JPH06321535A - 造粒された炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウムの製造法 - Google Patents

造粒された炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウムの製造法

Info

Publication number
JPH06321535A
JPH06321535A JP5050505A JP5050593A JPH06321535A JP H06321535 A JPH06321535 A JP H06321535A JP 5050505 A JP5050505 A JP 5050505A JP 5050593 A JP5050593 A JP 5050593A JP H06321535 A JPH06321535 A JP H06321535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
granulated
binder
granules
strontium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5050505A
Other languages
English (en)
Inventor
Jacopo Porta
ポルタ ヤコポ
Guido Riccioli
リチオーリ グイド
Christian Schffling
シフリング クリスティアン
Pierino Trifoni
トリフォーニ ピエリノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Infra Bad Hoenningen GmbH
Original Assignee
Solvay Barium Strontium GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Barium Strontium GmbH filed Critical Solvay Barium Strontium GmbH
Publication of JPH06321535A publication Critical patent/JPH06321535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/02Pretreated ingredients
    • C03C1/026Pelletisation or prereacting of powdered raw materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/185After-treatment, e.g. grinding, purification, conversion of crystal morphology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/186Strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工業的に簡単に製造でき、かつ生成物の汚染
を惹起する無機耐火材を全く有しない造粒された炭酸カ
ルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウムの製
造法。 【構成】 添加剤としての結合剤の存在下に材料を造粒
し、同時に機械力の作用下か、または形成造粒により顆
粒に形成し、加熱し、場合によっては引続き高温処理
し、この場合、形成の際も、高温処理の場合も材料を無
機耐火材料と接触させない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は造粒されたアルカリ土類
金属炭酸塩の製造法、この方法より得られた造粒アルカ
リ土類金属炭酸塩およびガラス工業における該化合物の
使用に関する。
【0002】
【従来の技術】アルカリ土類金属炭酸塩、殊に炭酸バリ
ウムおよび炭酸ストロンチウムはガラス工業において、
例えばテレビジョン装置の前面板を製造する場合に使用
される。こうして、陰極管からのX線は吸収させること
ができる。
【0003】著しく純粋なアルカリ金属炭酸塩の製造法
は、二酸化炭素または炭酸塩を有するアルカリ土類金属
水酸化物またはアルカリ土類金属硫化物の沈殿を表わ
す。この方法の場合、著しく微細な、取り扱いにくい粉
末が生じる。従来、この粉末の造粒は常法により、無機
耐火材料、例えば無定形二酸化ケイ素、アルミノケイ酸
塩または耐火粘土を被覆された回転炉中で約800℃で
焼結されることによって実施された。剥落した耐火材料
が汚染物として顆粒中に再び存在することは、完全には
避けられないことである。この汚染物は、製造された受
像面の大部分が使用不可能であると見做され、かつ新た
に溶融されねばならないという結果を生じる。
【0004】米国特許第4888161号明細書には、
800℃の高い焼結温度に戻されなければならない耐火
材料からの剥落による、造粒すべき炭酸塩の汚染を減少
させることができる方法が記載されている。この方法の
場合、まず炭酸塩の懸濁液が水中で製造され、炭酸塩の
非フロック化に十分な量の非フロック化剤、有利にはア
ルカリ金属塩またはアクリル酸またはメタクリル酸のア
ンモニウム塩、またはリン酸またはポリリン酸のアンモ
ニウム塩が添加される。次に、液状化された懸濁液は噴
霧乾燥器中で乾燥され、かつ得られた顆粒は600〜7
00℃に加熱される。加熱の方法は重要ではないと記述
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】造粒アルカリ土類金属
炭酸塩が工業的に簡単に製造されることができ、かつ無
機耐火材料を全く含有していない方法を提供するという
課題が課された。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明の方法
により解決される。
【0007】造粒される材料が添加剤の添加下に同時に
顆粒に形成され、かつ加熱され、場合によっては引続き
高温処理される、造粒された炭酸カルシウム、炭酸バリ
ウムまたは炭酸ストロンチウムの本発明による製造法
は、添加剤として結合剤の存在下に造粒され、形成は機
械力の作用下か、または形成造粒として実施され、この
場合、材料は形成の際も、または高温処理の場合も無機
耐火材料と接触しないことによって特徴付けられる。
【0008】結合剤の量は広い範囲内で変動してよい。
有利には、結合剤は乾燥材料に対して0.05〜5重量
%の量で、造粒生成物中に含有される。
【0009】特に簡単な実施形式によれば、造粒される
生成物は無水の形で相応する結合剤と反応し、かつ専ら
造粒される。適当な結合剤は、水の不在下にも粘着性の
性質を有するような結合剤である。この場合、乾燥は行
なわれない。所望の場合には顆粒は高温処理されてよ
い。“高温処理”の概念は本発明の場合には300℃を
上回る温度から顆粒の焼結温度まで、有利に500℃〜
700℃、殊に500℃〜600℃に加熱することを意
味する。
【0010】本発明による有利な実施形式によれば、水
の存在下に造粒され、かつ造粒の際に材料が乾燥され
る。この場合ももちろん高温処理が引続いてよい。
【0011】造粒は、常法により形成造粒に使用される
装置を用いて実施されることができる。機械的に造粒す
る装置も自体公知である。このように回転造粒、混合造
粒または圧縮造粒の方法によって作業されることができ
る。好適であるのは、例えば加熱可能な造粒ドラム、造
粒ディスク装置、ディスク型混合装置、噴霧混合ドラ
ム、トラフ型スクリュー混合装置(Trogschne
ckenmischer)またはローラー加圧装置(W
alzenpressen)である。
【0012】特に好適であるのはフラッシュ反応器であ
る。このような反応器内では、造粒される材料は2つ
の、異なった速度で回転する加熱型の同心配置された円
筒体の中間間隙で遠心加速にさらされる。内部円筒は有
利に、生成物の取り出しを簡易化する調節できる鉄製ね
じ(Schrabeisen)を有する。加熱は例え
ば、蒸気、熱風または熱移動媒体によって行なわれる。
常法によるフラッシュ反応器は金属(例えば炭素鋼、I
NOX鋼から、モネルまたは他の合金から)構成され、
無機耐火材料からなるセラミック成分は全く有しない。
2つの円筒体の相対回転速度の変化によって、ならびに
鉄製ねじの傾斜の変化によって、所望の造粒生成物の粒
度測定(Granulometrie)および嵩重量
(Schuettgewicht)は影響を及ぼされる
ことができる。顆粒の粒度測定および比重への影響は円
筒体内の加熱温度の変化によっても可能である。市販の
フラッシュ反応器内では、温度は、例えば100〜40
0℃の範囲内で調節できる。フラッシュ反応器内では乾
燥材料は前記実施形により使用される。もちろん水含有
の造粒すべき物質は、例えば後記されるように、使用さ
れることができる。
【0013】高温処理が実施される場合には、無機耐火
材料で被覆されたようなものを除いて、常用の装置が使
用されることができる。好適であるのは、例えば円筒乾
燥器または流動層乾燥器である。
【0014】本発明による方法の更に有利な変形によれ
ば、造粒は水ならびに結合剤の存在下に実施されるが、
しかし高温処理は回避される。存在する水は、含水炭酸
塩および/または含水結合剤が、有利に結合剤溶液の形
で使用されることによって、造粒すべき材料中に導入さ
れることができる。もちろん乾燥材料から出発し、所望
の量の水を、例えば結合剤の水溶液の噴霧によって添加
することもできる。含水量は、炭酸塩の沈殿からの含水
濾過ケーキと乾燥した粉末状炭酸塩または造粒炭酸塩と
を混合することによっても調節されてもよい。
【0015】水量は使用される造粒装置によって変動し
てよい。例えばフラッシュ反応器が使用される場合、含
水量は極めて高くてよく、例えば混合物中で60重量%
までか、またはそれ以上であってよい。この場合、例え
ば、炭酸塩が沈殿し、引続き水が圧絞される際に得られ
る、まだ湿した濾過ケーキが使用されてよい。
【0016】結合剤としては、殊に水溶性有機ポリマー
またはオリゴマー性化合物が適当である。好適であるの
は、例えば天然の水溶性ポリマー、例えばオリゴマーま
たは高分子量の炭水化物、例えば澱粉、煮沸した天然の
馬鈴薯澱粉、デキストリン(例えばAVEBE社の製品
Avedex58−MD−14)、冷溶性馬鈴薯澱粉
(例えば製品パセリ(Paselli)WA−4)冷溶
性小麦澱粉(製品クレモシン(Cremocine
B)である。変化された天然ポリマー、例えばカルボキ
シルメチルセルロース、例えばヘキスト(Hoeche
t)社製タイロース(Tylose)H20、タイロー
スC30またはタイロース(Tylose)MH50も
好適である。合成ポリマー、例えばポリビニルアルコー
ル、例えばモビオール(Moviol)4−88または
ナトリウムポリアクリレート、例えばソカラン(Sok
alan)PA20は同様に、全くケイ酸エステルまた
は水ガラスのように使用できる。
【0017】結合剤は前述のように乾燥材料に対して
0.05〜5重量%の量で、造粒すべき生成物中に存在
していてよい。有利に結合剤は、高温処理が回避される
場合には、乾燥材料に対して1〜5重量%、殊に1.5
〜3重量%の量で造粒すべき混合物中に含有されてい
る。
【0018】本発明による他の有利な変形によれば、水
および結合剤の存在下に造粒され、材料は付加的に高温
処理される。結合剤の量は、乾燥材料に対して0.05
〜3重量%であってよい。この場合、有利には結合剤の
量は下位の範囲内、例えば乾燥材料に対して0.05〜
0.9重量%の範囲にある。特に良好な結果は乾燥材料
に対して0.3〜0.8重量%の範囲内の結合剤含量を
用いて得られる。
【0019】多数の水溶性無機または有機化合物は結合
剤として使用されることができる。好適であるのは、例
えばアルカリ金属水酸化物(もしくはその液)、水溶性
ケイ酸塩、殊に水ガラス、ケイ酸エステル、天然または
合成有機オリゴマーまたはポリマー、例えばデキストリ
ン、ナトリウムポリアクリレート、例えば市販品、ソカ
ラン(Sokalan)PA20、PA25またはPA
30、またはポリビニルアルコール、例えばヘキスト
(Hoechet)社製モビオール(Moviol)4
−88である。極めて好適であるのは、アルカリ金属水
酸化物(もしくはその液)とナトリウムポリアクリレー
トとの組み合わせ物である。この場合、有利にはそれぞ
れ乾燥材料に対して、NaOHの形でNa2O 0.1
〜0.3重量%およびナトリウムポリアクリレート0.
4〜0.6重量%が造粒される材料中に含有されている 更に本発明の課題は、本発明の方法により造粒され、場
合によっては温度処理されることによって得られた造粒
された炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロ
ンチウムであり、これらは無機耐火材料を有さず、かつ
0.05〜5重量%の結合剤を有する。有利な結合剤は
アルカリ液、水ガラス、ケイ酸エステル、ケイ酸エステ
ル、澱粉、天然の馬鈴薯澱粉、デキストリン、冷溶性馬
鈴薯澱粉、冷溶性小麦澱粉、ポリビニルアルコール、ナ
トリウムポリアクリレートまたはこれらの組合せ物、お
よび殊に水ガラス、ポリビニルアルコール、およびアル
カリ金属水酸化物とナトリウムポリアクリレートとの組
合せ物である。粒度は有利に1mm未満である。フラッ
シュ反応器を用いて得られた顆粒は、例えば1.2〜
2.0kg/dm3の比重を有することができる。
【0020】本発明による方法はアルカリ土類金属炭酸
塩、殊に炭酸バリウムおよび炭酸ストロンチウムの製造
を工業的に簡単な方法で可能にする。粒度の僅かな分布
範囲を有する生成物が得られ、この場合平均粒径は簡単
な方法で制御して調節されることができる。十分な硬度
を有する本発明による顆粒の堆積挙動は著しく良好であ
る。本発明による方法はフラッシュ反応器の使用下で特
に有利である。この場合顆粒直径および密度のスペクト
ルは、内蔵装置の相対的回転速度の変化、内蔵装置中で
の熱媒体の可能な温度変化、および内部の鉄製ねじの傾
斜変化を用いて意図的に調節することができる。本発明
による方法の場合には、これに加えてその都度の結合剤
および濃度の変化によって平均粒径および密度のスペク
トルを変化させることができる。
【0021】本発明による顆粒は、アルカリ土類金属炭
酸塩が常法により使用されるような目的のために用いら
れてよい。この顆粒の有利な性質に起因して、この本発
明による顆粒は、殊に無機耐火材料を含有しないので、
この顆粒は特にガラス工業での使用に、殊に受像面の前
面板の製造の場合に適当である。
【0022】本発明をその範囲に限定することなく、次
の実施例中に詳説する。
【0023】
【実施例】例1: 有機結合剤を用いた炭酸バリウム顆粒の製造 造粒を2つの回転円筒体を備えた加熱可能なフラッシュ
反応器内で実施する。加熱流体の温度は194℃に調節
されており、内部円筒体の外壁の回転速度は30m/s
ecを有し、フラッシュ反応器から搬出した造粒された
生成物の温度は30℃であった。フラッシュ反応器内
で、微粒状炭酸バリウム粉末に結合剤としてのポリビニ
ルアルコールを、造粒すべき材料の全重量に対してポリ
ビニルアルコール2重量%であるような量で添加した。
【0024】造粒された完成製品は1.45kg/dm
3の比重を有していた。
【0025】 粒度測定(粒径のスペクトル): >0.85mm= 8.0% >0.6 mm=22.5% >0.25mm=48.0% >0.15mm=10.5% <0.15mm=11.0%例2: 無機結合剤を用いた炭酸ストロンチウム顆粒の製造 30重量%の含水量を有する炭酸ストロンチウム調剤水
溶液を使用した。フラッシュ反応器中に結合剤として水
ガラス(ケイ酸ナトリウム)を、全混合物の乾燥材料に
対して水ガラスの含量が2重量%となる量で添加した。
加熱流体の温度を225℃に調節した。周速は35m/
secであり、搬出された完成顆粒の温度は40℃であ
った。
【0026】製品の性質:比重は1.4kg/dm3
あった。
【0027】 粒度測定: >0.85mm= 4.3% >0.6 mm=26.5% >0.25mm=50.2% >0.15mm=15.0% <0.15mm= 4.0%例3: 無機結合剤を用いた炭酸バリウム顆粒の製造 含水量40重量%を有する炭酸バリウム調剤水溶液を使
用した。フラッシュ反応器中に、乾燥材料に対して、全
混合物中にケイ酸ナトリウム1.2重量%が含有される
量で水ガラスを添加した。加熱流体を205℃の温度に
調節した。周速は38m/secであり、搬出された製
品の温度は35℃であった。
【0028】製品の比重は1.5kg/dm3であっ
た。
【0029】 粒度測定: >0.85mm= 1.0% >0.6 mm=20.5% >0.25mm=40.3% >0.15mm=28.2% <0.15mm=21.0%
フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン シフリング イタリア国 マリーナ ディ マッサ ヴ ィア フォッソーネ 3 (72)発明者 ピエリノ トリフォーニ イタリア国 マッサ ヴィア デグリ オ リヴェーティ ヌメロ 84

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 造粒すべき材料を添加剤の添加下に同時
    に顆粒に形成し、かつ加熱し、場合によっては引続き高
    温処理を施すことによって、造粒された炭酸カルシウ
    ム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウムを製造する
    方法において、添加剤としての結合剤の存在下に造粒
    し、かつ形成を機械力の作用下か、または形成造粒とし
    て実施し、この場合、材料を形成の際も高温処理の場合
    にも無機耐火材料と接触させないことを特徴とする、造
    粒された炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸スト
    ロンチウムの製造法。
  2. 【請求項2】 結合剤が乾燥材料に対して0.05〜5
    重量%の量で造粒生成物中に含有される、請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭
    酸ストロンチウムを造粒するが、しかし高温処理をしな
    い、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 造粒をフラッシュ反応器中で実施する、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 水の存在下に造粒する、請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 円筒乾燥器または流動層乾燥器中で高温
    処理を実施する、請求項1から5までのいずれか1項記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 高温処理を500〜700℃の温度で実
    施する、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウム
    を造粒する、請求項1から7までのいずれか1項記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 無機耐火材料を有さず、0.05〜5重
    量%の結合剤含量を有する、請求項1から7までに記載
    の方法によって得られる造粒された炭酸カルシウム、炭
    酸バリウムまたは炭酸ストロンチウム。
  10. 【請求項10】 結合剤としてアルカリ金属水酸化物、
    またはアルカリ液、水ガラス、ケイ酸エステル、澱粉、
    天然馬鈴薯澱粉、デキストリン、冷溶性馬鈴薯澱粉もし
    くは小麦澱粉、ポリビニルアルコール、ナトリウムポリ
    アクリレートまたはこれらの混合物を含有する、請求項
    9記載の顆粒。
  11. 【請求項11】 請求項1から8までのいずれか1項記
    載の方法により得られた造粒された炭酸バリウムまたは
    炭酸ストロンチウムを使用する、ガラスの製造法。
JP5050505A 1992-03-13 1993-03-11 造粒された炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウムの製造法 Pending JPH06321535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4208068.1 1992-03-13
DE4208068A DE4208068A1 (de) 1992-03-13 1992-03-13 Herstellung von granuliertem erdalkalimetallcarbonat unter gleichzeitiger erhitzung und granulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06321535A true JPH06321535A (ja) 1994-11-22

Family

ID=6454006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5050505A Pending JPH06321535A (ja) 1992-03-13 1993-03-11 造粒された炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウムの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5362688A (ja)
JP (1) JPH06321535A (ja)
KR (1) KR100329313B1 (ja)
DE (1) DE4208068A1 (ja)
IT (1) IT1263151B (ja)
MX (1) MX9301389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502872A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 ラインカルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング デクレピテーション発生傾向の低下を示す炭酸カルシウム及び/又はマグネシウムをベースとする物質の製造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422320A (en) * 1994-04-20 1995-06-06 Chemical Products Corporation Alkaline earth metal silicate compositions for use in glass manufacture
US5766270A (en) 1996-05-21 1998-06-16 Tg Soda Ash, Inc. Solution mining of carbonate/bicarbonate deposits to produce soda ash
US6322767B1 (en) 1996-05-21 2001-11-27 Fmc Corporation Process for making sodium carbonate decahydrate from sodium carbonate/bicarbonate liquors
US5955043A (en) 1996-08-29 1999-09-21 Tg Soda Ash, Inc. Production of sodium carbonate from solution mine brine
US6609761B1 (en) 1999-01-08 2003-08-26 American Soda, Llp Sodium carbonate and sodium bicarbonate production from nahcolitic oil shale
IT1318522B1 (it) * 2000-05-17 2003-08-27 Mario Frandino Procedimento per la preparazione di agglomerati stabilizzati da ceneredi lolla e paglia di riso.
US7198653B2 (en) 2003-07-31 2007-04-03 Delavau Llc Calcium carbonate granulation
US9138414B1 (en) 2006-09-15 2015-09-22 Delavau Llc Calcium supplement having enhanced absorption
US7753618B2 (en) 2007-06-28 2010-07-13 Calera Corporation Rocks and aggregate, and methods of making and using the same
US7744761B2 (en) 2007-06-28 2010-06-29 Calera Corporation Desalination methods and systems that include carbonate compound precipitation
AU2008278301B2 (en) 2007-12-28 2010-01-21 Arelac, Inc. Methods of sequestering CO2
US7754169B2 (en) 2007-12-28 2010-07-13 Calera Corporation Methods and systems for utilizing waste sources of metal oxides
US7749476B2 (en) 2007-12-28 2010-07-06 Calera Corporation Production of carbonate-containing compositions from material comprising metal silicates
US20100239467A1 (en) 2008-06-17 2010-09-23 Brent Constantz Methods and systems for utilizing waste sources of metal oxides
US7993500B2 (en) 2008-07-16 2011-08-09 Calera Corporation Gas diffusion anode and CO2 cathode electrolyte system
KR20110038691A (ko) 2008-07-16 2011-04-14 칼레라 코포레이션 전기화학 시스템에서 co2를 사용하는 방법
US7875163B2 (en) 2008-07-16 2011-01-25 Calera Corporation Low energy 4-cell electrochemical system with carbon dioxide gas
CA2700644A1 (en) 2008-09-11 2010-03-18 Calera Corporation Co2 commodity trading system and method
US7939336B2 (en) 2008-09-30 2011-05-10 Calera Corporation Compositions and methods using substances containing carbon
US8869477B2 (en) 2008-09-30 2014-10-28 Calera Corporation Formed building materials
US7815880B2 (en) 2008-09-30 2010-10-19 Calera Corporation Reduced-carbon footprint concrete compositions
EP2200948A4 (en) 2008-09-30 2014-09-03 Calera Corp CO2 SEQUESTRATING BUILDING MATERIALS
US9133581B2 (en) 2008-10-31 2015-09-15 Calera Corporation Non-cementitious compositions comprising vaterite and methods thereof
CN101925391A (zh) 2008-10-31 2010-12-22 卡勒拉公司 包含co2封存添加剂的非胶结性组合物
EP2291550A1 (en) 2008-12-23 2011-03-09 Calera Corporation Low-energy electrochemical hydroxide system and method
CN101918614A (zh) 2009-02-10 2010-12-15 卡勒拉公司 用氢和电催化电极低电压生产碱
CA2694959A1 (en) 2009-03-02 2010-09-02 Calera Corporation Gas stream multi-pollutants control systems and methods
US20100229725A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Kasra Farsad Systems and Methods for Processing CO2
US7993511B2 (en) 2009-07-15 2011-08-09 Calera Corporation Electrochemical production of an alkaline solution using CO2

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615811A (en) * 1968-02-29 1971-10-26 Chemical Products Corp Carbonate compositions and process
BE789187A (fr) * 1971-09-24 1973-03-22 Montedison Spa Procede de preparation en continu de ferrites durs a partir d'oxydes defer
US4015973A (en) * 1974-02-04 1977-04-05 American Pelletizing Corporation Limestone-expanding clay granules and method of making them
JPS59145093A (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 Nippon Denshi Zairyo Kk 水処理用のカルシウム含有組成物及びその製造方法
US4888161A (en) * 1987-01-28 1989-12-19 Chemical Products Corporation Method of forming dense, unsintered, granular alkaline earth metal carbonates
US4888308A (en) * 1987-02-10 1989-12-19 Chemical Products Corporation Glass manufacture using dense, unsintered, granular alkaline earth metal carbonates
US4954134A (en) * 1989-07-31 1990-09-04 Tennessee Valley Authority Agglomeration of gypsum, limestone, or gypsum-limestone mix
EP0439373A1 (en) * 1990-01-26 1991-07-31 Pfizer Inc. Low density agglomerate utilizing a carbohydrate binder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502872A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 ラインカルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング デクレピテーション発生傾向の低下を示す炭酸カルシウム及び/又はマグネシウムをベースとする物質の製造

Also Published As

Publication number Publication date
MX9301389A (es) 1994-07-29
US5362688A (en) 1994-11-08
IT1263151B (it) 1996-08-01
DE4208068A1 (de) 1993-09-16
ITMI930190A1 (it) 1994-08-05
ITMI930190A0 (it) 1993-02-05
KR930019260A (ko) 1993-10-18
KR100329313B1 (ko) 2002-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06321535A (ja) 造粒された炭酸カルシウム、炭酸バリウムまたは炭酸ストロンチウムの製造法
US5366513A (en) Preparation of granulated alkaline earth metal carbonate
US5302368A (en) Process for preparation of alumina
EP0277730B1 (en) Process for the preparation of alumina
US4325844A (en) Method of preparing diatomite for rapid calcination
CA1236265A (en) .alpha. ALUMINA PRODUCTION IN A STEAM-FLUIDIZED REACTOR
US3875282A (en) Production of high bulk density spray dried hydrous sodium silicate
US3782906A (en) Process for preparation of agglomerated hydrated alkali metal silicate glass particles
US4356162A (en) Method of obtaining alkali aluminates from aqueous solutions
US5296177A (en) Process for producing agglomerates from dusts
US5338709A (en) Process for producing granulated strontium carbonate with a strontium-containing binder
US5126203A (en) Deactivation of spent silicon powder
JPS6131315A (ja) アルミナバル−ンの製造方法
JPH03126625A (ja) 酸化鉄レッド及び酸化鉄ブラウン顔料微粒子
US4075311A (en) Process for preparing granulated magnesium hydroxide and magnesia of a large specific surface
JPH0521621B2 (ja)
US5364579A (en) Method for pelletizing calcined clay
GB2072196A (en) Process for the manufacture of halogen-containing resin particles of high apparent specific gravity
RU2118561C1 (ru) Способ гранулирования твердых отходов синтеза органохлорсиланов
US4388280A (en) Extraction of aluminum from clay
RU2200710C1 (ru) Способ получения гранулированного хлорида кальция
SU779351A1 (ru) Способ изготовлени огнеупорных изделий
US4005087A (en) Spray graining technique for preparing granular hydrated alkali metal dihaloisocyanurate
CN1214957A (zh) 沉淀水合二氧化硅的喷雾—流化床造粒方法
JPS6236968B2 (ja)