JPH06326511A - アンテナ - Google Patents

アンテナ

Info

Publication number
JPH06326511A
JPH06326511A JP13392593A JP13392593A JPH06326511A JP H06326511 A JPH06326511 A JP H06326511A JP 13392593 A JP13392593 A JP 13392593A JP 13392593 A JP13392593 A JP 13392593A JP H06326511 A JPH06326511 A JP H06326511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductor
shape memory
memory resin
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13392593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kanai
健 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13392593A priority Critical patent/JPH06326511A/ja
Publication of JPH06326511A publication Critical patent/JPH06326511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンテナの構造材として形状記憶樹脂を用い
ることにより、携帯性に優れたアンテナを提供する。 【構成】 リング4,5,8と放射導体6,7は形状記
憶樹脂による一体成形でできており、真空薄膜製法の蒸
着法により表面に金属膜ができている。前記放射導体6
は、前記リング4により同軸中心導体1につながってい
る。また、前記放射導体7は、前記リング5により同軸
外導体3につながっている。更に、前記放射導体6,7
は、前記リング8により前記同軸外導体3につながって
いる。構造材の一部又は全部に前記形状記憶樹脂を用い
ることによりアンテナの携帯性を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、アンテナに関し、より詳細に
は、構造材として形状記憶樹脂を用いるアンテナに関す
る。
【0002】
【従来技術】近年、移動通信技術の発達とともに自動
車、或いは極地における位置の特定のために、衛星通信
を利用したGPS(GLOBAL POSITIONING SYSTEM)が注
目され始めている。衛星からの送信波は一般にはL1帯
(1,575.42MHz)で、受信アンテナとして主にヘリカ
ルアンテナが使われる。ヘリカルアンテナは利得などに
よりその外寸が決まっており、直径50mm、全長22
0mm程となる。これは自動車などには取り付けられる
が、極地などに持って行くには携帯性に欠けるという問
題点があった。
【0003】一般に、形状記憶樹脂は変化されても加熱
することにより元の形に戻る樹脂を言い、温度による状
態の変化からガラス領域、ガラス転移領域、ゴム的軟化
領域、流動化領域に分けわれる。ガラス領域では弾性率
が高く、ガラス転移領域では急激に弾性率が低くなり、
ゴム的軟化領域で安定的に低い状態となる。一般的には
流動化領域で形状を記憶して、ゴム的軟化領域、ガラス
領域で変化を行ってから加熱してゴム的軟化領域にして
記憶した形状に戻す使い方をする。
【0004】形状記憶樹脂は、例えば、“アスマーTM
(登録商標出願中;旭化成工業株式会社)に見られるよ
うに、今後、大いに期待しうる新素材として、それまで
の形状記憶合金と対比し、成形の容易さ、値段の安さな
どの特異な性質を生かし、徐々にではあるが着実に応用
展開が進められている。なお、上述のことは、「スチレ
ン−ブタジエン共重合樹脂」(唐牛正夫外1名、プラス
チックスエージ、1989年6月号)に述べられてい
る。
【0005】
【目的】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、携帯性に優れ、また常温で形状を安定的に保つ
ことができるようにしたアンテナを提供することを目的
としてなされたものである。
【0006】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
同軸中心導体と、該同軸中心導体の外側に設けられた同
軸外導体と、該同軸外導体に巻回される放射導体とから
成り、該放射導体の一部又は全体に形状記憶樹脂を用
い、ヘリカル状とすること、更には、(2)前記(1)
において前記形状記憶樹脂のガラス転移領域になる温度
が50℃以上であること、更には、(3)給電導波管の
先端部にホーン部あるいはリフレクタ部を有し、該ホー
ン部あるいはレフレクタ部の一部又は全部に形状記憶樹
脂を用いることを特徴としたものである。以下、本発明
の実施例に基づいて説明する。
【0007】図1は、本発明によるアンテナの一実施例
を説明するための構成図で、ヘリカルアンテナを示す図
である。図中、1は同軸中心導体、2は絶縁体、3は同
軸外導体、4,5,8はリング、6,7は放射導体であ
る。前記リング4,5,8と前記放射導体6,7は形状
記憶樹脂による一体成型でできており、真空薄膜製法の
蒸着法により表面に金属膜ができている。前記放射導体
6は前記リング4により前記同軸中心導体1につながっ
ている。また、前記放射導体7は前記リング5により前
記同軸外導体3につながっている。更に、前記リング8
により、前記放射導体6,7は前記同軸外導体3につな
がっている。
【0008】図2は、形状記憶樹脂を真空蒸着によりプ
ラスチック表面に金属膜をつくる際の成形時の形を示す
図で、図中の参照番号は図1と同様である。図3は、前
記形状記憶樹脂を用いた前記ヘリカルアンテナの運搬時
の形を示す図で、図2と同様に図中の参照番号は図1と
同じである。前記放射導体6,7を巻物状に前記同軸外
導体3に巻いている。
【0009】次に、本発明における前記形状記憶樹脂を
用いた前記ヘリカルアンテナの運搬時に変形し、使用時
に形状を回復する過程を説明する。形状記憶樹脂として
前記“アスマーTM”を使用する。前記形状記憶樹脂を図
2に示すように成形して真空蒸着によりプラスチック表
面に金属膜をつくり、図1に示すように前記同軸導体3
にはめ込む。前記形状記憶樹脂を用いた前記ヘリカルア
ンテナの運搬時には、図3に示すように前記放射導体
6,7を巻物状に前記同軸外導体3に巻き、使用時に加
熱し、70℃以上のゴム的軟化領域にすれば、形状記憶
樹脂は十分に形状回復できる。
【0010】すなわち、ヘリカルアンテナを用いて、運
搬時には、前記放射導体6,7を巻物状に前記同軸外導
体3に巻き、使用時に70℃以上に加熱すると、前記ヘ
リカルアンテナは、 (1)形状記憶回復応力が5[kgf/cm2]である
から、もとの形状に回復することが十分に可能である。 (2)また、形状回復時間が10秒程度であるから、瞬
時にもとの形状に戻ることができる。 (3)さらに、形状記憶回復率は、繰返し回数200回
までは、97%まで保証されているので、実用上も問題
ない。
【0011】図4は、本発明におけるアンテナの他の実
施例(請求項3)を説明するための構成図でホーンアン
テナを示す図である。図中、11は給電導波管、12は
ホーン部である。図5は、前記ホーンアンテナの運搬時
の形を示す図で、図中の参照番号は図4と同じである。
前記ホーン部12において、前記形状記憶樹脂を用い、
真空蒸着でプラスチック表面に金属膜を形成する。前記
ホーンアンテナを運搬する時には、図5に示すように前
記ホーン部12を蛇腹のようにたたみ、使用時には加熱
して形状回復機能により元の形に戻して使用する。な
お、レフレクタアンテナに適用することも可能である。
【0012】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:ヘリカルアンテナにお
いて、構造材の一部又は全部に形状記憶樹脂を用いるよ
うにしたことにより携帯性が高まった。 (2)請求項2に対応する効果:形状記憶樹脂のガラス
転移領域になる温度を50℃以上にするようにしたの
で、アンテナが記憶していた形状を常温で安定的に保つ
ことができるようになった。 (3)請求項3に対応する効果:ホーンアンテナ又はレ
フレクタアンテナにおいて構造材の一部又は全部に形状
記憶樹脂を用いるようにしたことにより携帯性が高まっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるアンテナの一実施例を説明する
ための構成図である。
【図2】 本発明によるアンテナの成形時の形を示す図
である。
【図3】 本発明によるアンテナの運搬時の形を示す図
である。
【図4】 本発明によるアンテナの他の実施例を説明す
るための図である。
【図5】 本発明によるアンテナの他の実施例を説明す
るための運搬時の形を示す図である。
【符号の説明】
1…同軸中心導体、2…絶縁体、3…同軸外導体、4,
5,8…リング、6,7…放射導体、11…給電導波
管、12…ホーン部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同軸中心導体と、該同軸中心導体の外側
    に設けられた同軸外導体と、該同軸外導体に巻回される
    放射導体とから成り、該放射導体の一部又は全体に形状
    記憶樹脂を用い、ヘリカル状とすることを特徴とするア
    ンテナ。
  2. 【請求項2】 前記形状記憶樹脂のガラス転移領域にな
    る温度が50℃以上であることを特徴とする請求項1記
    載のアンテナ。
  3. 【請求項3】 給電導波管の先端部にホーン部あるいは
    レフレクタ部を有し、該ホーン部あるいはレフレクタ部
    の一部又は全部に形状記憶樹脂を用いることを特徴とす
    るアンテナ。
JP13392593A 1993-05-11 1993-05-11 アンテナ Pending JPH06326511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13392593A JPH06326511A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13392593A JPH06326511A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06326511A true JPH06326511A (ja) 1994-11-25

Family

ID=15116297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13392593A Pending JPH06326511A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06326511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421029B1 (en) 1999-08-10 2002-07-16 Nec Corporation Helical antenna with connector and fabrication method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421029B1 (en) 1999-08-10 2002-07-16 Nec Corporation Helical antenna with connector and fabrication method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW541762B (en) Dual-band monopole antenna
US10411334B2 (en) Method for fabricating a transparent antenna based on hybrid graphene/metal nanomesh structures
WO1996022618A1 (fr) Antenne en boucle pour ondes a polarisation circulaire
US3823404A (en) Thin sandwich telemetry antenna
JP6422547B1 (ja) パッチアンテナ及びアンテナ装置
JP2005236656A (ja) 円偏波用アンテナ
JPH06326511A (ja) アンテナ
JPH08288736A (ja) 誘電体を有する自己整相アンテナ素子とその方法
CN116666963A (zh) 一种在轨3d打印反射面天线
US20130271335A1 (en) Horn antenna apparatus
US20080014927A1 (en) Miniaturized quadrifilar helix antenna
US6570542B2 (en) Integrated dual-directional feed horn
JPH066128A (ja) 誘電体レンズアンテナおよびその製造方法
EP0084420A3 (en) An antenna, particularly for the reception of satellite communications
WO2017202308A1 (zh) 一种通信系统
Quoc et al. Electromagnetic simulation method of a negative refractive index lens antenna
US20070091005A1 (en) Multi-band loopole antennae
JP2001102852A (ja) ヘリカルアンテナ
US20110001685A1 (en) Antenna device and method for producing the same
US10263322B2 (en) Vehicle antenna
CN110994174A (zh) 一种智能穿戴设备
JP2004304737A (ja) アンテナ装置及びその製造方法
Ansarudin et al. Design of dielectric lens antenna for 5G mobile base station
JP2002290147A (ja) 誘電体装荷型給電ホーン
Potti et al. An optically transparent circularly polarized ultrahigh‐frequency radio frequency identification reader antenna