JPH06311343A - Data generation device for picture recording - Google Patents

Data generation device for picture recording

Info

Publication number
JPH06311343A
JPH06311343A JP5116427A JP11642793A JPH06311343A JP H06311343 A JPH06311343 A JP H06311343A JP 5116427 A JP5116427 A JP 5116427A JP 11642793 A JP11642793 A JP 11642793A JP H06311343 A JPH06311343 A JP H06311343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
pixel
pattern
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5116427A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazutaka Tasaka
和孝 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5116427A priority Critical patent/JPH06311343A/en
Publication of JPH06311343A publication Critical patent/JPH06311343A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make distortion in a pattern unnoticeble by approximating a size of each pattern picture element as an integral number of multiple of micro pixels in the main scanning direction and in the subscanning direction and magnifying the pattern at a designated magnification from the standpoint of macroscopic vision. CONSTITUTION:When data representing an integrated picture CI are generated by a picture processing work station 200, the picture CI is interleaved and the result is displayed on a CRT 204. When a magnification M of pattern components PP1, PP2 having a size being a multiple of N of a line picture element is desired to be revised, a mouse 205b is used to select one pattern component and the magnification M is entered by using a key board 205a. A CPU 201 revises the size of the pattern picture element so that end positions of the pattern picture elements arranged in the main scanning/subscanning directions are coincident with positions represented by an integral number resulting from rounding MXNXi and MXNXj. Thus, the picture is recorded through magnification without causing excess distortion in the pattern.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、線画と絵柄とを含む
全体画像を画像記録媒体に記録するための画像記録用デ
ータを作成する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for producing image recording data for recording an entire image including a line drawing and a pattern on an image recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】製版工程においては、絵柄や線画をレイ
アウトした1ページの全体画像を感光フィルムなどの記
録媒体上に記録する。近年では、絵柄や線画のレイアウ
トをコンピュータを用いて行なうことが可能になってお
り、レイアウトされた結果はCRTで確認することがで
きる。この際、レイアウトされた画像をオペレータが観
察して、画像内の絵柄を拡大したり縮小したい場合があ
る。
2. Description of the Related Art In a plate making process, an entire image of one page on which a pattern or a line drawing is laid out is recorded on a recording medium such as a photosensitive film. In recent years, it has become possible to perform layout of patterns and line drawings using a computer, and the layout result can be confirmed on a CRT. At this time, the operator may want to observe the laid out image to enlarge or reduce the design in the image.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】絵柄の倍率を変更する
方法としては、絵柄画素を補間して増やしたり、絵柄画
素を間引くことによって絵柄を拡大したり縮小する方法
がある。しかし、これらの方法では、絵柄画素を増加し
たり削減するので、倍率が整数でない場合には絵柄に歪
が生じやすいという問題がある。そこで、従来は、スキ
ャナにおける読取り倍率を変更して絵柄データを再度読
取るのが一般的であった。しかし、スキャナで絵柄デー
タを再度読取るには、かなりの時間と手間がかかるとい
う問題があった。
As a method of changing the magnification of a pattern, there are methods of interpolating and increasing the number of pattern pixels and enlarging or reducing the pattern by thinning out the pattern pixels. However, these methods increase or reduce the number of pattern pixels, so that there is a problem that the pattern is likely to be distorted when the magnification is not an integer. Therefore, conventionally, it is general to change the reading magnification in the scanner and read the pattern data again. However, there is a problem that it takes a considerable amount of time and effort to read the pattern data again with the scanner.

【0004】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、絵柄に過度の歪
を生ずることなく絵柄を変倍して記録することのできる
画像記録用データ作成装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems in the prior art, and is an image recording data creating apparatus capable of scaling and recording a pattern without causing excessive distortion in the pattern. The purpose is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明による画像記録用データ作成装置は、所定
のサイズの線画画素ごとに線画を表わす線画データと、
前記線画画素のN倍(Nは整数)のサイズを有する絵柄
画素ごとに絵柄を表わす絵柄データとに基づいて、絵柄
と線画とを含む全体画像を画像記録媒体上に記録するた
めの画像記録用データを作成する装置であって、(A)
全体画像内に配置された絵柄の倍率Mを指定する倍率指
定手段と、(B)前記絵柄の所定の基準点から主走査方
向に並ぶi番目の絵柄画素の終端位置がM×N×iを丸
めた整数で示される位置に一致するように主走査方向に
おける各絵柄画素のサイズを変更するとともに、前記基
準点から副走査方向に並ぶj番目の絵柄画素の終端位置
がM×N×jを丸めた整数で示される位置に一致するよ
うに副走査方向における各絵柄画素のサイズを変更し、
サイズが変更された各絵柄画素に前記絵柄データを割り
当てつつ、画像記録媒体上に前記全体画像を記録するた
めの画像記録用データを作成する画像記録用データ作成
手段と、を備える。
In order to solve the above-mentioned problems, an image recording data creating apparatus according to the present invention includes line drawing data representing a line drawing for each line drawing pixel of a predetermined size,
Image recording for recording an entire image including a picture and a line drawing on an image recording medium based on picture data representing a picture for each picture pixel having a size N times as large as the line drawing pixel (N is an integer) A device for creating data, (A)
Magnification designating means for designating the magnification M of the design arranged in the entire image, and (B) the end position of the i-th design pixel arranged in the main scanning direction from a predetermined reference point of the design is M × N × i. The size of each picture element pixel in the main scanning direction is changed so as to match the position indicated by a rounded integer, and the end position of the j-th picture element pixel arranged in the sub scanning direction from the reference point is set to M × N × j. Change the size of each picture pixel in the sub-scanning direction to match the position indicated by the rounded integer,
Image recording data creating means for creating image recording data for recording the entire image on the image recording medium while assigning the pattern data to each of the size-changed pattern pixels.

【0006】ここで、「M×N×iを丸めた整数」と
は、M×N×iの値の小数点を切り捨てた整数、M×N
×iの値の小数点を切り上げた整数、M×N×iの値の
小数点を四捨五入した整数などを含んでいる。「M×N
×jを丸めた整数」についても同様である。なお、倍率
Mは小数を含んでいてもよい。
Here, "an integer obtained by rounding M × N × i" is an integer obtained by cutting off the decimal point of the value of M × N × i, M × N.
It includes an integer obtained by rounding up the decimal point of the value of × i, an integer obtained by rounding off the decimal point of the value of M × N × i, and the like. "M x N
The same applies to "an integer obtained by rounding xj". The magnification M may include a decimal.

【0007】[0007]

【作用】「主走査方向に並ぶi番目の絵柄画素の終端位
置がM×N×iを丸めた整数で示される位置に一致する
ように主走査方向における各絵柄画素のサイズを変更す
る」ことは、線画画素の単位で各絵柄画素の主走査方向
のサイズが調整されることを意味する。副走査方向も同
様である。このように、個々の絵柄画素のサイズが調整
されるので、絵柄の歪は目立たない。
"Adjustment of the size of each picture element pixel in the main scanning direction" so that the end position of the i-th picture element pixel arranged in the main scanning direction coincides with the position indicated by an integer obtained by rounding MxNxi " Means that the size of each picture pixel in the main scanning direction is adjusted in units of line drawing pixels. The same applies to the sub-scanning direction. In this way, since the size of each picture pixel is adjusted, the distortion of the picture is inconspicuous.

【0008】[0008]

【実施例】以下では次の順序に従って本発明の実施例を
説明する。 A.絵柄の拡大と縮小に伴う画素サイズの調整: B.画像記録システムの全体構成: C.画像処理ワークステーションの構成: D.統合画像の編集: E.画像データの構造: F.絵柄の倍率指定: G.色分解画像のレイアウト指定: H.種々の解像度の関係: I.画像記録用1次データの作成処理の概要: J.画像データ合成装置と網点信号発生装置の内部構成
と動作: K.画素信号生成部の内部構成と動作: L.書込みコントローラの内部構成と動作: M.変形例:
EXAMPLES Examples of the present invention will be described below in the following order. A. Pixel size adjustment due to enlargement and reduction of picture: B. Overall Configuration of Image Recording System: C. Image Processing Workstation Configuration: D. Editing the integrated image: E. Structure of image data: F. Designation of image magnification: G. Layout specification of color separation image: H. Relationship of different resolutions: I. Outline of Creation Process of Primary Data for Image Recording: J. Internal configuration and operation of image data synthesizer and halftone dot signal generator: K. Internal Configuration and Operation of Pixel Signal Generation Unit: L. Internal structure and operation of write controller: Modification:

【0009】A.絵柄の拡大と縮小に伴う画素サイズの
調整:図1は、この発明に従って絵柄の拡大と縮小を行
なった場合の絵柄の画素サイズの変化の様子を示す説明
図である。図1(B)は変倍前の絵柄を示している。絵
柄は楕円形の輪郭Cの内部に含まれており、また輪郭C
は5×3個の絵柄画素Peの領域に含まれている。1つ
の絵柄画素Peは5×5個のマイクロピクセルPμで構
成される。マイクロピクセルPμは線画の画素である。
A. Adjustment of Pixel Size Due to Enlargement and Reduction of Design: FIG. 1 is an explanatory diagram showing a change in pixel size of a design when the design is enlarged and reduced according to the present invention. FIG. 1 (B) shows a picture before scaling. The pattern is contained inside the elliptical contour C, and the contour C
Is included in the area of 5 × 3 picture pixels Pe. One picture pixel Pe is composed of 5 × 5 micro pixels Pμ. The micro pixel Pμ is a pixel of a line drawing.

【0010】図1(A)は図1(B)の絵柄を輪郭Cの
重心を中心として絵柄を拡大した結果を示しており、図
1(C)は縮小した場合を示している。図1(A)、
(C)における実線の格子は、拡大された絵柄画素Pee
と縮小された絵柄画素Perをそれぞれ示している。図1
(A)における拡大された絵柄画素Peeは、元の絵柄画
素Peの1.25倍(マイクロピクセルPμの6.25
倍)のサイズを有している。また、図1(C)における
縮小された絵柄画素Perは、元の絵柄画素Peの0.8
倍(マイクロピクセルPμの4倍)のサイズを有してい
る。
FIG. 1 (A) shows the result of enlarging the pattern of FIG. 1 (B) around the center of gravity of the contour C, and FIG. 1 (C) shows the case of contraction. FIG. 1 (A),
The solid line lattice in (C) is the enlarged picture pixel Pee.
And the reduced picture pixel Per, respectively. Figure 1
The enlarged picture pixel Pee in (A) is 1.25 times the original picture pixel Pe (6.25 of the micro pixel Pμ).
Double) size. In addition, the reduced design pixel Per in FIG. 1C is 0.8 of the original design pixel Pe.
It has a size twice (4 times the size of the micro pixel Pμ).

【0011】この発明では、図1に示すように絵柄を変
倍(拡大や縮小)する場合に、絵柄画素のサイズをその
変倍率に従って変更する。但し、変倍した後の絵柄画素
の大きさは、線画画素であるマイクロピクセルPμの単
位で設定する。ところが、図1(A)の場合のように、
一般には変倍後の絵柄画素のサイズはマイクロピクセル
Pμの整数倍で表わすことはできない。そこで、この発
明では主走査方向Yおよび副走査方向Xに沿って、個々
の絵柄画素のサイズ(一辺の長さ)をマイクロピクセル
Pμの整数倍で近似し、マクロに見た場合に絵柄が指定
した変倍率で変倍されるようにしている。
According to the present invention, when the picture is scaled (enlarged or reduced) as shown in FIG. 1, the size of the picture pixel is changed according to the scale. However, the size of the picture pixel after scaling is set in the unit of the micro pixel Pμ which is a line drawing pixel. However, as in the case of FIG. 1 (A),
Generally, the size of a picture pixel after scaling cannot be represented by an integral multiple of the micro pixel Pμ. Therefore, in the present invention, the size (length of one side) of each pattern pixel is approximated by an integral multiple of the micropixel Pμ along the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X, and the pattern is designated when viewed macroscopically. It is designed to be scaled by the scale ratio.

【0012】図2は、拡大されて、マイクロピクセルP
μの単位のサイズに調整された絵柄画素Peeの配列を示
す説明図である。X0 軸とY0 軸は、元の絵柄画素Pe
を正確に1.25倍した場合の絵柄画素の境界のX座標
とY座標をそれぞれ示している。また、X軸とY軸は、
マイクロピクセルPμの整数倍で区切った場合の絵柄画
素Peeの境界のX座標とX座標をそれぞれ示している。
図2の例では、変倍率をM(=1.25)とするとき、
絵柄の基準点Refから主走査方向Yに並ぶi番目の絵柄
画素Peeの終端位置は、M×5×iの値(=Y0 )の小
数部を切り捨てた整数で示される。同様に、基準点Ref
から副走査方向Xに並ぶj番目の絵柄画素の終端位置
は、M×5×jの値(=X0 )を丸めた整数で示され
る。この結果、X軸に沿った5つの絵柄画素Peeの幅
は、順に6,6,6,7,6となっている。Y軸に関し
ても同様である。
FIG. 2 is enlarged to show the micropixel P
It is explanatory drawing which shows the arrangement | sequence of the pattern pixel Pee adjusted to the size of the unit of (micro | micron | mu). The X0 axis and the Y0 axis are the original picture elements Pe.
The X coordinate and the Y coordinate of the boundary of the picture element pixel are respectively shown in the case where is accurately multiplied by 1.25. Also, the X and Y axes are
The X coordinate and the X coordinate of the boundary of the picture element pixel Pee when divided by an integral multiple of the micro pixel Pμ are shown respectively.
In the example of FIG. 2, when the scaling factor is M (= 1.25),
The end position of the i-th picture pixel Pee arranged in the main scanning direction Y from the reference point Ref of the picture is indicated by an integer obtained by cutting off the decimal part of the value of M × 5 × i (= Y0). Similarly, the reference point Ref
The end position of the j-th picture pixel lined up in the sub-scanning direction X is indicated by an integer obtained by rounding the value of M × 5 × j (= X0). As a result, the widths of the five picture element pixels Pee along the X axis are 6, 6, 6, 7, and 6 in order. The same applies to the Y axis.

【0013】以上のように、各絵柄画素のサイズを線画
画素であるマイクロピクセルPμの単位で調整すれば、
絵柄を歪ませることなく変倍することができる。なお、
図1(A),(C)にも示されるように、絵柄画素を変
倍すると絵柄全体のオフセット位置(統合画像中におけ
る絵柄の基準点Refの位置)も再計算されて設定し直さ
れる。また、絵柄画素の一辺をマイクロピクセルPμの
整数倍にするので、図1(A),(C)の絵柄画素Pe
e,Perの位置は、実際にはこれらの図における位置か
ら少しずれることになる。
As described above, if the size of each picture pixel is adjusted in the unit of the micro pixel Pμ which is a line drawing pixel,
You can change the magnification without distorting the design. In addition,
As shown in FIGS. 1A and 1C, when the size of the picture pixel is changed, the offset position of the whole picture (the position of the reference point Ref of the picture in the integrated image) is also recalculated and reset. Further, since one side of the picture pixel is set to an integral multiple of the micro pixel Pμ, the picture pixel Pe of FIGS. 1A and 1C is obtained.
The positions of e and Per will actually be slightly displaced from the positions in these figures.

【0014】以下では、図1(A)のように拡大した絵
柄を含む全体画像を記録するための記録用画像データを
作成する装置およびその処理手順について順次説明す
る。
An apparatus for creating recording image data for recording an entire image including an enlarged pattern as shown in FIG. 1A and its processing procedure will be sequentially described below.

【0015】B.画像記録システムの全体構成:図3は
この発明の実施例としての画像記録システムの概略構成
を示すブロック図である。画像記録システム600は、
画像処理ワークステーション200と、画像データ合成
装置300と、網点信号生成装置100と、記録スキャ
ナ500とを備えている。画像データ合成装置300
と、網点信号生成装置100と、記録スキャナ500と
は画像記録装置700として機能する。画像処理ワーク
ステーション200には、読取スキャナ400が接続さ
れている。読取スキャナ400は原画像を光学的な手段
で読取って画像データへ変換する装置である。
B. Overall Configuration of Image Recording System: FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of an image recording system as an embodiment of the present invention. The image recording system 600 is
An image processing workstation 200, an image data synthesizing device 300, a halftone dot signal generating device 100, and a recording scanner 500 are provided. Image data synthesizer 300
The halftone dot signal generation device 100 and the recording scanner 500 function as an image recording device 700. A reading scanner 400 is connected to the image processing workstation 200. The reading scanner 400 is a device that reads an original image by optical means and converts it into image data.

【0016】C.画像処理ワークステーションの構成:
画像処理ワークステーション200は、読取スキャナ4
00から伝送される複数の画像の画像データ(部品画像
データ)を基に、各部品画像のレイアウト等の編集を行
なう装置部分である。画像処理ワークステーション20
0は、図示しないマイクロプロセッサを内蔵した中央演
算処理部(CPU)201、半導体メモリ202、ハー
ドディスク203、カラーCRT204、キーボード2
05a、マウス205bなどを備えている。画像処理ワ
ークステーション200は更に、画像データや各種の制
御データを伝送するためのバスライン206を有してお
り、バスライン206と上述の各種装置部分及び外部と
の接続部分には、各種インターフェイス207a〜20
7eが適宜設けられている。CPU201は、画像処理
ワークステーション200内及び外の各種装置部分の動
作を制御する機能を有しているとともに、後述するラス
タ変換処理を行なうラスタ変換部201aと画像はめ込
み処理を行なう画像はめ込み処理部201bとしての機
能も有している。ラスタ変換部201aと画像はめ込み
処理部201bとは、半導体メモリ202に記憶された
プログラムをCPU201が実行することによって実現
される。
C. Image Processing Workstation Configuration:
The image processing workstation 200 includes the reading scanner 4
00 is a device portion for editing the layout of each component image based on the image data (component image data) of a plurality of images transmitted from 00. Image processing workstation 20
Reference numeral 0 denotes a central processing unit (CPU) 201 having a microprocessor (not shown), a semiconductor memory 202, a hard disk 203, a color CRT 204, a keyboard 2
05a, mouse 205b and the like. The image processing workstation 200 further has a bus line 206 for transmitting image data and various control data, and various interfaces 207a are provided at the connection portions between the bus line 206 and the above-mentioned various device parts and the outside. ~ 20
7e is provided as appropriate. The CPU 201 has a function of controlling the operation of various device parts inside and outside the image processing workstation 200, and also has a raster conversion unit 201a that performs raster conversion processing and an image fitting processing unit 201b that performs image fitting processing, which will be described later. Also has a function as. The raster conversion unit 201a and the image embedding processing unit 201b are realized by the CPU 201 executing a program stored in the semiconductor memory 202.

【0017】D.統合画像の編集:図4は、この実施例
において処理の対象となる統合画像を示す平面図であ
る。この統合画像CIは、三角形に切り抜かれた第1の
絵柄部品PP1と、矩形に切り抜かれた第2の絵柄部品
PP2と、3つの文字「A,B,C」をそれぞれ示す文
字部品CP1〜CP3と、文字の背景を構成する楕円形
のチント部品TP1とを含んでいる。ここで、「チン
ト」とは一様な色の領域のことを言い、「平網」とも呼
ばれるものである。
D. Editing Integrated Image: FIG. 4 is a plan view showing an integrated image to be processed in this embodiment. This integrated image CI includes a first picture part PP1 cut out in a triangle, a second picture part PP2 cut out in a rectangle, and character parts CP1 to CP3 indicating three characters “A, B, C”, respectively. And an elliptical tint component TP1 that constitutes the background of the characters. Here, "tint" refers to a region of uniform color, and is also called "flat screen".

【0018】これらの部品画像の中で、絵柄部品PP
1,PP2の絵柄を表わす画像データは、読取スキャナ
400によってこれらの原画像を光学的に読取ることに
よって得られる。また、文字部品CP1〜CP3の画像
データは採字装置(図示せず)で入力することによって
得られ、チント部品TP1は線画読取装置(図示せず)
で読取ることによって得られる。各部品画像の画像デー
タ(以下、「部品画像データ」と呼ぶ)は、ハードディ
スク203に格納される。なお、これら部品画像データ
は別途にストアされた外部のものであってもよい。
Among these component images, the pattern component PP
The image data representing the pictures 1 and PP2 are obtained by optically reading these original images by the reading scanner 400. Further, the image data of the character parts CP1 to CP3 is obtained by inputting with a character type device (not shown), and the tint part TP1 is a line drawing reading device (not shown).
It is obtained by reading at. Image data of each component image (hereinafter referred to as “component image data”) is stored in the hard disk 203. Note that these component image data may be external data stored separately.

【0019】図4の統合画像CIにおける各部品画像の
レイアウトは、画像処理ワークステーション200にお
いてオペレータが指定することによって決定される。絵
柄部品PP1,PP2については、三角形や矩形の輪郭
を形成する輪郭ベクトルの始点と終点がオペレータによ
って順次指定される。そして、オペレータはCRT20
4の画面を目視しつつ各部品画像を所望の位置に移動さ
せてレイアウトを決定する。更に、レイアウトされた部
品画像同士が部分的ないし全体的に重なり合う場合に
は、いずれをより優先的に表示するか、すなわち、いず
れがより前面に現われるかを表現する描画の優先順位
を、各部品画像毎に指定する。図4における優先度は、
高い順に、文字部品CP1〜CP3,チント部品TP
1,第1の絵柄部品PP1,第2の絵柄部品PP2と指
定される。更に、各部品画像毎に網点の形状、スクリー
ン線数、及び網点角度が指定される。
The layout of each component image in the integrated image CI of FIG. 4 is determined by the operator's designation in the image processing workstation 200. For the picture parts PP1 and PP2, the operator sequentially specifies the starting point and the ending point of the contour vector forming the contour of the triangle or the rectangle. And the operator is the CRT 20
While observing the screen of No. 4, each component image is moved to a desired position to determine the layout. Further, when the laid-out component images partially or wholly overlap each other, the rendering priority order which expresses which is more preferentially displayed, that is, which one appears more in front, is set to each component. Specify for each image. The priority in FIG. 4 is
Character parts CP1 to CP3, tint parts TP in descending order
1, the first picture part PP1 and the second picture part PP2 are designated. Further, the dot shape, screen ruling, and dot angle are specified for each component image.

【0020】E.画像データの構造:統合画像CIを表
わす画像データは、各部品画像の内容を表わすデータ
(後述する輪郭ベクトルデータおよび絵柄データ)と、
統合画像CI全体に関係するデータを含む統合画像記述
データとで構成される。
E. Image data structure: Image data representing the integrated image CI includes data representing the contents of each component image (contour vector data and pattern data described later),
Integrated image description data including data related to the entire integrated image CI.

【0021】図5は、1つの部品画像を表わす1組の部
品画像データの構造を示す概念図である。1組の部品画
像データは、図5(A)に示す輪郭ベクトルデータPG
を有しており、絵柄部品の部品画像データは更に図5
(B)に示す絵柄データCTを含んでいる。図6(A)
は輪郭ベクトルデータPGで表わされる内容を示してお
り、図6(B),(C)は絵柄データCTで表わされる
内容を示している。例えば第1の絵柄部品PP1は、図
6(A)に示す三角形の閉ループ輪郭ベクトルCV1を
表わす輪郭ベクトルデータPGと、図6(B)に示す矩
形の原絵柄部品OP1を表わす絵柄データCTとで構成
される。なお、図6(B)にも示すように、原絵柄部品
OP1は輪郭ベクトルCV1よりも大きな領域の絵柄を
表わしており、輪郭ベクトルCV1によってこの原絵柄
部品OP1が三角形に切り抜かれる。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing the structure of a set of component image data representing one component image. One set of component image data is the contour vector data PG shown in FIG.
And the part image data of the picture part is further shown in FIG.
The pattern data CT shown in (B) is included. FIG. 6 (A)
Shows the contents represented by the contour vector data PG, and FIGS. 6B and 6C show the contents represented by the pattern data CT. For example, the first pattern part PP1 includes the contour vector data PG representing the triangular closed loop contour vector CV1 shown in FIG. 6A and the pattern data CT representing the rectangular original pattern part OP1 shown in FIG. 6B. Composed. As shown in FIG. 6B, the original picture part OP1 represents a picture in a region larger than the contour vector CV1, and the original picture part OP1 is cut out into a triangle by the contour vector CV1.

【0022】図5(A)に示すように、輪郭ベクトルデ
ータPGは、ヘッダ領域PGHとベクトルデータ領域P
GVとを有している。ヘッダ領域PGHには、部品番号
と、輪郭ベクトル内の画像の種類(絵柄またはチント)
と、部品の優先順位とを含んでいる。また、部品画像が
文字または線画の場合には、輪郭ベクトル内の領域の4
種類の色版の濃度、すなわちイエロー版(Y版)、マゼ
ンタ版(M版)、シアン版(C版)、およびブラック版
(K版)の濃度を示す濃度データもヘッダ領域PGHに
含まれている。一方、部品画像が絵柄である場合には、
対応する絵柄データCTのアドレスを示すポインタと、
絵柄の倍率Mと絵柄の基準点のオフセットも書き込まれ
ている。絵柄の倍率Mは、スキャナで読取られた状態の
絵柄(原絵柄部品)では1である。絵柄の基準点のオフ
セットは、統合画像内における絵柄部品の基準点Ref1
,Ref2 (図6(B),(C)参照)の位置座標であ
る。ヘッダ領域PGHにはその他に、網点の形状、スク
リーン線数、及び網点角度などを示すデータも書き込ま
れている。ベクトルデータ領域PGVには、輪郭ベクト
ルを構成する各ベクトルの始点座標と終点座標が書き込
まれている。
As shown in FIG. 5A, the contour vector data PG includes a header area PGH and a vector data area P.
GV and. In the header area PGH, the part number and the type of image in the contour vector (pattern or tint)
And the priority of parts. If the part image is a character or a line drawing, 4 of the area in the contour vector
The header area PGH also includes density data indicating the densities of the various color plates, that is, the densities of the yellow plate (Y plate), the magenta plate (M plate), the cyan plate (C plate), and the black plate (K plate). There is. On the other hand, if the part image is a design,
A pointer indicating the address of the corresponding pattern data CT,
The magnification M of the design and the offset of the reference point of the design are also written. The magnification M of the design is 1 for the design (original design part) that is read by the scanner. The offset of the reference point of the design is the reference point Ref1 of the design part in the integrated image.
, Ref2 (see FIGS. 6B and 6C). In addition to the above, in the header area PGH, data indicating the shape of the halftone dot, the number of screen lines, the halftone dot angle, etc. is also written. In the vector data area PGV, the starting point coordinates and the ending point coordinates of each vector forming the contour vector are written.

【0023】絵柄データCTは、ヘッダ領域CTHと画
素データ領域CTPとを有している。ヘッダ領域CTH
には、絵柄のサイズ(図6(B)に示す主走査方向Yの
幅Wyと副走査方向Xの幅Wxを画素数で表わした値)
とが書き込まれている。画素データ領域CTPには、絵
柄部品を構成する各絵柄画素毎に、YMCKの濃度が書
き込まれている。
The picture data CT has a header area CTH and a pixel data area CTP. Header area CTH
Is the size of the pattern (value in which the width Wy in the main scanning direction Y and the width Wx in the sub scanning direction X shown in FIG. 6B are represented by the number of pixels).
And are written. In the pixel data area CTP, the density of YMCK is written for each picture pixel forming the picture part.

【0024】図7は、統合画像記述データTTの内容を
示す概念図である。統合画像記述データTTは、統合画
像のサイズLx,Ly(図4参照)と、感光フィルム上
にレイアウトされた各色分解画像のオフセット(後述す
る)と、各部品画像の輪郭ベクトルデータPGのファイ
ル名とを含んでいる。統合画像記述データTTは各部品
画像の部品画像データとともにハードディスク203に
格納される。なお、各色分解画像のオフセットは、上述
した部品画像の編集処理が終了した時点では作成されて
おらず、以下で説明する色分解画像のレイアウト指定の
結果として作成される。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing the contents of the integrated image description data TT. The integrated image description data TT includes the sizes Lx and Ly of the integrated image (see FIG. 4), the offset of each color separation image laid out on the photosensitive film (described later), and the file name of the contour vector data PG of each component image. Includes and. The integrated image description data TT is stored in the hard disk 203 together with the component image data of each component image. The offset of each color separated image is not created at the time when the above-described component image editing processing is completed, but is created as a result of the layout specification of the color separated image described below.

【0025】F.絵柄の倍率指定:以上のようにして図
4の統合画像CIを表わすデータが画像処理ワークステ
ーション200で作成されると、画像品質の確認のため
に、統合画像CIが間引きされてカラーCRT204
(図3参照)に表示される。絵柄部品PP1,PP2の
倍率Mを変更したい場合には、オペレータはマウス20
5bを用いて絵柄部品を1つ選択し、その倍率Mをキー
ボード205aを用いて入力する。この倍率Mは、図5
(A)に示す輪郭ベクトルデータPGのヘッダ領域PG
Hに登録される。また、図1でも説明したように、絵柄
部品を変倍することにより絵柄部品のオフセット(図6
(B),(C)の絵柄部品OP1,OP2の基準点Ref
1 ,Ref2 の位置座標)が変化するので、そのオフセッ
トも再計算されてヘッダ領域PGHに登録される。
F. Designation of Image Magnification: When the data representing the integrated image CI of FIG. 4 is created by the image processing workstation 200 as described above, the integrated image CI is thinned and the color CRT 204 is checked for confirmation of image quality.
(See FIG. 3). To change the magnification M of the picture parts PP1 and PP2, the operator uses the mouse 20
5b is used to select one pattern component, and the magnification M is input using the keyboard 205a. This magnification M is shown in FIG.
Header area PG of contour vector data PG shown in (A)
Registered in H. Further, as described with reference to FIG. 1, the image parts are offset (see FIG. 6) by scaling the image parts.
Reference points Ref of the pattern parts OP1 and OP2 of (B) and (C)
Since the position coordinates 1 and Ref2) change, the offset is also recalculated and registered in the header area PGH.

【0026】G.色分解画像のレイアウト指定:こうし
て統合画像CIが完成すると、オペレータは統合画像の
4つの色分解画像について感光フィルム上におけるレイ
アウトを決定する。図8は、色分解画像をレイアウトす
る際のカラーCRT204の表示例を示す説明図であ
る。カラーCRT204の画面上には、感光フィルムの
外枠LPFと、統合画像の各版の外枠LY,LM,L
C,LKとが線画として表示される。なお、統合画像の
各版の外枠は同じ大きさを有しており、YMCKを区別
するための表示(例えば、YMCKの各文字)が各外枠
LY,LM,LC,LKの近傍の外側に表示される。オ
ペレータは、マウス205bを用いて各版の外枠を個別
に移動させて配置する。従って、感光フィルムの大きさ
と統合画像の大きさとの関係に応じて、各版の色分解画
像を感光フィルム上の任意の位置に配置することがで
き、感光フィルムの無駄な領域がなるべく小さくなるよ
うに配置することができる。各版の色分解画像の位置が
決定されると、感光フィルムの原点Oを基準とする各色
分解画像の原点Oy,Om,Oc,Okの座標が、各色
版のオフセットとして統合画像記述データTT(図7)
に書き込まれる。
G. Designation of layout of color separation image: When the integrated image CI is completed in this way, the operator determines the layout on the photosensitive film for the four color separation images of the integrated image. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a display example of the color CRT 204 when laying out a color separation image. On the screen of the color CRT 204, the outer frame LPF of the photosensitive film and the outer frames LY, LM, L of the respective versions of the integrated image are displayed.
C and LK are displayed as a line drawing. The outer frame of each version of the integrated image has the same size, and the display for distinguishing YMCK (for example, each character of YMCK) is outside the vicinity of each outer frame LY, LM, LC, LK. Is displayed in. The operator uses the mouse 205b to individually move and arrange the outer frame of each plate. Therefore, the color separation image of each plate can be arranged at an arbitrary position on the photosensitive film according to the relationship between the size of the photosensitive film and the size of the integrated image, and the useless area of the photosensitive film is reduced as much as possible. Can be placed at. When the position of the color separation image of each plate is determined, the coordinates of the origins Oy, Om, Oc, Ok of each color separation image with the origin O of the photosensitive film as a reference are integrated image description data TT ( (Fig. 7)
Written in.

【0027】H.種々の解像度の関係:画像記録用のデ
ータの作成処理を詳細に説明する前に、ここでは画像記
録に関連する種々の解像度の関係を図9に沿って説明す
る。図9における最小の正方形は記録スキャナ500に
おける露光用ビームの1つの光点(以下、「スポット」
と呼ぶ)Stである。図9(A)は文字、線画の1画素
であるマイクロピクセルPμである。マイクロピクセル
Pμは2×2ドットの大きさを有している。輪郭ベクト
ルデータPGもこのマイクロピクセルPμ単位の輪郭を
示している。
H. Relationship of various resolutions: Before describing the process of creating data for image recording in detail, here, the relationship of various resolutions related to image recording will be described with reference to FIG. The smallest square in FIG. 9 is one light spot (hereinafter, “spot”) of the exposure beam in the recording scanner 500.
It is St). FIG. 9A shows a micro pixel Pμ which is one pixel of a character or a line drawing. The micro pixel Pμ has a size of 2 × 2 dots. The contour vector data PG also indicates the contour in units of this micropixel Pμ.

【0028】図9(B)は、倍率Mが1の場合の絵柄画
素Peを示している。絵柄画素Peは5×5マイクロピ
クセル(すなわち10×10スポット)の大きさを有し
ている。なお、絵柄の倍率Mに応じて絵柄画素のサイズ
が変更されることは、図1および図2で説明した通りで
ある。倍率Mが1の場合の絵柄の解像度は、文字や線画
の1/5であり、文字や線画の解像度が2000dpi
の場合には、絵柄の解像度は400dpiである。統合
画像における部品画像同士の境界は、図9(C)に示す
ようにマイクロピクセルPμ単位の境界で表わされる。
合成された統合画像を記録スキャナ500で記録する際
には、1スポットSt毎に露光用ビームがオン/オフ制
御され、図9(D)に示すような網点が記録される。記
録スキャナ500の解像度は、線画や文字の解像度の2
倍であり、図9の例では4000dpiである。なお、
1網点を構成する面積は、16×16スポットに限ら
ず、任意の大きさにすることが可能である。
FIG. 9B shows the picture pixel Pe when the magnification M is 1. The picture pixel Pe has a size of 5 × 5 micropixels (that is, 10 × 10 spots). The size of the picture pixel is changed according to the magnification M of the picture, as described with reference to FIGS. 1 and 2. When the magnification M is 1, the resolution of the design is ⅕ of the character or line drawing, and the resolution of the character or line drawing is 2000 dpi.
In the case of, the resolution of the pattern is 400 dpi. The boundary between the component images in the integrated image is represented by a boundary in units of micropixels Pμ as shown in FIG.
When the combined scanner image is recorded by the recording scanner 500, the exposure beam is on / off controlled for each spot St, and a halftone dot as shown in FIG. 9D is recorded. The resolution of the recording scanner 500 is the resolution of line drawing and characters, which is 2
It is double, and in the example of FIG. 9, it is 4000 dpi. In addition,
The area forming one halftone dot is not limited to 16 × 16 spots, and can be any size.

【0029】I.画像記録用1次データの作成処理の概
要:色分解画像を感光フィルムに記録する際には、図1
0に示すように、ラスタ変換部201aと画像はめ込み
処理部201bが、統合画像記述データTTと、輪郭ベ
クトルデータPGと絵柄データCTとに基づいて、交点
データDiと、普通画像データDpと、高解像度画像デ
ータDhpとを作成する。これらのデータDi,Dp,
Dhpは画像記録用の1次データであり、画像記録の際
にはさらにこれらのデータが合成されて最終的な記録用
データが作成される。
I. Outline of processing for creating primary data for image recording: When recording a color-separated image on a photosensitive film, FIG.
As shown in 0, the raster conversion unit 201a and the image embedding processing unit 201b use the integrated image description data TT, the contour vector data PG, and the pattern data CT to determine the intersection data Di, the normal image data Dp, and the high image data Dp. The resolution image data Dhp is created. These data Di, Dp,
Dhp is primary data for image recording, and at the time of image recording, these data are further combined to create final recording data.

【0030】図11は画像記録用1次データを作成する
処理の流れを模式的に示す説明図である。ラスタ変換部
201aは、輪郭ベクトルデータPGが有するベクトル
の始点及び終点の座標値に、いわゆるラスタ変換を施す
ことにより、感光フィルム上の記録用走査線SLと部品
画像の輪郭との交点Q1〜Q7の位置と属性(後述す
る)を示す交点データDiに変換する(図11
(C))。この際、色分解画像の始点である交点Q1の
主走査方向座標は、統合画像記述データTT(図7)に
登録されている各版のオフセットの主走査方向座標Y
y,Ym,Yc,Ykに等しく設定される。
FIG. 11 is an explanatory diagram schematically showing the flow of processing for creating primary data for image recording. The raster conversion unit 201a performs so-called raster conversion on the coordinate values of the start point and the end point of the vector included in the contour vector data PG, so that the intersections Q1 to Q7 of the recording scanning line SL on the photosensitive film and the contour of the component image. 11 is converted into intersection point data Di indicating the position and attribute (described later) of FIG.
(C)). At this time, the main scanning direction coordinate of the intersection Q1 which is the starting point of the color separated image is the main scanning direction coordinate Y of the offset of each plate registered in the integrated image description data TT (FIG. 7).
It is set equal to y, Ym, Yc and Yk.

【0031】図12は、交点データの構造を示す概念図
である。1組の交点データは例えば32ビットで構成さ
れており、最上位ビットの値が1の場合には図12
(A)に示す交点コードフォマットを取り、0の場合に
は図12(B)に示す交点データフォーマットを取る。
FIG. 12 is a conceptual diagram showing the structure of the intersection data. One set of intersection data is composed of, for example, 32 bits, and when the value of the most significant bit is 1, the data shown in FIG.
The intersection code format shown in (A) is taken, and when it is 0, the intersection data format shown in FIG. 12 (B) is taken.

【0032】図12(A)の交点コードフォーマット
は、3ビットの属性データと18ビットの交点主走査ア
ドレスとを含んでいる。属性データは、走査線SL上に
おける感光フィルムの終了点や各色版の色分解画像の開
始点であることを示すデータである。交点主走査アドレ
スは、その属性に変化する点の主走査座標を示す交点主
走査アドレスである。なお、各交点の位置は、走査線S
L上の座標に対応した記憶領域上のアドレスで表現され
る。図11(C)の例では、色分解画像の開始点Q1お
よび終了点Q7を示す際に交点コードフォーマットが使
用される。
The intersection code format of FIG. 12A includes 3-bit attribute data and 18-bit intersection main scanning address. The attribute data is data indicating that it is the end point of the photosensitive film on the scanning line SL or the start point of the color separation image of each color plate. The intersection main scanning address is the intersection main scanning address indicating the main scanning coordinates of the point that changes to the attribute. The position of each intersection is the scanning line S
It is represented by an address in the storage area corresponding to the coordinates on L. In the example of FIG. 11C, the intersection code format is used to indicate the start point Q1 and the end point Q7 of the color separation image.

【0033】図12(B)の交点データフォーマット
は、3ビットの属性データと、8ビットの網%データ
と、2ビットのSPM指定データと、18ビットの交点
主走査アドレスとを含んでいる。属性データは、各色分
解画像内において、チントや絵柄の開始点や終了点であ
ることを示すデータである。網%データは、その交点以
降がチントや文字の画像部分であることが属性データに
よって示されている場合に、その画像部分の濃度を示す
データである。1つの色分解画像内では1つの色版の濃
度データ以外は不要であり、8ビットで1つの色版の濃
度が表現されている。SPM指定データは、網点信号生
成装置100に備えられている複数組のスクリーンパタ
ーンメモリ(SPM)の1つを指定するデータである。
図11(C)の例では、交点Q2〜Q6を示す際に交点
データフォーマットが使用される。
The intersection data format shown in FIG. 12B includes 3-bit attribute data, 8-bit halftone data, 2-bit SPM designation data, and 18-bit intersection main scanning address. The attribute data is data indicating the start point and the end point of a tint or a pattern in each color separation image. The halftone dot data is data indicating the density of the image portion when the attribute data indicates that the image portion of the tint or the character is the portion after the intersection. In one color separation image, only the density data of one color plate is unnecessary, and the density of one color plate is represented by 8 bits. The SPM designation data is data that designates one of a plurality of sets of screen pattern memories (SPM) provided in the halftone dot signal generator 100.
In the example of FIG. 11C, the intersection data format is used when indicating the intersections Q2 to Q6.

【0034】図11に戻り、交点データDiと絵柄デー
タCTとに基づいて、画像はめ込み処理部201bがい
わゆる「はめ込み処理」を実行することにより、普通画
像データDpと高解像度画像データDhpとが作成され
る。はめ込み処理とは統合画像CI内の複数の絵柄部品
を組み合わせる処理であり、この結果として、普通画像
データDpと高解像度画像データDhpとが得られる。
普通画像データDp(図11(C))は、色分解画像内
の絵柄部品の濃度を絵柄画素毎に示したデータである。
この際の絵柄画素は変倍後のものである。また、高解像
度画像データDhp(図11(D))は、絵柄部品の境
界を含む絵柄画素についてマイクロピクセルPμ単位で
その色版の濃度を示したデータである。
Returning to FIG. 11, the normal image data Dp and the high resolution image data Dhp are created by the image embedding processing unit 201b executing the so-called "embedding process" based on the intersection data Di and the pattern data CT. To be done. The fitting process is a process of combining a plurality of picture parts in the integrated image CI, and as a result, the normal image data Dp and the high resolution image data Dhp are obtained.
The normal image data Dp (FIG. 11 (C)) is data indicating the density of the picture part in the color separation image for each picture pixel.
The picture pixels at this time are those after scaling. The high-resolution image data Dhp (FIG. 11D) is data indicating the density of the color plate in units of micropixels Pμ for the picture pixels including the boundaries of the picture parts.

【0035】図13は普通画像データDpの構造を示す
概念図である。普通画像データDpは、属性データと、
YスタートアドレスYstと、Y方向画素サイズYz と、
XスタートアドレスXstと、X方向画素サイズXz と、
その普通画像データDpの主走査方向の網%データの数
(すなわち、絵柄画素の数)と、各絵柄画素に対する網
%データ(画素データ)と、を含んでいる。属性データ
は、画像データの変化点(開始点や終了点など)である
ことを示す。網%のデータは、1つの色版の濃度(図1
3の例ではY版)を各絵柄画素ごとに示すデータであ
る。各絵柄部品の一本の絵柄走査線に対して図13に示
す構成の普通画像データDpが1組作成される。ここ
で、「絵柄走査線」とは変倍後の絵柄画素Peeの幅の走
査線のことを言う。
FIG. 13 is a conceptual diagram showing the structure of the normal image data Dp. The normal image data Dp includes the attribute data,
Y start address Yst, Y direction pixel size Yz,
X start address Xst, X direction pixel size Xz,
The normal image data Dp includes the number of dot% data in the main scanning direction (that is, the number of picture pixels) and the dot% data (pixel data) for each picture pixel. The attribute data indicates a change point (start point, end point, etc.) of the image data. Halftone dot data is the density of one color plate (Fig. 1
In the example of No. 3, Y version) is data indicating each picture pixel. One set of normal image data Dp having the configuration shown in FIG. 13 is created for one pattern scanning line of each pattern part. Here, the "pattern scanning line" refers to a scanning line having the width of the pattern pixel Pee after scaling.

【0036】YスタートアドレスYstとXスタートアド
レスXstは、絵柄部品の各絵柄走査線の基準点(図2の
Rf1〜Rf5)の座標値である(これについては更に後述
する)。Y方向画素サイズYz とは、主走査方向におけ
る絵柄画素のサイズであり、図1(A)や図2の例では
Yz =6.25である。X方向画素サイズXz は、副走
査方向の絵柄画素のサイズであり、各絵柄走査線によっ
て異なる値が設定される。図2の例では、副走査方向X
に沿った絵柄画素Peeの幅は順に6,6,6,7,6で
あり、これらの値が各絵柄走査線L1〜L5に対するX
方向画素サイズXz となる。XスタートアドレスXstの
各絵柄走査線によって異なる値が設定されるが、これに
ついては後述する。一方、YスタートアドレスYstとY
方向画素サイズYz とは、同じ絵柄部品であれば各絵柄
走査線に共通する値である。
The Y start address Yst and the X start address Xst are the coordinate values of the reference points (Rf1 to Rf5 in FIG. 2) of each picture scanning line of the picture part (this will be described later). The Y-direction pixel size Yz is the size of the picture pixel in the main scanning direction, and Yz = 6.25 in the example of FIG. 1 (A) and FIG. The X-direction pixel size Xz is the size of the picture pixel in the sub-scanning direction, and a different value is set for each picture scanning line. In the example of FIG. 2, the sub-scanning direction X
The widths of the pattern pixels Pee along the line are 6, 6, 6, 7, and 6 in order, and these values are X for each of the pattern scanning lines L1 to L5.
The direction pixel size is Xz. A different value is set for each pattern scanning line of the X start address Xst, which will be described later. On the other hand, Y start address Yst and Y
The directional pixel size Yz is a value common to each pattern scanning line for the same pattern part.

【0037】この実施例では上述のように、普通画像デ
ータDpにおけるY方向画素サイズYz は、絵柄の倍率
M(=1.25)と元の絵柄画素Peの幅N(=5)と
の積(=6.25)に等しく設定される。また、X方向
画素サイズXz は、絵柄の基準点Ref(図2)から副走
査方向に並ぶj番目の絵柄画素Peeの終端位置が、M×
N×j(図2において座標X0 で表わされる値)の小数
部を切り捨てた整数で示される位置に一致するように設
定される。なお、主走査方向における絵柄画素のサイズ
は、後述するように、画像データ合成装置300(図
1)において整数に丸められる。
In this embodiment, as described above, the pixel size Yz in the Y direction in the normal image data Dp is the product of the magnification M (= 1.25) of the picture pattern and the width N (= 5) of the original picture pixel Pe. It is set equal to (= 6.25). In the X-direction pixel size Xz, the end position of the j-th picture pixel Pee arranged in the sub-scanning direction from the picture reference point Ref (FIG. 2) is M ×.
It is set so as to match the position indicated by an integer obtained by cutting off the fractional part of N × j (the value represented by the coordinate X0 in FIG. 2). The size of the picture pixel in the main scanning direction is rounded to an integer in the image data synthesizing device 300 (FIG. 1), as will be described later.

【0038】図14は高解像度画像データDhpの構造
を示す概念図である。高解像度画像データDhpは、属
性データと、交点の主走査アドレスと、交点以降のマイ
クロピクセルの網%データとを含んでいる。属性データ
は、高解像度画像データの変化点(開始点や終了点な
ど)であることを示す。なお、2つの絵柄の境界におい
て高解像度画像データが適用される位置を示すデータ
は、図11(C)にも示すように交点データDiに含ま
れていない。高解像度画像データが適用される位置は、
図14に示す高解像度画像データDhpの交点主走査ア
ドレスによって示されている。隣接する2つの絵柄部品
の少なくとも一方が変倍されている場合には、高解像度
画像データDhpで表わされる領域も変形される。図1
5は、異なる倍率で変倍された絵柄画素Pee,Perが隣
接する場合に高解像度画像データDhpで表わされる領
域を示している。このような場合には、絵柄画素Pee,
Perの一部が互いに重なり合う領域(図中で斜線で示さ
れる領域)が高解像度画像データDhpによって表わさ
れる。
FIG. 14 is a conceptual diagram showing the structure of the high resolution image data Dhp. The high-resolution image data Dhp includes attribute data, a main scanning address of the intersection, and halftone dot% data of micro pixels after the intersection. The attribute data indicates a change point (start point, end point, or the like) of the high-resolution image data. Note that the data indicating the position to which the high resolution image data is applied at the boundary between the two patterns is not included in the intersection point data Di as shown in FIG. 11C. The position where the high resolution image data is applied is
This is indicated by the intersection main scanning address of the high resolution image data Dhp shown in FIG. When at least one of the two adjacent picture components is scaled, the region represented by the high resolution image data Dhp is also transformed. Figure 1
Reference numeral 5 denotes an area represented by the high resolution image data Dhp when the picture pixels Pee and Per that have been scaled by different magnifications are adjacent to each other. In such a case, the picture pixel Pee,
An area in which parts of Per are overlapped with each other (area indicated by diagonal lines in the drawing) is represented by the high resolution image data Dhp.

【0039】上述の3種類の画像記録用の1次データD
i,Dp,Dhpの中で、交点データDiと高解像度画
像データDhpは、5マイクロピクセルの幅の記録用走
査線毎に作成される。また、普通画像データDpは、変
倍された絵柄画素の幅の絵柄用走査線毎に作成される。
図16は、感光フィルムPF上の4色の色分解画像のレ
イアウトと記録用走査線SL上の画像を表わす画像記録
用データの構成を示す説明図である。図16(A)に示
すように、YMCK各版の色分解画像Iy,Im,I
c,Ikは、図8に示すレイアウト処理によって指定さ
れたオフセット位置に配置されている。
Primary data D for recording the above three types of images
Among i, Dp, and Dhp, the intersection data Di and the high-resolution image data Dhp are created for each recording scanning line having a width of 5 micropixels. Further, the normal image data Dp is created for each pattern scanning line having the width of the scaled pattern pixel.
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a layout of color separation images of four colors on the photosensitive film PF and a structure of image recording data representing an image on the recording scanning line SL. As shown in FIG. 16A, the color separation images Iy, Im, I of the YMCK plates are obtained.
c and Ik are arranged at the offset positions designated by the layout process shown in FIG.

【0040】図16(B)に示すように、画像記録用1
次データの第1のデータファイルは、走査線SLの副走
査方向アドレスを含むヘッダと、交点データDiとを含
んでいる。また、第2のデータファイルは、副走査方向
アドレスを含むヘッダと、普通画像データDp1と、高
解像度画像データDhp1とを含んでいる。交点データ
Diは感光フィルムPF上の記録用走査線SLについて
の交点のデータを示している。この記録用走査線SL
は、5マイクロピクセル分の幅を有している。記録用走
査線SL上の画像を表わす普通画像データDp1,Dp
2は、M版の色分解画像Imの2つの絵柄部品をそれぞ
れ表わすデータである。高解像度画像データDhp1,
Dhp2は、M版の色分解画像Imの絵柄同士の境界を
表わすデータである。K版についても同様に、普通画像
データDpと高解像度画像データDhpとを含むデータ
ファイルが作成される。なお、交点データDiは、マイ
クロピクセルの5本分の走査線について、それぞれ異な
る交点位置を示している。また、普通画像データDp
1,Dp2は、変倍後の絵柄画素1個分の幅の絵柄の濃
度を示し、高解像度画像データDhp1,DhP2は、
5マイクロピクセル分の記録用走査線SL上の絵柄の濃
度を示している。これらの画像記録用1次データは、ハ
ードディスク203(図3)に一旦格納される。
As shown in FIG. 16B, the image recording 1
The first data file of the next data includes the header including the sub-scanning direction address of the scanning line SL and the intersection point data Di. Further, the second data file includes a header including an address in the sub-scanning direction, normal image data Dp1, and high resolution image data Dhp1. The intersection point data Di indicates the intersection point data regarding the recording scanning line SL on the photosensitive film PF. This recording scanning line SL
Has a width of 5 micropixels. Ordinary image data Dp1, Dp representing an image on the recording scanning line SL
Reference numeral 2 is data representing the two pattern parts of the color separation image Im of the M plate. High resolution image data Dhp1,
Dhp2 is data representing the boundary between the patterns of the M color separation image Im. Similarly, for the K plate, a data file including the normal image data Dp and the high resolution image data Dhp is created. The intersection data Di indicates different intersection positions for the scanning lines of five micropixels. In addition, the normal image data Dp
1 and Dp2 represent the densities of the patterns having a width corresponding to one pixel of the scaled image, and the high resolution image data Dhp1 and DhP2 are
The density of the pattern on the recording scanning line SL for 5 micropixels is shown. These image recording primary data are temporarily stored in the hard disk 203 (FIG. 3).

【0041】上述のようにして作成された画像記録用1
次データは、以下に説明するように、画像データ合成装
置300および画網点信号生成装置100(図3)によ
ってリアルタイムで網点信号に変換され、この網点信号
に応じて記録スキャナ500が感光フィルムPF上に4
版の色分解画像Iy,Im,Ic,Ik(図16(A)
参照)を記録する。
Image recording device 1 prepared as described above
As described below, the next data is converted into a halftone dot signal in real time by the image data synthesizing device 300 and the halftone dot signal generating device 100 (FIG. 3), and the recording scanner 500 is exposed in accordance with this halftone dot signal. 4 on the film PF
Plate color separation images Iy, Im, Ic, Ik (FIG. 16A)
Record).

【0042】J.画像データ合成装置と網点信号生成装
置の内部構成と動作:画像データ合成装置300では、
画像処理ワークステーション200で作成された画像記
録用1次データ(すなわち、交点データDi、普通画像
データDp、および高解像度画像データDhp)を基
に、マイクロピクセル単位で各版の濃度を表現する画素
信号が作成される。画像データ合成装置300における
データの処理は、記録スキャナ500が網点を製版用感
光フィルム等に記録する際にリアルタイムに高速で実行
される。
J. Internal configurations and operations of the image data synthesizer and the halftone dot signal generator: In the image data synthesizer 300,
Pixels expressing the density of each plate in units of micropixels based on the primary data for image recording (that is, the intersection data Di, the normal image data Dp, and the high resolution image data Dhp) created by the image processing workstation 200. The signal is created. The data processing in the image data synthesizing apparatus 300 is executed at high speed in real time when the recording scanner 500 records the dots on the plate-making photosensitive film or the like.

【0043】なお、記録スキャナ500は本例では10
個の露光用ビームを備えている。露光用ビームの幅は図
9(D)に示す1スポットStの幅であり、10個の露
光ビームは5個のマイクロピクセルPμ(記録用走査線
1本分)に相当する。すなわち、記録スキャナ500は
1本の記録用走査線に沿って網点を記録するので、これ
に対応して画像データ合成装置300も1本の記録用走
査線に沿った処理を行なう。
The recording scanner 500 is 10 in this example.
Equipped with individual exposure beams. The width of the exposure beam is the width of one spot St shown in FIG. 9D, and ten exposure beams correspond to five micropixels Pμ (one scanning line for recording). That is, since the printing scanner 500 prints halftone dots along one printing scanning line, the image data synthesizing apparatus 300 also performs processing along one printing scanning line correspondingly.

【0044】図17は、画像記録装置700の内部構成
を示すブロック図である。画像処理ワークステーション
200のハードディスク203に格納されていた画像記
録用1次データ(交点データDi、高解像度画像データ
Dhp、および普通画像データDp)は、バス拡張イン
タフェイス207eを介して画像データ合成装置300
に供給され、一定量毎にバッファ310に保持される。
バッファ310は、ハードディスク203からの転送の
速度における変動を吸収するために設けられている。合
成処理部320は、画素信号生成部321と2つのデコ
ーダ322,323とを有している。画素信号生成部3
21は、交点データDiと画像データDp,Dhpとに
基づいて後述する合成処理を実行し、マイクロピクセル
毎の濃度を示す画素信号DSを生成する。画素信号生成
部321の内部構成と動作については更に後述する。デ
コーダ322は、交点データDiをデコードして版指定
信号PESとパターンセレクト信号PPSとを生成す
る。版指定信号PESは画素信号DSがどの色版である
かを示す信号であり、パターンセレクト信号PPSは複
数組のスクリーンパターンメモリ(SPM)のいずれを
使用するかを示す信号である。パターンセレクト信号P
PS、版指定信号PES、及び画素信号DSは次段のバ
ッファ330に一旦保持された後、それぞれ網点信号生
成装置100に供給される。
FIG. 17 is a block diagram showing the internal structure of the image recording apparatus 700. The image recording primary data (intersection data Di, high resolution image data Dhp, and normal image data Dp) stored in the hard disk 203 of the image processing workstation 200 is transferred to the image data combining device via the bus expansion interface 207e. 300
And is held in the buffer 310 at regular intervals.
The buffer 310 is provided to absorb fluctuations in the transfer speed from the hard disk 203. The synthesis processing unit 320 has a pixel signal generation unit 321 and two decoders 322 and 323. Pixel signal generator 3
Reference numeral 21 executes a combining process described later based on the intersection data Di and the image data Dp and Dhp to generate a pixel signal DS indicating the density of each micropixel. The internal configuration and operation of the pixel signal generator 321 will be described later. The decoder 322 decodes the intersection data Di to generate a version designation signal PES and a pattern select signal PPS. The plate designation signal PES is a signal indicating which color plate the pixel signal DS is, and the pattern select signal PPS is a signal indicating which of a plurality of sets of screen pattern memories (SPM) is used. Pattern select signal P
The PS, the plate designating signal PES, and the pixel signal DS are once held in the buffer 330 of the next stage and then supplied to the halftone dot signal generator 100, respectively.

【0045】網点信号生成装置100は、記録スキャナ
500が網点を製版用感光フィルム等の記録媒体に記録
する動作に同期して、逐次スポット単位で信号の処理を
実行する。網点信号生成装置100は、まず画素信号D
Sが示す濃度値を、SGD(スクリーングラデーション
テーブルメモリ)101に予め設定された関係に従って
調整し、同時に、SPM(スクリーンパターンメモリ)
103に格納されたスクリーンパターンデータ(SP
D)をSPMコントローラ102により読み出す。スク
リーンパターンデータは、網点の最小構成単位である各
スポットに割り当てられたしきい値であり、例えば8桁
の2進数で表現された0〜255の範囲の値が割り当て
られている。SPM103には、複数種類(例えば4種
類)のスクリーンパターンデータが各色版毎にそれぞれ
予め記憶されており、版指定信号PESとパターンセレ
クト信号PPSに従ってSPMコントローラ102がそ
の中から1種類を選択する。比較部104は、選択され
たスクリーンパターンデータと画素信号DSとをスポッ
ト毎に比較し、その比較結果に応じて2値の網点信号を
出力する。
The halftone dot signal generating apparatus 100 sequentially executes signal processing on a spot-by-spot basis in synchronization with the recording scanner 500 recording the halftone dots on a recording medium such as a photosensitive film for plate making. The halftone dot signal generation device 100 first determines the pixel signal D
The density value indicated by S is adjusted according to the relationship preset in the SGD (screen gradation table memory) 101, and at the same time, the SPM (screen pattern memory) is adjusted.
Screen pattern data (SP
D) is read by the SPM controller 102. The screen pattern data is a threshold value assigned to each spot, which is the minimum unit of halftone dots, and is assigned a value in the range of 0 to 255 expressed by an 8-digit binary number, for example. A plurality of types (for example, four types) of screen pattern data are stored in advance in the SPM 103 for each color plate, and the SPM controller 102 selects one type among them in accordance with the plate designation signal PES and the pattern select signal PPS. The comparison unit 104 compares the selected screen pattern data with the pixel signal DS for each spot, and outputs a binary halftone dot signal according to the comparison result.

【0046】記録スキャナ500は、網点信号生成装置
100から送出される網点信号に基づいて、回転ドラム
501に設置された感光フィルムPFに網点を記録す
る。露光ヘッド502は図示しない複数本、例えば10
本の露光用ビーム照射装置を備えており、これらの露光
用ビーム照射装置は網点信号の値”1”及び”0”に応
じて、露光用ビームを変調する。回転ドラム501に
は、感光フィルムPFが貼着されており、この感光フィ
ルムPF上に4版の色分解画像が網目版画像として記録
される。回転ドラム501が1回転する毎に、露光ヘッ
ドは10個のスポットに相当する間隔だけ回転ドラム5
01の回転軸に沿った方向(副走査方向)へ移動する。
これにより、感光フィルムPFには、主走査方向と副走
査方向の双方に沿って網点が記録される。
The recording scanner 500 records halftone dots on the photosensitive film PF installed on the rotary drum 501 based on the halftone dot signals sent from the halftone dot signal generator 100. A plurality of exposure heads 502 (not shown), for example, 10
The present invention is provided with an exposure beam irradiating device, and these exposure beam irradiating devices modulate the exposure beam according to the values "1" and "0" of the halftone dot signal. A photosensitive film PF is attached to the rotary drum 501, and the color separation image of four plates is recorded on the photosensitive film PF as a mesh plate image. Each time the rotary drum 501 makes one rotation, the exposure head moves the rotary drum 5 by an interval corresponding to 10 spots.
01 is moved in the direction along the rotation axis (sub-scanning direction).
As a result, halftone dots are recorded on the photosensitive film PF along both the main scanning direction and the sub scanning direction.

【0047】コントローラ503は、画像処理ワークス
テーション200のCPU201から送信される制御信
号に基づいて、回転ドラム501の回転速度、及び露光
ヘッド502の走査位置を調整する。これにより、図1
6(A)に示すように、感光フィルムPF上にオペレー
タの配置指示通りに4版の色分解画像が記録される。な
お、画像処理ワークステーション200から制御信号を
受け取ることなく、バッファ310に格納された画像記
録用1次データに基づいて、画像記録装置700が単独
で画像記録処理を実行することも可能である。
The controller 503 adjusts the rotation speed of the rotary drum 501 and the scanning position of the exposure head 502 based on the control signal transmitted from the CPU 201 of the image processing workstation 200. As a result,
As shown in FIG. 6A, the color separation image of the fourth plate is recorded on the photosensitive film PF according to the arrangement instruction of the operator. It is also possible that the image recording apparatus 700 independently executes the image recording processing based on the image recording primary data stored in the buffer 310 without receiving a control signal from the image processing workstation 200.

【0048】K.画素信号生成部の内部構成と動作:図
18は、合成処理部320(図17)内の画素信号生成
部321の内部構成を示すブロック図である。画素信号
生成部321は、書込みコントローラ部802と、アド
レスセレクタ804と、読出しコントローラ806と、
2枚の画像データバッファ808,809と、ラッチ部
812と、セレクタ部814とを備えている。前段のバ
ッファ310から与えられる普通画像データDpは書込
みコントローラ部802に与えられる。また、交点デー
タDiと高解像度画像データDhpは、それぞれデコー
ダ322,323でデコードされてセレクタ部814に
与えられる。書込みコントローラ部802とその前段の
バッファ310とは、ハンドシェイク信号Shsで交信
しながら普通画像データDpを転送する。
K. Internal Configuration and Operation of Pixel Signal Generation Unit: FIG. 18 is a block diagram showing the internal configuration of the pixel signal generation unit 321 in the synthesis processing unit 320 (FIG. 17). The pixel signal generation unit 321 includes a write controller unit 802, an address selector 804, a read controller 806,
Two image data buffers 808 and 809, a latch unit 812, and a selector unit 814 are provided. The normal image data Dp given from the buffer 310 in the previous stage is given to the write controller unit 802. Further, the intersection data Di and the high resolution image data Dhp are decoded by the decoders 322 and 323, respectively, and given to the selector section 814. The write controller unit 802 and the buffer 310 at the preceding stage transfer the normal image data Dp while communicating with the handshake signal Shs.

【0049】書込みコントローラ部802は、後で詳し
く説明するように、普通画像データDp(図13参照)
を解読して2枚の画像データバッファ808,809に
8ビットの画素データPDと、1ビットの書込み位置フ
ラグFw と、5ビットのチャンネル有効フラグF1〜F
5とをそれぞれ書き込む。ここで、1チャンネルはマイ
クロピクセルPμ1個分の幅に相当する。チャンネル有
効フラグF1〜F5は、1本の記録用走査線内の各チャ
ンネルに画素データPDが適用されるか否かを示してい
る。画像データバッファ808,809に書き込まれた
画素データPDは、後述するようにラッチ部812とセ
レクタ部814とを介し、5チャンネル分の画素信号D
S1〜DS5として後段のバッファ330(図17)に
転送される。すなわち、この画素信号生成部321では
1本の記録用走査線に対する画素信号DSが生成され
る。
The write controller section 802, as will be described later in detail, the normal image data Dp (see FIG. 13).
Of the image data buffers 808 and 809, the 8-bit pixel data PD, the 1-bit writing position flag Fw, and the 5-bit channel valid flags F1 to F.
Write 5 and 5, respectively. Here, one channel corresponds to the width of one micropixel Pμ. The channel valid flags F1 to F5 indicate whether or not the pixel data PD is applied to each channel in one recording scanning line. The pixel data PD written in the image data buffers 808 and 809 is passed through the latch unit 812 and the selector unit 814 as described later, and the pixel signal D for five channels is supplied.
It is transferred to the buffer 330 (FIG. 17) in the subsequent stage as S1 to DS5. That is, the pixel signal generator 321 generates the pixel signal DS for one recording scanning line.

【0050】なお、2枚の画像データバッファを2組準
備して、2つの組同士でトグル切換が可能なダブルバッ
ファを構成するようにしてもよい。こうすれば、一方の
組の画像データバッファにデータを書き込みつつ、他方
の組の画像データバッファからデータを読出すことが可
能である。
It is also possible to prepare two sets of two image data buffers and configure a double buffer capable of toggle switching between the two sets. In this way, it is possible to write data in the image data buffer of one set and read the data from the image data buffer of the other set.

【0051】図19は、絵柄部品と普通画像データDp
と画像データバッファ808,809に書き込まれるデ
ータの対応関係を示す説明図である。図19(A)にお
いて、原絵柄部品OP1の絵柄走査線L1は拡大された
絵柄画素Peeの幅を有している。また、処理の対象とな
っている記録用走査線SL1は5マイクロピクセルの幅
を有している。絵柄走査線L1の基準点Rf1の位置は、
図19(B)の普通画像データDpのヘッダ領域に登録
されたYスタートアドレスYstとXスタートアドレスX
stで示されている。YスタートアドレスYstとXスター
トアドレスXstは、基準点Rf1が含まれる元の絵柄画素
Pe(破線で示す)の左上の端点R0 から基準点Rf1ま
でのズレ量をマイクロピクセルPμの単位で表わした値
である。なお、アドレスYst,Xstの数値に付加された
記号「h」は16進数表記であることを示している。絵
柄走査線L1上の絵柄画素Peeの副走査方向Xにおける
幅はX方向画素サイズXz によって示されており、主走
査方向Yにおける幅はY方向画素サイズYz によって示
されている。Y方向画素サイズYz は小数を含む値(=
6.25)であるが、実際の絵柄画素Peeの主走査方向
Yの幅は図2にも示すように6,6,6,7,6と整数
値に設定される。このように絵柄画素Peeの主走査方向
の幅を決定する回路の構成と動作については更に後述す
る。
FIG. 19 shows a picture part and ordinary image data Dp.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between data written in and image data buffers 808 and 809. In FIG. 19 (A), the pattern scanning line L1 of the original pattern component OP1 has the width of the enlarged pattern pixel Pee. The recording scan line SL1 to be processed has a width of 5 micropixels. The position of the reference point Rf1 of the pattern scanning line L1 is
The Y start address Yst and the X start address X registered in the header area of the normal image data Dp in FIG.
indicated by st. The Y start address Yst and the X start address Xst are values representing the deviation amount from the upper left end point R0 of the original picture pixel Pe (shown by the broken line) including the reference point Rf1 to the reference point Rf1 in units of micropixels Pμ. Is. The symbol "h" added to the numerical values of the addresses Yst and Xst indicates that it is in hexadecimal notation. The width of the picture pixel Pee on the picture scanning line L1 in the sub scanning direction X is indicated by the X direction pixel size Xz, and the width in the main scanning direction Y is indicated by the Y direction pixel size Yz. The pixel size Yz in the Y direction is a value (=
6.25), the actual width of the picture pixel Pee in the main scanning direction Y is set to an integer value of 6, 6, 6, 7, 6 as shown in FIG. The configuration and operation of the circuit that determines the width of the picture pixel Pee in the main scanning direction will be described later.

【0052】図19(C),(D)は、図19(A)の
記録用走査線SL1に関して画素データが登録された画
像データバッファ808,809を示している。記録用
走査線SL1は5チャンネルに分けられている。画像デ
ータバッファ808,809のアドレスArwは、記録用
走査線SL1に沿った主走査座標に対応している。
19C and 19D show image data buffers 808 and 809 in which pixel data is registered for the recording scanning line SL1 of FIG. 19A. The recording scanning line SL1 is divided into 5 channels. The address Arw of the image data buffers 808 and 809 corresponds to the main scanning coordinates along the recording scanning line SL1.

【0053】図19(D)に示す第2の画像データバッ
ファ809に登録されたデータは、図19(A)の画像
と以下のような関係にある。記録用走査線SL1上の左
端の2チャンネルには絵柄が無いので、これらのチャン
ネルに対するチャンネル有効フラグF1,F2は図19
(D)のすべてのアドレスArwにおいて0である。記録
用走査線SL1上の残り3つのチャンネルでは、4番目
の座標位置から第1の画素データD1で表わされる絵柄
部分が始まる。これに対応して、第1の画像データバッ
ファ809の4番目のアドレス「03h」には画素デー
タD1が書き込まれるとともに、書込み位置フラグFw
と第3〜第5チャンネルのチャンネル有効フラグF3〜
F5が1に設定される。これに続くアドレス「04h」
〜「09h」のデータはすべて0である。そして、第3
〜第5チャンネルの10番目の座標位置からは第2の画
素データD2で表わされる絵柄部分が始まるので、10
番目のアドレス「09h」にはその画素データD2が書
き込まれるとともに、書込み位置フラグFw と第3〜第
5チャンネルのチャンネル有効フラグF3〜F5が1に
設定される。このように、画像データバッファ809に
は各絵柄画素Peeの開始位置に相当するアドレスに画素
データPDが登録される。また、そのアドレスにおい
て、書込み位置フラグFw が1に設定されるとともに、
有効なチャンネルに対するチャンネル有効フラグが1に
設定される。
The data registered in the second image data buffer 809 shown in FIG. 19 (D) has the following relationship with the image in FIG. 19 (A). Since the leftmost two channels on the recording scanning line SL1 have no picture, the channel valid flags F1 and F2 for these channels are shown in FIG.
It is 0 at all addresses Arw in (D). In the remaining three channels on the recording scanning line SL1, the picture portion represented by the first pixel data D1 starts from the fourth coordinate position. Corresponding to this, the pixel data D1 is written to the fourth address “03h” of the first image data buffer 809, and the write position flag Fw is written.
And channel valid flag F3 of the third to fifth channels
F5 is set to 1. Address "04h" following this
The data of "09h" are all 0. And the third
~ The pattern portion represented by the second pixel data D2 starts from the 10th coordinate position of the fifth channel, so 10
The pixel data D2 is written to the th address "09h", and the write position flag Fw and the channel valid flags F3 to F5 of the third to fifth channels are set to "1". In this way, the pixel data PD is registered in the image data buffer 809 at the address corresponding to the start position of each picture pixel Pee. At the address, the write position flag Fw is set to 1 and
The channel valid flag for a valid channel is set to 1.

【0054】なお、2枚の画像データバッファ808,
809を用いるのは、1本の記録用走査線に絵柄走査線
が2本存在する場合に2本の絵柄走査線のそれぞれにつ
いてデータを登録するためである。図19の例では、記
録用走査線SL1には1本の絵柄走査線が含まれるだけ
なので、第2の画像データバッファ809にのみデータ
が登録されている。
The two image data buffers 808,
809 is used to register data for each of two pattern scanning lines when two pattern scanning lines exist in one recording scanning line. In the example of FIG. 19, since the recording scanning line SL1 includes only one picture scanning line, the data is registered only in the second image data buffer 809.

【0055】図19(B)に示す普通画像データDpで
はX方向画素サイズXZ が6であるが、図19(D)の
第2の画像データバッファ809にはこのうち3チャン
ネル分のデータが登録されているだけである。残りの3
チャンネル分の普通画像データは、図20(B)に示す
繰越画像データDppとして第2の記録用走査線SL2
に適用される。
In the normal image data Dp shown in FIG. 19B, the pixel size XZ in the X direction is 6, but the data for three channels is registered in the second image data buffer 809 of FIG. 19D. It has only been done. The remaining 3
The normal image data for the channel is the second recording scanning line SL2 as the carry-over image data Dpp shown in FIG.
Applied to.

【0056】図20は第2の記録用走査線SL2に沿っ
て登録される画像データバッファ808,809の内容
を示している。第2の記録用走査線SL2のデータを画
像データバッファ808,809に登録する際には、図
20(B)に示すように、第1の絵柄走査線L1用の繰
越普通画像データDppと、第2の絵柄走査線L2用の
普通画像データDpとが参照される。繰越普通画像デー
タDppは、図19(B)の普通画像データDpのXス
タートアドレスXstとX方向画素サイズXz とを書き換
えたものである。この繰越普通画像データDppは、図
20(A)に示す点Rf1a から3チャンネル分の絵柄を
表わしている。一方、第2の絵柄走査線L2用の普通画
像データDpは、点Rf2から6チャンネル分の絵柄を表
わしている。
FIG. 20 shows the contents of the image data buffers 808 and 809 registered along the second recording scanning line SL2. When registering the data of the second recording scanning line SL2 in the image data buffers 808 and 809, as shown in FIG. 20B, the carry-over normal image data Dpp for the first pattern scanning line L1 and The normal image data Dp for the second pattern scanning line L2 is referred to. The carried-over normal image data Dpp is obtained by rewriting the X start address Xst and the X-direction pixel size Xz of the normal image data Dp in FIG. This carried-over normal image data Dpp represents a picture for three channels from the point Rf1a shown in FIG. On the other hand, the normal image data Dp for the second pattern scanning line L2 represents a pattern for 6 channels from the point Rf2.

【0057】第1の絵柄走査線L1用の繰越普通画像デ
ータDppの内容は第1の画像データバッファ808に
登録され、第2の絵柄走査線L2用の普通画像データD
pの内容は第2の画像データバッファ809に登録され
る。すなわち、記録用走査線SL2の最初の3チャンネ
ル分のデータは第1の画像データバッファ808に登録
され、残りの2チャンネル分のデータは第2の画像デー
タバッファ809に登録される。
The contents of the carried-over normal image data Dpp for the first pattern scanning line L1 are registered in the first image data buffer 808, and the normal image data D for the second pattern scanning line L2 are registered.
The content of p is registered in the second image data buffer 809. That is, the data for the first three channels of the recording scanning line SL2 is registered in the first image data buffer 808, and the data for the remaining two channels is registered in the second image data buffer 809.

【0058】なお、絵柄を縮小した場合には、1本の記
録用走査線上に3本以上の絵柄走査線が含まれる可能性
もある。このような場合に対処するために、1組に3枚
以上の画像データバッファを含むようにしてもよい。5
枚の画像データバッファを含むようにすれば、各チャン
ネルごとにデータを登録することが可能である。
When the pattern is reduced, there is a possibility that three or more pattern scanning lines are included on one recording scanning line. In order to deal with such a case, one set may include three or more image data buffers. 5
By including a sheet of image data buffer, data can be registered for each channel.

【0059】図19または図20のように、一本の記録
用走査線に対するデータが画像データバッファ808,
809に登録されると、画素データPDとチャンネル有
効フラグF1〜F5が読出しコントローラ806によっ
て画像データバッファ808,809から読出され、ラ
ッチ部812(図18)にラッチされる。この際、バッ
ファ330の書込み動作と同期した読出しクロックCK
r に応じて読出しコントローラ806が読出しアドレス
Ar を出力し、この読出しアドレスAr がアドレスセレ
クタ804で選択されて画像データバッファ808,8
09に与えられる。画像データバッファ808,809
から出力されるデータPD,Fw,F1〜F5の中で、
書込み位置フラグFwは読出しコントローラ806に与
えられ、これに応じて読出しコントローラ806がラッ
チ部812にクロック信号CKを出力する。ラッチ部8
12はこのクロック信号CKの立ち上がりエッジに応じ
て画素データPDとチャンネル有効フラグF1〜F5を
ラッチし、セレクタ部814に出力する。
As shown in FIG. 19 or 20, the data for one recording scanning line is the image data buffer 808,
When registered in 809, the pixel data PD and the channel valid flags F1 to F5 are read from the image data buffers 808 and 809 by the read controller 806 and latched in the latch unit 812 (FIG. 18). At this time, the read clock CK synchronized with the write operation of the buffer 330
The read controller 806 outputs the read address Ar in response to r, and the read address Ar is selected by the address selector 804 and the image data buffers 808, 8 are output.
09. Image data buffers 808 and 809
Of the data PD, Fw, F1 to F5 output from
The write position flag Fw is given to the read controller 806, and in response to this, the read controller 806 outputs the clock signal CK to the latch unit 812. Latch section 8
12 latches the pixel data PD and the channel valid flags F1 to F5 in response to the rising edge of the clock signal CK, and outputs them to the selector unit 814.

【0060】セレクタ部814は、画素データPDと、
チャンネル有効フラグF1〜F5と、交点データDi
と、高解像度画像データDhpとに基づいて5チャンネ
ルの画素信号DS1〜DS5を後段のバッファ330に
出力する。
The selector section 814 receives the pixel data PD,
Channel valid flags F1 to F5 and intersection point data Di
And pixel signals DS1 to DS5 of 5 channels based on the high resolution image data Dhp are output to the buffer 330 in the subsequent stage.

【0061】図21はラッチ部812とセレクタ部81
4の内部構成を示すブロック図である。ラッチ部812
は、4つのラッチ902,904,906,908を有
している。第1のラッチ902には、第1の画像データ
バッファ808から出力されたチャンネル有効フラグF
1〜F5がラッチされ、第2のラッチ904には第1の
画像データバッファ808から出力された画素データP
D1がラッチされる。同様に、第3と第4のラッチ90
6,908には、第2の画像データバッファ809から
出力されたチャンネル有効フラグF1〜F5と画素デー
タPD2とがそれぞれラッチされる。
FIG. 21 shows a latch section 812 and a selector section 81.
4 is a block diagram showing an internal configuration of FIG. Latch part 812
Has four latches 902, 904, 906, 908. The channel valid flag F output from the first image data buffer 808 is stored in the first latch 902.
1 to F5 are latched, and the pixel data P output from the first image data buffer 808 is stored in the second latch 904.
D1 is latched. Similarly, the third and fourth latches 90
Channel valid flags F1 to F5 and pixel data PD2 output from the second image data buffer 809 are respectively latched at 6 and 908.

【0062】セレクタ部814は、5つのチャンネルに
それぞれ対応する5つのセレクタを有している。第1チ
ャンネルのセレクタ910の入力端子には、第2と第4
のラッチ904,908からそれぞれ出力された画素デ
ータPD1,PD2と、高解像度画像データDhpをデ
コーダ323(図17)がデコードして得られた高解像
度画素データPDhと、交点データDiをデコーダ32
2がデコードして得られたチント値データDtiとが与え
られている。また、このセレクタ910のセレクト端子
には、第1と第2のラッチ902,904からそれぞれ
出力された第1チャンネル用の2つのチャンネル有効フ
ラグF1と、高解像度画像データDhpをデコードして
得られた高解像度有効信号Shaと、交点データDiを
デコードして得られた画像/チント切換信号Spcとが
与えられている。
The selector section 814 has five selectors respectively corresponding to five channels. The input terminals of the selector 910 for the first channel are connected to the second and fourth channels.
Of the pixel data PD1 and PD2 respectively output from the latches 904 and 908, and the high resolution pixel data PDh obtained by decoding the high resolution image data Dhp by the decoder 323 (FIG. 17) and the intersection point data Di.
2 and the tint value data Dti obtained by decoding. Further, the select terminal of the selector 910 is obtained by decoding the two channel valid flags F1 for the first channel output from the first and second latches 902 and 904 and the high resolution image data Dhp. The high resolution effective signal Sha and the image / tint switching signal Spc obtained by decoding the intersection data Di are given.

【0063】図22は第1チャンネル用のセレクタ91
0のセレクト入力と出力との関係を示している。図中の
「×」は任意の値であることを示している。図22に示
すように、4つのセレクト入力に応じてチント値Dtiと
普通画像の画素データPD1,PD2と高解像度画素デ
ータPDhのいずれか1つが選択されて出力される。他
のチャンネルについても同様である。各チャンネルのセ
レクタの出力は、画素信号DSとして次段のバッファ3
30(図17)に与えられる。
FIG. 22 shows the selector 91 for the first channel.
The relationship between 0 select input and output is shown. “X” in the figure indicates that it is an arbitrary value. As shown in FIG. 22, one of the tint value Dti, the pixel data PD1 and PD2 of the normal image, and the high resolution pixel data PDh is selected and output according to four select inputs. The same applies to other channels. The output of the selector of each channel is output as the pixel signal DS to the buffer 3 in the next stage.
30 (FIG. 17).

【0064】L.書込みコントローラの内部構成と動
作:図23は、図18に示す書込みコントローラ部80
2の内部構成を示すブロック図である。書込みコントロ
ーラ部802は、コントローラ820と、FIFOメモ
リ830と、書込みアドレス作成用の3つのレジスタ8
42,844,846と、加算器848と、ダウンカウ
ンタ850とを備えている。
L. Internal structure and operation of write controller: FIG. 23 shows a write controller unit 80 shown in FIG.
2 is a block diagram showing an internal configuration of No. 2; FIG. The write controller unit 802 includes a controller 820, a FIFO memory 830, and three registers 8 for creating a write address.
42, 844, 846, an adder 848, and a down counter 850.

【0065】コントローラ820は、2つの繰越数カウ
ンタ822,824と、コントロール信号Scnの内容を
保持する内部レジスタ826とを有している。第1の繰
越数カウンタ822は処理中の記録用走査線に対する繰
越普通画像データDppがFIFOメモリ830に何セ
ット記憶されているかを示すカウンタである。また、第
2の繰越数カウンタ824は次の記録用走査線に対する
繰越普通画像データDppがFIFOメモリ830に何
セット記憶されているかを示すカウンタである。コント
ローラ820は普通画像データを受け取るための2つの
入力ポートA1,A2を有している。第1の入力ポート
A1には前段のバッファ310(図17)から出力され
た普通画像データDpが入力され、第2の入力ポートA
2にはFIFOメモリ830から出力された繰越普通画
像データDppが入力される。
The controller 820 has two carry-over counters 822 and 824, and an internal register 826 which holds the contents of the control signal Scn. The first carry-over number counter 822 is a counter indicating how many sets of carry-over normal image data Dpp for the recording scanning line being processed are stored in the FIFO memory 830. The second carry-over counter 824 is a counter indicating how many sets of carry-over normal image data Dpp for the next recording scanning line are stored in the FIFO memory 830. The controller 820 normally has two input ports A1 and A2 for receiving image data. The normal image data Dp output from the buffer 310 (FIG. 17) in the preceding stage is input to the first input port A1, and the second input port A1 is input.
In 2, the carry-over normal image data Dpp output from the FIFO memory 830 is input.

【0066】加算器848と3つのレジスタ842,8
44,846は、画像データバッファ808,809に
与える書込みアドレスAw を発生するための回路を構成
している。3つのレジスタ842,844,846はそ
れぞれ整数部と小数部とに分けられている。ダウンカウ
ンタ850は、普通画像データDp,Dppに含まれて
いる画素データの数をカウントするカウンタである。
Adder 848 and three registers 842, 8
Reference numerals 44 and 846 form a circuit for generating a write address Aw to be supplied to the image data buffers 808 and 809. Each of the three registers 842, 844 and 846 is divided into an integer part and a decimal part. The down counter 850 is a counter that counts the number of pixel data included in the normal image data Dp and Dpp.

【0067】図24および図25は、コントローラ部8
02の動作を示すフローチャートである。以下では、図
19および図20に対応した処理について説明する。ス
テップS1では、繰越数カウンタ822,824や画像
データバッファ808,809を0クリアする。
24 and 25 show the controller section 8
It is a flowchart which shows operation | movement of 02. The processing corresponding to FIGS. 19 and 20 will be described below. In step S1, the carry-over counters 822 and 824 and the image data buffers 808 and 809 are cleared to zero.

【0068】ステップS2では、第1の繰越数カウンタ
822のカウント値に基づいて、処理対象の記録用走査
線に対する繰越普通画像データDppがFIFOメモリ
830に記憶されているか否かが判断される。最初の時
点ではカウンタ822はクリアされているのでステップ
S2の判断は「No」になり、ステップS3に移行す
る。
In step S2, it is determined based on the count value of the first carry-over number counter 822 whether the carry-over normal image data Dpp for the recording scan line to be processed is stored in the FIFO memory 830. Since the counter 822 is cleared at the first time point, the determination in step S2 is “No”, and the process proceeds to step S3.

【0069】ステップS3では、コントローラ820が
第1のポートA1をアクティブにして、前段のバッファ
310から普通画像データDp(図19(A))を受け
取る。ステップS4では、入力された普通画像データD
pのヘッダにある属性データを解読し、オールエンド
(絵柄部品の終了を示す)であれば処理を終了する。ま
た、属性データがラインエンド(絵柄走査線の終端を示
す)であればステップS5に移行し、オールエンドでも
ラインエンドでも無ければ図25のステップS9に移行
する。処理の開始時には属性データがオールエンドでも
ラインエンドでも無いので図25のステップS9以降の
処理が実行される。
In step S3, the controller 820 activates the first port A1 and receives the normal image data Dp (FIG. 19A) from the buffer 310 at the preceding stage. In step S4, the input normal image data D
The attribute data in the header of p is decoded, and if it is all end (indicating the end of the picture part), the process ends. If the attribute data is the line end (indicating the end of the pattern scanning line), the process proceeds to step S5. If it is neither the all end nor the line end, the process proceeds to step S9 in FIG. At the start of the process, since the attribute data is neither all end nor line end, the processes after step S9 in FIG. 25 are executed.

【0070】ステップS9では、図19(B)の普通画
像データDpのヘッダがさらに解読され、Yスタートア
ドレスYst(=03h)が初期データとして第1のレジ
スタ842に設定されるとともに、Y方向画素サイズY
z (=6.25)が第3のレジスタ846に設定され
る。また、画素数Np (=100)が画素数カウンタ8
50の初期値として設定される。なお、第1のレジスタ
842の初期値Ystは第2のレジスタ844にラッチさ
れ、その整数部が書込みアドレスAw として出力され
る。
In step S9, the header of the normal image data Dp of FIG. 19B is further decoded, the Y start address Yst (= 03h) is set as the initial data in the first register 842, and the Y-direction pixel Size Y
z (= 6.25) is set in the third register 846. Further, the pixel number Np (= 100) is the pixel number counter 8
It is set as an initial value of 50. The initial value Yst of the first register 842 is latched in the second register 844, and the integer part thereof is output as the write address Aw.

【0071】ステップS9ではさらに、Xスタートアド
レスXstとX方向画素サイズXz とに基づいて各チャン
ネルの有効フラグF1〜F5の値が決定され、それらの
値が内部レジスタ826に設定される。図19(B)の
データではXst=02h,Xz =6なので、第3チャン
ネル〜第5チャンネルのフラグF3〜F5が1に設定さ
れ、第1、第2チャンネルのフラグF1,F2は0に設
定される。
In step S9, the values of the valid flags F1 to F5 of each channel are determined based on the X start address Xst and the pixel size Xz in the X direction, and those values are set in the internal register 826. In the data of FIG. 19B, since Xst = 02h and Xz = 6, the flags F3 to F5 of the third to fifth channels are set to 1 and the flags F1 and F2 of the first and second channels are set to 0. To be done.

【0072】ステップS10では、Xスタートアドレス
XstとX方向画素サイズXz とに基づいて、データの繰
越があるか否かが判断される。Xst+Xz の値が6以上
であれば繰越があり、5以下であれば繰越しが無い。図
19(B)の場合には、Xst+Xz =8なのでデータの
繰越がある。
In step S10, it is determined whether or not data is carried over based on the X start address Xst and the X direction pixel size Xz. If the value of Xst + Xz is 6 or more, there is a carryover, and if it is 5 or less, there is no carryover. In the case of FIG. 19B, since Xst + Xz = 8, data is carried over.

【0073】データの繰越がある場合にはステップS1
1においてコントローラ820がコントロール信号Scn
中のバッファ選択信号SbをLレベルに設定することに
よって第2の画像データバッファ809を選択する。そ
して、ステップS12において、繰越普通画像データD
pp(図20(B))のヘッダを作成し、FIFOメモ
リ830に出力する。図20(B)に示す繰越普通画像
データDppのヘッダは、図19(B)に示す普通画像
データDpのヘッダのXスタートアドレスXstを0に変
更し、X方向画素サイズXz を3に変更したものであ
る。繰越普通画像データDppのX方向画素サイズXz
の値は、元の普通画像データDpのXst+Xz (=8)
からチャンネル数(=5)を引くことによって求められ
る。
If data is carried forward, step S1
1, the controller 820 sends the control signal Scn
The second image data buffer 809 is selected by setting the middle buffer selection signal Sb to the L level. Then, in step S12, the carried forward ordinary image data D
A header of pp (FIG. 20 (B)) is created and output to the FIFO memory 830. In the header of the carried-over normal image data Dpp shown in FIG. 20 (B), the X start address Xst of the header of the normal image data Dp shown in FIG. 19 (B) is changed to 0, and the X-direction pixel size Xz is changed to 3. It is a thing. Pixel size Xz in the X direction of the carried forward normal image data Dpp
The value of is Xst + Xz (= 8) of the original normal image data Dp.
It is obtained by subtracting the number of channels (= 5) from.

【0074】ステップS13では、第2の繰越数カウン
タ824のカウント値に1を加算する。第2の繰越数カ
ウンタ824のカウント値は、次の記録用走査線SL2
に対する繰越普通画像データDppが何セット存在する
かを示している。ここで、「1セット」とは、1つの絵
柄部品の1本の絵柄走査線を表わす普通画像データのこ
とを言う。統合画像内の1本の記録用走査線の上に複数
の絵柄部品が存在する場合に、複数セットの繰越普通画
像データDppがFIFOメモリ830に記憶される可
能性がある。
In step S13, 1 is added to the count value of the second carry-over counter 824. The count value of the second carry-over counter 824 is the next recording scan line SL2.
It shows how many sets of the carried-over ordinary image data Dpp for. Here, "one set" refers to ordinary image data representing one picture scanning line of one picture part. When there are a plurality of picture parts on one recording scanning line in the integrated image, a plurality of sets of carry-over normal image data Dpp may be stored in the FIFO memory 830.

【0075】ステップS14では、コントローラ820
が画素データD1を第2の画像データバッファ809に
書き込む(図19(D))。画素データD1のアドレス
Arwは、第2のレジスタ844に記憶された値Yst(=
3)の整数部である。この書込みの際に、画素データD
1が書き込まれたアドレスにおいて、書込み位置フラグ
Fw が1に設定されるとともに、チャンネル有効フラグ
F1〜F5の値も書き込まれる。
In step S14, the controller 820
Writes the pixel data D1 in the second image data buffer 809 (FIG. 19D). The address Arw of the pixel data D1 is the value Yst (=
It is the integer part of 3). At the time of this writing, the pixel data D
At the address where 1 is written, the write position flag Fw is set to 1 and the values of the channel valid flags F1 to F5 are also written.

【0076】ステップS15では、図19(B)の普通
画像データDpの画素データPDがFIFOメモリ83
0に書き込まれる。FIFOメモリ830には、前述し
たステップS12において繰越普通画像データDppの
ヘッダが記憶されていたので、ステップS15で画素デ
ータPDをFIFOメモリ830に書き込むことによっ
て図20(B)に示す繰越画像データDppの全体がF
IFOメモリ830に記憶されることになる。
In step S15, the pixel data PD of the normal image data Dp shown in FIG.
Written to zero. Since the header of the carry-over normal image data Dpp was stored in the FIFO memory 830 in step S12 described above, the carry-over image data Dpp shown in FIG. 20B is written by writing the pixel data PD in the FIFO memory 830 in step S15. Is F
It will be stored in the IFO memory 830.

【0077】ステップS16では、第2のレジスタの値
Yst(すなわち主走査アドレス)と第3のレジスタ84
6の値Yz とが加算器848で加算され、第1のレジス
タ842にこの加算結果が書き込まれる。書き換えられ
た第1のレジスタ842の整数部が第2の画素データD
2に対する書込みアドレスAw となる。ここでは、第1
のレジスタ842の値は(Yst+Yz )=9.25なの
で、第2の画素データD2に対する書込みアドレスAw
は「09h」となる。一般には、k番目の画素データに
対する書込みアドレスAw は{Yst+Yz ×(k−
1)}の整数部で与えられる。
In step S16, the value Yst (that is, the main scanning address) of the second register and the third register 84
The value Yz of 6 is added by the adder 848, and the addition result is written in the first register 842. The rewritten integer part of the first register 842 is the second pixel data D.
It becomes the write address Aw for 2. Here, the first
Since the value of the register 842 of (Yst + Yz) = 9.25, the write address Aw for the second pixel data D2
Is "09h". Generally, the write address Aw for the kth pixel data is {Yst + Yz × (k−
1)}.

【0078】ステップS17では画素数カウンタ850
のカウント値が1つ減算される。ステップS18におい
て、画素数が0でなければ画素データが残っているので
ステップS14に戻り、ステップS14〜S18の処理
を繰り返す。こうして図19(B)に示す普通画像デー
タDpの画素データD1,D2,…が第2の画像データ
バッファ809に登録され、図19(D)に示すデータ
が作成される。
In step S17, the pixel number counter 850
1 is subtracted from the count value of. If the number of pixels is not 0 in step S18, the pixel data remains, so the process returns to step S14 and the processes of steps S14 to S18 are repeated. In this way, the pixel data D1, D2, ... Of the normal image data Dp shown in FIG. 19B is registered in the second image data buffer 809, and the data shown in FIG. 19D is created.

【0079】ステップS18において画素数が0であれ
ば画素データが残っていないので、図24のステップS
2に移行する。ステップS2では、第1の繰越数カウン
タ822のカウント値を調べ、第1の記録用走査線SL
1に対する繰越普通画像データが残っていないか否かが
判断される。図19(A)の第1の記録用走査線SL1
には、その以前の記録用走査線から繰り越された普通画
像データが存在しないので、ステップS3に移行して、
第1の入力ポートA1がアクティブに設定される。
If the number of pixels is 0 in step S18, there is no pixel data remaining, and therefore step S of FIG.
Move to 2. In step S2, the count value of the first carry-over number counter 822 is checked to determine the first recording scan line SL.
It is determined whether or not the carried-over normal image data for 1 remains. The first recording scanning line SL1 in FIG.
, There is no ordinary image data carried over from the previous scanning line for recording, so the process proceeds to step S3,
The first input port A1 is set to active.

【0080】この時点では、図25のステップS14〜
S18の処理によって、1本目の記録用走査線SL1の
処理が終了しているので、ステップS4では属性データ
がラインエンドになった普通画像データがコントローラ
820に読み込まれ、この結果、ステップS4からステ
ップS5に処理が移行する。ステップS5では、2つの
画像データバッファ808,809の中でいままでデー
タの書込みを行なっていなかった側の画像データバッフ
ァ808がデータを出力中か否かを判断し、この画像デ
ータバッファ808のデータ出力が終了するまで待機す
る。
At this point, steps S14-
Since the processing of the first recording scanning line SL1 is completed by the processing of S18, the normal image data whose attribute data has become the line end is read into the controller 820 in step S4, and as a result, the steps from step S4 to step S4 are performed. The processing shifts to S5. In step S5, it is determined whether the image data buffer 808 of the two image data buffers 808 and 809, which has not written data until now, is outputting data, and the data of this image data buffer 808 Wait for the output to finish.

【0081】ステップS6では、画像データバッファの
選択が切換えられる。そして、ステップS7では、次ラ
イン用の第2の繰越数カウンタ824のカウント値が処
理ライン用の第1の繰越数カウンタ822の初期値とし
て設定される。この後ステップS2に戻り、次の記録用
走査線SL2に対する処理が開始される。記録用走査線
SL2の処理の開始時には、FIFOメモリ830には
図20(B)に示す繰越普通画像データDppが記憶さ
れている。
In step S6, the selection of the image data buffer is switched. Then, in step S7, the count value of the second carry-over number counter 824 for the next line is set as the initial value of the first carry-over number counter 822 for the processing line. After that, the process returns to step S2, and the process for the next recording scanning line SL2 is started. At the start of the processing of the recording scanning line SL2, the FIFO memory 830 stores the carry-over normal image data Dpp shown in FIG.

【0082】ステップS2では処理ライン用の第1の繰
越数カウンタ822のカウント値に基づいて、繰越普通
画像データがFIFOメモリ830に記憶されているか
否かが判断される。FIFOメモリ830には図20
(B)に示す繰越普通画像データDppが1セット記憶
されているので、第1の繰越数カウンタ822のカウン
ト値は1となっている。従って、ステップS2からステ
ップS8に移行し、コントローラ820の第2の入力ポ
ートA2がアクティブに設定される。
In step S2, it is determined whether or not the carry-over normal image data is stored in the FIFO memory 830 based on the count value of the first carry-over number counter 822 for the processing line. FIG. 20 shows the FIFO memory 830.
Since one set of carry-over normal image data Dpp shown in (B) is stored, the count value of the first carry-over number counter 822 is 1. Therefore, the process moves from step S2 to step S8, and the second input port A2 of the controller 820 is set to active.

【0083】図25のステップS9においては、繰越普
通画像データDppのヘッダが解読され、レジスタ84
2,846とカウンタ850にYst(=03h),Yz
(=6.25),Np(=100)がそれぞれ設定され
る。また、XスタートアドレスXst(=00h)で示さ
れるチャンネル(00hはチャンネル1に対応する)を
始点としてX方向画素サイズXz (=3)で指定される
個数のチャンネルに関するチャンネル有効フラグF1,
F2,F3の値が1に設定される。
In step S9 of FIG. 25, the header of the carried-over normal image data Dpp is decoded and the register 84
2, 846 and counter 850 have Yst (= 03h), Yz
(= 6.25) and Np (= 100) are set, respectively. In addition, the channel valid flag F1, for the number of channels specified by the X-direction pixel size Xz (= 3), starting from the channel (00h corresponds to channel 1) indicated by the X start address Xst (= 00h)
The values of F2 and F3 are set to 1.

【0084】ステップS10では、図20(B)に示す
繰越普通画像データDppにおいて(Xst+Xz )の値
は3であり5以下なので、この繰越普通画像データDp
pをさらに次の記録用走査線に繰越す必要は無いと判断
される。そこで、ステップS10からステップS19に
処理が移行する。
In step S10, the value of (Xst + Xz) in the carry-over normal image data Dpp shown in FIG. 20B is 3, which is 5 or less.
It is determined that it is not necessary to carry p over to the next recording scan line. Therefore, the processing shifts from step S10 to step S19.

【0085】ステップS19では、第5チャンネルのチ
ャンネル有効フラグF5の値が1か否かが判断される。
チャンネル有効フラグF5の値が1ならば、ステップS
21において第2の画像データバッファ809が選択さ
れる。この理由は、この実施例においては、第5チャン
ネルに関するデータは常に第2の画像データバッファ8
09に登録するように決定しているためである。一方、
第5チャンネルのフラグF5が0ならば、処理中の普通
画像データは第5チャンネルに関するデータを含まない
ので、ステップS20において第1の画像データバッフ
ァ808が選択される。図20(B)の繰越普通画像デ
ータDppに対してはF5=0となるのでステップS2
0が実行され、第1の画像データバッファ808が選択
される。なお、ステップS19における処理中の普通画
像データとしては、繰越普通画像データDppの場合
と、繰越でない普通画像データDpの場合とがある。コ
ントローラ820は、処理中の普通画像データが繰越さ
れたデータであるか否かを判別していないので、第5チ
ャンネルのチャンネル有効フラグF5の値を見て2つの
画像データバッファ808,809のどちらを選択する
かを決定しているのである。
In step S19, it is determined whether or not the value of the channel validity flag F5 of the fifth channel is 1.
If the value of the channel valid flag F5 is 1, step S
At 21, the second image data buffer 809 is selected. The reason for this is that in this embodiment, the data relating to the fifth channel is always the second image data buffer 8
This is because it has been decided to register in 09. on the other hand,
If the flag F5 of the fifth channel is 0, the normal image data being processed does not include the data related to the fifth channel, so the first image data buffer 808 is selected in step S20. Since F5 = 0 for the carried-over normal image data Dpp in FIG. 20B, step S2 is performed.
0 is executed and the first image data buffer 808 is selected. The normal image data being processed in step S19 may be the carried-over normal image data Dpp or the non-carried-out normal image data Dp. Since the controller 820 does not determine whether or not the normal image data being processed is the carried over data, the controller 820 looks at the value of the channel valid flag F5 of the fifth channel to determine which of the two image data buffers 808 and 809 is being used. It decides whether to choose.

【0086】ステップS22〜S25は、前述したステ
ップS14,S16〜S18と同じ処理である。すなわ
ち、ステップS22〜S25では、FIFOメモリ83
0に繰越普通画像データを記憶するためのステップS1
5を含まない他は、ステップS14〜S18の処理を同
じである。この結果、図20(C)に示すように、繰越
普通画像データDppが第1の画像データバッファ80
8に登録される。
Steps S22 to S25 are the same as steps S14 and S16 to S18 described above. That is, in steps S22 to S25, the FIFO memory 83
Step S1 for storing carry-on ordinary image data in 0
The process of steps S14 to S18 is the same except that 5 is not included. As a result, as shown in FIG. 20C, the carried-over normal image data Dpp is converted into the first image data buffer 80.
Registered in 8.

【0087】図20(A)の第2の記録用走査線SL2
に対しては、更にステップS25から図24のステップ
S2に戻る。そして、ステップS3で第1の入力ポート
A1がアクティブに設定されて図20(B)に示す第2
の絵柄走査線L2の普通画像データDpの処理が開始さ
れる。この普通画像データDpに対しては、ステップS
4,S9〜S18が実行される。
The second recording scanning line SL2 shown in FIG.
24, the process further returns from step S25 to step S2 in FIG. Then, in step S3, the first input port A1 is set to active and the second input port A1 shown in FIG.
The processing of the normal image data Dp of the picture scanning line L2 is started. For this normal image data Dp, step S
4, S9 to S18 are executed.

【0088】以上のように、2本の記録用走査線SL
1,SL2にまたがる絵柄走査線L1については、普通
画像データを繰越ながら各記録用走査線に対するデータ
を画像データバッファ808,809に登録する。そし
て、前述したように、画像データバッファ808,80
9に登録された画素データPDとチャンネル有効フラグ
F1〜F5がS、ラッチ部812を介してセレクタ部8
14に与えられ、セレクタ部814から5チャンネルの
画素信号DS1〜DS5として出力される。この画素信
号DS1〜DS5に応じて網点信号生成装置100が網
点信号を生成し、記録スキャナ500によって感光フィ
ルム上に色分解画像が記録される。
As described above, the two recording scanning lines SL
As for the pattern scanning line L1 extending over 1 and SL2, the data for each recording scanning line is registered in the image data buffers 808 and 809 while carrying over normal image data. Then, as described above, the image data buffers 808, 80
The pixel data PD registered in 9 and the channel valid flags F1 to F5 are S, and the selector unit 8 is connected via the latch unit 812.
14 and is output from the selector section 814 as 5-channel pixel signals DS1 to DS5. The halftone dot signal generator 100 generates a halftone dot signal in accordance with the pixel signals DS1 to DS5, and the recording scanner 500 records a color separated image on the photosensitive film.

【0089】上述した実施例においては、画像記録用1
次データの普通画像データDpにおいて副走査方向Xの
絵柄画素のサイズXz を絵柄走査線毎に設定しておき、
主走査方向Yの絵柄画素のサイズは画像記録の際にリア
ルタイムに算出しつつ決定するので、普通画像データD
pのデータ量を過度に増大させることがないという利点
がある。また、画像処理ワークステーション200にお
いては絵柄画素サイズの算出を絵柄走査線ごとに行なえ
ば良く、絵柄部品中のすべての絵柄画素について行なう
必要が無いので、画像処理ワークステーション200に
おける普通画像データDpの作成も短時間で実行でき
る。さらに、主走査方向の絵柄画素のサイズを算出する
回路は、図23に示すように、複数のレジスタ842,
844,846と加算器848とで構成される単純な構
成で実現することができ、また、その演算は加算のみな
ので高速に実行することができるという利点もある。
In the above-described embodiment, the image recording 1
In the normal image data Dp of the next data, the size Xz of the picture pixel in the sub-scanning direction X is set for each picture scanning line,
The size of the picture element pixel in the main scanning direction Y is determined while being calculated in real time when the image is recorded.
There is an advantage that the data amount of p is not excessively increased. Further, in the image processing workstation 200, the calculation of the picture pixel size may be performed for each picture scanning line, and it is not necessary to perform it for all the picture pixels in the picture part. Therefore, the normal image data Dp of the picture processing workstation 200 can be calculated. It can be created in a short time. Further, as shown in FIG. 23, the circuit for calculating the size of the picture element pixel in the main scanning direction has a plurality of registers 842 and 842.
It can be realized with a simple configuration composed of the 844, 846 and the adder 848, and has the advantage that it can be executed at high speed because the operation is only addition.

【0090】M.変形例なお、この発明は上記実施例に
限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々の態様において実施することが可能であり、例
えば次のような変形も可能である。
M. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention, and the following modifications are possible, for example.

【0091】(1)上記実施例では、画像記録用1次デ
ータを交点データDiと、普通画像データDpと、高解
像度画像データDhpとで構成したが、画像記録用1次
データは他の構成を有しても良い。例えば、1つの絵柄
部品が画像全体であるような場合には、普通画像データ
Dpのみが作成されていればよい。
(1) In the above embodiment, the image recording primary data is composed of the intersection data Di, the normal image data Dp, and the high resolution image data Dhp, but the image recording primary data has another structure. May have. For example, when one picture part is the entire image, only the normal image data Dp need be created.

【0092】(2)画像記録用1次データを準備するこ
と無く、図19や図20に示すような、変倍された絵柄
画素毎に絵柄を表わす記録用画像データを直接作成する
ようにしてもよい。但し、画像記録用1次データを準備
しておけば、合成専用のハードウエアで構成された画像
データ合成装置300を用いて、画像の合成を記録用走
査線順次に高速に実行できる。従って、画像データ合成
装置300でリアルタイムに画像合成を実行しつつ、記
録スキャナ500で画像記録を行なうことができるとい
う利点がある。
(2) Without preparing the primary data for image recording, recording image data representing a pattern is directly created for each scaled pattern pixel as shown in FIGS. 19 and 20. Good. However, if the primary data for image recording is prepared, the image can be combined at high speed in the scanning line sequence for recording by using the image data combining device 300 configured by the dedicated hardware for combining. Therefore, there is an advantage that the image can be recorded by the recording scanner 500 while the image data synthesizing apparatus 300 executes the image synthesizing in real time.

【0093】(3)上記実施例では、主走査方向Yの絵
柄画素のサイズも副走査方向Xと同様に、絵柄画素ごと
にマイクロピクセルPμ(線画の画素)単位で算出し
て、普通画像データDpに登録しておくようにしてもよ
い。こうすれば、画像記録の際に主走査方向の絵柄画素
のサイズを絵柄画素毎に算出する必要が無いという利点
がある。なお、主走査方向の各絵柄画素のサイズをマイ
クロピクセル単位で示すデータを画素データとは別個の
データファイルにまとめておけば、1つの絵柄部品を表
わすデータ全体のデータ量を低減することが可能であ
る。
(3) In the above embodiment, the size of the picture element pixel in the main scanning direction Y is also calculated in the unit of micro pixel Pμ (pixel of line drawing) for each picture element pixel similarly to the sub scanning direction X, and the normal image data is obtained. You may make it register into Dp. This has the advantage that the size of the picture pixel in the main scanning direction does not have to be calculated for each picture pixel when recording an image. If the data indicating the size of each picture pixel in the main scanning direction in units of micropixels is put together in a data file separate from the pixel data, the total amount of data representing one picture part can be reduced. Is.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像用デ
ータ作成装置によれば、絵柄に過度の歪を生ずることな
く絵柄を変倍して記録することができるという効果があ
る。
As described above, according to the image data creating apparatus of the present invention, there is an effect that a picture can be scaled and recorded without causing excessive distortion in the picture.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明において絵柄の拡大と縮小を行なった
場合の絵柄の画素サイズの変化の様子を示す説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing how the pixel size of a pattern changes when the pattern is enlarged and reduced according to the present invention.

【図2】サイズが調整された絵柄画素の配列を示す説明
図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an array of picture pixels of which sizes are adjusted.

【図3】この発明の実施例としての画像処理ワークステ
ーションを含む画像記録システムの概略構成を示すブロ
ック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of an image recording system including an image processing workstation as an embodiment of the present invention.

【図4】この実施例において処理の対象となる統合画像
を示す平面図。
FIG. 4 is a plan view showing an integrated image to be processed in this embodiment.

【図5】1つの部品画像を表わす1組の画像データの構
造を示す概念図。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a structure of a set of image data representing one component image.

【図6】輪郭ベクトルデータとは絵柄ベクトルデータで
表わされる内容をそれぞれ示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents represented by pattern vector data as contour vector data.

【図7】統合画像記述データTTの内容を示す概念図。FIG. 7 is a conceptual diagram showing the contents of integrated image description data TT.

【図8】色分解画像のレイアウト処理における画像表示
例を示す説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an image display example in a layout process of a color separation image.

【図9】画像記録に関係する各種の画素の大きさを示す
説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the sizes of various pixels related to image recording.

【図10】ラスタ変換部と画像はめ込み処理部の処理内
容を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing processing contents of a raster conversion unit and an image fitting processing unit.

【図11】ラスタ変換と画像はめ込み処理の流れを模式
的に示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram schematically showing the flow of raster conversion and image fitting processing.

【図12】交点データの構造を示す概念図。FIG. 12 is a conceptual diagram showing the structure of intersection data.

【図13】普通画像データの構造を示す概念図。FIG. 13 is a conceptual diagram showing the structure of normal image data.

【図14】高解像度画像データの構造を示す概念図。FIG. 14 is a conceptual diagram showing the structure of high resolution image data.

【図15】異なる倍率で変倍された絵柄画素が隣接する
場合に高解像度画像データで表わされる領域を示す説明
図。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a region represented by high-resolution image data when picture pixels scaled by different magnifications are adjacent to each other.

【図16】感光フィルム上の4色の色分解画像のレイア
ウトと画像記録用データの構成を示す説明図。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a layout of color separated images of four colors on a photosensitive film and a structure of image recording data.

【図17】画像記録装置700の内部構成を示すブロッ
ク図。
17 is a block diagram showing the internal configuration of the image recording device 700. FIG.

【図18】画素信号生成部321の内部構成を示すブロ
ック図。
FIG. 18 is a block diagram showing an internal configuration of a pixel signal generation unit 321.

【図19】絵柄部品と普通画像データDpと画像データ
バッファに書き込まれるデータの対応関係を示す説明
図。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between a picture part, normal image data Dp, and data written in an image data buffer.

【図20】第2の記録用走査線SL2に沿って登録され
る画像データバッファの内容を示す説明図。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing the contents of the image data buffer registered along the second recording scanning line SL2.

【図21】ラッチ部812とセレクタ部814の内部構
成を示すブロック図。
FIG. 21 is a block diagram showing internal configurations of a latch section 812 and a selector section 814.

【図22】第1チャンネル用のセレクタ910のセレク
ト入力と出力との関係を示す説明図。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing the relationship between select input and output of the selector 910 for the first channel.

【図23】書込みコントローラ部802の内部構成を示
すブロック図。
FIG. 23 is a block diagram showing an internal configuration of a write controller unit 802.

【図24】コントローラ部802の動作を示すフローチ
ャート。
FIG. 24 is a flowchart showing the operation of the controller unit 802.

【図25】コントローラ部802の動作を示すフローチ
ャート。
FIG. 25 is a flowchart showing the operation of the controller unit 802.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…網点信号生成装置 102…SPMコントローラ 103…SPM 104…比較部 200…画像処理ワークステーション 201…CPU 201a…ラスタ変換部 201b…処理部 202…半導体メモリ 203…ハードディスク 204…カラーCRT 205a…キーボード 205b…マウス 206…バスライン 207a〜207e…各種インターフェイス 300…画像データ合成装置 310…バッファ 320…合成処理部 321…画素信号生成部 322,323…デコーダ 330…バッファ 400…読取スキャナ 500…記録スキャナ 501…回転ドラム 502…露光ヘッド 503…コントローラ 600…画像記録システム 700…画像記録装置 802…コントローラ部 804…アドレスセレクタ 806…コントローラ 808,809…画像データバッファ 812…ラッチ部 814…セレクタ部 820…コントローラ 822,824…繰越数カウンタ 826…内部レジスタ 830…FIFOメモリ 842,844,846…レジスタ 848…加算器 850…画素数カウンタ 902,904,906,908…ラッチ 910…セレクタ Arw…画像データバッファのアドレス Ar …読出しアドレス Aw …書込みアドレス A1,A2…入力ポート C…輪郭 CI…統合画像 CKr ,CK…クロック信号 CP1〜CP3…文字部品 CT…絵柄データ CTH…ヘッダ領域 CTP…画素データ領域 CV1…閉ループ輪郭ベクトル DS…画素信号 Dhp…高解像度画像データ Di…交点データ Dp…普通画像データ Dpp…繰越普通画像データ Dti…チント値データ Fw …書込み位置フラグ F1〜F5…チャンネル有効フラグ Im,Im,Ic,Ik…色分解画像 L1〜L5…絵柄走査線 LPF…外枠 LY,LM,LC,LK…色分解画像の外枠 Lx,Ly…統合画像のサイズ M…倍率 Np …画素データに含まれる画素数 N…絵柄画素の幅(マイクロピクセル単位) O…感光フィルムの原点 OP1,OP2…原絵柄部品 Oy,Om,Oc,Ok…色分解画像の原点 PD…普通画像の画素データ PDh…高解像度画素データ PES…版指定信号 Pe,Pee,Per…絵柄画素 PF…感光フィルム PG…輪郭ベクトルデータ PGH…ヘッダ領域 PGV…ベクトルデータ領域 PP1,PP2…絵柄部品 PPS…パターンセレクト信号 Pμ…マイクロピクセル Q1〜Q7…交点 Ref,Rf1〜Rf5…基準点 Scn…コントロール信号 SL,SL1,SL2…記録用走査線 Sb…バッファ選択信号 Sha…高解像度有効信号 Shs…ハンドシェイク信号 Spc…画像/チント切換信号 TP1…チント部品 TT…統合画像記述データ Wx,Wy…原絵柄部品の幅 X…副走査方向 Xst…Xスタートアドレス Xz …X方向画素サイズ Y…主走査方向 Yst…Yスタートアドレス Yz …Y方向画素サイズ 100 ... Halftone dot signal generation device 102 ... SPM controller 103 ... SPM 104 ... Comparison unit 200 ... Image processing workstation 201 ... CPU 201a ... Raster conversion unit 201b ... Processing unit 202 ... Semiconductor memory 203 ... Hard disk 204 ... Color CRT 205a ... Keyboard 205b ... Mouse 206 ... Bus lines 207a to 207e ... Various interfaces 300 ... Image data synthesizing device 310 ... Buffer 320 ... Synthesis processing unit 321 ... Pixel signal generating unit 322, 323 ... Decoder 330 ... Buffer 400 ... Read scanner 500 ... Recording scanner 501 Rotating drum 502 ... Exposure head 503 ... Controller 600 ... Image recording system 700 ... Image recording device 802 ... Controller section 804 ... Address selector 806 ... Controller 808, 809 ... Image data buffer 812 ... Latch section 814 ... Selector section 820 ... Controller 822, 824 ... Carry-over number counter 826 ... Internal register 830 ... FIFO memory 842, 844, 846 ... Register 848 ... Adder 850 ... Pixel number counter 902 , 904, 906, 908 ... Latch 910 ... Selector Arw ... Image data buffer address Ar ... Read address Aw ... Write address A1, A2 ... Input port C ... Contour CI ... Integrated image CKr, CK ... Clock signals CP1 to CP3 ... Characters Parts CT ... Design data CTH ... Header area CTP ... Pixel data area CV1 ... Closed loop contour vector DS ... Pixel signal Dhp ... High resolution image data Di ... Intersection data Dp ... Normal image data Dpp ... Carried forward normal image data Dti ... Tint Data Fw ... Writing position flag F1-F5 ... Channel effective flag Im, Im, Ic, Ik ... Color separation image L1-L5 ... Pattern scanning line LPF ... Outer frame LY, LM, LC, LK ... Outer frame Lx of color separation image , Ly ... Size of integrated image M ... Magnification Np ... Number of pixels included in pixel data N ... Width of picture element pixel (micropixel unit) O ... Origin of photosensitive film OP1, OP2 ... Original picture part Oy, Om, Occ, Ok ... Origin of color separation image PD ... Pixel data of normal image PDh ... High resolution pixel data PES ... Plate designation signal Pe, Pee, Per ... Picture pixel PF ... Photosensitive film PG ... Contour vector data PGH ... Header area PGV ... Vector data area PP1, PP2 ... Design parts PPS ... Pattern select signal P.mu .... Micro pixels Q1 to Q7 ... Intersections Ref, Rf1 to Rf5 Reference point Scn ... Control signal SL, SL1, SL2 ... Scanning line for recording Sb ... Buffer selection signal Sha ... High resolution effective signal Shs ... Handshake signal Spc ... Image / tint switching signal TP1 ... Tint part TT ... Integrated image description data Wx , Wy ... Width of original pattern component X ... Sub scanning direction Xst ... X start address Xz ... X direction pixel size Y ... Main scanning direction Yst ... Y start address Yz ... Y direction pixel size

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のサイズの線画画素ごとに線画を表
わす線画データと、前記線画画素のN倍(Nは整数)の
サイズを有する絵柄画素ごとに絵柄を表わす絵柄データ
とに基づいて、絵柄と線画とを含む全体画像を画像記録
媒体上に記録するための画像記録用データを作成する装
置であって、 (A)全体画像内に配置された絵柄の倍率Mを指定する
倍率指定手段と、 (B)前記絵柄の所定の基準点から主走査方向に並ぶi
番目の絵柄画素の終端位置がM×N×iを丸めた整数で
示される位置に一致するように主走査方向における各絵
柄画素のサイズを変更するとともに、前記基準点から副
走査方向に並ぶj番目の絵柄画素の終端位置がM×N×
jを丸めた整数で示される位置に一致するように副走査
方向における各絵柄画素のサイズを変更し、サイズが変
更された各絵柄画素に前記絵柄データを割り当てつつ、
画像記録媒体上に前記全体画像を記録するための画像記
録用データを作成する画像記録用データ作成手段と、 を備えることを特徴とする画像記録用データ作成装置。
1. A pattern based on line drawing data representing a line drawing for each line drawing pixel of a predetermined size, and pattern data representing a pattern for each pattern pixel having a size N times (N is an integer) the line drawing pixel. An apparatus for creating image recording data for recording an entire image including an image and a line drawing on an image recording medium, comprising: (A) magnification specifying means for specifying a magnification M of a pattern arranged in the entire image. (B) i arranged in the main scanning direction from a predetermined reference point of the pattern
The size of each picture element pixel in the main scanning direction is changed so that the end position of the th picture pixel coincides with the position indicated by an integer obtained by rounding M × N × i, and j is arranged in the sub scanning direction from the reference point. The end position of the th picture pixel is M × N ×
While changing the size of each picture element pixel in the sub-scanning direction so as to match the position indicated by an integer obtained by rounding j, while assigning the picture data to each picture element pixel whose size has been changed,
An image-recording-data creating device comprising: an image-recording-data creating unit that creates image-recording data for recording the entire image on an image recording medium.
JP5116427A 1993-04-19 1993-04-19 Data generation device for picture recording Pending JPH06311343A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116427A JPH06311343A (en) 1993-04-19 1993-04-19 Data generation device for picture recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116427A JPH06311343A (en) 1993-04-19 1993-04-19 Data generation device for picture recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06311343A true JPH06311343A (en) 1994-11-04

Family

ID=14686832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116427A Pending JPH06311343A (en) 1993-04-19 1993-04-19 Data generation device for picture recording

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06311343A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215213A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Image data generation device, pattern drawing apparatus, image forming apparatus and image forming method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215213A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Image data generation device, pattern drawing apparatus, image forming apparatus and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086346A (en) Image processing apparatus having area designation function
US5694486A (en) Image processing apparatus and method for designating one of a plurality of operating modes
US6369913B2 (en) Image processing system
JP2719644B2 (en) Turnip treatment method
JP3317446B2 (en) Image processing device
US4905095A (en) Image processing apparatus
US6101292A (en) Image processing method and apparatus
US6611632B1 (en) Device and method for interpolating image data and medium on which image data interpolating program is recorded
JPH06311343A (en) Data generation device for picture recording
JPH11196258A (en) Unit and method for processing image
JP3046687B2 (en) Image recording data creation device
JP2996470B2 (en) Image processing method for making printing plate
JP2763992B2 (en) Halftone dot recording device
JP3225884B2 (en) Image processing device, image processing method, image reading device, copying machine, and recording medium
JP2575267B2 (en) Character processor
JPH049152B2 (en)
JP2580441B2 (en) Figure processing method
JP2567185B2 (en) Figure processing method
JPH04243376A (en) Color picture processing unit
JP3477658B2 (en) Image processing device
JP3088871B2 (en) Image synthesis recording device
JP2952023B2 (en) Color image processing equipment
GB2220331A (en) Image processing
JPH0642067B2 (en) Solid mesh film making device
JPH07162671A (en) Method and device for preparing picture data for recording