JPH0632068U - 馬券の投票カード用ケース - Google Patents

馬券の投票カード用ケース

Info

Publication number
JPH0632068U
JPH0632068U JP10457591U JP10457591U JPH0632068U JP H0632068 U JPH0632068 U JP H0632068U JP 10457591 U JP10457591 U JP 10457591U JP 10457591 U JP10457591 U JP 10457591U JP H0632068 U JPH0632068 U JP H0632068U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
card
voting
case body
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10457591U
Other languages
English (en)
Inventor
司郎 柳沢
Original Assignee
株式会社柳沢プラスチック工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社柳沢プラスチック工業 filed Critical 株式会社柳沢プラスチック工業
Priority to JP10457591U priority Critical patent/JPH0632068U/ja
Publication of JPH0632068U publication Critical patent/JPH0632068U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 馬券を購入するマークカード方式の投票カー
ド用ケースであって、任意枚数のカードを収容し、カー
ドの所定の箇所にマークを簡単かつ整然と表記できるよ
うにする。 【構成】 任意枚数の投票カードAを出入自在に収容す
るように形成した透明プラスチックス製のケース本体2
1を設ける。ケース本体21の表板22に、投票カード
Aの各マーク表示部に対応する箇所に位置させてスリッ
ト状の切欠窓27を設ける。ケース本体21にカードA
を収容し、切欠窓27を通じてカードのマーク表示部に
マークBを施すようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、競馬レースにおいて、馬券を購入する際に使用する投票カードを収 容する投票カード用ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、競馬レースは一般に8枠制を採用し、最高18頭の馬で競走するもので 、勝馬投票券の種類には、単勝式、複勝式、及び連勝式があり、連勝式には枠番 号で1着馬と2着馬を予想する枠番連勝式と、馬番号で1着馬と2着馬を予想す る馬番連勝式がある。
【0003】 従来は、馬券発売窓口で馬券を口頭で購入していたが、近時、発売窓口の業務 を合理化して混雑を緩和するため、上述した馬番連勝式の導入とほぼ並行し、投 票カードの所定部にマークを記して馬券を購入するマークカード方式が採用され た。
【0004】 上記投票カードAは、図4に示すように、長方形のカード本体1の表面に、馬 券の種類を式別する式別表示欄2、競馬場を選択する場名表示欄3、レース番号 を選択するレース番号表示欄4、投票する勝馬の番号を選択する枠番・馬番表示 欄5、及び購入する金額を選択する金額表示欄6が設けてあると共に、上記各表 示欄2〜6には、それぞれマーク表示部7,8,9,10及び11を形成してな り、同図において、12は前日発売用マーク表示部、13は取消用マーク表示部 を示すものである。そして、投票カードAの各該当するマーク表示欄に、ボール ペン、鉛筆、その他の筆記具でマーク(棒線)を施し、投票カードAを発売窓口 に差出して馬券を購入するもので、具体的には次のように行う。すなわち、たと えば、東京競馬場開催の9レースを、馬番連勝式で3番・8番を1万円、3番・ 15番を5千円、8番・15番を3千円投票する場合には、図5に示すように、 式別表示欄2の馬番連勝の部位のマーク表示部7、場名表示欄3の東京の部位の マーク表示部8、及びレース番号表示欄4の数字9の部位のマーク表示部9の各 箇所に棒線でマークBを施す。次に、枠番・馬番表示欄5の、たとえば最上位( 但し、この順番は問わない)の欄5aの数字3と8の部位のマーク表示部10に 棒線でマークBを施すと共に、金額表示欄6の最上位の欄6aの数字1と万円の 部位のマーク表示部11に棒線でマークBを、また、二番目の欄5bの数字3と 15の部位のマーク表示部10に棒線でマークBを施すと共に、金額表示欄6の 二番目の欄6bの数字5と千円の部位のマーク表示部11に棒線でマークBを、 さらに、三番目の欄5Cの数字8と15の部位のマーク表示部10に棒線でマー クBを施すと共に、金額表示欄6の三番目の欄6Cの数字3と千円の部位のマー ク表示部11に棒線でマークBを施し、このカードAを券売場の窓口に差出して 、馬券を購入するものである。
【0005】 上記のように投票カードAに棒線でマークBを記して馬券を購入するものであ るが、馬券売場には、筆記するためのテーブル等の設備が無く、したがって、馬 券購入者は、カードAを手に持って、筆記具で所定部にマークBを記しているが 、マークBの線が曲がったり、或いは隣の部位のマーク表示部にマークBがかか ったりする等(マークBが所定部以外の箇所にはみ出すと無効になる)、マーク を所定の部位に整然と施すことができない場合が数多く見られる。しかるに、こ れを解消する手段は未だ提案されていないのが現状である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記実情に鑑みてなされてもので、任意枚数の投票カードを収容し、 所望のマーク表示部に簡単かつ、整然とマークを施すことができる馬券の投票カ ード用ケースを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、任意枚数の投票カードを出入自在に収容 するように形成した透明プラスチックス製のケース本体を有し、このケース本体 の表板に、上記投票カードの各マーク表示部に対応する箇所に位置させてスリッ ト状の切欠窓を開設したことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
本考案によれば、ケース本体に投票カードを収容し、切欠窓に筆記具の先端を 挿入して前後に動かすと、カード本体のマーク表示部に真直な棒線が記される。 したがって、希望するマーク表示部の切欠窓に簡単かつ、整然とマークを施すこ とが可能となる。そして、ケース本体の裏板はマークを表記する際に下敷の役目 をなす。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の1実施例につき、図面を参照して説明する。図1は、この実施 例による投票カード用ケースの斜視図、図2は、同じく縦断面図、図3は使用状 態を示す説明図である。
【0010】 上記図1〜図3において、ケース本体21は、表板22と裏板23を適当な間 隔を存して相対設し、両板22,23間に任意枚数の投票カードAを収容する収 容部24を形成し、ケース本体21の一側に設けたカード出入口25よりカード Aを出入自在に収容するように構成されている。上記収容部24は、収容したカ ードAが動かないように、カードAのサイズと一致したサイズに形成されている 。
【0011】 ケース本体21はプラスチックスで構成するもので、実施例では表板22、裏 板23ともに透明プラスチックスで構成してあるが、裏板23は透明材を用いな くても良い。ケース本体21の出入口25の中央部における両板22,23には 切欠部26が形成され、カードAの出入を容易に行えるように構成してある。
【0012】 上記ケース本体21の表板22には、投票カードAの各マーク表示部に対応す る箇所、すなわち、カード本体1の各表示欄2,3,4,5及び6の各マーク表 示部7,8,9,10及び11、並びに前日発売用マーク表示部12、取消用マ ーク表示部13の全ての箇所に位置させてスリット状の切欠窓27を開設してあ る。これにより、図3に示すように、ボールペン、鉛筆その他の筆記具Cの先端 を切欠窓27に挿入して前後に動かすことにより、収容部24内のカードAの所 定部にマークBを表記できるように構成してある。
【0013】 この実施例の投票カード用ケースは上記のように構成したもので、任意枚数の 投票カードAを、表面を表板22側に向けて収容部24内に収容し、ケース本体 21を一方の手で持ち、所定のマーク表示部にマークBを施して、窓口に差出し 、馬券を購入するものである。
【0014】
【考案の効果】
本考案は以上説明したように構成したものであるから、テーブル等の設備が無 い場所で立ったまま、カードの所望のマーク表示部にマークを簡単かつ整然と施 すことができる。また、ケース本体は衣服のポケット等に収容できるので携帯に 便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る馬券の投票カード用ケースの1実
施例を示す斜視図である。
【図2】同上ケースの縦断面図である。
【図3】使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
A 投票カード B マーク C 筆記具 7,8,9,10,11,12,13,14 マーク
表示部 21 ケース本体 22 ケース本体の表板 24 収容部 25 カード出入口 27 切欠窓
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】追加
【補正内容】
【図4】投票カードの平面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図5
【補正方法】追加
【補正内容】
【図5】 投票カードの記入方法を示す説明図であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意枚数の投票カードを出入自在に収容
    するように形成した透明プラスチックス製のケース本体
    を有し、このケース本体の表板に、上記投票カードの各
    マーク表示部に対応する箇所に位置させてスリット状の
    切欠窓を開設したことを特徴とする馬券の投票カード用
    ケース。
JP10457591U 1991-11-25 1991-11-25 馬券の投票カード用ケース Pending JPH0632068U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457591U JPH0632068U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 馬券の投票カード用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457591U JPH0632068U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 馬券の投票カード用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632068U true JPH0632068U (ja) 1994-04-26

Family

ID=14384241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10457591U Pending JPH0632068U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 馬券の投票カード用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632068U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840229A (ja) * 1981-08-29 1983-03-09 Fanuc Ltd ワイヤカット放電加工方法
JPS6227375B2 (ja) * 1977-08-30 1987-06-15 Mitsubishi Chem Ind
JPH0524383B2 (ja) * 1985-03-12 1993-04-07 Festo Kg

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227375B2 (ja) * 1977-08-30 1987-06-15 Mitsubishi Chem Ind
JPS5840229A (ja) * 1981-08-29 1983-03-09 Fanuc Ltd ワイヤカット放電加工方法
JPH0524383B2 (ja) * 1985-03-12 1993-04-07 Festo Kg

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506395A (en) Multi-access card and card holder with a plurality of machine readable service access codes placed thereon
US4716948A (en) Pari-mutuel bettor's organizing wallet
JPH09509510A (ja) 旅行登録システム
PT834160E (pt) Dispositivo de leitura e/ou de escrita de cartoes inteligentes
JPH028354B2 (ja)
JPH0632068U (ja) 馬券の投票カード用ケース
US3845278A (en) Data recorder
US5154422A (en) Lottery number checking template
JP3077268U (ja) 投票用マークカード
JPH10269394A (ja) 投票カード発行機
JPH0539977U (ja) 投票カード保持具
JP3060186U (ja) マークシート用カードホルダー
ITRM980138A1 (it) Scheda prepagata per assicurazione contro danni
JP2005022290A (ja) 記入用補助具
US2060132A (en) Recording device
JP3025466U (ja) マークシートライティングケース
JPH0737673U (ja) カードケース
JP2744777B2 (ja) 投票カードホルダー
JP3027504U (ja) マークシートライティングケース
JP3027505U (ja) マークシートライティングケース
JP3081819U (ja) マークシート記入用具
JP3023960U (ja) マークシートライティングケース
JPH0712268U (ja) 馬券購入用投票カードの収納ケース
JP3080867U (ja) 3連勝式投票券購入申し込み用紙
JP2000253917A (ja) マークカード用ケース