JPH06311356A - 二値画像データの処理方法 - Google Patents
二値画像データの処理方法Info
- Publication number
- JPH06311356A JPH06311356A JP5120434A JP12043493A JPH06311356A JP H06311356 A JPH06311356 A JP H06311356A JP 5120434 A JP5120434 A JP 5120434A JP 12043493 A JP12043493 A JP 12043493A JP H06311356 A JPH06311356 A JP H06311356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- run
- image data
- pattern
- binary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 任意の二値画像データを取扱うことができる
と共に、画素毎に色や網種を指定したものを効率よく圧
縮処理する方法の提供。 【構成】 あらかじめ定められたA色とB色および網種
からなる二値画像データのランを長さ又は画素のパター
ンで表わし、該ラン又はパターンの所要位置でA色,B
色および網種を他の色,網種に指定し直すことにより、
それ以降の二値データの色および網種を変更するように
したこと。
と共に、画素毎に色や網種を指定したものを効率よく圧
縮処理する方法の提供。 【構成】 あらかじめ定められたA色とB色および網種
からなる二値画像データのランを長さ又は画素のパター
ンで表わし、該ラン又はパターンの所要位置でA色,B
色および網種を他の色,網種に指定し直すことにより、
それ以降の二値データの色および網種を変更するように
したこと。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷用画像データの処理
方法、詳しくは色および網種を指定することができる二
値画像データの圧縮処理をする方法に関する。
方法、詳しくは色および網種を指定することができる二
値画像データの圧縮処理をする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】二値画像データを主走査方向のライン単
位(一般には、白,黒の同色の画素が続いたもの)に符
号化し、圧縮処理する方法として、従来よりMH方式
(Modified Huffman Systemー
1次元符号化方式)や MR方式(Modified
Read Systemー2次元符号化方式)があり、
また色付けのラン長さを表現する線画像圧縮処理方式
(米国でIT8方式といわれる)がある。
位(一般には、白,黒の同色の画素が続いたもの)に符
号化し、圧縮処理する方法として、従来よりMH方式
(Modified Huffman Systemー
1次元符号化方式)や MR方式(Modified
Read Systemー2次元符号化方式)があり、
また色付けのラン長さを表現する線画像圧縮処理方式
(米国でIT8方式といわれる)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のMH方式,MR
方式の圧縮処理方法では、画素毎に色(例えば、0〜2
55の256種の色)や網種(例えば16種の網掛け)
を指定することができず、また連続調画像データ(CT
画像データ)を取扱うことができないと共に最悪条件で
のデータ入力に際して圧縮率が好ましくないという点が
みられる。また、前記のIT8方式の圧縮処理方法で
は、色の指定は可能であるが、網種の指定ができず、ま
たBL画像データに対する圧縮率が低いと共に最悪条件
でのデータ入力に際しても圧縮率が好ましくないという
点がみられた。
方式の圧縮処理方法では、画素毎に色(例えば、0〜2
55の256種の色)や網種(例えば16種の網掛け)
を指定することができず、また連続調画像データ(CT
画像データ)を取扱うことができないと共に最悪条件で
のデータ入力に際して圧縮率が好ましくないという点が
みられる。また、前記のIT8方式の圧縮処理方法で
は、色の指定は可能であるが、網種の指定ができず、ま
たBL画像データに対する圧縮率が低いと共に最悪条件
でのデータ入力に際しても圧縮率が好ましくないという
点がみられた。
【0004】本発明は、かかる事情によりなされたもの
で、基本的に任意の二値画像データを取扱うことができ
ると共に、画素毎に色や網種を指定したものを効率よく
圧縮処理する方法を提供することを目的とする。
で、基本的に任意の二値画像データを取扱うことができ
ると共に、画素毎に色や網種を指定したものを効率よく
圧縮処理する方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成するために、あらかじめ定めたA色とB色とからな
る二値画像データの主走査方向に同色の画素が続くラン
を長さ又は所定長さ以下のランを含む部分のビットマッ
プをパターンで表わし、該ラン又はパターンの所要位置
で前記A色あるいはB色を他の色に指定し直すことによ
り、それ以降の二値データを構成する色を変更するよう
にしたことにある。また、あらかじめ定めたA色とB色
及び網種とからなる二値画像データの主走査方向に同色
の画素が続くランを長さ又は所定長さ以下のランを含む
部分のビットマップをパターンで表わし、該ラン又はパ
ターンの所要位置で前記網種を他の網種に指定し直すこ
とにより、それ以降の二値データを構成する網種を変更
するようにしたことにある。
達成するために、あらかじめ定めたA色とB色とからな
る二値画像データの主走査方向に同色の画素が続くラン
を長さ又は所定長さ以下のランを含む部分のビットマッ
プをパターンで表わし、該ラン又はパターンの所要位置
で前記A色あるいはB色を他の色に指定し直すことによ
り、それ以降の二値データを構成する色を変更するよう
にしたことにある。また、あらかじめ定めたA色とB色
及び網種とからなる二値画像データの主走査方向に同色
の画素が続くランを長さ又は所定長さ以下のランを含む
部分のビットマップをパターンで表わし、該ラン又はパ
ターンの所要位置で前記網種を他の網種に指定し直すこ
とにより、それ以降の二値データを構成する網種を変更
するようにしたことにある。
【0006】さらに、あらかじめ定めたA色とB色およ
び網種とからなる二値画像データの主走査方向に同色の
画素が続くランを長さ又は所定長さ以下のランを含む部
分のビットマップをパターンで表わし、該ラン又はパタ
ーンの所要位置で前記A色あるいはB色を他の色および
網種に指定し直すことにより、それ以降の二値データを
構成する色および網種を変更するようにしたことにあ
る。そして、前記二値画像データは、線画像データ,連
続調画像データを含むものであり、前記色および網種の
ビット数は8を使い、前記パターンは、所定長さ以下の
ランを含む部分の画素の並びを表わすものである。
び網種とからなる二値画像データの主走査方向に同色の
画素が続くランを長さ又は所定長さ以下のランを含む部
分のビットマップをパターンで表わし、該ラン又はパタ
ーンの所要位置で前記A色あるいはB色を他の色および
網種に指定し直すことにより、それ以降の二値データを
構成する色および網種を変更するようにしたことにあ
る。そして、前記二値画像データは、線画像データ,連
続調画像データを含むものであり、前記色および網種の
ビット数は8を使い、前記パターンは、所定長さ以下の
ランを含む部分の画素の並びを表わすものである。
【0007】
【実施例】二値画像データはあらかじめ定められたA色
とB色からなるデータであり、通常、主走査方向にA色
の画素が続くランとB色の画素が続くランとが交互に表
されるものとして取扱われる。よって、ランを長さで表
し、所要位置(ラン長の変化点)でA色あるいはB色を
指定し直すことによって、それ以降の二値データを構成
する色を変更する。また、網種も色と同様に、所要位置
(網種の変化点)で網種を指定し直すことにより、それ
以降の二値データを構成する網種を変更するものであ
る。
とB色からなるデータであり、通常、主走査方向にA色
の画素が続くランとB色の画素が続くランとが交互に表
されるものとして取扱われる。よって、ランを長さで表
し、所要位置(ラン長の変化点)でA色あるいはB色を
指定し直すことによって、それ以降の二値データを構成
する色を変更する。また、網種も色と同様に、所要位置
(網種の変化点)で網種を指定し直すことにより、それ
以降の二値データを構成する網種を変更するものであ
る。
【0008】而して、前記のように、ランを長さで表わ
す場合、例えば主走査方向にA色の画素が1個とか2個
等の短いランが存在するときでもあらかじめ定めたA
色,B色の各ランの1画素のビット数が必要となり(本
実施例では、1画素および網種のビット数を8とす
る)、かえってデータサイズが大きくなってしまう。よ
って、これを低減するために、短いランを含む部分のビ
ットマップをそのまま表わし(これを画素のパターンと
いう)、パターンの中のA色を0、B色を1として取扱
うようにしている。
す場合、例えば主走査方向にA色の画素が1個とか2個
等の短いランが存在するときでもあらかじめ定めたA
色,B色の各ランの1画素のビット数が必要となり(本
実施例では、1画素および網種のビット数を8とす
る)、かえってデータサイズが大きくなってしまう。よ
って、これを低減するために、短いランを含む部分のビ
ットマップをそのまま表わし(これを画素のパターンと
いう)、パターンの中のA色を0、B色を1として取扱
うようにしている。
【0009】即ち、図1に示すように、例えば、入力画
像B色(ラン長100)の後に、各ラン長1のA色画素
とB色画素とが交互に続いて存在するような場合には、
最初のラン長1のA色画素以降6ビット分をまとめて画
素のパターンとして表わし、識別情報の符号を付してパ
ターンのまま符号化する。かかる場合は、悪条件の入力
となるが、パターンの圧縮率は6/8(0.75)にと
どめることができる。表1はパターンを表わす符号PT
のフォーマットを示すものであり、PT符号は1バイト
からなり、上位2ビットが10で、後ろの6ビットを使
ってパターンを表わしている。主走査方向のはじめの画
素がPO,最後の画素がP5に対応する。
像B色(ラン長100)の後に、各ラン長1のA色画素
とB色画素とが交互に続いて存在するような場合には、
最初のラン長1のA色画素以降6ビット分をまとめて画
素のパターンとして表わし、識別情報の符号を付してパ
ターンのまま符号化する。かかる場合は、悪条件の入力
となるが、パターンの圧縮率は6/8(0.75)にと
どめることができる。表1はパターンを表わす符号PT
のフォーマットを示すものであり、PT符号は1バイト
からなり、上位2ビットが10で、後ろの6ビットを使
ってパターンを表わしている。主走査方向のはじめの画
素がPO,最後の画素がP5に対応する。
【表1】
【0010】主走査後に色の変化が多い画素が存在する
場合には画素値を並べて表わしている。即ち、図2に示
すように、例えば、ラン10の入力画像の後に、色の変
化が多い画素11〜18が連続する場合には、後ろに8
個の色データがあることを示す識別情報を付して各画素
並置の長さを符号化する。表2は画素の並置を表わす符
号BC2,BC3のフォーマットを示すものであり、B
C2符号は上位8ビットが11111100(識別情
報)で、後ろの8ビットを使って画素並びの長さを表わ
しており、それぞれ、この後ろに8ビットの画素が指定
されたバイト数だけ続くものであり、LOをLSBとし
た2進数で長さを表わす。なお、上記の場合は、例えば
図3に示すように、ある頁1内に記録されている読取画
像のある主走査方向Xにおいて、1つの色番号をもつラ
ン10の線画像(LW画像)区域2と色変化の多い画素
11から18が続く連続調画像(CT画像)区域3が存
在するときにとられる手法である。
場合には画素値を並べて表わしている。即ち、図2に示
すように、例えば、ラン10の入力画像の後に、色の変
化が多い画素11〜18が連続する場合には、後ろに8
個の色データがあることを示す識別情報を付して各画素
並置の長さを符号化する。表2は画素の並置を表わす符
号BC2,BC3のフォーマットを示すものであり、B
C2符号は上位8ビットが11111100(識別情
報)で、後ろの8ビットを使って画素並びの長さを表わ
しており、それぞれ、この後ろに8ビットの画素が指定
されたバイト数だけ続くものであり、LOをLSBとし
た2進数で長さを表わす。なお、上記の場合は、例えば
図3に示すように、ある頁1内に記録されている読取画
像のある主走査方向Xにおいて、1つの色番号をもつラ
ン10の線画像(LW画像)区域2と色変化の多い画素
11から18が続く連続調画像(CT画像)区域3が存
在するときにとられる手法である。
【表2】
【0011】而して、ランの長さ、色の値(指定)、網
種の値(指定)においては、前記画素の並びと同様に、
それらの量の大きさに応じて異なる符号(可変長符号)
が用いられる。A色のラン長は符号LAMを、B色のラ
イン長は符号LBM(Mは1から3の範囲)を使用し、
これらの符号で表現できるラン長を表3に示す。そし
て、表4に示すように符号のフォーマットは、LA1符
号は上位2ビットが00,LB1符号は01であり、後
ろの6ビットを使いって長さを表わす。LA2符号は上
位5ビットが11100,LB2符号は11101であ
り、後ろの11ビットを使って長さを表わす。LA3符
号は上位8ビットが11111000,LB3符号は1
1111001であり、後ろ3の16ビットを使って長
さを表わす。LOをLSBとした2進数で長さを表わ
す。また、表5はA色のランの具体例を示す。
種の値(指定)においては、前記画素の並びと同様に、
それらの量の大きさに応じて異なる符号(可変長符号)
が用いられる。A色のラン長は符号LAMを、B色のラ
イン長は符号LBM(Mは1から3の範囲)を使用し、
これらの符号で表現できるラン長を表3に示す。そし
て、表4に示すように符号のフォーマットは、LA1符
号は上位2ビットが00,LB1符号は01であり、後
ろの6ビットを使いって長さを表わす。LA2符号は上
位5ビットが11100,LB2符号は11101であ
り、後ろの11ビットを使って長さを表わす。LA3符
号は上位8ビットが11111000,LB3符号は1
1111001であり、後ろ3の16ビットを使って長
さを表わす。LOをLSBとした2進数で長さを表わ
す。また、表5はA色のランの具体例を示す。
【表3】
【表4】
【表5】
【0012】A色,B色の指定には符号CAN,CBN
(Nは1から2の範囲)を使用し、これらの符号で表現
できる色の値を表6に示す。そして、表7に示すように
符号のフォーマットは、CA1符号は上位ビットが11
00,CB1符号は1101であり、後ろの4ビットを
使って色を表わす。CA2符号は上位8ビットが111
11010,CB2符号は11111011であり、後
ろの8ビットを使って色を表わす。COはLSBとした
2進数で色を表わす。また、表8はA色の値の具体例を
示す。
(Nは1から2の範囲)を使用し、これらの符号で表現
できる色の値を表6に示す。そして、表7に示すように
符号のフォーマットは、CA1符号は上位ビットが11
00,CB1符号は1101であり、後ろの4ビットを
使って色を表わす。CA2符号は上位8ビットが111
11010,CB2符号は11111011であり、後
ろの8ビットを使って色を表わす。COはLSBとした
2進数で色を表わす。また、表8はA色の値の具体例を
示す。
【表6】
【表7】
【表8】
【0013】網種の指定には符号AM11,AM12を
使用し、これらの符号で表現できる網種の値を表9に示
す。そして、表10に示すように符号のフォーマットは
AM11符号は上位5ビットが11110であり、後ろ
の3ビットを使って網種を表わす。AM12符号は上位
8ビットが11111110で、後ろの8ビットを使っ
て網種を表わす。AOをLSBとして2進数で網種を表
わす。また、表11は網種の具体例を示す
使用し、これらの符号で表現できる網種の値を表9に示
す。そして、表10に示すように符号のフォーマットは
AM11符号は上位5ビットが11110であり、後ろ
の3ビットを使って網種を表わす。AM12符号は上位
8ビットが11111110で、後ろの8ビットを使っ
て網種を表わす。AOをLSBとして2進数で網種を表
わす。また、表11は網種の具体例を示す
【表9】
【表10】
【表11】
【0014】図4、図5は符号の使い方の一例を示し、
図4(A)は色指定,図4(B)は網種指定、図5
(A)は画素のパターン、図5(B)は画素値の並びの
場合である。
図4(A)は色指定,図4(B)は網種指定、図5
(A)は画素のパターン、図5(B)は画素値の並びの
場合である。
【0015】以上の二値画像データの処理方法は、白・
黒の二値のみ(網種指定なし)あるいは色指定のみ(網
種指定なし)の処理にも適用可能なことは明らかであ
る。
黒の二値のみ(網種指定なし)あるいは色指定のみ(網
種指定なし)の処理にも適用可能なことは明らかであ
る。
【発明の効果】本発明によれば、二値画像データを効率
良く圧縮することができ、悪条件のデータ入力に際して
も0.75の圧縮率に止めることができる。そして、色
および網種を効率よく表現することができると共に連続
長画像データを取扱うことができる。
良く圧縮することができ、悪条件のデータ入力に際して
も0.75の圧縮率に止めることができる。そして、色
および網種を効率よく表現することができると共に連続
長画像データを取扱うことができる。
【図1】画素のパターンとして取扱う場合の説明図であ
る。
る。
【図2】画素値の並びとして取扱う場合の説明図であ
る。
る。
【図3】画素値の並びとして取扱われる場合の読取画像
の一例を示す図である。
の一例を示す図である。
【図4】符号の使用例を示し、図4(A)は色指定の場
合、図4(B)は網種指定の場合の図である。
合、図4(B)は網種指定の場合の図である。
【図5】符号の使用例を示し、図5(A)はパターン、
図5(B)は画素の並びの場合の図である。
図5(B)は画素の並びの場合の図である。
1 頁 2 線画像(LW画像)区域 3 連続調画像(CT画像)区域
Claims (6)
- 【請求項1】 あらかじめ定めたA色とB色とからなる
二値画像データの主走査方向に同色の画素が続くランを
長さ又は所定長さ以下のランを含む部分のビットマップ
をパターンで表わし、該ラン又はパターンの所要位置で
前記A色あるいはB色を他の色に指定し直すことによ
り、それ以降の二値データを構成する色を変更するよう
にしたことを特徴とする二値画像データの処理方法。 - 【請求項2】 あらかじめ定めたA色とB色及び網種と
からなる二値画像データの主走査方向に同色の画素が続
くランを長さ又は所定長さ以下のランを含む部分のビッ
トマップをパターンで表わし、該ラン又はパターンの所
要位置で前記網種を他の網種に指定し直すことにより、
それ以降の二値データを構成する網種を変更するように
したことを特徴とする二値画像データの処理方法。 - 【請求項3】 あらかじめ定めたA色とB色および網種
とからなる二値画像データの主走査方向に同色の画素が
続くランを長さ又は所定長さ以下のランを含む部分のビ
ットマップをパターンで表わし、該ラン又はパターンの
所要位置で前記A色あるいはB色を他の色および網種に
指定し直すことにより、それ以降の二値データを構成す
る色および網種を変更するようにしたことを特徴とする
二値画像データの処理方法。 - 【請求項4】 前記二値画像データは、線画像データ,
連続調画像データを含むものである請求項1〜3の何れ
か1項に記載の二値画像データの処理方法。 - 【請求項5】 前記色および網種のビット数は8である
請求項1〜4の何れか1項に記載の二値画像データの処
理方法。 - 【請求項6】 前記パターンは、所定長さ以下のランを
含む部分の画素の並びを表わすものである請求項1〜5
の何れか1項に記載の二値画像データの処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5120434A JPH06311356A (ja) | 1993-04-26 | 1993-04-26 | 二値画像データの処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5120434A JPH06311356A (ja) | 1993-04-26 | 1993-04-26 | 二値画像データの処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06311356A true JPH06311356A (ja) | 1994-11-04 |
Family
ID=14786121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5120434A Pending JPH06311356A (ja) | 1993-04-26 | 1993-04-26 | 二値画像データの処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06311356A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106446662A (zh) * | 2016-10-25 | 2017-02-22 | 国云科技股份有限公司 | 一种识别验证码作弊程序的方法 |
-
1993
- 1993-04-26 JP JP5120434A patent/JPH06311356A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106446662A (zh) * | 2016-10-25 | 2017-02-22 | 国云科技股份有限公司 | 一种识别验证码作弊程序的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5838333A (en) | Image processing device and image processing method | |
DE69631792T2 (de) | Apparat und verfahren für die zweidimensionale datenkompression | |
EP1285399B1 (en) | Enhanced compression of gray-level images | |
JP4216956B2 (ja) | 画像の境界のhvq圧縮方法 | |
JPH06334870A (ja) | 符号化装置 | |
US6130630A (en) | Apparatus and method for compressing Huffman encoded data | |
JP2002512490A (ja) | 2色画像のための画像の圧縮方法 | |
US5617517A (en) | Two-dimensional method and system for compressing bi-level images | |
US6594385B2 (en) | Image compression of background and text tiles | |
JP4906506B2 (ja) | 分割式ランレングス符号化方法および装置 | |
JP4090647B2 (ja) | データソースから画素をプリントするプリンティングシステムにおいて用いられるランレングス符号化システム | |
EP0683599A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JPH04270564A (ja) | カラー情報を有するシリアル画像データ圧縮方式 | |
JPH06311356A (ja) | 二値画像データの処理方法 | |
JPH08139936A (ja) | 符号化方法 | |
US7110611B2 (en) | Method for the data compression of framing mask data | |
DE69504982T2 (de) | Kompressions- und expansionsalgorithmus mit verlusten für bilddarstellungsdaten | |
US6798542B1 (en) | Image encoding apparatus | |
US20020085765A1 (en) | Dual mode data compression technique Dual mode data compression technique | |
US20020085764A1 (en) | Enhanced data compression technique | |
EP0552544A1 (en) | An improved method for decoding compressed images | |
JP3330308B2 (ja) | カラー画像情報の符号化処理方法 | |
JPH08186503A (ja) | データ圧縮・伸張方式及びデータ圧縮・伸張処理装置 | |
JPH11227263A (ja) | 印刷システム、印刷装置及び印刷制御装置 | |
JPS6258780A (ja) | カラ−画像デ−タ圧縮符号化方式 |