JPH06293146A - Tape printer - Google Patents

Tape printer

Info

Publication number
JPH06293146A
JPH06293146A JP10740393A JP10740393A JPH06293146A JP H06293146 A JPH06293146 A JP H06293146A JP 10740393 A JP10740393 A JP 10740393A JP 10740393 A JP10740393 A JP 10740393A JP H06293146 A JPH06293146 A JP H06293146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
print medium
print
printing
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10740393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Mori
政治 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP10740393A priority Critical patent/JPH06293146A/en
Publication of JPH06293146A publication Critical patent/JPH06293146A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To selectively use a printing medium by a method wherein information of every kind is applied to two types of printing mediums, and the type of the printing medium is detected by a printing medium detection means. CONSTITUTION:A tape sprue 6 in use can commonly supply two types of tapes, i.e., a seal tape T1 and a film tape. Information of every kind applied to the seal tape T1 and the film tape is read through an analog sensor 20. In the discrimination between the seal tape T1 and the film tape, a first groove 23 is formed on an upper edge of release paper 21 of the seal tape T1, and the analog sensor 20 is so provided as to vertically move in contact with the upper edge of the seal tape T1. As a result, a first printing medium and a second printing medium of different types can be selectively used. The type of a printing medium can be easily specified without conducting any troublesome operation, and a printing control corresponding to the type of the printing medium can be conducted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は長尺状のテープ上に文字
等の印字を行なうテープ印字装置に関し、特に、長尺状
のフィルムテープと長尺状の離型紙上にシールを連続的
に貼付してなるシールテープとを選択的に使用可能なテ
ープ印字装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape printer for printing characters and the like on a long tape, and more particularly, to a continuous seal on a long film tape and a long release paper. The present invention relates to a tape printer capable of selectively using a sticking tape attached.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、この種のテープ印字装置とし
て各種の印字装置が提案されており、一般に、かかるテ
ープ印字装置では、フィルムテープと印字リボンとを収
納したテープカセットを使用し、テープカセットからフ
ィルムテープと印字リボンとを同期して引出しつつサー
マルヘッドを介して印字リボンによりフィルムテープ上
に文字等の印字を行なうように構成されている。このテ
ープ印字装置では、使用されるフィルムテープとして種
々のテープ幅を有する各種のテープが使用され、各テー
プ毎に印字制御等を異ならせて行なう必要があることか
ら、使用される各フィルムテープのテープ幅を判別する
ために複数個のフォトセンサが設けられている。
2. Description of the Related Art Hitherto, various printing apparatuses have been proposed as this type of tape printing apparatus. Generally, in such a tape printing apparatus, a tape cassette containing a film tape and a printing ribbon is used. While the film tape and the printing ribbon are synchronously pulled out, characters and the like are printed on the film tape by the printing ribbon via the thermal head. In this tape printer, since various tapes having various tape widths are used as the film tapes to be used, and it is necessary to perform the printing control and the like for each tape differently, the film tapes to be used are different. A plurality of photosensors are provided to determine the tape width.

【0003】また、印字媒体として長尺状の離型紙上に
シールを連続的に貼付した、いわゆるシールテープを使
用し、かかるシールテープ上のシールにサーマルヘッド
等を介して文字等の印字行なう印字装置も知られてい
る。この印字装置では、シールテープ上に貼付されるシ
ールの種類が多数存在し、各シールの種類によってテー
プ送り制御、印字制御等を異ならせる必要があることか
ら、サーマルヘッド等による印字を行なう前に、先ず、
シールテープ上に貼付されているシールの種類を特定す
る情報を印字装置に入力した後に、サーマルヘッド等に
より文字等の印字が行なわれるものである。
Further, as a print medium, a so-called seal tape in which a seal is continuously stuck on a long release paper is used, and characters such as characters are printed on the seal on the seal tape via a thermal head or the like. Devices are also known. In this printing device, there are many types of seals that are pasted on the seal tape, and it is necessary to make different tape feed control, print control, etc. depending on each seal type. First,
Characters and the like are printed by a thermal head or the like after inputting information specifying the type of the sticker attached on the sticker tape to the printing device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た各テープ印字装置は、それぞれ使用可能な印字媒体
(テープ)が予め定まっており、前者のテープ印字装置
はフィルムテープのみしか使用できず、また、後者のテ
ープ印字装置はシールテープのみしか使用できないもの
である。このように、従来の各テープ印字装置は、それ
に使用されるテープのみ使用可能な専用機とされてお
り、異なるテープについては使用できないという問題が
あった。
However, in each of the above-mentioned tape printers, the print medium (tape) that can be used is determined in advance, and the former tape printer can use only the film tape. The latter tape printer can only use seal tape. As described above, each of the conventional tape printers is a dedicated machine that can use only the tape used therein, and there is a problem that different tapes cannot be used.

【0005】特に、前者のテープ印字装置では、使用す
るフィルムテープの種類を判別するために複数個のフォ
トセンサが必要であり、これよりコストが高くなってし
まうものであり、また、後者のテープ印字装置では、使
用するシールテープの種類を特定する情報を文字等の印
字前に予め入力する必要があり、かかる入力作業は極め
て煩雑なものであった。
In particular, the former tape printer requires a plurality of photosensors in order to discriminate the type of film tape to be used, resulting in higher cost, and the latter tape. In the printing apparatus, it is necessary to input information specifying the type of seal tape to be used in advance before printing characters or the like, and such input work is extremely complicated.

【0006】本発明は前記従来技術の問題点を解消する
ためになされたものであり、長尺状のフィルムテープを
有する第1印字媒体及び長尺状の離型紙上にシールを貼
付してなる第2印字媒体を共通して印字手段に供給可能
な印字媒体供給手段を設けるとともに、使用される印字
媒体が第1印字媒体か又は第2印字媒体かを検出する印
字媒体検出手段を設けることにより、各第1印字媒体及
び第2印字媒体が選択的に使用可能であり、また、何ら
煩雑な作業を行なうことなく簡単に印字媒体の種類を特
定して印字媒体の種類に対応する印字制御が可能なテー
プ印字装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems of the prior art, and is formed by attaching a seal on a first print medium having a long film tape and a long release paper. By providing a print medium supply unit that can commonly supply the second print medium to the print unit, and a print medium detection unit that detects whether the print medium used is the first print medium or the second print medium. The first print medium and the second print medium can be selectively used, and the print control corresponding to the print medium type can be performed by easily specifying the print medium type without performing any complicated work. An object of the present invention is to provide a possible tape printer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、長尺状のフィルムテープを有する第1印字媒
体、及び、長尺状の離型紙上にシールを貼付してなる第
2印字媒体が選択的に使用可能とされるとともに、印字
手段を介して第1印字媒体又は第2印字媒体上に文字等
の印字を行なうようにしたテープ印字装置であって、前
記各第1印字媒体及び第2印字媒体を共通して印字手段
に供給可能な印字媒体供給手段と、テープ印字装置に使
用された印字媒体が前記第1印字媒体か又は第2印字媒
体かを検出する印字媒体検出手段と、前記印字媒体検出
手段による検出結果に基づいて前記印字手段の制御を行
なう印字制御手段とを備えた構成とされる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a first print medium having a long film tape, and a second print medium having a seal attached on a long release paper. A tape printing device in which a printing medium is selectively usable, and characters or the like are printed on the first printing medium or the second printing medium via the printing means. A print medium supply unit capable of commonly supplying a medium and a second print medium to the print unit, and a print medium detection for detecting whether the print medium used in the tape printer is the first print medium or the second print medium. And a print control means for controlling the print means based on the detection result of the print medium detection means.

【0008】また、前記印字媒体検出手段は前記第1印
字媒体及び前記第2印字媒体の上端縁に当接されつつ上
下動可能に配設されたアナログセンサからなる構成とさ
れ、更に、前記第2印字媒体の上端縁には少なくとも1
個の溝が形成されており、前記アナログセンサは溝の有
無を検出することによりテープ印字装置に使用された印
字媒体が第1印字媒体か又は第2印字媒体かを検出する
構成とされる。
Further, the print medium detecting means is constituted by an analog sensor which is arranged so as to be movable up and down while being in contact with upper end edges of the first print medium and the second print medium. 2 At least 1 on the upper edge of the print medium
Each groove is formed, and the analog sensor is configured to detect whether the print medium used in the tape printer is the first print medium or the second print medium by detecting the presence or absence of the groove.

【0009】[0009]

【作用】前記構成を有する本発明では、先ず、印字媒体
供給手段を介して第1印字媒体又は上端縁に少なくとも
1個の溝が形成された第2印字媒体が印字手段に供給さ
れる。このとき、印字媒体供給手段は各第1印字媒体と
第2印字媒体とを共通して供給可能であり、これより第
1印字媒体と第2印字媒体とが選択的に使用可能となる
ものである。
In the present invention having the above structure, first, the first print medium or the second print medium having at least one groove formed on the upper edge thereof is supplied to the print means through the print medium supply means. At this time, the print medium supply means can commonly supply each of the first print medium and the second print medium, whereby the first print medium and the second print medium can be selectively used. is there.

【0010】前記のように供給された印字媒体は、印字
媒体検出手段としてのアナログセンサを介して、第1印
字媒体であるか、又は、第2印字媒体であるかが検出さ
れる。ここに、アナログセンサは第1印字媒体及び第2
印字媒体の上端縁に当接されつつ上下動可能に配設され
ており、また、第2印字媒体の上端縁には少なくとも1
個の溝が形成されていることから、アナログセンサは印
字媒体の上端縁における溝の有無に基づいて印字媒体の
種類を検出するものである。この後、印字制御手段によ
る制御下に、印字手段は印字媒体検出手段の検出結果に
基づいて印字媒体上に文字等の印字を行なうものであ
る。
The print medium supplied as described above is detected as the first print medium or the second print medium through the analog sensor as the print medium detecting means. Here, the analog sensor includes the first print medium and the second print medium.
It is arranged so as to be vertically movable while being in contact with the upper edge of the print medium, and at least 1 is provided on the upper edge of the second print medium.
Since the individual grooves are formed, the analog sensor detects the type of the print medium based on the presence or absence of the groove on the upper edge of the print medium. Then, under the control of the print control means, the print means prints characters and the like on the print medium based on the detection result of the print medium detection means.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の一実施例に基づいて図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1はテープ印字装置の平面
図、図2はテープ印字装置の左側面図であり、テープ印
字装置1の前部(図1中下方側)には文字等を入力する
ための文字キー、スペースキー、カーソルキー、リター
ンキー等の各種のキーが設けられてなるキーボード2が
配設されており、また、キーボード2の右後方には文字
キー等を介して入力された文字等を表示する液晶ディス
プレイ3が配置されている。更に、テープ印字装置1の
後部(図1中上側)にはテープ収納部4が設けられてお
り、かかるテープ収納部4にはテープ印字装置本体の上
カバー板30(図6、図7等参照)からガイドピン5
(後述する)が立設されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. 1 is a plan view of the tape printer, FIG. 2 is a left side view of the tape printer, and a character key and a space for inputting characters and the like are provided in a front portion (lower side in FIG. 1) of the tape printer 1. A keyboard 2 including various keys such as a key, a cursor key, and a return key is provided, and a liquid crystal display on the right rear side of the keyboard 2 for displaying characters or the like input via character keys or the like. A display 3 is arranged. Further, a tape storage portion 4 is provided at a rear portion (upper side in FIG. 1) of the tape printing device 1, and the tape storage portion 4 has an upper cover plate 30 (see FIGS. 6 and 7). ) To guide pin 5
Standing (described later).

【0012】ガイドピン5には、周囲にテープTが巻回
されたテープスプール6(テープスプール6の詳細な構
成については後述する)が回転可能に挿嵌されており、
テープスプール6から引き出されたテープTは、後述す
るテープ案内部材7によりサーマルヘッド8(テープ印
字装置1本体の上カバー板30に回動可能に配設されて
おり、縦方向に複数固の発熱素子が列設されている)の
方向に送られる。テープ案内部材7に途中において、駆
動モータMにより回転駆動されるテープ送りローラ9、
テープ送りローラ9に対して間にテープTを介在させな
がら当接して回転される従動ローラ10が配設されると
ともに、各テープ送りローラ9、従動ローラ10の下流
側にはテープ送りローラに同期して回転される回転ロー
ラ11、回転ローラ11に従動して回転される従動ロー
ラ12が配設されている。また、サーマルヘッド8に対
向する位置にはプラテンローラ13が配設されており、
サーマルヘッド8は送られてきたテープTをプラテンロ
ーラ13に押圧しながらテープT上に文字等の印字を行
なうものである。尚、前記各従動ローラ10、12、プ
ラテンローラ13は、後述するリリース機構を介して、
それぞれ各テープ送りローラ9、回転ローラ11、サー
マルヘッド8に対して接離可能に配設されており、この
ようなリリース機構を含む印字機構については後述する
こととする。
A tape spool 6 (a detailed structure of the tape spool 6 will be described later) around which a tape T is wound is rotatably fitted on the guide pin 5.
The tape T pulled out from the tape spool 6 is rotatably arranged on the upper cover plate 30 of the thermal head 8 (the main body of the tape printer 1) by a tape guide member 7 described later, and generates a plurality of solid heat in the vertical direction. Elements are arranged in a row). On the way to the tape guide member 7, a tape feed roller 9 which is rotationally driven by a drive motor M,
A driven roller 10 that is rotated by contacting the tape feed roller 9 with a tape T interposed therebetween is provided, and each tape feed roller 9 and a downstream side of the driven roller 10 are synchronized with the tape feed roller. The rotating roller 11 that is rotated by the rotating roller 11 and the driven roller 12 that is rotated by being driven by the rotating roller 11 are provided. A platen roller 13 is arranged at a position facing the thermal head 8,
The thermal head 8 prints characters and the like on the tape T while pressing the sent tape T against the platen roller 13. The driven rollers 10 and 12 and the platen roller 13 are connected to each other via a release mechanism which will be described later.
Each of the tape feed roller 9, the rotary roller 11, and the thermal head 8 is disposed so as to be able to come into contact with and separate from the tape. The printing mechanism including such a release mechanism will be described later.

【0013】また、前記テープ送りローラ9と従動ロー
ラ10の上方近傍において、テープTの上端縁に所定の
押圧力をもって当接する押圧部材19が配設され、ま
た、回転ローラ11と従動ローラ12の上方近傍には、
後述するようにテープTの上端縁に弾性的に当接してテ
ープTの種類等を検出するアナログスイッチ20が配設
されている。これらの各押圧部材19及びアナログスイ
ッチ20の詳細については後述する。
Further, a pressing member 19 which abuts on the upper edge of the tape T with a predetermined pressing force is arranged in the vicinity of the upper part of the tape feed roller 9 and the driven roller 10, and the rotating roller 11 and the driven roller 12 are also arranged. In the upper neighborhood,
As will be described later, an analog switch 20 that elastically abuts on the upper edge of the tape T and detects the type of the tape T is provided. The details of each pressing member 19 and the analog switch 20 will be described later.

【0014】更に、サーマルヘッド8の下流側には、軸
14により回転可能に支持されるとともに、先端にカッ
タ刃15が取り付けられたカッタレバー16が配設され
ている。かかるカッタレバー16は軸14を中心に反時
計方向に回動させることにより、カッタ刃15を介して
文字等が印字されたテープTを所定の長さに切断するも
のである。また、テープ印字装置1の左側面には、テー
プ排出口18配置されており、カッタレバー16により
切断されたテープTはテープ排出口18からテープ印字
装置1の外部に排出される。
Further, on the downstream side of the thermal head 8, there is provided a cutter lever 16 which is rotatably supported by a shaft 14 and has a cutter blade 15 attached to its tip. By rotating the cutter lever 16 counterclockwise about the shaft 14, the tape T on which characters and the like are printed is cut into a predetermined length via the cutter blade 15. A tape ejection port 18 is arranged on the left side surface of the tape printing device 1, and the tape T cut by the cutter lever 16 is ejected from the tape ejection device 18 to the outside of the tape printing device 1.

【0015】尚、テープ収納部4の後方位置には、開閉
カバー17が印字装置本体に対して開閉可能に取り付け
られており、かかる開閉カバー17はテープスプール6
をガイドピン5に挿嵌する際に開放され、また、サーマ
ルヘッド8を介してテープTに文字等の印字を行なう際
には閉塞される。また、開閉カバー17の裏面には、公
知の機構を介して開閉カバー17の開閉状態を検出する
カバースイッチSが取り付けられている。 次に、テー
プ印字装置1に使用されるテープTの詳細について図3
乃至図5に基づき説明する。テープTとしては2種類の
テープが使用可能とされており、図3は長尺状の離型紙
上にシールを貼付してなるテープT1(以下、「シール
テープ」と称する)の側面図であり、シールテープT1
は所定の幅aを有する長尺状の離型紙21上に所定サイ
ズの感熱紙からなるシール22を貼付してなる。また、
シールテープT1における離型紙21の上端縁には、シ
ール22毎にシールテープT1の左端縁から距離bの位
置に第1溝23、及び、第1溝23から距離cの位置に
第2溝24が形成されている。
An opening / closing cover 17 is attached to the rear of the tape housing 4 so as to be openable / closable with respect to the printer main body.
Is opened when it is inserted into the guide pin 5, and is closed when characters are printed on the tape T via the thermal head 8. A cover switch S for detecting the open / closed state of the open / close cover 17 is attached to the back surface of the open / close cover 17 via a known mechanism. Next, details of the tape T used in the tape printer 1 are shown in FIG.
It will be described with reference to FIG. Two kinds of tapes can be used as the tape T, and FIG. 3 is a side view of a tape T1 (hereinafter, referred to as “seal tape”) in which a sticker is attached on a long release paper. , Sealing tape T1
Is formed by sticking a sticker 22 made of heat sensitive paper of a predetermined size on a long release paper 21 having a predetermined width a. Also,
At the upper end edge of the release paper 21 in the seal tape T1, for each seal 22, a first groove 23 is located at a distance b from the left end edge of the seal tape T1, and a second groove 24 is located at a distance c from the first groove 23. Are formed.

【0016】ここに、シールテープT1の幅a、距離
b、c、及び、第1溝23、第2溝24の存在は、後述
するようにアナログセンサ20により検出されるもので
あるが、幅aはシール22の縦方向における印字範囲p
1の情報、距離bは第1溝23が検出されるまでに進む
べき距離の情報、距離cはシール22に関する形状、横
方向における印字範囲p2の情報を示す。また、第1溝
23の存在はテープTの種類(シールテープT1か、又
は、後述のフィルムテープT2かを示す)、及び、シー
ル22における印字開始位置に関する情報を示す。更
に、第2溝24は、その溝24の深さから印字エネルギ
の値(後述する)に関する情報を与える。
The width a and the distances b and c of the sealing tape T1 and the existence of the first groove 23 and the second groove 24 are detected by the analog sensor 20 as described later, but the width a is a print range p in the vertical direction of the sticker 22
The information of 1 indicates the information of the distance to be traveled before the first groove 23 is detected, the distance c indicates the shape of the seal 22, and the information of the printing range p2 in the lateral direction. The presence of the first groove 23 indicates the type of the tape T (indicating whether it is the seal tape T1 or the film tape T2 described later) and information about the print start position on the seal 22. Further, the second groove 24 gives information on the value of print energy (described later) from the depth of the groove 24.

【0017】続いて、フィルムテープT2について図4
及び図5に基づき説明する。図4はフィルムテープT2
の側面図、図5はフィルムテープT2の模式断面図であ
る。図4において、長尺状のフィルムテープT2は複数
種類の幅dを有するテープが用意されている。かかる幅
dは、前記シールテープT1と同様に、後述のアナログ
センサ20により検出されるものであり、検出された幅
dからはフィルムテープT2の縦方向における印字範囲
q、及び、印字エネルギの値に関する情報が得られる。
尚、フィルムテープT2には、前記シールテープT1と
は異なり第1溝23、第2溝24は形成されておらず、
これより前記のように第1溝23の有無によりテープの
種類が判別され得るものである。また、フィルムテープ
T2における横方向の印字範囲rについては、シールテ
ープT1のようにシール22によって限定されることは
なく、操作者の任意に従って定められるものである。
Next, the film tape T2 is shown in FIG.
And FIG. 5 will be described. Figure 4 shows the film tape T2
5 is a schematic cross-sectional view of the film tape T2. In FIG. 4, as the long film tape T2, tapes having a plurality of types of widths d are prepared. The width d is detected by an analog sensor 20 described later, similarly to the seal tape T1, and from the detected width d, the printing range q in the longitudinal direction of the film tape T2 and the value of the printing energy. Get information about.
Unlike the seal tape T1, the film tape T2 does not have the first groove 23 and the second groove 24,
From this, as described above, the type of tape can be determined by the presence or absence of the first groove 23. Further, the print range r in the lateral direction of the film tape T2 is not limited by the seal 22 unlike the seal tape T1 and is determined according to the operator's discretion.

【0018】かかるフィルムテープT2は、図5
(A)、(B)に示すように2種類のタイプが存在す
る。図5(A)は3層タイプのフィルムテープT2を示
し、かかるフィルムテープT2は、フィルムシート25
の一面に粘着剤を介して離型紙26を貼付し、フィルム
シート25の他面には感熱剤層27を塗着してなるもの
である。感熱剤層27は、サーマルヘッド8の発熱素子
を介して加熱されることにより発色して文字等を形成す
る。
Such a film tape T2 is shown in FIG.
There are two types as shown in (A) and (B). FIG. 5 (A) shows a three-layer type film tape T2, which is a film sheet 25.
The release paper 26 is attached to one surface of the film sheet 25 with an adhesive, and the heat sensitive agent layer 27 is applied to the other surface of the film sheet 25. The heat-sensitive agent layer 27 is colored by being heated via the heating element of the thermal head 8 to form characters and the like.

【0019】また、図5(B)は4層タイプのフィルム
テープT2を示し、前記3層タイプのフィルムテープに
おける感熱剤層27上に極めて薄い透明材からなるラミ
ネート層28を設けてなるものである。この場合、ラミ
ネート層28側からサーマルヘッド8の発熱素子が当
接、加熱されることにより、感熱層27が発色して文字
等の形成が行なわれる。
FIG. 5B shows a four-layer type film tape T2 in which a laminate layer 28 made of an extremely thin transparent material is provided on the heat-sensitive agent layer 27 in the three-layer type film tape. is there. In this case, the heat-generating element of the thermal head 8 is brought into contact with and heated from the laminate layer 28 side, so that the heat-sensitive layer 27 is colored to form characters and the like.

【0020】次に、図6乃至図8に基づきテープ装着機
構について説明する。図6は幅広のテープTを装着した
状態を模式的に示すテープ装着機構の側面図、図7は幅
狭のテープTを装着した状態を模式的に示すテープ装着
機構の側面図、図8はテープ装着機構の分解斜視図であ
る。かかるテープ装着機構において、テープ印字装置本
体の上カバー板30にはガイドピン5が立設されてお
り、このガイドピン5の上下方向における所定位置に
は、その周囲に渡って突起部31が形成されている。か
かる突起部31は弾性変形可能にされており、これより
突起部31は後述するようにガイドピン5に対して上方
からテープスプール6のスプール軸6Bに形成されたガ
イド孔6Dに挿通する際に、弾性変形しつつ挿通される
ものである。
Next, the tape loading mechanism will be described with reference to FIGS. 6 is a side view of the tape loading mechanism schematically showing a state in which a wide tape T is loaded, FIG. 7 is a side view of the tape loading mechanism schematically showing a state in which a narrow tape T is loaded, and FIG. It is an exploded perspective view of a tape loading mechanism. In such a tape loading mechanism, the guide pin 5 is provided upright on the upper cover plate 30 of the main body of the tape printer, and the projection 31 is formed at a predetermined position in the vertical direction of the guide pin 5 over the periphery thereof. Has been done. The protrusion 31 is elastically deformable, so that when the protrusion 31 is inserted into the guide hole 6D formed in the spool shaft 6B of the tape spool 6 from above with respect to the guide pin 5, as will be described later. , Is inserted while elastically deforming.

【0021】また、ガイドピン5には、挿通孔32Aを
介してバネ部材32が挿通されて上カバー30上に載置
されている。更に、バネ部材32の上方には、二重壁構
造を有するテープ案内部7A(図9参照)を一体に有す
るテープ案内部材7が挿通孔7Cを介して配置されてい
る。かかるテープ案内部材7のテープ案内部7Aには、
前記テープ送りローラ9と従動ローラ10とが対向する
部分、回転ローラ11と従動ローラ12とが対向する部
分、及び、サーマルヘッド8とプラテンローラ13とが
対向する部分において開口7Bが形成されている(図9
参照)。
A spring member 32 is inserted into the guide pin 5 through an insertion hole 32A and is placed on the upper cover 30. Further, above the spring member 32, a tape guide member 7 integrally having a tape guide portion 7A having a double wall structure (see FIG. 9) is arranged via an insertion hole 7C. In the tape guide portion 7A of the tape guide member 7,
An opening 7B is formed in a portion where the tape feed roller 9 and the driven roller 10 face each other, a portion where the rotation roller 11 and the driven roller 12 face each other, and a portion where the thermal head 8 and the platen roller 13 face each other. (Fig. 9
reference).

【0022】更に、テープ案内部材7の上方にはテープ
スプール6が配置されており、かかるテープスプール6
はテープ案内部材7上に載置されるスプール板6Aとス
プール板6A上に一体に形成されたスプール軸6Bとか
らなる。このスプール板6Aにはガイドピン5を挿通す
る挿通孔6Cが形成され、また、スプール軸6Bの内部
にはスプール板6Aの挿通孔6Cに連続しガイドピン5
を上方に挿通するガイド孔6Dが形成されている。この
ガイド孔6Dにおける内壁の周囲には、前記ガイドピン
5の突起部31を係止する凹部33が設けられている。
かかる凹部33が形成される位置は、テープスプール6
に装着されるテープTの幅方向における中央位置Xに合
致させられており、これよりスプール軸6Bの凹部33
をテープTの幅方向の中央位置Xに合わせて形成する必
要があることから、テープスプール6はテープ幅の異な
るテープT毎に作成されることとなる。また、サーマル
ヘッド8の上下方向における中央位置は、テープTの幅
方向の中央位置Xに合致するようにテープ印字装置本体
に配設されている。これにより、サーマルヘッド8の上
下方向における中央位置は、テープTの幅方向の中央位
置Xと常に合致する関係が保持されるものである。更
に、スプール軸6Bには、テープTが周囲に巻回された
テープボビン34が回転可能に保持される。
Further, a tape spool 6 is arranged above the tape guide member 7, and the tape spool 6 is provided.
Consists of a spool plate 6A placed on the tape guide member 7 and a spool shaft 6B integrally formed on the spool plate 6A. An insertion hole 6C for inserting the guide pin 5 is formed in the spool plate 6A, and the guide pin 5 is formed inside the spool shaft 6B and is continuous with the insertion hole 6C of the spool plate 6A.
A guide hole 6D is formed so as to be inserted upward. Around the inner wall of the guide hole 6D, a recess 33 for locking the projection 31 of the guide pin 5 is provided.
The position where the recess 33 is formed is at the tape spool 6
Is aligned with the center position X in the width direction of the tape T to be mounted on the tape T.
Is required to be formed at the center position X of the tape T in the width direction, the tape spool 6 is created for each tape T having a different tape width. Further, the central position of the thermal head 8 in the vertical direction is arranged in the tape printer main body so as to coincide with the central position X of the tape T in the width direction. As a result, the vertical center position of the thermal head 8 is always kept in agreement with the widthwise center position X of the tape T. Further, a tape bobbin 34 around which the tape T is wound is rotatably held on the spool shaft 6B.

【0023】また、サーマルヘッド8の近傍位置におい
て、上下動可能に配設されるとともに、一端が上カバー
板30の裏面に固定されたバネ35を介して所定の押圧
力(バネ35の押圧力)をもって矢印A方向にテープT
の上端縁を押圧するアナログセンサ20(その検出機能
については後述する)が配置されている。かかる押圧部
材としてのアナログセンサ20は、前記テープ案内部材
7のテープ案内部7AがテープTの走行をスムースに案
内することと相まって、テープTの上端縁を上方から押
圧してテープTが蛇行してしまうことを確実に防止する
ものである。また、アナログセンサ20は、前記バネ部
材32による上方への付勢力と相まって、スプール軸6
Bの凹部33とガイドピン5の突起部31とを確実に係
止し、テープTの幅方向における中央位置Xと各凹部3
3、突起部31、及び、サーマルヘッド8の中央位置と
を合致させる作用を有するものである。
Further, in the vicinity of the thermal head 8, a predetermined pressing force (pressing force of the spring 35) is provided via a spring 35 which is arranged so as to be vertically movable and has one end fixed to the back surface of the upper cover plate 30. ) With tape T in the direction of arrow A
An analog sensor 20 (the detection function thereof will be described later) that presses the upper edge of the is arranged. The analog sensor 20 as such a pressing member presses the upper edge of the tape T from above together with the tape guide portion 7A of the tape guide member 7 smoothly guiding the running of the tape T and causes the tape T to meander. It certainly prevents the accident. Further, the analog sensor 20 is coupled with the upward biasing force of the spring member 32, and
The concave portion 33 of B and the protrusion 31 of the guide pin 5 are securely locked, and the central position X of the tape T in the width direction and the concave portions 3 are formed.
3, the protrusion 31, and the central position of the thermal head 8 are matched with each other.

【0024】前記構成を有するテープ装着機構におい
て、テープTの幅が広い場合には図6に示すように、テ
ープTを巻回してなるテープボビン34と共にテープス
プール6を突起部31を弾性変形させながらガイドピン
5に挿入し、スプール軸6Bの凹部33がガイドピン5
の突起部31に係止された時点で、テープTの幅方向に
おける中央位置Xは凹部33の位置と合致し、また、中
央位置Xとサーマルヘッド8の上下方向における中央位
置とが合致する。このとき、テープ案内部材7の下方か
らバネ部材32を介して上方に付勢されており、また、
アナログセンサ20によりテープTの上端縁が押圧され
ているので、前記各位置関係は確実に保持されるもので
ある。また、テープTの幅が狭い場合においても図7に
示すように、前記と同様にしてスプール軸6Bの凹部3
3がガイドピン5の突起部31に係止された時点では、
バネ部材32の付勢力を介して、テープTの幅方向にお
ける中央位置Xは凹部33の位置と合致し、また、中央
位置Xとサーマルヘッド8の上下方向における中央位置
とが合致するものである。
In the tape mounting mechanism having the above construction, when the width of the tape T is wide, as shown in FIG. 6, the tape spool 6 is elastically deformed together with the tape bobbin 34 formed by winding the tape T. While inserting into the guide pin 5, the recess 33 of the spool shaft 6B is
When the tape T is locked by the protrusion 31, the center position X in the width direction of the tape T matches the position of the recess 33, and the center position X and the center position of the thermal head 8 in the vertical direction match. At this time, it is urged upward from below the tape guide member 7 through the spring member 32, and
Since the upper edge of the tape T is pressed by the analog sensor 20, the above-mentioned positional relationships are reliably maintained. Further, even when the width of the tape T is narrow, as shown in FIG. 7, the concave portion 3 of the spool shaft 6B is performed in the same manner as described above.
When 3 is locked to the protrusion 31 of the guide pin 5,
Through the biasing force of the spring member 32, the center position X in the width direction of the tape T matches the position of the recess 33, and the center position X matches the center position of the thermal head 8 in the vertical direction. .

【0025】次に、テープ送り機構の構成について図9
を参照しつつ説明する。図9はテープ送り機構の概略を
模式的に示す平面図であり、テープ案内部材7のテープ
案内部7Aに形成された3つの開口7Bのうち右側の開
口7Bには、駆動モータMに直結されたテープ送りロー
ラ9が配置されている。テープローラ9の反対側(図9
中上側)には、矢印B及び矢印C方向に移動可能となる
ようにリリースレバー38が配設されている。かかるリ
リースレバー38には、図9における下方側に3つのロ
ーラ取付部38A、38B、38Cが形成されており、
ローラ取付部38Aには従動ローラ10、ローラ取付部
38Bには従動ローラ12、また、ローラ取付部38C
にはプラテンローラ13が、それぞれ回転可能に取り付
けられている。尚、リリースレバー38は、図示しない
公知の機構を介して開閉カバー17の開閉と連動して矢
印B、又は、矢印C方向に移動されるものであり、開閉
カバー17が開放された時には矢印C方向に移動されて
各開口7Bにおいて各従動ローラ10、12、プラテン
ローラ13は、それぞれテープ送りローラ9、回転ロー
ラ11、サーマルヘッド8から離間されるものである。
Next, the structure of the tape feeding mechanism is shown in FIG.
Will be described with reference to. FIG. 9 is a plan view schematically showing the outline of the tape feeding mechanism. Of the three openings 7B formed in the tape guide portion 7A of the tape guide member 7, the right opening 7B is directly connected to the drive motor M. A tape feeding roller 9 is arranged. Opposite side of tape roller 9 (Fig. 9
A release lever 38 is disposed at the middle upper side) so as to be movable in the arrow B and arrow C directions. The release lever 38 is formed with three roller mounting portions 38A, 38B, 38C on the lower side in FIG.
The roller mounting portion 38A has the driven roller 10, the roller mounting portion 38B has the driven roller 12, and the roller mounting portion 38C.
A platen roller 13 is rotatably attached to each plate. The release lever 38 is moved in the direction of arrow B or arrow C in conjunction with the opening / closing of the opening / closing cover 17 via a known mechanism (not shown), and when the opening / closing cover 17 is opened, the arrow C The driven rollers 10 and 12 and the platen roller 13 are moved in the respective directions and separated from the tape feed roller 9, the rotation roller 11 and the thermal head 8 in each opening 7B.

【0026】また、従動ローラ10の近傍において、半
月状のヘッド連結カム36が回動可能に軸支されてお
り、このヘッド連結カム36に設けられたギヤ部(図示
せず)と従動ローラ10の下方に形成されたギヤ部(図
示せず)とは相互に噛合されている。ヘッド連結カム3
6には連結リンク部材37の一端が支持され、連結リン
ク部材37の他端はサーマルヘッド8(支持軸8Aの回
りに回動可能とされており、引きバネ39により常に矢
印D方向に付勢されている)に支持されている。これに
より、開閉カバー17が閉じた時に、駆動モータMによ
りテープ送りローラ9が反時計方向に回転駆動されると
従動ローラ10が時計方向に回転され、テープTの送り
動作を行なうとともに、ヘッド連結カム36が反時計方
向に回転される。この結果、サーマルヘッド8は連結リ
ンク37を介して引きバネ39の付勢力に抗して矢印D
とは反対の時計方向に回動されてプラテンローラ13に
当接され得る状態となる。更に、テープ送りモータ9が
回転されると、ヘッド連結カム36のギヤ部は従動ロー
ラ10のギヤ部から外れて、この状態で保持される。こ
の時点においては、サーマルヘッド8は、間にテープT
を介してプラテンローラ13と当接されている。これに
対して、開閉カバー17が開放されると、リリースレバ
ー38は矢印C方向に移動されるので、各ローラ10、
12、13と各ローラ9、11、サーマルヘッド8と
は、それぞれ離間されることとなり、これよりヘッド連
結カム36はフリーの状態となって引きバネ39の付勢
力を介して時計方向に回転されるとともに、サーマルヘ
ッド8は連結リンク37によりプラテンローラ13から
離間されるものである。
In the vicinity of the driven roller 10, a half-moon shaped head connecting cam 36 is rotatably supported, and a gear portion (not shown) provided on the head connecting cam 36 and the driven roller 10 are provided. Is meshed with a gear portion (not shown) formed below the. Head connecting cam 3
6, one end of the connecting link member 37 is supported, and the other end of the connecting link member 37 is rotatable around the thermal head 8 (support shaft 8A). Have been supported). As a result, when the opening / closing cover 17 is closed, when the tape feed roller 9 is driven to rotate in the counterclockwise direction by the drive motor M, the driven roller 10 is rotated in the clockwise direction so that the tape T is fed and the head is connected. The cam 36 is rotated counterclockwise. As a result, the thermal head 8 resists the urging force of the pulling spring 39 through the connecting link 37, and the arrow D
The platen roller 13 is rotated in a clockwise direction opposite to the direction described above, and is brought into a state in which it can contact the platen roller 13. Further, when the tape feed motor 9 is rotated, the gear portion of the head connecting cam 36 is disengaged from the gear portion of the driven roller 10 and is held in this state. At this point in time, the thermal head 8 moves between the tape T
It is in contact with the platen roller 13 via. On the other hand, when the opening / closing cover 17 is opened, the release lever 38 is moved in the arrow C direction, so that the rollers 10,
12, 13 and the rollers 9, 11 and the thermal head 8 are separated from each other, whereby the head connecting cam 36 is in a free state and is rotated clockwise by the urging force of the pulling spring 39. In addition, the thermal head 8 is separated from the platen roller 13 by the connecting link 37.

【0027】続いて、図10に基づいて前記した各シー
ルテープT1、フィルムテープT2に付加されている各
種の情報を検出する検出機構について説明する。図10
は検出機構を模式的に示す説明図であり、検出機構はア
ナログセンサ20を主体として構成される。かかる検出
機構において、上カバー板30の下方には隔壁板40が
配設されており、隔壁板40にはアナログセンサ20を
上下方向に移動可能に挿通するセンサ孔40A、40
B、及び、押圧部材19を上下方向に移動可能に挿通す
る挿通孔40Cが設けられている。アナログセンサ20
は、図10に示すように、2つの垂下部41A、41B
を一体に有する側面視ほぼ「H」字状に形成された移動
部材41を備えている。垂下部41Aはセンサ孔40A
内で上下方向に移動可能に挿通され、また、垂下部41
Bは斜面41Cを有する鏃状に形成されており、センサ
孔40B内で垂下部41Aと一体的に上下動可能とされ
ている。
Next, a detection mechanism for detecting various kinds of information added to each seal tape T1 and film tape T2 described above will be described with reference to FIG. Figure 10
FIG. 4 is an explanatory view schematically showing a detection mechanism, and the detection mechanism is mainly composed of the analog sensor 20. In this detection mechanism, a partition plate 40 is arranged below the upper cover plate 30, and sensor holes 40A, 40 for inserting the analog sensor 20 in the partition plate 40 so as to be vertically movable.
An insertion hole 40C is provided through which the B and the pressing member 19 are vertically movably inserted. Analog sensor 20
Is, as shown in FIG. 10, two hanging parts 41A, 41B.
Is provided integrally with the moving member 41 formed in a substantially "H" shape in a side view. The hanging portion 41A has a sensor hole 40A.
Is movably inserted in the vertical direction, and the hanging part 41
B is formed in the shape of a barb having a slope 41C and is vertically movable integrally with the hanging portion 41A in the sensor hole 40B.

【0028】また、アナログセンサ20は、移動部材4
1の上下方向における移動に対応して抵抗値が変化する
可変抵抗器Rを有する。このように、移動部材41の移
動に対応して可変抵抗器Rにより検出される抵抗値(ア
ナログ値にて検出される)は、後述のA/Dコンバータ
60によりデジタル値に変換された後、CPU50に出
力される。更に、アナログセンサ20の移動部材41に
は、一端が上カバー板30の裏面に固定された前記バネ
35の他端が連結されており、アナログセンサ20はバ
ネ35により一定の押圧力をもって常時下方に付勢され
ている。尚、図10はアナログセンサ20が最も下方の
位置ある状態を示している。これより明らかなように、
アナログセンサ20はテープTの終端(エンド)を検出
する機能も有する。
Further, the analog sensor 20 includes the moving member 4
It has a variable resistor R whose resistance value changes in accordance with the movement of 1 in the vertical direction. In this way, the resistance value (detected as an analog value) detected by the variable resistor R corresponding to the movement of the moving member 41 is converted into a digital value by the A / D converter 60 described later, It is output to the CPU 50. Further, the moving member 41 of the analog sensor 20 is connected to the other end of the spring 35, one end of which is fixed to the back surface of the upper cover plate 30, and the analog sensor 20 is constantly moved downward by the spring 35 with a certain pressing force. Is urged by. Note that FIG. 10 shows a state in which the analog sensor 20 is at the lowest position. As is clear from this,
The analog sensor 20 also has a function of detecting the end of the tape T.

【0029】前記検出機構において、シールテープT1
(図10にはシールテープT1が示されている)が前記
テープ送り機構によりサーマルヘッド8に向かって送ら
れた場合、先ず、テープT2の左上端が垂下部41Bの
傾斜面41Cに当接する。更にテープT2が送られる
と、テープT2の左上端が傾斜面41Cに沿って移動部
材41を徐々に上方に移動させ、その後垂下部41Bの
下端がシールテープT1の上端縁に載置されることとな
る。このように、移動部材41が最下位置からシールテ
ープT1の上端縁の位置まで移動する間に、可変抵抗器
Rにおけるアナログ抵抗値が変化されることから、かか
るアナログ抵抗値の変化量に基づいてシールテープT1
のテープ幅a(図3参照)が検出される。かかるテープ
幅aの情報からシール22の縦方向における印字範囲p
1が得られる。これに続いて、移動部材41はシールテ
ープT1が距離b(図3参照。ここに、距離bは駆動モ
ータMの駆動ステップ数で表わされる))送られた時点
で第1溝23内に落ち込む。この時に生じる可変抵抗器
Rにおけるアナログ抵抗値の変化量に基づいて、使用さ
れているテープTがシールテープT1であることが検出
される。更に、シールテープT1が送られると、移動部
材41は第1溝23からテープT1の上端縁に復帰した
後一定の距離c(図3参照。ここに、距離cは、前記距
離bと同様駆動モータMの駆動ステップ数で表わされ
る)送られた時点で、第2溝24に落ち込む。このと
き、距離c(第1溝23と第2溝24との間の距離)に
対応する駆動モータMの駆動ステップ数からシールテー
プT1に貼付されたシール22の形状、横方向の印字範
囲p2に関する情報が得られる。また、移動部材41が
第2溝24内に落ち込んだ時に可変抵抗器Rを介して得
られるアナログ抵抗値の変化量(第2溝24の深さに対
応する)から、使用されているシールテープT1に最適
の印字エネルギ値に関する情報が得られる。
In the detection mechanism, the seal tape T1
When (sealing tape T1 is shown in FIG. 10) is fed toward the thermal head 8 by the tape feeding mechanism, first, the upper left end of the tape T2 comes into contact with the inclined surface 41C of the hanging portion 41B. When the tape T2 is further fed, the upper left end of the tape T2 gradually moves the moving member 41 upward along the inclined surface 41C, and then the lower end of the hanging part 41B is placed on the upper edge of the seal tape T1. Becomes As described above, since the analog resistance value of the variable resistor R is changed while the moving member 41 moves from the lowermost position to the position of the upper edge of the seal tape T1, it is based on the change amount of the analog resistance value. Seal tape T1
Tape width a (see FIG. 3) is detected. Based on the information on the tape width a, the printing range p in the vertical direction of the sticker 22
1 is obtained. Following this, the moving member 41 falls into the first groove 23 when the sealing tape T1 is fed by the distance b (see FIG. 3, where the distance b is represented by the number of drive steps of the drive motor M). . Based on the amount of change in the analog resistance value of the variable resistor R that occurs at this time, it is detected that the tape T used is the seal tape T1. Further, when the seal tape T1 is fed, the moving member 41 returns from the first groove 23 to the upper edge of the tape T1 and then has a constant distance c (see FIG. 3. Here, the distance c is the same as the distance b). When it is sent (represented by the number of driving steps of the motor M), it falls into the second groove 24. At this time, from the number of drive steps of the drive motor M corresponding to the distance c (distance between the first groove 23 and the second groove 24), the shape of the seal 22 attached to the seal tape T1 and the horizontal printing range p2 Get information about. Also, from the amount of change in the analog resistance value (corresponding to the depth of the second groove 24) obtained via the variable resistor R when the moving member 41 falls into the second groove 24, the seal tape used. Information about the optimum print energy value for T1 is obtained.

【0030】また、使用されるテープTがフィルムテー
プT2である場合には、テープT2の送り動作に従い可
変抵抗器Rに生じるアナログ抵抗値の変化量に基づい
て、前記と同様にテープ幅d(図4参照)が検出され、
かかるテープ幅dの情報からテープT2の縦方向におけ
る印字範囲q、及び、最適の印字エネルギの値に関する
情報が得られるものである。
When the tape T to be used is the film tape T2, the tape width d (is similar to the above based on the amount of change in the analog resistance value generated in the variable resistor R according to the feeding operation of the tape T2. 4) is detected,
From the information on the tape width d, information on the printing range q in the longitudinal direction of the tape T2 and the optimum value of the printing energy can be obtained.

【0031】更に、前記した隔壁板40の挿通孔40C
内には、バネ42(バネ35と同様、一端が上カバー板
30の裏面に固定されている)を介して押圧部材19が
上下方向に移動可能に挿通されている。尚、前記駆動モ
ータMの駆動軸と前記回転ローラ11の回転軸との間に
は、モータMの回転力を伝達する公知の連結部材43が
掛装されている。これより、回転ローラ11は駆動モー
タMの回転に同期して連結部材43から回転駆動力を受
けて回転されるものである。
Further, the insertion hole 40C of the partition plate 40 described above.
A pressing member 19 is movably inserted in the inside through a spring 42 (one end is fixed to the back surface of the upper cover plate 30 like the spring 35). A known coupling member 43 for transmitting the rotational force of the motor M is mounted between the drive shaft of the drive motor M and the rotary shaft of the rotary roller 11. As a result, the rotating roller 11 is rotated by receiving the rotational driving force from the connecting member 43 in synchronization with the rotation of the drive motor M.

【0032】続いて、前記のように構成されたテープ印
字装置1の制御系について図11に基づき説明する。図
11はテープ印字装置の制御ブロック図であり、制御装
置Cを核として構成される。制御装置Cは、CPU50
と、このCPU50にデータバスなどのバス51を介し
て接続された入出力インターフェース52、CGROM
53、ROM54・55及びRAM56とから構成され
ている。CGROM(パターンデータメモリ)53に
は、多数のキャラクタの各々に関して、表示の為のドッ
トパターンデータがコードデータに対応させて格納され
ている。また、ROM(アウトラインデータメモリ)5
4には、キャラクタを印字する為に多数のキャラクタの
各々に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線デ
ータ(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書体、
明朝系書体、イタリック書体など)毎に分類されコード
データに対応させて格納されている。更に、ROM55
には、キーボード2から入力された文字や数字や記号な
どのキャラクタのコードデータに対応させてディスプレ
イコントローラ57を制御する表示駆動制御プログラ
ム、テキストメモリ56Aの各コードデータに対応する
アウトラインデータからドットデータに変換処理して印
字バッファ56Bに展開するイメージ展開処理制御プロ
グラム、印字バッファ56Bのデータを順次読出してサ
ーマルヘッド8を駆動する印字駆動制御プログラム(後
述する)、テープ印字制御の制御プログラム、その他テ
ープ印字装置1の制御上必要な各種のプログラムが格納
されている。
Next, the control system of the tape printer 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a control block diagram of the tape printer, which is mainly composed of the controller C. The control device C has a CPU 50.
And an input / output interface 52 connected to the CPU 50 via a bus 51 such as a data bus, a CGROM
53, ROM 54/55 and RAM 56. In a CGROM (pattern data memory) 53, dot pattern data for display is stored in association with code data for each of a large number of characters. Also, ROM (Outline Data Memory) 5
In FIG. 4, outline data (outline data) that defines the outline of the character for each of a large number of characters for printing the character is a typeface (Gothic typeface,
Mincho typeface, italic typeface, etc.) are stored according to the code data. Furthermore, ROM55
Is a display drive control program for controlling the display controller 57 in accordance with code data of characters such as letters, numbers and symbols input from the keyboard 2, and outline data corresponding to each code data of the text memory 56A to dot data. Image expansion processing control program for converting the data into a print buffer 56B and expanding the print buffer 56B, a print drive control program (described later) for sequentially reading the data in the print buffer 56B and driving the thermal head 8, a tape print control control program, and other tape Various programs necessary for controlling the printer 1 are stored.

【0033】また、ROM55にはシールテープT1と
フィルムテープT2に関してアナログセンサ20によっ
て検出される各種の情報についての数値テーブルが記憶
されている。例えば、シールテープT1に関しては、ア
ナログセンサ20を介して検出されA/Dコンバータ6
0により変換されたデジタル値とテープ幅aとを対応さ
せたテーブル、テープ幅aとシール22における縦方向
の印字範囲p1とを対応させたテーブル、距離bと駆動
モータMの駆動ステップ数とを対応させたテーブル、距
離cに対応する駆動モータMの駆動ステップ数とシール
22の形状とを対応させたテーブル、距離cに対応する
駆動モータMの駆動ステップ数とシール22における横
方向の印字範囲p2とを対応させたテーブル、アナログ
センサ20により検出されA/D変換された第2溝24
の深さについてのデジタル値と最適な印字エネルギとを
対応させたテーブル等が記憶されている。また、フィル
ムテープT2に関しては、アナログセンサ20を介して
検出されA/Dコンバータ60により変換されたデジタ
ル値とテープ幅dとを対応させたテーブル、テープ幅d
とフィルムテープT2の縦方向における印字範囲qとを
対応させたテーブル、テープ幅dと最適な印字エネルギ
とを対応させたテーブル等が記憶されている。
The ROM 55 also stores a numerical table for various information detected by the analog sensor 20 on the seal tape T1 and the film tape T2. For example, the seal tape T1 is detected via the analog sensor 20 and the A / D converter 6 is detected.
A table in which the digital value converted by 0 and the tape width a are associated, a table in which the tape width a and the printing range p1 in the vertical direction on the sticker 22 are associated, a distance b and the number of driving steps of the drive motor M are Table corresponding to the table, table corresponding to the number of drive steps of the drive motor M corresponding to the distance c and the shape of the seal 22, the number of drive steps of the drive motor M corresponding to the distance c and the horizontal printing range on the seal 22 Table corresponding to p2, second groove 24 detected by analog sensor 20 and A / D converted
A table or the like in which a digital value of the depth of the image and the optimum printing energy are associated with each other is stored. Regarding the film tape T2, a table in which the digital value detected by the analog sensor 20 and converted by the A / D converter 60 and the tape width d are associated with each other, the tape width d
And a table that associates the print range q in the vertical direction of the film tape T2 with each other, a table that associates the tape width d with the optimum print energy, and the like.

【0034】RAM56には各種のメモリが設けられて
おり、テキストメモリ56Aには、キーボード2から入
力された文書データが格納される。また、印字バッファ
56Bには、イメージ展開された文字や記号の印字デー
タが格納される。更に、ワークメモリ56Cには各種の
記憶領域が設けられており、アナログセンサ20により
検出されたアナログ抵抗値をA/Dコンバータ60にて
デジタル値に変換したデータが記憶されるワークA、ア
ナログセンサ20により検出された検出値に基づき演算
されたテープ幅、印字エネルギ値に関する情報を記憶す
るワークB、駆動モータMを駆動させるためのステップ
数のデータを記憶するワークS、更に、テープTの種類
に関する情報(シールテープT1、又は、フィルムテー
プT2かを示す情報)を記憶するワークSNが設けられ
ている。
The RAM 56 is provided with various memories, and the text memory 56A stores the document data input from the keyboard 2. Further, the print buffer 56B stores print data of characters and symbols which are image-developed. Further, the work memory 56C is provided with various storage areas, in which the data obtained by converting the analog resistance value detected by the analog sensor 20 into a digital value by the A / D converter 60 is stored. The tape width calculated based on the detection value detected by 20 and the work B for storing the information about the printing energy value, the work S for storing the data of the number of steps for driving the drive motor M, and the type of the tape T. There is provided a work SN that stores information (information indicating whether the tape is the seal tape T1 or the film tape T2).

【0035】また、キーボード3、カバースイッチS、
液晶ディスプレイ(LCD)3に表示データを出力する
為の表示用RAMを有するディスプレイコントローラ
(LCDC)57、サーマルヘッド8を駆動する為の駆
動回路58、駆動モータMを駆動する為の駆動回路5
9、及び、アナログセンサ20により検出されたアナロ
グ抵抗値をA/D変換してなるデジタル値を制御装置C
に出力するA/Dコンバータ60が、制御装置Cの入出
力インターフェース52にそれぞれ接続されている。
Further, the keyboard 3, the cover switch S,
A display controller (LCDC) 57 having a display RAM for outputting display data to a liquid crystal display (LCD) 3, a drive circuit 58 for driving the thermal head 8, and a drive circuit 5 for driving a drive motor M.
9, and a digital value obtained by A / D converting the analog resistance value detected by the analog sensor 20 is the control device C.
To the input / output interface 52 of the control device C.

【0036】前記のように構成されたテープ印字装置1
の動作について図12及び図13に基づき説明する。図
12及び図13は印字制御プログラムのフローチャート
を示し、先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1にお
いてRAM56に設けられた各種のメモリをクリアする
等の処理を行いイニシャライズ(初期設定)が行なわれ
る。続いて、カバースイッチSがオン状態(開閉カバー
17の閉塞状態に対応する)にあるか、又は、オフ状態
(開閉カバー17の開放状態に対応する)にあるかを検
出することにより開閉カバー17の開閉状態を検出する
(S2)。開閉カバー17が開放されている場合(S
2:YES)にはS6に移行する一方、開閉カバー17
が閉塞されている場合(S2:NO)にはS3に移行す
る。S3では、キーボード2上の各キーからのキー入力
を待ち、キー入力がない場合(S3:NO)にはS2に
戻ってキー入力があるまで待機し、また、キー入力があ
った場合(S3:YES)には印字キーからのキー入力
があったかどうか判断される(S4)。
The tape printer 1 constructed as described above
The operation will be described with reference to FIGS. 12 and 13. 12 and 13 show flowcharts of the print control program. First, in step (hereinafter abbreviated as S) 1, processing such as clearing various memories provided in the RAM 56 is performed and initialization (initial setting) is performed. Be done. Then, the open / close cover 17 is detected by detecting whether the cover switch S is in the on state (corresponding to the closed state of the open / close cover 17) or in the off state (corresponding to the open state of the open / close cover 17). The open / closed state of is detected (S2). When the open / close cover 17 is opened (S
2: YES), the process moves to S6 while the open / close cover 17
If is blocked (S2: NO), the process proceeds to S3. In S3, a key input from each key on the keyboard 2 is waited, and when there is no key input (S3: NO), the process returns to S2 and waits until there is a key input, and when there is a key input (S3: : YES), it is determined whether there is a key input from the print key (S4).

【0037】印字キーからのキー入力があると(S4:
YES)、S30に移行して後述する印字処理が行なわ
れる。また、印字キーからのキー入力がない場合(S
4:NO)には、操作された各キーに応じてキー入力デ
ータの編集処理が行なわれる(S5)。かかるキー入力
データの編集処理においては、後述するようにテープT
をテープ印字装置1に挿入する際に得られた各種の情報
に基づいて、キーボード2上の各キーから入力されたデ
ータを液晶ディスプレイ3上に表示しながら編集処理が
行なわれる。
When there is a key input from the print key (S4:
If YES, the process proceeds to S30 and the printing process described later is performed. If there is no key input from the print key (S
In the case of 4: NO), the edit processing of the key input data is performed according to each operated key (S5). In the editing process of such key input data, the tape T
Based on various information obtained when the tape is inserted into the tape printer 1, an editing process is performed while displaying the data input from the respective keys on the keyboard 2 on the liquid crystal display 3.

【0038】即ち、編集処理は使用されているテープT
がシールテープT1か、又は、フィルムテープT2かに
基づいて行なわれる。そして、テープTがフィルムテー
プT2の場合には検出されたテープ幅dに基づいて縦方
向における印字範囲qが決定され、入力データを液晶デ
ィスプレイ3に表示しつつデータの編集処理が行なわれ
る。このとき、フィルムテープT2の印字長、印字文字
間に設けられる余白の設定が可能となる。また、テープ
TがシールテープT1である場合には、検出されたシー
ルテープT1のテープ幅aに基づいてシール22の縦方
向における印字範囲p1、距離cからシール22の横方
向における印字範囲p2が決定され、入力データを液晶
ディスプレイ3に表示しつつデータの編集処理が行なわ
れる。かかるS5における編集処理が終了した後、S2
に戻る。
That is, the editing process uses the tape T that is being used.
Is performed based on the seal tape T1 or the film tape T2. When the tape T is the film tape T2, the print range q in the vertical direction is determined based on the detected tape width d, and the data editing process is performed while displaying the input data on the liquid crystal display 3. At this time, the print length of the film tape T2 and the margin provided between the print characters can be set. Further, when the tape T is the seal tape T1, the print range p1 in the vertical direction of the seal 22 and the print range p2 in the horizontal direction of the seal 22 from the distance c based on the detected tape width a of the seal tape T1. The input data is determined and the data editing process is performed while displaying the input data on the liquid crystal display 3. After the editing process in S5 is completed, S2
Return to.

【0039】これに対して、前記S2において、開閉カ
バー17が開放状態にある場合(S2:YES)には、
液晶ディスプレイ3上にカバーオープン中である旨の表
示を行ない、また、アナログセンサ20により各種の情
報を検出するとともに、その検出した検出値をワークメ
モリ56CのワークAに登録する(S6)。次に、検出
値に基づいてテープTの有無を判断する(S7)。ここ
に、テープTが存在しない場合には、アナログセンサ2
0は最下位置から移動されないので検出値は「0」であ
り、また、テープTが存在する場合にはアナログセンサ
20は上方に移動されることから、所定の検出値が検出
される。このように、テープTの有無は検出値に変化が
生じたかどうかにより判断される。
On the other hand, in S2, when the opening / closing cover 17 is in the open state (S2: YES),
A display indicating that the cover is open is displayed on the liquid crystal display 3, various kinds of information are detected by the analog sensor 20, and the detected values detected are registered in the work A of the work memory 56C (S6). Next, the presence or absence of the tape T is determined based on the detected value (S7). If the tape T is not present here, the analog sensor 2
Since 0 is not moved from the lowermost position, the detected value is "0", and when the tape T is present, the analog sensor 20 is moved upward, so a predetermined detected value is detected. In this way, the presence or absence of the tape T is determined by whether or not the detected value has changed.

【0040】そして、テープTが存在しない場合(S
7:無し)には、液晶ディスプレイ3上にテープTの挿
入を促すための表示を行い(S8)、更に、開閉カバー
17が閉じられたかどうか判断される(S9)。開閉カ
バー17が閉じられていない場合(S9:NO)にはS
8に戻る一方、閉じられている場合(S9:YES)に
はテープTをテープ読み取り位置(アナログセンサ20
が配設された位置)まで送るについて最大の駆動ステッ
プ数(テープTを読み取り位置まで送るのに十分な送り
量に相当する駆動モータMの駆動ステップ数)をワーク
メモリ56CのワークSに登録する。 この後、駆動モ
ータMを1ステップ回転させるとともに、ワークSの値
から1を減じ(S11)、ワークSに登録された値が0
になったかどうか判断する(S12)。ワークSの値が
0でない場合(S12:NO)、アナログセンサ20に
より検出された検出値が前記S6にてワークAに登録さ
れた値と同一かどうか判断される(S13)。検出値が
ワークAの値と同一である場合(S13:YES)、即
ち、アナログセンサ20により検出された検出値に変化
が生じなかった場合には、駆動モータMを更に回転させ
るべくS11に戻る。一方、検出値がワークAの値と同
一でなくなった場合(S13:NO)、即ち、アナログ
センサ20により検出された検出値に変化が生じた場合
には、その検出値をワークAに登録し、駆動モータMを
1ステップだけ回転させるとともに、アナログセンサ2
0により検出を行なう(S14)。そして、検出値がワ
ークAの値と同一になったかどうか判断される(S1
5)。検出値とワークAの値とが異なる場合(S15:
NO)、即ち、移動部材41Bの傾斜面41Cとテープ
Tの左上端とが当接しながらテープTが送られることに
よりアナログセンサ20が徐々に上方に移動されている
場合、再度S14に戻って駆動モータMの回転が行なわ
れる。そして、前記検出値がワークAの値と同一になっ
た場合(S15:YES)、即ち、アナログセンサ20
の移動部材41Bの下端がテープTの上端縁に載置され
るに至った場合には、その得られた検出値に基づいてテ
ープ幅(シールテープT1の場合にはテープ幅a、フィ
ルムテープT2の場合にはテープ幅d)を演算し、その
演算値をワークBに登録する(S16)。尚、フィルム
テープT2の場合には、演算されたテープ幅の値から最
適の印字エネルギ値も同時に演算され、ワークBに登録
される。この後、S20に移行する。
When the tape T does not exist (S
In 7: None, a display for prompting the insertion of the tape T is displayed on the liquid crystal display 3 (S8), and it is further determined whether the open / close cover 17 is closed (S9). If the open / close cover 17 is not closed (S9: NO), S
On the other hand, when the tape T is closed (S9: YES), the tape T is read at the tape reading position (analog sensor 20).
The maximum number of drive steps (the number of drive steps of the drive motor M corresponding to a sufficient feed amount to feed the tape T to the reading position) is registered in the work S of the work memory 56C. . After that, the drive motor M is rotated by one step, 1 is subtracted from the value of the work S (S11), and the value registered in the work S becomes 0.
It is determined whether or not (S12). When the value of the work S is not 0 (S12: NO), it is determined whether the detection value detected by the analog sensor 20 is the same as the value registered in the work A in S6 (S13). When the detected value is the same as the value of the work A (S13: YES), that is, when the detected value detected by the analog sensor 20 does not change, the process returns to S11 to further rotate the drive motor M. . On the other hand, when the detected value is not the same as the value of the work A (S13: NO), that is, when the detected value detected by the analog sensor 20 changes, the detected value is registered in the work A. , The drive motor M is rotated by one step, and the analog sensor 2
Detection is performed by 0 (S14). Then, it is determined whether the detected value is the same as the value of the work A (S1).
5). When the detected value and the value of the work A are different (S15:
NO), that is, when the tape T is fed while the inclined surface 41C of the moving member 41B and the upper left end of the tape T are in contact with each other and the analog sensor 20 is gradually moved upward, the process returns to S14 and is driven again. The motor M is rotated. Then, when the detected value becomes the same as the value of the work A (S15: YES), that is, the analog sensor 20.
When the lower end of the moving member 41B of the tape reaches the upper edge of the tape T, the tape width (the tape width a in the case of the seal tape T1, the film tape T2 In this case, the tape width d) is calculated, and the calculated value is registered in the work B (S16). In the case of the film tape T2, the optimum printing energy value is calculated at the same time from the calculated tape width value and registered in the work B. Then, the process proceeds to S20.

【0041】一方、前記S12において、ワークSの値
が0になった場合(S12:YES)には、エラーが発
生したものとして液晶ディスプレイ3上に「テープを正
しくセットして下さい」と表示し、テープTの再セット
を促す(S17)。そして、再度カバー17がオープン
状態にあるかどうか判断され(S18)、カバー17が
オープン状態でない場合(S18:NO)にはカバー1
7が開放されるまで待機する一方、カバー17がオープ
ン状態にある場合(S18:YES)にはS6に戻る。
On the other hand, in S12, when the value of the work S becomes 0 (S12: YES), it is displayed that an error has occurred and "Please set the tape correctly" is displayed on the liquid crystal display 3. , And prompt the tape T to be reset (S17). Then, it is again determined whether the cover 17 is in the open state (S18), and if the cover 17 is not in the open state (S18: NO), the cover 1
While waiting until 7 is opened, the process returns to S6 when the cover 17 is in the open state (S18: YES).

【0042】次に、S20において、テープ読み取り位
置からテープ挿入終了位置(テープTの先端部がサーマ
ルヘッド8を若干越えた位置)までテープTを送るため
に駆動モータMを回転させるに必要な駆動ステップ数が
ワークSに設定され、また、テープの種類を設定するワ
ークSNにテープの種類としてフィルムテープT2のデ
ータを登録する。続いて、前記S14にてアナログセン
サ20により検出された検出値をワークAに登録し、駆
動モータMを1ステップ回転させた後、再度アナログセ
ンサ20を介して検出を行なう。また、ワークSの値を
1だけ減ずる(S21)。そして、ワークSの値が0に
なったかどうか判断される(S22)。ワークSの値が
0でない場合(S22:NO)、検出値がワークAの値
と同一になったかどうか判断される(S26)。検出値
とワークAの値とが同一の場合(S26:YES)に
は、駆動モータMを1ステップ回転させたにも拘らず検
出値に変化が生じなかったことを意味することから、再
度の処理を行なうべくS21に戻る。このように、S2
1、S22、及び、S26の処理が、検出値に変化が生
じるまで繰り返して行なわれる。
Next, in S20, the drive required to rotate the drive motor M to feed the tape T from the tape reading position to the tape insertion end position (the position where the tip of the tape T slightly exceeds the thermal head 8). The number of steps is set in the work S, and the data of the film tape T2 is registered as the tape type in the work SN that sets the tape type. Subsequently, the detection value detected by the analog sensor 20 in S14 is registered in the work A, the drive motor M is rotated by one step, and then the detection is performed again via the analog sensor 20. Further, the value of the work S is reduced by 1 (S21). Then, it is determined whether or not the value of the work S has become 0 (S22). When the value of the work S is not 0 (S22: NO), it is determined whether the detected value is the same as the value of the work A (S26). When the detected value and the value of the work A are the same (S26: YES), it means that the detected value has not changed even though the drive motor M has been rotated by one step. The process returns to S21 to perform the process. Thus, S2
The processes of 1, S22, and S26 are repeatedly performed until the detected value changes.

【0043】検出値がワークAの値と異なるに至った場
合(S26:NO)には、シールテープT1における第
1溝23が検出されたかどうか判断される(S27)。
かかる判断は、印字開始位置に相当する距離bだけ送っ
た時点で検出値に変化が生じたかどうかにより判断され
る。第1溝23が検出された場合(S27:YES)、
第1溝23が形成されている位置が印字開始位置となる
ようにワークSに駆動モータMの駆動ステップ数を設定
し、また、テープ種類としてシールテープT1であるこ
とが判明することから、ワークSNにシールテープT1
のデータを登録した(S28)後、S21に戻る。従っ
て、テープTの種類がシールテープT1である場合に
は、前記S21、S22、S26、S28の処理を繰り
返して行なうことにより、第1溝23が検出されるまで
テープ送りが行なわれるものである。これに対して、検
出値における変化が第1溝23に該当しない場合(S2
7:NO)には、ワークSの残りの駆動ステップ数から
距離cを算出してシール22の形状、横方向における印
字範囲p2を求める。また、検出値の変化量から第2溝
24の深さを算出して最適の印字エネルギを求め、ワー
クBに登録する。この後、S21に戻る。
When the detected value is different from the value of the work A (S26: NO), it is judged whether the first groove 23 in the seal tape T1 is detected (S27).
This determination is made based on whether or not the detected value has changed when the distance b corresponding to the print start position has been sent. When the first groove 23 is detected (S27: YES),
The number of drive steps of the drive motor M is set to the work S so that the position where the first groove 23 is formed becomes the printing start position, and it is found that the tape type is the seal tape T1. Seal tape T1 on SN
After registering the data of (S28), the process returns to S21. Therefore, when the type of the tape T is the seal tape T1, the tape feeding is performed until the first groove 23 is detected by repeatedly performing the processing of S21, S22, S26 and S28. . On the other hand, when the change in the detected value does not correspond to the first groove 23 (S2
7: NO), the distance c is calculated from the number of remaining driving steps of the work S to obtain the shape of the seal 22 and the printing range p2 in the lateral direction. In addition, the depth of the second groove 24 is calculated from the amount of change in the detected value to obtain the optimum printing energy, which is registered in the work B. After this, the process returns to S21.

【0044】また、前記S22においてワークSの値が
0になった場合(S22:YES)、テープの挿入動作
が完了したこととなり、前記において得られた各種の情
報の選択、記憶が行なわれる(S23)。S23では、
ワークBに登録されたテープ幅データ、印字エネルギ
値、及び、ワークSNに登録されたテープの種類に基づ
いて、編集・印字に際して必要となる各種のデータの選
択、記憶が行なわれる。即ち、テープの種類についてシ
ールテープT1か、又は、フィルムテープT2かが選
択、記憶される。また、テープの種類に対応して、各テ
ープのテープ幅、縦方向の印字範囲、横方向の印字範
囲、最適印字エネルギの値、更にはシールテープT1に
おけるシール22の形状等のデータが選択、記憶され
る。また、テープの種類がシールテープT1の場合に
は、次のシール22の頭出しが行なわれる。
Further, when the value of the work S becomes 0 in S22 (S22: YES), it means that the tape inserting operation is completed, and the various information obtained in the above is selected and stored ( S23). In S23,
Based on the tape width data registered in the work B, the printing energy value, and the type of tape registered in the work SN, various data necessary for editing / printing are selected and stored. That is, the seal tape T1 or the film tape T2 is selected and stored as the type of tape. Further, in accordance with the type of tape, data such as the tape width of each tape, the print range in the vertical direction, the print range in the horizontal direction, the value of the optimum print energy, and the shape of the seal 22 on the seal tape T1 are selected. Remembered. When the tape type is the seal tape T1, the next seal 22 is cueed.

【0045】この後、S23にて選択した各種のデータ
が液晶ディスプレイ3に表示され(S24)、アナログ
センサ20により各テープの終端(エンド)が検出され
たかどうか判断される(S25)。テープエンドが検出
された場合(S25:YES)には前記S17に戻り、
テープエンドが検出されていない場合(S25:NO)
にはS31にて編集画面を液晶ディスプレイ3に表示し
た後S2に移行する。
After that, various data selected in S23 are displayed on the liquid crystal display 3 (S24), and it is determined whether or not the end of each tape is detected by the analog sensor 20 (S25). If the tape end is detected (S25: YES), the procedure returns to S17,
When the tape end is not detected (S25: NO)
In S31, the edit screen is displayed on the liquid crystal display 3 in S31 and then the process proceeds to S2.

【0046】次に、前記S4において印字キーからのキ
ー入力があった場合(S4:YES)に行なわれる印字
処理について説明する。印字キーからのキー入力があっ
た場合にはS30に移行し、前記S23にて得られた各
種のデータに基づいてサーマルヘッド8が発熱駆動さ
れ、編集データの印字処理が行なわれる(S30)。ま
た、印字動作と並行してアナログセンサ20によりテー
プの検出を行い、テープエンドを検出した場合にはテー
プの自動排出処理を行なうとともに、テープの種類がシ
ールテープT1の場合には次のシール22の印字を円滑
に行なうべくシール22の頭出しが行なわれる。この
後、前記S31に移行する。
Next, the print processing performed when there is a key input from the print key in S4 (S4: YES) will be described. If there is a key input from the print key, the process proceeds to S30, the thermal head 8 is driven to generate heat based on the various data obtained in S23, and the edit data is printed (S30). Further, the tape is detected by the analog sensor 20 in parallel with the printing operation, and when the tape end is detected, the tape is automatically ejected, and when the tape type is the seal tape T1, the next seal 22 is used. The head of the sticker 22 is laid out in order to smoothly print the. After this, the process proceeds to S31.

【0047】以上詳細に説明した通り本実施例に係るテ
ープ印字装置1では、2種類の各シールテープT1、及
び、フィルムテープT2を共通して供給可能なテープス
プール6を使用するとともに、シールテープT1、フィ
ルムテープT2に各種の情報を付加してアナログセンサ
20を介して各種の情報を読み取るように構成したの
で、シールテープT1とフィルムテープT2とを選択的
に使用することができるものである。特に、シールテー
プT1とフィルムテープT2とを判別するについて、シ
ールテープT1における離型紙21の上端縁に第1溝2
3を形成し、かかるシールテープT1の上端縁に当接し
ながら上下動可能なアナログセンサ20を配設したの
で、テープTに第1溝23が存在するかどうかをもって
シールテープT1とフィルムテープT2とを簡単に判別
することができ、これより何ら煩雑な作業を行なうこと
なテープTの種類を判別してテープTの種類に対応した
印字制御を行なうことができる。
As described in detail above, in the tape printer 1 according to this embodiment, the tape spool 6 that can commonly supply the two kinds of seal tapes T1 and the film tape T2 is used, and the seal tape is used. Since various kinds of information are added to T1 and the film tape T2 and various kinds of information are read through the analog sensor 20, the seal tape T1 and the film tape T2 can be selectively used. . In particular, when distinguishing between the seal tape T1 and the film tape T2, the first groove 2 is formed on the upper edge of the release paper 21 in the seal tape T1.
3 is formed, and the analog sensor 20 that can move up and down while being in contact with the upper edge of the seal tape T1 is arranged. Therefore, the seal tape T1 and the film tape T2 are determined depending on whether or not the first groove 23 exists in the tape T. Therefore, the type of the tape T can be determined without any complicated work, and the printing control corresponding to the type of the tape T can be performed.

【0048】また、テープスプール6において、テープ
Tのテープ幅に応じてテープTの幅方向における中央位
置Xに合わせて、スプール軸6Bにおけるガイド孔6D
の内壁の周囲に凹部33を形成し、また、上カバー30
から立設されたガイドピン5に形成した突起部31をガ
イド孔6Dの凹部33に係止し、更に、サーマルヘッド
8の上下方向における中央位置をテープTのテープ幅方
向の中央位置Xに合致させるようにしたので、サーマル
ヘッド8の上下方向における中央位置は、アナログセン
サ20及び押圧部材19とによるテープTの下方への押
圧力とテープスプール6の下方位置に配設されたバネ部
材32による上方への付勢力との協働作用を介して、常
に、テープTのテープ幅方向における中央位置Xに合致
され得るものである。これにより、複雑な位置合わせ機
構を必要とすることなく簡単な機構を使用してサーマル
ヘッド8とテープTとの位置関係を常に一定の関係に保
持することができる。
Further, in the tape spool 6, the guide hole 6D in the spool shaft 6B is aligned with the center position X in the width direction of the tape T according to the tape width of the tape T.
Forming a recess 33 around the inner wall of the upper cover 30
The protrusion 31 formed on the guide pin 5 standing upright is locked in the recess 33 of the guide hole 6D, and the center position of the thermal head 8 in the vertical direction is aligned with the center position X of the tape T in the tape width direction. Therefore, the central position of the thermal head 8 in the up-down direction is determined by the downward pressing force of the tape T by the analog sensor 20 and the pressing member 19 and the spring member 32 disposed below the tape spool 6. The central position X of the tape T in the tape width direction can always be matched through the cooperation with the upward biasing force. As a result, the positional relationship between the thermal head 8 and the tape T can always be maintained in a constant relationship by using a simple mechanism without requiring a complicated positioning mechanism.

【0049】更に、テープ送り機構において、テープT
の送り動作時にテープTは、テープ案内部材7のテープ
案内部7Aにより規制されつつサーマルヘッド8に向か
って送られ、また、テープTの上端縁には、アナログセ
ンサ20がバネ35により一定の押圧力をもって当接さ
れるとともに押圧部材19がバネ42を介して一定の押
圧力をもって当接されるように構成したので、テープT
はその送り動作時にテープ案内部7Aを介して送り方向
に対して水平な方向への移動が規制され得るとともに、
アナログセンサ20と押圧部材19とにより送り方向に
対して垂直方向への移動が規制され得るものである。こ
れにより、テープTの送り動作時にテープTが蛇行する
ことを確実に防止することができ、常にサーマルヘッド
8と一定の関係を保持しながら文字等を正確に印字する
ことができるものである。
Further, in the tape feeding mechanism, the tape T
During the feeding operation of the tape T, the tape T is fed toward the thermal head 8 while being regulated by the tape guide portion 7A of the tape guide member 7. Further, the analog sensor 20 is pressed by the spring 35 at a constant position on the upper edge of the tape T. Since the pressing member 19 is abutted with a certain pressing force via the spring 42 while being abutted with a pressure, the tape T
Can be restricted from moving in a direction horizontal to the feeding direction via the tape guide portion 7A during its feeding operation,
The analog sensor 20 and the pressing member 19 can restrict the movement in the direction perpendicular to the feed direction. As a result, it is possible to reliably prevent the tape T from meandering during the feeding operation of the tape T, and it is possible to accurately print characters and the like while always maintaining a constant relationship with the thermal head 8.

【0050】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良、変形が可能であること勿論である。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various improvements and modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明した通り本発明は、長尺状のフ
ィルムテープを有する第1印字媒体及び長尺状の離型紙
上にシールを貼付してなる第2印字媒体を共通して印字
手段に供給可能な印字媒体供給手段を設けるとともに、
使用される印字媒体が第1印字媒体か又は第2印字媒体
かを検出する印字媒体検出手段を設けることにより、各
第1印字媒体及び第2印字媒体が選択的に使用可能であ
り、また、何ら煩雑な作業を行なうことなく簡単に印字
媒体の種類を特定して印字媒体の種類に対応する印字制
御が可能なテープ印字装置を提供することができ、その
産業上奏する効果は大である。
As described above, according to the present invention, the first printing medium having the long film tape and the second printing medium formed by sticking the seal on the long release paper are commonly used as the printing means. In addition to providing a print medium supply means capable of supplying
By providing the print medium detecting means for detecting whether the print medium used is the first print medium or the second print medium, each of the first print medium and the second print medium can be selectively used, and It is possible to provide a tape printer capable of easily specifying the type of print medium and performing print control corresponding to the type of print medium without performing any complicated work, and its industrial effect is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】テープ印字装置の平面図である。FIG. 1 is a plan view of a tape printer.

【図2】テープ印字装置の左側面図である。FIG. 2 is a left side view of the tape printer.

【図3】長尺状の離型紙上にシールを貼付してなるシー
ルテープの側面図である。
FIG. 3 is a side view of a seal tape obtained by sticking a seal on a long release paper.

【図4】フィルムテープの側面図である。FIG. 4 is a side view of the film tape.

【図5】フィルムテープの模式断面図であり、図5
(A)は3層タイプのフィルムテープ、図5(B)は4
層タイプのフィルムテープを示す。
5 is a schematic cross-sectional view of a film tape, FIG.
(A) is a three-layer type film tape, and FIG.
Figure 3 shows a layer type film tape.

【図6】幅広のテープを装着した状態を模式的に示すテ
ープ装着機構の側面図である。
FIG. 6 is a side view of the tape loading mechanism that schematically shows a state in which a wide tape is loaded.

【図7】幅狭のテープを装着した状態を模式的に示すテ
ープ装着機構の側面図である。
FIG. 7 is a side view of the tape loading mechanism that schematically shows a state in which a narrow tape is loaded.

【図8】テープ装着機構の分解斜視図である。FIG. 8 is an exploded perspective view of a tape loading mechanism.

【図9】テープ送り機構の概略を模式的に示す平面図で
ある。
FIG. 9 is a plan view schematically showing an outline of a tape feeding mechanism.

【図10】検出機構を模式的に示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram schematically showing a detection mechanism.

【図11】テープ印字装置の制御ブロック図である。FIG. 11 is a control block diagram of the tape printer.

【図12】印字制御プログラムのフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart of a print control program.

【図13】印字制御プログラムのフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart of a print control program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印字装置 6 テープスプール 8 サーマルヘッド 20 アナログセンサ 21 離型紙 22 シール 23 第1溝 24 第2溝 50 CPU 54、55 ROM 56 RAM T1 シールテープ T2 フィルムテープ 1 Tape Printing Device 6 Tape Spool 8 Thermal Head 20 Analog Sensor 21 Release Paper 22 Seal 23 First Groove 24 Second Groove 50 CPU 54, 55 ROM 56 RAM T1 Seal Tape T2 Film Tape

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 長尺状のフィルムテープを有する第1
印字媒体、及び、長尺状の離型紙上にシールを貼付して
なる第2印字媒体が選択的に使用可能とされるととも
に、印字手段を介して第1印字媒体又は第2印字媒体上
に文字等の印字を行なうようにしたテープ印字装置であ
って、 前記各第1印字媒体及び第2印字媒体を共通して印字手
段に供給可能な印字媒体供給手段と、 テープ印字装置に使用された印字媒体が前記第1印字媒
体か又は第2印字媒体かを検出する印字媒体検出手段
と、 前記印字媒体検出手段による検出結果に基づいて前記印
字手段の制御を行なう印字制御手段とを備えたことを特
徴とするテープ印字装置。
1. A first device having a long film tape.
A print medium and a second print medium obtained by sticking a sticker on a long release paper are selectively usable, and the print medium is printed on the first print medium or the second print medium. A tape printing device for printing characters and the like, which is used for a tape printing device, and a printing medium supplying device capable of commonly supplying the first printing medium and the second printing medium to the printing device. A print medium detecting means for detecting whether the print medium is the first print medium or the second print medium; and a print control means for controlling the print means based on a detection result of the print medium detecting means. A tape printer characterized by.
【請求項2】 前記印字媒体検出手段は前記第1印字
媒体及び前記第2印字媒体の上端縁に当接されつつ上下
動可能に配設されたアナログセンサからなることを特徴
とする請求項1記載のテープ印字装置。
2. The print medium detecting means is composed of an analog sensor which is arranged so as to be vertically movable while being in contact with upper end edges of the first print medium and the second print medium. The tape printer described.
【請求項3】 前記第2印字媒体の上端縁には少なく
とも1個の溝が形成されており、前記アナログセンサは
溝の有無を検出することによりテープ印字装置に使用さ
れた印字媒体が第1印字媒体か又は第2印字媒体かを検
出することを特徴とする請求項2記載のテープ印字装
置。
3. The upper end edge of the second print medium is formed with at least one groove, and the analog sensor detects the presence or absence of the groove to detect a first print medium used in a tape printer. 3. The tape printer according to claim 2, wherein the tape printer detects the print medium or the second print medium.
JP10740393A 1993-04-09 1993-04-09 Tape printer Pending JPH06293146A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740393A JPH06293146A (en) 1993-04-09 1993-04-09 Tape printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740393A JPH06293146A (en) 1993-04-09 1993-04-09 Tape printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06293146A true JPH06293146A (en) 1994-10-21

Family

ID=14458269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10740393A Pending JPH06293146A (en) 1993-04-09 1993-04-09 Tape printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06293146A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597493B2 (en) * 2003-03-31 2009-10-06 Brother Kogyo Kabsuhiki Kaisha Tape printing device and program
JP2015063044A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 カシオ計算機株式会社 Stamp surface formation device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597493B2 (en) * 2003-03-31 2009-10-06 Brother Kogyo Kabsuhiki Kaisha Tape printing device and program
JP2015063044A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 カシオ計算機株式会社 Stamp surface formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43022E1 (en) Tape-shaped label printing device
US5964539A (en) Tape-shaped label printing device
EP0580438B1 (en) Tape printing device
US6196740B1 (en) Tape-shaped label printing device
JP2008080668A (en) Print tape, tape cassette and tape printer
JP2008307703A (en) Lettering tape and printer
EP1948447B1 (en) Tape printing apparatus
EP0608055B1 (en) Tape printing apparatus
JP2976843B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3392460B2 (en) Tape printer
JP3412860B2 (en) Tape printer
JPH06293146A (en) Tape printer
EP0769386B2 (en) Tape-shaped label printing device
EP0734871B1 (en) Tape-shaped label printing device
US6006014A (en) Tape-shaped label printing device having color range setting means
KR100520578B1 (en) Thermal transfer printer equipped with cartridge unifying thermal ribbon and transfer medium
JP3651101B2 (en) Tape label production equipment
JP5552965B2 (en) Tape printer and control method of tape printer
JP3003794B2 (en) Tape-shaped label making device
JP2006103337A (en) Tape-like label generating apparatus
JP3671500B2 (en) Tape label production equipment
JP2979538B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3757447B2 (en) Tape label production equipment
JP2965128B2 (en) Tape-shaped label making device
JPWO2006100827A1 (en) Printing device