JPH06300766A - 回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する方法及び装置 - Google Patents

回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する方法及び装置

Info

Publication number
JPH06300766A
JPH06300766A JP163194A JP163194A JPH06300766A JP H06300766 A JPH06300766 A JP H06300766A JP 163194 A JP163194 A JP 163194A JP 163194 A JP163194 A JP 163194A JP H06300766 A JPH06300766 A JP H06300766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
acceleration
angular position
magnetic source
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP163194A
Other languages
English (en)
Inventor
Roderick G Bergstedt
ジー ベルクステッド ロデリック
G Klapheke Thomas
ジー クラフィーク トーマス
J Shayba Donald
ジェイ シャイバー ドナルド
Russell C Smith
シー スミス ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magnavox Electronic Systems Co
Original Assignee
Magnavox Electronic Systems Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magnavox Electronic Systems Co filed Critical Magnavox Electronic Systems Co
Publication of JPH06300766A publication Critical patent/JPH06300766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置が経済的で厳密な物理的整列を必要とせ
ず、設置後に較正され得て、磁界内での少しの転位は許
容できる、角速度と位置測定方法を提供する。 【構成】 好適な実施例では、回転部材20の角度位置、
回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する方法
でっあて、前記回転部材20上に接線方向、半径方向及び
軸方向磁界成分を発生する環状磁気源50を設けること、
前記磁気源50の近くの位置で(1) 前記接線方向磁界成分
と(2) 前記半径方向又は軸方向磁界成分のいずれか又は
前記半径方向及び軸方向磁界成分の組み合わせの大きさ
と大きさの変化との双方又はいずれか一方を検出するこ
と、及び前記出力から前記回転部材20の位置、回転速
度、及び加速度の全部又はいずれかを設定すること、を
具えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的には位置感知に関
連し、もっと詳細には、限定するものではないが、角速
度と位置を測定する新奇な装置と方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】回転部材の角度位置と速度との双方又は
いずれか一方を測定するための多くの既知の装置があ
る。それらは多くの応用において有用であり且つ、近年
では、すべり止めブレーキ装置(ABS;antiskid bra
ke systems)において及び乗物牽引制御のために使用さ
れてきた。
【0003】今日使用されるほとんどのすべり止めブレ
ーキ装置は、車輪又は駆動軸の回転の速度を検出するた
めに、歯を設けられた鉄の輪状物の近くに配置された受
動的可変磁気抵抗感知素子に頼っている。そのような装
置は下記の二つの主要な欠点に苦しむ。すなわち、(1)
厳密な公差がセンサと歯を設けられた鉄の輪状物との間
(典型的には0.381mm)に保たれない限り、感知装置の出
力信号が減退し、且つ(2) 回転速度が低減すると共に出
力信号の大きさも低減する。前者の欠点は高製造コスト
となり且つセンサと歯を設けられた鉄の輪状物との間の
少しの転位に対する感応性となって、信頼性問題へ導
く。第2の欠点はこの種の装置の低速度における使用を
制限するようになる。絶対角度位置情報が得られねばな
らない場合には、センサと輪状物の歯との複雑な装置が
使用されねばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、設置が経済的
にでき且つ厳密な物理的整列を必要としない、角速度と
位置測定装置を提供することが、本発明の主要な目的で
ある。
【0005】設置した後に較正され得るような測定装置
を提供することが本発明のもう一つの目的である。
【0006】磁界内での少しの転位は許容できるような
測定装置を提供することが本発明のもう一つの目的であ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特定の特徴、要
素、及び利点と同時に、本発明の他の目的は、以下の説
明及び添付の図面で解明され、あるいは以下の説明及び
添付の図面から明らかになるであろう。
【0008】本発明は、好適な実施例においては、とり
わけ、回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部
又はいずれかを決定する方法を提供することにより、前
記の目的を達成し、すなわちその方法は、前記回転部材
上に接線方向、半径方向及び軸方向磁界成分を発生する
環状磁気源を設けること、前記磁気源の近くの位置で
(1) 前記接線方向磁界成分と(2) 前記半径方向又は軸方
向磁界成分のいずれか又は前記半径方向及び軸方向磁界
成分の組み合わせの大きさと大きさの変化との双方又は
いずれか一方を検出すること、及び前記出力から前記回
転部材の位置、回転速度、及び加速度の全部又はいずれ
かを設定すること、を具えている。
【0009】
【実施例】本発明とそれの種々の態様との理解は、本発
明の範囲を定義しょうとしたのではなく単に図解の目的
のために提出された添付の図面を参照することにより促
進されるであろう。
【0010】複数の図面が参照されるべきであり、それ
らの図面では類似又は同一の要素にはそれらの要素の種
々の図面を通して不変の確認符号が与えられており、且
つ図面番号に対する挿入句的な符号が、その要素が他の
図面でも見られるとは言え、説明されている要素が最も
よくわかる図面へ読者を導く。
【0011】図1は回転できる円筒状軸20を図解してお
り、その軸の表面には参照符号22により一般的に示され
た環状磁石構造物が周囲を取り巻いて取り付けられてい
る。磁石構造物22は、24と26のような軸方向に磁化され
た複数の円筒状磁石を具えており、それらの磁石は磁界
を発生するために軸20の周りに取り付けられた適当な主
材料28内に埋め込まれており、その磁界はこの磁石構造
物の分布N極領域から発して磁石構造物の分布S極領域
で終わる。
【0012】磁石構造物22は軸20の付近の領域内に磁界
を発生し、その磁界は軸の回転と共に回転し、且つその
磁束は図示のように可視化され得る。この領域における
あらゆる点Pにおける全体磁束密度はBTOTAL により与
えられ、それは図示のように三つの直交磁束密度成分B
AXIAL ,BRADIAL,及びBTANGENTIALの合計である。
【0013】図2は図1における磁石構造物22により発
生される磁界と幾らか類似した磁界を発生する連続した
環状の磁化された固形リング40を上に有する軸20を図解
している。
【0014】図3は軸20の周りに配置された磁気源50の
磁界強度を検出するための一つの装置を図解している。
ここで、環状フラックスゲートコンパス、すなわち磁力
計のような、センサの動作の平面内で回転磁界の角度の
「方向」を検出する指向性磁気センサ60の素子が磁気源
50の近くに配置される。
【0015】本発明において有用なフラックスゲートコ
ンパス、すなわち磁力計の一種とそれの構造及びそれ故
に制御器が、"Technical Support Package for Tech Br
iefLAR-13560,'Improved Flux-Gate Magnetometer,'by
H. Douglas Garner, NASATech Briefs, P-27, October
1987, National Aeronautics and Space Adminis-trati
on, Technology Utilization Office, Langley Researc
h Center, HamptonVirginia,"内に討論されていて、こ
の文書とそこに引用されている参考文献とはここに参考
文献として組み込まれる。
【0016】図3に示したように、センサ60はこのセン
サの感応平面が半径方向磁界成分に垂直であり、且つこ
のセンサが直交二次感知巻線72と74をそれぞれ通る接線
方向と軸方向磁界成分を監視するように適応されてい
る。センサ60は一次巻線(図示せず)をも設けられる。
磁気源50が回転するので、磁石のN極がセンサに接近し
た場合に軸方向磁界が最大になる。この位置において
は、接線方向磁界成分は零である。90度だけ磁気源50を
回すと、センサ60において接線方向磁界が最大になり、
軸方向磁界が零になる。それ故に、大まかに言えば、こ
れらの磁界成分が軸の方位の正弦及び余弦関数を形成
し、それらは慣習的な処理技術によって、軸方位を決定
するために用いられ得て、且つ方位の変化の時間比率か
ら、軸20の速度と加速度とを決定するために用いられ得
る。
【0017】図4は感知巻線72と74がそれぞれ接線方向
と半径方向磁界成分を検出するように、センサの感知平
面が軸方向磁界成分と直角になるように配置されたセン
サ60を図解している。この形態においては、N極がセン
サ60に接近した場合に、半径方向成分が最大であり且つ
接線方向成分は零である。90度だけ回転すると、半径方
向成分が零になり且つ接線方向成分が最大になる。それ
故に、これらの磁界成分は図3を参照して軸方向と接線
方向磁界成分が上記で使用されたのと同じ方法で、軸回
転と位置を決定するために用いられ得る。
【0018】上述の磁気源及びセンサ装置は、軸20が鋼
又はその他の磁化できる材料で作られた場合でさえも、
良好に動作する。実際には、軸自身が磁気源を与えるた
めに磁化されてもよい。更にその上、これらの装置は、
磁界の強度と方向を変形する鋼製車軸ハウジング又はそ
の他の類似の囲い内に包まれた場合にも、良好に動作す
る。そのような条件のもとでは、センサと磁気源との距
離と方位とが変形された磁界に対して補償するように調
節され得る。
【0019】図2における固形リング磁石40の使用は満
足であるけれども、図1に示した分布磁石源の使用は、
その装置が製作するのが安価であり、且つその装置は磁
界の強化された感知のために所望の方法で磁界を形成す
るように分布された磁気源の位置を配置することを許容
すると言う柔軟性を提供することで好適である。図1の
装置は分布された源により磁界を発生するけれども、図
3及び4に示した感知点においては磁界はすっかり均一
である。
【0020】磁気源に対するセンサ設置は厳密ではな
く、且つ、例えば12.7mmと50.8mmの間のセンサと磁気源
との間の軸方向分離により、良好な動作を車軸ハウジン
グ環境内で得ることができる。半径方向設置も厳密では
ないが、約6.35mm以内で一定でなくてはならない。
【0021】軸位置と磁界成分強度との間の関係が図5
に示されている。図5を点検すると軸方向及び半径方向
磁界成分が余分な情報(それらは相互に同相である)を
含んでおり、且つそれ故に、それらのいずれか、又はそ
れらのあらゆる組み合わせが軸方位を測定するために接
線方向磁界成分と一緒に用いられ得ることを示してい
る。これはセンサ60の動作の平面(図3及び4)が、接
線方向磁界の方向での軸線の周りでセンサが回される限
り、図3及び4に示された位置の間で90度扇形内のどこ
にでも角度的に置かれてもよいことを意味している。こ
のことはセンサ60の動作の平面の方位での大幅な自由度
を許容し、且つ設置を容易にしあるいは動作を最適にす
るために種々の方位でセンサを取り付ける自由度を許容
する。
【0022】環状磁気源の平面内に置かれたセンサは、
軸方向磁界が存在しないので、軸方向磁界を検出せず、
且つ半径方向及び接線方向磁界を検出するために回転す
る源と同軸的に向けられた軸線と適応されねばならな
い。
【0023】センサが環状磁気源から軸方向に移動され
ると共に、軸方向磁界が増大し且つセンサは軸方位を決
定するための接線方向磁界成分と一緒に軸方向及び半径
方向磁界成分の組み合わせを検出するために接線方向磁
界成分の方向の周りで回転されてもよい。センサの動作
の平面は厳密ではないけれども、センサが磁気源から軸
方向に動かされるに従って、一般には動作の平面に対す
る垂線が半径方向成分の方向に向かって軸方向成分の方
向から回されねばならない。
【0024】図6は一般的に参照符号66により示された
センサユニットを図解しており、それに取り付けられた
一般的に参照符号70により示されたセンサを含んでい
る。センサ70は基本的に感知素子として働くために二次
巻線72と74との直交セットを配設された慣習的なフラッ
クスゲート磁力計である。二次巻線72と74は較正を容易
にするために高透磁率の環状心76の全直径にわたって巻
かれている。環状心76はその周りに巻かれた一次巻線を
有し、二次巻線72と74から45度での直交区域110と112
とに図示のように巻かれている。一次巻線区域110 と11
2 は環状心76内に交流磁界を誘起するために単一方向で
巻かれている。二次巻線72と74の配置は通常見られる電
圧出力を相殺するように配線された環状変圧器における
直径に沿って対抗した巻線と等価である。
【0025】一次巻線部分110 及び112(約1KHz で駆動
される)により誘起された磁束が環状心76を通して均質
である場合には、直径に沿って対抗された二次巻線72及
び74に発生する電圧は等しく且つ、対立して合計された
場合には、出力を与えない。しかしながら、外部直流磁
界が存在する場合には、その外部磁束が環状心76に入
り、環状心の二つの側の間に分かれる。この磁束は時間
のあらゆる瞬時に一方のアーム内の駆動磁束へ加算し、
他方のアーム内の駆動磁束から減算する。正味の結果
は、外部磁界の方向に垂直な環状心76のアーム内での不
均質な磁束分布となる。それ故に、外部磁界の方向に垂
直なアーム上に巻かれた二次巻線72又は74の一方が出力
電圧を発生し、一方垂直な組は出力を発生しない。それ
故に、正弦及び余弦指向性チャネルが作り出され、且つ
磁界の方向が二組の二次巻線の出力から推論され得る。
これらの信号の慣習的な処理が角度位置、速度及び加速
度の全部又はいずれかとしての情報を作り出す。
【0026】センサユニット66はそれの末梢端部から延
在する中空円筒状部分82を有するハウジング80を含んで
おり、その中空円筒状部分内にセンサ70が取り付けられ
ている。センサを含んでいる内部領域において感知され
る磁界を一層均質にするために、高透磁率の円筒状磁気
遮蔽84がセンサ70を覆って取り付けられてもよい。円筒
状磁気遮蔽84は磁化リング(図3及び4での50)の近く
で動作するために磁界強度を制御するためにも用いられ
得る。円筒状磁気遮蔽84の厚さ、それの材料、及びそれ
の形状は、特定の応用の磁気環境においてセンサ動作を
最適化するように選択されねばならない。円筒状磁気遮
蔽84は、単純なリングから図6に示したセンサ70を取り
巻いて且つ包み込む完全に閉じられたキャップまでの、
種々の形状を取ることができる。
【0027】ハウジング80の最も近い端部にはねじ92及
び94によってそこへ取り付けられたコネクター90があ
る。ハウジング80は、例えば、図7に示したように、セ
ンサユニット66が車軸ハウジング120 へボルト締めされ
得るように規定された、102 におけるような孔を有する
取り付けフランジ100 をその周りに形成されている。
【0028】センサ70により感知される接線方向磁界と
直交磁界(半径方向と軸方向との組み合わせ)とが良好
に整合された場合には、直交二次感知巻線72及び74(図
6)の整列は厳密ではない。もしそうでない場合には、
二次巻線72と74とは一方が接線方向磁界のみを感知し、
他方が直交磁界のみを感知するように整列されねばなら
ない。後者の形態においては、直交巻線の出力は、感知
される部材回転ともっと近似して等しい大きさを与える
ように、電子機器(図示せず)内で独立に且つそれぞれ
に増幅されてもよい。
【0029】図8は上述の種類の環状リングセンサ140
を図解しており、150 におけるように複数の取り付けフ
ランジによってハウジング152 内に取り付けられ、且つ
回転する車軸154 を同軸的に取り巻いている。この場合
には車軸154 がこのリングの中心を通過するので、二次
巻線72及び74は完全には環状心76の周りに巻かれていな
い。(一次巻線は図示されていない。)各センサチャネ
ルが今や環状心76上に直径に沿って対抗された巻線で構
成され、それらの巻線は外部磁界が存在しない場合に組
み合わされた出力を相殺するように電気的に反対に巻か
れている。環状リングセンサ140 は車軸154 上に取り付
けられたリング磁石156 から軸方向に転位されているよ
うに図示されているが、このセンサはリング磁石の上に
横たわって取り付けられてもよい。センサの直径が小さ
くでき、それの取り付けが容易で且つ安価であるから、
図示の装置は好適である。いずれの場合でも、リング磁
石156 により作り出される磁界の接線方向成分の回転を
検出することにより、回転しないセンサが車軸154 の回
転角度を検出する。
【0030】図9は本発明の一実施例を図解しており、
その実施例は非駆動車輪の場合のように、回転しない主
軸または車軸上の車輪回転が決定されねばならぬ場合に
有用である。ここでは、センサ200 が、主軸を通って規
定されたチャネル206 内に配置されたセンサからの導線
204 を有して、固定された主軸202 の末梢端部に取り付
けられている。リング又は図示のように双極子棒磁石で
もよい磁気源210 が、グリースキャップ又はハブ212 へ
固定的に取り付けられており、そのハブ212 は今度は主
軸202 の周りを同軸的に回転するドラム214 へ固定的に
取り付けられている。この場合には、センサ200 が磁気
双極子の赤道平面内の磁界の回転を感知し且つその磁気
双極子の磁界方位から角度方位を検出する。
【0031】ある場合には、軸上にリング磁石を取り付
けることが望ましくなく、あるいは軸回転の感知がその
軸から離れてなされなくてはならないことがあり得る。
図10はそのような場合に使用するのに適した本発明の一
実施例を図解している。ここでは、二次軸300 が固定台
306 内の軸受302 及び304 に軸支されている。二次軸30
0 は回転が興味のある一次軸308 の回転の軸線と平行な
軸線の周りを回転し、且つ連続ベルト310 によって一次
軸により駆動されているが、あるいはその他の駆動手段
を設けられてもよい。フラックスゲートセンサ320 が二
次軸300 の端部に取り付けられた双極子磁石322 の近く
で固定台306 へ固定的に取り付けられている。この装置
の動作は図9を参照して上述した装置の動作と同じであ
る。一次軸308 の回転は二次軸300 の感知された回転か
ら容易に決定される。二次軸300の方位を決定するその
他の手段も、図3及び4を参照して上述した手段のよう
に可能である。
【0032】ここに引用された全部の特許出願、特許、
及びその他の文書は参考文献としてそれらの全体がここ
に組み込まれる。
【0033】かくして、前記の記載で解明され、あるい
は前記の記載から明らかになった上述の目的は充分に達
成され、且つ上記の構造において本発明の範囲から離れ
ることなくある種の変更がなされ得るので、上記説明に
含まれあるいは添付の図面に示されたすべての事柄は説
明として解釈されるべきであり限定する意味ではないこ
とが意図されたことは理解されるであろう。
【0034】特許請求の範囲はここに説明した本発明の
一般的及び特定な特徴の全部及び言葉の問題としてそれ
らの間に属すると言い得る本発明の範囲のすべての記述
を覆うように意図されたことも理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】車軸又は軸の周りに置かれ、且つそれと共に回
転する環状磁石により作り出される磁界成分を図式的に
図解している。
【図2】車軸又は軸の周りに置かれ、且つそれと共に回
転する他の種類の環状磁石により作り出される磁界成分
を図式的に図解している。
【図3】図1又は2の磁石に対して一つの位置に置かれ
た指向性センサを図式的に図解している。
【図4】図1又は2の磁石に対しても一つの位置に置か
れた指向性センサを図式的に図解している。
【図5】図1又は2の磁石の回転の角度とその磁界成分
の測定された角度との関数として磁界成分の強度を図解
する代表的な極図式である。
【図6】本発明に従って構成された磁気角度位置センサ
ユニットの分解組立斜視図である。
【図7】車軸ハウジング内に取り付けられる図6のセン
サユニットの部分的側面図である。
【図8】本発明に従って構成された磁気角度位置センサ
ユニットの他の実施例の、部分的に除去された、部分的
斜視図である。
【図9】本発明に従って構成された磁気角度位置センサ
のもう一つの別の実施例の、部分的に断面された、部分
的斜視図である。
【図10】本発明に従って構成された磁気角度位置セン
サの更に別の実施例の、部分的に断面された、部分的斜
視図である。
【符号の説明】
20 回転可能な円筒状軸 22 環状磁石構造物 24, 26 軸方向に磁化された円筒状磁石 28 適切な主材料 40 連続した環状の磁化された固形リング 50 磁気源 60 指向性磁気センサ 66 センサユニット 70 センサ 72, 74 直交二次感知巻線 76 環状心 80 ハウジング 82 中空円筒状部分 84 高透磁率円筒状磁気遮蔽 90 コネクター 92, 94 ねじ 100 取り付けフランジ 102 孔 110, 112 一次巻線の直交区域 120 車軸ハウジング 140 環状リングセンサ 150 取り付けフランジ 152 ハウジング 154 回転する心棒 156 リング磁石 200 センサ 202 固定された主軸 204 導線 206 チャネル 210 磁気源 212 グリースキャップ又はハブ 214 ドラム 300 二次軸 302, 304 軸受 306 固定台 308 一次軸 310 連続ベルト 320 フラックスゲートセンサ 322 双極子磁石
フロントページの続き (72)発明者 トーマス ジー クラフィーク アメリカ合衆国 インディアナ州 46805 フォート ウェイン フロリダ ドライ ブ 2401 (72)発明者 ドナルド ジェイ シャイバー アメリカ合衆国 インディアナ州 46725 コロンビア シティ エヌ650ダブリュ ー 1299 (72)発明者 ラッセル シー スミス アメリカ合衆国 インディアナ州 46701 アルビオン ノース オレンジ ストリ ート 405

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転部材の角度位置、回転速度及び加速
    度の全部又はいずれかを決定する方法において、 (a) 接線方向、半径方向、及び軸方向磁界成分を発生す
    る環状磁気源を前記回転部材上に設けること、 (b) 前記磁気源の近くの位置において、(1) 前記接線方
    向磁界成分と、(2) 前記半径方向又は軸方向磁界成分の
    いずれか又は前記半径方向及び軸方向磁界成分の組み合
    わせとの大きさと大きさの変化との双方又はいずれか一
    方を検出すること、及び (c) 前記の出力から前記回転部材の角度位置、回転速度
    及び加速度の全部又はいずれかを決定すること、を具え
    ていることを特徴とする回転部材の角度位置、回転速度
    及び加速度の全部又はいずれかを決定する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記の位
    置が前記の環状磁気源がある平面内で前記環状磁気源か
    ら移動されていることを特徴とする回転部材の角度位
    置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法において、前記の位
    置が前記環状磁気源の中心軸線に沿って前記環状磁気源
    から移動されていることを特徴とする回転部材の角度位
    置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する
    方法。
  4. 【請求項4】 回転部材の角度位置、回転速度及び加速
    度の全部又はいずれかを検出する装置において、 (a) 前記回転部材を取り巻いて置かれ且つそれと共に回
    転する環状磁気源であって、接線方向、半径方向、及び
    軸方向磁界成分を発生する環状磁気源と、 (b) 前記磁気源の近くの位置に置かれる指向性磁力計で
    あって、(1) 前記接線方向磁界成分と、(2) 前記半径方
    向又は軸方向磁界成分のいずれか又は前記半径方向及び
    軸方向磁界成分の組み合わせとの大きさと大きさの変化
    との双方又はいずれか一方を検出するように、且つそれ
    を指示できる出力を与えるように適応させられている指
    向性磁力計、及び (c) 前記出力を受け取り且つそれから前記回転部材の角
    度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定
    する手段と、を具えていることを特徴とする回転部材の
    角度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを検
    出する装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の装置において、前記の指
    向性磁力計が前記の環状磁気源のある平面内で前記環状
    磁気源から移動された前記位置に配置されていることを
    特徴とする回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の
    全部又はいずれかを検出する装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の装置において、前記の指
    向性磁力計が前記環状磁気源の中心軸線に沿って前記環
    状磁気源から移動された前記位置に配置されていること
    を特徴とする回転部材の角度位置、回転速度及び加速度
    の全部又はいずれかを検出する装置。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の装置において、前記の指
    向性磁力計が環状心と二つの二次巻線とを有するフラッ
    クスゲート磁力計であることを特徴とする回転部材の角
    度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを検出
    する装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の装置において、前記環状
    心が前記環状磁気源の平面内にあることを特徴とする回
    転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部又はいず
    れかを検出する装置。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の装置において、前記環状
    心が前記環状磁気源に垂直な平面内にあることを特徴と
    する回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部又
    はいずれかを検出する装置。
  10. 【請求項10】 請求項4記載の装置において、前記環
    状磁気源が、軸方向に磁化されて前記回転部材の周囲に
    間をあけられて配置された、複数の磁石を具えているこ
    とを特徴とする回転部材の角度位置、回転速度及び加速
    度の全部又はいずれかを検出する装置。
  11. 【請求項11】 請求項7記載の装置において、前記環
    状心が前記環状磁気源の平面と前記環状磁気源に垂直な
    平面との間のある角度における平面内にあることを特徴
    とする回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部
    又はいずれかを検出する装置。
  12. 【請求項12】 請求項7記載の装置において、前記環
    状心が前記環状磁気源と同軸的に整列されていることを
    特徴とする回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の
    全部又はいずれかを検出する装置。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の装置において、前記環
    状心が前記環状磁気源から軸方向に移動されていること
    を特徴とする回転部材の角度位置、回転速度及び加速度
    の全部又はいずれかを検出する装置。
  14. 【請求項14】 請求項4記載の装置において、前記指
    向性磁力計がその周りに高透磁率遮蔽を有することを特
    徴とする回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全
    部又はいずれかを検出する装置。
  15. 【請求項15】 固定された主軸上に回転可能に取り付
    けられたドラムの角度位置、回転速度及び加速度の全部
    又はいずれかを検出する装置において、 (a) 前記主軸の末梢端部上の前記ドラムへ固定的に取り
    付けられたキャップ部材と、 (b) 前記主軸の前記末梢端部の近くにおいて前記キャッ
    プ部材へ固定的に取り付けられた磁気源と、及び (c) 前記主軸の前記末梢端部に固定的に配置され且つ
    (1) 前記接線方向磁界成分と、(2) 前記半径方向又は軸
    方向磁界成分のいずれか又は前記半径方向及び軸方向磁
    界成分の組み合わせとの大きさと大きさの変化との双方
    又はいずれか一方を検出するように、且つそれを指示で
    きる出力を与えるように適応させられている指向性磁力
    計と、を具えていることを特徴とする回転部材の角度位
    置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを検出する
    装置。
  16. 【請求項16】 一次回転軸の角度位置、回転速度及び
    加速度の全部又はいずれかを検出する装置において、 (a) 前記一次回転軸の速度に比例する速度で回転する二
    次回転軸と、 (b) 前記二次回転軸上に固定的に配置された磁気源と、
    及び (c) 前記二次回転軸に対して固定的に配置され且つ前記
    磁気源の近くの位置に配置された指向性磁力計であっ
    て、(1) 前記接線方向磁界成分と、(2) 前記半径方向又
    は軸方向磁界成分のいずれか又は前記半径方向及び軸方
    向磁界成分の組み合わせとの大きさと大きさの変化との
    双方又はいずれか一方を検出するように、且つそれを指
    示できる出力を与えるように適応させられている指向性
    磁力計と、を具えていることを特徴とする回転部材の角
    度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを検出
    する装置。
JP163194A 1993-01-15 1994-01-12 回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する方法及び装置 Pending JPH06300766A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/005318 1993-01-15
US531893A 1993-02-26 1993-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06300766A true JPH06300766A (ja) 1994-10-28

Family

ID=21715270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP163194A Pending JPH06300766A (ja) 1993-01-15 1994-01-12 回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0606942A1 (ja)
JP (1) JPH06300766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043492A (ja) * 2009-06-01 2011-03-03 Magna-Lastic Devices Inc 磁気速度センサー及び該磁気速度センサーの製造方法
JP2021168933A (ja) * 2014-07-21 2021-10-28 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド スマート接続インターフェイス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6233455B1 (ja) 2016-06-09 2017-11-22 愛知製鋼株式会社 回転機
US11660606B2 (en) 2020-06-30 2023-05-30 Metso Outotec USA Inc. System and method for monitoring movement of a crusher head

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600617A (en) * 1970-01-21 1971-08-17 Goodyear Tire & Rubber Pulse generator
JPS54143665A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Nippon Denso Co Ltd Rotation information detector of engines
US4159644A (en) * 1978-05-15 1979-07-03 Svala Carl G Ship's log and speedometer
JPS55156810A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Nippon Soken Inc Displacement detector
US4647853A (en) * 1983-09-30 1987-03-03 Teleco Oilfield Services Inc. Mud turbine tachometer
FR2578648B1 (fr) * 1985-03-08 1989-12-08 Labinal Dispositif de detection de la position du rotor pour machine tournante electrique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043492A (ja) * 2009-06-01 2011-03-03 Magna-Lastic Devices Inc 磁気速度センサー及び該磁気速度センサーの製造方法
JP2021168933A (ja) * 2014-07-21 2021-10-28 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド スマート接続インターフェイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0606942A1 (en) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742160A (en) Apparatus for determining angular position and rotational speed using a rotating magnet and a directional magnetometer
US5501110A (en) Torsion measuring device for a rotating shaft
US5159268A (en) Rotational position sensor with a Hall effect device and shaped magnet
US5026178A (en) Sensor bearings for determining rotational speed and/or angle of torsion
US4732494A (en) Bearing or roller bearing with data sensor
US6326781B1 (en) 360 degree shaft angle sensing and remote indicating system using a two-axis magnetoresistive microcircuit
US5157966A (en) Transmission speed sensor
US6229299B1 (en) System and method for computing the angular velocity and direction of a rotational body
US20020179825A1 (en) Linear output non-contacting angular position sensor
US5130650A (en) Bearing with a magnetic field angular position sensor
US5670877A (en) Shaft rotation sensor with magnetic sensors angularly spaced apart with respect to a magnetic source
JPH08505826A (ja) 直接トルク制御モーメント・ジャイロスコープ
JPH11513797A (ja) 位置検出エンコーダー
US6520006B2 (en) Remote pressure indicator for sealed vessels including vehicle tires
JPH08136558A (ja) 回転速度検出装置
EP0375019A1 (en) Device for detecting the movement of a part
US6201388B1 (en) Device for determining the angular position of a rotating member utilizing a magnetic hall effect transducer
KR970007464B1 (ko) 자장 검출기를 가진 베어링
EP2082193B1 (en) Angular position measurement device
JPH06300766A (ja) 回転部材の角度位置、回転速度及び加速度の全部又はいずれかを決定する方法及び装置
KR940006597B1 (ko) 전동장치 속도 감지기
JPH0618339A (ja) 電磁リターダにより発生されるブレーキングトルクの測定装置およびトルク調整装置
EP0444713A1 (en) Device for detecting angular velocity
CA1231255A (en) Coil system for inductive measurement of the velocity of movement of a magnetized body
CN116164778A (zh) 具有主轨道和诺纽斯轨道的位置传感器