JPH06316078A - インクジェットプリントヘッド,該プリントヘッドを用いたインクジェットヘッドカートリッジ及びプリント装置 - Google Patents

インクジェットプリントヘッド,該プリントヘッドを用いたインクジェットヘッドカートリッジ及びプリント装置

Info

Publication number
JPH06316078A
JPH06316078A JP2981094A JP2981094A JPH06316078A JP H06316078 A JPH06316078 A JP H06316078A JP 2981094 A JP2981094 A JP 2981094A JP 2981094 A JP2981094 A JP 2981094A JP H06316078 A JPH06316078 A JP H06316078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
heating resistor
ink
print head
jet print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2981094A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Matsumoto
治行 松本
Mineo Kaneko
峰夫 金子
Hajime Yamamoto
肇 山本
Tsuguhiro Fukuda
次宏 福田
Masashi Miyagawa
昌士 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2981094A priority Critical patent/JPH06316078A/ja
Publication of JPH06316078A publication Critical patent/JPH06316078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なる体積のインク滴を吐出するために必要
な複数種類の印加回路による装置本体コスト上昇や複雑
化の問題点を解消し得るインクジェットプリントヘッド
及びこれを用いたインクジェットプリント装置を提供す
る。 【構成】 このため、ヒータ基板1上の複数色インク用
のそれぞれのヒータ2,3,4,5がほぼ同一の発泡閾
値電気パルスとなるよう各発熱抵抗体と配線との抵抗値
を調整するよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液滴を噴射し記録を行
うインクジェット記録ヘッドであって、特にエネルギー
発生体に電気熱変換素子を用いたいわゆるインクジェッ
トプリントヘッド,インクジェットヘッドカートリッジ
及びこれを備えたインクジェットプリント装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりインクジェット記録技術はその
特徴として、低騒音でしかも高速に記録が行えること、
感熱紙等の被記録媒体とは異なるいわゆる普通紙に記録
が可能であること、また複数色のインクを噴射する構成
をとることによりカラー記録が可能であること等が挙げ
られている。しかしながら、特に普通紙に鮮明なカラー
記録を行うためには、実際には次のような解決すべき課
題が残されていた。
【0003】すなわち、被記録媒体である普通紙上で十
分な記録濃度を保ちつつ色境界の混色(いわゆるブリー
ディング)を抑えることが難しいことである。普通紙上
で文字や線が鮮鋭に形成されるためには、例えばジエチ
レングリコール約20重量%、エタノール約3重量%、
染料約3重量%、水残部というような組成のインクが用
いられる。このようなインクを用いれば噴射された液滴
により普通紙上に形成されるドットは隣接する色境界が
なければエッジがシャープで濃度も高いものが得られ
る。
【0004】しかしながら、このようなインクは被記録
媒体上に付着した後の乾燥や被記録媒体への浸込み速度
が通常遅いため、異なる色のドットを隣接させて形成さ
せようとすると、被記録媒体上で前述のブリーディング
が発生し、著しく不鮮明な記録となってしまう。そして
これらの傾向はカラープリントを高速に行うほど生じ易
く、高速にカラー記録を行う上で、特に重要な解決すべ
き課題となっていた。
【0005】本発明者らは、イエロー,マゼンタ,シア
ン,ブラック(以下それぞれY,M,C,Bkと記す)
の4色のインクを用いた普通紙カラー記録について36
0DPI(ドット数/インチ)で数々の実験を繰返した
結果、前述のような課題を解決するためにはBkインク
より他の色のインクの量を減らせば良いことが分かっ
た。
【0006】そもそも、インクジェット方式の中でも高
密度多数本ノズルに好適な方式として熱エネルギーを用
い、この熱エネルギーをインクに与えることで発生する
気泡を利用してプリントを行うインクジェット方式があ
る。しかしながら、この熱エネルギーを用いたインクジ
ェット方式は、エネルギー発生体である電気熱変換素子
の発熱抵抗体(以下、ヒータという)に入力するエネル
ギーを変化させても吐出液滴体積の変化幅は小さく、前
述のように色によって大きく吐出液滴体積を変えるよう
な調整を入力エネルギーにより行うことはほとんど不可
能であった。
【0007】そこで、熱を用いたインクジェットプリン
ト方式でインクの吐出量を異ならせる場合、ヒータの面
積や吐出口面積を変えることでインクの吐出量を変えて
いた。
【0008】また、ヒータの形状を決める上ではインク
吐出のエネルギー効率を考慮して、ヒータの長さと幅が
ほぼある一定の比となるように設計がなされる。このた
め、例えばBkインクの吐出量を80pl,M及びCイ
ンクの吐出量を50pl,Yインクの吐出量を40pl
とした場合、Bkインク80pl用のノズルヒータでは
吐出口面積1000μm2 ,ヒータサイズ30μm×1
50μm、またM,Cインク50pl用のノズルヒータ
では吐出口面積640μm2 ,ヒータサイズ24μm×
120μm、Yインク40pl用ノズルヒータでは吐出
口面積500μm2 ,ヒータサイズ21μm×105μ
mというような設計を行えば良いことを本発明者らは見
出した。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、それぞれのヒータへの印加電気パルス幅を例えばイ
ンク吐出に最も良好な3μsとすると、Bk用ヒータへ
の印加電圧は28V,またM,C用ヒータへは22V,
Y用ヒータへは20Vというように印加条件を変える必
要があり、複数種類の電圧印加回路が本体に必要となる
という解決すべき課題があった。
【0010】その理由は、各ヒータへの電気信号の印加
条件を同じにしようとしても、Y用ヒータの印加条件で
はBkは吐出しないし、Bk用ヒータの印加条件をY用
やM,C用ヒータに印加するとヒータに過大な熱負荷が
かかり耐久性を著しく損ねてしまうからである。また各
ヒータに20V印加し、パルス幅でヒータへのエネルギ
投入量を調整しようとすると、例えばBk用ヒータでは
6μsというようにパルス幅を好適値よりも大幅に伸ば
す必要が生じ、吐出安定性等で好ましくないのみなら
ず、結局異なった印加パルス幅を入力するための複数種
類の印加回路を本体に必要とする。このように複数種類
の印加回路を本体に要することはコスト的に大きな負担
となる。
【0011】本発明は、同じ電気信号を加えた場合であ
っても、インクの吐出量を大きく変えることができる、
小型で製造が容易で、低コストなインクジェットプリン
トヘッド及びインクジェットカートリッジを提供するこ
とを目的としている。
【0012】また、複数種類の形状のインクジェット用
ヒータを有する場合であっても、同じ電気信号を与える
ことで良好なインク吐出を行えるインクジェットプリン
トヘッド及びインクジェットカートリッジを提供するこ
とを目的としている。
【0013】また、本発明は、上述のように異なった体
積の液滴を吐出するために必要な複数種類の印加回路に
よる装置本体コスト上昇や、複雑化の問題点を解消する
ことができるインクジェットプリントヘッド及び該プリ
ントヘッドを用いたインクジェットプリント装置を提供
することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明の主たる要件は、第1の発熱抵抗体と該第1の
発熱抵抗体に電気的に接続された配線とを有する第1の
電気熱変換体と、前記第1の発熱抵抗体と面積が異なる
第2の発熱抵抗体と該第2の発熱抵抗体に電気的に接続
された第2の電気熱変換対とを有し、これらの電気熱変
換体に前記配線を介して電気信号を与えることによりイ
ンクに気泡を生じさせ、それぞれ異なる体積のインクを
吐出するインクジェットプリントヘッドにおいて、前記
第1、第2の電気熱変換体は、各々発泡閾値電圧がほぼ
等しいことを特徴とするインクジェットプリントヘッド
である。
【0015】もしくは、第1の発熱抵抗体と該第1の発
熱抵抗体に電気的に接続された配線とを有する第1の電
気熱変換体と、前記第1の発熱抵抗体と面積が異なる第
2の発熱抵抗体と該第2の発熱抵抗体に電気的に接続さ
れた第2の電気熱変換体とを有し、これらの電気熱変換
体に前記配線を介して電気信号を与えることによりイン
クに気泡を生じさせ、それぞれ異なる体積のインクを吐
出するインクジェットプリントヘッドにおいて、前記発
熱抵抗体の前記配線に接続された方向での長さが、前記
第1、第2の電気熱変換体間でほぼ等しいインクジェッ
トプリントヘッドである。
【0016】もしくは、第1の発熱抵抗体と該第1の発
熱抵抗体に電気的に接続された配線とを有する第1の電
気熱変換体と、前記第1の発熱抵抗体と面積が異なる第
2の発熱抵抗体と該第2の発熱抵抗体に電気的に接続さ
れた第2の電気熱変換体とを有し、これらの電気熱変換
体に前記配線を介して電気信号を与えることによりイン
クに気泡を生じさせ、それぞれ異なる体積のインクを吐
出するインクジェットプリントヘッドにおいて、前記発
熱抵抗体を覆うパッシベイション膜の厚さが、前記第
1、第2の電気熱変換体間で異なっているインクジェッ
トプリントヘッドである。
【0017】もしくは、上述のいずれかのインクジェッ
トプリントヘッドと、該プリントヘッドに供給するイン
クを蓄えるためのインクタンクとを有するインクジェッ
トヘッドカートリッジである。
【0018】もしくは、上述のいずれかのインクジェッ
トプリントヘッドと、該インクジェットプリントヘッド
と搭載するキャリッジとを有するインクジェットプリン
ト装置である。
【0019】もしくは、上述のいずれかのインクジェッ
トプリントヘッドと、被記録媒体を搬送するための手段
とを有しているインクジェットプリント装置である。
【0020】もしくは、上述のいずれかインクジェット
プリントヘッドと、電気信号を前記ヘッドに供給するた
めの電気信号供給手段とを有しているインクジェットプ
リント装置である。
【0021】
【作用】本発明のインクジェットプリントヘッド及びイ
ンクジェットによれば、異なった面積を有すヒータを配
すことによって、前述のブリーディングを低下させる上
で色によって異なった量のインクを吐出でき、またこの
吐出量の調整を特別な構成を用いることなく行うことが
でき、低コスト化,製造の容易性及び小型化を達成する
ことができる。
【0022】また、ヒータ面積が異なる電気熱変換体間
であっても駆動信号を共通化することができ、ヘッドの
構成自体が複雑化することもない。
【0023】また、本発明によれば、複数種類の寸法の
インクジェット用ヒータを有するインクジェットプリン
トヘッド装置においても、それぞれのヒータがほぼ同一
の発泡閾値電気パルスとなるように構成したことによ
り、装置本体の電気パルス印加回路を一種類とすること
ができるため大幅にコストを下げることができ、かつ、
装置の簡略化,小型化を図ることができる。
【0024】
【実施例】図1に本発明に係る熱を用いたインクジェッ
トヘッドの一実施例の電気熱変換体が配設されたヒータ
基板1の模式的平面図を、また、図2には、ヒータ部分
の拡大部分断面図を示す。本実施例のヒータ基板1は、
幅13.3mm、長さ4.7mmであり、厚さ約0.6mmの
シリコンウェーハに厚さ約2μmのSiO2 層を形成し
た基体上に厚さ約0.1μmのHf2 の抵抗体層と配
線としての厚さ約0.5μmのAlがスパッタリング工
程により成膜され、それぞれ適切なホトリソグラフィ工
程によりパターン化されている。
【0025】Bk用ヒータは360DPI(約70.6
μmピッチ)で60ケ,Y,M,C用ヒータは同じく3
60DPIでそれぞれ20ケ配設されている。図1では
簡略のためヒータ基板1外形と、ヒータと、これに接続
される配線の一部のみを示しており、2はY用ヒータ、
3はM用ヒータ、4はC用ヒータ、5はBk用ヒータを
示す。なお、符号30はヒータを駆動するための機能素
子が配された領域を示し、符号31は、プリント装置側
からの電気信号を受け取るためのコンタクトパッドを示
している。そして、機能素子とヒータとコンタクトパッ
ドとは、配線により電気的接続されている。また、この
ヒータ配線上にはバッシベイション層として厚さ約1μ
mのSiO2 層と厚さ約0.5μmのTa層がスパッタ
リング工程で成膜され、必要な箇所にホトリソグラフィ
工程によりパターン化されている。以上のような工程に
よりヒータ基板を作製した。
【0026】また、図3(a)〜(c)に各電気熱変換
体の拡大模式的平面図を示す。(a)図はY用ヒータ1
2とこれに接続された配線13を有する電気熱変換体、
(b)図はM用及びC用のヒータ14とこれに接続され
た配線15を有する電気熱変換体、(c)図はBk用ヒ
ータ16とこれに接続された配線17を有する電気熱変
換体をそれぞれ示す。
【0027】本実施例においては、Bk用のヒータ寸法
は幅30μm長さ150μmであり、Al配線は10Ω
とした。またM,C用ヒータ寸法は幅19μm長さ15
0μmであり、Al配線抵抗は17Ω、またY用ヒータ
寸法は幅15μm長さ150μmであり、Al配線抵抗
は20Ωとしてある。
【0028】本実施例においては、インクの吐出量を異
ならせるためにヒータ面積を変えているが、この際ヒー
タの長さ(配線に接続される方向での長さ)を150μ
mと共通にし、幅を変えることでヒータ面積を変えてい
る。これにより、各ヒータを駆動し、インクに発泡を生
じさせるのに必要最低限の電圧(発泡閾値電圧)を等し
くすることができる。
【0029】また、ヒータ面積に対応させて、ヒータに
電流を供給するために、ヒータ面積が広いヒータほど配
線抵抗を小さくしている。
【0030】本実施例では、ヒータ面積が広いヒータな
ど、幅線幅を広くすることで抵抗値を下げている。ただ
し、配線の厚さ等で抵抗値の調整が行える場合は、それ
らで調整してもよい。
【0031】次に以上のように形成したヒータ基板1の
上に適切な方法、例えば感光性樹脂フィルムを使用して
ノズル壁等を形成し、さらにガラス板を積層する方法等
を用いてインクジェットプリントヘッドを製作する。
【0032】そして、このように製作したヘッドにおい
ては、Bk,M,C,Y用の各ヒータの発泡閾値条件
は、印加パルス幅を3μsとしたとき、発泡閾値電圧が
いずれも約24.3Vを示し、共通とすることができ、
また実際に印加すべき駆動電圧はその約15%増の28
Vが好適な電圧として選択することができ、1種類の電
圧のみで異なるインク吐出量を得ることができ、良好な
記録を行うことができた。
【0033】(他の実施例)図4に本発明に係る他の実
施例のヒータ基板18の平面図を示す。19,20,2
1,22はそれぞれY,M,C,Bk用の各ヒータを示
す。先の実施例では発泡閾値電圧、もしくは駆動電圧の
調整をヒータの長さと配線で調整したのに対し、本実施
例においてはパッシベイション層の厚さで調整している
点にある。具体的には、Bk用のヒータ22の寸法は幅
30μm長さ150μm,配線抵抗10Ω、またM,C
用の各ヒータ20,21の寸法は幅24μm長さ120
μm,配線抵抗10Ω、またY用のヒータ19の寸法は
幅21μm長さ105μm,配線抵抗10Ωとしてあ
る。このような形状のヒータを同じ駆動パルスで駆動し
た場合、前述したように形状の異なるヒータごとに発熱
量が異なってしまう。
【0034】本実施例では、この発熱量の差を、各形状
のヒータ上に配されるSiO2 のパッシベイション層保
護層の厚さで調整し、他と比較して発熱量が低いBk用
のヒータ22上では厚さ1.0μm、M,C用の各ヒー
タ20,21では厚さ1.6μm、他と比較して発熱量
が高いY用のヒータ19の上では厚さ1.8μmとして
ある。この厚さの異なるSiO2 パッシベイション層を
形成する方法はいくつかあるが、この実施例において
は、まず全体に厚さ1.8μmのSiO2 をスパッタリ
ングし、Bk用ヒータ22以外をレジストで保護してお
き、SiO2 を厚さ方向に0.6μmエッチングする。
次にBk用ヒータ22及びM,C用ヒータ20,21以
外をレジストで保護しておき、SiO2 層を厚さ方向に
0.2μmエッチングする。
【0035】以上のようにすることにより、Bk用のヒ
ータ22上では厚さ1.0μm(図中24で示す)、
M,C用の各ヒータ20,21上では厚さ1.6μm
(図中23)、Y用のヒータ19上では厚さ1.8μm
のSiO2 パッシベイション層とすることができる。こ
のあとの工程は前記第1実施例と同様に各形状のヒータ
に共通の厚さのTa層を形成し、さらにノズルを形成し
てバブルジェットヘッドとする。その結果、このヘッド
ではBk,M,C,Y用各ヒータ19〜22への発泡閾
値電圧は印加パルス幅3μsのときほぼ24.3Vで共
通の値を示し、好適な駆動信号の印加電圧はすべて約2
8V、印加パルス幅3μsとすることができた。また、
もちろんSiO2 パッシベイション層の厚さではなくT
a層の厚さを変えた場合においても同様の効果が得られ
る。また本実施例では、ヒータ上のインクと接する側に
配されるパッシベイション層の厚さを各形状のヒータご
とに変えることで、インクに伝わる熱の大きさを調整
し、駆動信号の共通化を図ったが、これに限らず発熱量
の大きい形状のヒータなど熱伝導率が小さなパッシベイ
ション膜を用いる等の方法でもよい。
【0036】なお、本実施例においては、発熱抵抗体や
配線と同じくパッシベイション膜も電気熱変換体を構成
している。
【0037】なお、駆動電圧の統一を図るための第1,
第2実施例においては、より小型なプリントヘッドを形
成する上でBk,M,C,Y用の各ヒータが同一基板上
に異なるヒータ寸法で形成された事例で説明した。この
ように、小型化を大きく押し進めたヘッドに対して本発
明を用いることが最適であるが、本発明は必ずしも同一
基板上に形成された場合に限定されるものでなく、別体
に形成されたBk,M,C,Y用の4ヘッドを用いたイ
ンクジェットプリントヘッド及び装置であっても本発明
原理を用いることにより、それぞれのヒータへの印加条
件を一種類に統一することができる。また、Bk,M,
C,Y各色のインクを用いたカラーインクジェット記録
装置の場合でなくても、例えば普通紙用の吐出体積80
plを得るためのヒータと、シリカ等をコーティングし
たインクジェット記録用特殊紙用の吐出体積45plを
得るためのヒータとを有するモノクロインクジェット記
録装置等に対しても、異なるヒータサイズを用い、その
ヒータへの印加条件を一定にすることが本発明原理を用
いることによって可能となる。
【0038】なお、前述の各実施例のように異なる形状
のヒータを有するヘッドにおいて、同様な発泡閾値電圧
(インクに膜沸騰による気泡を生じさせる最低の電圧;
ただし本発明では、インクの吐出が行われ始める最低の
電圧と等価として扱うものとする)を確認する場合に
は、ヘッドを外部電源に接続し、徐々に電圧を上げて行
きインクの吐出が行われ始める電圧として確認すればよ
い。
【0039】また、上述の実施例においては、ヒータ形
状が異なる電気熱変換体での発泡閾値電圧をほぼ一定と
したが、完全に同電圧でなくても、各発泡閾値電圧の平
均値の4%以下の範囲内のずれであれば、インク吐出を
行わせる上で問題はない。
【0040】ただし、さらに良好なインク吐出を行う上
では、2%以下であることが望ましい。
【0041】また、上述の各実施例においてはYとM,
Cの間でもインクの吐出量を変えているが、Y,M,C
はそれぞれ同じ吐出量であってもよい。
【0042】図5は、以上のようなインクジェットプリ
ントヘッドの一例の概略構成を示す部分斜視図であり、
エッチング・蒸着・スパッタリング等の半導体製造プロ
セス構成を経て、基板102上に成膜形成された発熱抵
抗体103、配線104、液路壁105、天板106か
ら構成されているインクジェット記録ヘッドの一例を示
す。
【0043】記録用液体112は、不図示の液体貯蔵室
から液体供給管107を通じて記録ヘッド101の共通
液室108内に供給される。図中109は液体供給管用
コネクタである。共通液室108内に供給された液体1
12は、いわゆる毛管現象により液路110内に供給さ
れ、液路先端の吐出口面(オリフィス面)でメニスカス
を形成することに安定に保持される。
【0044】ここで発熱抵抗体103に通電することに
より、発熱抵抗体面上の液体が急激に加熱されて液路中
に気泡が生起され、その気泡の膨張・収縮により吐出口
111から液体を吐出し液滴が形成される。
【0045】上述したような構成により、吐出口密度1
6ノズル/mmといった高密度の吐出口配列で128吐出
口あるいは256吐出口という、さらには記録幅内全域
にわたって吐出口が配置されたマルチノズルのインクジ
ェットプリントヘッドをも形成し得る。
【0046】図6に、本発明のインクジェットプリント
ヘッド40を備えたインクジェットカートリッジを示し
ている。
【0047】このインクジェットヘッドカートリッジ
は、インクジェットプリントヘッド40に着脱自在に、
もしくは不可分に接続されたインクタンク41を有して
いる。そして、このインクタンクから供給を受けたイン
クを吐出口42から吐出することでプリントを行う。
【0048】なお、インクタンクとしては、プリントヘ
ッドに合わせて単色のインクを貯蔵するタンクでもよい
し、複数色例えばY,M,Cインク貯蔵部が一体化され
たインクタンクであってもよい。
【0049】図7に、本発明に係るインクジェットプリ
ントヘッドもしくはインクカートリッジを搭載したイン
クジェットプリント装置IJRAの一例の外観斜視図を
示す。駆動モータ213の正逆回転に連動して駆動力伝
達ギア211,209を介して回転するリードスクリュ
ー205のら線溝204に対して係合するキャリッジH
Cは、不図示のピンを有し、矢印a,b方向に往復移動
される。202は紙押え板であり、キャリッジHCの移
動方向にわたって被記録媒体である記録紙をプラテン2
00に対して押圧する。本プリント装置は、この記録紙
に対して記録ヘッドからインクを吐出して記録を行う。
【0050】207,208は、ホトカプラでキャリッ
ジHCのレバー206のこの域での存在を確認してモー
タ213の回転方向切換等を行うためのホームポジショ
ン検知手段である。216は、記録ヘッドの前面をキャ
ップするキャップ部材222を支持する部材で、215
は、このキャップ222内を吸引する吸引手段でキャッ
プ内開口223を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。
217はクリーニングブレードで、218はこのブレー
ド217を前後方向に移動可能にする部材であり、本体
支持板218にこれらは支持されている。ブレード21
7は、図示の形態でなく、周知のクリーニングブレード
であっても本例に適用し得ることはもちろんである。ま
た、221は、吸引回復の吸引を開始するためのレバー
で、キャリッジHCと係合するカム220の移動に伴っ
て移動し、駆動モータ213からの駆動力がクラッチ切
換等の公知の伝達手段で移動制御される。
【0051】これらのキャッピング,クリーニング及び
吸引回復は、キャリッジHCがホームポジション側領域
に来たときにリードスクリュー205の作用によってそ
れらの対応位置で所望の処理が行えるように構成されて
いるが、周知のタイミングで所望の作動を行うように知
れば、本例には何れも適用できる。上述のおける各構成
は単独でも複合的に見ても優れた発明であり、本発明に
とって好ましい構成例を示している。
【0052】なお、本実施例の記録装置においては、搭
載した記録ヘッドを駆動するための信号を記録ヘッドに
与える記録信号供給手段を有し、記録装置の駆動を司る
制御手段を有する制御部を備えている。
【0053】また、本装置に搭載したインク容器は、記
録ヘッドと一体となったインクジェットヘッドユニット
として構成された例を示したが、これに限定されるもの
ではなく、インク容器と記録ヘッドが別体で、インク供
給路を通じて記録ヘッドに供給される形態、またヘッド
部とインクタンク部とが着脱可能な形態としても良いこ
とはもちろんである。また、本発明のインクジェットプ
リントヘッドを用いたプリント装置で布等にプリントを
行うことも可能である。
【0054】なお、以上の各実施例で用いた「プリン
ト」とは、文字や図面等を記録することを示すだけでな
く、情報として無意味な画像を記録する場合をも含むも
のである。
【0055】以上説明したように、本発明によれば、複
数種類の寸法のバブルジェット用ヒータを有するバブル
ジェット記録装置において、それぞれのヒータがほぼ同
一の発泡閾値もしくは駆動電気パルスとなるように構成
したことにより、本体の電気パルスの印加回路が一種類
ですむため大幅に装置コストを下げることができ、長期
使用にも耐えるヒータ耐久性が得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のヒータ基板を有する模式的平面図
【図2】 本発明のヒータ基板のヒータ部の拡大模式断
面図
【図3】 Y,M(C),Bk用ヒータの各拡大模式的
平面図
【図4】 本発明のヒータ基板を示す模式的平面図
【図5】 インクジェットプリントヘッドの模式図
【図6】 インクジェットヘッドカートリッジの模式図
【図7】 インクジェットプリント装置の模式図
【符号の説明】
1,18 ヒータ基板 2,12,19 Y用ヒータ(発熱抵抗体) 3,20 M用ヒータ(発熱抵抗体) 4,21 C用ヒータ(発熱抵抗体) 5,16,22 Bk用ヒータ(発熱抵抗体) 14 MまたはC用ヒータ(発熱抵抗体) 13 Y用配線 15 M(またはC)用配線 17 Bk用配線 101 記録ヘッド 102 基板 103 発熱抵抗体 IJRA インクジェットプリント装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/205 8306−2C B41J 3/04 102 Z 9012−2C 103 X (72)発明者 福田 次宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宮川 昌士 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の発熱抵抗体と該第1の発熱抵抗体
    に電気的に接続された配線とを有する第1の電気熱変換
    体と、前記第1の発熱抵抗体と面積が異なる第2の発熱
    抵抗体と該第2の発熱抵抗体に電気的に接続された第2
    の電気熱変換対とを有し、これらの電気熱変換体に前記
    配線を介して電気信号を与えることによりインクに気泡
    を生じさせ、それぞれ異なる体積のインクを吐出するイ
    ンクジェットプリントヘッドにおいて、 前記第1、第2の電気熱変換体は、各々発泡閾値電圧が
    ほぼ等しいことを特徴とするインクジェットプリントヘ
    ッド。
  2. 【請求項2】 前記発泡閾値は、インクの吐出を行わせ
    るための駆動電圧の整数倍の電圧である請求項1に記載
    のインクジェットプリントヘッド。
  3. 【請求項3】 前記ほぼ等しい電圧とは、前記第1、第
    2の電気熱変換体のそれぞれの発泡閾値電圧の平均値か
    ら4%以下の範囲内の電圧である請求項1記載のインク
    ジェットプリントヘッド。
  4. 【請求項4】 第1の発熱抵抗体と該第1の発熱抵抗体
    に電気的に接続された配線とを有する第1の電気熱変換
    体と、前記第1の発熱抵抗体と面積が異なる第2の発熱
    抵抗体と該第2の発熱抵抗体に電気的に接続された第2
    の電気熱変換体とを有し、これらの電気熱変換体に前記
    配線を介して電気信号を与えることによりインクに気泡
    を生じさせ、それぞれ異なる体積のインクを吐出するイ
    ンクジェットプリントヘッドにおいて、 前記発熱抵抗体の前記配線に接続された方向での長さ
    が、前記第1、第2の電気熱変換体間でほぼ等しいイン
    クジェットプリントヘッド。
  5. 【請求項5】 前記ほぼ等しい長さは、前記第1、第2
    の電気熱変換体のそれぞれの発泡閾値電圧がそれぞれの
    発泡閾値電圧の平均値から4%以下の範囲内でとなる程
    度に等しい長さである請求項4記載のインクジェットプ
    リントヘッド。
  6. 【請求項6】 第1の発熱抵抗体と該第1の発熱抵抗体
    に電気的に接続された配線とを有する第1の電気熱変換
    体と、前記第1の発熱抵抗体と面積が異なる第2の発熱
    抵抗体と該第2の発熱抵抗体に電気的に接続された第2
    の電気熱変換体とを有し、これらの電気熱変換体に前記
    配線を介して電気信号を与えることによりインクに気泡
    を生じさせ、それぞれ異なる体積のインクを吐出するイ
    ンクジェットプリントヘッドにおいて、 前記発熱抵抗体を覆うパッシベイション膜の厚さが、前
    記第1、第2の電気熱変換体間で異なっているインクジ
    ェットプリントヘッド。
  7. 【請求項7】 前記パッシベイション膜の厚さの相違
    は、前記第1、第2の電気熱変換体のそれぞれの発泡閾
    値電圧がそれぞれの発泡閾値電圧の平均値から4%以下
    の範囲内で等しい程度の厚さの相違である請求項6記載
    のインクジェットプリントヘッド。
  8. 【請求項8】 前記発熱抵抗体の面積は異なる色のイン
    クを吐出する電気熱変換体間で異なっている請求項1、
    4若しくは6のいずれか記載のインクジェットプリント
    ヘッド。
  9. 【請求項9】 前記第1の電気熱変換体は黒インクを吐
    出するための電気熱変換体であり、前記第2の電気熱変
    換体はその他の色のインクを吐出するための電気熱変換
    体である請求項1、4若しくは6のいずれか記載のイン
    クジェットプリントヘッド。
  10. 【請求項10】 前記第1の発熱抵抗体の方が第2の発
    熱抵抗体の面積より大きい請求項9記載のインクジェッ
    トプリントヘッド。
  11. 【請求項11】 前記発熱抵抗体に接続される配線の幅
    は、大きな面積の発熱抵抗体を有する電気熱変換体ほど
    広い請求項1、4、6若しくは10のいずれか記載のイ
    ンクジェットプリントヘッド。
  12. 【請求項12】 前記異なる電気熱変換体は、同一基板
    に配されている請求項1、4、6いずれか記載のインク
    ジェットプリントヘッド。
  13. 【請求項13】 前記パッシベイション膜の厚さが、前
    記大きな面積の発熱抵抗体を有する電気熱変換体ほど薄
    い請求項6記載のインクジェットプリントヘッド。
  14. 【請求項14】 請求項1、4、6のいずれかのインク
    ジェットプリントヘッドと、該プリントヘッドに供給す
    るインクを蓄えるためのインクタンクとを有するインク
    ジェットヘッドカートリッジ。
  15. 【請求項15】 請求項1、4、6のいずれかインクジ
    ェットプリントヘッドと、該インクジェットプリントヘ
    ッドを搭載するキャリッジとを有するインクジェットプ
    リント装置。
  16. 【請求項16】 請求項1、4、6のいずれかインクジ
    ェットプリントヘッドと、被記録媒体を搬送するための
    手段とを有しているインクジェットプリント装置。
  17. 【請求項17】 請求項1、4、6のいずれかインクジ
    ェットプリントヘッドと、電気信号を前記ヘッドに供給
    するための電気信号供給手段とを有しているインクジェ
    ットプリント装置。
JP2981094A 1993-02-26 1994-02-28 インクジェットプリントヘッド,該プリントヘッドを用いたインクジェットヘッドカートリッジ及びプリント装置 Pending JPH06316078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2981094A JPH06316078A (ja) 1993-02-26 1994-02-28 インクジェットプリントヘッド,該プリントヘッドを用いたインクジェットヘッドカートリッジ及びプリント装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3839493 1993-02-26
JP5-38394 1993-02-26
JP2981094A JPH06316078A (ja) 1993-02-26 1994-02-28 インクジェットプリントヘッド,該プリントヘッドを用いたインクジェットヘッドカートリッジ及びプリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06316078A true JPH06316078A (ja) 1994-11-15

Family

ID=26368053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2981094A Pending JPH06316078A (ja) 1993-02-26 1994-02-28 インクジェットプリントヘッド,該プリントヘッドを用いたインクジェットヘッドカートリッジ及びプリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06316078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6179411B1 (en) 1997-09-11 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and an ink jet recording apparatus
KR100661260B1 (ko) * 1997-03-25 2007-05-04 렉스마크 인터내셔널, 인코포레이티드 공통 구동 회로로부터 에너지 펄스를 수용하는 제1및제2프린트 카트리지를 갖는 잉크젯 인쇄장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661260B1 (ko) * 1997-03-25 2007-05-04 렉스마크 인터내셔널, 인코포레이티드 공통 구동 회로로부터 에너지 펄스를 수용하는 제1및제2프린트 카트리지를 갖는 잉크젯 인쇄장치
US6179411B1 (en) 1997-09-11 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and an ink jet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1080905B1 (en) Segmented resistor inkjet drop generator with current crowding reduction
EP1080904B1 (en) High-density drop generating printhead
JP3504367B2 (ja) インク・ジェット・プリンタのための電圧降下用修正装置
US6412920B1 (en) Ink jet printing head, ink jet head cartridge and printing apparatus
EP0747221B1 (en) Ink jet head, ink jet apparatus and ink jet recording method
JP4574385B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび記録装置
JP3697089B2 (ja) インクジェットヘッド用基体、インクジェットヘッド、インクジェットカートリッジおよびインクジェット記録装置
EP1080903B1 (en) Shared multiple-terminal ground returns for an ink-jet printhead
KR100875810B1 (ko) 열 잉크젯 저항기 구조체, 열 잉크젯 프린터, 열 잉크젯 저항기 구조체 형성 방법 및 잉크젯 프린터 작동 방법
JP3229472B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH06316078A (ja) インクジェットプリントヘッド,該プリントヘッドを用いたインクジェットヘッドカートリッジ及びプリント装置
US6132031A (en) Ink-jet head, ink-jet cartridge and ink-jet printing apparatus
JP3402910B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドカートリッジ及びインクジェット記録装置
JPH08336979A (ja) カラーインクジェット記録装置及びその記録方法
JPH10181021A (ja) インクジェットヘッド、インクジェットプリント装置、およびインクジェットプリント方法
JP3437271B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットヘッドカートリッジおよびインクジェット装置
JPH07314688A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2818003B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及び該記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置
JPH07290710A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JPH08108538A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JPH10166585A (ja) インクジェットヘッド、インクカートリッジ、およびインクジェットプリント装置
JPH1016221A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JPH0373351A (ja) 液体噴射記録ヘッド用基体、該基体を用いた液体噴射記録ヘッド及び該液体噴射記録ヘッドを備えた液体噴射記録装置
JPH0839811A (ja) インクジェットヘッド、インクジェット装置および情報処理システム
JPH07214793A (ja) 液体噴射記録ヘッド、液体噴射記録ヘッドカートリッジ、および液体噴射記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020820