JPH06325721A - 電子線装置 - Google Patents

電子線装置

Info

Publication number
JPH06325721A
JPH06325721A JP11136593A JP11136593A JPH06325721A JP H06325721 A JPH06325721 A JP H06325721A JP 11136593 A JP11136593 A JP 11136593A JP 11136593 A JP11136593 A JP 11136593A JP H06325721 A JPH06325721 A JP H06325721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet pieces
electron beam
magnetic
magnetic field
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11136593A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kato
慎一 加藤
Hiroyuki Ito
博之 伊藤
Yasunari Hayata
康成 早田
Yasuhiro Someta
恭宏 染田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11136593A priority Critical patent/JPH06325721A/ja
Publication of JPH06325721A publication Critical patent/JPH06325721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子線応用装置において、フェライトによる磁
極片と導電性磁性体間にギャップを設けることにより、
磁極片外側への磁界漏洩を低減し、うず電流を低減する
ことにより、電子線の高速偏向を可能とする電子レンズ
を提供すること。 【構成】電子銃より照射された電子線を、電子レンズ及
び偏向器により試料面上に偏向,照射投影する電子線装
置における電子レンズにおいて、フェライト磁極片と導
電性磁性体間にギャップを設けた電子線装置。 【効果】うず電流が低減され、電子線の高速偏向が可能
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子線装置で、磁界型偏
向器動作時における偏向器近傍導体内に生じるうず電流
の影響を低減し、高速度偏向を可能とする電子レンズの
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電子線装置における有る種の磁界効果が
時間的及び空間的に電子線の動作に悪影響を与えること
は良く知られている。例えば、偏向磁界は動的性質を有
し、すなわち各々の所定の電子線動作または偏向のため
には磁界型偏向器駆動入力信号を変化させる必要が有
る。これらの入力信号電流により生じた偏向磁界は又、
電子線を包囲する導体材料にうず電流を生じさせる。う
ず電流は、主として電子線にずれを生じる磁界を与える
ことで時間的及び空間的に電子線動作に悪影響を与え
る。
【0003】電子線装置における電子線動作条件は、電
子線が所定の目標位置に正確かつ迅速に磁気偏向される
ことを要するので、電子線の制御においてうず電流は大
きな障害となる。
【0004】図1に従来型電子レンズの概略図を示す。
導電性磁性体,導電性が極めて低くうず電流が生じにく
い磁性体であるフェライト磁極片,セラッミクス磁極保
持器,レンズコイル、及び磁界型偏向器により構成され
る。
【0005】これらは米国特許第3984687 号に記載され
ているように、フェライト及びセラッミクス材料の磁極
片及び内部レンズ構造体を形成することにより、磁界型
偏向器動作時に生じるうず電流の低減を図るためであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のフェライト
及びセラッミクスの磁極片及び内部レンズ構造体を形成
することによりうず電流を低減させる方法において、特
にフェライト磁極片はレンズ光軸に対する離心,偏心等
によりレンズ性能に対する影響の大きな構造体である
が、脆性材料のため、加工及び組立時に破損し易く応力
を受け持つ構造体にできない等の問題があった。そのた
めパーマロイ等導電性の高い磁性材料により応力を受け
持つ構造を必要とし、これらの組合せにより磁路を構成
していたものの、大きさ及び形状に制限が生じ、うず電
流を低減させる構造に工夫が必要であった。
【0007】本発明の目的は、うず電流低減効率のよい
電子レンズを有する電子線装置を提供することに有る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に電子レンズ内偏向磁界の影響する範囲における磁束の
分布をシミュレーションにより求め、フェライト磁極片
の配置について検討しフェライト磁極片と導電性磁性体
間にギャップを設けた。図4にフェライト磁極片と導電
性磁性体間にギャップが有る場合と無い場合におけるレ
ンズ中心からの磁束密度を示す。
【0009】
【作用】ギャップを設けた場合、磁束はギャップの範囲
で減少し導電性磁性体へ入り込む割合が減少する。磁束
は導電性磁性体へは行かず、フェライト磁極により遮蔽
されるため、磁界型偏向器動作時の偏向磁界の磁極片外
側への漏洩を低減させ、うず電流を低減することがで
き、電子線の正確な高速偏向を可能とする。
【0010】
【実施例】図1は従来の電子レンズ、図2,図3は本発
明による電子レンズの構成概略であり、図4は偏向磁界
の影響する範囲の磁束密度のシミュレーションを示す。
図2においてフェライト磁極片2は、導電性磁性体1と
ギャップ6を介して位置決めされ、その内部にセラッミ
クスの構造材からなる磁界型偏向器4が位置する。この
ような構成の電子レンズにおいては、偏向器動作時にお
ける偏向磁界がフェライト磁極片2によって遮蔽され、
導電性磁性体1に漏洩しにくくなるため、うず電流の発
生が低減され、電子線の高速偏向を可能とする。
【0011】また図3においてギャップに非磁性かつ非
導電性のセラッミクス磁極保持器5を設けることにより
破損し易いフェライト磁極片2を保護し、その取扱を容
易にすることが出来る。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、電子線の高速偏向が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来型電子レンズの概略図である。
【図2】本発明による電子レンズの構成図である。
【図3】同じく電子レンズの構成図である。
【図4】磁束密度のシミュレーションを示す図である。
【符号の説明】
1…導電性磁性体、2…フェライト磁極片、3…レンズ
コイル、4…磁界型偏向器、5…セラッミクス磁極保持
器、6…ギャップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 染田 恭宏 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子銃より照射された電子線を、電子レン
    ズ及び偏向器により試料面上に偏向,照射投影する電子
    線装置における電子レンズにおいて、フェライト磁極片
    と導電性磁性体間にギャップを設けたことを特徴とした
    電子線装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、ギャップに非磁性かつ
    非導電性のスペーサを設けたことを特徴とした電子線装
    置。
JP11136593A 1993-05-13 1993-05-13 電子線装置 Pending JPH06325721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136593A JPH06325721A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 電子線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136593A JPH06325721A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 電子線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325721A true JPH06325721A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14559350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136593A Pending JPH06325721A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 電子線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06325721A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124505A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Nikon Corp 電磁レンズ及び該電磁レンズの製造方法
JPH08138602A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Hitachi Ltd 電子線装置
EP0821392A1 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 ACT Advanced Circuit Testing Gesellschaft für Testsystementwicklung mbH Deflection system
US6622223B2 (en) 2000-03-31 2003-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording and reproduction apparatus, information recording and reproduction method and information signal source
KR20210137966A (ko) * 2018-08-03 2021-11-18 가부시키가이샤 뉴플레어 테크놀로지 전자 광학계 및 멀티 빔 화상 취득 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124505A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Nikon Corp 電磁レンズ及び該電磁レンズの製造方法
JPH08138602A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Hitachi Ltd 電子線装置
EP0821392A1 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 ACT Advanced Circuit Testing Gesellschaft für Testsystementwicklung mbH Deflection system
US6622223B2 (en) 2000-03-31 2003-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording and reproduction apparatus, information recording and reproduction method and information signal source
KR20210137966A (ko) * 2018-08-03 2021-11-18 가부시키가이샤 뉴플레어 테크놀로지 전자 광학계 및 멀티 빔 화상 취득 장치
US11621144B2 (en) 2018-08-03 2023-04-04 Nuflare Technology, Inc. Electron optical system and multi-beam image acquiring apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3984687A (en) Shielded magnetic lens and deflection yoke structure for electron beam column
US7285785B2 (en) Apparatus with permanent magnetic lenses
US6825475B2 (en) Deflection method and system for use in a charged particle beam column
US4806766A (en) Magnetic lens system
CA1100564A (en) Quick-acting electron-optical lenses
KR100282600B1 (ko) 원뿔형 극편이 구비되어 있는 복합 동심-갭 자기렌즈 및 디플렉터
US4469948A (en) Composite concentric-gap magnetic lens
US4546258A (en) Charged particle beam apparatus
JPH06325721A (ja) 電子線装置
US2828434A (en) Electron beam focussing device
US2720558A (en) Magnetized record reproducer
US6768117B1 (en) Immersion lens with magnetic shield for charged particle beam system
JPH025337A (ja) 荷電粒子線装置及びこれによる試料観察方法
JPH0313702B2 (ja)
Lin et al. High speed beam deflection and blanking for electron lithography
JPH02284340A (ja) 可変焦点距離複合電磁レンズ
JPH0319664B2 (ja)
JPH03257159A (ja) ダイポールリング型磁気回路を用いたスパッタ装置
JPS6244382B2 (ja)
US3721842A (en) Moving coil linear motors
JP3502002B2 (ja) 電子線描画装置、電子線を用いた描画方法及び電磁コイルの製造方法
JPH08241690A (ja) スピン偏極走査電子顕微鏡
JPS6048858B2 (ja) 陰極線管電子銃
CN114664619A (zh) 用于带电粒子显微镜的无磁场样品平面
GB2195203A (en) Magnetic lens assembly and electron beam pattern generator