JPH06304236A - 香料発生装置の制御装置 - Google Patents

香料発生装置の制御装置

Info

Publication number
JPH06304236A
JPH06304236A JP5099170A JP9917093A JPH06304236A JP H06304236 A JPH06304236 A JP H06304236A JP 5099170 A JP5099170 A JP 5099170A JP 9917093 A JP9917093 A JP 9917093A JP H06304236 A JPH06304236 A JP H06304236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
perfume
detecting
state
generating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5099170A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Kawakatsu
真理子 川勝
Tsugio Kubo
次雄 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5099170A priority Critical patent/JPH06304236A/ja
Publication of JPH06304236A publication Critical patent/JPH06304236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0016Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the smell sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、人体の心拍数から人体の心理状態
を考慮し、香料発生装置を制御し、人体の心理状態を考
慮した香り空間を実現することを目的とするものであ
る。 【構成】 本発明の空気調和装置は、数種類の香料を発
生させる香料発生装置と、人体の心拍を検知する検知手
段と、一定時間内の心拍数をカウントする計数手段と、
連続する一定時間内の心拍数に対して変動係数を計算す
る演算手段と、前記演算手段による演算結果を経済的に
評価する評価手段と、前記評価手段により評価された結
果を送信する送信手段と、前記送信手段からの信号によ
り前記香料発生装置を駆動させる制御手段を設けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、居住空間において、人
体の生理状態から推測された心理状態に基づいて香りの
制御を行う香料発生装置の制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、香りに対する関心が高まり、室内
環境を向上するために広く用いられている。香りの効果
は、単に煙草などの生活臭のマスキングだけでなく、最
近、香りの生理・心理的の研究から、その効果が明確化
されてきている。例えば、脳波のCNV(随伴陰性変
動)の測定により、レモンには覚醒効果があり、ラベン
ダーには鎮静効果があることが証明されている。このよ
うに、様々な香りが持つ人間に及ぼす効果を脳波など生
理量の測定によって明確化し、それを生活シーンに対応
させることにより、室内環境を向上させることができる
と考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、香りの
持つ生理・心理的効果によりユーザーが生活シーンに対
応させて香り発生させることができても、逆に人体の生
理状態から心理状態を推察し、その状態に適した香りを
発生させるといった制御をする事はできない。
【0004】そこで本発明は、上記課題に鑑み、人体の
心拍数から人体の心理状態を推察し、香料発生装置を制
御し、人体の心理状態に基づいた心地よい香り空間を創
り出すことを目的とするものである。
【0005】また、本発明は、上記課題に鑑み、人体の
皮膚微震振動から人体の心理状態を推察し、香料発生装
置を制御し、人体の心理状態に基づいた心地よい香り空
間を創り出すことを目的とするものである。
【0006】また、本発明は、上記課題に鑑み、人体の
発汗状態から人体の心理状態を推察し、香料発生装置を
制御し、人体の心理状態に基づいた心地よい香り空間を
創り出すことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、数種類の香料を発生させる香料発生装置
と、人体の心拍を検知する検知手段と、一定時間内の心
拍数をカウントする計数手段と、連続する一定時間内の
心拍数に対して変動係数を計算する演算手段と、前記演
算手段からの信号を検出して前記香料発生装置を駆動さ
せる制御手段を設けたものである。
【0008】また、本発明は、数種類の香料を発生させ
る香料発生装置と、人体の皮膚微小振動を検知する検知
手段と、連続する一定時間内の皮膚微小振動の周波数分
析を行う演算手段と、前記演算手段からの信号を検出し
て前記香料発生装置を駆動させる制御手段を設けたもの
である。
【0009】また、本発明は、数種類の香料を発生させ
る香料発生装置と、人体の発汗状態を検知する検知手段
と、前記検知手段からの信号を検出して前記香料発生装
置を駆動させる制御手段を設けたものである。
【0010】
【作用】上記構成による作用は以下の通りである。
【0011】人体の心拍を検知し、一定時間内の心拍数
に対して変動係数を計算し評価することにより推測され
た人体の心理状態に基づき香料発生装置を制御すること
ができる。
【0012】また、人体の皮膚微小振動を検知し、一定
時間内の皮膚微小振動の周波数分析を行うことにより推
測された人体の心理状態に基づき香料発生装置を制御す
ることができる。
【0013】また、人体の発汗状態を検知し、一定時間
内の発汗状態から推測された人体の心理状態に基づき香
料発生装置を制御することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0015】(実施例1)まず、図1により本発明の第
1の実施例について説明する。
【0016】図1は本発明の実施例における装置構成図
である。図1において1は人体の心拍の検知手段、2は
一定時間内の心拍数の計数手段、3は一定時間内の心拍
数に対する変動係数の演算手段、4は演算手段3の演算
結果を送信する送信手段である。
【0017】図2は、上記構成によって制御される香料
制御方法の一例を示したものである。まず心拍数の検知
手段1を人体の心拍を検知できる部位、例えば首部頸動
脈付近の皮膚表面に設置し、計数手段2によって一定時
間毎の心拍数を連続的に測定する。次に前記心拍数の数
回分に対して演算手段3によって変動係数を計算する。
例えば、1分間毎の心拍測定が連続的に5回行われ、そ
れぞれの1分間での心拍数がX=58、60、62、5
8、62(回/分)であったとすれば、(数2)より標
準偏差はSD=1.789となり、(数1)より変動係
数がCV=2.98と計算される。算出された心拍の変
動係数については、変動係数が大きい、つまり心拍のば
らつきが大きいほどリラックス状態、一方変動係数が小
さい、つまり心拍のばらつきが小さいほど緊張状態にあ
ると評価される。これは、人は緊張状態にあると、交感
神経の活動が高まり、心拍のばらつきが小さくなるとい
われ、逆に、リラックス状態にあると交感神経の活動は
抑制され、ばらつきは大きくなるとされているためであ
る。よって、心拍の変動係数の基準値をKとした場合、
基準値K以上であればリラックス状態、基準値K以下で
あれば緊張状態にあると評価できる。評価された人体の
状態がリラックス状態にあれば、それを持続させるため
の香りを流し、緊張状態にあれば、緊張状態を解消する
ような香りを流すよう、送信手段4によって香料発生装
置20へ送信する。例えば、時間t1における変動係数
が基準値K以上であれば香りAを流し、次に時間t2
おける変動係数が基準値K以下であれば香りBを流す。
【0018】したがって、人体の心拍を検知し、一定時
間内の心拍数に対して変動係数を計算し評価することに
より推測された人体の心理状態に基づき香料発生装置を
制御することができる。
【0019】
【数1】
【0020】CVは変動係数、SDは標準偏差、XBは
標本平均値を表わす。
【0021】
【数2】
【0022】SDは標準偏差、Xは標本値、XBは標本
平均値、Nは標本数を表わす。 (実施例2)以下本発明の第2の実施例について図3を
用いて説明する。
【0023】図3において5は人体皮膚微小振動の検知
手段、6は一定時間内の皮膚微小振動の周波数分析を行
う演算手段、7は演算手段6からの信号の送信手段であ
る。
【0024】図4は、上記構成によって制御される香料
制御方法の一例を示したものである。まず皮膚微小振動
の検知手段5を人体の皮膚微小振動を検知できる部位、
例えば手のひらに設置し、測定された皮膚微小振動の周
波数分析を演算手段6によって行う。次に、そのピーク
がα波帯域(8〜13Hz)にあればリラックス状態、
β波帯域(13Hz以上)にあれば緊張状態にあること
を評価する。評価された状態がリラックス状態にあれ
ば、それを持続させるための香りを流し、緊張状態にあ
れば、緊張状態を解消するような香りを流すよう、送信
手段7によって香料発生装置20へ送信する。例えば、
時間t1におけるピークが9Hz付近であれば香りAを
流し、次に時間t2におけるピークが14Hz付近であ
れば香りBを流す。
【0025】したがって、人体の皮膚微小振動を検知
し、一定時間内の皮膚微小振動の周波数分析を行うこと
により推測された人体の心理状態に基づき香料発生装置
を制御することができる。
【0026】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて図5を用いて説明する。
【0027】図5において8は発汗状態検知手段、9は
検知手段8からの信号の送信手段である。
【0028】図6は、上記構成によって制御される香料
制御方法の一例を示したものである。まず発汗状態の検
知手段8を人体の発汗状態を検知できる部位、例えば手
のひらに設置する。検出された発汗値が、基準値K以上
であれば暑く、基準値K以下であれば通常状態にあると
評価する。評価された人体の状態が暑く感じている状態
にあれば、暑さを解消するための香りを流すよう、送信
手段9によって香料発生装置20へ送信する。例えば、
時間t1における発汗値が基準値K以上であれば香りA
を流し、次に時間t2における変動係数が基準値K以下
であれば香りBを流す。
【0029】したがって、人体の発汗状態を検知し、一
定時間内の発汗状態から推測された人体の心理状態に基
づき香料発生装置を制御することができる。
【0030】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
の香料発生装置の制御装置は、人体の生理状態から推察
された人体の心理状態をもとに香りを制御することがで
き、人体の心理状態を考慮したより快適な空間を創造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における装置構成図
【図2】同香料発生量制御装置による香料制御方法を示
す図
【図3】本発明の第2の実施例における装置構成図
【図4】同香料発生量制御装置による香料制御方法を示
す図
【図5】本発明の第3の実施例における装置構成図
【図6】同香料発生量制御装置による香料制御方法を示
す図
【符号の説明】
1 人体心拍の検知手段 2 一定時間内の心拍数の計数手段 3 一定時間内の心拍数に対する変動係数の演算手段 4 処理信号の送信手段 5 人体皮膚微小振動の検知手段 6 一定時間内の皮膚微小振動の周波数分析の演算手段 7 処理信号の送信手段 8 発汗状態検知手段 9 処理信号の送信手段 10 香料発生装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】数種類の香料を発生させる香料発生装置
    と、人体の心拍を検知する検知手段と、一定時間内の心
    拍数をカウントする計数手段と、連続する一定時間内の
    心拍数に対して変動係数を計算する演算手段と、前記演
    算手段からの信号を検出して前記香料発生装置を駆動さ
    せる制御手段を具備した香料発生装置の制御装置。
  2. 【請求項2】数種類の香料を発生させる香料発生装置
    と、人体の皮膚微小振動を検知する検知手段と、連続す
    る一定時間内の皮膚微小振動の周波数分析を行う演算手
    段と、前記演算手段からの信号を検出して前記香料発生
    装置を駆動させる制御手段を具備した香料発生装置の制
    御装置。
  3. 【請求項3】数種類の香料を発生させる香料発生装置
    と、人体の発汗状態を検知する検知手段と、前記検知手
    段からの信号を検出して前記香料発生装置を駆動させる
    制御手段を具備した香料発生装置の制御装置。
JP5099170A 1993-04-26 1993-04-26 香料発生装置の制御装置 Pending JPH06304236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099170A JPH06304236A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 香料発生装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099170A JPH06304236A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 香料発生装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06304236A true JPH06304236A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14240182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099170A Pending JPH06304236A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 香料発生装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06304236A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035102A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Yoshio Hosoya 携帯用芳香発生装置
JP2005198828A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Seiko Epson Corp 生体情報解析装置、生体情報解析方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2012048335A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 対象者安否確認装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035102A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Yoshio Hosoya 携帯用芳香発生装置
JP2005198828A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Seiko Epson Corp 生体情報解析装置、生体情報解析方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP4604494B2 (ja) * 2004-01-15 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 生体情報解析システム
JP2012048335A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 対象者安否確認装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11526183B2 (en) Technique for controlling equipment based on biometric information
CN109152917B (zh) 监管装置和相关联方法
JP6429118B2 (ja) 覚醒維持装置
EP2254474B1 (en) Method and system for maintaining a state in a subject
KR100375657B1 (ko) 체지방 제거장치 및 방법
EP2986209B1 (en) Adjustment of sensory stimulation intensity to enhance sleep slow wave activity
US8140191B2 (en) Environment control device, environment control method, environment control program, and computer-readable recording medium containing the environment control program
US20110172500A1 (en) Method of obtaining a desired state in a subject
WO2016127157A1 (en) System and method communicating biofeedback to a user through a wearable device
JP2008229248A (ja) 睡眠制御装置、方法およびプログラム
JPH0556902B2 (ja)
JP2006320621A (ja) ストレスケア装置およびそれを備えてなる空調装置ならびにロボット装置
JP2012065996A (ja) 睡眠装置
JP2001252265A (ja) バイオフィードバック装置
JP3543688B2 (ja) 環境制御機器およびケア住宅
JP2009266482A (ja) 生理情報対応型の照明制御システム
US5613498A (en) Apparatus and method for leading human mind and body
JP3435413B2 (ja) 車両用ヒューマンマシンシステム
JP2016087072A (ja) 睡眠環境制御システム
JPH04341243A (ja) 快適性評価システム及び快適性評価・制御システム
JPH06304236A (ja) 香料発生装置の制御装置
JPH0515598A (ja) パーソナル快適性制御システム
JP2008073450A (ja) 人の状態推定装置及び人の状態推定方法
JP2002028242A (ja) 覚醒システム
JP2009172292A (ja) 人の状態推定装置