JPH06325455A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPH06325455A
JPH06325455A JP5135085A JP13508593A JPH06325455A JP H06325455 A JPH06325455 A JP H06325455A JP 5135085 A JP5135085 A JP 5135085A JP 13508593 A JP13508593 A JP 13508593A JP H06325455 A JPH06325455 A JP H06325455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
recess
tray
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5135085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Ota
敏朗 太田
Akira Kadonaga
晃 門永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5135085A priority Critical patent/JPH06325455A/ja
Publication of JPH06325455A publication Critical patent/JPH06325455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスク装置の垂直使用時に、ディスクをガ
タツキのないように安定良く垂直に保持してローディン
グできるようにすること。 【構成】 ディスク装置の垂直使用時においても、ディ
スクトレー2の凹所3内に垂直に載せられたディスク4
の外周4aの4箇所を4つのロックアーム15で保持し
て、ディスク4を凹所3内の中心O上に位置決めするよ
うにして、ディスク4をディスクトレー2に垂直で、か
つ、ガタツキのないように安定良く保持してディスク装
置本体内にローディングすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CDプレーヤやCD−
ROMドライブ等のディスク装置に関し、特に、記録及
び/又は再生用のディスクをディスクトレー上に載せて
ディスク装置本体内にローディングするものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、CDプレーヤやCD−ROM
ドライブ等のディスク装置では、図19及び図20の
(A)に示すように、扁平な箱型に形成されたディスク
装置本体1の前面に横長の開口1aを形成し、この開口
1aからディスクトレー2を矢印a、b方向に水平に出
し入れ自在に取り付けている。そして、合成樹脂等で成
形されたディスクトレー2の水平な天板2a上にほぼ円
形の凹所3を形成し、CDやCD−ROM等の記録及び
/又は再生用のディスク4をこの凹所3内に挿入してデ
ィスク載置面3a上に水平に載せた後、図21に示すよ
うに、ディスクトレー2によってディスク4をディスク
装置本体1内に矢印a方向から水平にローディングする
ように構成されている。
【0003】この際、図22及び図23に示すように、
ディスクトレー2の凹所3の中央部からローディング方
向(矢印a方向)側の端部にかけて切欠き5が形成され
ており、ディスク装置本体1内の上下に、ディスクテー
ブル6及び光学ピックアップ7と、ディスククランパー
8が配置されている。
【0004】そして、図22に示すように、ディスクト
レー2がディスク装置本体1外に矢印b方向にイジェク
トされた状態では、ディスク装置本体1内のディスクテ
ーブル6及び光学ピックアップ7と、ディスククランパ
ー8とがそれぞれ上下一対の支持フレーム9、10によ
って支点軸11、12を中心にディスクトレー2の上下
方向である矢印c、d方向に退避されている。
【0005】そして、図23に示すように、ディスクト
レー2がディスク装置本体1内に矢印a方向からローデ
ィング完了された時に、上下一対の支持フレーム9、1
0が支点軸11、12を中心に矢印e、f方向に同時に
回転駆動される。そして、ディスクトレー2の切欠き5
内にディスクテーブル6及び光学ピックアップ7が下方
から矢印e方向に挿入されて、ディスクテーブル6がデ
ィスク4の中心穴4aに下方から嵌合しながら、ディス
ク4をディスクトレー2の凹所3のディスク載置面3a
から上方に浮かす。そして、矢印f方向から下降される
ディスククランパー8とディスクテーブル6との間でデ
ィスク4をチャッキングすると共に、光学ピックアップ
7をディスク4の下面に近接させる。
【0006】そして、この後、ディスクテーブル6によ
ってディスク4が回転駆動され、光学ピックアップ7に
よってディスク4の記録及び/又は再生が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこの
種ディスク装置は、図19及び図20の(A)に示すよ
うに、ディスクトレー2の凹所3のディスク載置面3a
にディスク4を水平に載置してローディングするように
した水平使用専用機であり、垂直使用には不向きであっ
た。
【0008】即ち、図20の(B)に示すように、ディ
スクトレー2をディスク装置本体1と共に垂直に立てて
使用すると凹所3が垂直になるため、この凹所3内にデ
ィスク4を垂直に載せようとしても、凹所3の外周のテ
ーパー面3b部分でディスク4が自重で矢印u方向にす
べり落ちてしまい、ディスク4をディスクトレー2上に
載せることができないと言う問題があった。
【0009】一方、特に、CD−ROMドライブ業界で
は、コンピュータの小型化に伴うディスク装置の狭いス
ペース内への設置を目的として、ディスク装置の垂直使
用の要望が強まっている。
【0010】本発明は、上記の要望に応えるべくなされ
たものであって、1つのディスク装置を水平及び垂直の
両方に使用することができ、しかも、垂直使用時でも、
ディスクをガタツキのないように安定良く保持してロー
ディングでき、しかも、垂直使用時でも、ディスクをガ
タツキのないように安定良く垂直に保持してローディン
グできるようにすることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明のディスク装置は、記録及び/又は再生用の
ディスクをディスクトレーの凹所内に挿入してディスク
装置本体内にローディングするディスク装置において、
上記ディスクトレーの凹所の外周に3個以上のロックア
ームを間隔を隔てて設け、上記ディスク装置本体及びデ
ィスクトレーを垂直に立てて使用する垂直使用時には、
上記ディスクトレーの凹所内にほぼ垂直に挿入した上記
ディスクの外周の3箇所以上をロックアームで同時に保
持して、上記ディスクを上記凹所内の中心上に位置決め
するように構成したものである。
【0012】
【作用】上記のように構成された本発明のディスク装置
は、ディスク装置の垂直使用時においても、ディスクト
レーの凹所内に垂直に載せられたディスクの外周の3箇
所以上を3個以上のロックアームで保持して、ディスク
を凹所の中心上に位置決めすることができるので、ディ
スクをディスクトレーに垂直で、かつ、ガタツキのない
ように安定良く保持してディスク装置本体内にローディ
ングすることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を適用したディスク装置の実施
例を図1〜図18を参照して説明する。なお、図19〜
図23と同一構造部には同一の符号を付して説明の重複
を省く。
【0014】まず、図3〜図7に示すように、ディスク
トレー2の凹所3の外周で、前後方向(矢印a、b方
向)及び左右方向(矢印a、b方向に対して直角な方
向)の4隅に4つの溝14が形成されている。そして、
これらの溝14は凹所3の中心Oからの2本の放射線P
に沿って形成されている。そして、これら4つの溝14
内には4つのロックアーム15が取り付けられている。
【0015】次に、図1、図2、図8〜図13に示すよ
うに、ロックアーム15は合成樹脂等にて成形されたも
のであって、先端15aを凹所3の中心O側に向けて溝
14内に遊嵌されていて、その先端15aが溝14を下
方から上方に挿通して凹所3のテーパー面3bからディ
スク載置面3aの上方に突出されている。そして、ロッ
クアーム15の他端15bがディスクトレー2の天板2
aの下に配置され、その他端15bの両側に一体成形さ
れた一対のガイドピン16がディスクトレー2の天板2
aの下面で溝14の両側に一体成形された一対のほぼU
字状摺動ガイド17で摺動自在及び回転自在に保持され
ている。
【0016】従って、ロックアーム15は溝14と一対
の摺動ガイド17とによって保持されていて、一対のガ
イドピン16が一対の摺動ガイド17に沿って矢印g、
h方向に摺動自在に構成され、一対のガイドピン16を
中心にロックアーム15が矢印i、j方向に回転自在に
構成されている。
【0017】これにより、ロックアーム15が先端15
aを溝14の上方に突出させた状態で、放射線Pに沿っ
てディスク載置面3aと平行な方向である矢印g、h方
向に水平に移動自在に構成されると共に、ロックアーム
15の先端15aがディスク載置面3aに対してほぼ直
角な方向である矢印i、j方向に回転自在に構成されて
いる。
【0018】そして、溝14の遊端部でディスクトレー
2の天板2aの下面に一体成形されたバネ受板18のバ
ネ支持ピン18aとロックアーム15の他端15bの下
部に一体成形されたバネ支持ピン15cとの間に付勢手
段である圧縮コイルバネ19が取り付けられていて、こ
の圧縮コイルバネ19によってロックアーム15が凹所
3の中心O側である矢印g方向に移動付勢されると共
に、ロックアーム15の先端15aがディスク載置面3
aから上方に離間する方向である矢印i方向に回転付勢
されている。
【0019】なお、ロックアーム15の矢印g方向の前
進位置規制はストッパー兼用の一対の摺動ガイド17で
行われ、ロックアーム15の矢印i方向の回転位置規制
は後述する解除手段によって行われる。
【0020】そして、ロックアーム15の先端15aに
はディスク載置面3aに対して直角な方向である矢印
i、j方向に沿ってほぼ山形に屈曲された第1、第2の
斜面20、21が形成されている。
【0021】そして、ロックアーム15の先端15aと
他端15bとの間の上面に後述する解除アーム摺動面2
2が形成されていて、この解除アーム摺動面22は先端
15a側に形成された水平な段部22aと、その段部2
2aから他端15b側に向けて次第に低くなるように形
成された斜面22bとによって形成されている。
【0022】次に、図6、図14〜図18に示すよう
に、解除手段を構成する左右一対の解除レバー24は合
成樹脂等にて成形されていて、これら一対の解除レバー
24がディスクトレー2の天板2aの下部で左右両側位
置に平行状で対称状に取り付けられている。そして、こ
れら一対の解除レバー24の前後方向(矢印a、b方
向)に沿った長さ方向の両端24aから斜め前後方向
(矢印a、b方向)に対称状に延出された一対の解除ア
ーム24aが一対のロックアーム15の解除アーム摺動
面22上にほぼ直交する状態で載置されている。そし
て、これら一対の解除レバー24の長さ方向の中央部の
上部に一体成形された垂直なカム従動ピン26がディス
クトレー2の天板2aの下面に形成された左右方向(矢
印k、m方向)に沿った一対の長穴27内に遊嵌されて
いる。
【0023】そして、一対の解除レバー24の長さ方向
の両端24aがディスクトレー2の天板2aの下面に一
体成形された各一対、合計4つのボス28間に配置さ
れ、これらのボス28の下面にビス止めされた各一対、
合計4つのワッシャー29で下方から支えられている。
【0024】従って、一対の解除レバー24はディスク
トレー2の天板2aの下面に沿って左右方向である矢印
k、m方向に移動自在に取り付けられている。
【0025】そして、板金等でほぼU字状に形成された
カムレバー31の広巾の両端部31aが一対の解除レバ
ー24の長さ方向の中央部とディスクトレー2の天板2
aの下面との間に水平に介在されている。
【0026】そして、これら広巾の両端部31aに対称
状に形成されたほぼクランク形状のカム溝32に一対の
解除レバー24の一対のカム従動ピン26が貫通されて
いて、これらカム従動ピン26とカム溝32とによって
カム機構33が構成されている。
【0027】そして、ディスクトレー2の天板2aの下
面の一側部に合成樹脂等によってほぼL形に成形された
ラックレバー35が水平に取り付けられている。このラ
ックレバー34は天板2aの下面に形成された前後方向
(矢印a、b方向側)と平行なガイド溝(図示せず)に
沿って矢印a、b方向に摺動自在に構成され、一対のワ
ッシャー29で下方から支えられている。そして、この
ラックレバー34の一側面に矢印a、b方向と平行なラ
ック35が形成されていて、ディスク装置本体1内に取
り付けられてローディングモータ(図示せず)によって
回転駆動されるピニオン36がラック35に噛合されて
いる。
【0028】そして、ラックレバー34の矢印b方向側
の先端から水平方向に直角に一体成形された先端アーム
34aの先端に、カムレバー31の長さ方向の中央部か
ら下方に垂直に折り曲げられた連結部31bが上方から
差し込まれて一体に連結されている。
【0029】そして、ラックレバー34に一体成形され
たバネ係止部34bと、ディスクトレー2の天板2aの
下面に一体成形されたバネ係止部37との間に引張コイ
ルバネ38が架設されていて、この引張コイルバネ38
によってラックレバー34がディスクトレー2の天板2
aに対して矢印b方向に移動付勢されて、その天板2a
の前端側の下面に一体成形されたストッパー39に矢印
b方向から当接されている。
【0030】なお、ディスクトレー2の天板2aの下面
には、一対の解除レバー25の矢印k方向の位置決め用
の各一対、合計4つのストッパー40やカムレバー31
の広巾の両端部31aを案内する一対のガイドピン41
等が一体成形されている。
【0031】次に、以上のように構成された本発明のデ
ィスク装置によれば、図3〜図5に示すように、ディス
ク装置本体1及びディスクトレー2を垂直に立てて使用
する垂直使用が可能である。
【0032】この際、まず、図3に示すように、ディス
クトレー2をディスク装置本体1から矢印b方向にイジ
ェクトした状態では、図14に示すように、ラックレバ
ー34が引張コイルバネ38によって矢印b方向に摺動
されてストッパー39に当接されている。
【0033】そして、ラックレバー34と一体にカムレ
バー31が矢印b方向に移動され、一対のカム機構33
の一対のカム溝32によって一対のカム従動ピン26が
一対の長穴27に沿って矢印k方向に駆動される。
【0034】従って、一対の解除レバー24が矢印k方
向に平行に移動されて、各一対のストッパー40に当接
され、図9〜図11に示すように、これらの解除アーム
25がロックアーム15の解除アーム摺動面32上を矢
印g方向に移動されて、段部22a上に達している。
【0035】これにより、図10及び図11に示すよう
に、4つのロックアーム15が4つの解除アーム25に
よって4つの圧縮コイルバネ19に抗して矢印j方向に
押えつけられて、水平状に保持される。そして、この水
平状態で、4つのロックアーム15が4つの圧縮コイル
バネ19によって矢印g方向に前進された保持位置に位
置決めされている。
【0036】そこで、図3に示すように、ディスク4を
垂直姿勢のままで、垂直なディスクトレー2の凹所3内
の中心Oに向けて水平方向である矢印n方向から平行に
挿入するだけの簡単なワンタッチ装着方法により、図1
及び図4に示すように、垂直姿勢のままで凹所3内に挿
入されたディスク4の外周4bの4箇所が4つのロック
アーム15によって同時に保持されて、ディスク4が凹
所3内の中心Oにガタツキのないように安定良く正確に
位置決めされる。
【0037】即ち、図10及び図11に示すように、デ
ィスク4を凹所3内に矢印n方向から挿入する際、1点
鎖線で示すようにディスク4の外周4bが4つのロック
アーム15の先端15aの4つの第1の斜面20に押圧
される。
【0038】すると、これら4つの第1の斜面20によ
る案内作用によって4つのロックアーム15が1点鎖線
で示すように4つの圧縮コイルバネ19に抗して矢印h
方向に後退されて、ディスク4の外周4bが4つのロッ
クアーム15の先端15aの第1の斜面20から第2の
斜面21側にすべり込む。
【0039】すると、その瞬間に、4つのロックアーム
15が4つの圧縮コイルバネ19によって凹所3の中心
Oに向って矢印g方向に前進される。すると、今度は、
4つのロックアーム15の先端15aの4つの第2の斜
面21による案内作用によってディスク4の外周4bが
矢印n方向に押圧されて、ディスク4が凹所3内のディ
スク載置面3aに平行に圧着される。
【0040】以上の結果、図1及び図4に示すように、
ディスク4が垂直姿勢のままで、4つのロックアーム1
5によって凹所3内にガタツキのないように安定良く保
持される。そして、凹所3の中心Oに向って矢印g方向
に前進する4つのロックアーム15によってディスク4
の外周4bの4箇所を矢印g方向から均等に押圧するこ
とができるので、ディスク4を凹所3の中心Oに正確に
位置決めすることができる。
【0041】次に、このディスク装着後にディスクトレ
ー2のフロントパネル2bに設けられているプッシュ−
プッシュ方式のローディング−イジェクトスイッチ43
をONすると、図14に示すように、ローディングモー
タ(図示せず)によってピニオン36が矢印q方向に正
回転駆動され、ラックレバー34のラック35が矢印a
方向に駆動される。
【0042】すると、引張コイルバネ38を介してラッ
クレバー34と一体にディスクトレー2が矢印a方向に
引張られて、図5に示すように、ディスクトレー2が垂
直姿勢のままでディスク装置本体1内に矢印a方向にロ
ーディングされる。
【0043】なお、ディスク装置本体1内に矢印a方向
からローディング完了されたディスクトレー2は、ディ
スク装置本体1内のストッパー(図示せず)に当接して
停止する。なお、この際、ディスク4をガタツキのない
ように安定良く垂直に保持してローディングすることが
できるので、図4に示したディスク装置本体1の垂直姿
勢を上下何れに反転しても使用可能である。
【0044】そして、このディスクトレー2の停止後
に、図15に示すように、ローディングモータによって
ピニオン36が引き続き矢印q方向にオーバーストロー
クの回転を行う。
【0045】すると、図15に示すように、ディスクト
レー2に対してラックレバー34が1点鎖線の復動位置
から実線の往動位置まで引張コイルバネ38に抗してオ
ーバーストロークSだけ矢印a方向に移動され、ラック
レバー34の先端アーム34aによってカムレバー31
が一対のガイドピン41で案内されながらディスクトレ
ー2に対して矢印a方向に上記オーバーストロークSだ
け移動される。
【0046】そして、カムレバー31の一対のカム機構
33の一対のカム溝32によって一対のカム従動ピン2
6が一対の長穴27に沿って矢印m方向に駆動されて、
一対の解除レバー24が矢印m方向に平行移動されて、
図12及び図13に示すように、これらの解除アーム2
5がロックアーム15の解除アーム摺動面22上を段部
22a上から斜面22b上へ矢印h方向に移動する。
【0047】すると、図12及び図13に示すように、
4つのロックアーム15が4つの圧縮コイルバネ19に
よって4つのガイドピン16を中心に非保持位置まで矢
印i方向に回転されて、4つのロックアーム15の先端
15aの第2の斜面21がディスク4の外周4bから矢
印i方向に離間され、ディスク4の保持が解除される。
【0048】そして、これとほぼ同時に、図22で説明
したように、上下一対の支持フレーム9、10が支点軸
11、12を中心に矢印e、f方向に回転されて、図2
に示すように、ディスクテーブル6がディスク4の中心
穴4aに矢印e方向から嵌合されると共に、ディスクク
ランパー8のチャッキングマグネット8aによって、デ
ィスククランパー8がディスク4の中心穴4aの外周を
ディスクテーブル6上にマグネットチャッキングして、
ディスク4がディスクトレー2の凹所3のディスク載置
面3aから矢印e方向に浮かされる。
【0049】この際、前述したように、4つのロックア
ーム15によってディスク4をディスクトレー2の凹所
3の中心Oに正確に位置決めした状態でローディングし
ているので、ディスクテーブル6をディスク4の中心穴
4aに矢印e方向からスムーズに嵌合させることができ
て、ディスクテーブル6とディスククランパー8による
ディスク4のマグネットチャッキング動作をスムーズに
行うことができる。従って、ディスク4のチャッキング
ミスが発生しない。
【0050】従って、このディスクチャッキングの完了
状態では、図12及び図13に示すように、ディスクト
レー2の凹所3のディスク載置面3aとディスク4との
間に隙間G1 が形成され、ディスク4の外周4bと4つ
のロックアーム15の先端15aとの間に隙間G2 が形
成される。
【0051】従って、この後に、図2に示したディスク
モータ44のスピンドル45によってディスクテーブル
6を回転駆動し、ディスクテーブル6と一体にディスク
4を回転駆動して、ディスク4の記録及び/再生を行う
際、ディスク4はディスクトレー2及び4つのロックア
ーム15に対して非接触状態で安定良く回転することが
できる。
【0052】なお、イジェクト時には、図5に示された
ディスクトレー2のローディング−イジェクトスイッチ
43を再びオンすると、図15に示したピニオン36が
ローディングモータ(図示せず)によって矢印r方向に
逆回転駆動される。
【0053】すると、前述したローディング時の逆動作
で、図22で説明したように、ディスクテーブル6とデ
ィスククランパー8がディスク4から矢印c、d方向に
離脱するのとほぼ同時に、図1に示すように、ディスク
4の外周4aが4つのロックアーム15によって保持さ
れた後、ディスクトレー2によってディスク4が図4に
示すようにディスク装置本体1外に矢印b方向にイジェ
クトされる。
【0054】なお、図4に示したイジェクト後に、ディ
スク4を矢印t方向に引っ張れば、図10及び図11に
1点鎖線で示すように、4つのロックアーム15の先端
15aの第2の斜面21による案内作用によって、4つ
のロックアーム15が4つの圧縮コイルバネ19に抗し
て矢印h方向に逃げるので、ディスク4を4つのロック
アーム15の先端15a間から矢印t方向にワンタッチ
で簡単に抜き取ることができる。
【0055】以上、本発明の一実施例に付き述べたが、
本発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の
技術的思想に基づいて各種の変更が可能である。
【0056】
【発明の効果】以上のように構成された本発明のディス
ク装置は次のような効果を奏する。
【0057】請求項1は、ディスク装置の垂直使用時に
おいても、ディスクトレーの凹所内に垂直に載せられた
ディスクの外周の3箇所以上を3個以上のロックアーム
で保持して、ディスクを凹所内の中心上に位置決めする
ようにして、ディスクをディスクトレーに垂直で、か
つ、ガタツキのないように安定良く保持してディスク装
置本体内にローディングすることができるようにしたの
で、1つのディスク装置を水平及び垂直の両方に使用す
ることができる。そして、ディスク装置の垂直使用が可
能になるので、ディスク装置をコンピュータ等の機器内
部の狭いスペース内に設置することができる等、コンピ
ュータ側のデザインの自由度を高くでき、また、スタン
ド・アロンにおいては、垂直使用が可能になることか
ら、机上のスペース・ファクターを良くできる。
【0058】請求項1は、ディスク装置の垂直使用時に
おいても、ディスクの外周の3箇所以上を3個以上のロ
ックアームによってガタツキのないように安定良く垂直
に保持してローディングすることができるので、ディス
クのローディングをスムーズに行えると共に、ディスク
装置本体の垂直姿勢を上下何れに反転した状態でも使用
可能になり、ディスク装置本体の垂直姿勢の方向性が全
く限定されない。
【0059】請求項1は、ディスク装置の垂直使用にお
いても、ディスクの外周の3箇所以上を3個以上のロッ
クアームによって保持して、ディスクをディスクトレー
の凹所内の中心に正確に位置決めすることができるの
で、ディスク装置本体内へのディスクのローディング後
におけるディスクテーブルへのディスクのチャッキング
動作をスムーズに行えて、チャッキングミスの発生を極
力防止できる。
【0060】請求項2は、上記3個以上のロックアーム
を上記ディスクの非保持位置から保持位置へ移動する付
勢手段と、上記ディスクトレーが上記ディスク装置本体
内にローディング完了された時に上記3個以上のロック
アームを保持位置から非保持位置へ解除する解除手段と
を備えたので、ディスク装置本体内へのディスクのロー
ディング後に、ロックアームによるディスクの保持を自
動的に解除することができる。
【0061】請求項3は、上記3個以上のロックアーム
を上記ディスクトレーの凹所の中心からの放射線に沿っ
て上記凹所内のディスク載置面と平行な方向に移動自在
に構成し、これらのロックアームを上記凹所の中心側へ
移動付勢する付勢手段を設けたので、ディスク装置の垂
直使用時に置いても、ディスクをディスクトレーの凹所
の中心に正確に位置決めすることができる。
【0062】請求項4は、上記3個以上のロックアーム
の上記凹所の中心側の先端に上記凹所内のディスク載置
面に対して直角な方向に沿ってほぼ山形状に屈曲された
第1、第2の斜面を形成したので、ディスクトレーの凹
所に対するディスクの装着及び抜き取り動作をワンタッ
チ動作で極めて簡単に行える。
【0063】請求項5は、上記3個以上のロックアーム
を上記ディスクトレーの凹所の中心からの放射線に沿っ
て上記凹所内のディスク載置面と平行な方向に移動自在
に構成すると共に、これらのロックアームの上記凹所の
中心側の先端を上記ディスク載置面に対してほぼ直角な
方向に回転自在に構成し、上記付勢手段で上記のロック
アームを上記凹所の中心側へ移動付勢すると共に、上記
ロックアームの先端を上記ディスク載置面から上方に離
間する方向に回転付勢し、上記解除手段を上記ロックア
ームの先端側のロック位置からその反対側のロック解除
位置へ移動させることにより、上記ロックアームの先端
を上記付勢手段によって上記ディスク載置面から上方に
離間する方向に回転させて、上記ディスクの保持を解除
させる用にしたので、ロックアームによるディスクの保
持動作及び保持の解除動作をスムーズに行えると共に、
構造の簡素化、ロックアームの取付けスペースの省スペ
ース化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスク装置の一実施例における要部
を示す図7のA−A矢視での断面図である。
【図2】図1のディスクテーブルによるディスクのチャ
ッキング状態を示す断面図である。
【図3】同上の垂直使用時でのディスクトレーのイジェ
クト状態を示す斜視図である。
【図4】図3のディスクトレーにディスクを垂直に装着
した状態を示す斜視図である。
【図5】図3のディスク装置本体内へのディスクのロー
ディング完了状態を示す斜視図である。
【図6】図3のディスクトレーの側面図である。
【図7】図4のディスクトレーの側面図である。
【図8】同上のロックアームの斜視図である。
【図9】図9の(A)は図8のロックアームをディスク
トレーに装着した状態の平面図であり、図9の(B)は
図9の(A)のB−B矢視での断面図である。
【図10】図9の(A)のC−C矢視での断面図であ
る。
【図11】図9の(A)のD−D矢視での断面図であ
る。
【図12】図10に示すディスク保持の解除状態を示す
断面図である。
【図13】図11に示すディスク保持の解除状態を示す
断面図である。
【図14】同上のロックアームと、一対の解除レバー
と、カムレバー及びラックレバーの相互の関係を示す平
面図である。
【図15】図14のラックレバーのオーバーストローク
時のカムレバーによる一対の解除レバーの駆動状況を示
す平面図である。
【図16】同上のディスクトレーへの解除レバーの取り
付けを説明する断面図である。
【図17】同上の解除レバーとカムレバーとの間に設け
られたカム機構を示す斜視図である。
【図18】同上のラックレバーとピニオンを示す斜視図
である。
【図19】従来のディスク装置の水平使用時のディスク
のイジェクト状態の斜視図である。
【図20】図7のE−E矢視での水平使用時と垂直使用
時を示す断面図である。
【図21】従来のディスク装置の水平使用時のディスク
のローディング完了状態を示した斜視図である。
【図22】ディスク装置本体内のディスクテーブル及び
ディスククランパーによるディスクのチャッキング解除
状態を説明する側面図である。
【図23】ディスク装置本体内のディスクテーブル及び
ディスククランパーによるディスクのチャッキング状態
を説明する側面図である。
【符号の説明】
1 ディスク装置本体 2 ディスクトレー 3 ディスクトレーの凹所 3a ディスクトレーの凹所のディスク載置面 4 ディスク 4a ディスクの中心穴 4b ディスクの外周 14 溝 15 ロックアーム 15a ロックアームの先端 15b ロックアームの他端 16 ロックアームのガイドピン 17 摺動ガイド 19 圧縮コイルバネ(付勢手段) 20 ロックアームの先端の第1の斜面 21 ロックアームの先端の第2の斜面 22 ロックアームの解除アーム摺動面 24 解除レバー(解除手段) 25 解除レバーの解除アーム 33 カム機構 34 ラックレバー 35 ラック 36 ピニオン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録及び/又は再生用のディスクをディス
    クトレーの凹所内に挿入してディスク装置本体内にロー
    ディングするディスク装置において、 上記ディスクトレーの凹所の外周に3個以上のロックア
    ームを間隔を隔てて設け、 上記ディスク装置本体及びディスクトレーを垂直に立て
    て使用する垂直使用時には、上記ディスクトレーの凹所
    内にほぼ垂直に挿入した上記ディスクの外周の3箇所以
    上をロックアームで同時に保持して、上記ディスクを上
    記凹所内の中心上に位置決めするように構成したことを
    特徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】上記3個以上のロックアームを上記ディス
    クの非保持位置から保持位置へ移動する付勢手段と、上
    記ディスクトレーが上記ディスク装置本体内にローディ
    ング完了された時に上記3個以上のロックアームを保持
    位置から非保持位置へ解除する解除手段とを備えたこと
    を特徴とする請求項1記載のディスク装置。
  3. 【請求項3】上記3個以上のロックアームを上記ディス
    クトレーの凹所の中心からの放射線に沿って上記凹所内
    のディスク載置面と平行な方向に移動自在に構成し、こ
    れらのロックアームを上記凹所の中心側へ移動付勢する
    付勢手段を設けたことを特徴とする請求項2又は請求項
    3記載のディスク装置。
  4. 【請求項4】上記3個以上のロックアームの上記凹所の
    中心側の先端に上記凹所内のディスク載置面に対して直
    角な方向に沿ってほぼ山形状に屈曲された第1、第2の
    斜面を形成したことを特徴とする請求項3記載のディス
    ク装置。
  5. 【請求項5】上記3個以上のロックアームを上記ディス
    クトレーの凹所の中心からの放射線に沿って上記凹所内
    のディスク載置面と平行な方向に移動自在に構成すると
    共に、これらのロックアームの上記凹所の中心側の先端
    を上記ディスク載置面に対してほぼ直角な方向に回転自
    在に構成し、上記付勢手段で上記のロックアームを上記
    凹所の中心側へ移動付勢すると共に、上記ロックアーム
    の先端を上記ディスク載置面から上方に離間する方向に
    回転付勢し、上記解除手段を上記ロックアームの先端側
    のロック位置からその反対側のロック解除位置へ移動さ
    せることにより、上記ロックアームの先端を上記付勢手
    段によって上記ディスク載置面から上方に離間する方向
    に回転させて、上記ディスクの保持を解除させることを
    特徴とする請求項3又は請求項4記載のディスク装置。
JP5135085A 1993-05-14 1993-05-14 ディスク装置 Withdrawn JPH06325455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135085A JPH06325455A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135085A JPH06325455A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325455A true JPH06325455A (ja) 1994-11-25

Family

ID=15143484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135085A Withdrawn JPH06325455A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06325455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1094456A3 (en) * 1999-10-22 2002-02-06 Sony Computer Entertainment Inc. Disk device and guide member
KR100476089B1 (ko) * 2002-11-06 2005-03-11 삼성전자주식회사 디스크 드라이브 및 디스크 드라이버가 장착된 컴퓨터
WO2006123669A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Pioneer Corporation 搬送体、搬送装置、および、処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1094456A3 (en) * 1999-10-22 2002-02-06 Sony Computer Entertainment Inc. Disk device and guide member
US6817021B1 (en) 1999-10-22 2004-11-09 Sony Computer Entertainment, Inc. Disk device and guide member
KR100476089B1 (ko) * 2002-11-06 2005-03-11 삼성전자주식회사 디스크 드라이브 및 디스크 드라이버가 장착된 컴퓨터
WO2006123669A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Pioneer Corporation 搬送体、搬送装置、および、処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0718047Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ−
EP2009633A1 (en) Disk Drive
JP3021442B2 (ja) ディスクプレ―ヤ―
JP3321851B2 (ja) ディスク装置
JP3890661B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
US7117511B2 (en) Car-mounted disc player
JPH06325455A (ja) ディスク装置
JP3070791B2 (ja) ディスクローディング装置およびディスク装置
JP3546450B2 (ja) ディスク装置
JP3326824B2 (ja) ディスク装置のイジェクト機構
US5323371A (en) Disk storage in which direction of inserting disk is approximately orthogonal to direction of seeking by head
JP3575422B2 (ja) ディスク装置
JPH0817118A (ja) ディスク装置
JPH07153163A (ja) ディスク装置
JP3044889B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3948467B2 (ja) ディスク装置
JP4152633B2 (ja) ディスク装置のカートリッジ位置決め機構
JPH07153162A (ja) ディスク装置
JP2004227775A (ja) ディスク装置
JP3427681B2 (ja) ディスク装置
JPH0610536Y2 (ja) 両面再生用ディスクプレーヤのチャッキング機構
JPH042418Y2 (ja)
JPH0636437A (ja) ディスク自動演奏装置
JPH0621076Y2 (ja) デイスク駆動装置
JPH0135324Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801