Raster / block conversion circuit, 22 ... Difference circuit, 23, 31, 35 ... Data selector, 24 ... DCT
(Discrete Cosine Transform) Circuit, 25 ... Encoder, 26 ...
Code memory, 27 ... Decoder, 28 ... IDCT (Inverse Discrete Cosine Transform) circuit, 29 ... Block / Raster transform circuit, 30 ... Adaptive convolution filter (AFI)
R), 32 ... Adder circuit, 33 ... Frame memory.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 時間的に連続する入力動画像に対して、
現フレーム入力画像と前フレーム復号画像との間で画素
毎に減算し、フレーム間動画像符号化を含む動画像符号
化装置に於いて、 前フレーム画像を復号する際に上記前フレーム画像の画
像信号を瀘波してそのブロック境界の歪を除去するフィ
ルタ手段を具備し、 このフィルタ手段で上記ブロック境界の歪が除去された
上記前フレーム画像の画像信号と上記現フレーム入力画
像との差分画像を作成することを特徴とする動画像符号
化装置。
1. An input moving image continuous in time,
An image of the previous frame image when the previous frame image is decoded in a moving image encoding apparatus that includes inter-frame moving image encoding by subtracting each pixel between the current frame input image and the previous frame decoded image A differential image between the image signal of the previous frame image and the current frame input image, the filtering unit removing the distortion of the block boundary by filtering the signal. A moving picture coding device, characterized in that:
JP10925893A 1993-05-11 1993-05-11 Moving image encoding device Pending JPH06327002A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10925893A JPH06327002A (en) 1993-05-11 1993-05-11 Moving image encoding device
US08/237,378 US5563662A (en) 1993-05-11 1994-05-03 Image signal compressing and expansion with filter means to eliminate blocking effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10925893A JPH06327002A (en) 1993-05-11 1993-05-11 Moving image encoding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06327002A true JPH06327002A (en) 1994-11-25

Family

ID=14505621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10925893A Pending JPH06327002A (en) 1993-05-11 1993-05-11 Moving image encoding device

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5563662A (en)
JP (1) JPH06327002A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006112272A1 (en) * 2005-04-13 2008-12-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, moving picture encoding method, moving picture decoding method, moving picture encoding program, and moving picture decoding program

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625714A (en) * 1991-01-10 1997-04-29 Olympus Optical Co., Ltd. Image signal decoding device capable of removing block distortion with simple structure
US5719958A (en) * 1993-11-30 1998-02-17 Polaroid Corporation System and method for image edge detection using discrete cosine transforms
JPH08171384A (en) * 1994-12-16 1996-07-02 Canon Inc Method and device for converting scanning
JPH08214309A (en) * 1995-02-07 1996-08-20 Canon Inc Image signal encoder
EP0808068B1 (en) * 1996-05-14 2004-08-25 Daewoo Electronics Corporation Methods and apparatus for removing blocking effect in a motion picture decoder
DE59610133D1 (en) * 1996-11-28 2003-03-20 Alcatel Sa Process and filter to reduce the blocking effect
KR100207705B1 (en) * 1996-12-04 1999-07-15 윤종용 Apparatus and method of addressing for dct block and raster scan
US6188799B1 (en) * 1997-02-07 2001-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for removing noise in still and moving pictures
KR100243225B1 (en) 1997-07-16 2000-02-01 윤종용 Signal adaptive filtering method for reducting blocking effect and ringing noise and filter thereof
US6895048B2 (en) * 1998-03-20 2005-05-17 International Business Machines Corporation Adaptive encoding of a sequence of still frames or partially still frames within motion video
CN1164116C (en) * 1998-05-22 2004-08-25 松下电器产业株式会社 Block noise detector and block noise eliminator
US6341181B1 (en) * 1998-08-07 2002-01-22 Canadian Space Agency Mid-spatial frequency digital boost filter
US6529638B1 (en) * 1999-02-01 2003-03-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Block boundary artifact reduction for block-based image compression
JP2005524353A (en) * 2002-04-30 2005-08-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ How to process digital images for small rate applications
US20040266588A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Miller Larry D. Elliptical exercise device with modified foot action
US20040266587A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Miller Larry D. Elliptical exercise device with movable pivot axis
JP2010199631A (en) * 2007-11-30 2010-09-09 国立大学法人京都大学 Image noise removal method
JP5556996B2 (en) * 2010-01-06 2014-07-23 ソニー株式会社 Image processing apparatus and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754492A (en) * 1985-06-03 1988-06-28 Picturetel Corporation Method and system for adapting a digitized signal processing system for block processing with minimal blocking artifacts
US4941043A (en) * 1988-06-14 1990-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Method for reducing blocking artifacts in video scene coding with discrete cosine transformation (DCT) at a low data rate
US5351083A (en) * 1991-10-17 1994-09-27 Sony Corporation Picture encoding and/or decoding system
JP2549479B2 (en) * 1991-12-06 1996-10-30 日本電信電話株式会社 Motion compensation inter-frame band division coding processing method
KR0148130B1 (en) * 1992-05-18 1998-09-15 강진구 Apparatus and method for encoding/decoding due to restrain blocking artifact

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006112272A1 (en) * 2005-04-13 2008-12-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, moving picture encoding method, moving picture decoding method, moving picture encoding program, and moving picture decoding program
JP4739338B2 (en) * 2005-04-13 2011-08-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, moving picture encoding method, moving picture decoding method, moving picture encoding program, and moving picture decoding program
US8340175B2 (en) 2005-04-13 2012-12-25 Ntt Docomo, Inc. Dynamic image encoding device, dynamic image decoding device, dynamic image encoding method, dynamic image decoding method, dynamic image encoding program, and dynamic image decoding program

Also Published As

Publication number Publication date
US5563662A (en) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06327002A (en) Moving image encoding device
JP3800704B2 (en) Video signal processing apparatus and method
KR100231186B1 (en) Method and device for decoding image data
JPH10145798A (en) System for processing digital coding signal
JPH05137113A (en) Digital vtr
JP2891773B2 (en) Method and apparatus for processing digital image sequences
EP0524792A2 (en) Decoding apparatus for a compressed digital video signal
JP3686695B2 (en) Image processing device
JPH0522715A (en) Picture encoder
JPH08214309A (en) Image signal encoder
JPH057356A (en) Image recording/reproducing device
JP2002084541A (en) Processing method for compressed image
JP3163699B2 (en) Image recording device
JPH07170512A (en) Method for post filter processing in picture signal decoder and post filter processor
JP2900808B2 (en) Method for reducing mosquito noise generated when decoding image data and image data decoding apparatus
US6498896B1 (en) Recording apparatus able to control the recording of compressed image pictures so that pictures which are necessary to restore the last pictures are recorded
JP3069363B2 (en) Moving image encoding method, moving image encoding device, data recording device, and data communication device
JPH0787496A (en) Method and device for transmitting picture signal
JP3096794B2 (en) High efficiency coding device
JPS63182984A (en) Television signal demodulator
JP3143970B2 (en) Image coding device
JP4121567B2 (en) Moving picture encoding method, moving picture decoding method, moving picture encoding apparatus, and moving picture decoding apparatus
JPH08205157A (en) Method and device for decoding image signal
JPH10294946A (en) Moving image compression encoder and moving image expansion decoder
JPH06113140A (en) Picture processor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107