JPH0632303U - 自動包装装置 - Google Patents

自動包装装置

Info

Publication number
JPH0632303U
JPH0632303U JP6873892U JP6873892U JPH0632303U JP H0632303 U JPH0632303 U JP H0632303U JP 6873892 U JP6873892 U JP 6873892U JP 6873892 U JP6873892 U JP 6873892U JP H0632303 U JPH0632303 U JP H0632303U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
automatic packaging
bag
bag body
fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6873892U
Other languages
English (en)
Inventor
展康 塩田
紀雄 夜久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP6873892U priority Critical patent/JPH0632303U/ja
Publication of JPH0632303U publication Critical patent/JPH0632303U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォーマで形成した筒体の重合部が片寄った
り、捻じれたりすることなく前記捻じれに起因して不確
実な融着となるのを防止できて良好な品質の被包装物を
封入した個別な袋体が連続的に形成できる自動包装装置
を提供すること。 【構成】 シート材Fで形成する袋体に被包装物を封入
して個別な袋体を形成する自動包装装置において、シー
ト材Fの供給部域に送風手段6を設け、該送風手段6か
ら圧力空気を注入しながら袋体を形成するようにしたこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動包装装置、詳しくは帯状シート材で形成される袋体に被包装物を 封入した個別な袋体を連続的に形成する自動包装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数の小物品を所定数単位で包装する場合、主として自動包装装置によ り連続的に形成される袋体に前記小物品を封入するように成されており、例えば ロールされた帯状のシート材の両幅側をフオーマで対向状に折り込みながらその 重合部を加熱融着して偏平な筒体と成し、該筒体内に所定数の小物品を投入して 前記融着と直交する加熱融着により閉封すると共に、これを切断して小物品を封 入した個別な袋体を連続的に形成するように成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記従来のものは、重合部を加熱融着して得た偏平な筒体に小物品 を投入し、前記加熱融着部と直交状に閉封して次の袋体を引き出す場合において 、フォーマで形成される折り込み状態が左右不均整となり、重合部が一方へ片寄 った状態で融着されるので、閉封前の筒体が捻じれて製品として見栄えが悪いば かりか、この筒体の表面に不規則な凹様の窪みが生じ、この状態で閉封のための 加熱融着すると、閉封された袋体が皺を有していたり、或いはこの皺が融着を阻 害して確実な融着が行なえず融着が部分的に欠落した袋体と成り、この欠落部か ら封入されている小物品が漏出するといった問題があった。
【0004】 又、かかる問題を解決する手段として筒体の両側内面に接触させた2本のガイ ドバーを用いる構成を成されたものもあるが、この手段も筒体との摩擦により両 側を均等にガイドすることができず結果的には前記問題を十分解消することには 至らなかった。 本考案は前記問題点に鑑みて提案するもので、その目的は、フォーマで折り込 んだ重合部が片寄ったり、該重合部を加熱融着した筒体が捻じれたりすることに よる見栄え不良や、前記筒体の捻じれに起因して生じる閉封部が不確実な融着状 態となるのを防止できて良好な品質の被包装物を封入した個別な袋体が連続的に 形成できる自動包装装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記目的達成のため、繰り出されるシート材の幅方向両側を互いに重 合するところまで折り込み、その重合部を繰り出し方向に加熱融着すると共に、 被包装物を包入した後所定長さ毎に前記加熱融着と直交する2条の加熱融着と切 断とを行なって閉封した個別な袋体を連続的に形成するように成された自動包装 装置において、前記シート材の供給部域に送風手段を設け、該送風手段により閉 封前の袋体に圧力空気を注入する構成としたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
前記構成に依り、シート材の供給部域に送風手段を設けていることで、該送風 手段によりフォーマで折り込まれ融着により形成された筒体の開口部から圧力空 気を注入して閉封前の筒体内空間を膨満させるので、該筒体の全表面を均等に緊 張できて表面に皺が生じたり、重合部が片寄ったりすることがない。
【0007】 この様な状態で筒体の融着部と直交状に閉封用の融着を行なうと、重合部の片 寄りや表面に皺等が生じないと共に、該皺に起因する融着欠落のない被包装物を 封入した個別な袋体を連続的に形成することができる。
【0008】
【実施例】
本考案の自動包装装置を図面の実施例に基づいて説明する。 図1は実施例の概略正面図で、図2はその側面方向断面図である。 該実施例は大別してシート材保持部1と、フォーマユニット2と、縦シールユ ニット3と、横シールユニット4と、シュート5と、送風手段6とで構成され、 前記各々1、2、3、4、5、6は機枠7の所定の位置に支持されている。
【0009】 前記シート材保持部1は、主としてナイロン樹脂等から成る帯状シート材Fを ロールF1したものを機枠7の上部に繰り出し自在に支持すると共に、該ロール F1の外周面に接触させた抵抗部材(図示略)により過度の繰り出し(バックラ ッシュ)を防止するように成されている。 フォーマユニット2は、羽根状を呈する一対の整形板2a、2bで構成され、 該整形板2a、2bを左右対称に、かつ前後方向に所定の間隔を置いて配置され 、繰り出されるシート材Fの両幅側をその幅方向内側に折り込んで前記両幅側を 重合させ、筒状F2に整形するように成されている。
【0010】 縦シールユニット3は、縦ヒータ3aと、ヒータ受け板3bとで構成され、前 記縦ヒータ3aは例えばニクローム線等の発熱体にテフロン等の耐熱性テープを 被覆したもので、ヒータ受け板3bは一側方から切り込んだスリット状の切り欠 き部を有するほぼ方形な板材で形成され、該ヒータ受け板3bと、前記縦ヒータ 3aとの間に筒状F2に形成されたシート材Fの重合部F4を挟圧し、加熱融着 により前記重合部F4が確実に結合された筒体F3を形成するように成されてい る。
【0011】 横シールユニット4は、前記縦シールユニット3の下方に、該縦シールユニッ ト3と直交状に設けられて、テフロンテープで被覆したニクローム線から成る上 下2条の横ヒータ4a、4bと、該横ヒータ4a、4b間に挟持させたカッタ刃 4cと、前記横ヒータ4a、4b、及びカッタ刃4cに対して対向状に設けた受 け部材4dとで構成されていて、図示を略したクランク機構の駆動により前記横 ヒータ4a、4b、及びカッタ刃4cに対し受け部材4dが互いに対向して近接 、下降、離間、上昇の工程動作を行なうように成されている。
【0012】 シュート5は、上部に対し下部を縮口させた漏斗で構成され、シート材保持部 1とフォーマユニット2との間で、該フォーマユニット2で形成される筒状F2 の開口部F5に縮口部が位置するように機枠7に支持されており、計数器(図示 略)で計数された所定数のワークW(以下被包装物をワークWと称す)を前記筒 状F2内に投入するように成されている。
【0013】 又、図2に示すようにフォーマユニット2に対するシート材Fの供給域に該シ ート材Fにピンホールを形成するためのピンホールローラ8を設けてシート材F で形成される袋体が注入された圧力空気で炸裂するのを防止するように成してい る。 送風手段6は、筒状のノズルで構成され、別設の空気供給源から導入した圧力 空気を所定のタイミングに基づいて筒状F2内に注入して該筒状F2の重合部F 4の片寄り等を整えると共に、筒体F3において横シールユニット4で融着され た融着跡を冷却して固着を助長するように成されている。
【0014】 次に以上のように成された実施例の作用について説明する。 実施例は主として小型のビスネジ(以下ワークWという)を所定数封入した個 別な袋体を連続的に形成するのに用いる。 先ず帯状シート材FのロールF1をシート材保持部1に支持して、その取り出 し端F6を図3のように筒状に丸めてフォーマユニット2の整形板2a、2b間 に挿入し、図4のように取り出し端F6の左前部F7をヒータ受け板3bの切り 欠きから外方へ引き出すと共に、前記取り出し端F6の右前部F8を図5のよう にヒータ受け板3bと前記左前部F7との外側へ重合させる。
【0015】 そしてこの取り出し端F6を更に下方に引き出して横シールユニット4の域内 に位置させる。 次にスタートスイッチ(図示略)をオンすることで各ヒータ3a、4a、4b が発熱すると共に、縦ヒータ3aとヒータ受け板3bとで筒状F2の重合部F4 を連続的に加熱圧接して重合部F4に対して縦方向の融着を行い断面が環状の筒 体F3を形成する。
【0016】 一方、これと同期して横シールユニット4が図示を略したクランク機構の駆動 で動作し、横ヒータ4a、4b、及びカッタ刃4cと、受け部材4dとが近接し て前記筒体F3を加熱圧接し、該筒体F3における縦方向の融着に対し直交状に 同時に2条の融着を行い袋体の底部と封止部とを形成すると共に、該底部と封止 部との融着間をカッタ刃4cで切断する。
【0017】 この状態、即ち筒体F3を横シールユニット4で挟持した状態のまま横シール ユニット4が所定長さ下降する。 前記所定長さは調整手段により袋体の所望長さに設定される。 このとき予め設定されたタイミングに基づいて送風手段6が動作して、前記筒 体F3内に圧力空気を注入し、筒体F3内を膨満にして該筒体F3の形状を整え ると共に、この筒体F3内に計数された所定数のワークWが投入される。
【0018】 前記空気の注入、及びワークWの投入のタイミングは図8に示すシーケンス図 に基づいて行なわれる。 即ち、ワークWの投入と同期して圧力空気が注入され、筒体F3が整形された 後横シールユニット4が近接動作を開始する。 近接動作が開始されたときから所定時間後に圧力空気の注入が一旦停止し、横 方向の融着が行なわれて袋体の底部が形成されると同時に先にワークWを投入さ れた袋体の封止をされると共に、前記底部と封止部との間をカッタ刃4cで切断 される。
【0019】 そして前記底部と封止部との融着部を圧接挟持した状態で横シールユニット4 が下降する。 横シールユニット4が所定長さ下降すると離間動作を開始し、このとき再び圧 力空気の注入が行なわれて底部となる融着跡を冷却して固着させ先にワークWを 封入した個別な袋体を形成する一連の工程を終了する。
【0020】 工程を終了した横シールユニット4は再び上昇して次の袋体を形成する工程を 繰り返しながらワークWを封入した個別な袋体を連続的に形成するのである。 尚この場合、シート材Fが筒体F3状態のときに送風手段6で圧力空気を注入 することで、横シールユニット4での融着工程において図6に示すようにその表 面が凹状に変形して重合部F4が片寄ったり、或いは図7のように皺部を発生さ せて融着を不確実にする等を解消できる。
【0021】 又、ピンホールローラ8を設けてシート材Fに予めピンホールを形成している ことで送風手段6で注入された圧力空気により袋体が炸裂することもなく、しか もこのピンホールから空気が除々に流出するので袋体の嵩ばりを減少できて袋体 の保蓄に便を供する。 又、カッタ刃4cは直刃状でも鋸刃状でも良く、鋸刃状とする場合は、切先の 出代を調整することで切断、或いはミシン目による切断可能な連続状態の2様に 適用することができる。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、送風手段により閉封前の袋体に圧力空気を注入 するように成していることで、従来のようにフォーマで折り込まれた重合部が片 寄って融着され袋体が捻じれた状態となって見栄えが悪くなったり、この捻じれ によって表面に窪みや皺が生じたりするのを解消できると共に、これら窪みや皺 に起因する不確実な融着をなくして融着部が欠落するのを防止することができ、 被包装物を封入した個別な袋体を良好な品質を保持して連続的に形成することが できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による実施例の概略正面図である。
【図2】図1の側面方向断面図である。
【図3】様態を示す要部斜視図である。
【図4】様態を示す要部斜視図である。
【図5】様態を示す要部斜視図である。
【図6】様態を示す要部断面図である。
【図7】様態を示す要部断面図である。
【図8】動作のタイミングを示すシーケンス図である。
【符号の説明】
F 帯状シート材 F4 重合部 6 送風手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繰り出されるシート材の幅方向両側を互
    いに重合するところまで折り込み、その重合部を繰り出
    し方向に加熱融着すると共に、被包装物を包入した後所
    定長さ毎に前記加熱融着と直交する2条の加熱融着と切
    断とを行なって閉封した個別な袋体を連続的に形成する
    ように成された自動包装装置において、 前記シート材の供給部域に送風手段を設け、該送風手段
    により閉封前の袋体に圧力空気を注入する構成としたこ
    とを特徴とする自動包装装置。
JP6873892U 1992-10-01 1992-10-01 自動包装装置 Pending JPH0632303U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6873892U JPH0632303U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 自動包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6873892U JPH0632303U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 自動包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632303U true JPH0632303U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13382434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6873892U Pending JPH0632303U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 自動包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632303U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020516546A (ja) * 2017-04-07 2020-06-11 ベクトン・ディッキンソン・ロワ・ジャーマニー・ゲーエムベーハー 薬剤ポーションを包装するためのデバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121490A (en) * 1976-04-05 1977-10-12 Omori Machinery Bag mouth seal cutting method for continous automatic packaging

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121490A (en) * 1976-04-05 1977-10-12 Omori Machinery Bag mouth seal cutting method for continous automatic packaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020516546A (ja) * 2017-04-07 2020-06-11 ベクトン・ディッキンソン・ロワ・ジャーマニー・ゲーエムベーハー 薬剤ポーションを包装するためのデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3339337A (en) Envelope, apparatus and method for making and filling envelopes
CA2329740C (en) A method and a system for filling goods in bags from a coherent series of bag members
US5942076A (en) Inflatable cushion forming machine
US3557516A (en) Method of making a package construction
US3505779A (en) Filled flat bag and a method and device for producing the same
US4986054A (en) Fill tube spreader
US3283672A (en) Bag
EP0150689A2 (en) Method and apparatus for packaging articles of any shape in a stretchable plastic film
KR101942340B1 (ko) 일회용 비닐장갑 제조장치 및 제조방법
JP2648310B2 (ja) 垂直式成形−充填−密封装置の交叉密封部冷却装置及びその方法
US3748205A (en) Method and apparatus for making a profile bag structure
US3011930A (en) Laminated quilted material and method of making the same
US4344557A (en) Detachably connected container strips
US3420034A (en) Wrapping machine
US20080072545A1 (en) Continuous motion wrapping method and apparatus
US3195285A (en) Method of forming transverse heat seals on tubular thermoplastic material, and apparaus therefor
US3377773A (en) Thermoplastic film packaging apparatus
JPH0632303U (ja) 自動包装装置
US2837979A (en) Production of bags
GB1594939A (en) Film wrapping of packs
JPH0144571B2 (ja)
RU2233775C2 (ru) Способ обертывания усадочной пленкой одного или нескольких объектов
JP4463060B2 (ja) 角底袋のための縦形製袋充填包装機
JPH04367405A (ja) 自動包装装置における長尺筒袋の幅方向加熱溶着装置
JPH05131573A (ja) 筒状プラスチツクフイルム製袋の口部ポート熱シール方法およびその装置