JPH06297771A - Document processing apparatus - Google Patents

Document processing apparatus

Info

Publication number
JPH06297771A
JPH06297771A JP8967593A JP8967593A JPH06297771A JP H06297771 A JPH06297771 A JP H06297771A JP 8967593 A JP8967593 A JP 8967593A JP 8967593 A JP8967593 A JP 8967593A JP H06297771 A JPH06297771 A JP H06297771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
frame
data
character frame
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8967593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Kawakami
泰 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8967593A priority Critical patent/JPH06297771A/en
Publication of JPH06297771A publication Critical patent/JPH06297771A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To output data by a simple operation with a given number of characters in a character line enclosed with a frame by setting a character frame mode which gives a character frame to each specified character and forming outputting image data by synthesizing the image data and the character frame at the setting. CONSTITUTION:A document processing apparatus is equipped with an input unit for inputting various data of characters and signs and various commands, a memory unit for storing input data, and an output unit for outputting stored data. A mode setting unit sets a character frame mode which gives a character frame to each specified character; an output data forming unit converts the stored data into image data and forms output image data by synthesizing the image data and the character frame at setting the character mode. In this way, a document processing apparatus in which data can be output by a simple operation with a given number of characters in a character line enclosed with a frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力したデータを、指
定した出力書式情報に基づいた文書データとして出力す
ることができる文書処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus capable of outputting input data as document data based on designated output format information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、入力された文字列の全体あるいは
一部分を枠で囲むフレーミング機能により、文字列を枠
付けで出力する機能を持った文書処理装置として、文字
列を枠付けで印字できるテープ印字装置が知られてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a tape capable of printing a character string with a frame as a document processing device having a function of outputting the character string with a frame by a framing function of enclosing the whole or a part of the input character string with a frame. Printing devices are known.

【0003】このテープ印字装置の一操作手順を図10
に示す。このテープ印字装置では、印字対象となる文字
列を予め入力しておき、図10(a)に示すように、枠
付けで印字したい文字列の先頭位置をカーソルで指示し
た上で、フレーミング開始キーを押下して枠付け開始点
を指定する(図10(b)参照)。その後、図10
(c)に示すように、枠付けで印字したい文字列の末尾
位置まで順にカーソルを移動した上で、フレーミング終
了キーを押下して枠付け終了点を指定する(図10
(d)参照)。これらの手順により、この文書処理装置
は文字列の全体あるいは一部分を枠で囲むフレーミング
機能を実現しており、図10(e)に示すような印字結
果を得ることができる。
An operation procedure of this tape printer is shown in FIG.
Shown in. In this tape printer, a character string to be printed is input in advance, and as shown in FIG. 10 (a), a cursor is used to indicate the start position of the character string to be framed and then the framing start key is pressed. Is pressed to specify the framing start point (see FIG. 10B). After that, FIG.
As shown in (c), the cursor is sequentially moved to the end position of the character string to be printed with framed, and the framing end key is pressed to specify the framed end point (FIG. 10).
(See (d)). With these procedures, the document processing apparatus realizes the framing function of enclosing the whole or a part of the character string in a frame, and the print result as shown in FIG. 10E can be obtained.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のテープ印字装置において、図8(i)に示すように文
字列中の一文字ずつを枠で囲みたい場合には、上述した
フレーミング開始キー押下・フレーミング終了キー押下
・隣の文字へのカーソル移動という手順を、対象となる
入力済み文字の一文字毎に行う必要があり、手順として
非常に面倒なものであった。
However, in this type of tape printer, when it is desired to enclose each character in the character string in a frame as shown in FIG. 8 (i), the framing start key is depressed. The procedure of pressing the framing end key and moving the cursor to the adjacent character has to be performed for each character that has already been input, which is a very troublesome procedure.

【0005】また、隣合った文字が個別に枠付き指定さ
れている場合に、自動的に二つの枠を結合して、隣合っ
た文字全体を囲む枠を生成してしまい、上記した手順を
踏んでも図8(i)に示すような結果を得られないテー
プ印字装置もあった。
Further, when adjacent characters are individually designated with a frame, the two frames are automatically combined to generate a frame surrounding the entire adjacent character, and the above procedure is executed. In some tape printers, the result as shown in FIG.

【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、極めて容易な操作により、文字
列の所定文字数ずつを枠で囲んで出力できる文書処理装
置を提供することを目的としている。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a document processing apparatus capable of enclosing a predetermined number of characters in a character string in a frame and outputting the character string by an extremely easy operation. I am trying.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
になされた本発明の文書処理装置は、図1に例示する如
く、文字や記号などのデータ及び各種指令を入力するた
めの入力手段と、その入力手段により入力されたデータ
を記憶する記憶手段とを備え、その記憶手段に記憶され
たデータを出力媒体に出力し、更に、所定文字毎に文字
枠を付加する文字枠モードを設定するためのモード設定
手段と、前記記憶手段に記憶されたデータをイメージデ
ータに変換するとともに、前記文字枠モードが設定され
ている場合は、前記イメージデータと文字枠を合成して
出力用イメージデータを作成する出力データ作成手段
と、前記出力データ作成手段により作成された出力用イ
メージデータを出力媒体に出力するための出力手段とを
備えている。
The document processing apparatus of the present invention, which has been made to achieve the above object, has an input means for inputting data such as characters and symbols and various commands as shown in FIG. And a storage unit that stores the data input by the input unit, outputs the data stored in the storage unit to an output medium, and sets a character frame mode for adding a character frame for each predetermined character. And a mode setting unit for converting the data stored in the storage unit into image data, and when the character frame mode is set, the image data and the character frame are combined to output the output image data. An output data creating unit for creating and an output unit for outputting the output image data created by the output data creating unit to an output medium are provided.

【0008】尚、前記モード設定手段が、文字枠による
文字修飾の開始位置を指示するための開始位置指定手段
と、文字枠による文字修飾の範囲を指定するための範囲
指定手段と、文字枠による文字修飾の終了位置を指示す
るための終了位置指定手段とを備えていてもよい。
The mode setting means includes a start position designating means for designating a start position of character modification by a character frame, a range designating means for designating a range of character modification by the character frame, and a character frame. An end position designating unit for designating an end position of character modification may be provided.

【0009】尚、前記モード設定手段が、前記文字枠の
種類を選択するための文字枠選択手段を備えていてもよ
い。
The mode setting means may include a character frame selecting means for selecting the type of the character frame.

【0010】尚、所望の文字枠を編集するための文字枠
編集手段と、その文字枠のドットパターンデータを記憶
するための文字枠記憶手段とを更に備えていてもよい。
Further, a character frame editing means for editing a desired character frame and a character frame storing means for storing dot pattern data of the character frame may be further provided.

【0011】[0011]

【作用】上記の構成を有する本発明の文書処理装置にお
いては、入力手段により入力された文字や記号などのデ
ータを記憶手段に記憶し、モード設定手段により、所定
文字毎に文字枠を付加する文字枠モードが設定される。
In the document processing apparatus of the present invention having the above construction, the data such as characters and symbols input by the input means is stored in the storage means, and the mode setting means adds a character frame for each predetermined character. The character frame mode is set.

【0012】そして、出力データ作成手段において、記
憶手段に記憶されたデータを順に読み出してイメージデ
ータに変換するとともに、文字枠モード設定の有無を判
断し、文字枠モードが設定されている場合は、そのイメ
ージデータと文字枠を合成して出力用イメージデータを
作成する。
Then, in the output data creating means, the data stored in the storage means are sequentially read out and converted into image data, and the presence / absence of the character frame mode setting is judged. If the character frame mode is set, The image data and the character frame are combined to create output image data.

【0013】その後、出力手段により、作成された出力
用イメージデータを出力媒体に出力する。
After that, the output means outputs the created output image data to the output medium.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】まず図2は、本発明の文書処理装置が適用
された日本語用テープ印字装置2の外観を表す外観図で
ある。
First, FIG. 2 is an external view showing the external appearance of a Japanese tape printing apparatus 2 to which the document processing apparatus of the present invention is applied.

【0016】図2に示す如く、テープ印字装置2の本体
フレーム4の前面部には、キーボード6が配設されてお
り、キーボード6の上方で本体フレーム4内部には印字
用テープ8に文字を印字する印字手段としての印字機構
PMが備えられている。また、キーボード6の上方で本
体フレーム4の表面には湾曲した湾曲フレーム部4aが
あり、この湾曲フレーム部4aに、文字や記号を6文字
分表示可能な小型の液晶ディスプレイ(以下、LCDと
いう)10が設けられている。
As shown in FIG. 2, a keyboard 6 is provided on the front surface of the main body frame 4 of the tape printer 2, and a character is printed on the printing tape 8 inside the main body frame 4 above the keyboard 6. A printing mechanism PM as a printing means for printing is provided. A curved frame portion 4a that is curved is provided on the surface of the main body frame 4 above the keyboard 6, and a small liquid crystal display (hereinafter, referred to as LCD) capable of displaying six characters or symbols on the curved frame portion 4a. 10 are provided.

【0017】キーボード6には、アルファベット,ひら
がな,数字,及び記号等を入力するための文字キー、ス
ペースキー、LCD10に表示された文字列を左右にス
クロールさせるカーソルキー、無変換キー、変換キー、
文字入力コードを「ローマ字」と「ひらがな」と「アル
ファベット」のうちから択一的に切換えて設定するため
の入力モード切換えキー、印字フォーマットを設定する
ためのフォーマット設定キー、文字枠による文字修飾を
設定するための文字枠キー、印字を実行する印字キー、
印字用テープ8をテープ送りするためのテープ送りキ
ー、及び電源をON・OFFするための電源キー等、種
々のキーが備えられている。
The keyboard 6 includes character keys for inputting alphabets, hiragana, numbers, symbols, etc., a space key, cursor keys for scrolling the character string displayed on the LCD 10 left and right, non-conversion keys, conversion keys,
The input mode switching key for selectively switching the character input code from "Roman", "Hiragana", and "Alphabet", the format setting key for setting the print format, and the character modification by the character frame Character box key for setting, print key to execute printing,
Various keys such as a tape feed key for feeding the printing tape 8 and a power key for turning the power on and off are provided.

【0018】また、印字機構PMは、上下方向に所定数
の通電発熱素子を列設した周知のサーマルヘッド12
(図3参照)を備えており、通電したサーマルヘッド1
2に、透明なフィルムからなる所定幅(例えば、12m
m)の印字用テープ8とインクリボンとを供給すること
により、印字用テープ8の表面に複数のドット列からな
る文字や記号を印字する。そして、このように印字され
た印字用テープ8には、両面テープが接合されて、本体
フレーム4の側面部から外部に送り出されるようになっ
ている。
Further, the printing mechanism PM has a well-known thermal head 12 in which a predetermined number of energization heating elements are arranged in a vertical direction.
(Refer to FIG. 3), and the energized thermal head 1
2, a certain width of transparent film (for example, 12m
By supplying the printing tape 8 and the ink ribbon of m), characters or symbols composed of a plurality of dot rows are printed on the surface of the printing tape 8. Then, a double-sided tape is joined to the printing tape 8 thus printed, and is sent out from the side surface portion of the main body frame 4 to the outside.

【0019】尚、このような印字用テープ8,インクリ
ボン,及び両面テープ等は図示しない矩形状のテープ収
納カセットに一体的に内蔵されており、簡単に取り替え
可能となっている。
The printing tape 8, the ink ribbon, the double-sided tape, and the like are integrally built in a rectangular tape storage cassette (not shown) and can be easily replaced.

【0020】次に、テープ印字装置2の制御系の構成に
ついて図3を用いて説明する。
Next, the structure of the control system of the tape printer 2 will be described with reference to FIG.

【0021】図3に示す如く、テープ印字装置2の制御
系の中核をなす制御回路14は、中央処理装置(CP
U)16と、パターンデータメモリ(以下、CGROM
という)18と、ROM20,22と、RAM24と、
入出力インターフェース26と、これらを接続するバス
28とから構成されている。
As shown in FIG. 3, the control circuit 14 forming the core of the control system of the tape printer 2 is a central processing unit (CP).
U) 16 and a pattern data memory (hereinafter CGROM
18), ROMs 20 and 22, RAM 24,
It is composed of an input / output interface 26 and a bus 28 connecting these.

【0022】そして、入出力インターフェース26に
は、キーボード6と、LCD10に表示データを出力す
るための表示用RAMを備えたディスプレイコントロー
ラ(以下、LCDCという)30と、サーマルヘッド1
2を駆動するための駆動回路32と、上述の印字用テー
プ8,インクリボン,及び両面テープ等を巻装した複数
のスプール及び各種ローラ等を回転させることにより印
字用テープ8を外部に送り出すテープ送りモータ34を
駆動するための駆動回路36と、警告用ブザー38を駆
動するための駆動回路40と、ワードプロセッサ等の外
部装置WPから送出される文書データを受信する入力手
段としてのインターフェースボード(以下、I/Fボー
ドという)42とが夫々接続されている。
The input / output interface 26 has a keyboard 6, a display controller (hereinafter referred to as LCDC) 30 having a display RAM for outputting display data to the LCD 10, and the thermal head 1.
A drive circuit 32 for driving the printing tape 2, a tape for sending the printing tape 8 to the outside by rotating a plurality of spools around which the above-described printing tape 8, ink ribbon, double-sided tape, etc., and various rollers are rotated. A drive circuit 36 for driving the feed motor 34, a drive circuit 40 for driving the warning buzzer 38, and an interface board (hereinafter referred to as an input means) that receives document data sent from an external device WP such as a word processor. , I / F board) 42 are connected to each.

【0023】CGROM18には、夫々のキャラクタを
表示するためのドットパターンデータが、夫々のコード
データに対応して格納されている。ROM20には、夫
々のキャラクタを印字するための各キャラクタの輪郭線
を規定するアウトラインデータが、ゴシック系書体,明
朝体系書体等の書体毎に分類されて、夫々のコードデー
タに対応して格納されており、選択された文字枠を印字
するためのアウトラインデータも格納されている。
In the CGROM 18, dot pattern data for displaying each character is stored corresponding to each code data. In the ROM 20, outline data that defines the outline of each character for printing each character is classified for each typeface such as Gothic typeface and Mincho typeface, and stored corresponding to each code data. The outline data for printing the selected character frame is also stored.

【0024】また、RAM24は、キーボード6から入
力された文字や記号などのコードデータ、及び設定文字
サイズデータ,書体データ,枠の有無・枠種・枠サイズ
を規定する文字修飾データ,縦・横の印字方向等の種々
の印字書式情報を文書データとして格納するテキストメ
モリtm、イメージ展開された複数の文字や記号のドッ
トパターンデータを格納する印字バッファpb、各制御
処理に必要なフラグデータを格納するフラグメモリf
m、各制御処理中に使用する作業バッファwb等の各記
憶領域に分けられている。
The RAM 24 also stores code data such as characters and symbols input from the keyboard 6, set character size data, typeface data, character modification data that defines the presence / absence of a frame, frame type, and frame size, and vertical / horizontal directions. A text memory tm that stores various print format information such as the print direction as document data, a print buffer pb that stores dot pattern data of a plurality of characters and symbols that have been image-developed, and flag data necessary for each control process. Flag memory f
m, each storage area such as a work buffer wb used during each control process.

【0025】そして、ROM22には、キーボード6か
ら入力された文字や記号等の各キャラクタのコードデー
タに対応させてLCDC30を制御する表示駆動制御プ
ログラム、テキストメモリtm内の各コードデータに対
応するアウトラインデータを印字書式情報に従って印字
用ドットパターンデータに変換処理して印字バッファp
bにイメージ展開するイメージ展開処理制御プログラ
ム、印字バッファpbのデータを順次読み出してサーマ
ルヘッド12やテープ送りモータ34を駆動する印字駆
動制御プログラム、テープ印字制御プログラム、及び、
後述する本願特有の文字枠による文字修飾を設定・解除
する文字枠設定プログラム、文字単位に付加する枠の種
類を選択するとともに印字書式情報の一部として設定す
る文字枠選択プログラム、前記イメージ展開処理制御プ
ログラムと同期して文字枠のドットパターンデータを合
成する文字枠合成プログラム等が格納されている。
In the ROM 22, a display drive control program for controlling the LCDC 30 in correspondence with the code data of each character such as a character or a symbol input from the keyboard 6, and an outline corresponding to each code data in the text memory tm. Print data is converted into print dot pattern data according to the print format information and the print buffer p
An image development processing control program for developing an image in b, a print drive control program for sequentially reading the data in the print buffer pb to drive the thermal head 12 and the tape feed motor 34, a tape print control program, and
A character frame setting program for setting / releasing character decoration by a character frame, which will be described later, a character frame selecting program for selecting a type of a frame to be added for each character and setting as a part of print format information, the image expansion processing A character frame synthesizing program for synthesizing the dot pattern data of the character frame in synchronization with the control program is stored.

【0026】このように構成されたテープ印字装置2に
おいて、制御回路14内のCPU16により行われる文
書データの入力、文字枠による文字修飾処理、及び印字
等にかかわる処理について、図4乃至図7に示すフロー
チャートと、このときLCD10に表示される表示内容
を表す図8に基づき説明する。図8(i)に示すような
印字結果を得る場合を例にして説明する。
In the tape printer 2 having the above-described configuration, FIGS. 4 to 7 show document data input by the CPU 16 in the control circuit 14, character modification processing by a character frame, and processing relating to printing and the like. A description will be given based on the flowchart shown in FIG. 8 and FIG. 8 showing the display contents displayed on the LCD 10 at this time. An example will be described in which a print result as shown in FIG. 8 (i) is obtained.

【0027】まず、図4は、本文書処理装置のメイン処
理全体を表わすフローチャートである。図4に示す如
く、本テープ印字装置2の電源が投入されると、まず、
テキストメモリtm、印字バッファpb、作業バッファ
wbの内容、及びLCD10の表示を初期化する(S1
10)と共に、フラグメモリfm内の枠設定中フラグw
fgをリセット状態「0」にする(S115)。
First, FIG. 4 is a flowchart showing the entire main processing of the document processing apparatus. As shown in FIG. 4, when the tape printer 2 is powered on, first,
The contents of the text memory tm, the print buffer pb, the work buffer wb, and the display of the LCD 10 are initialized (S1).
10) together with the frame setting flag w in the flag memory fm
fg is reset to "0" (S115).

【0028】その後、標準的な印字状態を示す印字書式
情報を、文字枠による修飾無しで用意する(S12
0)。つまり、文字枠の種類を示す枠種コードnoは文
字修飾無しを示す「0」、文字枠の大きさを示す枠サイ
ズコードszは最大のサイズを示す「0」を初期値とす
る。そして、これを図9に示すように2バイトのデータ
の形で、テキストメモリtm中の文書データの先頭に設
定する(S125)。なお、これらの処理を完了する
と、LCD10の表示は図8(a)に示す通常編集画面
の状態になる。
Thereafter, print format information indicating a standard print state is prepared without modification by a character frame (S12).
0). That is, the frame type code no indicating the type of the character frame has “0” indicating no character modification, and the frame size code sz indicating the size of the character frame has “0” indicating the maximum size as initial values. Then, as shown in FIG. 9, this is set in the form of 2-byte data at the beginning of the document data in the text memory tm (S125). Note that when these processes are completed, the display on the LCD 10 becomes the state of the normal edit screen shown in FIG.

【0029】そして、これから、S130からS190
のメインループ処理が実行されるが、メインループ処理
は通常編集モードと文字枠モードを有し、枠設定中フラ
グwfgの値により選択的に処理を行なう。尚、本メイ
ンループの終了は、電源オフキーが操作された場合に実
行される図示しない電源オフキー割り込み処理によって
実行される。
From now on, S130 to S190
The main loop processing is executed, and the main loop processing has a normal edit mode and a character frame mode, and selectively performs the process depending on the value of the frame setting flag wfg. The main loop is terminated by a power-off key interrupt process (not shown) that is executed when the power-off key is operated.

【0030】まず、キーボード6から「て」のキーを押
下すると、CPU16はキーボード6の何れかのキーが
操作されたか否かを判断し(S130)、キーが操作さ
れないときは(S130・NO)キーが操作されるまで
待機する。この例では、S130の判断結果がYESと
なるので、次にテープ印字装置2が文字枠を設定する状
態であるか否かを、枠設定中フラグwfgの値が「0」
か否かに基づいて判断する(S135)。すると、枠設
定中フラグwfgの値が「0」であり、文字枠設定中で
ないと判断されるので(S135・NO)、通常編集モ
ードに入る。
First, when the "TE" key is pressed from the keyboard 6, the CPU 16 determines whether any key of the keyboard 6 has been operated (S130), and when no key is operated (S130, NO). Wait for key operation. In this example, since the determination result of S130 is YES, the value of the frame setting flag wfg is "0" as to whether the tape printer 2 is in the state of setting the character frame next.
It is determined based on whether or not (S135). Then, since the value of the frame setting flag wfg is "0" and it is determined that the character frame is not being set (S135: NO), the normal edit mode is entered.

【0031】通常編集モードでは、まず、どの様なキー
が操作されたか判断され(S140、S160及びS1
70)、各々のキーに対応した処理を行なう。この場合
は文字キー「て」が押下されたため(S170・YE
S)、文字・記号入力処理を行なう(S175)。この
とき、CPU16は操作された文字・記号キーに応じた
キャラクタをCGROM18から読み出して、LCD1
0に表示させる。ここでは平仮名の「て」が表示され
る。
In the normal edit mode, first, it is determined what kind of key has been operated (S140, S160 and S1).
70), the process corresponding to each key is performed. In this case, the character key "TE" has been pressed (S170.YE
S), character / symbol input processing is performed (S175). At this time, the CPU 16 reads the character corresponding to the operated character / symbol key from the CGROM 18, and the LCD 1
Display at 0. Here, the hiragana "te" is displayed.

【0032】次に、片仮名変換キーを押下する(S17
0・NO)と、先ほど入力された平仮名の「て」は片仮
名の「テ」に変換され、LCD10の表示が図8(b)
に示すように変化する。更に、その文字に対応する2バ
イトのコードデータをテキストメモリtmに書き込む
(S180)。
Next, the katakana conversion key is pressed (S17).
0 · NO) and the previously entered hiragana “te” is converted to katakana “te”, and the display on the LCD 10 is shown in FIG. 8B.
It changes as shown in. Further, the 2-byte code data corresponding to the character is written in the text memory tm (S180).

【0033】続いて、文字キー「ー」を押下した後で片
仮名変換キーを押下する、文字キー「ぷ」を押下した後
に片仮名変換キーを押下するという入力を行なうと、各
々上記と同様な処理が実行できる。そのときのLCD1
0の表示は図8(c)に示す状態になる。
Subsequently, when the input is made by pressing the character key "-" and then the katakana conversion key, and pressing the character key "pu" and then the katakana conversion key, the same processing as described above is performed. Can be executed. LCD 1 at that time
The display of 0 is in the state shown in FIG.

【0034】次に続けて枠付きで「新発売」と入力する
ために、先に文字枠の選択を行なう。
Next, in order to subsequently input "new sale" with a frame, the character frame is first selected.

【0035】キーボード6から文字枠キーを押下する
と、S140おいてYESと判断される。現在の編集位
置に対応した印字書式情報をテキストメモリtmから読
みだし、そこから、枠種コードnoと枠サイズコードs
zを取得する(S145)。そして、図5に示す枠設定
画面表示処理を行なう(S150)。
When the character frame key is pressed from the keyboard 6, YES is determined in S140. The print format information corresponding to the current editing position is read from the text memory tm, and the frame type code no and the frame size code s are read therefrom.
z is acquired (S145). Then, the frame setting screen display process shown in FIG. 5 is performed (S150).

【0036】枠設定画面表示処理では、固定的なメッセ
ージデータ「文字枠」をLCD10に表示し(S21
0)、次に先ほど取得した枠サイズコードszに基づく
文字枠サイズ(S220)と同じく取得した枠種コード
noに基づく文字枠の種類(S230)をLCD10の
所定の位置に表示する。この表示例を図8の(e)
(f)に示す。ただし、今回のように枠種コードnoが
「0」の場合は、意図的にLCD10上の枠サイズの表
示部分に上書きして、図8(d)に示すように、枠種
「なし」を表示する。
In the frame setting screen display processing, the fixed message data "character frame" is displayed on the LCD 10 (S21).
0) Next, the character frame size (S220) based on the frame size code sz acquired earlier and the character frame type (S230) based on the acquired frame type code no are displayed at a predetermined position on the LCD 10. This display example is shown in FIG.
It shows in (f). However, when the frame type code no is “0” as in this time, the frame size display portion on the LCD 10 is intentionally overwritten and the frame type “none” is set as shown in FIG. 8D. indicate.

【0037】表示完了後、枠設定中フラグwfgの値を
「1」にセットする(S155)。そして、表示はその
ままでキー入力待ちの状態になり(S130)、任意の
キーを押下すると、S135において枠設定中フラグw
fgの値が「1」であると判断されて、文字枠モードに
入る。文字枠モードでは図6に示された枠選択処理が実
行される(S190)。
After the display is completed, the value of the frame setting flag wfg is set to "1" (S155). Then, the display remains as it is in the state of waiting for a key input (S130), and when an arbitrary key is pressed, the frame setting flag w in S135.
It is determined that the value of fg is "1", and the character box mode is entered. In the character frame mode, the frame selection process shown in FIG. 6 is executed (S190).

【0038】枠選択処理では、オペレータは、左右のカ
ーソルキーを押下することで文字枠の種類を選択し、上
下のカーソルキーを押下することで文字枠の大きさを選
択して、所望の文字枠を決定する。
In the frame selection process, the operator selects the type of character frame by pressing the left and right cursor keys, selects the size of the character frame by pressing the up and down cursor keys, and selects the desired character. Determine the frame.

【0039】カーソルレフトキーが操作された場合には
(S310・YES)、文字枠の種類を示す枠種コード
noを1だけ減算する(S315)。尚、減算の結果が
−1となる場合は予め規定されている枠種コードnoの
最大値を更新された枠種コードnoとして採用する。そ
して、前述の図5に示す枠設定画面表示処理を行なって
枠種の表示を変更する(S350)。
When the cursor left key is operated (S310, YES), the frame type code no indicating the type of the character frame is decremented by 1 (S315). If the subtraction result is -1, the maximum value of the frame type code no defined in advance is adopted as the updated frame type code no. Then, the frame setting screen display process shown in FIG. 5 is performed to change the display of the frame type (S350).

【0040】カーソルライトキーが操作された場合には
(S320・YES)、枠種コードnoを1だけ加算す
る(S325)。尚、加算の結果が予め規定されている
枠種コードnoの最大値を超える場合は、更新された枠
種コードnoとして「0(文字枠無し)」を採用する。
そして、図5に示す枠設定画面表示処理を行なって枠種
の表示を変更する(S350)。
When the cursor light key is operated (S320: YES), the frame type code no is incremented by 1 (S325). When the addition result exceeds the maximum value of the frame type code no defined in advance, “0 (no character frame)” is adopted as the updated frame type code no.
Then, the frame setting screen display process shown in FIG. 5 is performed to change the display of the frame type (S350).

【0041】カーソルアップキーが操作された場合には
(S330・YES)、文字枠の大きさを示す枠サイズ
コードszを1だけ減算する(S335)。尚、減算の
結果が−1となる場合は予め規定されている枠サイズコ
ードszの最大値を更新された枠サイズコードszとし
て採用する。そして、図5に示す枠設定画面表示処理を
行なって文字枠サイズの表示を変更する(S350)。
When the cursor up key is operated (S330, YES), the frame size code sz indicating the size of the character frame is decremented by 1 (S335). When the result of the subtraction is -1, the maximum value of the frame size code sz defined in advance is adopted as the updated frame size code sz. Then, the frame setting screen display process shown in FIG. 5 is performed to change the display of the character frame size (S350).

【0042】カーソルダウンキーが操作された場合には
(S340・YES)、枠サイズコードszを1だけ加
算する(S345)。尚、加算の結果が予め規定されて
いる枠サイズコードszの最大値を超える場合は、更新
された枠サイズコードszとして「0」を採用する。そ
して、図5に示す枠設定画面表示処理を行なって文字枠
サイズの表示を変更する(S350)。
When the cursor down key is operated (S340: YES), the frame size code sz is incremented by 1 (S345). When the addition result exceeds the maximum value of the frame size code sz defined in advance, “0” is adopted as the updated frame size code sz. Then, the frame setting screen display process shown in FIG. 5 is performed to change the display of the character frame size (S350).

【0043】所望の文字枠をLCD10に表示させた
ら、選択キーを押下してやる(S360・YES)。す
ると、現在有効な印字書式情報中の枠種と枠サイズの情
報を、選択された枠種コードnoと枠サイズコードsz
及び枠修飾コードmdで置き換え、編集中のテキストメ
モリtmのアドレスの現在位置へ2バイトの印字書式情
報として挿入する(S365)。その後、枠設定中フラ
グwfgを「0」に設定して文字枠モードを解除して通
常編集モードに戻り(S370)、LCD10は図8
(g)に示す通常編集画面を表示し(S380)、本枠
選択処理を終了する。
When the desired character frame is displayed on the LCD 10, the selection key is pressed (S360 / YES). Then, the information of the frame type and the frame size in the currently effective print format information is set to the selected frame type code no and the frame size code sz.
And the frame modification code md, and is inserted as 2-byte print format information at the current position of the address of the text memory tm being edited (S365). After that, the frame setting flag wfg is set to "0" to cancel the character frame mode and return to the normal edit mode (S370), and the LCD 10 is displayed in FIG.
The normal edit screen shown in (g) is displayed (S380), and the main frame selection process ends.

【0044】尚、削除キーが操作された場合には(S3
70・YES)、枠設定中フラグwfgを「0」に設定
して文字枠モードを中断し、通常編集モードに戻る(S
370)。そして、通常編集画面を表示して(S38
0)、本枠選択処理を終了する。これは、文字枠による
文字修飾処理の取り消しを意味し、枠選択処理にはいる
直前の編集状態に復帰する。
When the delete key is operated (S3
70. YES), the frame setting flag wfg is set to "0" to interrupt the character frame mode and return to the normal edit mode (S).
370). Then, the normal edit screen is displayed (S38
0), the main frame selection processing is ended. This means cancellation of the character decoration process by the character frame, and the state returns to the edit state immediately before entering the frame selection process.

【0045】文字枠の選択が終了したら、次はキーボー
ド6から「しんはつばい」と打ち込むと、前述したよう
に、文字入力を感知し(S170・YES)、CPU1
6はLCD10に「しんはつばい」と表示させる(S1
75)。
When the selection of the character frame is completed, next, when "SHIN HATSUBAI" is typed from the keyboard 6, the character input is sensed as described above (S170 / YES), and the CPU 1
6 causes LCD 10 to display "Shinha Tsubai" (S1)
75).

【0046】その後、漢字変換キーを押下すると(S1
70・NO)、平仮名の「しんはつばい」を漢字変換し
て、図8(h)に示すようにLCD10に「新発売」と
表示する。それとともに、各々の漢字に対応する2バイ
トのコードデータを、編集位置に対応するアドレスのテ
キストメモリtmに記憶させる(S180)。
After that, when the Kanji conversion key is pressed (S1
70 · NO), the hiragana “shinhatsubai” is converted into kanji and displayed as “new sale” on the LCD 10 as shown in FIG. 8 (h). At the same time, the 2-byte code data corresponding to each Chinese character is stored in the text memory tm at the address corresponding to the editing position (S180).

【0047】入力が完了したら印刷を行なうために、印
字キーを押下すると(S160・YES)、図7に示す
印字処理を行なう(S165)。
When the print key is pressed to print when the input is completed (S160: YES), the print process shown in FIG. 7 is performed (S165).

【0048】印字処理では、印字機構PMを初期化する
と共に印字バッファpbをクリアし、データ数を示すデ
ータカウンタcntを「0」に設定する(S41O)。
それから、テキストメモリtmの先頭アドレスにデータ
カウンタcntの値を二倍した値を加算して生成される
アドレスが示すテキストメモリtm上から2バイトのデ
ータを取得する(S420)。その後、次回ループ時の
ためにデータカウンタcntを1だけ加算する(S42
5)。
In the print processing, the print mechanism PM is initialized, the print buffer pb is cleared, and the data counter cnt indicating the number of data is set to "0" (S41O).
Then, 2-byte data is acquired from the text memory tm indicated by the address generated by adding the doubled value of the data counter cnt to the start address of the text memory tm (S420). After that, the data counter cnt is incremented by 1 for the next loop (S42).
5).

【0049】そして、先程取得したデータが印字書式情
報であるか否かを判断し(S430)、そこで肯定判断
したときには(S430・YES)、印字書式情報内の
所定ビットから枠種コードnoと枠サイズコードszを
取得する(S435)。さらに、本実施例に関係のない
その他の処理(図示しない)を実行する(S440)。
そして、その処理の実行後にはテキストメモリtmから
次のデータを取得する(S420)。
Then, it is judged whether or not the data acquired previously is the print format information (S430), and when an affirmative judgment is made (S430, YES), from the predetermined bit in the print format information to the frame type code no and the frame. The size code sz is acquired (S435). Further, other processing (not shown) irrelevant to this embodiment is executed (S440).
Then, after the execution of the processing, the next data is acquired from the text memory tm (S420).

【0050】また、先程取得したデータが印字書式情報
でなかった場合には(S430・NO)、そのデータが
文字・記号のコードデータか否かを判断する(S45
0)。そこで肯定判断されると(S450・YES)、
ROM22内のプログラムに則って、そのコードデータ
に対応する文字・記号のアウトラインデータを印字書式
情報に従って印字用のドットパターンデータに変換処理
して、印字バッファpbにイメージ展開する(S45
5)。
If the data acquired previously is not the print format information (NO in S430), it is determined whether the data is character / symbol code data (S45).
0). If an affirmative decision is made (S450, YES),
In accordance with the program in the ROM 22, the outline data of characters and symbols corresponding to the code data is converted into dot pattern data for printing according to the print format information, and the image is developed in the print buffer pb (S45).
5).

【0051】次に、枠種コードnoが「0」か否か、つ
まり先程の文字・記号に文字枠を付けるか否かを判定す
る(S460)。枠種コードnoが「0」の場合、即ち
印字文字の「テープ」の部分では(S460・YE
S)、文字枠の合成が不要であるため、そのまま印字を
実行する(S470)。
Next, it is determined whether or not the frame type code no is "0", that is, whether or not a character frame is added to the preceding character / symbol (S460). When the frame type code no is “0”, that is, in the “tape” portion of the print character (S460 / YE
S): Since the composition of the character frame is unnecessary, the printing is executed as it is (S470).

【0052】一方、枠種コードnoが「0」以外の場
合、即ち印字文字の「新発売」の部分では(S460・
NO)、その枠種コードno及び現時点の枠サイズコー
ドszに対応した文字枠の印字用のドットパターンデー
タを、前述のイメージ展開済みの文字・記号のデータと
論理和合成させて、印字バッファpb上へ展開する(S
465)。その後、印字を実行する(S470)。
On the other hand, when the frame type code no is other than "0", that is, in the "new sale" portion of the print character (S460.
NO), the dot pattern data for printing the character frame corresponding to the frame type code no and the current frame size code sz are logically OR-combined with the image-developed character / symbol data, and the print buffer pb Expand to top (S
465). After that, printing is executed (S470).

【0053】印字は、印字バッファpbのデータを順次
読み出して印字機構PMに送り、サーマルヘッド12や
テープ送りモータ34を駆動させることで実行される。
この動作により、図8(i)に示す印字結果を得る。
Printing is executed by sequentially reading the data in the print buffer pb and sending it to the printing mechanism PM, and driving the thermal head 12 and the tape feed motor 34.
By this operation, the print result shown in FIG. 8 (i) is obtained.

【0054】また、テキストメモリtmから取得したデ
ータが、印字書式情報でも文字・記号のコードデータで
もない場合には(S430・NO、S450・NO)、
テキストメモリtm中の全データの印字を完了したこと
になるため、図示しない印字終了処理を実行して、本印
字処理を終了する(S480)。
If the data acquired from the text memory tm is neither print format information nor character / symbol code data (S430 / NO, S450 / NO),
Since the printing of all the data in the text memory tm has been completed, a print end process (not shown) is executed to end the main print process (S480).

【0055】以上説明したように、本実施例のテープ印
字装置2においては、テキストメモリtm中に印字書式
情報として設定された所望の枠種・枠サイズに対応した
文字枠のドットパターンデータと、テキストメモリtm
中の文字・記号データのイメージ展開されたドットパタ
ーンデータとを合成して印字用テープ8に印字するよう
にしている。
As described above, in the tape printer 2 of this embodiment, the dot pattern data of the character frame corresponding to the desired frame type and frame size set as the print format information in the text memory tm, Text memory tm
The image of the character / symbol data in the inside is combined with the dot pattern data that has been developed, and is printed on the printing tape 8.

【0056】したがって、本実施例のテープ印字装置2
においては、枠選択処理によって所望の枠種・枠サイズ
を印字書式情報としてテキストメモリtm中に設定して
おくことにより、入力された文字・記号データを、所定
の文字枠で修飾して印字することができる。
Therefore, the tape printer 2 of this embodiment
In the above, the desired frame type / frame size is set as the print format information in the text memory tm by the frame selection process, and the input character / symbol data is modified with a predetermined character frame and printed. be able to.

【0057】尚、本実施例においては、文字枠の設定を
おこなってから文字・記号データを入力する場合につい
てのみ説明したが、例えば、予め文字・記号データをテ
キストメモリ中へ登録しておき、データの入力位置を示
す編集カーソルを入力済みのテキスト上の所望の位置へ
移動し、そこで枠選択処理が実行された場合にその内容
を含む印字書式情報を入力済みテキストメモリ中へ挿入
することができるように構成することも可能であるし、
編集カーソルを印字書式情報の位置へ移動して、文字枠
の種類やサイズや修飾の仕方をあとから修正できるよう
に構成することも可能であることは明らかである。
In this embodiment, only the case of inputting the character / symbol data after setting the character frame has been described. However, for example, the character / symbol data is registered in the text memory in advance, It is possible to move the edit cursor, which indicates the data input position, to the desired position on the entered text, and when the frame selection process is executed, insert the print format information including its contents into the entered text memory. It is possible to configure it so that
It is obvious that the edit cursor can be moved to the position of the print format information and the type, size, and modification of the character frame can be modified later.

【0058】一方、本実施例では文字枠による文字修飾
範囲が、文字枠の設定を行った位置以降のデータに作用
するように記述したが、修飾開始点・修飾終了点を個別
に指定することで、ある範囲のデータ列についてのみ文
字枠による文字修飾が有効となるように構成することも
可能である。
On the other hand, in the present embodiment, the description is made such that the character modification range by the character frame acts on the data after the position where the character frame is set, but the modification start point and modification end point must be specified individually. It is also possible to configure so that the character decoration by the character frame is effective only for a certain range of data strings.

【0059】また、本実施例では、文字枠をアウトライ
ンデータで持ったり、枠のドットパターンを予め枠種・
枠サイズの全ての組み合わせに対して用意しているかの
ように記述したが、特定の枠サイズのドットパターンを
数種類だけ用意しておき、これを処理的に拡大・縮小し
て合成用の枠を作成できるように構成してもよい。
Further, in this embodiment, a character frame is provided as outline data, and the dot pattern of the frame is preliminarily set as a frame type.
Although it was described as if it was prepared for all combinations of frame sizes, prepare several types of dot patterns of a specific frame size, and expand / reduce this in a processable manner to create a frame for composition. It may be configured to be created.

【0060】さらに、文字枠のドットパターンを、例え
ば外字データを作成するのと同様の方法で、自由に作成
・編集・記憶できるようにし、そのドットパターンによ
り文字修飾できるようにしてもよい。
Further, the dot pattern of the character frame may be freely created / edited / stored in the same manner as, for example, the external character data is created, and the dot pattern may be used for character modification.

【0061】また、本実施例においては、文字枠のドッ
トパターンで文字・記号のドットパターンを囲むように
記述したが、文字・記号のドットパターンの上部や右側
などにルビを付加するように、強調用の特定記号(例え
ばゝや〜など)を傍点として、例えば図8(j)に示す
ように、上部や右側などに付加して合成するように構成
してもよい。
Further, in this embodiment, the dot pattern of the character frame is described so as to surround the dot pattern of the character / symbol, but ruby is added to the upper part or the right side of the dot pattern of the character / symbol. It may be configured such that a specific symbol for emphasis (for example, “A” or “˜”) is used as a side point and added to the upper part or the right side, for example, as shown in FIG.

【0062】尚、本実施例においては、図8(i)に示
すように一文字毎に文字枠で修飾するものについて記述
したが、当然、従来の様に図10(e)に示した、文字
列を連続した一つの枠で修飾することも可能である。前
記文字枠モードにおいて、枠種や枠サイズと同様にこの
枠の修飾方法を変更・設定が出来るようにしてもよい。
In the present embodiment, description is made for the case where each character is modified by a character frame as shown in FIG. 8 (i). However, naturally, the character shown in FIG. It is also possible to decorate the columns with one continuous frame. In the character frame mode, the modification method of the frame may be changed and set as in the case of the frame type and the frame size.

【0063】尚、本実施例では出力媒体を印字テープと
して記述したが、出力媒体がディスプレイ装置等であっ
ても同様に構成することができる。
Although the output medium is described as a print tape in this embodiment, the output medium may be a display device or the like.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の文書処理装置では、入力される文字や記号に対
して、モード設定手段によって文字枠モードを設定し、
出力手段がこの文字や記号のドットパターンと文字枠の
ドットパターンを合成して出力媒体へ出力するようにし
ており、文字を強調するための一手段として、文字や記
号を容易に所定文字ずつ文字枠で修飾して出力できるよ
うになる。
As is apparent from the above description,
In the document processing device of the present invention, a character frame mode is set by the mode setting means for input characters and symbols,
The output means synthesizes the dot pattern of this character or symbol and the dot pattern of the character frame and outputs it to the output medium. It becomes possible to output by modifying with a frame.

【0065】また、文字枠を付加する文字列を開始位置
と終了位置とで範囲指定する様にしたことで、アンダー
ラインや強調文字による文字修飾と同様に容易に扱える
ようにしている。
Further, by designating the range of the character string to which the character frame is added by the start position and the end position, it is possible to easily handle the character string in the same manner as the character modification by the underline or the emphasized character.

【0066】更に、オペレータが文字枠のドットパター
ンを任意に作成・編集できるようにするとともに、この
自作のドットパターンを記憶させておけるようにしてお
り、これによりバリエーションに富んだ文字枠で文字や
記号を強調して出力することができる。
Further, the operator is allowed to freely create and edit the dot pattern of the character frame, and also to be able to store this own-created dot pattern. The symbol can be emphasized in the output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の構成を例示するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of the present invention.

【図2】実施例のテープ印字装置の外観を表す外観図で
ある。
FIG. 2 is an external view showing the external appearance of the tape printer according to the embodiment.

【図3】実施例のテープ印字装置の制御系の構成を表す
概略構成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing a configuration of a control system of the tape printer of the embodiment.

【図4】実施例のメイン処理の内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing the contents of main processing of the embodiment.

【図5】実施例の枠設定画面表示処理の内容を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the content of a frame setting screen display process of the embodiment.

【図6】実施例の枠選択処理の内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing the content of frame selection processing according to the embodiment.

【図7】実施例の印字処理の内容を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing the content of print processing according to the embodiment.

【図8】実施例のLCD10の表示状態を説明する説明
図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a display state of the LCD 10 of the embodiment.

【図9】実施例の印字書式情報内の枠種と枠サイズを説
明する説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a frame type and a frame size in the print format information according to the embodiment.

【図10】従来技術を説明する説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 テープ印字装置 6 キーボード 8 印字用テープ 14 制御回路 16 CPU 18 パターンデータメモリ(CGROM) 20,22 ROM 24 RAM 26 入出力インターフェース PM 印字機構 2 tape printer 6 keyboard 8 printing tape 14 control circuit 16 CPU 18 pattern data memory (CGROM) 20, 22 ROM 24 RAM 26 input / output interface PM printing mechanism

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字や記号などのデータ及び各種指令を
入力するための入力手段と、その入力手段により入力さ
れたデータを記憶する記憶手段とを備え、その記憶手段
に記憶されたデータを出力媒体に出力する文書処理装置
において、 所定文字毎に文字枠を付加する文字枠モードを設定する
ためのモード設定手段と、 前記記憶手段に記憶されたデータをイメージデータに変
換するとともに、前記文字枠モードが設定されている場
合は、前記イメージデータと文字枠を合成して出力用イ
メージデータを作成する出力データ作成手段と、 前記出力データ作成手段により作成された出力用イメー
ジデータを出力媒体に出力するための出力手段とを備え
たことを特徴とする文書処理装置。
1. An input means for inputting data such as characters and symbols and various commands, and a storage means for storing the data input by the input means, and outputting the data stored in the storage means. In a document processing device for outputting to a medium, a mode setting unit for setting a character frame mode for adding a character frame for each predetermined character, and data for converting the data stored in the storage unit into image data When the mode is set, output data creating means for creating the output image data by combining the image data and the character frame, and outputting the output image data created by the output data creating means to the output medium. A document processing apparatus, comprising:
【請求項2】 前記モード設定手段が、 文字枠による文字修飾の開始位置を指示するための開始
位置指定手段と、 文字枠による文字修飾の範囲を指定するための範囲指定
手段と、 文字枠による文字修飾の終了位置を指示するための終了
位置指定手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載の文書処理装
置。
2. The mode setting means includes a start position designating means for designating a start position of character modification by a character frame, a range designating means for designating a range of character modification by a character frame, and a character frame. The document processing apparatus according to claim 1, further comprising: an end position designating unit for designating an end position of character modification.
【請求項3】 前記モード設定手段が、前記文字枠の種
類を選択するための文字枠選択手段を備えたことを特徴
とする請求項1に記載の文書処理装置。
3. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the mode setting unit includes a character frame selection unit for selecting the type of the character frame.
【請求項4】 所望の文字枠を編集するための文字枠編
集手段と、その文字枠のドットパターンデータを記憶す
るための文字枠記憶手段とを更に備えたことを特徴とす
る請求項1ないし請求項2ないし請求項3に記載の文書
処理装置。
4. A character frame editing means for editing a desired character frame, and a character frame storing means for storing dot pattern data of the character frame are further provided. The document processing apparatus according to claim 2.
JP8967593A 1993-04-16 1993-04-16 Document processing apparatus Pending JPH06297771A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8967593A JPH06297771A (en) 1993-04-16 1993-04-16 Document processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8967593A JPH06297771A (en) 1993-04-16 1993-04-16 Document processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06297771A true JPH06297771A (en) 1994-10-25

Family

ID=13977334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8967593A Pending JPH06297771A (en) 1993-04-16 1993-04-16 Document processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06297771A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016163974A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 ブラザー工業株式会社 Printing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016163974A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 ブラザー工業株式会社 Printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556238B2 (en) Tape printer
JP2940404B2 (en) Label making device
US6247860B1 (en) Image-printing method and device
JPH05305748A (en) Printer
JPH061000A (en) Printing device
JPH06297771A (en) Document processing apparatus
JPH07214860A (en) Document processing equipment
JPH06198962A (en) Preparing device for registration dot pattern data of tape printer
JPH05334296A (en) Document processor
JPH07276715A (en) Tape printer capable of printing a plurality of blocks in optional number of lines
JP3050469B2 (en) Tape printer
JPH07285244A (en) Printing device
JP3064810B2 (en) Label making device
JP3095046B2 (en) Dot pattern data creation device for registration of tape printer
JPH06110891A (en) Documentation device
JP3229501B2 (en) Tape-shaped label making device
JPH07195752A (en) Preparing device of bar code
JPH05177901A (en) Printer
JPH0776146A (en) Tape printer
JP3036260B2 (en) Information processing device
JPH06122243A (en) Processing equipment for printing
JP3213154B2 (en) Tape printer
JPH0781139A (en) Document processing device
JPH10114112A (en) Label forming device
JPH0830613A (en) Label preparing device