JPH06306881A - 組立式マンホール - Google Patents
組立式マンホールInfo
- Publication number
- JPH06306881A JPH06306881A JP5102442A JP10244293A JPH06306881A JP H06306881 A JPH06306881 A JP H06306881A JP 5102442 A JP5102442 A JP 5102442A JP 10244293 A JP10244293 A JP 10244293A JP H06306881 A JPH06306881 A JP H06306881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outlet
- inlet
- split
- sewer pipe
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 上流側下水管と下流側下水管の高低差及び角
度に合せて、現場で流入口と流出口の位置を設定するこ
とができる組立式マンホールを提供する。 【構成】 周壁1が、流入口2を有する流入口付き縦割
り部品Aと、流出口3を有する流出口付き縦割り部品B
と、流入口2も流出口3も有さない大中小の口無し縦割
り部品C,D,Eとを周方向に結合させることによって
構成され、前記流入口付き縦割り部品Aが、流入口付き
横割り部品aと大中小の口無し横割り部品c,d,eと
を上下に連続させることによって構成され、前記流出口
付き縦割り部品Bが、流出口付き横割り部品bと、大中
小の口無し横割り部品c,d,eとを上下に連続させる
ことによって構成されている。
度に合せて、現場で流入口と流出口の位置を設定するこ
とができる組立式マンホールを提供する。 【構成】 周壁1が、流入口2を有する流入口付き縦割
り部品Aと、流出口3を有する流出口付き縦割り部品B
と、流入口2も流出口3も有さない大中小の口無し縦割
り部品C,D,Eとを周方向に結合させることによって
構成され、前記流入口付き縦割り部品Aが、流入口付き
横割り部品aと大中小の口無し横割り部品c,d,eと
を上下に連続させることによって構成され、前記流出口
付き縦割り部品Bが、流出口付き横割り部品bと、大中
小の口無し横割り部品c,d,eとを上下に連続させる
ことによって構成されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水道管路に設けられ
る組立式マンホールに関する。
る組立式マンホールに関する。
【0002】
【従来の技術】マンホールは、下水管路の合流地点や屈
曲部に設けられ、周壁に形成されている流入口と流出口
が、それぞれ上流側下水管と下流側下水管に接続され
る。
曲部に設けられ、周壁に形成されている流入口と流出口
が、それぞれ上流側下水管と下流側下水管に接続され
る。
【0003】また、マンホールは、これまで、現場打ち
するコンクリート製のものが一般に使用されてきたが、
重量が重くて施工性が悪いことから、近年では、合成樹
脂製のマンホールに移行しつつある(特開平4−134
555号ならびに特開平5−9971号公報参照)。
するコンクリート製のものが一般に使用されてきたが、
重量が重くて施工性が悪いことから、近年では、合成樹
脂製のマンホールに移行しつつある(特開平4−134
555号ならびに特開平5−9971号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、コンクリー
ト製のマンホールは、現場で流入口と流出口の位置を設
定することができるので、上流側下水管と下流側下水管
の高低差や角度に容易に対応させることができるもの
の、合成樹脂製のマンホールは、予め流入口と流出口の
位置を設定して工場内生産されるので、上流側下水管と
下流側下水管の角度や高低差に対応できるように種々の
ものを揃えておく必要がある。上流側下水管とマンホー
ルの流入口ならびに、下流側下水管とマンホールの流出
口を無理なく接続できるようにするためには、できるだ
け多種のものを揃えておくことが好ましいが、そうする
と、設備投資費用が莫大になって製品価格が非常に高く
なってしまう。特に、マンホールを射出成形する場合に
は、金型が非常に高価なため、種類を増やす毎にその製
品価格は大きく跳ね上がる結果となる。
ト製のマンホールは、現場で流入口と流出口の位置を設
定することができるので、上流側下水管と下流側下水管
の高低差や角度に容易に対応させることができるもの
の、合成樹脂製のマンホールは、予め流入口と流出口の
位置を設定して工場内生産されるので、上流側下水管と
下流側下水管の角度や高低差に対応できるように種々の
ものを揃えておく必要がある。上流側下水管とマンホー
ルの流入口ならびに、下流側下水管とマンホールの流出
口を無理なく接続できるようにするためには、できるだ
け多種のものを揃えておくことが好ましいが、そうする
と、設備投資費用が莫大になって製品価格が非常に高く
なってしまう。特に、マンホールを射出成形する場合に
は、金型が非常に高価なため、種類を増やす毎にその製
品価格は大きく跳ね上がる結果となる。
【0005】本発明は、上記のような問題に着目し、上
流側下水管と下流側下水管の高低差や角度に合せて、現
場で流入口と流出口の位置を設定することができる組立
式マンホールを提供することを目的としている。
流側下水管と下流側下水管の高低差や角度に合せて、現
場で流入口と流出口の位置を設定することができる組立
式マンホールを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明請求項1記載の組立式マンホールでは、周壁
に、上流側下水管に接続させる流入口と下流側下水管に
接続させる流出口が設けられているマンホールにおい
て、前記周壁を、流入口を有する流入口付き縦割り部品
と、流出口を有する流出口付き縦割り部品と、流入口も
流出口も有さない口無し縦割り部品とを周方向に結合さ
せることによって構成した。
に、本発明請求項1記載の組立式マンホールでは、周壁
に、上流側下水管に接続させる流入口と下流側下水管に
接続させる流出口が設けられているマンホールにおい
て、前記周壁を、流入口を有する流入口付き縦割り部品
と、流出口を有する流出口付き縦割り部品と、流入口も
流出口も有さない口無し縦割り部品とを周方向に結合さ
せることによって構成した。
【0007】また、上記目的を達成するために、本発明
請求項2記載の組立式マンホールでは、周壁に、上流側
下水管に接続させる流入口と下流側下水管に接続させる
流出口が設けられているマンホールにおいて、前記周壁
を、流入口を有する流入口付き縦割り部品と、流出口を
有する流出口付き縦割り部品とを周方向に結合させるこ
とによって構成し、前記流入口付き縦割り部品と流出口
付き縦割り部品の少なくとも一方を、流入口を有する流
入口付き横割り部品あるいは流出口を有する流出口付き
横割り部品と、流入口も流出口も有さない口無し横割り
部品とを上下に連続させることによって構成した。
請求項2記載の組立式マンホールでは、周壁に、上流側
下水管に接続させる流入口と下流側下水管に接続させる
流出口が設けられているマンホールにおいて、前記周壁
を、流入口を有する流入口付き縦割り部品と、流出口を
有する流出口付き縦割り部品とを周方向に結合させるこ
とによって構成し、前記流入口付き縦割り部品と流出口
付き縦割り部品の少なくとも一方を、流入口を有する流
入口付き横割り部品あるいは流出口を有する流出口付き
横割り部品と、流入口も流出口も有さない口無し横割り
部品とを上下に連続させることによって構成した。
【0008】
【作用】本発明請求項1記載の組立式マンホールでは、
流入口付き縦割り部品と流出口付き縦割り部品と口無し
縦割り部品を結合させて周壁を組み立てるものである
が、その組み立ての際に決定する流入口付き縦割り部品
と流出口付き縦割り部品と口無し縦割り部品の配置によ
って、流入口付き縦割り部品が有している流入口と、流
出口付き縦割り部品が有している流出口との間の角度が
設定される。そして、流入口付き縦割り部品が有してい
る流入口と、流出口付き縦割り部品が有している流出口
との間の角度を、上流側下水管と下流側下水管との間の
角度に対応させることによって、流入口を無理なく上流
側下水管に接続することができると共に、流出口を無理
なく下流側下水管に接続することができる。
流入口付き縦割り部品と流出口付き縦割り部品と口無し
縦割り部品を結合させて周壁を組み立てるものである
が、その組み立ての際に決定する流入口付き縦割り部品
と流出口付き縦割り部品と口無し縦割り部品の配置によ
って、流入口付き縦割り部品が有している流入口と、流
出口付き縦割り部品が有している流出口との間の角度が
設定される。そして、流入口付き縦割り部品が有してい
る流入口と、流出口付き縦割り部品が有している流出口
との間の角度を、上流側下水管と下流側下水管との間の
角度に対応させることによって、流入口を無理なく上流
側下水管に接続することができると共に、流出口を無理
なく下流側下水管に接続することができる。
【0009】本発明請求項2記載の組立式マンホールで
は、流入口付き横割り部品(流出口付横割り部品)と口
無し横割り部品を連続させて流入口付き縦割り部品(流
出口付き縦割り部品)を組み立てると共に、流入口付き
縦割り部品と流出口付き縦割り部品を結合させて周壁を
組み立てるものであるが、流入口付き縦割り部品の組み
立ての際に決定する流入口付き横割り部品(流出口付横
割り部品)と口無し横割り部品の配置によって、流入口
付き縦割り部品が有している流入口と、流出口付き縦割
り部品が有している流出口との間の高低差が設定され
る。そして、流入口付き縦割り部品が有している流入口
と、流出口付き縦割り部品が有している流出口との間の
高低差を、上流側下水管と下流側下水管との間の高低差
に対応させることによって、流入口を無理なく上流側下
水管に接続することができると共に、流出口を無理なく
下流側下水管に接続することができる。
は、流入口付き横割り部品(流出口付横割り部品)と口
無し横割り部品を連続させて流入口付き縦割り部品(流
出口付き縦割り部品)を組み立てると共に、流入口付き
縦割り部品と流出口付き縦割り部品を結合させて周壁を
組み立てるものであるが、流入口付き縦割り部品の組み
立ての際に決定する流入口付き横割り部品(流出口付横
割り部品)と口無し横割り部品の配置によって、流入口
付き縦割り部品が有している流入口と、流出口付き縦割
り部品が有している流出口との間の高低差が設定され
る。そして、流入口付き縦割り部品が有している流入口
と、流出口付き縦割り部品が有している流出口との間の
高低差を、上流側下水管と下流側下水管との間の高低差
に対応させることによって、流入口を無理なく上流側下
水管に接続することができると共に、流出口を無理なく
下流側下水管に接続することができる。
【0010】
【実施例】まず、図1〜図7に基づいて、第1実施例の
組立式マンホールの構成を説明する。
組立式マンホールの構成を説明する。
【0011】図1は本実施例の組立式マンホールを示す
斜視図、図2は本実施例の組立式マンホールを示す平面
図で、図中1は周壁、2は流入口、3は流出口である。
斜視図、図2は本実施例の組立式マンホールを示す平面
図で、図中1は周壁、2は流入口、3は流出口である。
【0012】前記周壁1は、流入口2を有する流入口付
き縦割り部品Aと、流出口3を有する流出口付き縦割り
部品Bと、流入口2も流出口3も有さない大中小3サイ
ズの口無し縦割り部品C,D,Eの中から、流入口付き
縦割り部品Aと流出口付き縦割り部品Bと大サイズの口
無し縦割り部品Cと中サイズの口無し縦割り部品Dを1
つづつ選択すると共に、小サイズの口無し縦割り部品E
を2つ選択し、これらを周方向に結合させることによっ
て構成されている。
き縦割り部品Aと、流出口3を有する流出口付き縦割り
部品Bと、流入口2も流出口3も有さない大中小3サイ
ズの口無し縦割り部品C,D,Eの中から、流入口付き
縦割り部品Aと流出口付き縦割り部品Bと大サイズの口
無し縦割り部品Cと中サイズの口無し縦割り部品Dを1
つづつ選択すると共に、小サイズの口無し縦割り部品E
を2つ選択し、これらを周方向に結合させることによっ
て構成されている。
【0013】なお、前記流入口付き縦割り部品Aならび
に流出口付き縦割り部品Bは、周壁1の1/6を構成す
る大きさに形成されており、大サイズの口無し縦割り部
品Cと中サイズの口無し縦割り部品Dと小サイズの口無
し縦割り部品Eは、それぞれ周壁1の1/3、1/6、
1/12を構成する大きさに形成されている。
に流出口付き縦割り部品Bは、周壁1の1/6を構成す
る大きさに形成されており、大サイズの口無し縦割り部
品Cと中サイズの口無し縦割り部品Dと小サイズの口無
し縦割り部品Eは、それぞれ周壁1の1/3、1/6、
1/12を構成する大きさに形成されている。
【0014】また、この組み立て式マンホールは、流入
口付き縦割り部品Aと流出口付き縦割り部品Bとの間に
小サイズの口無し縦割り部品Eを介在させることによっ
て、流入口付き縦割り部品Aが有している流入口2の軸
芯と、流出口付き縦割り部品Bが有している流出口3の
軸芯が、周方向に90度離れた形状になっている。
口付き縦割り部品Aと流出口付き縦割り部品Bとの間に
小サイズの口無し縦割り部品Eを介在させることによっ
て、流入口付き縦割り部品Aが有している流入口2の軸
芯と、流出口付き縦割り部品Bが有している流出口3の
軸芯が、周方向に90度離れた形状になっている。
【0015】前記流入口2は、上流側下水管P1に嵌合
により接続される形状に形成されており、内周には周方
向に連続する環状溝21が形成され、その環状溝21に
はシールリング22が装着されている。
により接続される形状に形成されており、内周には周方
向に連続する環状溝21が形成され、その環状溝21に
はシールリング22が装着されている。
【0016】前記流出口3は、下流側下水管P2に嵌合
により接続される形状に形成されている。
により接続される形状に形成されている。
【0017】図3は、前記流入口付き縦割り部品Aを示
す分解斜視図である。この図に示すように、前記流入口
付き縦割り部品Aは、流入口2を有する流入口付き横割
り部品aと、流入口2も流出口3も有さない大中小3サ
イズの口無し横割り部品c,d,eを、それぞれ1つづ
つ選択して上下に連続させることにより構成されてい
る。なお、大サイズの口無し横割り部品cと中サイズの
口無し横割り部品dと小サイズの口無し横割り部品e
は、それぞれ10cm単位で高さが異なるように形成さ
れている。
す分解斜視図である。この図に示すように、前記流入口
付き縦割り部品Aは、流入口2を有する流入口付き横割
り部品aと、流入口2も流出口3も有さない大中小3サ
イズの口無し横割り部品c,d,eを、それぞれ1つづ
つ選択して上下に連続させることにより構成されてい
る。なお、大サイズの口無し横割り部品cと中サイズの
口無し横割り部品dと小サイズの口無し横割り部品e
は、それぞれ10cm単位で高さが異なるように形成さ
れている。
【0018】また、この流入口付き縦割り部品Aは、流
入口付き横割り部品aの下側に小サイズの口無し横割り
部品eと中サイズの口無し横割り部品dが配設されてい
ると共に、流入口付き横割り部品aの上側に大サイズの
口無し横割り部品cが配設されていて、流入口付き横割
り部品aが有している流入口2は、ほぼ中程の高さに配
設されている。
入口付き横割り部品aの下側に小サイズの口無し横割り
部品eと中サイズの口無し横割り部品dが配設されてい
ると共に、流入口付き横割り部品aの上側に大サイズの
口無し横割り部品cが配設されていて、流入口付き横割
り部品aが有している流入口2は、ほぼ中程の高さに配
設されている。
【0019】更に、前記各横割り部品a,c,d,eの
一方の側縁部には、アリ溝形の凹部4が形成され、他方
の側縁部には、前記凹部4と符合する形状の凸部5が形
成されている。
一方の側縁部には、アリ溝形の凹部4が形成され、他方
の側縁部には、前記凹部4と符合する形状の凸部5が形
成されている。
【0020】図4は、前記流出口付き縦割り部品Bを示
す分解斜視図である。この図に示すように、前記流出口
付き縦割り部品Bは、流出口3を有する流出口付き横割
り部品bと、流入口2も流出口3も有さない大中小3サ
イズの口無し横割り部品c,d,eを、それぞれ1つづ
つ選択し、これらを上下に連続させることによって構成
されている。
す分解斜視図である。この図に示すように、前記流出口
付き縦割り部品Bは、流出口3を有する流出口付き横割
り部品bと、流入口2も流出口3も有さない大中小3サ
イズの口無し横割り部品c,d,eを、それぞれ1つづ
つ選択し、これらを上下に連続させることによって構成
されている。
【0021】また、この流出口付き縦割り部品Bは、前
記流出口付き横割り部品bの下側に小サイズの口無し横
割り部品eと中サイズの口無し横割り部品dが配設され
ていると共に、流出口付き横割り部品bの上側に大サイ
ズの口無し横割り部品cが配設されていて、流出口付き
横割り部品bが有している流出口3は、流入口2と同じ
高さに配設されている。
記流出口付き横割り部品bの下側に小サイズの口無し横
割り部品eと中サイズの口無し横割り部品dが配設され
ていると共に、流出口付き横割り部品bの上側に大サイ
ズの口無し横割り部品cが配設されていて、流出口付き
横割り部品bが有している流出口3は、流入口2と同じ
高さに配設されている。
【0022】更に、流出口付き縦割り部品Bの一方の側
縁部には凹部4が形成され、他方の側縁部には前記凹部
4に符合する形状の凸部5が形成されている。
縁部には凹部4が形成され、他方の側縁部には前記凹部
4に符合する形状の凸部5が形成されている。
【0023】図5の(イ)は、大サイズの口無し縦割り
部品Cを示す斜視図、図5の(ロ)は、中サイズの口無
し縦割り部品Dを示す斜視図、図5の(ハ)は、小サイ
ズの口無し縦割り部品Eを示す斜視図で、各口無し縦割
り部品C,D,Eの一方の側縁部には凹部4が形成さ
れ、他方の側縁部には凸部5が形成されている。
部品Cを示す斜視図、図5の(ロ)は、中サイズの口無
し縦割り部品Dを示す斜視図、図5の(ハ)は、小サイ
ズの口無し縦割り部品Eを示す斜視図で、各口無し縦割
り部品C,D,Eの一方の側縁部には凹部4が形成さ
れ、他方の側縁部には凸部5が形成されている。
【0024】なお、全ての縦割り部品A,B,C,D,
Eの凹部4ならびに凸部5は同一断面形状に形成されて
おり、どの組み合わせの部品同士であっても、凹部4と
凸部5を嵌合させることによって結合できるようになっ
ている。
Eの凹部4ならびに凸部5は同一断面形状に形成されて
おり、どの組み合わせの部品同士であっても、凹部4と
凸部5を嵌合させることによって結合できるようになっ
ている。
【0025】つまり、本実施例の組み立て式マンホール
では、流入口付き縦割り部品Aが有している流入口2
と、流出口付き縦割り部品Bが有している流出口3と
が、90度の角度で配設されていると共に、同一高さに
配設されているので、上流側下水管P1と下流側下水管
P2とが、高低差無く、90度の角度で配管されている
場合、流入口2を無理なく上流側下水管P1に接続する
ことができると共に、流出口3を無理なく下流側下水管
P2に接続することができる。
では、流入口付き縦割り部品Aが有している流入口2
と、流出口付き縦割り部品Bが有している流出口3と
が、90度の角度で配設されていると共に、同一高さに
配設されているので、上流側下水管P1と下流側下水管
P2とが、高低差無く、90度の角度で配管されている
場合、流入口2を無理なく上流側下水管P1に接続する
ことができると共に、流出口3を無理なく下流側下水管
P2に接続することができる。
【0026】図6は、前記組み立て式マンホールにおい
て、縦割り部品A,B,C,D,Eの配置を変更した例
である。つまり、(イ)は、上流側下水管P1と下流側
下水管P2とが120度の角度で配管されている場合の
対応例で、流入口2と流出口3の間の角度を120度に
設定するために、流入口付き縦割り部品Aと流出口付き
縦割り部品Bとの間に小サイズの口無し縦割り部品Eを
2つ配設させている。なお、この場合は、小サイズの口
無し縦割り部品Eを2つ配設する代わりに、中サイズの
口無し縦割り部品Dを1つ配設してもよい。また、
(ロ)は、上流側下水管P1と下流側下水管P2とがス
トレートに配管されている場合の対応例で、流入口2と
流出口3の間の角度を180度に設定するために、流入
口付き縦割り部品Aと流出口付き縦割り部品Bとの間に
大サイズの口無し縦割り部品C(中サイズの口無し縦割
り部品Dと小サイズの口無し縦割り部品Eが2個でも同
様)を配設させている。
て、縦割り部品A,B,C,D,Eの配置を変更した例
である。つまり、(イ)は、上流側下水管P1と下流側
下水管P2とが120度の角度で配管されている場合の
対応例で、流入口2と流出口3の間の角度を120度に
設定するために、流入口付き縦割り部品Aと流出口付き
縦割り部品Bとの間に小サイズの口無し縦割り部品Eを
2つ配設させている。なお、この場合は、小サイズの口
無し縦割り部品Eを2つ配設する代わりに、中サイズの
口無し縦割り部品Dを1つ配設してもよい。また、
(ロ)は、上流側下水管P1と下流側下水管P2とがス
トレートに配管されている場合の対応例で、流入口2と
流出口3の間の角度を180度に設定するために、流入
口付き縦割り部品Aと流出口付き縦割り部品Bとの間に
大サイズの口無し縦割り部品C(中サイズの口無し縦割
り部品Dと小サイズの口無し縦割り部品Eが2個でも同
様)を配設させている。
【0027】図7は、前記組み立て式マンホールにおい
て、流入口付き縦割り部品Aの横割り部品の配置a,
c,d,eを変更した例である。つまり、(イ)は、流
入口付き横割り部品aの下側に小サイズの口無し横割り
部品eと大サイズの口無し横割り部品cを配設させるこ
とにより、上記実施例の場合よりも流入口2を10cm
上に配設させている。また、(ロ)は、流入口付き横割
り部品aの下側に中サイズの口無し横割り部品dと大サ
イズの口無し横割り部品cを配設させることにより、上
記実施例の場合よりも流入口2を20cm上に配設させ
ている。
て、流入口付き縦割り部品Aの横割り部品の配置a,
c,d,eを変更した例である。つまり、(イ)は、流
入口付き横割り部品aの下側に小サイズの口無し横割り
部品eと大サイズの口無し横割り部品cを配設させるこ
とにより、上記実施例の場合よりも流入口2を10cm
上に配設させている。また、(ロ)は、流入口付き横割
り部品aの下側に中サイズの口無し横割り部品dと大サ
イズの口無し横割り部品cを配設させることにより、上
記実施例の場合よりも流入口2を20cm上に配設させ
ている。
【0028】このように、前記組み立て式マンホール
は、縦割り部品A,B,C,D,Eの配置を変更するだ
けで、流入口2と流出口3の間の角度を30度単位で調
整することができると共に、横割り部品a,b,c,
d,eの配置を変更するだけで流入口2と流出口3の高
低差を10cm単位で調整することができる。従って、
上流側下水管P1と下流側下水管P2の角度ならびに高
低差に合せて、現場で流入口2と流出口3の位置を設定
することができるので、流入口2と流出口3の角度が異
なるマンホールならびに流入口2と流出口3の高低差が
異なるマンホールを多種揃えておく必要がなくなり、そ
の分の設備投資費用を大幅に削減して製品価格を下げる
ことができる。
は、縦割り部品A,B,C,D,Eの配置を変更するだ
けで、流入口2と流出口3の間の角度を30度単位で調
整することができると共に、横割り部品a,b,c,
d,eの配置を変更するだけで流入口2と流出口3の高
低差を10cm単位で調整することができる。従って、
上流側下水管P1と下流側下水管P2の角度ならびに高
低差に合せて、現場で流入口2と流出口3の位置を設定
することができるので、流入口2と流出口3の角度が異
なるマンホールならびに流入口2と流出口3の高低差が
異なるマンホールを多種揃えておく必要がなくなり、そ
の分の設備投資費用を大幅に削減して製品価格を下げる
ことができる。
【0029】また、図示は省略しているが、中サイズの
口無し縦割り部品Dあるいは2つの小サイズの口無し縦
割り部品Eを流入口付き縦割り部品Aと差し替えること
により、簡単に流入口2を2箇所あるいは3箇所に増や
すこともできる。つまり、縦割り部品A,B,C,D,
Eの組み合せを変えるだけで二方合流タイプのマンホー
ルや三方合流タイプのマンホールに変更することもでき
るので、流入口2の数が異なるマンホールを多種揃えて
おく必要もなくなり、その分の設備投資費用も大幅に削
減して製品価格を下げることができる。
口無し縦割り部品Dあるいは2つの小サイズの口無し縦
割り部品Eを流入口付き縦割り部品Aと差し替えること
により、簡単に流入口2を2箇所あるいは3箇所に増や
すこともできる。つまり、縦割り部品A,B,C,D,
Eの組み合せを変えるだけで二方合流タイプのマンホー
ルや三方合流タイプのマンホールに変更することもでき
るので、流入口2の数が異なるマンホールを多種揃えて
おく必要もなくなり、その分の設備投資費用も大幅に削
減して製品価格を下げることができる。
【0030】なお、各縦割り部品A,B,C,D,Eと
各横割り部品a,b,c,d,eの材料は、塩化ビニル
樹脂やポリエチレン樹脂などの熱可塑性樹脂であっても
良いし、繊維補強したポリエステルやポリウレタンなど
の熱硬化性樹脂であっても良い。また、FRP成形品の
粉砕品を熱可塑性樹脂に混合したものや、砂などの無基
材を熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂に混合したものを使用
することもできる。また、成形法は、樹脂の種類や形状
などに合せて、射出成形や圧縮成形の他、BMCなどを
適用することができ、次に、図8〜図11に基づいて、
第2実施例の組立式マンホールの構成を説明する。な
お、本実施例を説明するにあたり、第1実施例と共通の
構成については図面に同一符号を付して説明を省略す
る。
各横割り部品a,b,c,d,eの材料は、塩化ビニル
樹脂やポリエチレン樹脂などの熱可塑性樹脂であっても
良いし、繊維補強したポリエステルやポリウレタンなど
の熱硬化性樹脂であっても良い。また、FRP成形品の
粉砕品を熱可塑性樹脂に混合したものや、砂などの無基
材を熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂に混合したものを使用
することもできる。また、成形法は、樹脂の種類や形状
などに合せて、射出成形や圧縮成形の他、BMCなどを
適用することができ、次に、図8〜図11に基づいて、
第2実施例の組立式マンホールの構成を説明する。な
お、本実施例を説明するにあたり、第1実施例と共通の
構成については図面に同一符号を付して説明を省略す
る。
【0031】図8は本実施例の組立式マンホールを示す
斜視図、図9は本実施例の組立式マンホールを示す平面
図で、本実施例の組立式マンホールは、周壁6が、流入
口2を有する流入口付き縦割り部品Aと、流出口3を有
する流出口付き縦割り部品Fとを周方向に結合させるこ
とによって構成されている。
斜視図、図9は本実施例の組立式マンホールを示す平面
図で、本実施例の組立式マンホールは、周壁6が、流入
口2を有する流入口付き縦割り部品Aと、流出口3を有
する流出口付き縦割り部品Fとを周方向に結合させるこ
とによって構成されている。
【0032】図10は、前記流出口付き縦割り部品Fを
示す斜視図である。この図に示すように、流出口付き縦
割り部品Fは、周壁6の5/6を構成する大きさに形成
されており、流出口3が、流入口付き縦割り部品Aの流
入口2から周方向に180離れた位置、つまり、ほぼ中
程位置に配設されている。更に、流出口付き縦割り部品
Fの一方の側縁部には凹部4が形成され、他方の側縁部
には前記凹部4に符合する形状の凸部5が形成されてい
る。
示す斜視図である。この図に示すように、流出口付き縦
割り部品Fは、周壁6の5/6を構成する大きさに形成
されており、流出口3が、流入口付き縦割り部品Aの流
入口2から周方向に180離れた位置、つまり、ほぼ中
程位置に配設されている。更に、流出口付き縦割り部品
Fの一方の側縁部には凹部4が形成され、他方の側縁部
には前記凹部4に符合する形状の凸部5が形成されてい
る。
【0033】また、前記流入口付き縦割り部品Aの各横
割り部品a,c,d,eは、流入口2が前記流出口付き
縦割り部品Fの流出口3と同一高さに配設されるように
配列されている。
割り部品a,c,d,eは、流入口2が前記流出口付き
縦割り部品Fの流出口3と同一高さに配設されるように
配列されている。
【0034】つまり、本実施例の組み立て式マンホール
では、流入口付き縦割り部品Aが有している流入口2
と、流出口付き縦割り部品Bが有している流出口3と
が、180度の角度で配設されていると共に、同一高さ
に配設されているので、上流側下水管P1と下流側下水
管P2とが、高低差無く、180度の角度で配管されて
いる場合、流入口2を無理なく上流側下水管P1に接続
することができると共に、流出口3を無理なく下流側下
水管P2に接続することができる。
では、流入口付き縦割り部品Aが有している流入口2
と、流出口付き縦割り部品Bが有している流出口3と
が、180度の角度で配設されていると共に、同一高さ
に配設されているので、上流側下水管P1と下流側下水
管P2とが、高低差無く、180度の角度で配管されて
いる場合、流入口2を無理なく上流側下水管P1に接続
することができると共に、流出口3を無理なく下流側下
水管P2に接続することができる。
【0035】また、この組立て式マンホールは、流入口
付き縦割り部品Aを構成している横割り部品a,b,
c,d,eの配置を変更するだけで流入口2と流出口3
の高低差を10cm単位で調整することができる。従っ
て、上流側下水管P1と下流側下水管P2の高低差に合
せて、現場で流入口2と流出口3の位置を設定すること
ができるので、流入口2と流出口3の高低差が異なるマ
ンホールを多種揃えておく必要がなくなり、その分の設
備投資費用を大幅に削減して製品価格を下げることがで
きる。
付き縦割り部品Aを構成している横割り部品a,b,
c,d,eの配置を変更するだけで流入口2と流出口3
の高低差を10cm単位で調整することができる。従っ
て、上流側下水管P1と下流側下水管P2の高低差に合
せて、現場で流入口2と流出口3の位置を設定すること
ができるので、流入口2と流出口3の高低差が異なるマ
ンホールを多種揃えておく必要がなくなり、その分の設
備投資費用を大幅に削減して製品価格を下げることがで
きる。
【0036】図11は、第2実施例の組立式マンホール
の上端部に立ち上がり管Tを接続した状態を示してい
る。このとき、立ち上がり管Tの高さが異なるものを複
数用意しておけば、適宜、必要な高さの立ち上がり管を
選択することにより、組立式マンホールの高さを調整す
ることもできるようになる。なお、本実施例では、上端
部に受け口7が形成されている立ち上がり管Tを示して
いるが、差し口が形成されているものを使用しても良
い。
の上端部に立ち上がり管Tを接続した状態を示してい
る。このとき、立ち上がり管Tの高さが異なるものを複
数用意しておけば、適宜、必要な高さの立ち上がり管を
選択することにより、組立式マンホールの高さを調整す
ることもできるようになる。なお、本実施例では、上端
部に受け口7が形成されている立ち上がり管Tを示して
いるが、差し口が形成されているものを使用しても良
い。
【0037】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の
変更等があっても本発明に含まれる。
てきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の
変更等があっても本発明に含まれる。
【0038】例えば、第1実施例では、最も小さいサイ
ズの口無し縦割り部品を、周壁の1/12を構成する大
きさに形成することによって、流入口と流出口の間の角
度を30度単位で調整できるようにしたが、更に小さい
サイズの口無し縦割り部品を設けることによって、流入
口と流出口の間の角度を更に細かく調整できるようにし
ても良い。同様に、口無し縦割り部品も更に小さいサイ
ズのものを設けて、流入口と流出口の高低差を更に細か
く調整できるようにしても良い。
ズの口無し縦割り部品を、周壁の1/12を構成する大
きさに形成することによって、流入口と流出口の間の角
度を30度単位で調整できるようにしたが、更に小さい
サイズの口無し縦割り部品を設けることによって、流入
口と流出口の間の角度を更に細かく調整できるようにし
ても良い。同様に、口無し縦割り部品も更に小さいサイ
ズのものを設けて、流入口と流出口の高低差を更に細か
く調整できるようにしても良い。
【0039】また、第1及び第2実施例では、各縦割り
部品の一方の側縁部にはアリ溝形の凹部を形成し、他方
の側縁部には前記凹部に符合する形状の凸部を形成した
が、凹部と凸部の断面形状は、嵌合によって部品同士の
結合が可能な形状であれば、実施例の形状に限られな
い。また、凸部の先端の全周にわたってシールリングを
装着し、水密性向上を図ってもよい。
部品の一方の側縁部にはアリ溝形の凹部を形成し、他方
の側縁部には前記凹部に符合する形状の凸部を形成した
が、凹部と凸部の断面形状は、嵌合によって部品同士の
結合が可能な形状であれば、実施例の形状に限られな
い。また、凸部の先端の全周にわたってシールリングを
装着し、水密性向上を図ってもよい。
【0040】更に、第2実施例では、流入口と流出口の
角度が180度になるように流出口付き縦割り部品にお
ける流出口の位置を設定したが、流出口の位置は実施例
の位置に限らない。ただし、流入口と流出口の角度が使
用頻度の高い角度になるように設定することが好まし
い。
角度が180度になるように流出口付き縦割り部品にお
ける流出口の位置を設定したが、流出口の位置は実施例
の位置に限らない。ただし、流入口と流出口の角度が使
用頻度の高い角度になるように設定することが好まし
い。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明請求項1記
載の組立式マンホールにあっては、上流側下水管と下流
側下水管の角度に合せて、現場で流入口と流出口の位置
を設定することができるので、流入口と流出口の角度が
異なるマンホールを多種揃えておく必要がなくなり、そ
の分の設備投資費用を大幅に削減して製品価格を下げる
ことができるという効果が得られる。
載の組立式マンホールにあっては、上流側下水管と下流
側下水管の角度に合せて、現場で流入口と流出口の位置
を設定することができるので、流入口と流出口の角度が
異なるマンホールを多種揃えておく必要がなくなり、そ
の分の設備投資費用を大幅に削減して製品価格を下げる
ことができるという効果が得られる。
【0042】また、本発明請求項2記載の組立式マンホ
ールにあっては、上流側下水管と下流側下水管の高低差
に合せて、現場で流入口と流出口の位置を設定すること
ができるので、流入口と流出口の高低差が異なるマンホ
ールを多種揃えておく必要がなくなり、その分の設備投
資費用を大幅に削減して製品価格を下げることができる
という効果が得られる。
ールにあっては、上流側下水管と下流側下水管の高低差
に合せて、現場で流入口と流出口の位置を設定すること
ができるので、流入口と流出口の高低差が異なるマンホ
ールを多種揃えておく必要がなくなり、その分の設備投
資費用を大幅に削減して製品価格を下げることができる
という効果が得られる。
【図1】第1実施例の組立式マンホールを示す斜視図で
ある。
ある。
【図2】第1実施例の組立式マンホールを示す正面図で
ある。
ある。
【図3】第1実施例の組立式マンホールの流入口付き縦
割り部品を示す分解斜視図である。
割り部品を示す分解斜視図である。
【図4】第1実施例の組立式マンホールの流出口付き縦
割り部品を示す分解斜視図である。
割り部品を示す分解斜視図である。
【図5】第1実施例の組立式マンホールの口無し縦割り
部品を示す分解斜視図である。
部品を示す分解斜視図である。
【図6】第1実施例の組立式マンホールの変形例を示す
平面図である。
平面図である。
【図7】第1実施例の組立式マンホールの変形例を示す
正面図である。
正面図である。
【図8】第2実施例の組立式マンホールを示す斜視図で
ある。
ある。
【図9】第2実施例の組立式マンホールを示す正面図で
ある。
ある。
【図10】第2実施例の組立式マンホールの流出口付き
縦割り部品を示す分解斜視図である。
縦割り部品を示す分解斜視図である。
【図11】第2実施例の組立式マンホールに立ち上がり
管を接続した状態を示す部分断面図である。
管を接続した状態を示す部分断面図である。
1 周壁 2 流入口 3 流出口 P1 上流側下水管 P2 下流側下水管 A 流入口付き縦割り部品 B 流出口付き縦割り部品 C,D,E 口無し縦割り部品 a 流入口付き横割り部品 b 流出口付き横割り部品 c,d,e 口無し横割り部品
Claims (2)
- 【請求項1】 周壁に、上流側下水管に接続させる流入
口と下流側下水管に接続させる流出口が設けられている
マンホールにおいて、前記周壁が、流入口を有する流入
口付き縦割り部品と、流出口を有する流出口付き縦割り
部品と、流入口も流出口も有さない口無し縦割り部品と
を周方向に結合させることによって構成されていること
を特徴とする組立式マンホール。 - 【請求項2】 周壁に、上流側下水管に接続させる流入
口と下流側下水管に接続させる流出口が設けられている
マンホールにおいて、前記周壁が、流入口を有する流入
口付き縦割り部品と、流出口を有する流出口付き縦割り
部品とを周方向に結合させることによって構成され、前
記流入口付き縦割り部品と流出口付き縦割り部品の少な
くとも一方が、流入口を有する流入口付き横割り部品あ
るいは流出口を有する流出口付き横割り部品と、流入口
も流出口も有さない口無し横割り部品とを上下に連続さ
せることによって構成されていることを特徴とする組立
式マンホール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5102442A JPH06306881A (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 組立式マンホール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5102442A JPH06306881A (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 組立式マンホール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06306881A true JPH06306881A (ja) | 1994-11-01 |
Family
ID=14327587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5102442A Pending JPH06306881A (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 組立式マンホール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06306881A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002081087A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-22 | Miyama Ind Corp | 分割式マンホ―ル躯体 |
-
1993
- 1993-04-28 JP JP5102442A patent/JPH06306881A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002081087A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-22 | Miyama Ind Corp | 分割式マンホ―ル躯体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140090730A1 (en) | Device for separating a fluid mass flow | |
US7955026B2 (en) | Method for rehabilitating a manhole | |
CN101291854A (zh) | 反渗透过滤系统贮存罐 | |
CN210522273U (zh) | 滤芯组件及过滤装置 | |
JPH06306881A (ja) | 組立式マンホール | |
EP3781486B1 (en) | Storage apparatus | |
CN102448677A (zh) | 其壳体部件借助形状锁合元件连接的工具机、尤其是手持式工具机 | |
JP6062386B2 (ja) | 垂直導水管 | |
US3414235A (en) | Diaphragm carrying systems | |
US5796040A (en) | Angled cable union | |
US5791106A (en) | Collapsible pool | |
CN204829062U (zh) | 快装多通道转换接头 | |
KR100415965B1 (ko) | 오염방지를 위한 조립식 거푸집과 이를 이용한 맨홀 및 옹벽구체, 그리고 그 시공방법 | |
US20070166108A1 (en) | Annular ring element | |
AU6448799A (en) | Attachment structure for vessel fitting | |
RU2188910C2 (ru) | Многосекционный проходной колодец | |
IE883181L (en) | Access junctions for drains | |
US20230079885A1 (en) | Integrated double baffle wall grease interceptor | |
KR920006427B1 (ko) | 맨홀용 배수유도 블록 구조 | |
JP4179925B2 (ja) | 排水桝の連結装置 | |
JPH07119171A (ja) | マンホール用インバートブロック | |
JP2584556Y2 (ja) | 排水桝 | |
AU728846B2 (en) | Collapsible pool | |
GB2065736A (en) | A moulded plastics septic tank | |
JPH094041A (ja) | インバートブロック構造 |