JPH06322695A - ポリエステル紙 - Google Patents
ポリエステル紙Info
- Publication number
- JPH06322695A JPH06322695A JP11049493A JP11049493A JPH06322695A JP H06322695 A JPH06322695 A JP H06322695A JP 11049493 A JP11049493 A JP 11049493A JP 11049493 A JP11049493 A JP 11049493A JP H06322695 A JPH06322695 A JP H06322695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- paper
- weight
- cellulose
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 耐水性及び強度に優れるとともに、インキの
裏抜けが防止されたポリエステル紙を開発すること。 【構成】 (A)ポリエステル繊維,(B)高融点ポリ
エステルバインダー及び(C)微細セルロースまたはセ
ルロース誘導体からなる紙料を調成し、抄紙後、熱処理
してなるポリエステル紙である。
裏抜けが防止されたポリエステル紙を開発すること。 【構成】 (A)ポリエステル繊維,(B)高融点ポリ
エステルバインダー及び(C)微細セルロースまたはセ
ルロース誘導体からなる紙料を調成し、抄紙後、熱処理
してなるポリエステル紙である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエステル紙に関す
るものである。さらに詳しくは、本発明は、耐水性及び
強度に優れるとともに、印刷時に、インキの裏抜けが防
止されたポリエステル紙に関するものである。
るものである。さらに詳しくは、本発明は、耐水性及び
強度に優れるとともに、印刷時に、インキの裏抜けが防
止されたポリエステル紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
らの木材パルプを原料として製造されている紙と同様
に、合成繊維を原料として、各種合成繊維紙が開発さ
れ、広く各分野で使用されている。合成繊維は、湿度に
対する影響が殆どなく、これを用いた合成繊維紙は、寸
法安定性に優れ、その特性を生かして精密印刷におい
て、色ズレを起こすことなく多色刷りができ、例えば、
建材分野の化粧紙用に、あるいは自動車分野の内装材や
ポスター用等に供されている。そして、一般に合成繊維
紙は、寸法安定性とその強度特性とから比較的薄い紙状
で使用されている。このような薄様状の合成繊維紙は、
従来の木材パルプ紙に比べて、繊維間隔が広く、各種印
刷、あるいは各種加工用に樹脂等をコートすると、イン
キあるいは樹脂が裏抜けし、バックアップロールを汚す
などの問題があり、その解消が要望されている。
らの木材パルプを原料として製造されている紙と同様
に、合成繊維を原料として、各種合成繊維紙が開発さ
れ、広く各分野で使用されている。合成繊維は、湿度に
対する影響が殆どなく、これを用いた合成繊維紙は、寸
法安定性に優れ、その特性を生かして精密印刷におい
て、色ズレを起こすことなく多色刷りができ、例えば、
建材分野の化粧紙用に、あるいは自動車分野の内装材や
ポスター用等に供されている。そして、一般に合成繊維
紙は、寸法安定性とその強度特性とから比較的薄い紙状
で使用されている。このような薄様状の合成繊維紙は、
従来の木材パルプ紙に比べて、繊維間隔が広く、各種印
刷、あるいは各種加工用に樹脂等をコートすると、イン
キあるいは樹脂が裏抜けし、バックアップロールを汚す
などの問題があり、その解消が要望されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
上記の状況に鑑み、従来法の問題点を解消し、耐水性及
び強度に優れるとともに、印刷時に、インキの裏抜けが
防止されたポリエステル紙を開発すべく鋭意研究を重ね
た。その結果、紙料原料として、ポリエステル繊維及び
低融点ポリエステルバインダーに、微細セルロースある
いはセルロース誘導体を併用することによって、目的と
する性能を有するポリエステル紙を得ることができるこ
とを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成した
ものである。すなわち、本発明は、(A)ポリエステル
繊維20〜70重量%,(B)高融点ポリエステルバイ
ンダー20〜70重量%及び(C)微細セルロースまた
はセルロース誘導体1〜30重量%からなる紙料を調成
し、抄紙後、温度150〜300℃に設定された加熱・
加圧ロールにて熱処理してなることを特徴とするポリエ
ステル紙を提供するものである。
上記の状況に鑑み、従来法の問題点を解消し、耐水性及
び強度に優れるとともに、印刷時に、インキの裏抜けが
防止されたポリエステル紙を開発すべく鋭意研究を重ね
た。その結果、紙料原料として、ポリエステル繊維及び
低融点ポリエステルバインダーに、微細セルロースある
いはセルロース誘導体を併用することによって、目的と
する性能を有するポリエステル紙を得ることができるこ
とを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成した
ものである。すなわち、本発明は、(A)ポリエステル
繊維20〜70重量%,(B)高融点ポリエステルバイ
ンダー20〜70重量%及び(C)微細セルロースまた
はセルロース誘導体1〜30重量%からなる紙料を調成
し、抄紙後、温度150〜300℃に設定された加熱・
加圧ロールにて熱処理してなることを特徴とするポリエ
ステル紙を提供するものである。
【0004】先ず、本発明において、ポリエステル紙に
供される(A)成分のポリエステル繊維としては、多く
の合成繊維メーカーによって開発された種々の方法でも
って製造されたものを用いることができる。このポリエ
ステル繊維は、主鎖が二塩基酸と二価アルコールの重縮
合によって、エステル結合で連結されているポリマーか
ら造られるものである。例えば、二塩基酸として、テレ
フタル酸あるいはジメチルテレフタル酸と二価アルコー
ルとして、エチレングリコールを重縮合して得られるポ
リエチレンテレフタレートから、溶融紡糸された繊維を
所望長さに切断して得られるポリエチレンテレフタレー
ト(PET)繊維である。このようにして得られるPE
T繊維は、比重が1.38、融点が約260℃であって、
その軟化点は約260℃である。これらの繊維長は、通
常0.5〜30mmで、一般的には3〜6mm程度のもの
が最も多く用いられる。また、同様にして得られるポリ
ブチレンテレフタレート繊維や、さらに、コアーがポリ
エステルでシースがポリオレフィンの芯鞘構造を有する
複合繊維等も用いることができる。
供される(A)成分のポリエステル繊維としては、多く
の合成繊維メーカーによって開発された種々の方法でも
って製造されたものを用いることができる。このポリエ
ステル繊維は、主鎖が二塩基酸と二価アルコールの重縮
合によって、エステル結合で連結されているポリマーか
ら造られるものである。例えば、二塩基酸として、テレ
フタル酸あるいはジメチルテレフタル酸と二価アルコー
ルとして、エチレングリコールを重縮合して得られるポ
リエチレンテレフタレートから、溶融紡糸された繊維を
所望長さに切断して得られるポリエチレンテレフタレー
ト(PET)繊維である。このようにして得られるPE
T繊維は、比重が1.38、融点が約260℃であって、
その軟化点は約260℃である。これらの繊維長は、通
常0.5〜30mmで、一般的には3〜6mm程度のもの
が最も多く用いられる。また、同様にして得られるポリ
ブチレンテレフタレート繊維や、さらに、コアーがポリ
エステルでシースがポリオレフィンの芯鞘構造を有する
複合繊維等も用いることができる。
【0005】次に、本発明において、(B)成分の高融
点ポリエステルバインダーとしては、各種のものを用い
ることができる。この高融点ポリエステルバインダー
は、比重が1.3〜1.4、融点が約260℃であって、そ
の軟化点は約70〜100℃である。熱処理によって、
溶融し、ポリエステル繊維相互を熱融着、固定化し、ポ
リエステル繊維からなる紙状シートを得ることができ
る。すなわち、高融点ポリエステルバインダーは軟化点
が低いために、抄紙機での乾燥条件である100℃前後
の温度で軟化し、(A)成分のポリエステル繊維との接
着が始まり、初期強度が得られる。次いで、200℃以
上の温度で熱処理すると、高融点ポリエステルバインダ
ーの軟化が十分に行われ、所望の強度を得ることができ
る。これに対して、高融点ポリエステルバインダーが入
らないと、すなわちポリエステル繊維だけでは、260
℃と高温で処理しないと強度が得られず、抄紙機上では
紙状シートにならない。また、たとえ出来たものであっ
ても、ポリエステル繊維が完全に溶けているためにフィ
ルムになり軟かさがなくなる。この高融点ポリエステル
バインダーは、市販品としては、例えば、TM07N
〔帝人(株)製〕などを容易に入手することができる。
点ポリエステルバインダーとしては、各種のものを用い
ることができる。この高融点ポリエステルバインダー
は、比重が1.3〜1.4、融点が約260℃であって、そ
の軟化点は約70〜100℃である。熱処理によって、
溶融し、ポリエステル繊維相互を熱融着、固定化し、ポ
リエステル繊維からなる紙状シートを得ることができ
る。すなわち、高融点ポリエステルバインダーは軟化点
が低いために、抄紙機での乾燥条件である100℃前後
の温度で軟化し、(A)成分のポリエステル繊維との接
着が始まり、初期強度が得られる。次いで、200℃以
上の温度で熱処理すると、高融点ポリエステルバインダ
ーの軟化が十分に行われ、所望の強度を得ることができ
る。これに対して、高融点ポリエステルバインダーが入
らないと、すなわちポリエステル繊維だけでは、260
℃と高温で処理しないと強度が得られず、抄紙機上では
紙状シートにならない。また、たとえ出来たものであっ
ても、ポリエステル繊維が完全に溶けているためにフィ
ルムになり軟かさがなくなる。この高融点ポリエステル
バインダーは、市販品としては、例えば、TM07N
〔帝人(株)製〕などを容易に入手することができる。
【0006】そして、本発明において、(C)成分の微
細セルロースまたはセルロース誘導体としては、各種の
ものがある。例えば、微細セルロースとしては、マイク
ロフィブリッドセルロース(MFC)を、また、セルロ
ース誘導体としては、酢酸セルロース,カルボキシメチ
ルセルロース等を用いることができる。ここで、マイク
ロフィブリッドセルロースは、例えば、純粋なセルロー
ス繊維を高速遠心切断することによって、3mm以下に
微細化されたもので、市販品では、MFC〔ダイセル
(株)製〕等を容易に入手することができる。また、酢
酸セルロースは、酢化度によって性質が変化し、通常、
溶解用パルプを無水酢酸でアセチル化し、三酢酸セルロ
ースを生成させる。次いで、三酢酸セルロースを加水分
解して結合酢酸基の一部を分離した二酢酸セルロースが
主に用いられる。このような酢酸セルロースは、通常繊
維長が、3mm以下と微細繊維状のものが用いられる。
この酢酸セルロースは、市販品としては、ファイブリッ
ド〔コートルズ社製〕を用いることができる。そして、
カルボキシメチルセルロース(CMC)は、通常、次の
ようにして製造される。すなわち、セルロースとして、
溶解用パルプを用い、水酸化ナトリウム水溶液に浸漬し
てアルカリセルロースとする。次いで、クロル酢酸ナト
リウムに溶解し、メチルアルコールで沈澱させることに
よって得られる。本発明においては、上記のようにして
得られ、通常繊維長が、3mm以下と微細繊維状のもの
が用いられる。例えば、市販品としては、キッコレート
〔ニチリン化学(株)製〕を用いることができる。これ
らの微細セルロースまたはセルロース誘導体は、前記ポ
リエステル繊維を高融点ポリエステルバインダーの融着
によって構成される紙状物の空隙を埋め、空隙率を低く
するように機能するものである。
細セルロースまたはセルロース誘導体としては、各種の
ものがある。例えば、微細セルロースとしては、マイク
ロフィブリッドセルロース(MFC)を、また、セルロ
ース誘導体としては、酢酸セルロース,カルボキシメチ
ルセルロース等を用いることができる。ここで、マイク
ロフィブリッドセルロースは、例えば、純粋なセルロー
ス繊維を高速遠心切断することによって、3mm以下に
微細化されたもので、市販品では、MFC〔ダイセル
(株)製〕等を容易に入手することができる。また、酢
酸セルロースは、酢化度によって性質が変化し、通常、
溶解用パルプを無水酢酸でアセチル化し、三酢酸セルロ
ースを生成させる。次いで、三酢酸セルロースを加水分
解して結合酢酸基の一部を分離した二酢酸セルロースが
主に用いられる。このような酢酸セルロースは、通常繊
維長が、3mm以下と微細繊維状のものが用いられる。
この酢酸セルロースは、市販品としては、ファイブリッ
ド〔コートルズ社製〕を用いることができる。そして、
カルボキシメチルセルロース(CMC)は、通常、次の
ようにして製造される。すなわち、セルロースとして、
溶解用パルプを用い、水酸化ナトリウム水溶液に浸漬し
てアルカリセルロースとする。次いで、クロル酢酸ナト
リウムに溶解し、メチルアルコールで沈澱させることに
よって得られる。本発明においては、上記のようにして
得られ、通常繊維長が、3mm以下と微細繊維状のもの
が用いられる。例えば、市販品としては、キッコレート
〔ニチリン化学(株)製〕を用いることができる。これ
らの微細セルロースまたはセルロース誘導体は、前記ポ
リエステル繊維を高融点ポリエステルバインダーの融着
によって構成される紙状物の空隙を埋め、空隙率を低く
するように機能するものである。
【0007】本発明のポリエステル紙を製造するには、
先ず、前記(A)ポリエステル繊維,(B)高融点ポリ
エステルバインダー及び(C)微細セルロースまたはセ
ルロース誘導体パルプからなる紙料を調成し、通常の木
材パルプを用いて抄紙するのと同様に抄紙し、ポリエス
テル繊維のシート状物を造る。このポリエステル繊維の
シート状物を抄造するにあたり、前記(A),(B)及
び(C)からなる紙料は、(A)のポリエステル繊維2
0〜70重量%、好ましくは30〜55重量%,(B)
高融点ポリエステルバインダー20〜70重量%、好ま
しくは40〜65重量%及び(C)微細セルロースまた
はセルロース誘導体1〜30重量%、好ましくは5〜2
0重量%の割合で配合し、水に分散することによって調
成される。ここで、この紙料の調成にあたっては、
(A)のポリエステル繊維を水に分散する際、ぬれの問
題があり、適宜ぬれ調節剤を用いて分散するのが望まし
い。該ぬれ調節剤としては、例えば、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテル,ジオクチルスルホコハク酸
ナトリウムなどが挙げられる。そして、紙料調成にあた
っては、本発明の目的を阻害しない範囲で必要に応じ
て、各種添加成分を配合することができる。例えば、強
度を向上させるために熱接着性樹脂例えば、アクリルエ
マルジョン,エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョ
ン,スチレン−ブタジエンラテックスなどを用いたり、
あるいは耐光性を向上させるために紫外線吸収剤を添加
したり、さらには着色剤、その他の助剤を用いて紙料を
調成することができる。また、必要に応じて、填料とし
て、例えば、タルク,各種クレー,炭酸カルシウム等を
用いることもできる。
先ず、前記(A)ポリエステル繊維,(B)高融点ポリ
エステルバインダー及び(C)微細セルロースまたはセ
ルロース誘導体パルプからなる紙料を調成し、通常の木
材パルプを用いて抄紙するのと同様に抄紙し、ポリエス
テル繊維のシート状物を造る。このポリエステル繊維の
シート状物を抄造するにあたり、前記(A),(B)及
び(C)からなる紙料は、(A)のポリエステル繊維2
0〜70重量%、好ましくは30〜55重量%,(B)
高融点ポリエステルバインダー20〜70重量%、好ま
しくは40〜65重量%及び(C)微細セルロースまた
はセルロース誘導体1〜30重量%、好ましくは5〜2
0重量%の割合で配合し、水に分散することによって調
成される。ここで、この紙料の調成にあたっては、
(A)のポリエステル繊維を水に分散する際、ぬれの問
題があり、適宜ぬれ調節剤を用いて分散するのが望まし
い。該ぬれ調節剤としては、例えば、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテル,ジオクチルスルホコハク酸
ナトリウムなどが挙げられる。そして、紙料調成にあた
っては、本発明の目的を阻害しない範囲で必要に応じ
て、各種添加成分を配合することができる。例えば、強
度を向上させるために熱接着性樹脂例えば、アクリルエ
マルジョン,エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョ
ン,スチレン−ブタジエンラテックスなどを用いたり、
あるいは耐光性を向上させるために紫外線吸収剤を添加
したり、さらには着色剤、その他の助剤を用いて紙料を
調成することができる。また、必要に応じて、填料とし
て、例えば、タルク,各種クレー,炭酸カルシウム等を
用いることもできる。
【0008】前記のようにして調成された紙料から、通
常の抄紙方法によって抄紙し、乾燥することによって、
ポリエステル繊維のシート状物が得られる。ここで、ポ
リエステル繊維のシート状物は、通常坪量10〜100
g/m2 の範囲で抄紙される。なお、抄紙には、ヤンキ
ー式抄紙機、長網式抄紙機などを用いて抄紙する。次い
で、ポリエステル繊維のシート状物は、処理温度150
〜300℃、好ましくは200〜250℃に設定された
熱加工機で熱処理することによって、本発明のポリエス
テル紙を得ることができる。熱処理における熱加工機と
しては、加熱ロールと加圧ロールを備えたものであれ
ば、如何なる形態のものでも適用することができる。そ
して、抄紙後の熱処理は、乾燥と同時であっても、ある
いは、一旦シート状物を抄紙、乾燥してから、巻取った
シート状物を熱処理するなどいずれであってもよい。こ
のように熱処理することによって、(B)の高融点ポリ
エステルバインダーが熱溶融し、(A)のポリエステル
繊維は、相互に固定化されことによってポリエステル紙
は得られるものと推定される。本発明のポリエステル紙
は、高融点ポリエステルバインダーによって相互に固定
化され、坪量が小さくて薄物状であっても強度が強い。
しかも、ポリエステル繊維の固定化によって生ずる空隙
が、微細セルロースまたはセルロース誘導体によって埋
められ、印刷時のインキ裏移りが防止される。
常の抄紙方法によって抄紙し、乾燥することによって、
ポリエステル繊維のシート状物が得られる。ここで、ポ
リエステル繊維のシート状物は、通常坪量10〜100
g/m2 の範囲で抄紙される。なお、抄紙には、ヤンキ
ー式抄紙機、長網式抄紙機などを用いて抄紙する。次い
で、ポリエステル繊維のシート状物は、処理温度150
〜300℃、好ましくは200〜250℃に設定された
熱加工機で熱処理することによって、本発明のポリエス
テル紙を得ることができる。熱処理における熱加工機と
しては、加熱ロールと加圧ロールを備えたものであれ
ば、如何なる形態のものでも適用することができる。そ
して、抄紙後の熱処理は、乾燥と同時であっても、ある
いは、一旦シート状物を抄紙、乾燥してから、巻取った
シート状物を熱処理するなどいずれであってもよい。こ
のように熱処理することによって、(B)の高融点ポリ
エステルバインダーが熱溶融し、(A)のポリエステル
繊維は、相互に固定化されことによってポリエステル紙
は得られるものと推定される。本発明のポリエステル紙
は、高融点ポリエステルバインダーによって相互に固定
化され、坪量が小さくて薄物状であっても強度が強い。
しかも、ポリエステル繊維の固定化によって生ずる空隙
が、微細セルロースまたはセルロース誘導体によって埋
められ、印刷時のインキ裏移りが防止される。
【0009】
【実施例】更に、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの例によってなんら限定されるもの
ではない。 実施例1 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 38重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 57重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 微細セルローズMFC100 5重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 上記紙料配合からなる紙料を混合分散、叩解、調成し、
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量28.5gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
が、本発明はこれらの例によってなんら限定されるもの
ではない。 実施例1 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 38重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 57重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 微細セルローズMFC100 5重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 上記紙料配合からなる紙料を混合分散、叩解、調成し、
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量28.5gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
【0010】実施例2 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 36重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 54重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 微細セルローズMFC100 10重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例1と同様に実施
し、坪量28.2gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
し、坪量28.2gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
【0011】実施例3 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 34重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 51重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 微細セルローズMFC100 15重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例1と同様に実施
し、坪量27.6gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
し、坪量27.6gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
【0012】比較例1 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 40重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 60重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例1と同様に実施
し、坪量27.3gr/m2 の比較用のポリエステル紙を
得た。
し、坪量27.3gr/m2 の比較用のポリエステル紙を
得た。
【0013】実施例1〜3及び比較例1で得られたポリ
エステル紙について、紙力強度を測定した。また、印刷
適性として、インキ裏抜けをチエックした。その結果を
第1表に示す。なお、強度測定及び印刷適性試験は、次
に従った。 引張強度: JIS P 8113 引裂強度: JIS P 8116 透気度 : JIS P 8117 インキ裏抜け 印刷適性試験機「RIテスター」〔明製作所製〕を用
い、一般の印刷インキで印刷し、そのインキの裏抜け状
況を次により判定した。 ◎ :インキの裏抜け全くなし。 可 ○ :インキの裏抜けはないが、着色した感じが残る。
可 △ :インキが一部裏抜け。 不可 × :インキが完全に裏抜け。 不可
エステル紙について、紙力強度を測定した。また、印刷
適性として、インキ裏抜けをチエックした。その結果を
第1表に示す。なお、強度測定及び印刷適性試験は、次
に従った。 引張強度: JIS P 8113 引裂強度: JIS P 8116 透気度 : JIS P 8117 インキ裏抜け 印刷適性試験機「RIテスター」〔明製作所製〕を用
い、一般の印刷インキで印刷し、そのインキの裏抜け状
況を次により判定した。 ◎ :インキの裏抜け全くなし。 可 ○ :インキの裏抜けはないが、着色した感じが残る。
可 △ :インキが一部裏抜け。 不可 × :インキが完全に裏抜け。 不可
【0014】
【表1】
【0015】実施例4 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 38重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 57重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 酢酸セルローズ 5重量% 〔コートルズ社製,ファイブリッド〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 上記紙料配合からなる紙料を混合分散、叩解、調成し、
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量27.4gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量27.4gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
【0016】実施例5 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 36重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 54重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 酢酸セルローズ 10重量% 〔コートルズ社製,ファイブリッド〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例4と同様に実施
し、坪量27.9gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
し、坪量27.9gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
【0017】実施例6 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 34重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 51重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 酢酸セルローズ 15重量% 〔コートルズ社製,ファイブリッド〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例4と同様に実施
し、坪量27.6gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
し、坪量27.6gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
【0018】実施例7 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 32重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 48重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 酢酸セルローズ 20重量% 〔コートルズ社製,ファイブリッド〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例4と同様に実施
し、坪量27.6gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。実施例4〜7で得られたポリエステル紙につい
て、紙力強度を測定した。また、印刷適性として、イン
キ裏抜けをチエックした。その結果を第2表に示す。
し、坪量27.6gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。実施例4〜7で得られたポリエステル紙につい
て、紙力強度を測定した。また、印刷適性として、イン
キ裏抜けをチエックした。その結果を第2表に示す。
【0019】
【表2】
【0020】実施例8 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 38重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 57重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 MFC KY−110S 5重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 上記紙料配合からなる紙料を混合分散、叩解、調成し、
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量28.9gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量28.9gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
【0021】実施例9 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 36重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 54重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 MFC KY−110S 10重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例8と同様に実施
し、坪量29.1gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
し、坪量29.1gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
【0022】実施例10 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 34重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 51重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 MFC KY−110S 15重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例8と同様に実施
し、坪量29.0gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
し、坪量29.0gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。
【0023】実施例11 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 32重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 高融点ポリエステルバインダーTM07N 48重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 MFC KY−110S 20重量% 〔ダイセル(株)製〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例8と同様に実施
し、坪量29.5gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。実施例8〜11で得られたポリエステル紙につい
て、紙力強度を測定した。また、印刷適性として、イン
キ裏抜けをチエックした。その結果を第3表に示す。
し、坪量29.5gr/m2 の本発明のポリエステル紙を
得た。実施例8〜11で得られたポリエステル紙につい
て、紙力強度を測定した。また、印刷適性として、イン
キ裏抜けをチエックした。その結果を第3表に示す。
【0024】
【表3】
【0025】実施例12 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 36重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 低融点ポリエステルバインダーTM07N 54重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 CMC繊維 10重量% 〔ニチリン化学(株)製,キッコレート〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 上記紙料配合からなる紙料を混合分散、叩解、調成し、
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量28.5gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
ヤンキー式抄紙機で抄紙し、坪量28.5gr/m2 のポ
リエステル繊維のシート状物(ベース紙)を得た。得ら
れたベース紙を230℃の温度に設定された熱加工機で
熱処理し、本発明のポリエステル紙を得た。
【0026】実施例13 紙料配合 ポリエステル繊維TA04N 34重量% 〔帝人(株)製,SD1.5×5〕 低融点ポリエステルバインダーTM07N 51重量% 〔帝人(株)製,SD1.1×5〕 CMC繊維 10重量% 〔ニチリン化学(株)製,キッコレート〕 分散剤 VS−87E〔明成化学(株)製〕 0.3重量部 紙料配合を上記に変えた以外は、実施例12と同様に実
施し、坪量28.1gr/m2 の本発明のポリエステル紙
を得た。実施例12,13で得られたポリエステル紙に
ついて、紙力強度を測定した。また、印刷適性として、
インキ裏抜けをチエックした。その結果を第6表に示
す。
施し、坪量28.1gr/m2 の本発明のポリエステル紙
を得た。実施例12,13で得られたポリエステル紙に
ついて、紙力強度を測定した。また、印刷適性として、
インキ裏抜けをチエックした。その結果を第6表に示
す。
【0027】
【表4】
【0028】
【発明の効果】本発明によると、(A)ポリエステル繊
維,(B)高融点ポリエステルパインダー及び(C)微
細セルロースまたはセルロース誘導体を原料として、耐
水性及び強度に優れるとともに、インキの裏移りが防止
されたポリエステル紙を得ることができる。したがっ
て、本発明のポリエステル紙は、上記特性から、建材分
野の化粧紙あるいは自動車分野の内装材等の使用が期待
される。
維,(B)高融点ポリエステルパインダー及び(C)微
細セルロースまたはセルロース誘導体を原料として、耐
水性及び強度に優れるとともに、インキの裏移りが防止
されたポリエステル紙を得ることができる。したがっ
て、本発明のポリエステル紙は、上記特性から、建材分
野の化粧紙あるいは自動車分野の内装材等の使用が期待
される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 15/10
Claims (3)
- 【請求項1】 (A)ポリエステル繊維20〜70重量
%,(B)高融点ポリエステルバインダー20〜70重
量%及び(C)微細セルロースまたはセルロース誘導体
1〜30重量%からなる紙料を調成し、抄紙後、温度1
50〜300℃に設定された加熱・加圧ロールにて熱処
理してなることを特徴とするポリエステル紙。 - 【請求項2】 ポリエステル繊維が、ポリエチレンテレ
フタレート繊維,ポリブチレンテレフタレート繊維,コ
アーがポリエステルでシースがポリオレフィンの芯鞘構
造を有する複合繊維であることを特徴とする請求項1記
載のポリエステル紙。 - 【請求項3】 微細セルロースまたはセルロース誘導体
が、マイクロフィブリッドセルロース,酢酸セルロー
ス,カルボキシメチルセルロースであることを特徴とす
る請求項1記載のポリエステル紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11049493A JPH06322695A (ja) | 1993-05-12 | 1993-05-12 | ポリエステル紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11049493A JPH06322695A (ja) | 1993-05-12 | 1993-05-12 | ポリエステル紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06322695A true JPH06322695A (ja) | 1994-11-22 |
Family
ID=14537181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11049493A Pending JPH06322695A (ja) | 1993-05-12 | 1993-05-12 | ポリエステル紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06322695A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009243029A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-22 | Kohjin Co Ltd | 化粧シート |
JP2011026722A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Kohjin Co Ltd | 印刷用通気性化粧シート原紙 |
-
1993
- 1993-05-12 JP JP11049493A patent/JPH06322695A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009243029A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-22 | Kohjin Co Ltd | 化粧シート |
JP2011026722A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Kohjin Co Ltd | 印刷用通気性化粧シート原紙 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3477970A (en) | Pigmented paper coating and adhesive compositions containing a polyvinyl alcohol binder and a modifier therefor | |
EP0537682B1 (en) | Rosin emulsion sizing agent, paper sized therewith and method of sizing using the same | |
MXPA00000900A (en) | Composition and method for improved ink jet printing performance | |
JP2005520948A (ja) | コートされた紙及び板紙のための澱粉分散液 | |
JP2007077526A (ja) | 壁紙用裏打ち紙 | |
US3931422A (en) | Polyester/starch paper sizing | |
WO2019132001A1 (ja) | セルロースナノファイバーを含有する紙 | |
US5387319A (en) | Process for manufacturing a flat, fibrous, supple substrate, difficult to tear and substrate obtained | |
WO1991006434A1 (en) | Resin-treated thin sheet for thermosensitive mimeographic original | |
JP5669077B2 (ja) | 壁紙用裏打ち紙 | |
JPH06322695A (ja) | ポリエステル紙 | |
WO2000058412A1 (en) | Paper coating composition comprising gellan gum/starch blend | |
JP4348581B2 (ja) | ロジン系エマルションサイズ剤、並びに当該サイズ剤を含有する紙 | |
US6592218B1 (en) | Ink jet recording method | |
WO2011153438A1 (en) | Reinforcement of paper pulp-based materials using a reactive alkyd oligomer capable of forming a reprocessable reinforcement resin in situ | |
JP3137207B2 (ja) | 印刷用和紙の製造方法 | |
JP2002180399A (ja) | 壁紙用裏打ち紙及び壁紙 | |
JP5242365B2 (ja) | 製紙用薬剤組成物の製造方法 | |
US4006112A (en) | Starch/polyester based on trimellitic acid compound | |
JP3579003B2 (ja) | パルプシートの製造方法 | |
JPH0723599B2 (ja) | 紙用塗工組成物 | |
JP3966879B2 (ja) | リサイクル可能な防湿包装紙 | |
JP2001073292A (ja) | ロジン結合型カチオン性重合体でサイジングした紙 | |
JP2023068621A (ja) | 機能性シート | |
JP2568961B2 (ja) | 水溶紙の製造方法 |