JPH0631518B2 - 高温岩体発電用の岩盤における透水層作成工法 - Google Patents

高温岩体発電用の岩盤における透水層作成工法

Info

Publication number
JPH0631518B2
JPH0631518B2 JP60124220A JP12422085A JPH0631518B2 JP H0631518 B2 JPH0631518 B2 JP H0631518B2 JP 60124220 A JP60124220 A JP 60124220A JP 12422085 A JP12422085 A JP 12422085A JP H0631518 B2 JPH0631518 B2 JP H0631518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeable layer
water
boring hole
excavated
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60124220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61282593A (ja
Inventor
義直 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP60124220A priority Critical patent/JPH0631518B2/ja
Publication of JPS61282593A publication Critical patent/JPS61282593A/ja
Publication of JPH0631518B2 publication Critical patent/JPH0631518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は高温岩盤地域において、複数のボーリング孔を
用いて、岩盤中の割れ目に水を循環させることによって
地中より高温水を抽出して、これを発電に利用する所謂
高温岩体発電の際必要となる水圧を用いて岩盤中に複数
の透水層を作成する工法に関するものである。
(従来技術と問題点) 高温岩体発電には地下に存在する地熱(200〜350℃)を
効率的にむらなく抽出することが必要であり、そのため
には100〜400m離して掘削した注水孔と抽熱孔との間に
必要な深さにまた必要な数の透水層を地下の岩盤中に作
成することが必要である。このため従来は第2図に示す
ようにゴム製のチューブ(パッカー)j2箇をボーリン
グ孔a内において数m離して設け、これを水,空気また
は圧縮力などを用いて脹らませることにより、ボーリン
グ孔内の上下方向に対して遮水を図った後、その中間部
にパイプdを通して高圧ポンプeによって高圧水を注入
し、その水圧により節理の開口または割れ目fを発生さ
せて透水層を作っていた。しかしこの方法ではゴムの高
温に対する材質的な問題および送水時のボーリング掘管
(ロッド)の冷却に伴う引上げ力(収縮力)によるゴム
の破断などの問題がある。またパッカーを移動して他の
層の透水層を作成するので、その作業が面倒である。な
お図中kは掘削用リグである。
(発明の目的および要旨) 本発明は上記のような従来工法の欠点に鑑みてなされた
もので、ボーリング孔に耐圧,耐熱性の管体(ケーシン
グ)を挿入し、管体と孔壁との間をセメントミルクによ
り固定して水密を図ると云う簡単な手段によって従来工
法の欠点を除くと共に、管体の必要箇所およびその背後
の岩盤を掘削し、高圧水を注入すると云う簡単な工法に
よって極めて簡単迅速に所要の箇所においてまた何層も
の透水層の作成を可能とすることを特徴とするものであ
る。
(発明の実施例) 次に本発明を実施例図によって説明するに、第1図(a)
に示すように先づボーリング孔aに鋼管bを挿入し、こ
れと孔壁の間をセメントミルクcにより固定すると共
に、水密を図り、その孔底数mを新たに掘削し、地上の
高圧ポンプeから高圧水(100〜1000kg/cm2)をパイプd
を介して注水して岩盤部分に水圧をかけ、既存節理の開
口または新たに割れ目fを発生させて第1の透水層を作
る。
更に他の層に透水層を作成するためには、第1図(b)に
示すようにこの第1の透水層下部の数10m区間を砂で充
填(サンドプラグ)gすると共に、その上部数m間にセ
メントを注入hし、ボーリング孔の下部方向に対する遮
水層を形成する。次に鋼管の所要箇所を鋼管開削工具
(ケーシングリーマー)を用いて穿孔すると共に、更に
その背後のセメント層および岩盤の一部を開削iする。
なお鋼管開削工具は従来用いているボーリングロッドの
先端部に装着すれば地上よりの送水圧によって開削用の
刃が外側に押し出され、ロッドの回転によって鋼管など
を開削することができる。このようにして所要箇所の開
削後地上より高圧水を注入すれば、この開削部を通じて
岩盤部分に新しく透水層を作成することができる。そし
て同様にして孔底より順次上方に向かって必要な箇所に
必要な数だけ透水層を作成することができる。
なおボーリング孔の再掘削はセメント充填部については
従来通りに削孔刃(ビット)を使用するが、孔の大部分
を占める砂充填部分は水および空気を送ることにより孔
口から容易に搬出され、速やかな掘削が可能であり、経
済的である。なお砂充填を行うので、砂が岩盤中の開口
した割れ目に入るおそれもあるが、このことは水圧が下
った時開口部が閉じようとする作用を妨げるため、透水
層保持に対して有効に役立つものと考えられる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば鋼管の
ような機械的にも熱的にも強い管体をボーリング孔に挿
入し、孔壁との間をセメントミルクで固定して水密を図
っているので、従来のように岩盤の高温度やボーリング
掘管の上下動などの周辺の状態に影響されることなく、
透水層作成作業を速やかにかつ経済的に達成しうるのみ
でなく、また管体の必要な箇所およびその背後の岩盤の
一部を掘削して高圧水を注入すると云う簡単な操作で必
要箇所に透水層を容易に作成することができるもので、
高温岩体発電用の透水層作成工法として貢献するところ
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)はそれぞれ本発明工法の一実施例説明図、
第2図は従来工法の説明図である。 a……ボーリング孔、b……管体(ケーシング)、c…
…セメントミルク、d……パイプ、e……高圧ポンプ、
f……岩盤割れ目、g……サンドプラグ、h……コンク
リートプラグ、i……管体の開削部分、j……ゴム製パ
ッカー、k……掘削用リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】岩盤中に掘削したボーリング孔に耐圧耐熱
    性の管体を挿入すると共に、この管体と前記ボーリング
    孔との間をセメントミルクで充填した後、前記ボーリン
    グ孔底を新たに掘削し、前記管体に高圧水を注入して、
    この新規掘削部位の岩盤部分に水圧をかけ、既存節理の
    開口または新しい割れ目を発生させ透水層を作成後、そ
    の新規掘削部位を含むボーリング孔底の所要深さを砂で
    充填し、かつその上部所要区間をセメントで充填して下
    方向に対して遮水した後、前記管体とその外周に充填さ
    れているセメントとの所要箇所を開削し、前記管体に高
    圧水を再注入してこの開削された開削部位の岩盤に透水
    層を作成するようにし、前記ボーリング孔の複数箇所に
    透水層を作成する高温岩体発電用の岩盤における透水層
    作成工法。
JP60124220A 1985-06-10 1985-06-10 高温岩体発電用の岩盤における透水層作成工法 Expired - Lifetime JPH0631518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124220A JPH0631518B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 高温岩体発電用の岩盤における透水層作成工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124220A JPH0631518B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 高温岩体発電用の岩盤における透水層作成工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282593A JPS61282593A (ja) 1986-12-12
JPH0631518B2 true JPH0631518B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=14879965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124220A Expired - Lifetime JPH0631518B2 (ja) 1985-06-10 1985-06-10 高温岩体発電用の岩盤における透水層作成工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631518B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10502136A (ja) * 1994-06-15 1998-02-24 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリアクリル酸ポリマーによって橋かけ結合された個別化セルロース繊維を含有する吸収性構造体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044830A (en) * 1973-07-02 1977-08-30 Huisen Allen T Van Multiple-completion geothermal energy production systems
JPS5441202A (en) * 1977-09-08 1979-04-02 Komatsu Mfg Co Ltd Hot water extracting method
JPS5696231A (en) * 1979-10-01 1981-08-04 Smith R F Corp Method and device for analyzing gaseous fluid
US4390063A (en) * 1981-05-20 1983-06-28 W-K-M Wellhead Systems, Inc. Geothermal wellhead packing assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10502136A (ja) * 1994-06-15 1998-02-24 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリアクリル酸ポリマーによって橋かけ結合された個別化セルロース繊維を含有する吸収性構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61282593A (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106351662B (zh) 分隔式分段注浆加固方法、施工方法及应用
CA2609601C (en) Method for underground recovery of hydrocarbons
CN106320354B (zh) 覆盖层下溶洞发育地层的防渗施工方法
BR112021004781A2 (pt) Método de consolidação de grauteamento para estaca pré-fabricada de guia de poço de invólucro completo e estaca pré-fabricada para o mesmo
JPS6346231B2 (ja)
CN111852515A (zh) 一种隧道地层预加固综合注浆方法
CN109026097A (zh) 一种抗浮锚杆双钻头成孔施工方法
CN103016027A (zh) 一种软弱、破碎复杂地质条件下隧道或巷道掘进方法
CN107313745A (zh) 一种过采空区多结点集约化注浆加固煤层气井的固井方法
CN103089146A (zh) 一种可以在坚硬岩层做超流态混凝土压灌桩施工的工程钻机
CN109667276A (zh) 一种溶洞处理及跟踪注浆施工方法
CN101832137A (zh) 一种煤层顶板支撑柱的预埋方法
CN108331595A (zh) 一种软塑坍塌体岩溶隧道加固工艺
Rupprecht Application of the ground-freezing method to penetrate a sequence of water-bearing and dry formations—three construction cases
CN103161164A (zh) 一种旋压凿岩植入桩底后注浆的嵌岩预应力管桩
JPH0631518B2 (ja) 高温岩体発電用の岩盤における透水層作成工法
CN207673287U (zh) 一种喷气式高效螺旋钻具
CN205713982U (zh) 一种适用于岩溶地区的桩基施工钻孔装置
Sopko et al. Investigative and remedial methods for breach in a frozen shaft
CN109209448A (zh) 隧道地表注浆阻水施工方法
CN108343419A (zh) 一种煤炭地下气化钻孔底部防护结构及施工方法
US4129010A (en) Tunnel
RU2043501C1 (ru) Способ проведения тоннелей в неустойчивых водонасыщенных горных породах
US4431341A (en) Construction of a concrete lined chamber
CN108643179A (zh) 一种在松散体地层中采用手风钻施工的锚杆及施工方法